JP6010311B2 - 基礎補強構造 - Google Patents
基礎補強構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6010311B2 JP6010311B2 JP2012050162A JP2012050162A JP6010311B2 JP 6010311 B2 JP6010311 B2 JP 6010311B2 JP 2012050162 A JP2012050162 A JP 2012050162A JP 2012050162 A JP2012050162 A JP 2012050162A JP 6010311 B2 JP6010311 B2 JP 6010311B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ground
- foundation
- pile
- reinforcing
- reinforcement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Foundations (AREA)
Description
10B 地盤補強パイル
11 戸建て住宅
12 地盤
13 基礎補強パイル
14A パイル型枠
14B パイル型枠
15 砕石
16 布基礎
17 ベタ基礎
18 補強鉄筋
19 コンクリート
20 周面
21 頂部開口
22 底部開口
23 貫通孔
24A 側縁部
24B 側縁部
26 網目
29 内部空間
30 第1鉄筋部
31 第2鉄筋部
32 上端筋
33 下端筋
34 ラチス筋
35 スペーサ
36 鉄筋コンクリート部
38 アンカー部
39 基礎コンクリート部
Claims (7)
- 戸建て住宅を建築する箇所に設置されてその箇所の地盤および前記戸建て住宅の基礎を補強する基礎補強構造において、
前記基礎補強構造が、地盤補強パイルと前記戸建て住宅の布基礎またはベタ基礎と一体になった基礎補強パイルとから形成され、
前記地盤補強パイルが、戸建て住宅を建築する箇所の地中に埋設された上下方向へ長い所定容積の地盤補強用パイル型枠と、前記地盤補強用パイル型枠の内部空間全域に稠密に収納された複数の砕石とから形成され、前記地盤補強用パイル型枠の周面には、前記地中に含まれる水分を前記地盤補強用パイル型枠の内部空間に流入させる複数の孔が作られ、前記地盤補強パイルでは、前記地盤に液状化が生じたときに該地盤に含まれる水分を前記地盤補強用パイル型枠のそれら孔から前記砕石間に流入させ、前記砕石間の毛細管現象でその水分を前記地盤補強用パイル型枠の内部空間に封じ込め、それによって前記地盤の液体化を防止し、
前記基礎補強パイルが、戸建て住宅を建築する箇所の地中に埋設された上下方向へ長い所定容積の基礎補強用パイル型枠と、前記基礎補強用パイル型枠の内部空間に挿入された補強鉄筋と、前記基礎補強用パイル型枠の内部空間に打設されたコンクリートとから形成され、前記地盤補強用パイル型枠の周面には、複数の貫通孔が形成され、前記基礎補強パイルでは、それら貫通孔から地中に突出する前記コンクリートが複数のアンカー部を形成していることを特徴とする基礎補強構造。 - 前記地盤補強用パイル型枠と前記基礎補強用パイル型枠とが、複数の貫通孔を有して側縁部どうしを重ね合わせつつ上下方向へスパイラル状に巻かれた一枚の金属板から形成され、前記金属板の側縁部どうしが係合する円筒である請求項1に記載の基礎補強構造。
- 前記地盤補強用パイル型枠が、ラスから作られた円筒であり、前記地盤補強用パイル型枠に作られた孔が、前記ラスの網目である請求項1に記載の基礎補強構造。
- 前記地盤補強パイルが、前記地盤補強用パイル型枠の上部開口を地表の側に位置させた状態で前記戸建て住宅の布基礎またはベタ基礎の直下に設置され、または、前記地盤補強用パイル型枠の上部開口を地表の側に位置させた状態で前記布基礎またはベタ基礎の近傍に設置される請求項1ないし請求項3いずれかに記載の基礎補強構造。
- 前記砕石が、クラッシャーラン、粒度調整砕石、スクリーニングス、再生砕石のうちの少なくとも1種類である請求項1ないし請求項4いずれかに記載の基礎補強構造。
- 前記基礎補強パイルの補強鉄筋が、上下方向へ延びる上端筋と、上下方向へ延びる一対の下端筋と、前記上端筋と前記下端筋との間に位置して上下方向へ波状に曲折を繰り返しながら上下方向へ延びる一対のラチス筋とから形成され、
前記ラチス筋が、その一端部から他端部に向かって外方へ末広がりになり、前記ラチス筋の一端部が、前記上端筋に溶接され、前記ラチス筋の他端部が、前記下端筋に溶接されている請求項1ないし請求項5いずれかに記載の基礎補強構造。 - 前記基礎補強パイルの補強鉄筋が、前記上端筋と前記下端筋とに取り付けられて上下方向へ並ぶ複数のスペーサを含み、それらスペーサが、前記上下端筋に着脱可能に嵌合した嵌合部と、前記補強鉄筋を前記基礎補強用パイル型枠の内部空間に挿入したときに、該基礎補強用パイル型枠の周面の内側に当接する当接部とを有する請求項6に記載の基礎補強構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012050162A JP6010311B2 (ja) | 2012-03-07 | 2012-03-07 | 基礎補強構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012050162A JP6010311B2 (ja) | 2012-03-07 | 2012-03-07 | 基礎補強構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013185338A JP2013185338A (ja) | 2013-09-19 |
JP6010311B2 true JP6010311B2 (ja) | 2016-10-19 |
Family
ID=49387011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012050162A Expired - Fee Related JP6010311B2 (ja) | 2012-03-07 | 2012-03-07 | 基礎補強構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6010311B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6086241B2 (ja) * | 2013-09-06 | 2017-03-01 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解質二次電池 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS601448B2 (ja) * | 1977-11-12 | 1985-01-14 | 大阪瓦斯株式会社 | 道路掘削工事における土砂処理方法 |
JPH0747846B2 (ja) * | 1986-07-09 | 1995-05-24 | 積水ハウス株式会社 | 軟弱地盤における杭築造方法並びにその部材 |
JPH01284424A (ja) * | 1988-05-12 | 1989-11-15 | Sumitomo Metal Ind Ltd | プラスチック被覆鋼管の製造方法および装置 |
JPH02104812A (ja) * | 1988-10-13 | 1990-04-17 | Zenitakagumi:Kk | 地盤補強兼用ドレーンパイプ |
JP2986599B2 (ja) * | 1991-11-26 | 1999-12-06 | 川崎製鉄株式会社 | 液状化しやすい地層中に埋設する異形管の保護構造及び施工方法 |
JPH06235215A (ja) * | 1993-02-09 | 1994-08-23 | Jiototsupu:Kk | 液状化防止杭及びこれを用いた施工方法 |
JPH06294136A (ja) * | 1993-04-08 | 1994-10-21 | Fujita Corp | 地盤改良杭 |
JP2743055B2 (ja) * | 1993-12-09 | 1998-04-22 | 成和機工株式会社 | 砂地盤の液状化防止工法 |
JPH08232261A (ja) * | 1995-02-27 | 1996-09-10 | Nippon Steel Corp | はぜ折り接合を用いた耐食性金属被覆鋼管とその製造方法 |
JPH09302648A (ja) * | 1996-05-09 | 1997-11-25 | Chowa Kogyo Kk | グラベルパックを用いる軟弱地盤改良工法、および、グラベルパック |
JP3855196B2 (ja) * | 2002-08-29 | 2006-12-06 | 清水建設株式会社 | 構造物の基礎構造 |
JP4965922B2 (ja) * | 2006-07-21 | 2012-07-04 | 大成建設株式会社 | 盛土補強構造および盛土体 |
JP2008255664A (ja) * | 2007-04-04 | 2008-10-23 | Entec Kk | 保水路盤構造 |
-
2012
- 2012-03-07 JP JP2012050162A patent/JP6010311B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013185338A (ja) | 2013-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101777176B1 (ko) | 서로 다른 형상을 가진 스틸관들을 이용한 cip 공법 | |
KR101705719B1 (ko) | 내진성이 향상된 지중벽체 | |
KR101901392B1 (ko) | 소구경 말뚝 및 이를 이용한 흙막이 공법 | |
JP5372289B1 (ja) | 境界壁構造物 | |
KR20110077334A (ko) | 옹벽구조체 및 그 시공방법 | |
JP5728301B2 (ja) | 基礎構造 | |
JP2013163941A (ja) | 基礎補強パイルおよび基礎補強パイルの施工方法 | |
JP5446774B2 (ja) | 仮設杭の施工方法 | |
KR101324231B1 (ko) | 소일 시멘트벽 가시설 구조 및 이의 시공 방법 | |
CN109715888B (zh) | 预制钢筋混凝土桩及利用其的挡土墙施工方法 | |
KR101632840B1 (ko) | 가시설 겸 영구벽체의 배수구조체를 갖는 지하차도 시공방법 | |
KR102173079B1 (ko) | 차수 성능을 향상시키기 위한 흙막이 벽체용 합성 phc 파일 | |
JP2008223339A (ja) | 中空杭の杭頭部強化方法及び杭頭部強化用補強材 | |
JP6010311B2 (ja) | 基礎補強構造 | |
JP2013163942A (ja) | 基礎補強パイルおよび基礎補強パイルの施工方法 | |
KR102319143B1 (ko) | Phc 파일을 이용한 흙막이 벽체 | |
KR102497458B1 (ko) | 엄지말뚝 균등 간격 수단 겸 띠장 받침 수단 및 이를 이용하는 cip 흙막이 시공 공법 | |
JP2023011057A (ja) | 基礎構造及び基礎構築方法 | |
KR102021496B1 (ko) | 하향식 계단형 흙막이 시공방법 및 이를 통해 시공된 흙막이 구조체 | |
KR20080059951A (ko) | 가시설 겸용 파일기초와 지하옹벽 시공방법 및 그를 위한전단마찰 보강재 | |
KR101460558B1 (ko) | 지하연속벽 시공을 위한 연직파일 삽입용 가이드 튜브 일체형 보강철근망부재, 및 이를 이용한 지하연속벽 시공방법 | |
KR102171787B1 (ko) | 고강도 phc 파일을 이용한 흙막이 벽체 | |
KR102060511B1 (ko) | 흙막이 벽체용 고강도 phc 파일 | |
KR102070912B1 (ko) | 흙막이 벽체용 phc 파일, 이를 제조하기 위한 몰드 조립체 및 이를 이용한 제조방법 | |
KR102110260B1 (ko) | 흙막이 벽체용 phc 파일을 제조하기 위한 몰드 조립체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6010311 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |