JP6007476B2 - 演奏装置および電子楽器 - Google Patents
演奏装置および電子楽器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6007476B2 JP6007476B2 JP2011226534A JP2011226534A JP6007476B2 JP 6007476 B2 JP6007476 B2 JP 6007476B2 JP 2011226534 A JP2011226534 A JP 2011226534A JP 2011226534 A JP2011226534 A JP 2011226534A JP 6007476 B2 JP6007476 B2 JP 6007476B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pitch
- sub
- area
- main body
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011295 pitch Substances 0.000 claims description 182
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 46
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 38
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 32
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 125
- 230000008569 process Effects 0.000 description 119
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 34
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 238000009527 percussion Methods 0.000 description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H7/00—Instruments in which the tones are synthesised from a data store, e.g. computer organs
- G10H7/002—Instruments in which the tones are synthesised from a data store, e.g. computer organs using a common processing for different operations or calculations, and a set of microinstructions (programme) to control the sequence thereof
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H3/00—Instruments in which the tones are generated by electromechanical means
- G10H3/12—Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument
- G10H3/14—Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H2220/00—Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
- G10H2220/155—User input interfaces for electrophonic musical instruments
- G10H2220/185—Stick input, e.g. drumsticks with position or contact sensors
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H2220/00—Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
- G10H2220/155—User input interfaces for electrophonic musical instruments
- G10H2220/201—User input interfaces for electrophonic musical instruments for movement interpretation, i.e. capturing and recognizing a gesture or a specific kind of movement, e.g. to control a musical instrument
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H2230/00—General physical, ergonomic or hardware implementation of electrophonic musical tools or instruments, e.g. shape or architecture
- G10H2230/045—Special instrument [spint], i.e. mimicking the ergonomy, shape, sound or other characteristic of a specific acoustic musical instrument category
- G10H2230/251—Spint percussion, i.e. mimicking percussion instruments; Electrophonic musical instruments with percussion instrument features; Electrophonic aspects of acoustic percussion instruments or MIDI-like control therefor
- G10H2230/275—Spint drum
- G10H2230/281—Spint drum assembly, i.e. mimicking two or more drums or drumpads assembled on a common structure, e.g. drum kit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
P1(符号71):(x1、y1、z1)
P2(符号72):(x2、y2、z2)
P3(符号73):(x3、y3、z3)
P4(符号74):(x4、y4、z4)
である。これら4つの座標を直線で結ぶことにより得られる平面が符号700で示される。
(x1、y1、z0)
(x2、y2、z0)
(x3、y3、z0)
(x4、y4、z0)
となる。
(ただし、a・Amax>Vmaxであれば、Vel=Vmax、また、aは所定の正の係数)
次いで、CPU21は、RAM26中のメイン領域・音色テーブルを参照して、演奏装置本体11が位置するメイン領域についてのレコードを特定し、特定されたレコード中の音色を、発音すべき楽音の音色として決定する(ステップ1402)。また、CPU21は、RAM23中のサブ領域・音高テーブルを参照して、演奏装置本体11が位置するメイン領域において、演奏装置本体が接した或いは通過したサブ領域についてのレコードを特定し、特定されたレコード中の音高を、発音すべき楽音の音高と決定する(ステップ1403)。CPU21は、決定された音量レベル(ベロシティ)、音色および音高を含むノートオンイベントを生成する(ステップ1404)。
このように、演奏者が頂点を指定することにより、頂点を結んだ平面に基づくメイン領域を設定することができる。なお、上記実施の形態では、頂点の数が4である平面(四辺形)をメイン領域として設定しているが、頂点の数を変更することにより、三角形など任意の底面形状のメイン領域を設定することが可能となる。
この第4の実施形態により、空間上に木琴、あるいは鉄琴等のように、異なる音高に対応した被打撃体が並列した楽器を擬似的作り出すことが可能となる(例えば図30(A))。
しかしながら、サブ領域2120の二次元平面上の形状を演奏者がより演奏しやすいように変更することも可能である。例えば、図30(B)に示すように、演奏者を取り囲むように多角形状としてもよい。
例えば、加速度センサ22により、演奏装置本体11に振り動作が加えられた否かを判別し、振り動作が加えられたと判別されたタイミングを楽音の発音タイミングとする。
従って、図27においては、加速度センサ22で検出された加速度がα以上である場合(ステップ2704でYES)でかつ、その検出された加速度が予め定められた最大値を超えた場合(ステップ2705でYES)に、演奏装置本体11に振り動作が加えられたと判断した場合にのみ、ステップ2707、2708を介してステップ2709のノートオンイベント処理に進むことができ、楽音の発音が可能となる。
このような態様を適用することにより、実際の打楽器の発音動作に近い振り動作を行ったときのみ、楽音の発音が可能となるため、より演奏にリアル感を感じさせることが可能となる。
図29のステップ1403において、サブ領域・音高テーブルを参照して音高が決定された後、ステップ2901に進む。このステップ2901においては、演奏装置本体11がサブ領域内のいずれの位置を通過したかに基づいて、決定された音高の値を変更する。
そしてこの値の変更された音高を決定された音高として、ステップ1404に進む。
上述の態様においては、演奏装置本体11がひとつのサブ領域内に属する位置に応じて、発音される楽音の音高を可変していたが、音色その他の楽音パラメータを可変するように構成することも、もちろん可能である。
<請求項1>
演奏者が手で保持可能な装置本体と、
空間中少なくとも側面が地表面と垂直な面により画定されたメイン領域を特定する情報、及び当該メイン領域に対応付けられた楽音の音色を記憶する音色記憶手段と、
前記メイン領域中に位置するサブ領域を特定する情報、及び当該サブ領域と対応付けられた楽音の音高を記憶する音高記憶手段と、
前記装置本体の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
前記位置情報手段により取得された前記装置本体の位置が、前記メイン領域内でかつ、前記サブ領域内に属するときに、前記装置本体の位置が属するメイン領域に対応付けられた音色を前記音色記憶手段から読み出すとともに、前記装置本体の位置が属するサブ領域に対応付けられた音高を前記音高記憶手段から読み出す読み出し手段と、
楽音発生手段に対して、当該読み出し手段により読み出された音色及び音高を有する楽音の発音の指示を与える発音指示手段と、
を有する演奏装置。
<請求項2>
前記演奏装置はさらに、
指定された3以上の頂点の位置情報に基づき、前記頂点を結ぶ平面を地表面に射影することにより得られる平面を底面として、当該底面となる平面とその頂点から延びる垂線とにより画定される空間をメイン領域と決定し、前記メイン領域を特定する情報と音色とを対応付けて、前記音色記憶手段に記憶する音色設定手段を有する請求項1に記載の演奏装置。
<請求項3>
前記演奏装置はさらに、
指定された中心位置および当該中心位置と異なる他の位置を地表面に射影した地表面上の中心位置および地表面上の他の位置に基づき、前記地表面上の中心位置を中心として、前記地表面上の他の位置を通る円を底面とした円柱をメイン領域と決定し、前記メイン領域を特定する情報と音色とを対応付けて、前記音色記憶手段に記憶する音色設定手段を有する請求項1に記載の演奏装置。
<請求項4>
前記演奏装置はさらに、
前記装置本体の軌跡を、位置情報を所定の時間間隔で取得することにより特定し、当該装置本体の軌跡を地表上に射影した地表面上の閉曲線を底面とする柱状の領域をメイン領域と決定し、前記メイン領域を特定する情報と音色とを対応付けて、前記音色記憶手段に記憶する音色設定手段を有する請求項1に記載の演奏装置。
<請求項5>
前記演奏装置はさらに、
指定された3以上の頂点の位置情報に基づき、前記頂点を結ぶ平面をサブ領域と決定し、前記サブ領域を特定する情報と音高とを対応付けて、前記音高記憶手段に記憶する音高設定手段を有する請求項1に記載の演奏装置。
<請求項6>
前記演奏装置はさらに、
指定された中心位置の位置情報と、当該中心位置と異なる他の位置の位置情報とに基づき、前記中心位置を中心として、前記他の位置を通る円形の平面をサブ領域と決定し、前記サブ領域を特定する情報と音高とを対応付けて、前記音高記憶手段に格納する音高設定手段を有する請求項1に記載の演奏装置。
<請求項7>
前記演奏装置はさらに、
前記装置本体の軌跡を、位置情報を所定の時間間隔で取得することにより特定し、当該装置本体の軌跡を、サブ領域と決定し、前記サブ領域を特定する情報と音高とを対応付けて、前記音高記憶手段に記憶する音高設定手段を有する請求項1に記載の演奏装置。
<請求項8>
前記音高設定手段は、前記設定された単一の領域を所定数に分割し、分割されたそれぞれの部分領域をサブ領域と決定するとともに、当該サブ領域のそれぞれに、所定の音高を割り当て、サブ領域を特定する情報および割り当てられた音高とをそれぞれ対応付けて前記音高記憶手段に格納する請求項5に記載の演奏装置。
<請求項9>
前記演奏装置はさらに、
指定された中心位置および当該中心位置と異なる他の位置を地表面に射影した地表面上の中心位置および地表面上の他の位置に基づき決定されたメイン領域において、前記装置本体の位置および前記中心位置を通る線と前記メイン領域の外郭との2つの交点および中心位置から所定の半径に位置する他の2点とを含む扇形の領域をサブ領域と決定し、前記サブ領域を特定する情報と音高とを対応付けて、前記音高記憶手段に記憶する音高設定手段を有する請求項1に記載の演奏装置。
<請求項10>
前記発音指示手段は、前記位置情報手段により取得された前記装置本体の位置が、前記メイン領域内でかつ、前記サブ領域内に属したときを発音タイミングとして、前記楽音発生手段に対して楽音の発音の指示を与える請求項1に記載の演奏装置。
<請求項11>
前記演奏装置はさらに、前記装置本体に対して振り動作が加えられたか否かを判別する判別手段を有し、
前記発音指示手段は、前記判別手段により前記装置本体に対して振り動作が加えられたと判別したときを発音タイミングとして、前記楽音発生手段に対して楽音の発音の指示を与える請求項1に記載の演奏装置。
<請求項12>
前記発音指示手段はさらに、前記装置本体が前記サブ領域内に属する位置に応じて、前記音高記憶手段から読み出された音高を可変する音高可変手段を有し、前記楽音発生手段に対して、前記読み出し手段により読み出された音色、及び前記音高可変手段により可変された音高を有する楽音の発音の指示を与える請求項1に記載の演奏装置。
<請求項13>
演奏者が手で保持可能な装置本体と、
空間中少なくとも側面が地表面と垂直な面により画定されたメイン領域を特定する情報、及び当該メイン領域に対応付けられた楽音の音色のカテゴリを記憶するカテゴリ記憶手段と、
前記メイン領域中に位置するサブ領域を特定する情報、及び当該サブ領域と対応付けられ、前記カテゴリを細分化したサブカテゴリに該当する音色を記憶する音色記憶手段と、
前記装置本体の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
前記位置情報手段により取得された前記装置本体の位置が、前記メイン領域内でかつ、前記サブ領域内に属するときに、前記装置本体の位置が属するサブ領域に対応付けられた音高を前記音高記憶手段から読み出す読み出し手段と、
楽音発生手段に対して、当該読み出し手段により読み出された音色を有する楽音の発音の指示を与える発音指示手段と、
を有する演奏装置。
<請求項14>
前記位置情報取得手段が、地磁気センサと、加速度センサとを有し、
前記地磁気センサのセンサ値に基づき、前記装置本体の移動方向を検出するとともに、前記加速度センサのセンサ値に基づき、前記装置本体の移動量を算出するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の演奏装置。
<請求項15>
請求項1に記載の演奏装置と、
前記楽音発生手段を備えた楽器部と、を備え、
前記演奏装置と、前記楽器部とが、それぞれ、通信手段を備えた電子楽器。
11 演奏装置本体
12 CPU
13 I/F
14 ROM
15 RAM
16 表示部
17 入力部
18 サウンドシステム
19 楽器部
21 CPU
22 地磁気センサ
23 加速度センサ
24 赤外線通信装置
25 ROM
26 RAM
27 I/F
31 音源部
32 オーディオ回路
33 赤外線通信装置
Claims (15)
- 演奏者が手で保持可能な装置本体の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
メイン領域設定スイッチがオンされている間に、前記位置情報取得手段により取得された前記装置本体の位置情報を、空間中少なくとも側面が地表面と垂直な面により画定されたメイン領域を特定する情報として設定するメイン領域設定手段と、
前記メイン領域を特定する情報、及び当該メイン領域に対応付けられた楽音の音色を記憶する音色記憶手段と、
前記メイン領域中に位置するサブ領域を特定する情報、及び当該サブ領域と対応付けられた楽音の音高を記憶する音高記憶手段と、
前記位置情報取得手段により取得された前記装置本体の位置が、前記メイン領域内でかつ、前記サブ領域内に属するときに、前記装置本体の位置が属するメイン領域に対応付けられた音色を前記音色記憶手段から読み出すとともに、前記装置本体の位置が属するサブ領域に対応付けられた音高を前記音高記憶手段から読み出す読み出し手段と、
楽音発生手段に対して、当該読み出し手段により読み出された音色及び音高を有する楽音の発音の指示を与える発音指示手段と、
を有する演奏装置。 - 前記演奏装置はさらに、
指定された3以上の頂点の位置情報に基づき、前記頂点を結ぶ平面を地表面に射影することにより得られる平面を底面として、当該底面となる平面とその頂点から延びる垂線とにより画定される空間をメイン領域と決定し、前記メイン領域を特定する情報と音色とを対応付けて、前記音色記憶手段に記憶する音色設定手段を有する請求項1に記載の演奏装置。 - 前記演奏装置はさらに、
指定された中心位置および当該中心位置と異なる他の位置を地表面に射影した地表面上の中心位置および地表面上の他の位置に基づき、前記地表面上の中心位置を中心として、前記地表面上の他の位置を通る円を底面とした円柱をメイン領域と決定し、前記メイン領域を特定する情報と音色とを対応付けて、前記音色記憶手段に記憶する音色設定手段を有する請求項1に記載の演奏装置。 - 前記演奏装置はさらに、
前記装置本体の軌跡を、位置情報を所定の時間間隔で取得することにより特定し、当該装置本体の軌跡を地表上に射影した地表面上の閉曲線を底面とする柱状の領域をメイン領域と決定し、前記メイン領域を特定する情報と音色とを対応付けて、前記音色記憶手段に記憶する音色設定手段を有する請求項1に記載の演奏装置。 - 前記演奏装置はさらに、
指定された3以上の頂点の位置情報に基づき、前記頂点を結ぶ平面をサブ領域と決定し、前記サブ領域を特定する情報と音高とを対応付けて、前記音高記憶手段に記憶する音高設定手段を有する請求項1に記載の演奏装置。 - 前記演奏装置はさらに、
指定された中心位置の位置情報と、当該中心位置と異なる他の位置の位置情報とに基づき、前記中心位置を中心として、前記他の位置を通る円形の平面をサブ領域と決定し、前記サブ領域を特定する情報と音高とを対応付けて、前記音高記憶手段に格納する音高設定手段を有する請求項1に記載の演奏装置。 - 前記演奏装置はさらに、
前記装置本体の軌跡を、位置情報を所定の時間間隔で取得することにより特定し、当該装置本体の軌跡を、サブ領域と決定し、前記サブ領域を特定する情報と音高とを対応付けて、前記音高記憶手段に記憶する音高設定手段を有する請求項1に記載の演奏装置。 - 前記音高設定手段は、前記設定された単一の領域を所定数に分割し、分割されたそれぞれの部分領域をサブ領域と決定するとともに、当該サブ領域のそれぞれに、所定の音高を割り当て、サブ領域を特定する情報および割り当てられた音高とをそれぞれ対応付けて前記音高記憶手段に格納する請求項5に記載の演奏装置。
- 前記演奏装置はさらに、
指定された中心位置および当該中心位置と異なる他の位置を地表面に射影した地表面上の中心位置および地表面上の他の位置に基づき決定されたメイン領域において、前記装置本体の位置および前記中心位置を通る線と前記メイン領域の外郭との2つの交点および中心位置から所定の半径に位置する他の2点とを含む扇形の領域をサブ領域と決定し、前記サブ領域を特定する情報と音高とを対応付けて、前記音高記憶手段に記憶する音高設定手段を有する請求項1に記載の演奏装置。 - 前記発音指示手段は、前記位置情報取得手段により取得された前記装置本体の位置が、前記メイン領域内でかつ、前記サブ領域内に属したときを発音タイミングとして、前記楽音発生手段に対して楽音の発音の指示を与える請求項1に記載の演奏装置。
- 前記演奏装置はさらに、前記装置本体に対して振り動作が加えられたか否かを判別する判別手段を有し、
前記発音指示手段は、前記判別手段により前記装置本体に対して振り動作が加えられたと判別したときを発音タイミングとして、前記楽音発生手段に対して楽音の発音の指示を与える請求項1に記載の演奏装置。 - 前記発音指示手段はさらに、前記装置本体が前記サブ領域内に属する位置に応じて、前記音高記憶手段から読み出された音高を可変する音高可変手段を有し、前記楽音発生手段に対して、前記読み出し手段により読み出された音色、及び前記音高可変手段により可変された音高を有する楽音の発音の指示を与える請求項1に記載の演奏装置。
- 演奏者が手で保持可能な装置本体の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
メイン領域設定スイッチがオンされている間に、前記位置情報取得手段により取得された前記装置本体の位置情報を、空間中少なくとも側面が地表面と垂直な面により画定されたメイン領域を特定する情報として設定するメイン領域設定手段と、
前記メイン領域を特定する情報、及び当該メイン領域に対応付けられた楽音の音色のカテゴリを記憶するカテゴリ記憶手段と、
前記メイン領域中に位置するサブ領域を特定する情報、及び当該サブ領域と対応付けられ、前記カテゴリを細分化したサブカテゴリに該当する音色を記憶する音色記憶手段と、
前記位置情報取得手段により取得された前記装置本体の位置が、前記メイン領域内でかつ、前記サブ領域内に属するときに、前記装置本体の位置が属するサブ領域に対応付けられた音高を前記音高記憶手段から読み出す読み出し手段と、
楽音発生手段に対して、当該読み出し手段により読み出された音色を有する楽音の発音の指示を与える発音指示手段と、
を有する演奏装置。 - 前記位置情報取得手段が、地磁気センサと、加速度センサとを有し、
前記地磁気センサのセンサ値に基づき、前記装置本体の移動方向を検出するとともに、前記加速度センサのセンサ値に基づき、前記装置本体の移動量を算出するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の演奏装置。 - 請求項1に記載の演奏装置と、
前記楽音発生手段を備えた楽器部と、を備え、
前記演奏装置と、前記楽器部とが、それぞれ、通信手段を備えた電子楽器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011226534A JP6007476B2 (ja) | 2011-02-28 | 2011-10-14 | 演奏装置および電子楽器 |
CN201210046642.6A CN102651212B (zh) | 2011-02-28 | 2012-02-27 | 演奏装置及电子乐器 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011041139 | 2011-02-28 | ||
JP2011041139 | 2011-02-28 | ||
JP2011226534A JP6007476B2 (ja) | 2011-02-28 | 2011-10-14 | 演奏装置および電子楽器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012194524A JP2012194524A (ja) | 2012-10-11 |
JP6007476B2 true JP6007476B2 (ja) | 2016-10-12 |
Family
ID=46718105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011226534A Active JP6007476B2 (ja) | 2011-02-28 | 2011-10-14 | 演奏装置および電子楽器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120216667A1 (ja) |
JP (1) | JP6007476B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8563843B1 (en) * | 2010-01-13 | 2013-10-22 | Guy Shemesh | Electronic percussion device and method |
JP5067458B2 (ja) * | 2010-08-02 | 2012-11-07 | カシオ計算機株式会社 | 演奏装置および電子楽器 |
JP5316816B2 (ja) * | 2010-10-14 | 2013-10-16 | カシオ計算機株式会社 | 入力装置およびプログラム |
JP5182655B2 (ja) * | 2010-11-05 | 2013-04-17 | カシオ計算機株式会社 | 電子打楽器およびプログラム |
US9035160B2 (en) * | 2011-12-14 | 2015-05-19 | John W. Rapp | Electronic music controller using inertial navigation |
JP5549698B2 (ja) | 2012-03-16 | 2014-07-16 | カシオ計算機株式会社 | 演奏装置、方法及びプログラム |
JP5598490B2 (ja) * | 2012-03-19 | 2014-10-01 | カシオ計算機株式会社 | 演奏装置、方法及びプログラム |
JP6241047B2 (ja) * | 2013-03-14 | 2017-12-06 | カシオ計算機株式会社 | 演奏装置、操作制御装置、操作制御方法及びプログラム |
CN105807907B (zh) * | 2014-12-30 | 2018-09-25 | 富泰华工业(深圳)有限公司 | 体感交响乐演奏系统及方法 |
US9966051B2 (en) * | 2016-03-11 | 2018-05-08 | Yamaha Corporation | Sound production control apparatus, sound production control method, and storage medium |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5107746A (en) * | 1990-02-26 | 1992-04-28 | Will Bauer | Synthesizer for sounds in response to three dimensional displacement of a body |
JP3933057B2 (ja) * | 2003-02-20 | 2007-06-20 | ヤマハ株式会社 | 仮想打楽器演奏システム |
JP2005122238A (ja) * | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Victor Co Of Japan Ltd | 入力インターフェース、及び入力インターフェース方法 |
US7517089B2 (en) * | 2004-03-29 | 2009-04-14 | Seiko Epson Corporation | Image processing system, projector, information storage medium, and image processing method |
JP4304501B2 (ja) * | 2004-11-09 | 2009-07-29 | ヤマハ株式会社 | 電子楽器 |
JP2006220938A (ja) * | 2005-02-10 | 2006-08-24 | Yamaha Corp | 音響制御装置 |
US7339107B2 (en) * | 2005-06-06 | 2008-03-04 | Source Audio Llc | Method of and system for controlling audio effects |
JP2007256736A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Yamaha Corp | 電気楽器 |
US8198526B2 (en) * | 2009-04-13 | 2012-06-12 | 745 Llc | Methods and apparatus for input devices for instruments and/or game controllers |
FR2951825B1 (fr) * | 2009-10-26 | 2012-04-20 | Movea | Systeme et procede de comptage de changements de direction d'une personne |
-
2011
- 2011-10-14 JP JP2011226534A patent/JP6007476B2/ja active Active
-
2012
- 2012-02-24 US US13/404,597 patent/US20120216667A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120216667A1 (en) | 2012-08-30 |
JP2012194524A (ja) | 2012-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6007476B2 (ja) | 演奏装置および電子楽器 | |
JP5712603B2 (ja) | 演奏装置および電子楽器 | |
JP5338794B2 (ja) | 演奏装置および電子楽器 | |
JP5029732B2 (ja) | 演奏装置および電子楽器 | |
JP5966465B2 (ja) | 演奏装置、プログラム及び演奏方法 | |
JP5099176B2 (ja) | 演奏装置および電子楽器 | |
TWI743472B (zh) | 虛擬電子樂器系統及其運作方法 | |
US20190385577A1 (en) | Minimalist Interval-Based Musical Instrument | |
JP2006220938A (ja) | 音響制御装置 | |
JP5088398B2 (ja) | 演奏装置および電子楽器 | |
JP4613854B2 (ja) | 演奏装置 | |
JP6111526B2 (ja) | 楽音発生装置 | |
CN102651212B (zh) | 演奏装置及电子乐器 | |
JP2012013725A (ja) | 演奏システムおよび電子楽器 | |
JP2013044889A (ja) | 演奏装置 | |
JP3719696B2 (ja) | リズム表示方法 | |
JP6451926B2 (ja) | 楽音発生指示装置、楽音発生指示方法、プログラムおよび電子楽器 | |
JP6402492B2 (ja) | 電子楽器、電子楽器における発音制御方法、およびプログラム | |
JP3879759B2 (ja) | 電子楽器 | |
JP2009139745A (ja) | 電子楽器 | |
Wisselink | Bar, Rope, String: An Exploratory Study into Relationships between Physical Interfaces and Digital Sound Synthesis | |
JP2013044951A (ja) | 操作子および演奏装置 | |
JP2005189898A (ja) | 電子楽器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6007476 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |