JP6005010B2 - 複数のテープメディアに1つのファイルをスパニングする方法、ストレージ・システム、およびプログラム - Google Patents
複数のテープメディアに1つのファイルをスパニングする方法、ストレージ・システム、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6005010B2 JP6005010B2 JP2013167682A JP2013167682A JP6005010B2 JP 6005010 B2 JP6005010 B2 JP 6005010B2 JP 2013167682 A JP2013167682 A JP 2013167682A JP 2013167682 A JP2013167682 A JP 2013167682A JP 6005010 B2 JP6005010 B2 JP 6005010B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- index
- media
- medium
- tape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/061—Improving I/O performance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0638—Organizing or formatting or addressing of data
- G06F3/0643—Management of files
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0673—Single storage device
- G06F3/0682—Tape device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Description
テープドライブにテープメディアがマウントされると、テープメディアからインデックスを読み出すのは時間がかかるため、LTFSはメモリないしハードディスク上に、テープメディア上に記録されたインデックスのコピーを保持する。このコピーの内容がテープメディア上のインデックスと同一の情報を持つ場合は、テープメディア上のインデックスを利用することはない。言い換えると、LTFSがテープメディア上のインデックスの情報を読み出すのは、メモリやハードディスク上のインデックスのコピーがなにがしかの理由で利用できない場合である。
前記ファイルのインデックス(メタデータ)および前記ファイルのデータをメディアに所定のフォーマットで保管するようにフォーマットすることと、
前記システムが、1つのファイルを分割してシーケンシャルにファイルの部分(ファイル部分)を保管する複数の前記各メディアを指示(identify)するIDの少なくとも1つを前記ファイルに関連付けて管理することと、
前記メデイアに前記各ファイル部分に保管および更新する履歴の回数を示す世代情報を、各メディアに前記インデックスとして保管することと、を含み、
前記世代情報は、前記システムが分割保管された前記ファイルの読み出し要求を受けた場合、その値が最大値に有するファイル部分を保管したメディア上のインデックスを確保し前記ファイルのメタデータを読み出すことを特徴とする。
前記メディアは、ストレージ・システムのシーケンシャルアクセスのためのファイルシステムにより読み書きを可能にするために、2以上のパーティションに区分され、
前記パーティションは、ファイルのメタデータ(インデックス)を保管するインデック・パーティション(IP)とファイルのデータを保管するデータ・パーティション(DP)とを含む。
前記ファイル部分を保管する複数の前記メディアに、前記ファイルのIDと関連付けて1つの前記ファイルの部分であることを指示することを特徴とする。
前記IDのメディアのインデックスを前記システムのメモリ又はハードディスクにコピーすることと、
前記ファイル部分の変更に基づいて前記メディアの前記DPのデータを変更すること、
前記DPのデータの変更と同時に、前記ファイル部分の変更内容を反映するように前記メモリ上の前記インデックスを変更することと、
前記変更されたメモリ上の前記インデックスに、前記変更時点でのドライブの前記世代情報を含ませことと、
所定の時点(マウント中5分毎、アンマウント時)で前記メディアのIPに前記インデックスを登録すること、を含むことを特徴とする。
前記システムの読み書き制御は、
前記ファイルのインデックス(メタデータ)および前記ファイルのデータをメディアに所定のフォーマットで保管するようにフォーマットすることと、
前記システムが、1つのファイルを分割してシーケンシャルにファイルの部分を保管する複数の前記各メディアを指示(identify)するIDの少なくとも1つを前記ファイルに関連付けて管理することと、
前記メデイアに前記各ファイル部分に保管および更新する履歴の回数を示す世代情報を、各メディアに前記インデックスとして保管することと、を含み、
前記世代情報は、前記システムが分割保管された前記ファイルの読み出し要求を受けた場合、その値が最大値に有するファイル部分を保管したメディア上のインデックスを確保し前記ファイルのメタデータを読み出すことを特徴とする。
前記ファイルのインデックス(メタデータ)および前記ファイルのデータをメディアに所定のフォーマットで保管するようにフォーマットすることと、
前記システムが、1つのファイルを分割してシーケンシャルにファイルの部分を保管する複数の前記各メディアを指示(identify)するIDの少なくとも1つを前記ファイルに関連付けて管理することと、
前記メディアに前記各ファイル部分に保管および更新する履歴の回数を示す世代情報を、各メディアに前記インデックスとして保管することと、を前記システムに実行させることを特徴とする。
本発明の内容は、新たな要素をLTFSのIPのインデックスに含ませることである。LTFSでスパニングをサポートするにあたり、インデックスにおいてファイル毎に次の情報を保持する。
(1)ファイルのID、例えばUUID(Universally UniqueIdentifier):
テープメディアは内部に保管する複数のファイルをIDで管理する。複数のテープメディアに跨ってスパニングされる1つのファイルを指示にするIDを新たに設ける。
(2)直前および直後のテープメディアのID(例えばバーコードラベル):
テープメディアはインデックスに自己のテープメディアIDを保管する。他のテープメディアとの関連すけのためにその他のメディアのIDを保管する。他のメディアとはファイルの部分を順に保管する前後のメディアを指示できるように、自己のメディアに関連して前と後のメディアのIDを新たに設ける。
(3)世代情報(generation number):
この世代情報は、1つのファイルを変更した回数を示す指標(thenumber of changing index for the file)を意味する。1つのファイルの複数の部分を後続のメディアに保管し続ける毎に、各メディアに保管される値を前方の値に1つインクリメントされて保管される。また、アプリケーション30(図5)から特定のファイル部分にいて変更要求がある場合に、すべてのスパニングされたメディアが保管する全ての世代情報を確保する。全ての世代情報のうち最大値のものに、1つインクリメントして変更ファイル部分を含むメディアの世代情報として保管する。システムが世代情報を参照することにより、スパニングされたファイルを作成/更新するにあたり、全てのテープメディアのインデックスを更新することなく、LTFS はテープメディアから最新の情報を取得することが可能となる。具体的の世代情報の利用は、テープメディアからインデックスを読み出す場合は、テープライブラリ内の全てのテープメディアのインデックスを収集し、ファイル毎に持つ世代情報が一番高い情報をそれぞれ採用することにより、ファイルサイズやタイムスタンプの情報を得ることができる。また、そこに登録された直前/直後のテープメディアのIDを辿ることにより、各テープメディアに分割して格納されたファイルの断片がそれぞれどのテープメディア上のどこに保管されているかということを知ることができる。例えば、アプリケーションは、ファイルの先頭部分があるメディアを含むパスを指定してファイルをOpenしにくるタイミングで先頭のメディアから後続のメディアへと順次に辿って、各メディアのインデックスに含まれる世代情報を確保できる。
態様は、1つのファイルが例えば3つのファイル部分に分割され、3つのメディアに書き込まれる場合を示す。図2(a)は、1つのファイルを複数のメディアに渡って書込むスパニングの従来の方法を示す。各メディアは自己のメディアのID(a,b,c)とファイル部分(部分1,部分2,部分3)のID(b1,b2,b3)をインデックスとして、IPに登録する。従来のLTFSでは、自己のメディアのIDおよび保管されるファイルを自己のメディア内でIDを割り当てるのみである。
ファイルの書き込み時においては、(1)自己のメディアIDの他に前後のメディアID、(2)ファイルのID(UUID)、(3)世代情報(変更回数指標を意味する)をインデックスに設けている。前提として、ホストのアプリケーショ全てのメディアa.b.cを順次ロードして全てのインデックスから、ファイル部分1,2,3のメタデータをホスト300またはシステム100のメモリ上にマップする。典型的には、アプリケーションが、ファイルの先頭部分を含むパスを指定してファイルをOpenしにくるタイミングでaから順にb,cと後続のメディア辿って、各メディアのインデックスを確保できる。
(1)他のメディアのIDの保管。
例えばメディアbは自己のメディアID(b)の他に自分が保管するファイルの部分2の前の部分1を保管するメディアのID(a)、後続の部分3を保管するメディアのID(c)を保管する。
(2)アプリケーションが管理する1つのファイル(F1)をテープライブラリで1つのIDとして登録する。複数のメディアに1つのファイルの部分が保管されていることを示す。ファイルの部分1,部分2、部分3を各メディアが自己のメディア内で管理するIDとは区別する。
(3)世代情報(generationnumber)。
メディアa、b、cに部分が保管するメディアが増える毎に1つ増加させる値を割当ている。メディアaへの部分1の世代を1として、順次更新するメディアb、cと増える毎に、2、3と大きな値を設ける。また、メディアbが保管する部分2を変更する書込みを行った場合、1つのファイル(F1)において全ての部分(部分1,2,3)その世代情報の内一番大きな全体で大きな値(メディアcの3)を確保し、その値より1大きな値を世代情報としてメディアbのインデックスとし保管する。
LTFSでは、テープメディア上のファイルを読み書きするにあたり、事前にテープメディアをLTFS フォーマットで初期化する必要がある。テープメディアをLTFSで利用する場合、テープメディアをインデックス・パーティション(IP:Index Partition )およびデータ・パーティション(DP:Data Partition)と呼ばれる2つのパーティションに分割して利用する。ユーザがLTFSを利用してテープメディアに書き込むと、テープメディアではファイル本体の他、インデックス・ファイル(単に「インデックス」とも言う)と呼ばれるメタデータをテープメディアに書き込む。インデックスは、ファイル名やファイル作成日などの情報を持つ。IPには、主に最新のインデックスが書き込まれる。DPには、ファイルの本体、及び、インデックスの履歴が書き込まれる。
テープメディアを LTFS フォーマットで初期化した直後には、テープメディアには図3(A)に示す情報が書き込まれる。
・FID(Format Identification Data set)は、テープドライブがテープメディアを初期化する際、テープメディアの先頭に書き込まれる特殊なデータであり、テープメディア上のパーティションの数や各パーティションの容量などの情報を持つ。
・VOL1Labelは、ANSI Label とも呼ばれるもので、文字通り ANSI で規定された一般的なフォーマットのラベルである。
・LTFSLabelは、LTFS フォーマットで規定されたラベルで、このテープメディアがLTFSフォーマットのどのバージョンに準拠してフォーマットされたかといった情報を保持するラベルである。ここでメディアに記録されるレコードのサイズを指示する。ファイルの終端がレコード・サイズ(例えば、512KB)に満たない場合でもレコードサイズを確保する。
・FM(Filemark)とは、テープメディアで一般的に利用される、いわば本のしおりのようなものであり、データの頭出し(seek)を行う際に利用される。Index #0とは、フォーマット時に書き込まれるインデックスであり、この段階ではファイル自体は一つも存在しないためファイル固有の情報は持たないもののテープメディアのボリューム名などの情報を保持するため書き込まれる。
LTFSフォーマットで初期化後、ファイル(File1)を書き込むと、テープメディア上に書き込まれたデータは(B)のようになる。太線で囲まれた部分が追加/更新されたデータである。Index#1はFile1の情報を持つ。IPは最新のインデックスのみ保持する一方、DPはインデックスの履歴を保持する。インデックスを更新するタイミングはファイルシステムの実装にまかされており、例えば一定時間毎に更新したり、テープドライブからテープメディアを取り出す時のみ更新したりしている。更に使い続ける場合も、IPに置かれるインデックスは常に最新のインデックスのみが置かれ、DPは既存のインデックスを上書きすることなく、ファイルおよびインデックスを追記していく。
ディレクトリをテープメディアに書き込んだ後、他のファイルないしディレクトリをテープメディア上に書き込んだ後で、最初に書き込んだディレクトリにファイルを追加すると、に格納されるFile1,File2が連続してテープメディアに保管される。
従来のLTFSフォーマットでは、IDがzzzz(file-id=zzzz)のファイルをスパニングした場合のインデックスとファイル本体の配置になっている。これは、インデックスが保管されるテープメディア上に記録されたファイル本体の情報を格納するというLTFSフォーマットの方針に則ったものである。IPのインデックス(Index)として、メディアのID(media-id:UUIDである)、メディアのファイルID(file-id)、パスおよびファイル名(path、name)、ファイルのオフセット位置(offset)、ファイルのサイズ(length)、タイムスタンプ(timestamp)、メディアに含まれる他のファイルのID(file-id: otherfiles)などが含まれる。本発明では、更に、上で説明した他のメディアのID、アプリケーションが管理する1つのファイル(F1)のID、世代情報(generation number)をインデックスに登録する。この要素の登録により、1つのファイルのスパニングの管理が、ホスト側での管理に支障がある場合にメディアのインデックスから容易に可能である。また、DP内にファイル内容を、そのインデックスを伴って保管される。
ストレージ・システム100は、3つのテープドライブ60、テープカートリッジ(メディア)40、そのテープカートリッジを収納するスロット45を含む。ストレージ・システム内にはスロット45に収納された多数のテープカートリッジ40が存在する。
テ−プドライブ60、ホスト300から送られた複数のデータを固定長のデータセット(DataSet;DSと言う。)単位でテ−プ記録媒体への書込み読込を行う。DSの典型的な大きさは4MBである。ホスト300のアプリケーション30は、128KBのブロック単位でファイルシステムを介してテープドライブに書込み/読み出し要求を送る。通信規格としてSCSIを用いる場合、アプリケーション30は、書き込み/読取りデータのための要求(Write/Read)をテープドライブ60に発行する。なお、テープドライブは、複数のブロックから構築されたDSを単位でデータの読み書きを行う。
前提として、ホストのアプリケーション30(図5)全てのメディアa,b,cを順次ロードして全てのインデックスからファイル部分1,2,3,のメタデータ(インデックス)をホスト300またはシステム100のメモリ上にマップする。典型的には、アプリケーションが、ファイルの先頭があるaを含むパスを指定してファイルをOpenしにくるタイミングでaから順にb,cと後続のメディアを辿って、各メディアのインデックスを確保できる。
●(700):インデックス更新要求を受取る。
図2(b)において、1つのファイル(F1)の特定の部分(例えばb)を変更するとメディアbのDPにその変更データが保管される。この変更に伴い、メディアbのインデックスのコピーはシステムのメモリまたはハードディスク上では変更されている。例えば、ファイルの変更回数(世代情報)は現在の最大値3(部分3の世代情報)に1つインクリメントして4としてインデックスは更新されている。しかしながら、メディアbのIPにはこの更新されたインデックスのコピーは登録されていない状態である。システムは、データ内容のメディアbのDPへの更新はされているが、そのデータ内容を反映したコピーをメディアbのIPへ登録が遅れる。システム100は時間的遅延をできるだけ短くするために所定時間、例えば5分毎に最新のインデックスを登録している。なお、最新のインデックスは、メディアのドライブからのアンマウント時にもIPに登録される。
●(710):任意のテープ・メディア上のインデックスにメモリ上の更新されたコピーの内容が登録済みを確認する。
システムのメモリ上の更新されたコピーがドライブにロードされたメディアのインデックスに登録済みの場合(Yes)はステップ730の処理となる。更新されたコピーが対象のメディアのインデックスとして登録されていない場合はステップ720の処理となる。
●(720):例として図2(b)を参照すると、1つのファイルの複数の部分b1,b2,b3を順にメディアa,b,cにスパニングされる態様を想定する。
・アプリケーション30(図5)が管理するファイルを一意に指標可能にするためにID(F1:UUIDである)を、全てのメディアのインデックスのコピーに割り当てる。
・最初のメディアaについて、ファイル(F1)の最初の部分1の保管について世代情報を1とする。
・直前直後のテープ・メディアのIDは無視する。ファイル(F1)の最初の部分1(b1)の保管開始時点ではメディアaの容量を超える、後続の部分1(b2)、部分2(b3)のデータが来るか定かでない。従って部分aの保管し始めの段階では想定される直後のメディアbのID(b)(ステップ740)を想定されない。ただし、メディアaは世代情報1を割り当てられる。
最後は、他のインデックスの処理770に移動する。
●(730):ファイル本体を、書き込み中のテープ・メディア上のインデックスに登録済みか確認する。
ファイルの変更の内容がメディアに保管され、その変更内容を反映したインデックスのコピーが、一連の複数のメディアのIPに登録されている場合(Yes)はステップ750の処理となる。変更されたインデックスのコピーがメディアに登録されていない(No)場合はステップ740の処理となる。
メディアbに部分2に関するインデックスを最初に登録する際には、メディアaの部分1のインデックスに部分2がメディアbに存在することを登録する必要がある。5分毎のインデックスの更新・登録において、メディアbにすでに部分2に関する情報が存在する場合には、メディアaの部分1のインデックスに部分2がメディアbに存在することを登録することをスキップできる。
●(740):図2(b)が示すように、ファイル(F1)の3つの部分、部分1(b1),部分2(b2),部分3(b3)を3つのメディアにスパニングする過程を考える。
・ファイルIDに対応する世代情報が最も高いテープ・メディアを探す。
最初の部分1(b1)をメディアaに保管する場合の世代情報は、ステップ720で割り当てられた最大値1である。最大値の世代情報を有するメディアaのインデックスが最新のファイルの更新インデックスを有する。
・当該メディアのインデックスに、 直後のテープ・メディアIDとしてファイル本体を書き込み中のテープ・メディアのIDを登録する。メディアaに対して、後続の部分2を保管する予定の直後のメディアbのID(b)を登録する。メディアbは、部分2(b2)が保管されるとメディアaの世代情報(1)に対して1つインクリメントされた世代情報(2)を登録する。
最後はステップ760の処理となる。
●(750):ファイルIDに対応する世代情報を既に利用した最大値よりも1つだけ大きな値とする。
ファイル(F1)の変更(データの追記、データの一部削除、ファイル名の変更など)が複数の部分1,2,3のどれかが対象である。図2(b)に示すスパニング状態においてメディアcの世代情報が最大値(3)である。例えば、変更対象が部分2(b2)である場合にメディアbに保管されている。その変更内容を反映したインデックスのコピーがメディアbのIPに登録されている場合は、メディアcが保管する世代情報の値に1つインクリメントした値(4)をメディアbの世代情報として与える。
最後は、他のインデックスの処理770に移動する。
●(760)
・ファイル本体を書き込み中のテープ・メディアのインデックスに、直前のテープ・メディアのIDとしてファイルIDに対応する世代情報が最も高いインデックスを持つテープ・メディアのIDを登録する。
・当該メディアのインデックスにファイルIDに対応する世代情報を既に利用した最大値よりも1つだけ大きな値として、登録する。
メディアbは、世代情報が最大の部分1(b1)が保管した直前のメディアaのID(a)を登録する。メディアbは、部分2(b2)が保管されるとメディアaの最大の世代情報(1)に対して1つインクリメントされ、最大の世代情報(2)を有する。更に後続の部分3(b3)はメディアcに保管され、その世代情報はメディアbの世代情報(2)に1つインクリメントした世代情報(3)となる。メディアbは、直後の部分3が保管される予定のメディアID(c)も保持する(ステップ730)。最大値の世代情報(2)を有するメディアbは、後続の部分3(b3)が保管される予定のメディアcのID(c)を登録する。最終的に、メディアcが、メディアbの世代情報(2)に1つインクリメントした最大の世代情報(3)を有する。
最後は、他のインデックスの処理770に移動する。
●(770):その他のインデックス情報を従来通り更新する。
本発明が設ける新たなインデックスの3つの要素は、従来のインデックスの要素(図4参照)、例えば、自己のメディアID、メディア内でのfile-id、タイムスタンプ、ファイル・サイズなどにと共にインデックスに含まれる。
●(780):従来の要素と本発明の3要素を含むインデックス更新が終了する。
テープライブラリ・システムまたはドライブのメモリ上において更新されたインデックスをドライブにマウントされているメディアのIPのインデックスを書き換える。テープライブラリ・システムは、ファイル部分自体の変更と共に、1つのメディアのインデックスに含まれるタイムスタンプ、1つのファイルのサイズを世代情報が最大のもので特定できる。
45 スロット、
60 テープドライブ、
100 テープライブラリ・システム(ストレージ・システム)、
300 ホスト(サーバ)
Claims (8)
- 少なくとも1つのテープドライブを含むテープストレージ・システムにおいて1つのファイルを複数のテープメディアにスパニングする方法であって、
前記システムが、前記ファイルのインデックス(メタデータ)および前記ファイルのデータをメディアに所定のフォーマットで保管することと、
前記システムが、1つのファイルを分割してシーケンシャルにファイルの部分(ファイル部分)を保管する複数の前記各メディアを指示するIDの少なくとも1つを前記ファイルに関連付けてインデックスに保持することと、
前記システムが、複数の前記ファイル部分を後続のメディアに保管し続ける毎に、各メディアに保管される値を前方の値に1つインクリメントされて保管される回数を世代情報と定義し前記各メディアに前記インデックスとして保管することと、
前記システムが、更に特定の前記ファイル部分について変更要求がある場合に、全ての前記メディアの前記世代情報のうち最大値に、1つインクリメントした値を変更ファイル部分を保管する前記特定のメディアの前記世代情報として前記特定のメディアに保管することと、
前記システムは、分割保管された前記ファイルの読み出し要求を受けた場合、前記ファイルに関連する全てのメディアのインデックスを収集しファイル部分毎に保持する前記世代情報の値が最大値を有する当該ファイル部分に関するインデックスにより前記ファイルのメタデータを読み出すことと、を含むスパニングする方法。 - 前記所定のフォーマットは、
前記メディアは、ストレージ・システムのシーケンシャルアクセスのためのファイルシステムにより読み書きを可能にするために、2以上のパーティションに区分され、
前記パーティションは、ファイルのインデックスを保管するインデック・パーティション(IP)とファイルのデータを保管するデータ・パーティション(DP)とを含む、請求項1に記載のスパニングする方法。 - 前記ファイル部分を保管する前記各メディアに前記ファイルを指示するIDを前記インデックスとして保管することと、を含む請求項1に記載のスパニングする方法。
- 前記1つのファイルの部分を保管する前記メディアが第2のファイル部分を保管する場合に、第2のファイル部分に対して前後する第1及び第3の前記ファイル部分を保管する前記メディアを指示するIDの少なくとも1つをインデックスとして保管することと、を含む請求項1に記載のスパニングする方法。
- 第1のファイル部分を保管したメディアに、第1のファイル部分に対して直前のファイル部分を保管する前記メディアのIDと、第1のファイル部分の直後のファイル部分を保管する前記メディアのIDと、前記インデックスとして更に保管することと、を含む請求項4に記載のスパニングする方法。
- 前記ファイルを変更する要求をテープストレージ・システムが受け取った場合、前記システムは更新に該当する特定の前記ファイル部分を保管する前記メディアのIDを特定して前記メディアをドライブにマウントすることと、
前記IDのメディアのインデックスを前記システムのメモリにコピーすることと、
特定の前記ファイル部分の変更に基づいて前記メディアの前記DPのデータを変更すること、
前記DPのデータの変更と同時に、特定の前記ファイル部分の変更内容を反映するように前記メモリ上の前記インデックスを変更することと、
前記変更されたメモリ上の前記インデックスに、前記変更時点で特定の前記ファイル部分の前記最大値にインクリメントされた世代情報を含ませることと、
所定の時点で前記メディアのIPに前記インデックスを登録すること、を含む請求項2に記載のスパニングする方法。 - 少なくとも1つのテープドライブを含み、1つのファイルを複数のテープメディアにスパニングするためのテープストレージ・システムであって、
前記システムの読み書き制御は、
前記ファイルのインデックス(メタデータ)および前記ファイルのデータをメディアに所定のフォーマットで保管することと、
1つのファイルを分割してシーケンシャルにファイルの部分(ファイル部分)を保管する複数の前記各メディアを指示するIDの少なくとも1つを前記ファイルに関連付けてインデックスに保持することと、
複数の前記ファイル部分を後続のメディアに保管し続ける毎に、各メディアに保管される値を前方の値に1つインクリメントされて保管される回数を世代情報と定義し前記各メディアに前記インデックスとして保管することと、
更に特定の前記ファイル部分について変更要求がある場合に、全ての前記メディアの前記世代情報のうち最大のものに、1つインクリメントした値を変更ファイル部分を保管する前記特定のメディアの前記世代情報として前記特定のメディアに保管することと、
分割保管された前記ファイルの読み出し要求を受けた場合、前記ファイルに関連する全てのメディアのインデックスを収集しファイル部分毎に保持する前記世代情報の値が最大値を有する当該ファイル部分に関するインデックスにより前記ファイルのメタデータを読み出すことと、を実行するテープストレージ・システム。 - 少なくとも1つのテープドライブを含むテープストレージ・システムにおいて1つのファイルを複数のテープメディアにスパニングするめのプログラムであって、
前記ファイルのインデックス(メタデータ)および前記ファイルのデータをメディアに所定のフォーマットで保管することと、
1つのファイルを分割してシーケンシャルにファイルの部分(ファイル部分)を保管する複数の前記各メディアを指示するIDの少なくとも1つを前記ファイルに関連付けてインデックスに保持することと、
複数の前記ファイル部分を後続のメディアに保管し続ける毎に、各メディアに保管される値を前方の値に1つインクリメントされて保管される回数を世代情報と定義し前記各メディアに前記インデックスとして保管することと、
更に特定の前記ファイル部分について変更要求がある場合に、全ての前記メディアの前記世代情報のうち最大のものに、1つインクリメントした値を変更ファイル部分を保管する前記特定のメディアの前記世代情報として前記特定のメディアに保管することと、
分割保管された前記ファイルの読み出し要求を受けた場合、前記ファイルに関連する全てのメディアのインデックスを収集しファイル部分毎に保持する前記世代情報の値が最大値を有する当該ファイル部分に関するインデックスにより前記ファイルのメタデータを読み出すことと、を前記システムに実行させるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013167682A JP6005010B2 (ja) | 2013-08-12 | 2013-08-12 | 複数のテープメディアに1つのファイルをスパニングする方法、ストレージ・システム、およびプログラム |
US14/456,316 US9684454B2 (en) | 2013-08-12 | 2014-08-11 | Method, storage system, and program for spanning single file across plurality of tape media |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013167682A JP6005010B2 (ja) | 2013-08-12 | 2013-08-12 | 複数のテープメディアに1つのファイルをスパニングする方法、ストレージ・システム、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015036851A JP2015036851A (ja) | 2015-02-23 |
JP6005010B2 true JP6005010B2 (ja) | 2016-10-12 |
Family
ID=52449623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013167682A Active JP6005010B2 (ja) | 2013-08-12 | 2013-08-12 | 複数のテープメディアに1つのファイルをスパニングする方法、ストレージ・システム、およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9684454B2 (ja) |
JP (1) | JP6005010B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6052812B2 (ja) * | 2014-07-11 | 2016-12-27 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | テープ上のファイルの管理、書き込み、及び読み出し方法 |
JP6005122B2 (ja) * | 2014-11-17 | 2016-10-12 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | 複数のテープカートリッジにファイルをスパニングして書込む方法 |
JP6482264B2 (ja) | 2014-12-11 | 2019-03-13 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | 複数のテープカートリッジにファイルをスパニングして書込む方法 |
US11204891B2 (en) | 2016-11-04 | 2021-12-21 | International Business Machines Corporation | Identifying partial update for tape file system |
US10572170B2 (en) | 2016-12-05 | 2020-02-25 | International Business Machines Corporation | Writing file information for tape file systems |
US10152993B1 (en) * | 2017-11-29 | 2018-12-11 | International Business Machines Corporation | Save block data to tape in a reverse order |
US11238021B2 (en) * | 2018-12-18 | 2022-02-01 | International Business Machines Corporation | Creating a search index within a data storage library |
US11748020B2 (en) * | 2020-02-28 | 2023-09-05 | Nebuon, Inc. | Reestablishing redundancy in redundant storage |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05342073A (ja) * | 1992-06-11 | 1993-12-24 | Nec Corp | ファイル記憶媒体およびファイル管理システム |
JPH0969028A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Hitachi Ltd | 磁気テープカートリッジ制御方式 |
JPH10232800A (ja) * | 1997-02-19 | 1998-09-02 | Hitachi Ltd | 磁気テープ記憶装置 |
JPH11306190A (ja) | 1998-04-21 | 1999-11-05 | Mitsubishi Electric Corp | ビデオサーバシステム |
US7107395B1 (en) * | 1998-12-31 | 2006-09-12 | Emc Corporation | Apparatus and methods for operating a computer storage system |
US20020191311A1 (en) * | 2001-01-29 | 2002-12-19 | Ulrich Thomas R. | Dynamically scalable disk array |
US8793282B2 (en) * | 2009-04-14 | 2014-07-29 | Disney Enterprises, Inc. | Real-time media presentation using metadata clips |
US8886896B2 (en) * | 2009-10-30 | 2014-11-11 | Adobe Systems Incorporated | Storage format for media streams |
US9430155B2 (en) * | 2010-03-25 | 2016-08-30 | International Business Machines Corporation | File index, metadata storage, and file system management for magnetic tape |
US9378218B2 (en) * | 2011-10-24 | 2016-06-28 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Apparatus and method for enabling clients to participate in data storage in distributed file system |
US8665563B2 (en) * | 2012-04-05 | 2014-03-04 | Oracle International Corporation | Magnetic tape partitioning format for use in linear recording of fixed partitions |
-
2013
- 2013-08-12 JP JP2013167682A patent/JP6005010B2/ja active Active
-
2014
- 2014-08-11 US US14/456,316 patent/US9684454B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150046645A1 (en) | 2015-02-12 |
JP2015036851A (ja) | 2015-02-23 |
US9684454B2 (en) | 2017-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6005010B2 (ja) | 複数のテープメディアに1つのファイルをスパニングする方法、ストレージ・システム、およびプログラム | |
US10346078B2 (en) | Method of writing a file to a plurality of media and a storage system thereof | |
JP6124734B2 (ja) | 高速に読み出し可能なテープメディアにファイルを書込む方法 | |
JP6080799B2 (ja) | テープ記録システム用ファイルシステムを介した読み書きする方法 | |
JP6041839B2 (ja) | メタ情報を保管する方法、プログラム、及びそのテープ記録システム | |
US9292227B2 (en) | Method for divisionally managing files on a user basis, and a storage system and computer program product thereof | |
US7864478B2 (en) | Verification of a tape data storage cartridge | |
US9098210B2 (en) | Automatically linking partitions on a tape media device | |
US20150095566A1 (en) | Reading Speed of Updated File by Tape Drive File System | |
US9852756B2 (en) | Method of managing, writing, and reading file on tape | |
US9916323B2 (en) | Support for worm cartridges realized by linear tape file system (LTFS) | |
JP2015005229A (ja) | テープカートリッジのファイルを複製する方法、プログラム及びテープドライブ | |
JP2016091575A (ja) | テープに書き込されたファイルを消去する方法、プログラム、及びテープ装置 | |
US8856436B2 (en) | Locating host data records on a physical stacked volume | |
JP6109012B2 (ja) | テープメディアにおいてフォーマットを初期化する前に書き込まれていたデータのリカバリー | |
US11163500B2 (en) | Caching files in a directory | |
JP6482264B2 (ja) | 複数のテープカートリッジにファイルをスパニングして書込む方法 | |
US11494338B2 (en) | Caching files in a directory | |
JP2008146760A (ja) | データ書込みパフォーマンスが改善されたテープ記録装置、及びそのデータ書込み制御方法 | |
US20140247515A1 (en) | Tape drive buffer utilization |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151127 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160125 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6005010 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |