JP6002867B1 - 吸収性物品の製造方法及び製造装置 - Google Patents

吸収性物品の製造方法及び製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6002867B1
JP6002867B1 JP2016507725A JP2016507725A JP6002867B1 JP 6002867 B1 JP6002867 B1 JP 6002867B1 JP 2016507725 A JP2016507725 A JP 2016507725A JP 2016507725 A JP2016507725 A JP 2016507725A JP 6002867 B1 JP6002867 B1 JP 6002867B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
cut
absorbent article
continuous
boundary portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016507725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017051476A1 (ja
Inventor
山本 広喜
広喜 山本
美彦 松本
美彦 松本
智弘 藤原
智弘 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6002867B1 publication Critical patent/JP6002867B1/ja
Publication of JPWO2017051476A1 publication Critical patent/JPWO2017051476A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8221Scissor or lever mechanisms, i.e. involving a pivot point
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • B29C65/083Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil
    • B29C65/087Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil using both a rotary sonotrode and a rotary anvil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/745Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/747Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using other than mechanical means
    • B29C65/7473Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using other than mechanical means using radiation, e.g. laser, for simultaneously welding and severing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • B29C65/7847Holding or clamping means for handling purposes using vacuum to hold at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7879Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path
    • B29C65/7882Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path said parts to be joined moving in a circular path
    • B29C65/7885Rotary turret joining machines, i.e. having several joining tools moving around an axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7888Means for handling of moving sheets or webs
    • B29C65/7894Means for handling of moving sheets or webs of continuously moving sheets or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/006Preventing damaging, e.g. of the parts to be joined
    • B29C66/0062Preventing damaging, e.g. of the parts to be joined of the joining tool, e.g. avoiding wear of the joining tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/034Thermal after-treatments
    • B29C66/0346Cutting or perforating, e.g. burning away by using a laser or using hot air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/23Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations
    • B29C66/232Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations said joint lines being multiple and parallel, i.e. the joint being formed by several parallel joint lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/729Textile or other fibrous material made from plastics
    • B29C66/7294Non woven mats, e.g. felt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/729Textile or other fibrous material made from plastics
    • B29C66/7294Non woven mats, e.g. felt
    • B29C66/72941Non woven mats, e.g. felt coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81431General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single cavity, e.g. a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81463General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
    • B29C66/81465General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint one placed behind the other in a single row in the feed direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8324Joining or pressing tools pivoting around one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
    • B29C66/83517Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums said rollers, cylinders or drums being hollow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/433Casing-in, i.e. enclosing an element between two sheets by an outlined seam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/729Textile or other fibrous material made from plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/729Textile or other fibrous material made from plastics
    • B29C66/7292Textile or other fibrous material made from plastics coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/4871Underwear
    • B29L2031/4878Diapers, napkins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

吸収性物品が連続方向に複数連続してなるシート状部材を前記連続方向に隣り合う前記吸収性物品同士の間の境界部分で切断することによって、単票状の前記吸収性物品を製造する方法である。前記連続方向に伸縮性を有する前記シート状部材を、少なくとも前記吸収性物品における前記境界部分よりも前記連続方向の中央側の部分で保持することにより、前記シート状部材を前記連続方向に伸長状態で前記連続方向を搬送方向として搬送することと、前記搬送方向に搬送される前記シート状部材から前記搬送方向の最下流の前記吸収性物品を切断することと、を有する。前記切断することにおいては、前記シート状部材が切られる位置を、前記搬送方向及び前記シート状部材の厚さ方向の両者と交差するCD方向に移動することによって、前記シート状部材において切られた部分が、順次前記搬送方向の前記中央側の部分の方へ収縮する。

Description

本発明は、使い捨ておむつ等の吸収性物品の製造方法及び製造装置に関する。
従来、吸収性物品の一例としての使い捨ておむつ1の製造ラインでは、図1Aに示すように、おむつ1,1…が連続方向に複数連続してなるシート状部材1aを連続方向に隣り合うおむつ1,1同士の間の境界部分1cで切断することによって、単票状のおむつ1を製造することがなされている。詳しくは、連続方向に伸縮性を有する上記シート状部材1aを、例えば不図示の回転ドラムの外周面の吸着力等の保持力で、連続方向に伸長した状態に保持しながら、当該回転ドラムが回転することによって上記連続方向を搬送方向として搬送し、そして、この搬送中に、当該シート状部材1aから搬送方向の最下流のおむつ1を境界部分1cで切断して、これにより単票状のおむつ1を製造する。
特再公表2005−105410号
ここで、通常この切断時には、上記シート状部材1aは、搬送方向と交差するCD方向の全長に亘って同時に切られる。また、回転ドラムの外周面において上記境界部分1cに対応する位置Pcには、カッター刃を受ける受け刃(不図示)が存在していることから、当該回転ドラムの外周面における上記位置Pc及び同位置Pcを含む搬送方向の所定範囲では、概ね保持力を付与することができない。そのため、上記の保持力は、主に上記シート状部材1a上の各おむつ1における搬送方向の上記境界部分1cよりも中央側の部分1mに付与されていて、つまり、当該中央側の部分1mよりも搬送方向の両側に位置する部分1u,1d、すなわち、おむつ1における上流側部分1u及び下流側部分1dには、あまり付与されていない。
よって、図1Aに示すように、上記の切断で生成された単票状のおむつ1f(1)の方では、同切断に伴って、同おむつ1f(1)における上流側部分1uが下流側に収縮する一方、同切断によって上記シート状部材1aに生成された新たな最下流のおむつ1nの方では、同切断に伴って、当該新たな最下流のおむつ1nにおける下流側部分1dが、上流側に収縮する。
但し、このとき、前者の収縮度合いと後者の収縮度合いとが、互いに大きく相違してしまうことがあり得る。そして、その場合には、製造された単票状のおむつ1(1f)における搬送方向の下流側部分1dの収縮度合いと上流側部分1uの収縮度合いとが大きく相違してしまって、その結果、当該おむつ1(1f)が非対称形状に見える等の種々の問題を招き得る。
ちなみに、当該おむつ1(1f)における下流側部分1dと上流側部分1uとで互いの収縮度合いが大きく相違してしまう原因としては、例えば次のようなことが考えられる。

先ず、図1Aに示すように、上記シート状部材1aをCD方向の全長に亘って同時に切ることにより当該シート状部材1aから最下流のおむつ1f(1)を切断した際には、この切断で同シート状部材1aに生成される新たな最下流のおむつ1n(1)では、上記の元の最下流のおむつ1f(1)から搬送方向の下流側に引っ張られていた力がCD方向の全長に亘って同時且つ一気に無くなること、及び当該新たな最下流のおむつ1nにおける下流側部分1dでは保持力があまり付与されていないことなどに基づいて、当該下流側部分1dは、CD方向の全長に亘って一斉に大きな勢いでもって上流側へと大きく収縮し得る。
一方、図1Bに示すように、次の切断によって、この新たな最下流のおむつ1nは、上記シート状部材1aから切断されて単票状のおむつ1となるが、ここで、当該次の切断の前の上述の切断の際に(図1A)、上記の新たな最下流のおむつ1nは既に上流側へと大きく収縮している。そのため、当該次の切断の前の時点においては(図1B)、この新たな最下流のおむつ1nに残留する収縮に係る応力は既に小さい状態となっていて、これにより、上記の次の切断の際に当該新たな最下流のおむつ1nにおける上流側部分1uに生じ得る搬送方向の下流側への収縮は小さいものとなる(図1B)。そして、その結果として、当該新たな最下流のおむつ1nを切断して生成された単票状のおむつ1では、同おむつ1における下流側部分1dの上流側への収縮度合いの方が上流側部分1uの下流側への収縮度合いよりも大きくなってしまうものと考えられる。
本発明は、上記のような従来の問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、搬送方向に伸縮性を有するシート状部材から最下流の吸収性物品を切断することにより吸収性物品を製造する際に起こり得る吸収性物品における搬送方向の下流側部分の収縮度合いと上流側部分の収縮度合いとの差を抑制することにある。
上記目的を達成するための主たる発明は、
吸収性物品が連続方向に複数連続してなるシート状部材を前記連続方向に隣り合う前記吸収性物品同士の間の境界部分で切断することによって、単票状の前記吸収性物品を製造する方法であって、
前記連続方向に伸縮性を有する前記シート状部材を、少なくとも前記吸収性物品における前記境界部分よりも前記連続方向の中央側の部分で保持することにより、前記シート状部材を前記連続方向に伸長状態で前記連続方向を搬送方向として搬送することと、
前記搬送方向に搬送される前記シート状部材から前記搬送方向の最下流の前記吸収性物品を切断することと、を有し、
前記切断することにおいては、前記シート状部材が切られる位置を、前記搬送方向及び前記シート状部材の厚さ方向の両者と交差するCD方向に移動することによって、前記シート状部材において切られた部分が、順次前記搬送方向の前記中央側の部分の方へ収縮し、前記シート状部材に照射するレーザー光線のスポットを前記CD方向に移動することによって、前記シート状部材が切られる位置を前記CD方向に移動し、
前記搬送することにおいては、前記CD方向に沿った回転軸回りに回転する回転体の外周面に前記シート状部材を巻き付けて保持することにより、前記回転体の回転方向を前記搬送方向として前記シート状部材は搬送され、
前記シート状部材における前記吸収性物品同士の間の境界部分に対応して、前記回転体の前記外周面には前記境界部分に当接する受け部が固定されており、
前記切断することにおいては、前記レーザー光線は、前記回転体の回転半径方向の外方から前記シート状部材のうちの前記境界部分に向けて照射され、
前記受け部は、前記境界部分よりも前記CD方向の両側に突出して設けられており、
前記シート状部材は、前記境界部分の前記搬送方向の両側の各位置にそれぞれ溶着部を有し、
前記溶着部が形成される前の前記シート状部材を、前記回転体の前記外周面に巻き付けて保持することによって、前記回転方向を前記搬送方向として前記シート状部材を搬送し、
前記回転体の前記受け部に対応させて前記受け部よりも前記回転体の回転半径方向の外方に設けられて前記回転体と一緒に回転するアーム部材と前記受け部とで、前記シート状部材のうちの前記受け部に対向する溶着対象部分を挟圧することにより、前記シート状部材に前記溶着部を形成することを特徴とする吸収性物品の製造方法である。
また、
吸収性物品が連続方向に複数連続してなるシート状部材を前記連続方向に隣り合う前記吸収性物品同士の間の境界部分で切断することによって、単票状の前記吸収性物品を製造する装置であって、
前記連続方向に伸縮性を有する前記シート状部材を、少なくとも前記吸収性物品における前記境界部分よりも前記連続方向の中央側の部分で保持することにより、前記シート状部材を前記連続方向に伸長状態で前記連続方向を搬送方向として搬送する搬送装置と、
前記搬送方向に搬送される前記シート状部材から前記搬送方向の最下流の前記吸収性物品を切断する切断装置と、を有し、
前記切断装置が、前記シート状部材が切られる位置を、前記搬送方向及び前記シート状部材の厚さ方向の両者と交差するCD方向に移動することによって、前記シート状部材において切られた部分が、順次前記搬送方向の前記中央側の部分の方に収縮し、
前記切断装置が、前記シート状部材に照射するレーザー光線のスポットを前記CD方向に移動することによって、前記シート状部材が切られる位置を前記CD方向に移動し、
前記搬送装置が、前記CD方向に沿った回転軸回りに回転する回転体の外周面に前記シート状部材を巻き付けて保持することにより、前記回転体の回転方向を前記搬送方向として前記シート状部材を搬送し、
前記シート状部材における前記吸収性物品同士の間の境界部分に対応して、前記回転体の前記外周面には前記境界部分に当接する受け部が固定されており、
前記切断装置が、前記レーザー光線を、前記回転体の回転半径方向の外方から前記シート状部材のうちの前記境界部分に向けて照射し、
前記受け部が、前記境界部分よりも前記CD方向の両側に突出して設けられており、
前記シート状部材は、前記境界部分の前記搬送方向の両側の各位置にそれぞれ溶着部を有し、
前記溶着部が形成される前の前記シート状部材を、前記回転体の前記外周面に巻き付けて保持することによって、前記回転方向を前記搬送方向として前記シート状部材を搬送し、
前記回転体の前記受け部に対応させて前記受け部よりも前記回転体の回転半径方向の外方に設けられて前記回転体と一緒に回転するアーム部材と前記受け部とで、前記シート状部材のうちの前記受け部に対向する溶着対象部分を挟圧することにより、前記シート状部材に前記溶着部を形成することを特徴とする吸収性物品の製造装置である。
本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
本発明によれば、搬送方向に伸縮性を有するシート状部材から最下流の吸収性物品を切断することにより吸収性物品を製造する際に起こり得る吸収性物品における搬送方向の下流側部分の収縮度合いと上流側部分の収縮度合いとの差を抑制することができる。
図1A及び図1Bは、おむつ1の製造方法を説明するための概略平面図である。 おむつ1の基材1aが二つ折りされる前の状態の概略斜視図である。 同基材1aが二つ折りされて、本実施形態の製造装置20に搬送される直前の状態の概略斜視図である。 図2A中のC−C断面図である。 図2B中のD−D断面図である。 本実施形態の製造装置20を上方斜め前方から見た概略斜視図である。 図3中のIV−IV矢視の概略正面図である。 図3において基材1a及びおむつ1を不図示とした場合の概略斜視図である。 溶着ユニット60の概略拡大正面図である。 図7Aは、レーザー光線のスポットの移動経路の一例としての直線状経路の説明図であり、図7Bは、レーザー光線のスポットの移動経路の他の例としての略横8の字状経路の説明図である。 レーザー光線のスポットで切られる位置PsをCD方向に移動していきながら、基材1aにおいて切られた部分が順次搬送方向に収縮する様子を示す概略図である。 レーザー光線が基材1aに照射される様子を示す概略斜視図である。 ホーン61の頂面61sに形成されるへこみ部61skのその他の例の概略斜視図である。 アーム部材63のアンビル面63aの一対の凸部63ap,63apと、ホーン61のへこみ部62skとの間の搬送方向の位置関係の説明図である。
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
吸収性物品が連続方向に複数連続してなるシート状部材を前記連続方向に隣り合う前記吸収性物品同士の間の境界部分で切断することによって、単票状の前記吸収性物品を製造する方法であって、
前記連続方向に伸縮性を有する前記シート状部材を、少なくとも前記吸収性物品における前記境界部分よりも前記連続方向の中央側の部分で保持することにより、前記シート状部材を前記連続方向に伸長状態で前記連続方向を搬送方向として搬送することと、
前記搬送方向に搬送される前記シート状部材から前記搬送方向の最下流の前記吸収性物品を切断することと、を有し、
前記切断することにおいては、前記シート状部材が切られる位置を、前記搬送方向及び前記シート状部材の厚さ方向の両者と交差するCD方向に移動することによって、前記シート状部材において切られた部分が、順次前記搬送方向の前記中央側の部分の方へ収縮することを特徴とする吸収性物品の製造方法である。
このような吸収性物品の製造方法によれば、上記の切られる位置をCD方向に移動することによって、上記シート状部材から最下流の吸収性物品を切断するとともに、上記シート状部材において切られた部分が順次搬送方向の上記中央側の部分の方へ収縮する。よって、CD方向の全長に亘ってシート状部材を同時に切った場合と比べて、最下流の吸収性物品を切断した際に同シート状部材に生成される新たな最下流の吸収性物品が、搬送方向の上流側へと収縮する勢いを小さくすることができて、その結果、当該収縮の大きさを小さくすることができる。そして、これにより、その次の切断で当該新たな最下流の吸収性物品がシート状部材から切り離されて単票状の吸収性物品となる際に、当該新たな最下流の吸収性物品における上流側部分で生じ得る搬送方向の下流側への小さな収縮との差を小さくすることができて、その結果、吸収性物品における搬送方向の下流側部分の収縮度合いと上流側部分の収縮度合いとの差を抑制可能となる。
かかる吸収性物品の製造方法であって、
前記切断することにおいては、前記シート状部材に照射するレーザー光線のスポットを前記CD方向に移動することによって、前記シート状部材が切られる位置を前記CD方向に移動するのが望ましい。
このような吸収性物品の製造方法によれば、上記のシート状部材に照射するレーザー光線のスポットをCD方向に移動するので、当該シート状部材が切られる位置をCD方向に容易且つ確実に移動することができる。
また、レーザー光線の投入エネルギーの調整によって、上記シート状部材を確実に切断可能な状態にレーザー光線を容易に調整することができる。
かかる吸収性物品の製造方法であって、
前記搬送することにおいては、前記CD方向に沿った回転軸回りに回転する回転体の外周面に前記シート状部材を巻き付けて保持することにより、前記回転体の回転方向を前記搬送方向として前記シート状部材は搬送され、
前記シート状部材における前記吸収性物品同士の間の境界部分に対応して、前記回転体の前記外周面には前記境界部分に当接する受け部が固定されており、
前記切断することにおいては、前記レーザー光線は、前記回転体の回転半径方向の外方から前記シート状部材のうちの前記境界部分に向けて照射され、
前記受け部は、前記境界部分よりも前記CD方向の両側に突出して設けられているのが望ましい。
このような吸収性物品の製造方法によれば、受け部は、境界部分よりもCD方向の両側に突出して設けられている。よって、当該境界部分をCD方向の全長に亘って切断する際にCD方向の両側から突出し得るスポットを、上記受け部で確実に受けることができる。そして、これにより、レーザー光線を照射すべきでない周囲の物をレーザー光線から保護することができる。
かかる吸収性物品の製造方法であって、
前記受け部において前記回転半径方向の外方を向いた頂面に前記境界部分は当接し、
前記頂面において前記境界部分に対向する部分には、前記回転半径方向の内方にへこむへこみ部が前記CD方向に沿って形成されているのが望ましい。
このような吸収性物品の製造方法によれば、上記受け部の頂面において上記境界部分に対向する部分にはへこみ部が形成されている。よって、上記の境界部分に向けて照射されるレーザー光線のスポットから受け部を離すことができて、これにより、レーザー光線による受け部の損傷を軽減することができる。
かかる吸収性物品の製造方法であって、
前記へこみ部は、前記境界部分よりも前記CD方向の両側に突出するように形成されているのが望ましい。
このような吸収性物品の製造方法によれば、上記のへこみ部は、上記境界部分よりもCD方向の両側に突出するように形成されている。よって、上述のへこみ部が奏し得る作用効果、すなわち、レーザー光線による受け部の損傷軽減作用を確実に奏することができる。
かかる吸収性物品の製造方法であって、
前記シート状部材は、前記境界部分の前記搬送方向の両側の各位置にそれぞれ溶着部を有し、
前記溶着部が形成される前の前記シート状部材を、前記回転体の前記外周面に巻き付けて保持することによって、前記回転方向を前記搬送方向として前記シート状部材を搬送することと、
前記回転体の前記受け部に対応させて前記受け部よりも前記回転体の回転半径方向の外方に設けられて前記回転体と一緒に回転するアーム部材と前記受け部とで、前記シート状部材のうちの前記受け部に対向する溶着対象部分を挟圧することにより、前記シート状部材に前記溶着部を形成すること、とを有するのが望ましい。
このような吸収性物品の製造方法によれば、溶着部の形成と、上記シート状部材の切断とを、同一の回転体上で行うことができる。そして、これにより、当該シート状部材から吸収性物品を高い精度で製造可能となる。
かかる吸収性物品の製造方法であって、
前記回転方向の所定位置には、前記レーザー光線を照射する照射ヘッドが配置されており、
前記溶着部が形成された前記シート状部材から前記アーム部材が離れて、前記シート状部材の前記境界部分が前記回転半径方向の外方に露出した状態で、前記照射ヘッドから前記境界部分に向けて前記レーザー光線が照射されるのが望ましい。
このような吸収性物品の製造方法によれば、上記シート状部材における境界部分が回転半径方向の外方に露出した状態で、当該境界部分に向けて上記照射ヘッドからレーザー光線が照射される。よって、アーム部材がレーザー光線の照射の障害になることは回避されて、その結果、上記シート状部材における上記境界部分にレーザー光線を確実に照射可能となる。
かかる吸収性物品の製造方法であって、
前記受け部は、超音波振動するホーンであり、
前記アーム部材は、前記ホーンとで前記シート状部材を挟圧することにより、前記溶着部を超音波溶着で形成するのが望ましい。
このような吸収性物品の製造方法によれば、上記の受け部は、溶着部を超音波溶着で形成するホーンも兼ねている。よって、装置構成の簡素化を図れてコスト削減を図れる。
かかる吸収性物品の製造方法であって、
前記伸長状態の前記シート状部材における前記境界部分での前記搬送方向の収縮力の大きさを、前記シート状部材における前記CD方向の一方側の部分と他方側の部分とで比較した場合に、前記一方側の部分の収縮力の大きさの方が前記他方側の部分の収縮力の大きさよりも大きく、
前記切断することにおいては、前記一方側の部分から前記他方側の部分へと前記切られる位置を移動するのが望ましい。
このような吸収性物品の製造方法によれば、収縮力の大きさが大きい一方側の部分を切る際に、大きな収縮力に起因して大きな勢いで収縮しようとすることを、境界部分におけて未だ切られていないCD方向の大半の部分で対抗することができる。よって、全体として切断に伴って生じ得る収縮度合いを小さくできて、その結果、吸収性物品における搬送方向の下流側部分の収縮度合いと上流側部分の収縮度合いとの差を抑制可能となる。
かかる吸収性物品の製造方法であって、
前記切られる位置は、前記CD方向の両方向のうちの一方向にのみ移動するのが望ましい。
このような吸収性物品の製造方法によれば、上記シート状部材を容易且つ確実に切断することができる。
かかる吸収性物品の製造方法であって、
前記シート状部材から切断されて製造される全ての前記吸収性物品について、前記切られる位置の移動方向は、前記一方向に揃っているのが望ましい。
このような吸収性物品の製造方法によれば、全ての吸収性物品について、上記の切られる位置の移動方向は一方向に揃っているので、これら全ての吸収性物品について、搬送方向に収縮後の吸収性物品の形状を概ね同じにすることができる。
かかる吸収性物品の製造方法であって、
前記切られる位置が前記一方向にのみ移動することにおいて、前記シート状部材において前記CD方向の最初に切られる側を一方側とし、最後に切られる側を他方側とした場合に、
前記シート状部材における前記他方側の部分での前記切られる位置の前記CD方向の移動速度値(m/秒)を、前記シート状部材における前記一方側の部分での前記切られる位置の前記CD方向の移動速度値(m/秒)よりも小さくするのが望ましい。
このような吸収性物品の製造方法によれば、上記シート状部材から最下流の吸収性物品を切断した際に、同シート状部材に生成される新たな最下流の吸収性物品が搬送方向の上流側へと収縮する勢いを、全体として小さくすることができる。詳しくは次の通りである。先ず、仮に、最後に切られる上記他方側の部分での上記切られる位置の移動速度値を大きくした場合には、当該移動速度値が大きいことに起因して上記の上流側への収縮の勢いが大きくなり得るが、この場合には、同シート状部材において未だ切られていない部分がCD方向において少ししか残っていないことから、当該部分は、この収縮の大きな勢いに有効に対抗することができない。そのため、当該新たな最下流の吸収性物品は、搬送方向の上流側へと大きく収縮してしまい得る。しかし、この点につき、上述の製造方法によれば、最後に切られる他方側の部分での上記切られる位置のCD方向の移動速度値(m/秒)を、最初に切られる一方側の部分での切られる位置のCD方向の移動速度値(m/秒)よりも小さくしていて、これにより、当該移動速度値に応じて変化し得る上記上流側への収縮の勢いを上記他方側の部分で小さくすることができる。よって、上記シート状部材から最下流の吸収性物品を切断した際に同シート状部材に生成される新たな最下流の吸収性物品が、搬送方向の上流側へと収縮する勢いを全体として小さくすることができる。
かかる吸収性物品の製造方法であって、
前記シート状部材は、前記連続方向に連続する連続シートと、前記連続シートに前記伸縮性を付与すべく前記連続方向に延びて前記連続方向に伸長状態で前記連続シートに固定された弾性部材とを有し、
前記弾性部材は、前記CD方向に並んで複数配置されているとともに、前記複数の前記弾性部材のうちの少なくとも一つの弾性部材の前記CD方向の位置は、他の何れの弾性部材の前記CD方向の位置とも揃っていないのが望ましい。
このような吸収性物品の製造方法によれば、上記の複数の前記弾性部材のうちの少なくとも一つの弾性部材のCD方向の位置は、他の何れの弾性部材のCD方向の位置とも揃っていない。よって、CD方向の位置が弾性部材同士で揃う場合に顕著となる上記シート状部材のCD方向の位置に応じた収縮度合いの変動を抑制することができて、これにより、吸収性物品の見栄えを良好にすることができる。
また、
吸収性物品が連続方向に複数連続してなるシート状部材を前記連続方向に隣り合う前記吸収性物品同士の間の境界部分で切断することによって、単票状の前記吸収性物品を製造する装置であって、
前記連続方向に伸縮性を有する前記シート状部材を、少なくとも前記吸収性物品における前記境界部分よりも前記連続方向の中央側の部分で保持することにより、前記シート状部材を前記連続方向に伸長状態で前記連続方向を搬送方向として搬送する搬送装置と、
前記搬送方向に搬送される前記シート状部材から前記搬送方向の最下流の前記吸収性物品を切断する切断装置と、を有し、
前記切断装置が、前記シート状部材が切られる位置を、前記搬送方向及び前記シート状部材の厚さ方向の両者と交差するCD方向に移動することによって、前記シート状部材において切られた部分が、順次前記搬送方向の前記中央側の部分の方に収縮することを特徴とする吸収性物品の製造装置である。
このような吸収性物品の製造装置によれば、前述の製造方法の場合と同様の作用効果を奏することができる。
===本実施形態===
本実施形態の吸収性物品1の製造方法は、吸収性物品1の製造ラインに設けられた製造装置20を用いて行われる。すなわち、この製造装置20では、先ず、製造ラインの上工程から搬送される搬送方向に連続したシート状部材1aに対して、搬送方向に製品ピッチP1で溶着部14を形成し、これにより、当該シート状部材1aを、吸収性物品1,1…が搬送方向に複数連続した形態に変更する。次に、同装置20では、かかる形態変更されたシート状部材1aから搬送方向の最下流の吸収性物品1を切断し、これにより、単票状の吸収性物品1を製造する(図2B)。
そして、この例では、当該シート状部材1aとしてパンツ型使い捨ておむつ1の基材1aを例示している。よって、この製造装置20ではパンツ型のおむつ1が製造される。但し、何等これに限らない。例えば、ファスニングテープで装着するタイプの展開型のおむつを製造しても良いし、或いは、生理用ナプキンや尿取りパッド等を製造しても良い。
図2A及び図2Bは、この製造装置20へ搬送されるおむつ1の基材1aの説明図であって、両図とも概略斜視図である。なお、図2Aは、おむつ1の基材1aが二つ折りされる前の状態を示しており、図2Bは、同基材1aが二つ折りされて、製造装置20に搬送される直前の状態を示している。また、図2Cは、図2A中のC−C断面図であり、図2Dは、図2B中のD−D断面図であるが、どちらの図でも、吸収性本体4、ウエスト弾性部材6、胴回り弾性部材7、及びレッグ弾性部材8を不図示としている。
おむつ1の基材1aは、搬送方向に連続した連続シート2aを有している。この連続シートは、例えばおむつ1の外装となるものである。そして、図2Aの時点では、同連続シート2aは、同シート2aにおける着用者の肌側面に、搬送方向に間隔をあけながら製品ピッチP1で吸収性本体4,4…が載置されて接着等で接合された状態にある。
また、この時点の基材1aの連続シート2aには、搬送方向に互いに隣り合う吸収性本体4,4同士の間の位置にレッグ開口部1LHが形成されている。そして、レッグ開口部1LHに伸縮性を付与する目的で、当該レッグ開口部1LHには、複数のレッグ弾性部材8,8…が、それぞれ同レッグ開口部1LHに沿って配されつつ各弾性部材8,8…の連続方向に伸長状態で固定されている。また、ウエスト開口部1WHに伸縮性を付与する目的で、ウエスト開口部1WHとなる幅方向の各端縁部1ae,1aeにも、複数のウエスト弾性部材6,6…が、それぞれ搬送方向に沿って配されつつ搬送方向に伸長状態で固定されている。更に、上記端縁部1ae,1aeとレッグ開口部1LHとの間に位置する胴回り部分に伸縮性を付与する目的で、当該胴回り部分にも、複数の胴回り弾性部材7,7…が、それぞれ搬送方向に沿って配されつつ搬送方向に伸長状態で固定されている。そして、これら弾性部材6,6…,7,7…,8,8…に基づいて、このおむつの基材1aは、搬送方向の伸縮性を有している。
連続シート2aには、例えば二層構造のシート2aが使用されている(図2Cを参照)。すなわち、当該連続シート2aは、おむつ1の着用時に着用者の肌側を向いて内層をなす連続シート2a1(以下、内層シート2a1とも言う)と、同着用時に非肌側を向いて外層をなす連続シート2a2(以下、外層シート2a2とも言う)と、を有し、かかる内層シート2a1と外層シート2a2とは、厚さ方向に重ね合わせられつつ接着や溶着等で接合されている。
また、この例では、外層シート2a2は、内層シート2a1よりも幅方向に大きくされていて、これにより、外層シート2a2に内層シート2a1が重ね合わせられた状態においては、外層シート2a2は、内層シート2a1の幅方向の両端部2a1e,2a1eよりも外方に突出している。そして、かかる突出した各部分2a2e,2a2eは、それぞれ、幅方向の内側に折り返されていて、これにより、当該各部分2a2e,2a2eは、図2Cに示すように、内層シート2a1の幅方向の各端部2a1e,2a1eを覆っている。但し、何等これに限らない。すなわち、覆っていなくても良く、更には、内層シート2a1と外層シート2a2とは、互いの幅方向の寸法が揃っていても良い。
かかる内層及び外層シート2a1,2a2の素材例としては、熱可塑性樹脂繊維を主材とする不織布や織布、或いは熱可塑性樹脂フィルムなどを挙げることができ、この例では、不織布が使用されている。
一方、吸収性本体4は、排泄液を吸収するものであり、図2Aに示すように、例えば平面視略矩形状のシート状部材である。そして、吸収性本体4は、例えばパルプ繊維等の液体吸収性繊維や高吸収性ポリマー等の液体吸収性粒状物を略矩形形状などの所定形状に成形してなる吸収性コア4cと、同コア4cを着用者の肌側から覆って設けられた液透過性のトップシート4tと、同コア4cを着用者の非肌側から覆って設けられた液不透過性のバックシート4bと、を有している。なお、吸収性コア4cは、ティッシュペーパー等の液透過性の被覆シート(不図示)で被覆されていても良い。また、横漏れ防止用の立体ギャザーを形成すべく、吸収性本体4に立体ギャザーシート(不図示)が追設されていても良い。
そして、かような図2Aのおむつ1の基材1aは、製造装置20に送り込まれる直前において、その幅方向の略中央部たる股下部13を折り位置として二つ折りされる。そして、これにより、同基材1aは、図2Bのような二つ折り状態で同製造装置20に送られる。つまり、おむつ1の前身頃に相当する部分10と、後身頃に相当する部分11とが、厚さ方向に重ね合わせられた状態で、製造装置20へ搬送される。
但し、この時点のおむつ1の基材1aにあっては、互いに重ね合わせられた前身頃に相当する部分10と後身頃に相当する部分11とが、未だ未接合の状態にある。そのため、この製造装置20では、図2Bに示すように、先ず、当該基材1aに対して、おむつ1の各側端部1esに相当する部分1eに溶着処理を施して溶着部14を形成し、これにより、基材1aの前身頃に相当する部分10と後身頃に相当する部分11とを接合する。ここで、この溶着部14を形成すべき溶着対象部分1e、つまりおむつ1の各側端部1esに相当する部分1eは、基材1aにおける搬送方向の吸収性本体4の両脇の位置に搬送方向に製品ピッチP1で現れる。よって、この装置20では、基材1aにおける吸収性本体4の両脇に位置する溶着対象部分1eに、搬送方向に製品ピッチP1で溶着部14を形成する。なお、このときには、図2Bに示すように、一つの溶着対象部分1eにつき、少なくとも一対の溶着部14,14が搬送方向に並んで形成される。そして、これにより、基材1aは、おむつ1,1…が搬送方向に複数連続した形態にされる。
そうしたら、次に、この製造装置20は、上記一対の溶着部14,14同士の間の部分1cで基材1aを切断する。ここで、当該部分1cは、基材1aにおいて搬送方向に隣り合うおむつ1,1同士の間の境界部分1cである。よって、この切断により、基材1aから搬送方向の最下流のおむつ1が切り離されて、その結果、切り離された当該最下流のおむつ1が、ウエスト開口部1WH及びレッグ開口部1LHを有した単票状のおむつ1として製造される。
図3は、本実施形態の製造装置20を上方斜め前方から見た概略斜視図である。また、図4は、図3中のIV−IV矢視の概略正面図であり、図5は、図3において基材1a及びおむつ1を不図示とした場合の概略斜視図である。
なお、以下の説明では、製造ラインにおいて基材1aの搬送方向と直交する方向のことを「CD方向」とも言う。この例では、CD方向は水平方向を向いている。また、基材1aは、同基材1aが連続する連続方向を搬送方向として搬送されているが、設計上は、かかる基材1aの幅方向とCD方向とは平行関係にある。なお、基材1aの厚さ方向は、基材1aの連続方向及び幅方向の両者と直交関係にある。
図3及び図4に示すように、この製造装置20は、CD方向に沿った回転軸C30回りに一方向に回転する回転ドラム30(回転体及び搬送装置に相当)と、同回転ドラム30と一緒に上記回転軸C30回りに回転して溶着処理を行う複数の溶着ユニット60,60…と、回転ドラム30の回転方向Dc30の所定位置に配された照射ヘッド71で基材1aの切断処理を行うレーザーカッター装置70(切断装置に相当)と、上工程から搬送される基材1aを、回転ドラム30の外周面30sに回転方向Dc30の所定範囲Rw(図4)に亘って巻き付けるべく案内する案内ロール90aと、切断処理で基材1aから切断生成された単票状のおむつ1を回転ドラム30の外周面30sから吸着で受け取って下工程へ送る受け渡しロール90bと、を備えている。
そして、回転ドラム30は、上工程から搬送方向に伸長状態で搬送される基材1aの搬送速度値(m/分)と概ね同じ周速値(m/分)で駆動回転している。よって、回転ドラム30の外周面30sは、搬送方向に伸長状態の基材1aを、当該基材1aとの相対滑りが概ね無い状態で巻き付けて保持しながら外周面30sに沿って搬送する。そして、この巻き付けに係る所定範囲Rw(図4)において、前述の溶着処理と切断処理とが基材1aに対して行われる。以下、製造装置20の各構成30,60,70について説明する。
図3に示すように、回転ドラム30は、CD方向を法線方向とする断面での形状が例えば略正円形状の円筒体を本体する。そして、回転ドラム30は、適宜な軸受け部材(不図示)等によってCD方向に沿った回転軸C30回りに回転可能に支持されていて、これにより、回転ドラム30は、駆動源としてのサーボモータ30Mから付与される回転力に基づいて、一方向に駆動回転される。
また、図5に示すように、回転ドラム30の外周面30sには、複数の吸気孔30h,30h…が所定の配置パターンで離散的に形成されている。そして、これら吸気孔30h,30h…の吸気動作により、外周面30sは保持力の一例として吸着力を帯びていて、これにより、当該外周面30sは、基材1aを略面接触状態で吸着して略相対移動不能に保持する。なお、かかる吸気動作は、図4に示すように回転ドラム30の外周面30sに基材1aが巻き付いている上記所定範囲Rwに亘って概ねなされ、それ以外の範囲では、概ね吸気動作は停止される。かかる吸気動作は、吸気孔30hに連通するように回転ドラム30の内部に区画形成された不図示の圧力室を、上記の所定範囲Rwにおいてブロワやコンプレッサなどの負圧源に連結することで実現される。
ここで、図3及び図5に示すように、基材1aが有する各おむつ1における搬送方向の中央部1m(「吸収性物品における境界部分よりも連続方向の中央側の部分」に相当)が対向する回転ドラム30の外周面30sの部分30smの吸着力の大きさ(N)は、当該中央部1mの搬送方向の両側に位置する各部分1u,1d(上流側部分1u及び下流側部分1d)が対向する外周面30sの部分30su,30sdの吸着力の大きさ(N)よりも大きくされている。よって、主に、当該中央部1mに対向する外周面30sの部分30smで、基材1aを、搬送方向に伸長状態に保持している。なお、このことは、後述するレーザーカッター装置70で基材1aを切断する際に生じる搬送方向の収縮動作に関係する。また、この例では、かかる吸着力の大きさの設定を、吸気孔30hの数の調整で行っている。すなわち、各吸気孔30hの孔径は、互いに同寸に揃えられていることから、上述のおむつ1の中央部1mに対向する外周面30sの部分30smの吸気孔30hの数を、おむつ1の上流側部分1uが対向する外周面30sの部分30suの吸気孔30hの数及びおむつ1の下流側部分1dが対向する外周面30sの部分30sdの吸気孔30hの数のそれぞれよりも多くすることによって、前述のような吸着力の大小関係を実現している。但し、このような大小関係にする方法は、何等これに限らない。例えば、上記の部分30smと部分30su,30sdとの間で、吸気孔30hの孔径を異ならせることによって実現しても良い。
また、この図3及び図5の例では、回転ドラム30の外周面30sには、回転方向Dc30に製品ピッチP1で凹部30sk,30sk…が形成されていて、各凹部30skは、吸収性本体4或いは吸収性コア4cに対応した平面形状を有している。よって、図3及び図4に示すように、基材1aにおいて吸収性本体4或いは吸収性コア4cを有する部分が当該凹部30skに嵌まり込むことによって、回転ドラム30は外周面30sで基材1aをしっかりと保持可能となっている。
図3及び図4に示すように、各溶着ユニット60,60…は、回転ドラム30に巻き付けられた基材1aが有する各溶着対象部分1e(図2B)に対応させて、回転ドラム30の回転方向Dc30に所定角度の一例としての60°おきに設けられていて、これにより、複数の一例として計6つの溶着ユニット60,60…が設けられている。そして、この例では、溶着ユニット60として、超音波溶着を行う超音波溶着ユニット60が搭載されている。すなわち、図4に示すように、各ユニット60は、それぞれ、回転ドラム30の外周面30sに相対移動不能に配置されて回転半径方向Dr30に超音波振動するホーン61と、ホーン61と共同して基材1aを挟み込むべく、ホーン61に対して開閉可能に回転ドラム30に設けられたアーム部材63と、を有している。
そして、図6の概略拡大正面図に示すように、当該ホーン61の大半の部分は、回転ドラム30の内周側に配置されているが、当該ホーン61において超音波振動する振動面61sとして回転半径方向Dr30の外方を向いた頂面61sは、回転ドラム30に穿孔された内周側と外周側とを連通する貫通孔30kを通って、回転ドラム30よりも回転半径方向Dr30の外方に突出して位置している。また、アーム部材63は、同図6のような閉じた状態で当該頂面61sに対向するアンビル面63aを有しているとともに、同アンビル面63aには、前述の一対の溶着部14,14に対応した形状の一対の凸部63ap,63apが設けられている。
よって、図6のようにアーム部材63が閉じてホーン61と共同して基材1aの溶着対象部分1eを挟圧している間に、基材1aにおいて上記凸部63ap,63apと当接する部分には選択的にホーン61から超音波振動エネルギーが投入されて当該部分が溶融し、これにより、基材1aの溶着対象部分1eに一対の溶着部14,14が形成される。そして、その結果として、基材1aは、おむつ1,1…が搬送方向に複数連続した形態に変更される。なお、かかる一対の溶着部14,14を形成したら、図4中の左下部に示すようにアーム部材63は開いて基材1aから離れる。そして、同製造装置20は、一対の溶着部14,14同士の間に位置する境界部分1cに対して切断処理を行う。なお、この切断処理については、後で説明する。
かかるアーム部材63の開閉動作は、例えばカム機構(不図示)を用いて実現される。すなわち、製造ラインの床部等の地面側部分に移動不能に固定された不図示のカム部材には、例えば正面カムとして環状リブが回転ドラム30の上記回転軸C30を囲むように形成されており、また、この環状リブを挟み込んで係合する不図示の一対のカムフォロワ等の一対の係合子が各アーム部材63,63…にそれぞれ設けられている。そして、環状リブの形状たるカム曲線は、上記の開閉動作の動作パターンに対応した形状に設定されている。よって、回転ドラム30が回転動作をすると、正面カムたる環状リブと一対の係合子との係合によって、アーム部材63は、回転ドラム30の回転方向Dc30における各回転位置に応じた開閉動作を行う(図4)。但し、カム機構は何等これに限らない。例えば、正面カムとして環状溝を有したカム部材を設け、当該環状溝にアーム部材63のカムフォロワ等の係合子を挿入して係合しても良い。
レーザーカッター装置70は、図3乃至図5に示すように、レーザー光線を照射する照射ヘッド71と、照射ヘッド71を制御するコントローラ(不図示)と、を有する。そして、この図4の例では、照射ヘッド71の配置位置は、回転ドラム30の回転半径方向Dr30に関しては、回転ドラム30に巻き付いた基材1aよりも回転半径方向Dr30の外方の位置とされているとともに、回転ドラム30の回転方向Dc30に関しては、基材1aが回転ドラム30に巻き付いた上記所定範囲Rwのうちでアーム部材63が開いた状態になっている範囲内の位置とされている。よって、基材1aにおける上記境界部分1cが回転半径方向Dr30の外方に露出した状態で、当該外方からレーザー光線を同境界部分1cに向けて照射可能である。そして、これにより、アーム部材63がレーザー光線の照射の障害になることを回避することができて、結果、同境界部分1cにレーザー光線を確実に照射可能となる。
また、照射ヘッド71は、レーザー光線のスポットをCD方向及び搬送方向(回転方向Dc30)に移動可能である。例えば、スポットを、図7Aに示すようなCD方向及び搬送方向(回転方向Dc30)の両者から傾いた方向に延びる直線状経路に沿って往復移動可能である。そして、この例では、当該直線状経路におけるA点からB点へと移動する際にレーザー光線を基材1a上の境界部分1cに照射し、B点からA点へと戻る際には、シャッター機構を作動若しくは光源を停止等してレーザー光線の照射を停止する。
よって、図8に示すように、基材1aの境界部分1cが照射ヘッド71の近傍位置を通過する度に、その通過に連動させて、上記スポットをCD方向及び搬送方向Dc30に移動することにより、当該境界部分1cで基材1aをCD方向のウエスト開口部1WHからレッグ開口部1LHへと一方向に切っていく。すなわち、基材1aが切られる位置PsをCD方向の一方向に移動して、これにより、基材1aから最下流のおむつ1を切断する。また、このときには、吸着力の無いホーン61の存在及び前述したような回転ドラム30の外周面30sの吸着力の大きさの設定に基づいて、上記スポットで切られる位置Psが通過したCD方向の位置では、基材1aのうちで上記位置に対応する部分が、おむつ1における搬送方向の中央部1mの方へと順次収縮する。すなわち、この切断で基材1aに生成される新たな最下流のおむつ1nでは、搬送方向の上流側へと収縮する位置がCD方向のウエスト開口部1WHからレッグ開口部1LHへと順次移動していく。
そして、これにより、前述の図1Aの比較例の場合、すなわち、CD方向の全長に亘って基材1aを同時に切った場合と比べて、図8に示すように、最下流のおむつ1を切断した際に同基材1aに生成される上記新たな最下流のおむつ1nが、搬送方向の上流側へと収縮する勢いを小さくすることができて、その結果、当該収縮の大きさを小さくすることができる。よって、その次の切断で当該新たな最下流のおむつ1nが基材1aから切り離されて単票状のおむつ1となる際に、主に当該新たな最下流のおむつ1nにおける上流側部分1uで生じ得る搬送方向の下流側への小さな収縮との差を小さくすることができて、その結果、おむつ1における搬送方向の下流側部分1dの収縮度合いと上流側部分1uの収縮度合いとの差を抑制可能となる。
なお、上述のような収縮動作の実現、すなわち、新たな最下流のおむつ1nにおける搬送方向の中央部1mを回転ドラム30の外周面30sでしっかりと保持しつつ、同おむつ1nにおける下流側部分1d及び上流側部分1uをそれぞれ中央部1mへと収縮するようにすることの実現は、外周面30sの吸着力の大きさの設定によってなされる。すなわち、図5を参照して前述したように、この例では、外周面30sにおいておむつ1の中央部1mに対向する部分30smの吸着力(N)よりも、外周面30sにおいておむつ1の下流側部分1d及び上流側部分1uに対向する部分30sd,30suの吸着力(N)を小さくしている。そして、これにより、上述のような収縮動作が実現される。ちなみに、各部分30sm,30sd,30suの吸着力の最適な大きさは、実機実験を行って得ることができる。すなわち、実機実験では、各部分30sm,30sd,30suの吸着力の大きさを複数水準で変更しながら、外周面30sに吸着された基材1aをレーザー光線で例えばCD方向のウエスト開口部1WHからレッグ開口部1LHへと一方向に切っていく。そして、その際に、おむつ1の中央部1mが外周面30sから概ね相対移動せずに、下流側部分1d及び上流側部分1uがそれぞれ収縮するか否かを確認することにより、上記の各部分30sm,30sd,30suの吸着力の最適な大きさを得ることができる。
また、上述のようなレーザー光線の照射動作、すなわち、基材1a上の境界部分1cが照射ヘッド71の近傍位置を通過する度になされる当該境界部分1cへのレーザー光線の照射動作は、同期信号を用いて実現可能である。同期信号は、前述の製品ピッチP1(図2B)の各搬送動作に対応した単位信号が繰り返し出力されてなる信号であり、この例では、当該単位信号として、0°〜360°の各回転角度値で構成される回転角度信号が使用されている。そして、かかる同期信号は、レーザーカッター装置70の上記コントローラに送信されるが、ここで、コントローラは、PLCやシーケンサーなどのコンピュータであり、プロセッサやメモリを有する。そして、メモリには、照射動作を規定するプログラムが格納されている。よって、このプログラムをプロセッサが読み出して実行することにより、コントローラは、単位信号が出力される度に、レーザー光線のスポットが前述の直線状経路を1往復するように照射ヘッド71を制御する。
なお、かかる同期信号の生成は、例えば、回転ドラム30の回転動作を検出する回転検出器の一例としてのロータリー式エンコーダ(不図示)により行われる。すなわち、当該エンコーダは、回転ドラム30が前述の製品ピッチP1分だけ回転する度に上記の単位信号を出力するようになっている。
かかるレーザーカッター装置70には、周知構成のものを使用可能であり、その一例として2軸タイプのガルバノスキャナを挙げることができる。すなわち、同ガルバノスキャナは、レーザー光線の光源と、レンズと、レーザー光線の照射方向を二方向に変更するガルバノミラーと、を有し、これにより、レーザー光線を二方向に走査可能である。また、上記の光源については、基材1aを溶断可能であれば、適宜な光源を使用可能であり、例えば、ダイオードタイプを用いても良いし、COタイプを用いても良い。
ところで、図9の概略斜視図に示すように、このレーザー光線による切断時には、ホーン61は、レーザー光線が照射される境界部分1cにレーザー光線の照射方向の逆側から当接している。また、かかるホーン61は、境界部分1cよりもCD方向の両側に突出するように設けられている。よって、境界部分1cをCD方向の全長に亘って切る際に、CD方向の両側から突出し得るスポットを、上記ホーン61(受け部に相当)で確実に受けることができる。そして、これにより、レーザー光線を照射すべきでない周囲の物をレーザー光線から保護することができる。
また、この例では、ホーン61の頂面61sたる振動面61sに基材1aの境界部分1cが当接しているが、この頂面61sにおいて境界部分1cに対向する部分には、回転ドラム30の回転半径方向Dr30の内方にへこむへこみ部61skがCD方向に沿った直線状に形成されている。よって、境界部分1cに向けて照射されるレーザー光線のスポットからホーン61を離すことができて、これにより、レーザー光線によるホーン61の損傷を軽減することができる。
更に、この例では、かかるへこみ部61skは、境界部分1cよりもCD方向の両側に突出するように形成されている。よって、上述のへこみ部61skが奏する効果、すなわち、レーザー光線によるホーン61の損傷軽減効果を確実に奏することができる。なお、この損傷軽減効果を高める観点からは、望ましくは、図10の概略斜視図に示すように、ホーン61の頂面61sたる振動面61sのCD方向の全長に亘って、上述のへこみ部61skを形成すると良い。
また、図11の概略側面図に示すように、この例では、このへこみ部61skの搬送方向の形成位置は、ホーン61と共同して超音波溶着をする際の閉状態のアーム部材63において上記一対の凸部63ap,63ap同士の間の位置とされている。そして、これにより、同図11のようにホーン61の頂面61sの法線方向からへこみ部61skを見た場合には、当該へこみ部61skは、これら一対の凸部63ap,63apと重ならないようになっている。よって、このようなへこみ部61skを有している場合でも、ホーン61は、基材1aに対して超音波溶着処理を何等問題無く行うことができる。
また、この例では、図8に示すように、基材1aから切断されて製造される全てのおむつ1,1…について、スポットで切られる位置Psの移動方向は、CD方向のウエスト開口部1WHからレッグ開口部1LHへの一方向に揃っている。よって、これら全てのおむつ1,1…について、搬送方向に収縮後のおむつ1の形状を概ね同じに揃えることができる。
更に、この例では、溶着部14,14が形成された伸長状態の基材1aにおける境界部分1cでの搬送方向の収縮力の大きさを、基材1aにおけるウエスト開口部1WH(一方側の部分に相当)と、レッグ開口部1LH(他方側の部分に相当)とで比較した場合に、前者の収縮力の大きさの方が後者の収縮力の大きさよりも大きくなっているが、この場合には、図8を参照して既述のように、境界部分1cがスポットで切られる位置Psを、ウエスト開口部1WHからレッグ開口部1LHへとCD方向に移動すると良い。
そして、このようにすれば、収縮力の大きさが大きいウエスト開口部1WHを切る際に、大きな収縮力に起因して大きな勢いで収縮しようとすることを、境界部分1cにおいて未だ切られていないCD方向の大半の部分で対抗することができる。よって、全体としてこの収縮度合いを小さくできて、その結果、おむつ1における搬送方向の下流側部分1dの収縮度合いと上流側部分1uの収縮度合いとの差を抑制可能となる。ちなみに、ここで言う収縮力の大きさとは、CD方向に単位長さ当たりに作用する収縮力の大きさ(N/m)のことである。
また、同図8に示すように、スポットで切られる位置Psがウエスト開口部1WHからレッグ開口部1LHへと一方向にのみ移動する場合には、望ましくは、レッグ開口部1LHにおいてスポットで切られる位置PsのCD方向の移動速度値(m/秒)を、ウエスト開口部1WHにおいてスポットで切られる位置PsのCD方向の移動速度値(m/秒)よりも小さくすると良い。
そして、このようにすれば、基材1aから最下流のおむつ1を切断した際に、同基材1aに生成される新たな最下流のおむつ1nが搬送方向の上流側へと収縮する勢いを、全体として小さくすることができる。詳しくは次の通りである。先ず、仮に、最後に切られる上記レッグ開口部1LHにおいてスポットで切られる位置Psの移動速度値(m/秒)を大きくした場合には、当該移動速度値が大きいことに起因して上記の上流側への収縮の勢いが大きくなり得るが、この場合には、同基材1aにおいて未だ切られていない部分がCD方向において少ししか残っていないことから、当該レッグ開口部1LHは、この収縮の大きな勢いに有効に対抗することができない。そのため、当該新たな最下流のおむつ1nは、搬送方向の上流側へと大きく収縮してしまい得る。しかし、この点につき、上述のように、レッグ開口部1LHにおいてスポットで切られる位置PsのCD方向の移動速度値(m/秒)を、ウエスト開口部1WHにおいてスポットで切られる位置PsのCD方向の移動速度値(m/秒)よりも小さくしていていれば、当該移動速度値に応じて変化し得る上記上流側への収縮の勢いを上記レッグ開口部1LHで小さくすることができる。よって、上記基材1aから最下流のおむつ1を切断した際に、同基材1aに生成される新たな最下流のおむつ1nが搬送方向の上流側へと収縮する勢いを、全体として小さくすることができる。
ちなみに、ウエスト開口部1WHでの移動速度値とレッグ開口部1LHでの移動速度値とを上述のような大小関係に設定することの実現は、例えば前述のガルバノミラーによるレーザー走査速度の変更でなすことができる。
ところで、この基材1aにあっては、図2Aのような展開状態から図2Bのような二つ折り状態へと二つ折りした際に、当該基材1aにおいて前身頃に相当する部分10の各弾性部材6,6…,7,7…,8,8…と、同後身頃に相当する部分11の各弾性部材6,6…,7,7…,8,8…とのCD方向の位置が揃う恐れがある。そして、揃っている場合には、前述の溶着処理後に境界位置1cで基材1aを切断した際に、弾性部材が揃っているCD方向の位置の搬送方向の収縮度合いが、弾性部材が位置していない位置での収縮度合いよりも過度に大きくなってしまい、その結果、おむつ1の側端部1es(図2B)が大きくうねってしまっておむつ1の見栄えを損ねてしまう。
そのため、最も望ましくは、前身頃に相当する部分10の各弾性部材6,6…,7,7…,8,8…のCD方向の位置と、同後身頃に相当する部分11の各弾性部材6,6…,7,7…,8,8…のCD方向の位置とが、全ての弾性部材に関して揃っていないと良い。但し、この作用効果は、上記の弾性部材6,6…,7,7…,8,8…のうちの少なくとも一つの弾性部材が、そのようになっていれば、相応の作用効果を奏し得る。よって、次のように言うこともできる。すなわち、溶着部14が形成された基材1a、すなわち、おむつ1,1…が連続方向に複数連続してなる基材1aにおいて(図2B)、同基材1aが有するウエスト弾性部材6,6…、胴回り弾性部材7,7…、及びレッグ弾性部材8,8…の全ての弾性部材6,6…,7,7…,8,8…のうちの少なくとも一つの弾性部材のCD方向の位置が、他の何れの弾性部材のCD方向の位置とも揃っていないと良い。
===その他の実施の形態===
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。また、本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更や改良され得るとともに、本発明にはその等価物が含まれるのはいうまでもない。例えば、以下に示すような変形が可能である。
上述の実施形態では、図4に示すように、同一の回転ドラム30上において、基材1aを切断する切断処理だけでなく、溶着部14を形成する溶着処理も併せて行っていたが、何等これに限らない。すなわち、溶着処理は、上記の回転ドラム30とは別の回転ドラムに基材1aを巻き付けて行っても良い。但し、おむつ1の製造精度の観点からは、上述の実施形態のように同一の回転ドラム30上において基材1aに溶着処理と切断処理との両者を行う方が望ましい。
上述の実施形態では、溶着部14を形成する溶着処理として超音波溶着処理を例示したが、何等これに限らず、熱溶着処理を行っても良い。すなわち、回転ドラム30における上記のホーン61の位置に当該ホーン61に代えて別途受け部材を設け、当該受け部材と、加熱した前述のアーム部材63との両者で基材1aを挟み込むことにより、溶着対象部分1eを加熱溶融して基材1aに溶着部14を形成しても良い。
上述の実施形態では、図8に示すように、シート状部材としての基材1aをレーザーカッター装置70で切断していたが、基材1aが切られる位置PsをCD方向に移動することにより基材1aから搬送方向の最下流のおむつ1を切断可能な装置であれば、何等これに限らない。例えば、前述の超音波溶着ユニット60に対して、CD方向に往復移動する回転刃(不図示)を追設した装置を用いても良い。そして、この装置によれば、ホーン61の振動面61sに当接された基材1a上を上記の回転刃がCD方向に転動することにより、上記のような基材1aが切られる位置PsのCD方向の移動動作を実現可能である。なお、場合によっては、上記の回転刃に代えて、回転しない非回転刃をCD方向に移動することにより、基材1aを切っても良い。
上述の実施形態では、図8に示すように、全てのおむつ1について、スポットで切られる位置Psの移動方向を、ウエスト開口部1WHからレッグ開口部1LHへの一方向に揃えていたが、何等これに限らない。例えば、当該移動方向を、上述とは逆方向に揃えても良い。すなわち、レッグ開口部1LHからウエスト開口部1WHへの一方向に揃えても良い。
更に言えば、当該移動方向を、基材1aにおいて搬送方向に隣り合うおむつ1,1同士で互いに逆向きにしても良い。すなわち、当該移動方向を、搬送方向に隣り合う境界部分1c,1c同士で交互に切り替えても良い。なお、このように移動方向を切り替えることの実現は、スポットを、図7Bに示すようなCD方向及び搬送方向(回転方向Dc30)で規定される略横8の字状に移動することでなすことができる。すなわち、この略8字状の移動経路において、A点からB点へ移動する際に一つの境界部分1cを切断し、C点からD点へ移動する際に、上記一つの境界部分1cの搬送方向の下流に隣り合う別の一つの境界部分1cを切断することでなすことができる。
上述の実施形態では、図8に示すように、基材1aの境界部分1cをCD方向の両方向のうちの一方向においてのみ切っていたが、何等これに限らない。例えば、基材1aが切られる位置Ps,Psを、CD方向の両側から中央側へとそれぞれ移動しても良い。すなわち、ウエスト開口部1WHからCD方向の中央位置へと、スポットで切られる位置Psを移動するのと同時に、レッグ開口部1LHからCD方向の中央位置へと、もう一つのスポットで切られる位置Psを移動するようにしても良い。なお、このような切断処理は、例えばレーザーカッター装置70の照射ヘッド71を二つ設けることで実現可能である。
上述の実施形態では、回転体として回転ドラム30を例示したが、何等これに限らない。すなわち、外周面30sで基材1aを保持しながら搬送方向に沿って回転可能な部材であれば、何等問題無く使用可能である。
上述の実施形態では、搬送方向と交差するCD方向の一例として、搬送方向と直交する方向を例示したが、何等これに限らない。すなわち、CD方向は、搬送方向と直交する方向から多少傾いていても良い。
上述の実施形態では、回転ドラム30の断面形状を略正円形状としていたが、何等これに限らない。例えば、溶着ユニット60の設置数以上の数の角部を有した正多角形等の多角形形状としても良い。
上述の実施形態では、同期信号の単位信号を0°〜360°の回転角度値で示される信号としていたが、何等これに限らない。例えば、同期信号の単位信号が、0〜8191等のデジタル値で構成されていても良い。
上述の実施形態では、「吸収性物品における境界部分よりも連続方向の中央側の部分」の一例として、おむつ1における搬送方向の中央部1mを例示し、基材1aを主に当該中央部1mで回転ドラム30の外周面30sに吸着保持していたが、何等これに限らない。例えば、おむつ1の中央部1mよりも境界部分1c寄りの部分で基材1aを吸着保持しても良い。つまり、基材1aにおけるおむつ1の下流側部分1d及び上流側部分1uが、境界部分1cでの切断に伴って速やかに搬送方向に収縮可能であれば、上記の中央側の部分は、何等中央部1mに限らない。例えば、中央部1mから搬送方向にずれていても良い。
上述の実施形態では、図2A及び図2Bに示すように、おむつ1の基材1aは、おむつ1の外装をなす連続シート2aに複数の吸収性本体4,4…が載置固定されて二つ折りされたシート状部材であった。そして、これにより、当該基材1aからパンツ型のおむつの一例として所謂2ピースタイプのおむつ1を製造していたが、何等これに限らない。例えば、パンツ型のおむつが、所謂3ピースタイプのおむつであっても良い。すなわち、当該おむつが、着用者の股間に配される吸収性本体4と、おむつの幅方向に伸縮性を有し同着用者の腹側に配される腹側帯部材(不図示)と、おむつの幅方向に伸縮性を有し同着用者の背側に配される背側帯部材(不図示)と、を有していても良い。そして、その場合には、このおむつの基材は、腹側帯部材が上記幅方向に連続してなる腹側帯部材の連続体と、背側帯部材が上記幅方向に連続してなる背側帯部材の連続体と、これら連続体同士の間に掛け渡された複数の吸収性本体4,4…と、を有したシート状部材であって、吸収性本体4の位置で二つ折りされることにより、腹側帯部材の連続体と背側帯部材の連続体とが重なったシート状部材である。
1 おむつ(吸収性物品)、1WH ウエスト開口部(一方側の部分)、1LH レッグ開口部(他方側の部分)、1es 側端部、1a 基材(シート状部材)、1ae 端縁部、1c 境界部分、1m 中央部(吸収性物品における境界部分よりも連続方向の中央側の部分)、1d 下流側部分、1u 上流側部分、1e 側端部に相当する部分(溶着対象部分)、2a 連続シート、2a1 内層シート、2a1e 端部、2a2 外層シート、2a2e 部分、4 吸収性本体、4t トップシート、4c 吸収性コア、4b バックシート、6 ウエスト弾性部材、7 胴回り弾性部材、8 レッグ弾性部材、10 前身頃に相当する部分、11 後身頃に相当する部分、13 股下部、14 溶着部、20 製造装置、
30 回転ドラム(回転体、搬送装置)、30s 外周面、30sd 部分、30sm 部分、30su 部分、
30h 吸気孔、30sk 凹部、30k 貫通孔、30M サーボモータ、60 溶着ユニット、61 ホーン、61s 振動面(頂面)、
61sk へこみ部、63 アーム部材、63a アンビル面、63ap 凸部、70 レーザーカッター装置、71 照射ヘッド、
90a 案内ロール、90b 受け渡しロール、Ps 切られる位置、Pc 切断位置、Rw 所定範囲、C30 回転軸、

Claims (11)

  1. 吸収性物品が連続方向に複数連続してなるシート状部材を前記連続方向に隣り合う前記吸収性物品同士の間の境界部分で切断することによって、単票状の前記吸収性物品を製造する方法であって、
    前記連続方向に伸縮性を有する前記シート状部材を、少なくとも前記吸収性物品における前記境界部分よりも前記連続方向の中央側の部分で保持することにより、前記シート状部材を前記連続方向に伸長状態で前記連続方向を搬送方向として搬送することと、
    前記搬送方向に搬送される前記シート状部材から前記搬送方向の最下流の前記吸収性物品を切断することと、を有し、
    前記切断することにおいては、前記シート状部材が切られる位置を、前記搬送方向及び前記シート状部材の厚さ方向の両者と交差するCD方向に移動することによって、前記シート状部材において切られた部分が、順次前記搬送方向の前記中央側の部分の方へ収縮し、前記シート状部材に照射するレーザー光線のスポットを前記CD方向に移動することによって、前記シート状部材が切られる位置を前記CD方向に移動し、
    前記搬送することにおいては、前記CD方向に沿った回転軸回りに回転する回転体の外周面に前記シート状部材を巻き付けて保持することにより、前記回転体の回転方向を前記搬送方向として前記シート状部材は搬送され、
    前記シート状部材における前記吸収性物品同士の間の境界部分に対応して、前記回転体の前記外周面には前記境界部分に当接する受け部が固定されており、
    前記切断することにおいては、前記レーザー光線は、前記回転体の回転半径方向の外方から前記シート状部材のうちの前記境界部分に向けて照射され、
    前記受け部は、前記境界部分よりも前記CD方向の両側に突出して設けられており、
    前記シート状部材は、前記境界部分の前記搬送方向の両側の各位置にそれぞれ溶着部を有し、
    前記溶着部が形成される前の前記シート状部材を、前記回転体の前記外周面に巻き付けて保持することによって、前記回転方向を前記搬送方向として前記シート状部材を搬送し、
    前記回転体の前記受け部に対応させて前記受け部よりも前記回転体の回転半径方向の外方に設けられて前記回転体と一緒に回転するアーム部材と前記受け部とで、前記シート状部材のうちの前記受け部に対向する溶着対象部分を挟圧することにより、前記シート状部材に前記溶着部を形成することを特徴とする吸収性物品の製造方法。
  2. 請求項1に記載の吸収性物品の製造方法であって、
    前記受け部において前記回転半径方向の外方を向いた頂面に前記境界部分は当接し、
    前記頂面において前記境界部分に対向する部分には、前記回転半径方向の内方にへこむへこみ部が前記CD方向に沿って形成されていることを特徴とする吸収性物品の製造方法。
  3. 請求項2に記載の吸収性物品の製造方法であって、
    前記へこみ部は、前記境界部分よりも前記CD方向の両側に突出するように形成されていることを特徴とする吸収性物品の製造方法。
  4. 請求項1乃至3の何れかに記載の吸収性物品の製造方法であって、
    前記回転方向の所定位置には、前記レーザー光線を照射する照射ヘッドが配置されており、
    前記溶着部が形成された前記シート状部材から前記アーム部材が離れて、前記シート状部材の前記境界部分が前記回転半径方向の外方に露出した状態で、前記照射ヘッドから前記境界部分に向けて前記レーザー光線が照射されることを特徴とする吸収性物品の製造方法。
  5. 請求項1乃至4の何れかに記載の吸収性物品の製造方法であって、
    前記受け部は、超音波振動するホーンであり、
    前記アーム部材は、前記ホーンとで前記シート状部材を挟圧することにより、前記溶着部を超音波溶着で形成することを特徴とする吸収性物品の製造方法。
  6. 請求項1乃至5の何れかに記載の吸収性物品の製造方法であって、
    前記伸長状態の前記シート状部材における前記境界部分での前記搬送方向の収縮力の大きさを、前記シート状部材における前記CD方向の一方側の部分と他方側の部分とで比較した場合に、前記一方側の部分の収縮力の大きさの方が前記他方側の部分の収縮力の大きさよりも大きく、
    前記切断することにおいては、前記一方側の部分から前記他方側の部分へと前記切られる位置を移動することを特徴とする吸収性物品の製造方法。
  7. 請求項1乃至6の何れかに記載の吸収性物品の製造方法であって、
    前記切られる位置は、前記CD方向の両方向のうちの一方向にのみ移動することを特徴とする吸収性物品の製造方法。
  8. 請求項7に記載の吸収性物品の製造方法であって、
    前記シート状部材から切断されて製造される全ての前記吸収性物品について、前記切られる位置の移動方向は、前記一方向に揃っていることを特徴とする吸収性物品の製造方法。
  9. 吸収性物品が連続方向に複数連続してなるシート状部材を前記連続方向に隣り合う前記吸収性物品同士の間の境界部分で切断することによって、単票状の前記吸収性物品を製造する方法であって、
    前記連続方向に伸縮性を有する前記シート状部材を、少なくとも前記吸収性物品における前記境界部分よりも前記連続方向の中央側の部分で保持することにより、前記シート状部材を前記連続方向に伸長状態で前記連続方向を搬送方向として搬送することと、
    前記搬送方向に搬送される前記シート状部材から前記搬送方向の最下流の前記吸収性物品を切断することと、を有し、
    前記切断することにおいては、前記シート状部材が切られる位置を、前記搬送方向及び前記シート状部材の厚さ方向の両者と交差するCD方向に移動することによって、前記シート状部材において切られた部分が、順次前記搬送方向の前記中央側の部分の方へ収縮し、
    前記切られる位置は、前記CD方向の両方向のうちの一方向にのみ移動し、
    前記切られる位置が前記一方向にのみ移動することにおいて、前記シート状部材において前記CD方向の最初に切られる側を一方側とし、最後に切られる側を他方側とした場合に、
    前記シート状部材における前記他方側の部分での前記切られる位置の前記CD方向の移動速度値(m/秒)を、前記シート状部材における前記一方側の部分での前記切られる位置の前記CD方向の移動速度値(m/秒)よりも小さくすることを特徴とする吸収性物品の製造方法。
  10. 吸収性物品が連続方向に複数連続してなるシート状部材を前記連続方向に隣り合う前記吸収性物品同士の間の境界部分で切断することによって、単票状の前記吸収性物品を製造する装置であって、
    前記連続方向に伸縮性を有する前記シート状部材を、少なくとも前記吸収性物品における前記境界部分よりも前記連続方向の中央側の部分で保持することにより、前記シート状部材を前記連続方向に伸長状態で前記連続方向を搬送方向として搬送する搬送装置と、
    前記搬送方向に搬送される前記シート状部材から前記搬送方向の最下流の前記吸収性物品を切断する切断装置と、を有し、
    前記切断装置が、前記シート状部材が切られる位置を、前記搬送方向及び前記シート状部材の厚さ方向の両者と交差するCD方向に移動することによって、前記シート状部材において切られた部分が、順次前記搬送方向の前記中央側の部分の方に収縮し、
    前記切断装置が、前記シート状部材に照射するレーザー光線のスポットを前記CD方向に移動することによって、前記シート状部材が切られる位置を前記CD方向に移動し、
    前記搬送装置が、前記CD方向に沿った回転軸回りに回転する回転体の外周面に前記シート状部材を巻き付けて保持することにより、前記回転体の回転方向を前記搬送方向として前記シート状部材を搬送し、
    前記シート状部材における前記吸収性物品同士の間の境界部分に対応して、前記回転体の前記外周面には前記境界部分に当接する受け部が固定されており、
    前記切断装置が、前記レーザー光線を、前記回転体の回転半径方向の外方から前記シート状部材のうちの前記境界部分に向けて照射し、
    前記受け部が、前記境界部分よりも前記CD方向の両側に突出して設けられており、
    前記シート状部材は、前記境界部分の前記搬送方向の両側の各位置にそれぞれ溶着部を有し、
    前記溶着部が形成される前の前記シート状部材を、前記回転体の前記外周面に巻き付けて保持することによって、前記回転方向を前記搬送方向として前記シート状部材を搬送し、
    前記回転体の前記受け部に対応させて前記受け部よりも前記回転体の回転半径方向の外方に設けられて前記回転体と一緒に回転するアーム部材と前記受け部とで、前記シート状部材のうちの前記受け部に対向する溶着対象部分を挟圧することにより、前記シート状部材に前記溶着部を形成することを特徴とする吸収性物品の製造装置。
  11. 吸収性物品が連続方向に複数連続してなるシート状部材を前記連続方向に隣り合う前記吸収性物品同士の間の境界部分で切断することによって、単票状の前記吸収性物品を製造する装置であって、
    前記連続方向に伸縮性を有する前記シート状部材を、少なくとも前記吸収性物品における前記境界部分よりも前記連続方向の中央側の部分で保持することにより、前記シート状部材を前記連続方向に伸長状態で前記連続方向を搬送方向として搬送する搬送装置と、
    前記搬送方向に搬送される前記シート状部材から前記搬送方向の最下流の前記吸収性物品を切断する切断装置と、を有し、
    前記切断装置が、前記シート状部材が切られる位置を、前記搬送方向及び前記シート状部材の厚さ方向の両者と交差するCD方向に移動することによって、前記シート状部材において切られた部分が、順次前記搬送方向の前記中央側の部分の方に収縮し、
    前記切られる位置は、前記CD方向の両方向のうちの一方向にのみ移動し、
    前記切られる位置が前記一方向にのみ移動することにおいて、前記シート状部材において前記CD方向の最初に切られる側を一方側とし、最後に切られる側を他方側とした場合に、
    前記シート状部材における前記他方側の部分での前記切られる位置の前記CD方向の移動速度値(m/秒)を、前記シート状部材における前記一方側の部分での前記切られる位置の前記CD方向の移動速度値(m/秒)よりも小さくすることを特徴とする吸収性物品の製造装置。
JP2016507725A 2015-09-25 2015-09-25 吸収性物品の製造方法及び製造装置 Active JP6002867B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/077147 WO2017051476A1 (ja) 2015-09-25 2015-09-25 吸収性物品の製造方法及び製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6002867B1 true JP6002867B1 (ja) 2016-10-05
JPWO2017051476A1 JPWO2017051476A1 (ja) 2017-09-21

Family

ID=57048651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016507725A Active JP6002867B1 (ja) 2015-09-25 2015-09-25 吸収性物品の製造方法及び製造装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6002867B1 (ja)
WO (1) WO2017051476A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201700008422A1 (it) * 2017-01-26 2017-04-26 Fameccanica Data Spa Apparecchio per la saldatura trasversale di un nastro in movimento
JPWO2021225170A1 (ja) * 2020-05-08 2021-11-11

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7075304B2 (ja) * 2018-07-25 2022-05-25 花王株式会社 シート融着体の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015008943A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 花王株式会社 パンツ型着用物品及びその製造方法
JP2015008951A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 花王株式会社 パンツ型使い捨ておむつ
WO2015064405A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 花王株式会社 シート融着体の製造装置及び製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015008943A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 花王株式会社 パンツ型着用物品及びその製造方法
JP2015008951A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 花王株式会社 パンツ型使い捨ておむつ
WO2015064405A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 花王株式会社 シート融着体の製造装置及び製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201700008422A1 (it) * 2017-01-26 2017-04-26 Fameccanica Data Spa Apparecchio per la saldatura trasversale di un nastro in movimento
US10479022B2 (en) 2017-01-26 2019-11-19 Fameccanica.Data S.P.A Apparatus for the transverse welding of a moving tape
JPWO2021225170A1 (ja) * 2020-05-08 2021-11-11
WO2021225170A1 (ja) * 2020-05-08 2021-11-11 株式会社瑞光 着用物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017051476A1 (ja) 2017-03-30
JPWO2017051476A1 (ja) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5498082B2 (ja) ウエブ搬送装置
JP6975645B2 (ja) 吸収性物品に係るシート状部材の製造方法、及び製造装置
JP5687732B2 (ja) シート融着体の製造装置及びシート融着体の製造方法
JP5337562B2 (ja) 加工装置、及び、シート部材を加工する方法
JP6002867B1 (ja) 吸収性物品の製造方法及び製造装置
US10342711B2 (en) Transport method and transport device of single-cut sheet associated with absorbent article
JP2004141636A (ja) 使い捨ておむつの股下折曲装置および股下折曲方法
CN110087595B (zh) 用于制造用于吸收性物品的片状构件的方法和装置
JP3742106B2 (ja) 重ね型または突合せ型の側接合部を有する下着を製造する方法および装置
JP2004141637A (ja) 使い捨ておむつの股下折曲装置および股下折曲方法
US9622917B2 (en) Apparatus for manufacturing absorbent articles and method for manufacturing absorbent articles
JP6220795B2 (ja) 吸収性物品に係る連続シートの複合体の製造方法、及び製造装置
CN108348359B (zh) 吸收性物品的复合片制造方法、吸收性物品的复合片制造装置以及吸收性物品的复合片
JP6676664B2 (ja) 吸収性物品に係るシート状部材の製造方法、及び製造装置
TW201108997A (en) Web joining device and web joining method
JP5961715B1 (ja) 吸収性物品に係る連続シートの複合体の製造方法、及び製造装置
JP6420904B2 (ja) 搬送装置及びこれを用いた使い捨て着用物品の製造方法
WO2016190065A1 (ja) 搬送装置及びこれを用いた使い捨て着用物品の製造方法
JP7379598B1 (ja) パンツ型吸収性物品
WO2023204166A1 (ja) 超音波溶着装置および方法
JP2016154996A (ja) 吸収性物品に係る連続シートの複合体の製造方法、及び製造装置
JP5823710B2 (ja) 切断装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6002867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250