JP5997162B2 - アプレピタントl−プロリン組成物および共結晶 - Google Patents

アプレピタントl−プロリン組成物および共結晶 Download PDF

Info

Publication number
JP5997162B2
JP5997162B2 JP2013529758A JP2013529758A JP5997162B2 JP 5997162 B2 JP5997162 B2 JP 5997162B2 JP 2013529758 A JP2013529758 A JP 2013529758A JP 2013529758 A JP2013529758 A JP 2013529758A JP 5997162 B2 JP5997162 B2 JP 5997162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aprepitant
crystal
proline
disease
pruritus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013529758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013537901A (ja
JP2013537901A5 (ja
Inventor
ホランド、ジョアンヌ
フランプトン、クリストファー
コールトン、アラン
グッディング、ダニエル
Original Assignee
ナフォーミックス リミテッド
ナフォーミックス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナフォーミックス リミテッド, ナフォーミックス リミテッド filed Critical ナフォーミックス リミテッド
Publication of JP2013537901A publication Critical patent/JP2013537901A/ja
Publication of JP2013537901A5 publication Critical patent/JP2013537901A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5997162B2 publication Critical patent/JP5997162B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms

Description

[関連出願の相互参照]
優先権の主張を2010年9月23日に出願された米国出願特許番号61/385,744号、2011年2月4日に出願された米国出願特許番号第61/439,654号、および2011年6月17日に出願された米国出願特許番号第61/498,214号に対して優先権を主張し、これらを参照することにより本書に援用する。
[技術分野]
本発明は、新規アプレピタント組成物およびアプレピタントを含有する共結晶化合物に関し、より詳しくは、本発明はアプレピタントL−プロリン組成物、アプレピタントL−プロリン共結晶、アプレピタントL−プロリンまたはアプレピタントL−プロリン共結晶の治療上の使用、およびアプレピタント共結晶を含有する医薬品に関する。
悪心および嘔吐は、癌患者がその疾病および処置の過程で一般に経験する。悪心および/または嘔吐は癌自体の結果またはその処置によって生じる可能性がある。下記のアプレピタント2−(R)−(1−(R)−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)−フェニル)エトキシ)−3−(S)−(4−フルオロ)−フェニル−4−(3−(5−オキソ−1H、4H−1,2,4−トリアゾール)メチルモルホリンは、中等度および高度催吐性化学療法に関連した急性および遅発性の悪心・嘔吐の予防、術後悪心・嘔吐(PONV)の予防に使用されるサブスタンスP/ニューロキニン1(NK1)受容体アンタゴニストである。

サブスタンスP(ニューロキニン−1:NK−1)の神経ペプチド受容体は、哺乳動物の神経系、循環系、および末梢組織の全体に分布しており、嗅覚、視覚、疼痛、血管拡張、胃運動、および運動調節の知覚を含む多くの生物学的プロセスの調節に関与する。サブスタンスPアンタゴニストは、神経精神病、炎症性疾患、疼痛(片頭痛を含む)、皮膚疾患、喘息および他の呼吸器疾患、ならびに嘔吐に対するその実用性に関して研究されている。サブスタンスPは、掻痒としても一般に知られている掻痒症の主要伝達物質であることが知られている。サブスタンスPアンタゴニストとしてのアプレピタントには、掻痒症の処置で治療効果があることが研究から分かっている(S.Staender. "Targeting the neurokinin Receptor 1 with aprepitant: a novel antipruritic strategy" PLoS One. 2010; 5(6) e10968)。掻痒または皮膚炎の種類として、限定されるものではないが、以下のものが挙げられる。すなわち、a)乾癬性掻痒症、血液透析に起因する掻痒、水因性掻痒症、および皮膚障害(例えば、接触皮膚炎)、全身性障害、ニューロパシー、心因性またはそれらの組み合わせが原因のかゆみ;b)アレルギー反応、虫刺され、過敏症(例えば、皮膚乾燥、にきび、湿疹、乾癬)、炎症状態または怪我が原因の掻痒;c)外陰部前庭炎に関連する掻痒;ならびにd)別の治療薬(例えば、抗生物質、抗ウイルス薬および抗ヒスタミン剤)の投与による皮膚炎または炎症性作用である。
広範囲に及ぶ腫瘍細胞でNK1受容体が過剰発現することが証明され、また、その受容体に結合するアプレピタント等のNK1受容体アンタゴニストが腫瘍細胞増殖、血管形成、および腫瘍細胞の移動を阻害できることが証明されている。メラノーマ、神経芽細胞腫、脾臓、胃、および結腸の癌細胞株を含むさまざまな癌細胞株におけるアプレピタントの有効性がインビトロ研究で示されている。これらの研究は、幅広い抗腫瘍薬としてのアプレピタントの潜在力を示している(M. Munoz. "The NK-1 receptor antagonist aprepitant as a broad spectrum antitumor drug" Invest New Drugs. 2010 Apr; 28(2): 17-93)。
サブスタンスPは、ストレスに対する反応のほか、報酬関連行動にも関係があるとされてきた(P. W. Mantyh. Brain Research. 1987; 307:147-165)。サブスタンスPアンタゴニストとしてのアプレピタントが、アルコール、コカイン、オピオイド、大麻、およびタバコ等の常習性薬物に関連した渇望および依存性に対してプラスの効果を持つことができるかどうかを調べるために、臨床試験が現在継続中である。
アプレピタントは、生物薬剤学分類システム(BCS)で、低溶解性かつ低透過性のAPIであることを示すクラスIV薬剤に分類される。難水溶性のAPIは通常、吸収性か低くてバイオアベイラビィリティに乏しいことを特徴とする。アプレピタントは、エタノールおよび酢酸イソプロピルに難溶性で、アセトニトリルにわずかに溶けるが、水には実質的に溶けない白色から灰色がかった結晶性固体である。アプレピタントは、CAS登録番号:170729−80−3で識別される。アプレピタントは、その調製プロセスとともに、PCT特許出願番号WO95/16679に開示されている。米国特許第5,719,147号;第6,048,859号;および第6,235,735号も参照せよ。米国特許第6,096,742号ではアプレピタントの多形相を述べている。
アプレピタントは、化学療法に関連した悪心および嘔吐の予防に対して、そして術後悪心および嘔吐の予防に対しても現在承認を受けている。経口投与用に40mg、80mg、および125mgを含有するカプセルとして、Merck&Co.,Inc.が販売している。アプレピタントは、その乏しい溶解性/透過特性が乏しいことを克服するためにナノ粒子製剤として開発され、現在販売されている。例えば、米国特許第5,145,684号も参照せよ。しかし、ナノ粒子製剤を用いても、アプレピタントの平均絶対バイオアベイラビィリティは依然として60〜65%にすぎない。
そのため、改善された溶解、溶解性、および/または高められたバイオアベイラビィリティを有するアプレピタントの新たな製剤を開発する必要がある。本発明のアプレピタント組成物および共結晶が、上記ニーズに応える。
医薬品有効成分(API)にとって治療効果が一番の関心事であるが、薬剤候補の塩および固体の形態(すなわち、結晶または非結晶形態)が、バイオアベイラビィリティ等のその薬理学的特性にとって、そして有望なAPIとしてのその開発にとって不可欠である可能性がある。最近、特定のAPIの物理化学的特性を変更するために、APIの結晶形態が使われている。薬剤候補の各結晶形態は、異なる固体(物理的および化学的)特性を有する可能性がある。APIの新規固体形態(元の治療化合物の共結晶または多形)によって示される物理特性の相違が、貯蔵安定性、圧縮性と密度(製剤および製品製造において重要)、ならびに溶解と溶解の速度(バイオアベイラビィリティの決定において重要な因子)等の医薬品パラメータに影響を及ぼす。これらの実際の物理特性は、APIの結晶形態の固体特性による影響を受けるため、APIとしての化合物の選択、最終的な医薬品製剤、製造プロセスの最適化、および体内での吸収に有意に影響を及ぼす可能性がある。さらに、さらに薬剤を開発するために最も適切な固体形態を見つけ出すことで、その開発の時間と費用を削減する可能性がある。
APIの結晶形態を得ることは、薬剤開発において極めて役立つ。薬剤候補の化学的および物理的特性を上手く特徴付けることが可能である。APIとコフォーマーの共結晶を形成することで、特定のAPIの希望する特性を実現することも可能である。結晶形態が、その非結晶形態における遊離塩基よりも優れた化学的および物理的特性を有する場合がある。本発明の共結晶と同様に、上記結晶形態がより好適な薬剤学的および薬理学的特性を有する、あるいはAPI自体の公知の形態よりも処理が簡単である可能性がある。例えば、共結晶はAPI自体よりもさまざまな溶解および溶解特性を有する可能性があり、治療的にAPIを送達するために使用できる。所定のAPIの共結晶を含む新規の製剤が、その既存の製剤を上回る優れた特性を有する場合がある。また、優れた貯蔵安定性も有する場合もある。
APIの別の潜在的に重要な固体特性は、液体でのその溶解速度である。患者の胃液中での有効成分の溶解速度は、経口投与された有効成分が患者の血流に到達する速度に影響を及ぼすため、治療に影響を与える可能性がある。
APIの共結晶はAPIとコフォーマーの特徴のある化学成分であり、APIおよびコフォーマー個別のものと比較した場合に特徴のある結晶学的および分光学的特性を一般的に有する。結晶形態の結晶学的および分光学的特性は、他の技法のなかでも、粉末X線回折(XRPD)と単結晶X線結晶学的技法で概して測定される。共結晶は、しばしば、特徴のある熱挙動も示す場合がある。熱挙動は、毛細管融点、熱重量分析(TGA)、および示差走査熱量測定(DSC)といった技法によって実験室で測定される。
本発明は、1:1:1アプレピタントL−プロリン水和物組成物および1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶のほか、それを含有する医薬品ならびに薬学的に許容される担体にも関する。共結晶は、アプレピタントよりも優れた溶解速度を有する。1:1:1アプレピタントL−プロリンHO組成物と共結晶を、嘔吐、神経精神病、炎症性疾患、疼痛、癌、皮膚疾患、掻痒、呼吸器疾患、または中毒に関連する障害を処置または予防するためにアプレピタントと同じ方法で使用してもよい。
図1は、1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶のXRPDパターンを示す。
図2は、100Kでの1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の分子AのORTEP図を示す。
図3は、100Kでの1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の分子BのORTEP図を示す。
図4は、100Kでの1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の結晶構造図を示す。
図5は、100Kでの1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の計算XRPDパターンを示す。
図6は、294Kでの1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶のORTEP図を示す。
図7は、294Kでの1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の結晶構造図を示す。
図8は、294Kでの1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の計算XRPDパターンを示す。
図9は、1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶のDSCトレースを示す。
図10は、1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶のTGAトレースを示す。
図11は、1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶のH NMRスペクトルを示す。
図12は、双極子デフェージングを用いて記録された1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の13C固体NMRスペクトルを示す。
図13は、1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶と結晶性アプレピタントの2.2%SDS含有蒸留水溶液に関する、最初の30分間の平均溶解プロファイルを示す。
図14は、40℃/75%RHでの6ヶ月加速安定性試験中のいくつかの時点における1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶のXRPDパターンのオーバーレイを示す。
本発明は、アプレピタントの物理化学的および/または薬剤学的性質の改善に関する。本願明細書で開示されるのは、新規アプレピタント組成物である1:1:1アプレピタントL−プロリン水和物、ならびにアプレピタントの共結晶である1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶である。共結晶は、結晶性アプレピタント自体を上回る改善された溶解速度を有し、ナノ粒子としての剤形を必要としない。このアプレピタント共結晶の治療上の使用のほか、共結晶を含有する治療用組成物についても後述する。共結晶とそれを特徴付けるために用いられる方法とを後述する。
アプレピタント組成物と共結晶の治療上の使用
本発明はさらに、嘔吐、例えば上記の嘔吐および/または悪心を処置または予防するための、アプレピタント組成物と、本発明共結晶である1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶との治療上の使用に関する。本発明のアプレピタント組成物または共結晶を、同じく上記の神経精神病、炎症性疾患、疼痛(片頭痛を含む)、癌、皮膚疾患、掻痒、喘息および他の呼吸器疾患、アルコール依存症等の中毒性障害の処置にも使用してもよい。その結果、本発明は、それを必要とする患者に治療上有効量の1:1:1アプレピタントL−プロリンHOを投与する、あるいは必要とする患者に本発明のアプレピタント組成物または共結晶を含有する治療用組成物を投与する段階を含む上記障害を処置する方法に関する。
用語「処置」または「処置する」は哺乳動物の病状または障害の処置を意味し、それには以下の内容を含む。病状または障害に対して予防または保護すること、すなわち臨床症状を進行しないようにすること;病状または障害を抑制すること、すなわち臨床症状の進行を止めるか抑えること;および/または病状または障害を緩和すること(病状または障害に関連する不快症状の緩和を含む)、すなわち臨床症状を退行させること。当業者には明らかなように、根本的な誘導事象が不明である、潜在している、あるいは事象発生のかなり後まで患者が確認されないために、「予防する」と「抑制する」とを区別することが常に可能というわけではない。そのため本願明細書で使用される場合、用語「予防」は、病状または障害を「予防する」と「抑制する」の両方を含む「処置」の要素を目的とする。用語「保護」は、「予防」を含むことを意図されている。
アプレピタント組成物と共結晶を含む医薬組成物
本発明はまた、本発明に従う治療上有効量の1:1:1アプレピタントL−プロリンHO組成物または共結晶と、薬学的に許容される担体(薬学的に許容される賦形剤としても公知である)とを含む医薬組成物にも関する。上述のように、薬学的に許容される組成物は、上述のような嘔吐、神経精神病、炎症性疾患、疼痛、癌、皮膚疾患、掻痒、呼吸器疾患、または中毒に関連する障害を処置または予防するのに治療上有用である。
本発明の医薬組成物は、本発明に従う1:1:1アプレピタントL−プロリンHO組成物または共結晶を含むいずれの医薬品形態であってもよい。医薬組成物は、例えば錠剤、カプセル、液体懸濁液、注射剤、局所薬、または経皮製剤であってもよい。液体医薬組成物は、本発明の1:1:1アプレピタントL−プロリン水和物を含んで調製してもよい。医薬組成物は、例えば本発明の1:1:1アプレピタントL−プロリンHO組成物または共結晶の重量で約1%〜約99%と、例えば少なくとも1つの好適な医薬賦形剤の重量で99%〜1%とを一般に含む。一実施形態では、組成物は、本発明の1:1:1アプレピタントL−プロリンHO組成物または共結晶の重量で約5%〜約75%であり、残りが少なくとも1つの医薬賦形剤または少なくとも1つの後述の他の補助薬であってもよい。
「本発明に従う治療上有効量の1:1:1アプレピタントL−プロリンHO組成物または共結晶」は、約25〜約250mgのアプレピタント自体に相関があるものである。上述のように、アプレピタントは、Emend(登録商標)という商標で40mg、80mg、および125mgのカプセルまたは115mg注射薬としてMerck&Co.,Incによって販売されている。Emend(登録商標)製品は、化学療法に関連した初日の悪心および嘔吐を予防し、最長で処置5日後に発症する可能性がある遅発性の悪心を予防し続けるように処方される。典型的な用量は、1日目の化学療法1時間前に125mg、その後2日目および3日目の化学療法1時間前に80mgである。
EMEND(登録商標)処方情報
特定の病状または障害、または特定の患者の処置に必要な実際の量は、さまざまな要因に依存する可能性があり、例えば次のことが含まれる。すなわち、処置されている病状およびその重症度;用いられる特定の医薬組成物;患者の年齢、体重、全身状態、性別、および食習慣;投与方法;投与時期;投与経路;アプレピタントの排泄速度;処置の継続期間;使用される特定の化合物と組み合わせまたは同時に使用される薬剤;および医療技術上公知の他の要因が含まれる。これらの要因は、次の文献「Goodman and Gilman's "The Pharmacological Basis of Therapeutics", Tenth Edition, A. Gilman, J. Hardman and L Limbird, eds., McGraw-Hill Press, 155-173, 2001」で述べられており、この文献を本明細書中に引用により援用する。
医薬組成物の種類に応じて、薬学的に許容される担体を公知の担体のいずれか1つまたは組み合わせから選択してもよい。薬学的に許容可能な担体の選択は、医薬品形態と、使用される望ましい投与方法とに依存する。本発明の医薬組成物、すなわち本発明の1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶を有する物のために、結晶形態を維持する担体を選択する必要がある。言い換えれば、担体は1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶を実質的に変更してはいけない。また別の面では、担体は、好ましくない生理学的効果を生じること、あるいは有害な方法で医薬組成物の他の成分と相互に作用すること等によって、使用される1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶と混合できないものであってはいけない。下記の溶解の検討で示されるように、一旦溶解すると、1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶はアプレピタントの再沈殿を生ずることなく溶液状態に保たれるため、本発明の1:1:1アプレピタントL−プロリン水和物組成物を使用してアプレピタントの液剤を調製してもよい。
本発明の医薬組成物を製剤処方技術分野で公知の方法を用いて調製してもよい。例えば、本明細書中に引用により援用されるRemington's Pharmaceutical Sciences, 18th Ed., (Mack Publishing Company, Easton, Pa., 1990)を参照せよ。固形剤形では、1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶を、例えば、クエン酸ナトリウムまたは第2リン酸カルシウム等の少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤、(a)例えば澱粉、乳糖、蔗糖、ブドウ糖、マナニトール、およびケイ酸等の増量剤または延長剤、(b)例えば、セルロース誘導体、澱粉、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、蔗糖、およびアカシアゴム等のバインダー、(c)例えば、グリセロール等の保湿剤、(d)例えば、寒天、炭酸カルシウム、および炭酸ナトリウム、ポテトもしくはタピオカの澱粉、アルギニン酸、クロスカルメロースナトリウム、複合ケイ酸塩、および炭酸ナトリウムの崩壊剤、(e)例えば、パラフィン等の溶解遅延剤、(f)例えば、第4級アンモニウム化合物等の吸収促進剤、(g)例えば、セチルアルコール、グリセロールモノステアレート、ステアリン酸マグネシウム、および同類のもの等の湿潤剤、(h)例えば、カオリンおよびベントナイト等の吸収剤、または(i)例えば、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、またはそれらの組み合わせ等の潤滑剤と混合してもよい。カプセル、錠剤、およびピルの場合、剤形が緩衝剤も含んでもよい。経口投与に適した他の処方は、カプセル、サッシェ、またはロゼンジとして個別単位の形態、粉末または顆粒の形態;エタノールまたはグリセロールなどの水性液体または非水液体の溶液または懸濁液の形態;あるいは水中油型エマルションまたは油中水型エマルションの形態であってもよい。ボーラス、舐剤、またはペーストも該当すると考えられる。好適な油は、例えば綿実油、胡麻油、ココナッツ油、またはピーナッツ油等の食用油であってもよい。水性懸濁液用に好適な分散剤または懸濁化剤としては、合成ゴムまたはトラガカント等の天然ガム、アルギン酸塩、アカシア、デキストラン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ゼラチン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボマー、およびポリビニルピロリドンが挙げられる。
製剤処方で公知の薬学的に許容される補助薬を、本発明の医薬組成物にも使用してもよい。これらには、保存剤、湿潤剤、懸濁化剤、甘味剤、香味剤、芳香剤、乳化剤、および分散剤を含むが、これに限定されるものではない。微生物の作用を確実に防ぐために、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸等のさまざまな抗菌剤および抗真菌剤を含めてもよい。また、例えば糖類、塩化ナトリウム等の等張剤を含むことが望ましい場合もある。必要に応じて、本発明の医薬組成物は、例えばクエン酸、ソルビタンラウリン酸モノエステル、オレイン酸トリエタノールアミン、ブチル化ヒドロキシトルエン等の湿潤剤または乳化剤、pH緩衝剤、抗酸化物質等の少量の補助物質も含んでもよい。
上述のような固形剤形は、腸溶コーティングや公知の他の物等のコーティングおよび殻を付けて調製してもよい。これらには鎮静剤を含んでもよく、遅延型の方法で腸管の特定部分で有効化合物または化合物を放出するような組成物である可能性もある。使用してもよい組み込み組成物の限定されない例は、重合物質およびワックスである。適切であれば、有効化合物は、上記賦形剤の1つ以上とともにマイクロカプセル化形態であってもよい。
懸濁液は、有効化合物に加えて、例えばエトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレン、ソルビトールとソルビタンのエステル、微結晶性セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天、トラガカント、またはこれらの物質の混合物等の懸濁化剤を含んでもよい。液体剤形は水性でもよく、薬学的に許容される溶剤のほか、緩衝剤、香味剤、甘味料、保存剤、および安定化剤を含むがこれに限定されるものではない公知の従来の液体剤形賦形剤を含んでもよい。
直腸投与用の組成物は、例えば、1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶を例えばココアバター、ポリエチレングリコール等の刺激性のない賦形剤または担体と混合することで調製される座薬、または常温で固体であるが、体温では液体である場合があり、そのため好適な体腔内にある間は溶け、そこに有効化合物を放出する座薬ワックスである。
局所投与用の組成物としては、公知のような湿布薬、ローション、ゲル、アプリカント等の液体または半液体製剤;クリーム、軟膏、ペースト、または泡等の水中油型または油中水型エマルション;またはドロップ等の溶液または懸濁液が挙げられる。本発明の組成物が局所投与用である場合、担体は好適には溶液、エマルション、軟膏、またはゲルベースを含んでもよい。例えば、担体またはベースは以下の1つ以上、すなわちワセリン、ラノリン、ポリエチレングリコール、蜜蝋、鉱油、水およびアルコール等の希釈剤、乳化剤、および安定化剤を含んでもよい。局所投与用の医薬組成物中には、増粘剤が存在してもよい。経皮投与用の場合、組成物が経皮パッチまたはイオンフォレシス装置を含んでもよい。局所製剤は、約0.1〜約10%w/v(単位体積あたりの重量)の濃度の本発明の化合物を含んでもよい。
調製中に1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶が維持されてもよいため、本発明の医薬組成物には固体剤形が好適である。カプセル、錠剤、ピル、粉末および顆粒を含む経口投与用の固体剤形を使用してもよい。上記固体剤形では、有効化合物を少なくとも1つの不活性な薬学的に許容される賦形剤(薬学的に許容される担体としても公知である)と混合してもよい。本発明に従う1:1:1アプレピタントL−プロリンHO組成物および共結晶を、液体または注射用医薬組成物を製剤するためにも使用してもよい。高純度の形、または適切な医薬組成物での1:1:1アプレピタントL−プロリンHO化合物または共結晶の投与は、許容される投与方法または類似の実用性を果たすための薬剤を通じて行ってもよい。したがって、投与は、例えば正確な用量を簡単に投与することに適した単位剤形等で、例えば錠剤、座薬、ピル、軟質カプセルおよび硬質ゼラチンカプセル、粉末、溶液、懸濁液、またはエアロゾル等の固体、半固体、凍結乾燥粉末、または液体剤形の形態で、例えば経口、口腔、経鼻、非経口(静脈内、筋肉内、または皮下)、局所、経皮、膣内、膀胱内、全身的、直腸内であってもよい。1つの投与経路は、処置する病状の重症度の度合いに従って調節できる便利な1日投薬計画を用いた経口投与であってもよい。
実施例
以下の分析方法を使用して、本発明の1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶を特徴付けた。
粉末X線回折による特徴付け:CuKa放射(40kV、40mA)を用いたBruker D8回折計、θ−2θゴニオメータ、V4受光スリット、Geモノクロメータ、およびLynxeye検出器で粉末X線回折パターンを取得した。機器は、認定コランダム標準(NIST 1976)を用いて性能チェックを行った。0.05°2θのステップサイズと0.5秒のステップ時間を用いて、2°〜42°2θの角度範囲わたり周囲温度でデータを収集した。周囲条件の下で分析する試料を、磨り潰さずに受け取った状態の粉末を用いた平板試料として調製した。約35mgの試料を、研磨したゼロパックグラウンド(510)シリコンウエハーに切り込まれたキャビティ内に優しく詰めた。 Diffrac Plus EVA v11.0.0.2またはv13.0.0.2を用いて、すべての試料を分析した。
単結晶X線構造解析装置(SCXRD):Oxford回折SuperNovaデュアルソース、ゼロでのCu、Oxford CrypsystemsのCryistream冷却装置を備えたAtlas CCD回折計で、データを収集した。Bruker SHELXTLプログラムを用いて構造を解明し、Bruker SHELXTLスイートの一部であるSHELXTLプログラムで精緻化した。特に指定のない限り、炭素に結合した水素原子を幾何学的に配置し、ライディング等方性変位パラメータで精緻化できるようにした。差フーリエ合成でヘテロ原子に結合する水素原子を配置し、等方性変位パラメータで精緻化できるようにした。
熱分析 − 示差走査熱量測定法(DSC):50ポジションオートサンプラーを備えたTA instruments Q2000でDSCデータを収集した。サファイアを用いて熱容量の校正を行い、認定インジウムを用いてエネルギーと温度の校正を行った。典型的には、ピンホールの開いたアルミニウムパンに置かれた0.8〜1.2mgの各試料を、10℃/分の昇温速度で25℃〜350℃に加熱した。試料上、50mL/分で乾燥窒素のパージを維持した。機器制御ソフトウェアは、Qシリーズ用Advantage v2.8.0.392およびThermal Advantage v4.8.3だった。Universal Analysis v4.3Aソフトウェアを用いて、すべてのデータ解析を行った。
熱重量分析(TGA):16ポジションオートサンプラーを備えたTA instruments Q500 TGAでTGAデータを収集した。認定アルメルを用いて、機器を温度校正した。典型的には、5〜30mgの各試料を事前重量計測したプラチナ坩堝とアルミニウムDSCパンに入れ、10℃/分の昇温速度で周囲温度から350℃まで加熱した。試料上、60mL/分で窒素のパージを維持した。機器制御ソフトウェアは、Qシリーズ用Advantage v2.8.0.392およびThermal Advantage v4.8.3だった。
溶液プロトンNMR:オートサンプラーを搭載し、DRX400コンソールで制御されたBruker 400MHz分光計でH−NMRスペクトルを記録した。分析のために、試料をd6−DMSOに溶かした。標準Bruker負荷実験を用いたTopspin v1.3(パッチレベル8)で動作するICON−NMR v4.0.4(ビルド1)を用いてデータを取得した。
カールフィッシャー滴定(KF)による水分測定:Hydranal Coulomat AG試薬とアルゴンパージを用いて、Mettler Toledo DL39クーロメーターで、各試料の水分含有量を測定した。重量を測定した固体試料を、水が浸入しないようにSuba−Sealに接続されたプラチナTGAパン上の器に入れた。滴定あたり約10mgの試料を使用し、3回の測定を行った。
13 C固体NMR: 13Cに対して100.56MHzで動作するVarian VNMRS分光計と6mm(ローター外径)マジックアングルスピニングプローブを用いて、周囲温度で13C NMRスペクトルを得た。プロトンデカップル交差分極マジックアングルスピニング実験を用いて、リサイクル3.5秒、接触時間5ms、6.8KHzのスピン速度の取得条件の下で、周囲温度でスペクトルを取得した。50μsのデフェーシングディレイで「双極子デフェージング」スペクトル編集を用いて、スペクトルを記録した。スペクトル参照は、未希釈テトラメチルシランに対して行った(アダマンタンからの高頻度の線を38.5ppmに設定することで)。
安定性試験粉末X線回折特徴付け:CuKα放射(45kV、40mA)、θ−θゴニオメータ、収束ミラー、発散スリット(1/2インチ)、入射と発散両方のビームでのソーラースリット(4mm)、およびPIXcel検出器を用いて、PANalytical回折計で、取得時点での粉末X線回折パターンを収集した。データ収集に使用したソフトウェアはX’Pertデータコレクター、バージョン2.2fであり、X’Pertデータビューアー、バージョン1.2dを用いてデータを表示した。シリコンと安息香酸標準を用いて機器の検証を行い、試料分析用の下記と同じバッチプログラムで行った。試料は周囲条件の下で取り扱い、受ける物として粉末を用いて、透過フォイルXPRDで分析した。約2〜5mgの試料を、ポリイミド(Kapton、厚み12.7μm)フィルムで支えられた96ポジション試料プレートに載せた。プレート高さ(Z)を9mmに設定した。連続走査(0.2°2θ/秒の速度)による3〜40°2θの範囲でデータを収集した。
実施例1: 1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶
1.1 1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の調製
特徴付けに使用される一群の1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶を以下のように調製した。すなわち、
アプレピタント(300mg)とL−プロリン(64.6mg)の重量を量り、ガラスバイアルに入れた。ニトロメタン(1.5mL)をバイアルに加えた。結果として得られたスラリーをシェーカーに入れ、5日間熟成させた(8時間の周期で室温〜50℃にする、4時間50℃に加熱し、その後、さらに4時間室温に冷却する)。その後、真空で製品を濾過し、結果として得られた結晶を40℃で一晩中真空オーブンにて乾燥させた。
1.2 1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶のXRPD特徴付け
1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の実験XRPDパターンを図1に示す。表1には、図1の実験XRPDパターンで同定されたピークの角度、°2θ±0.2°2θ、d−スペーシングを記載する。ピークのリスト全体、またはその一部は、共結晶を特徴付けるのに十分であろう。例えば、共結晶は、6.4、9.4、11.9、12.9、14.6、および18.8°2θ±0.2°2θのピークから選択される少なくとも3つのピークによるほか、図1に実質的に類似したXRPDパターンによって特徴付けされる。

1.3 1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶のSCXRD特徴付け
単結晶構造決定に使用される結晶を以下のように調製しました。すなわち、
上述のようにバッチ調製された1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の約20mg(目で推定)をガラス製HPLCバイアルに入れ、ニトロメタン1mLを加えた。試料を、取り出す前の約30分間、50℃のシェーカーの中に入れ、その後、きれいなガラスバイアルの中に素早く濾過した。バイアルをフィルムで覆い、その後、ゆっくりと蒸発して結晶を形成できるようにこのフィルムに穴を開けた。この方法で形成された結晶から好適な単結晶を分離した。
100Kで測定された構造に関する単結晶データおよび構造精緻化パラメータを、下記の表2で報告する。結晶構造の非対称単位には、分子Aと分子Bとラベルが付けられた1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の2つの分子がある。分子AとB両方の1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶のORTEP図を、それぞれ図2と3に示す。図2は、採用されたナンバリング方法を表示した100Kでの1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の分子Aの図である。図3は、採用されたナンバリング方法を表示した100Kでの1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の分子Bの図である。図2および3では、非水素原子に対する異方性原子転位楕円体が50%の確率水準で示される。水素原子は、任意に小さな半径で表示される。水素結合を破線で示し、単位格子のα−軸を見下ろした、100Kでの1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の結晶構造図を図4に示す。
100Kでの1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の単結晶データおよび構造に基づく計算XRPDパターンを図5に示す。実験XRPDパターンは室温で収集した、そして計算XRPDパターンは100Kで収集したデータから算出されているという事実のために、ピークの一部で小さな温度変化があることも指摘している。実験パターンに存在する望ましい配向効果のよって強度差が小さい場合もある。
周囲温度実験XRPD(図1)と100Kでの単結晶データから得られた計算XRPDパターン(図5)のわずかな違いが見られる可能性がある。2番目のSCXRDデータセットを、例えば約294Kの周囲温度での1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶で収集した。
294Kで測定された構造に関する単結晶データおよび構造精緻化パラメータを、下記の表3で報告する。結晶構造の非対称単位には、1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の1つの分子がある。1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶のORTEP図を図6に示す。図6は、採用されたナンバリング方法を表示した294Kでの1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の分子Aの図である。非水素原子に対する異方性原子転位楕円体が30%の確率水準で示される。水素原子は、任意に小さな半径で表示される。水素結合を破線で示し、単位格子のα−軸を見下ろした、294Kでの1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の結晶構造図を図7に示す。
表2および3に示した結晶データを使用して、本発明の1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶を特徴付けてもよい。共結晶を、その空間群またはその単位格子寸法等のパラメータによって、例えば、約294Kの温度でのP2空間群で;または約294Kの温度でのa=9.1963(4)Å、b=12.8332(9)Å、c=27.4289(19)Å、α=90°、β=90℃、およびγ= 90°の単位格子寸法で特徴付けてもよい。
294Kでの1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の単結晶データおよび構造に基づく計算XRPDパターンを図8に示す。この場合、室温で収集した実験XRPDパターンと294Kで収集したデータから算出された計算XRPDパターンの間に良好な一致があることが分かる。実験パターンに存在する望ましい配向効果のせいで小さな強度の差がある。

1.4 1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶のDSC
1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶に対して得られた示差走査熱量測定法(DSC)のトレースを図9に示す。125〜170℃の温度範囲にわたって幅広い吸熱が観察され、続いて、220.9℃の開始温度と224.0℃のピーク最高温度で吸熱が観察される。
1.5 1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶のTGA
図10の熱重量分析(TGA)のトレースでは、100〜190℃の温度範囲にわたって、水の1モルに相当する2.7%の重量損失があることが分かる。
1.6 1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶のH NMRスペクトル
図11に示した1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶のH NMRスペクトルは以下のピークを示す。すなわち、H NMR(400MHz, d6−DMSO)δ:11.30(1H)、7.86(1H)、7.51(2H)、7.37(2H)、7.08(2H)、4.94(1H)、4.34(1H)、4.12(1H)、3.64(1H)、3.49(1H)、3.35(1H)、3.21(1H)、3.01(1H)、2.83(1H)、2.75(1H)、2.39(1H)、1.97(2H)、1.73(2H)および1.36(3H)。H NMRスペクトルで1.97ppmのピークは、L−プロリンのピロリジン環上の2つの陽子に相当する。このピークと、アプレピタントの芳香族陽子の1つに相当する7.86ppmのものとの統合の比較からは、共結晶が1:1のアプレピタント:L−プロリン化学量論性を有することを示している。
1.7 1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶のカールフィッシャー滴定
1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶のカールフィッシャー分析からは、試料が2.9%の水を含有し、共結晶のAPI分子あたりに1分子の水があることを示すSCXRD構造との一致において、これが1.1モルの水に相当することを示している。
1.8 1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の13C固体NMR特徴付け
双極子デフェージングを用いた1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の13C固体NMRスペクトルを図12に示す。「双極子デフェ―シング」測定では、関連するサイドバンドと一緒に、4級炭素およびメチル炭素からの信号のみを残す。表4には、図12の実験13C NMRスペクトルで観察される特徴のあるシフト(ppm±0.5ppm)を記載する。
1.9 溶解試験
純粋結晶性アプレピタントのものと比較した1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶のインビトロ溶解挙動を、米国薬局方装置2を用いて、2.2%のSDSを含有する蒸留水中で観察した。表5には、使用した方法の詳細を記載する。125mgのアプレピタントを提供する物質を各溶解試験で使用し、各試験では、粘着性のない粉末として試験試料を溶解溶媒に直接加えた。
UV可変波長検出を備えたAgilent 1100/1200シリーズHPLCシステムを用いたHPLC/UVで分析を行った。使用されたHPLC法の詳細を表6に示す。0.14mg/mLにて、アセトニトリル中で標準を調製した。0.45μmフィルターを用いて、すべての標準および試料を濾過した。
1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶と純粋なアプレピタントの両方で、溶解試験を3回行った。さまざまな時点で得られた平均溶解値を表6に示す。図13は、最初の30分間にわたって1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶と純粋なアプレピタント両方に対して観察される平均溶解プロファイルを示す。これらの試験条件の下で、共結晶の93%以上が1分以内に溶解したのに対して、純粋なAPIの18.5%のみがその時間の後に溶解したことが表7から分かる。共結晶が試験の最初のうちに実現する同じレベルの溶解を達成するには、純粋な結晶性アプレピタントに対してはほとんど溶解試験の最後(180分)まで要することが分かった。この溶解研究からは、これらの条件の下で1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶が速い溶解速度を示すことだけでなく、一旦溶解すると、これらの条件の下でAPIの再沈殿を生じることなく溶液状態に保たれるため、これが1:1:1アプレピタントL−プロリン共結晶を使用して医薬用液剤を調製できることを示すことも分かった。
1.10:安定性試験
加速条件の下で、時間とともにその開始成分への解離に関して、1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の物理的安定性を調べるために、安定性試験を行った。同量の1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶を7本の透明ガラスバイアルの中に入れた。固体の移動に対する障壁を設けるが、外部環境との水分平衡をまだ可能にするように、プラスチックスクリューキャップでガラスバイアルを緩く密封した。試料の上のバイアルのヘッドスペースを、バイアル全量の95%を上回ると推定した。その後、7本すべての試料をトレー上に置き、40℃/75%RHで安定性キャビネット内に保管した。表8に示したように、事前に設定した時点で個別の試料を取り出し、XRPDで調べた。調べたすべての時点で、得られたXRPDパターンは、いずれの開始物質の痕跡もない1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の特徴だった。図14は、0、3ヶ月、および6ヶ月の時点で得られたXRPDパターンを示す。図14は、40℃/75%RHでの6ヶ月加速安定性試験中のそれらの時点における1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶のXRPDパターンのオーバーレイである。6ヶ月間にわたって試料内に明らかな変化がないこと、そしてこれらの条件の下で1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶が安定していることを示すいずれの開始物質への解離の痕跡がないことが分かる。
実施例2:1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶の代わりの調製方法
また、1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶を以下のようにも調製した。すなわち、
アプレピタント(500mg)とL−プロリン(107.7mg)の重量を量り、ガラスバイアルに入れた。アセトニトリル(2.5mL)と水(0.5mL)をバイアルに加えた。結果として得られたスラリーをシェーカーに入れ、3日間熟成させた(8時間の周期で室温〜50℃にする、4時間50℃に加熱し、その後、さらに4時間室温に冷却する)。その後、一晩中、周囲条件下で乾燥させておく前に、真空下で生成物を濾過した。XRPD分析によって、生成物が1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶と同じであることを確認した。

Claims (9)

  1. 1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶。
  2. 以下の少なくとも1つを特徴とする1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶:
    6.4、9.4、11.9、12.9、14.6、および18.8(°2θ±0.2°2θ)から選択される少なくとも3つのピークを有する粉末X線回折パターン;
    図1

    より示される粉末X線回折パターン;
    294Kの温度でのP2空間群;または
    294Kの温度でのa=9.1963(4)Å、b=12.8332(9)Å、c=27.4289(19)Å、α=90°、β=90°、およびγ=90°の単位格子寸法。
  3. 請求項1または2の1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  4. 治療有効量の請求項1または2の1:1:1アプレピタントL−プロリンHO共結晶を含む、嘔吐に関連する傷害、神経精神病、炎症性疾患、疼痛、癌、皮膚疾患、掻痒、呼吸器疾患、または中毒を処置または予防するための医薬。
  5. 嘔吐に関連する傷害、神経精神病、炎症性疾患、疼痛、癌、皮膚疾患、掻痒、呼吸器疾患、または中毒を処置または予防するための請求項3の医薬組成物。
  6. 1:1:1アプレピタントL−プロリン水和物。
  7. 請求項6の1:1:1アプレピタントL−プロリン水和物および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  8. 治療有効量の請求項6の1:1:1アプレピタントL−プロリン水和物を含む、嘔吐に関連する傷害、神経精神病、炎症性疾患、疼痛、癌、皮膚疾患、掻痒、呼吸器疾患、または中毒を処置または予防するための医薬。
  9. 嘔吐に関連する傷害、神経精神病、炎症性疾患、疼痛、癌、皮膚疾患、掻痒、呼吸器疾患、または中毒を処置または予防するための請求項7の医薬組成物。
JP2013529758A 2010-09-23 2011-09-23 アプレピタントl−プロリン組成物および共結晶 Active JP5997162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38574410P 2010-09-23 2010-09-23
US61/385,744 2010-09-23
US201161439654P 2011-02-04 2011-02-04
US61/439,654 2011-02-04
US201161498214P 2011-06-17 2011-06-17
US61/498,214 2011-06-17
PCT/IB2011/054210 WO2012038937A1 (en) 2010-09-23 2011-09-23 Aprepitant l-proline composition and cocrystal

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013537901A JP2013537901A (ja) 2013-10-07
JP2013537901A5 JP2013537901A5 (ja) 2016-02-12
JP5997162B2 true JP5997162B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=44907915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529758A Active JP5997162B2 (ja) 2010-09-23 2011-09-23 アプレピタントl−プロリン組成物および共結晶

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9029369B2 (ja)
EP (1) EP2618828B1 (ja)
JP (1) JP5997162B2 (ja)
KR (1) KR101833578B1 (ja)
CN (1) CN103221049B (ja)
AR (1) AR083095A1 (ja)
AU (1) AU2011306391B2 (ja)
BR (1) BR112013006651A2 (ja)
CA (1) CA2846460C (ja)
ES (1) ES2616752T3 (ja)
HK (1) HK1187554A1 (ja)
IL (1) IL225443A0 (ja)
TW (1) TWI540131B (ja)
WO (1) WO2012038937A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112013006651A2 (pt) 2010-09-23 2017-07-18 Nuformix Ltd composição e cocristal de aprepitante l-prolina
JP6178799B2 (ja) * 2011-11-25 2017-08-09 ナフォーミックス リミテッド アプレピタントl−プロリン溶媒和化合物−組成物及び共結晶
US10098859B2 (en) 2012-09-05 2018-10-16 Amri Ssci, Llc Cocrystals of p-coumaric acid
US20160324881A1 (en) * 2013-12-30 2016-11-10 Oncoprevent Gmbh Neurokinin-1 Receptor Antagonists For Use In A Method Of Prevention Of Cancer
BR112020016205A2 (pt) 2018-02-07 2020-12-15 Reata Pharmaceuticals, Inc. Formas cocristalinas de prolina e de análogo de novobiocina

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5145684A (en) 1991-01-25 1992-09-08 Sterling Drug Inc. Surface modified drug nanoparticles
US5719147A (en) 1992-06-29 1998-02-17 Merck & Co., Inc. Morpholine and thiomorpholine tachykinin receptor antagonists
US6048859A (en) 1992-06-29 2000-04-11 Merck & Co., Inc. Morpholine and thiomorpholine tachykinin receptor antagonists
IL111960A (en) 1993-12-17 1999-12-22 Merck & Co Inc Morpholines and thiomorpholines their preparation and pharmaceutical compositions containing them
ZA985765B (en) 1997-07-02 1999-08-04 Merck & Co Inc Polymorphic form of a tachykinin receptor antagonist.
US20050025791A1 (en) 2002-06-21 2005-02-03 Julius Remenar Pharmaceutical compositions with improved dissolution
EP1608339B8 (en) * 2003-02-28 2012-04-25 McNeill-PPC, Inc. Pharmaceutical co-crystal of celecoxib-nicotinamide
EP2034952A4 (en) * 2006-06-16 2011-08-17 Reddys Lab Ltd Dr APREPITANT COMPOSITIONS
WO2009108828A2 (en) * 2008-02-27 2009-09-03 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Solubility-enhanced forms of aprepitant and pharmaceutical compositions thereof
BR112013006651A2 (pt) 2010-09-23 2017-07-18 Nuformix Ltd composição e cocristal de aprepitante l-prolina

Also Published As

Publication number Publication date
TWI540131B (zh) 2016-07-01
KR20140040671A (ko) 2014-04-03
US20130252949A1 (en) 2013-09-26
JP2013537901A (ja) 2013-10-07
CN103221049B (zh) 2015-11-25
EP2618828A1 (en) 2013-07-31
BR112013006651A2 (pt) 2017-07-18
WO2012038937A1 (en) 2012-03-29
CN103221049A (zh) 2013-07-24
IL225443A0 (en) 2013-06-27
HK1187554A1 (zh) 2014-04-11
AR083095A1 (es) 2013-01-30
ES2616752T3 (es) 2017-06-14
US9029369B2 (en) 2015-05-12
KR101833578B1 (ko) 2018-02-28
EP2618828B1 (en) 2016-11-23
CA2846460A1 (en) 2012-03-29
AU2011306391B2 (en) 2016-12-15
AU2011306391A1 (en) 2013-04-11
CA2846460C (en) 2019-01-08
TW201217366A (en) 2012-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5997162B2 (ja) アプレピタントl−プロリン組成物および共結晶
US8779146B2 (en) Cilostazol cocrystals and compositions
CN112236413A (zh) 结晶曲尼司特盐及其药物用途
JP6178799B2 (ja) アプレピタントl−プロリン溶媒和化合物−組成物及び共結晶
US20210094961A1 (en) Form of ponatinib
JP2023538455A (ja) オラパリブシュウ酸共結晶及びその医薬的使用
US8871793B2 (en) Metaxalone cocrystals
AU2015392050B2 (en) Fumarate of pyridylamine compound and crystals thereof
US11891401B2 (en) Solid forms of N-(4-fluoro-3-(6-(3-methylpyridin-2-yl)-[1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrimidin-2-yl)phenyl)-2,4-dimethyloxazole-5-carboxamide
JP2024517608A (ja) 結晶性カルバゾール誘導体
TW202214645A (zh) 含氮雜環化合物的鹽及其鹽的固體形式、藥物組合物和用途
WO2018187643A1 (en) Novel forms of afatinib dimaleate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151120

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20151218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5997162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250