JP5992668B2 - Automatic analyzer - Google Patents
Automatic analyzer Download PDFInfo
- Publication number
- JP5992668B2 JP5992668B2 JP2011161409A JP2011161409A JP5992668B2 JP 5992668 B2 JP5992668 B2 JP 5992668B2 JP 2011161409 A JP2011161409 A JP 2011161409A JP 2011161409 A JP2011161409 A JP 2011161409A JP 5992668 B2 JP5992668 B2 JP 5992668B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- calibration
- standard
- unit
- latest
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Description
本発明の実施形態は、被検体から採取された被検試料等の液体に含まれる成分を分析する自動分析装置に関する。 Embodiments described herein relate generally to an automatic analyzer that analyzes a component contained in a liquid such as a test sample collected from a subject.
自動分析装置は生化学検査項目や免疫検査項目等を対象とし、被検体から採取された被検試料と各検査項目の試薬との混合液の反応によって生ずる色調や濁りの変化を分光光度計や比濁計等で光学的に測定する。そして、被検試料中の様々な検査項目成分の濃度や酵素の活性等で表される分析データを生成する。 The automatic analyzer is intended for biochemical test items, immunological test items, etc., and changes in color tone and turbidity caused by the reaction of the mixture of the test sample collected from the test sample and the reagent of each test item are measured with a spectrophotometer or Optically measured with a nephelometer. And the analysis data represented by the density | concentration of various test item components in a test sample, the activity of an enzyme, etc. are produced | generated.
自動分析装置では、分析データを得るために、検査項目毎にキャリブレーションを行う。このキャリブレーションでは、各検査項目の標準試料と試薬との混合液の測定により吸光度やこの吸光度から算出される吸光度変化量等で表される標準データを生成し、生成した標準データとこの標準データの生成に使用した標準試料に予め値付けされた表示値との関係を示す検量データを生成する。そして、検量データを用いて被検試料と試薬の混合液の測定結果から分析データを生成する。 In the automatic analyzer, calibration is performed for each inspection item in order to obtain analysis data. In this calibration, standard data represented by absorbance and the amount of change in absorbance calculated from this absorbance is generated by measuring a mixture of the standard sample and reagent for each test item. Calibration data indicating the relationship with the display value pre-valued for the standard sample used for generating is generated. And analytical data is produced | generated from the measurement result of the liquid mixture of a test sample and a reagent using calibration data.
ところで、最新のキャリブレーションにより生成された最新の検量データと、この検量データが生成される前の前回のキャリブレーションにより生成された前回の検量データとの2つの検量データを保存することができる自動分析装置がある。この自動分析装置では、最新の検量データ及びこの検量データの生成に用いられた標準データと、前回の検量データ及びこの検量データの生成に用いられた標準データとを並べて表示部に表示することができる。 By the way, it is possible to save two calibration data, the latest calibration data generated by the latest calibration and the previous calibration data generated by the previous calibration before the calibration data is generated. There is an analyzer. In this automatic analyzer, the latest calibration data and the standard data used to generate the calibration data, and the previous calibration data and the standard data used to generate the calibration data can be displayed side by side on the display unit. it can.
そして、最新の検量データが正常である場合、最新の検量データが採用され、以前に採用されていた前回の検量データが不採用となる。また、最新の検量データが異常である場合、引き続き前回の検量データが採用され、最新の検量データが不採用となる。更に、自動分析装置の操作者の操作により、不採用となった前回の検量データを採用することができる。 If the latest calibration data is normal, the latest calibration data is adopted, and the previous calibration data that was previously adopted is not adopted. When the latest calibration data is abnormal, the previous calibration data is continuously adopted, and the latest calibration data is not adopted. Furthermore, the previous calibration data that has been rejected by the operation of the operator of the automatic analyzer can be employed.
しかしながら、最新の検量データが異常であると前回の検量データが採用されるため、前回の検量データと最新の検量データの生成に使用された試薬のロットが異なり、最新の検量データ生成に新しいロットの試薬が使用され、最新のキャリブレーションの後に被検試料の測定が行われると、旧ロットの試薬を使用した前回の検量データを用いて、新しいロットの試薬を使用して被検試料の測定が行われる。このため、異常な分析データが生成される問題がある。 However, if the latest calibration data is abnormal, the previous calibration data is adopted, so the lot of the reagent used to generate the latest calibration data is different from the previous calibration data, and a new lot is used to generate the latest calibration data. When the test sample is measured after the latest calibration, the previous calibration data using the old lot reagent is used to measure the test sample using the new lot reagent. Is done. For this reason, there is a problem that abnormal analysis data is generated.
実施形態は、上記問題点を解決するためになされたもので、異常な分析データの生成を未然に防ぐことができる自動分析装置を提供することを目的とする。 The embodiment has been made to solve the above problems, and an object thereof is to provide an automatic analyzer that can prevent generation of abnormal analysis data.
上記目的を達成するために、実施形態の自動分析装置は、キャリブレーションの実行の指示に応じて同じ検査項目の成分の濃度が異なる複数の標準試料と試薬の混合液を透過した光の検出信号に基づいて前記複数の標準データを生成する標準データ生成部と、前記標準データ生成部により生成された前記複数の標準データを保存するデータ記憶部と、前記データ記憶部に前記複数の標準データが保存されている場合に当該標準データとこの標準データの生成に使用された標準試料に予め設定されている前記複数の値との関係を示す検量データを生成して前記データ記憶部に保存し、前記データ記憶部に前記複数の標準データが保存されていない場合に検量データの生成を取り止める検量データ生成部と、前記試薬と被検試料の混合液を透過した光の検出信号に基づいて生成される被検データと前記データ記憶部に保存されている検量データとに基づいて分析データを生成する分析データ生成部と、前記データ記憶部に前記複数の標準データ及びこの標準データを用いて生成された検量データが保存された後のキャリブレーションの実行の指示に応じて前記データ記憶部に既に保存されている当該複数の標準データ及び当該検量データを削除するデータ管理部とを備える。 In order to achieve the above object, the automatic analyzer according to the embodiment detects a light detection signal transmitted through a mixture of a plurality of standard samples and reagents having different concentrations of components of the same inspection item in accordance with an instruction to execute calibration. A standard data generation unit that generates the plurality of standard data based on the data , a data storage unit that stores the plurality of standard data generated by the standard data generation unit, and the plurality of standard data in the data storage unit When stored, the calibration data indicating the relationship between the standard data and the plurality of values preset in the standard sample used to generate the standard data is generated and stored in the data storage unit, a calibration data generator abandoning the generation of calibration data when the data of the plurality of standard data in the storage unit is not stored, the mixture of the reagent and the test sample passes through An analysis data generation unit for generating analysis data based on the calibration data stored in the data storage unit and the test data generated based on the detection signal of light, said plurality of standard data in the data storage unit And the data for deleting the plurality of standard data and the calibration data already stored in the data storage unit in response to an instruction to execute calibration after the calibration data generated using the standard data is stored And a management unit.
以下、図面を参照して実施形態を説明する。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
図1は、実施形態に係る自動分析装置の構成を示したブロック図である。この自動分析装置100は、標準試料及び被検試料の各試料と試薬の混合液を測定する分析部24と、分析部24の測定に関る各分析ユニットの駆動及び制御を行う分析制御部25と、分析部24で標準試料や被検試料を含む混合液の測定により生成される標準データや被検データに基づいて検量データや分析データの生成を行うデータ処理部30と、標準データや検量データ等を表示するための表示データを生成する表示データ生成部40とを備えている。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an automatic analyzer according to the embodiment. This
また、自動分析装置100は、表示データ生成部40で生成された表示データを表示する表示部50と、各検査項目の検量データや分析データを判定するための判定基準値や分析を行うための分析パラメータ等を設定するための入力、分析部24で標準試料と試薬の混合液を測定するキャリブレーションを実行させる入力等を行う操作部60と、分析制御部25、データ処理部30及び表示データ生成部40を統括して制御するシステム制御部70とを備えている。
The
図2は、分析部24の構成を示した斜視図である。この分析部24は、標準試料及び被検試料の各試料を収容する試料容器17と、試料容器17を保持するディスクサンプラ5とを備えている。また、各試料に含まれる検査項目成分と反応する1試薬系及び2試薬系の第1試薬を収容する試薬容器6と、試薬容器6内の第1試薬を保冷する試薬庫1と、試薬庫1に格納された試薬容器6を回動可能に保持する試薬ラック1aとを備えている。
FIG. 2 is a perspective view showing the configuration of the
また、2試薬系の第1試薬と対をなす第2試薬を収容する試薬容器7と、試薬容器7内の第2試薬を保冷する試薬庫2と、試薬庫2に格納された試薬容器7を回動可能に保持する試薬ラック2aと、円周上に配置され、一定温度に保たれた複数の反応容器3を回転可能に保持する反応ディスク4とを備えている。
In addition, a
また、ディスクサンプラ5に保持された試料容器17内の各試料を吸引して反応容器3内へ吐出する分注を行うサンプル分注プローブ16と、サンプル分注プローブ16を回動及び上下移動可能に保持するサンプル分注アーム10とを備えている。また、ディスクサンプラ5に保持された試料容器17内の各試料の液面をこの試料とサンプル分注プローブ16との接触による例えば静電容量の変化により検出する液面検出器16aと、サンプル分注プローブ16と衝突する障害物を検出する障害物検出器16bとを備えている。そして、液面検出器16aは、試料容器17内の各試料の液面を検出したときの信号を分析制御部25に出力する。また、障害物検出器16bは、障害物を検出したときの信号を分析制御部25に出力する。
Further, the sample dispensing probe 16 for dispensing each sample in the
また、試薬ラック1aに保持された試薬容器6内の第1試薬を吸引して反応容器3内へ吐出する分注を行う第1試薬分注プローブ14と、第1試薬分注プローブ14を回動及び上下移動可能に保持する第1試薬分注アーム8と、試薬ラック1aに保持された試薬容器6内の第1試薬の液面をこの第1試薬と第1試薬分注プローブ14との接触により検出する液面検出器14aとを備えている。そして、液面検出器14aは、試薬容器6内の第1試薬の液面を検出したときの信号を分析制御部25に出力する。
In addition, the first
また、反応容器3内に吐出された各試料及び第1試薬の混合液を撹拌する第1撹拌子18と、第1撹拌子18を回動及び上下移動可能に保持する第1撹拌アーム19とを備えている。また、試薬ラック2aに保持された試薬容器7内の第2試薬を吸引して反応容器3内に吐出する分注を行う第2試薬分注プローブ15と、第2試薬分注プローブ15を回動及び上下移動可能に保持する第2試薬分注アーム9と、試薬ラック2aに保持された試薬容器7内の第2試薬の液面をこの第2試薬と第2試薬分注プローブ15との接触により検出する液面検出器15aとを備えている。そして、液面検出器15aは、試薬容器7内の第2試薬の液面を検出したときの信号を分析制御部25に出力する。
Also, a first stirrer 18 that stirs the mixed solution of each sample and the first reagent discharged into the
また、反応容器3内に吐出された各試料、第1試薬及び第2試薬の混合液を撹拌する第2撹拌子20と、第2撹拌子20を回動及び上下移動可能に保持する第2撹拌アーム21とを備えている。また、反応容器3内の混合液を光学的に測定する測定部13と、反応容器3内の測定を終えた混合液を吸引した後に、反応容器3内を洗浄する洗浄ユニット12と、上述した各分析ユニットが配置された開口部を開閉自在に覆う分析部カバー22とを備えている。
In addition, a
そして、測定部13は、反応容器3に光を照射し、反応容器3内の標準試料と試薬の混合液や被検試料と試薬の混合液を透過した光を検出する信号に基づいて、例えば吸光度や吸光度の変化量で表される標準データや被検データを生成する。そして、生成した標準データや被検データに、各分析ユニットの動作に異常があった場合に分析制御部25から供給されるエラーフラグを付加してデータ処理部30に出力する。
Then, the
図1に示した分析制御部25は、分析部24の各分析ユニットを駆動する機構及びこの機構を制御する制御回路を備えている。そして、分析部24のディスクサンプラ5及び試薬ラック1a,2aを夫々回動させる。また、反応ディスク4を回転させる。また、サンプル分注アーム10、第1試薬分注アーム8、第2試薬分注アーム9、第1撹拌アーム19、及び第2撹拌アーム21を夫々回動及び上下移動させる。また、洗浄ユニット12を上下移動させる。また、反応容器3を一定温度に保つ。
The
また、分析制御部25は、分析部24で発生する各分析ユニットや機構の動作異常を検出し、動作異常の影響を受けた標準データや被検データにエラーフラグを付加させる。ここでは、分析部24の液面検出器16a及び障害物検出器16bからの信号に基づいてサンプル分注プローブ16が吸引しようとする試料容器17内の試料不足を検出し、試料不足を検出した試料容器17内からの試料の吸引を停止させる。また、液面検出器14aからの信号に基づいて第1試薬分注プローブ14が吸引しようとする試薬容器6内の第1試薬不足を検出し、第1試薬不足を検出した試薬容器6内からの第1試薬の吸引を停止させる。また、液面検出器15aからの信号に基づいて第2試薬分注プローブ15が吸引しようとする試薬容器7内の第2試薬不足を検出し、第2試薬不足を検出した試薬容器7内からの第2試薬の吸引を停止させる。
In addition, the
また、分析制御部25は、ディスクサンプラ5、試薬ラック1a、試薬ラック2a、反応ディスク4、サンプル分注アーム10、第1試薬分注アーム8、第2試薬分注アーム9、第1撹拌アーム19、第2撹拌アーム21、及び洗浄ユニット12の各分析ユニットやこの分析ユニットを駆動する機構に異常が発生したとき、その異常が発生した分析ユニットの機構を停止させる。また、分析部カバー22が開けられたとき、動作中の各分析ユニットの動作を停止させると共に標準データや被検データの生成を停止させる。
Further, the
図1に示したデータ処理部30は、分析部24で生成された標準データや被検データを保存するデータ記憶部31と、データ記憶部31に保存された標準データや被検データを読み出して検量データや分析データの生成を行う演算部32と、演算部32で生成された検量データや分析データの判定等を行うことにより様々なデータの管理を行うデータ管理部33とを備えている。
The data processing unit 30 shown in FIG. 1 reads out the standard data and test data stored in the data storage unit 31 and the data storage unit 31 that stores the standard data and test data generated by the
データ記憶部31は、キャリブレーションに関る各データを書き換え可能に保存する不揮発性の最新メモリ31a及前回メモリ31bを備え、最新のキャリブレーションにより分析部24で動作異常の影響を受けたエラーフラグが付加される異常な標準データ又は分析部24の正常動作によりエラーフラグが付加されない正常な標準データ、並びに演算部32で正常な標準データから生成された検量データを検査項目毎に最新メモリ31aの所定の領域に保存する。
The data storage unit 31 includes a nonvolatile
演算部32は、最新のキャリブレーションにより分析部24で生成された正常な標準データがデータ記憶部31の最新メモリ31aに保存されている場合、正常な標準データに基づいて最新の検量データを生成する。ここでは、正常な標準データとこの標準データの生成に使用される標準試料に予め設定された表示値との関係を示す検量データを検査項目毎に生成し、生成した検量データをデータ管理部33に出力すると共に最新メモリ31aに保存する。
The
また、演算部32は、最新のキャリブレーションにより生成された異常な標準データが最新メモリ31aに保存されている場合、又は分析部24の各分析ユニットの異常停止により最新メモリ31aに標準データが保存されていない場合、最新の検量データの生成を不可能と判断して取り止める。
Further, the
また、演算部32は、測定部13で生成された被検データの検査項目に該当する正常な検量データを最新メモリ31aから読み出し、その読み出した検量データを用いて前記被検データから分析データを生成する。そして、生成した分析データをデータ管理部33に出力すると共にデータ記憶部31に保存する。
The
データ管理部33は、システム制御部70から供給される判定基準値に基づいて、演算部32で生成された各検査項目の最新の検量データが正常であるか否かを判定し、正常であると判定した最新の検量データを、分析部24で生成された被検データから分析データを生成するためのデータとして採用する。そして、最新メモリ31aに保存された最新の検量データに、この検量データを採用したことを示す有効フラグを付加する。また、異常であると判定した最新の検量データを不採用とする。そして、最新メモリ31aに保存された最新の検量データに、この検量データを不採用としたことを示す第1の無効フラグを付加する。
The
なお、自動分析装置100の操作者の判断により、操作部60から第1の無効フラグが付加された検査項目の検量データを有効とする入力が行われると、データ管理部33は、最新メモリ31aに保存された最新の検量データの第1の無効フラグを有効フラグに書き換えて不採用とした最新の検量データを採用する。
If the operator of the
また、前回のキャリブレーションにより採用され、有効フラグが付加された前回の検量データが最新メモリ31aに保存されている場合、最新のキャリブレーションの開始に応じて、前回の検量データを不採用とするために、分析部24で最新の標準データが生成される前に前回の検量データ及びこの検量データの生成に用いられた標準データを最新メモリ31aから削除し、前回メモリ31bの所定の領域に保存する。
Further, when the previous calibration data that has been adopted by the previous calibration and the valid flag is added is stored in the
また、エラーフラグが付加された最新の標準データの検査項目や分析部24の異常停止により最新の標準データの生成が不可能であった検査項目に対して、最新メモリ31aの検量データ保存領域に分析データの生成が不可能であることを示す第2の無効フラグを保存する。
In addition, the latest standard data inspection item to which the error flag is added and the inspection item in which the latest standard data cannot be generated due to the abnormal stop of the
表示データ生成部40は、データ処理部30のデータ管理部33で判定された各検査項目の判定結果を示すフラグをデータ記憶部31の最新メモリ31aから読み出し、その読み出した各検査項目のフラグに基づいてキャリブレーション一覧表を作成する。そして、作成したキャリブレーション一覧表を表示部50に出力する。
The display data generation unit 40 reads a flag indicating the determination result of each inspection item determined by the
また、データ記憶部31の最新メモリ31a及び前回メモリ31bに保存された各検査項目の標準データや検量データを読み出し、その読み出した標準データや検量データにより構成されるキャリブレーションデータを検査項目毎に作成する。そして、作成したキャリブレーションデータを表示部50に出力する。
Further, the standard data and calibration data of each inspection item stored in the
ここで、最新メモリ31aに保存された有効フラグが付加される最新の検量データ及びこの検量データの生成に用いられた標準データと、前回メモリ31bに保存された前回の検量データ及びこの検量データの生成に用いられた標準データにより構成される有効キャリブレーションデータを作成する。
Here, the latest calibration data to which the valid flag stored in the
また、最新メモリ31aに保存された第1の無効フラグが付加される最新の検量データ及びこの検量データの生成に用いられた標準データと、前回メモリ31bに保存された前回の検量データ及びこの検量データの生成に用いられた標準データにより構成される第1の無効キャリブレーションデータを作成する。
Further, the latest calibration data to which the first invalid flag stored in the
更に、最新メモリ31aに第2の無効フラグが保存されている検査項目の前回メモリ31bに保存された検量データ及びこの検量データの生成に用いられた標準データにより構成される第2の無効キャリブレーションデータを作成する。
Further, a second invalid calibration composed of the calibration data stored in the
表示部50は、CRTや液晶パネルなどのモニタを備え、自動分析装置100で分析する検査項目の分析パラメータや判定基準値を設定するための分析パラメータ設定画面を表示する。また、キャリブレーションを行う各検査項目を設定するためのキャリレーション設定画面を表示する。また、表示データ生成部40で作成されたキャリブレーション一覧表を表示する。また、有効キャリブレーションデータ、第1の無効キャリブレーションデータ、及び第2の無効キャリブレーションデータ等の各キャリブレーションデータを表示する。
The
操作部60は、キーボード、マウス、ボタン、タッチキーパネルなどの入力デバイスを備え、検査項目毎の分析パラメータや判定基準値を設定するための入力を行う。また、キャリブレーションを行う各検査項目を設定するための入力を行う。
The
システム制御部70は、CPU及び記憶回路を備え、操作部60からの操作により入力された各検査項目の分析パラメータや判定基準値、キャリブレーションを行う各検査項目等の入力情報を記憶回路に記憶した後、これらの入力情報に基づいて、分析制御部25、データ処理部30及び表示データ生成部40を統括してシステム全体を制御する。
The system control unit 70 includes a CPU and a storage circuit, and stores in the storage circuit input information such as analysis parameters, determination reference values, and inspection items to be calibrated, which are input by an operation from the
以下、図1乃至図8を参照して、キャリブレーションを行う自動分析装置100の動作の一例を説明する。
Hereinafter, an example of the operation of the
図3は、自動分析装置100の動作を示したフローチャートである。データ処理部30におけるデータ記憶部31の最新メモリ31aには、各検査項目の例えば昨日のキャリブレーションにより生成された正常な標準データと、この標準データに基づいて生成され、昨日のキャリブレーションにより採用された有効フラグが付加される前回の検量データとが保存されている。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the
なお、キャリブレーションには、検査項目成分を含まない標準試料及び所定濃度の検査項目成分を含む標準試料を使用するフルのキャリブレーションと、検査項目成分を含まない標準試料のみを使用するブランク補正のキャリブレーションがある。以下では、フルのキャリブレーションを行う自動分析装置100の動作を説明する。
For calibration, a full calibration that uses a standard sample that does not include the inspection item component and a standard sample that includes the inspection item component at a predetermined concentration, and a blank correction that uses only the standard sample that does not include the inspection item component. There is calibration. Below, operation | movement of the
今朝、最新のキャリブレーションを行うため、操作部60からの操作により表示部50にキャリブレーション設定画面を表示し、キャリブレーション対象の検査項目を設定するための入力を行う。次いで、各検査項目の標準試料の入った試料容器17をディスクサンプラ5に置いた後、操作部60からキャリブレーションを実行させる入力が行われると、自動分析装置100は動作を開始する(ステップS1)。
In order to perform the latest calibration this morning, the calibration setting screen is displayed on the
システム制御部70は、操作部60から入力された入力情報に基づいて、分析制御部25、データ処理部30及び表示データ生成部40にキャリブレーションの実行を指示する。分析制御部25は分析部24の各分析ユニットを作動させる。
The system control unit 70 based on the input information input from the
分析部24のサンプル分注プローブ16は、サンプルディスク5に保持された試料容器17から各標準試料を吸引して反応容器3内に吐出する。第1試薬分注プローブ14は、試薬ラック1aに保持された試薬容器6から第1試薬を吸引して標準試料が吐出された反応容器3内に吐出する。第1撹拌子18は、反応容器3内の標準試料及び第1試薬の混合液を撹拌する。第2試薬分注プローブ15は、試薬ラック2aに保持された試薬容器7から第2試薬を吸引して、第1撹拌子18で撹拌された各反応容器3内に吐出する。第2撹拌子20は、第2試薬が吐出された各反応容器3に収容された混合液を撹拌する。測定部13は、各反応容器3内の混合液を測定する。
The sample dispensing probe 16 of the
データ処理部30のデータ管理部33は、最新のキャリブレーションに応じて、分析部24で最新の標準データが生成される前にキャリブレーション対象の各検査項目の前回の検量データ及びこの検量データの生成に用いられた標準データを最新メモリ31aから削除して前回メモリ31bに保存することにより、前回の検量データを不採用とする(ステップS2)。
In response to the latest calibration, the
このように、最新のキャリブレーションに応じて、キャリブレーション対象の検査項目の前回のキャリブレーションにより採用された前回の検量データを不採用にすることにより、最新のキャリブレーションが終了した後に、前回の検量データを用いての分析データの生成を防ぐことができる。これにより、異常な分析データの生成を未然に防ぐことができる。 In this way, according to the latest calibration, the previous calibration data adopted by the previous calibration of the inspection item to be calibrated is not adopted, so that the last calibration is completed after the last calibration is completed. Generation of analytical data using calibration data can be prevented. Thereby, generation | occurrence | production of abnormal analysis data can be prevented beforehand.
分析部24のサンプル分注プローブ16は、サンプルディスク5に保持された試料容器17から各標準試料を吸引して反応容器3内に吐出する。第1試薬分注プローブ14は、試薬ラック1aに保持された試薬容器6から第1試薬を吸引して標準試料が吐出された反応容器3内に吐出する。第1撹拌子18は、反応容器3内の標準試料及び第1試薬の混合液を撹拌する。第2試薬分注プローブ15は、試薬ラック2aに保持された試薬容器7から第2試薬を吸引して、第1撹拌子18で撹拌された各反応容器3内に吐出する。第2撹拌子20は、第2試薬が吐出された各反応容器3に収容された混合液を撹拌する。測定部13は、各反応容器3内の混合液を測定して最新の標準データを生成し、生成した標準データをデータ記憶部31の最新メモリ31aに保存する(ステップS3)。
The sample dispensing probe 16 of the
そして、最新メモリ31aに保存された各検査項目の最新の標準データが全て正常である場合(ステップS4のはい)、演算部32は、その検査項目の正常な標準データに基づいて最新の検量データを生成し、データ管理部33に出力すると共に最新メモリ31aに保存する(ステップS5)。
When all the latest standard data of each inspection item stored in the
また、最新メモリ31aに保存された各検査項目の最新の標準データの中にエラーコードが付加された異常な標準データが含まれている場合(ステップS4のいいえ)、演算部32は、その検査項目の最新の検量データの生成を取り止める(ステップS6)。
If abnormal standard data with an error code added is included in the latest standard data of each inspection item stored in the
データ管理部33は、エラーフラグが付加された最新の標準データの検査項目に対して、最新メモリ31aのその検査項目の検量データ保存領域に分析データの生成が不可能であることを示す第2の無効フラグを保存する。
The
ステップS5の後に、データ管理部33は、システム制御部70から供給される判定基準値に基づいて、演算部32で生成された最新の検量データが正常であるか否かを判定する。そして、検量データが判定基準値内である場合(ステップS7のはい)、最新の検量データが正常であると判定し、最新メモリ31aに保存された最新の検量データに有効フラグを付加する(ステップS8)。
After step S5, the
また、検量データが判定基準値ら外れている場合(ステップS7のいいえ)、データ管理部33は、最新の検量データが異常であると判定し、最新メモリ31aに保存された最新の検量データに第1の無効フラグを付加する(ステップS9)。
Further, when the calibration data is out of the determination reference value (No in step S7), the
分析部24の動作が終了し、データ管理部33による判定動作が終了した後に、操作部60からキャリブレーション一覧表を表示させる操作が行われると、表示データ生成部40は、最新のキャリブレーションにより、データ管理部33で判定された各検査項目の判定結果を示すフラグをデータ記憶部31の最新メモリ31aから読み出し、その読み出した各検査項目のフラグに基づいてキャリブレーション一覧表を作成する。そして、作成したキャリブレーション一覧表を表示部50に表示する。
After the operation of the
図4は、表示部50に表示されたキャリブレーション一覧表の画面の一例を示した図である。この画面51には、最新のキャリブレーションが行われた各検査項目A1,A2,A3,A4,A5等の項目名である「A1」、「A2」、「A3」、「A4」、「A5」等が表示されている。また、各項目名は、この検査項目における最新の検量データのステータスを識別可能に表示されている。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a calibration list screen displayed on the
そして、各検査項目A1,A2,A4の項目名は、各検査項目A1,A2,A4の最新の検量データを採用することを示す色(採用色)に識別表示されている。また、検査項目A3の項目名は、検査項目A3の最新の検量データを不採用とすることを示す色(不採用色)に識別表示されている。また、検査項目A5の項目名は、最新の検量データの生成が不可能であったことを示す色(無効色)に識別表示されている。 And the item name of each inspection item A1, A2, A4 is identified and displayed in a color (adopted color) indicating that the latest calibration data of each inspection item A1, A2, A4 is adopted. The item name of the inspection item A3 is identified and displayed in a color (non-adopted color) indicating that the latest calibration data of the inspection item A3 is not adopted. The item name of the inspection item A5 is identified and displayed in a color (invalid color) indicating that the latest calibration data could not be generated.
このように、キャリブレーション一覧表を表示部50に表示することにより、最新の検量データが採用された検査項目、最新の検量データが不採用となった検査項目、最新の検量データの生成が不可能であった検査項目を操作者に正しく通知することができる。これにより、前回の検量データを用いての分析データの生成を未然に防ぐことができる。
As described above, by displaying the calibration list on the
ここで、操作部60からの操作により、再キャリブレーションを実行させる入力が行われると、画面51に不採用色及び無効色で識別表示された検査項目のみ再度キャリブレーションが実行される。そして、再度のキャリブレーションにより、分析部24及びデータ処理部30の動作が終了し、表示部50に表示されたキャリブレーション一覧表のキャリブレーション対象の全ての検査項目の項目名が採用色で表示されると、操作部60からキャリブレーション終了の入力を行うことにより、自動分析装置100は、動作を終了する(ステップS10)。
Here, when an input for executing recalibration is performed by an operation from the
このように、キャリブレーション一覧表を表示部50に表示し、操作部60からの操作により、再キャリブレーションを実行させる入力により、最新の検量データが不採用となった検査項目及び最新の検量データの生成が不可能であった検査項目の再キャリブレーションを実行させることができる。これにより、検査項目毎に選択入力する操作の手間を削減することができる。
As described above, the calibration item list is displayed on the
次に、操作部60からの操作により、画面51に採用色で識別表示された例えば検査項目A4を指定する入力が行われると、表示データ生成部40は、最新メモリ31aに保存された検査項目A4の最新の標準データ及び検量データを読み出して有効キャリブレーションデータを作成する。そして、作成した有効キャリブレーションデータを表示部50に表示する。
Next, when an input specifying, for example, the inspection item A4 identified and displayed on the
図5は、表示部50に表示された有効キャリブレーションデータの画面の一例を示した図である。この画面52は第1乃至第3の表示エリアE1乃至E3により構成される。そして、第1の表示エリアE1は、検査項目A4のキャリブレーションに使用された標準試料の種類が表示される「種類」のエリアと、「種類」のエリアに表示された標準試料の表示値が表示される「値」のエリアと、最新メモリ31aに保存された検査項目A4の最新の標準データが表示される「最新値」のエリアとにより構成される。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a screen of effective calibration data displayed on the
また、第1の表示エリアE1は、最新メモリ31aに保存された検査項目A4の有効フラグが付加される最新の検量データの生成に用いられた標準データが表示される「今回値」のエリアと、前回メモリ31bに保存される前回の検量データの生成に用いられた標準データが表示される「前回値」のエリアとにより構成される。
The first display area E1 is an area of “current value” in which standard data used to generate the latest calibration data to which the valid flag of the inspection item A4 stored in the
「種類」のエリアには、検査項目A4の例えば7種類の標準試料C0乃至C6の略名である「C0」、「C1」、「C2」、「C3」、「C4」、「C5」及び「C6」が表示されている。また、「値」のエリアには、「種類」のエリアに表示された各標準試料C0乃至C6の表示値が表示されている。そして、標準試料C0に設定された検査項目A4の成分を含まない表示値である「0」が表示されている。また、標準試料C1に設定された表示値である「50」が表示され、標準試料C2に設定された表示値である「100」が表示されている。また、標準試料C3に設定された表示値である「150」が表示され、標準試料C4に設定された表示値である「200」が表示されている。また、標準試料C5に設定された表示値である「250」が表示され、標準試料C6に設定された表示値である「300」が表示されている。 In the “type” area, for example, “C0”, “C1”, “C2”, “C3”, “C4”, “C5”, which are abbreviations of seven types of standard samples C0 to C6 of the inspection item A4, and “C6” is displayed. In the “value” area, display values of the respective standard samples C0 to C6 displayed in the “type” area are displayed. Then, “0”, which is a display value not including the component of the inspection item A4 set in the standard sample C0, is displayed. Further, “50”, which is the display value set for the standard sample C1, is displayed, and “100”, which is the display value set for the standard sample C2, is displayed. Further, “150”, which is the display value set for the standard sample C3, is displayed, and “200”, which is the display value set for the standard sample C4, is displayed. Further, “250”, which is the display value set for the standard sample C5, is displayed, and “300”, which is the display value set for the standard sample C6, is displayed.
「最新値」のエリアは、「種類」のエリアに表示された各標準試料C0乃至C6の1回目の測定により生成された最新の標準データが表示される「1」のエリアと、1回目の測定に連続して2回目の測定により生成された最新の標準データが表示される「2」のエリアと、2回目の測定に連続して3回目の測定により生成された最新の標準データが表示される「3」のエリアとにより構成される。ここでは、各標準試料C0乃至C6の1回の測定により生成された最新の標準データが「1」のエリアに表示され、「2」及び「3」のエリアは空白になっている。 The “latest value” area includes the “1” area where the latest standard data generated by the first measurement of each of the standard samples C0 to C6 displayed in the “type” area is displayed, and the first time. Displays the area “2” where the latest standard data generated by the second measurement is displayed continuously and the latest standard data generated by the third measurement continuously after the second measurement. And “3” area. Here, the latest standard data generated by one measurement of each of the standard samples C0 to C6 is displayed in the “1” area, and the “2” and “3” areas are blank.
「1」のエリアには、標準試料C0の測定により生成された例えば吸光度で示される標準データである「0.0000」が表示されている。また、標準試料C1の測定により生成された標準データである「0.0791」が表示され、標準試料C2の測定により生成された「0.1570」が表示されている。また、標準試料C3の測定により生成された「0.2407」が表示され、標準試料C4の測定により生成された「0.3132」が表示されている。また、標準試料C5の測定により生成された「0.4346」が表示され、標準試料C6の測定により生成された「0.6447」が表示されている。 In the “1” area, for example, “0.0000”, which is standard data indicated by absorbance generated by measurement of the standard sample C0, is displayed. Further, “0.0791”, which is standard data generated by measuring the standard sample C1, is displayed, and “0.1570” generated by measuring the standard sample C2 is displayed. Further, “0.2407” generated by the measurement of the standard sample C3 is displayed, and “0.3132” generated by the measurement of the standard sample C4 is displayed. Further, “0.4346” generated by the measurement of the standard sample C5 is displayed, and “0.6447” generated by the measurement of the standard sample C6 is displayed.
「今回値」のエリアには、検査項目A4の有効フラグが付加される最新の検量データの生成に用いられた標準データが表示される。ここでは、「最新値」のエリアの「1」のエリアに表示された各標準データが表示されている。なお、各標準試料C0乃至C6の2回の測定により生成された正常な標準データである場合、「1」及び「2」のエリアの標準データの平均値が検量データの生成に用いられる。また、各標準試料C0乃至C6の3回の測定により生成された正常な標準データである場合、「1」、「2」及び「3」のエリアの標準データの中央値が検量データの生成に用いられる。 In the “current value” area, standard data used to generate the latest calibration data to which the valid flag of the inspection item A4 is added is displayed. Here, each standard data displayed in the “1” area of the “latest value” area is displayed. In the case of normal standard data generated by two measurements of each standard sample C0 to C6, the average value of the standard data in the areas “1” and “2” is used for generating calibration data. In addition, in the case of normal standard data generated by three measurements of each standard sample C0 to C6, the median value of the standard data in the areas “1”, “2”, and “3” is used to generate calibration data. Used.
「前回値」のエリアには、「種類」のエリアに表示された各標準試料C0乃至C6の測定により生成され、前回メモリ31bに保存される前回の検量データの生成に用いられた標準データである「−0.0001」、「0.0741」、「0.2101」、「0.5040」、「0.6339」、「0.7112」及び「1.0708」が表示されている。
The “previous value” area is the standard data used for generating the previous calibration data generated by the measurement of the standard samples C0 to C6 displayed in the “type” area and stored in the
第2の表示エリアE2には、第1の表示エリアE1の「値」のエリアに表示された各表示値と「今回値」のエリアの各標準データとの関係を示す最新の検量データをグラフ化した最新のグラフG1が表示されている。また、「値」のエリアに表示された各表示値と「前回値」のエリアの各標準データとの関係を示す前回の検量データをグラフ化した前回のグラフG2がグラフG1に識別して表示されている。 The second display area E2 is a graph showing the latest calibration data indicating the relationship between each display value displayed in the “value” area of the first display area E1 and each standard data in the “current value” area. The latest graph G1 is displayed. Also, the previous graph G2, which graphs the previous calibration data indicating the relationship between each display value displayed in the “value” area and each standard data in the “previous value” area, is identified and displayed in the graph G1. Has been.
第3の表示エリアE3は、「更新情報」、「更新日時」、「有効期限」及び「検量線エラー」のエリアにより構成される。そして、「更新情報」のエリアには、最新のキャリブレーションにより正常な検量データが生成されたことを示す「新規」が表示されている。また、「更新日時」のエリアには、第1の表示エリアE1の「最新値」のエリアに各標準試料C0乃至C6の測定回数に応じた数の標準データが生成され、生成された標準データがすべて正常である場合の最後の標準データが生成されたときの日時である「2011/7/6 8:30」が表示されている。また、「有効期限」のエリアには、検査項目A4に設定された有効期間に基づいて計算される例えば有効期間が24時間である場合の「更新日時」に表示された日時から24時間経過した日時である「2011/7/7 8:30」が表示されている。また、「検量線エラー」のエリアは、検査項目A4の最新の検量データが正常であるため、空白になっている。 The third display area E3 includes areas of “update information”, “update date / time”, “expiration date”, and “calibration curve error”. In the “update information” area, “new” indicating that normal calibration data has been generated by the latest calibration is displayed. Further, in the “update date and time” area, the number of standard data corresponding to the number of times of measurement of each standard sample C0 to C6 is generated in the “latest value” area of the first display area E1, and the generated standard data. “2011/7/6 8:30”, which is the date and time when the last standard data is generated when all the items are normal, is displayed. In the “expiration date” area, for example, 24 hours have elapsed since the date displayed in “update date and time” when the validity period is 24 hours calculated based on the validity period set in the inspection item A4. The date and time “2011/7/7 8:30” is displayed. Further, the area of “calibration curve error” is blank because the latest calibration data of the inspection item A4 is normal.
次に、図4の画面51に表示された検査項目A4の項目名が例えば不採用色に識別表示される場合、表示部50に表示される検査項目A4の第1の無効キャリブレーションデータの画面の一例を説明する。
Next, when the item name of the inspection item A4 displayed on the
図6は、表示部50に表示される第1の無効キャリブレーションデータの画面の一例を示した図である。この画面52aが図5に示した画面52と異なる点は、例えば標準試料C6の測定により生成された標準データが異なることにより、第1の表示エリアE1における「最新値」のエリアの「1」及び「今回値」のエリアに「0.5884」が「0.6447」に代えて表示される点と、第2の表示エリアE2に最新のグラフG1に代えて最新のグラフG1aがグラフG2に対して識別表示される点と、第3の表示エリアE3における「更新情報」、「更新日時」及び「有効期限」のエリアが空白になる点と、「検量線エラー」のエリアにエラーフラグである「CRV」が表示される点である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a screen of first invalid calibration data displayed on the
「最新値」のエリアの「1」のエリア及び「今回値」のエリアに「0.5884」が表示されることにより、第2の表エリアE2に最新のグラフG1aが表示される。また、最新のグラフG1aの「250」と「300」間における傾きと、グラフG2の「250」と「300」間における傾きの比が検査項目A4の検量データの判定基準値から外れているため、データ管理部33により最新の検量データが異常であると判定され、傾きの比の異常を示すエラーフラグである「CRV」が「検量線エラー」のエリアに表示される。
By displaying “0.5884” in the “1” area and the “current value” area of the “latest value” area, the latest graph G1a is displayed in the second table area E2. In addition, since the ratio of the slope between “250” and “300” of the latest graph G1a and the slope between “250” and “300” of the graph G2 is out of the determination reference value of the calibration data of the inspection item A4. Then, the
ここで、操作部60から検査項目A4の第1の無効フラグが付加された最新の検量データを有効とする入力が行われると、データ管理部33は、不採用とした最新の検量データを採用するために、最新メモリ31aに保存された最新の検量データに付加される第1の無効フラグを有効フラグに置き換える。そして、画面52aの第3の表示エリアE3は、画面52の第3の表示エリアE3と同じ表示内容に切り替わる。
Here, when an input for validating the latest calibration data to which the first invalid flag of the inspection item A4 is added is made from the
また、操作部60から前回の検量データを採用する入力が行われると、データ管理部33は、不採用とした前回の検量データを採用するために、前回の検量データ及び標準データを前回メモリ31bから削除し、最新メモリ31aに保存する。そして、画面52aの第1の表示エリアE1における「今回値」のエリアの各標準データが「前回値」のエリアの各標準データに切り替わる。
In addition, when an input for adopting the previous calibration data is performed from the
なお、図3の各ステップS1乃至ステップS10における動作のタイミングに合わせて、リアルタイムにキャリブレーションデータを表示部50に表示させるように実施してもよい。そして、「最新値」のエリアを最新のキャリブレーションの開始に合わせて空白表示とし、分析部24で生成された最新の標準データを最新メモリ31aへ保存するタイミングに合わせて「最新値」のエリアにリアルタイムに表示する。また、演算部32で生成された最新の検量データを最新メモリ31aへ保存するタイミングに合わせて、「今回値」のエリアに最新の検量データの生成に用いられた標準データを表示する。また、前回の検量データを前回メモリ31bへ保存するタイミングに合わせて、前回の検量データのグラグG2を第2の表示エリアE2に表示すると共に前回の検量データの生成に用いられた標準データを「前回値」のエリアに表示する。また、前回の検量データを前回メモリ31bへ保存するタイミングに合わせて、「検量線エラー」のエリアに採用された検量データが最新メモリ31aに保存されていないことを示す「INVALID」を、最新の検量データが最新メモリ31aに保存されるまで表示する。
Note that the calibration data may be displayed on the
このように、最新メモリ31a及び前回メモリ31bへの保存のタイミングに合わせて、最新の標準データをリアルタイムに表示部50に表示することができる。これにより、最新の標準データを迅速に通知することができる。また、不採用になった前回の検量データ及び標準データを迅速に通知することができる。
Thus, the latest standard data can be displayed on the
次に、図4の画面51に表示された検査項目A4の項目名が例えば無効色に識別表示される場合、表示部50に表示される検査項目A4の第2の無効キャリブレーションデータの画面の一例を説明する。
Next, when the item name of the inspection item A4 displayed on the
図7は、表示部50に表示される第2の無効キャリブレーションデータの画面の一例を示した図である。この画面52bが図5に示した画面52と異なる点は、第1の表示エリアE1における「最新値」のエリアの「1」及び「今回値」のエリアに標準試料C4の測定により生成されたエラーフラグが付加される標準データが非表示にされる点と、「今回値」のエリアが空白になる点と、第2の表示エリアE2に前回のグラフG2のみが表示される点と、第3の表示エリアE3における「更新情報」及び「更新日時」のエリアが空白になり、「有効期限」のエリアに最新の検量データの生成が不可能であったことを示すエラーフラグである「FAIL」が表示される点である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a second invalid calibration data screen displayed on the
最新メモリ31aに、例えば試料容器17内の標準試料C4の試料不足によるエラーコードが付加された最新の標準データが保存されることにより、画面52の「1」のエリアの「0.3132」が表示された領域が非表示になる。
For example, the latest standard data to which an error code due to a shortage of the standard sample C4 in the
また、エラーフラグが付加された最新の標準データにより演算部32が最新の検量データの生成を取り止めた検査項目A4に対して、データ管理部33が最新メモリ31aの検査項目A4の検量データ保存領域に第2の無効フラグを保存することにより、「今回値」のエリアが空白になる。また、第2の表示エリアE2に前回のグラフG2のみが表示され、第3の表示エリアE3における「更新情報」、「更新日時」及び「有効期限」のエリアが空白になる。
Further, for the inspection item A4 in which the
次に、ブランク補正のキャリブレーションが行われた後、操作部60からの操作により、表示部50に例えば図4の画面51が表示され、画面51に採用色で識別表示される検査項目A4を指定する入力が行われると、表示部50にはブランク補正のキャリブレーションデータが表示される。
Next, after calibration for blank correction is performed, for example, the
図8は、表示部50に表示されるブランク補正のキャリブレーションデータの画面の一例を示した図である。この画面52cにおける第1の表示エリアE1の「前回値」のエリアには、「種類」のエリアに表示された各標準試料C0乃至C6の測定により生成され、前回メモリ31bに保存される前回の検量データの生成に用いられた標準データである例えば「−0.0001」、「0.0741」、「0.2101」、「0.5040」、「0.6339」、「0.7112」及び「1.0708」が表示される。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a blank correction calibration data screen displayed on the
「最新値」のエリアにおける「1」のエリアには、標準試料C0の1回の測定により生成され、最新メモリ31aに保存された正常な最新の標準データである「0.0002」が表示される。また、各標準試料C1乃至C6に対しては、前回メモリ31bからコピーされた「0.0741」、「0.2101」、「0.5040」、「0.6339」、「0.7112」及び「1.0708」の各標準データに、「1」のエリアの「0.0002」から「前回値」のエリアの「−0.0001」を差し引いた値を加算することにより演算部32で得られる「0.0744」、「0.2104」、「0.5043」、「0.6342」、「0.7115」及び「1.0711」が表示される。また、「今回値」のエリアには、検査項目A4の有効フラグが付加される最新の検量データの生成に用いられた標準データが表示される。ここでは、「1」のエリアに表示された各標準データが表示される。
In the “1” area in the “latest value” area, “0.0002”, which is the normal latest standard data generated by one measurement of the standard sample C0 and stored in the
第2の表示エリアE2には、第1の表示エリアE1の「値」のエリアに表示された各表示値と「今回値」のエリアの各標準データとの関係を示す最新の検量データをグラフ化した最新のグラフG1cが表示される。また、「値」のエリアに表示された各表示値と「前回値」のエリアの各標準データとの関係を示す前回の検量データをグラフ化した前回のグラフG2が表示される。 The second display area E2 is a graph showing the latest calibration data indicating the relationship between each display value displayed in the “value” area of the first display area E1 and each standard data in the “current value” area. The latest graph G1c is displayed. In addition, a previous graph G2 in which the previous calibration data showing the relationship between each display value displayed in the “value” area and each standard data in the “previous value” area is displayed.
なお、ブランク補正のキャリブレーションにより、「今回値」のエリアに表示された標準データにより生成される最新の検量データが異常である場合、その異常を示すエラーフラグが「検量線エラー」のエリアに表示される。 If the latest calibration data generated from the standard data displayed in the “current value” area is abnormal due to blank correction calibration, an error flag indicating the abnormality is displayed in the “calibration curve error” area. Is displayed.
また、ブランク補正のキャリブレーションにより、標準試料C0の1回の測定により生成された最新の標準データが異常である場合、「1」のエリアに最新の標準データのみが識別表示され、前回メモリ31bから最新メモリ31aへのコピーが行われず、各標準試料C1乃至C6に対応する前回メモリ31bの標準データは表示されない。また、「今回値」のエリアは空白になる。
When the latest standard data generated by one measurement of the standard sample C0 is abnormal due to the calibration for blank correction, only the latest standard data is identified and displayed in the area “1”, and the
以上述べた実施形態によれば、最新のキャリブレーションに応じて、キャリブレーション対象の検査項目の前回のキャリブレーションにより採用された前回の検量データを不採用にすることにより、最新のキャリブレーションが終了した後に、前回の検量データを用いての分析データの生成を防ぐことができる。これにより、異常な分析データの生成を未然に防ぐことができる。 According to the embodiment described above, the latest calibration is completed by disabling the previous calibration data adopted by the previous calibration of the inspection item to be calibrated according to the latest calibration. After that, generation of analysis data using the previous calibration data can be prevented. Thereby, generation | occurrence | production of abnormal analysis data can be prevented beforehand.
また、キャリブレーション一覧表を表示部50に表示することにより、最新の検量データが採用された検査項目、最新の検量データが不採用となった検査項目、最新の検量データの生成が不可能であった検査項目を操作者に正しく通知することができる。これにより、前回の検量データを用いての分析データの生成を未然に防ぐことができる。
In addition, by displaying the calibration list on the
また、キャリブレーション一覧表を表示部50に表示し、操作部60からの操作により、再キャリブレーションを実行させる入力により、最新の検量データが不採用となった検査項目及び最新の検量データの生成が不可能であった検査項目の再キャリブレーションを実行させることができる。これにより、検査項目毎に選択入力する操作の手間を削減することができる。
In addition, a calibration list is displayed on the
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することを意図していない。これらの実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
24 分析部
25 分析制御部
30 データ処理部
31 データ記憶部
31a 最新メモリ
31b 前回メモリ
32 演算部
33 データ管理部
40 表示データ生成部
50 表示部
60 操作部
70 システム制御部
100 自動分析装置
24
Claims (5)
前記標準データ生成部により生成された前記複数の標準データを保存するデータ記憶部と、
前記データ記憶部に前記複数の標準データが保存されている場合に当該標準データとこの標準データの生成に使用された標準試料に予め設定されている前記複数の値との関係を示す検量データを生成して前記データ記憶部に保存し、前記データ記憶部に前記複数の標準データが保存されていない場合に検量データの生成を取り止める検量データ生成部と、
前記試薬と被検試料の混合液を透過した光の検出信号に基づいて生成される被検データと前記データ記憶部に保存されている検量データとに基づいて分析データを生成する分析データ生成部と、
前記データ記憶部に前記複数の標準データ及びこの標準データを用いて生成された検量データが保存された後のキャリブレーションの実行の指示に応じて前記データ記憶部に既に保存されている当該複数の標準データ及び当該検量データを削除するデータ管理部とを
備える自動分析装置。 A standard data generation unit that generates the plurality of standard data based on a detection signal of light transmitted through a mixture of a plurality of standard samples and reagents having different concentrations of components of the same test item in accordance with an instruction to execute calibration; ,
A data storage unit for storing the plurality of standard data generated by the standard data generation unit ;
When the plurality of standard data is stored in the data storage unit, calibration data indicating the relationship between the standard data and the plurality of values preset in the standard sample used for generating the standard data A calibration data generation unit that generates and stores in the data storage unit, and stops generating calibration data when the plurality of standard data is not stored in the data storage unit ;
An analysis data generating unit that generates analysis data based on test data generated based on a detection signal of light transmitted through the mixture of the reagent and the test sample and calibration data stored in the data storage unit When,
The data the in the storage unit a plurality of standard data and instructions already the plurality of stored in the data storage unit in response to the execution of the calibration after the calibration data generated using this standard data is stored An automatic analyzer comprising a standard data and a data management unit for deleting the calibration data.
前記最新メモリは、前記標準データ生成部により生成された前記複数の標準データ及びこの標準データを用いて生成された検量データを保存し、
前記データ管理部は、前記最新メモリに前記複数の標準データ及びこの標準データを用いて生成された検量データが保存された後のキャリブレーションの実行の指示に応じて前記最新メモリに既に保存されている前記複数の標準データ及び前記検量データを削除し、当該複数の標準データ及び当該検量データを前記前回メモリに保存することを特徴とする請求項1に記載の自動分析装置。 The data storage unit has a latest memory and a previous memory,
The latest memory stores the plurality of standard data generated by the standard data generation unit and calibration data generated using the standard data ,
The data management unit, said plurality of standard data and already stored in the date memory in accordance with an instruction execution of the calibration after the calibration data generated using this standard data stored in the date memory The automatic analyzer according to claim 1, wherein the plurality of standard data and the calibration data are deleted, and the plurality of standard data and the calibration data are stored in the previous memory.
前記データ管理部により検量データが正常であると判定された場合、前記データ管理部により検量データが異常であると判定された場合、又は前記検量データの生成が不可能であった場合のいずれかの場合の前記検査項目の情報を識別表示する表示部を有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の自動分析装置。 Before Kide over data management unit, said calibration calibration data data generation unit is generated to determine the constant whether the normal,
If calibration data by the data management unit is determined to be normal, or if the if the calibration data is determined to be abnormal by the data management unit, or said was generated calibration data is not The automatic analyzer according to any one of claims 1 to 3 , further comprising a display unit for identifying and displaying information on the inspection item in the case of (1).
前記分析部により生成された標準データに基づいて検量データを生成する演算部と、
前記検量データが正常であるか否かを判定し、正常であると判定した前記検量データを、前記試薬と被検試料の混合液の測定により生成される被検データから分析データを生成するためのデータとして採用するデータ管理部と、
前記データ管理部により採用された前記検量データを保存するデータ記憶部と、
前記分析部における測定の開始のタイミングに合わせて空白表示とし、前記分析部で生成された最新の標準データをリアルタイムに表示する最新値エリアと、前記分析部の正常動作により生成された前記最新の標準データに基づき生成される前記検量データの生成に用いられた標準データを表示する今回値エリアと、前記最新値エリアに前記最新の標準データが表示される前に、前記データ記憶部に保存された前記検量データの生成に用いられた標準データを表示する前回値エリアとにより構成される表示部とを備え、
前記データ管理部は、前記分析部における測定の開始に応じて、前記標準データが生成される前に前記データ記憶部に保存された前記検量データを不採用とすることを特徴とする自動分析装置。 An analysis unit that generates a standard data by measuring a mixture of a standard sample and a reagent;
A calculation unit for generating calibration data based on the standard data generated by the analysis unit;
To determine whether the calibration data is normal, and to generate analysis data from the test data generated by measuring the mixture of the reagent and the test sample, the calibration data determined to be normal The data management department to adopt as the data of
A data storage unit for storing the calibration data employed by the data management unit;
A blank display is made in accordance with the start timing of the measurement in the analysis unit, the latest value data in which the latest standard data generated in the analysis unit is displayed in real time, and the latest value generated by the normal operation of the analysis unit. The current value area for displaying the standard data used for generating the calibration data generated based on the standard data, and the latest standard data displayed in the latest value area are stored in the data storage unit before being displayed. A display unit configured with a previous value area for displaying standard data used for generating the calibration data,
The automatic analysis apparatus characterized in that the data management unit rejects the calibration data stored in the data storage unit before the standard data is generated in response to the start of measurement in the analysis unit .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011161409A JP5992668B2 (en) | 2011-07-22 | 2011-07-22 | Automatic analyzer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011161409A JP5992668B2 (en) | 2011-07-22 | 2011-07-22 | Automatic analyzer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013024783A JP2013024783A (en) | 2013-02-04 |
JP5992668B2 true JP5992668B2 (en) | 2016-09-14 |
Family
ID=47783287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011161409A Active JP5992668B2 (en) | 2011-07-22 | 2011-07-22 | Automatic analyzer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5992668B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015174226A1 (en) * | 2014-05-15 | 2015-11-19 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Automated analysis device |
ES2966769T3 (en) * | 2017-09-26 | 2024-04-24 | Hoffmann La Roche | Calibration procedure |
JP6771008B2 (en) * | 2018-09-28 | 2020-10-21 | シスメックス株式会社 | Calibration curve creation method and analyzer |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0776771B2 (en) * | 1984-07-30 | 1995-08-16 | 株式会社東芝 | Automatic chemical analyzer |
JPH06331630A (en) * | 1993-05-25 | 1994-12-02 | Daikin Ind Ltd | Method for judging calibration result and method for dealing with calibration result |
JPH11142412A (en) * | 1997-11-05 | 1999-05-28 | Hitachi Ltd | Automatic analyzer |
JP3598019B2 (en) * | 1999-06-16 | 2004-12-08 | 株式会社日立製作所 | Automatic analyzer |
JP4550215B2 (en) * | 2000-03-29 | 2010-09-22 | 株式会社東芝 | Analysis equipment |
JP2003083982A (en) * | 2001-09-12 | 2003-03-19 | Olympus Optical Co Ltd | Analysis apparatus |
JP4699745B2 (en) * | 2004-11-29 | 2011-06-15 | 東亜ディーケーケー株式会社 | PH meter with automatic erasure judgment function for calibration data |
JP4856499B2 (en) * | 2006-08-28 | 2012-01-18 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Automatic analyzer and automatic analysis method |
JP2008122333A (en) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Toshiba Corp | Automatic analyzer and method for same |
JP4874827B2 (en) * | 2007-02-02 | 2012-02-15 | ベックマン コールター, インコーポレイテッド | Analysis equipment |
JP5185026B2 (en) * | 2008-08-29 | 2013-04-17 | 株式会社東芝 | Automatic analyzer |
JP2011002342A (en) * | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Toshiba Corp | Autoanalyzer |
-
2011
- 2011-07-22 JP JP2011161409A patent/JP5992668B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013024783A (en) | 2013-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5669528B2 (en) | Automatic analyzer | |
CN107407686B (en) | Automatic analyzer | |
US20130011298A1 (en) | Sample analyzer and storage medium | |
EP3404419B1 (en) | Automated analyzer and control method for same | |
WO2012157386A1 (en) | Automatic analysis device and automatic analysis program | |
JP4986487B2 (en) | Blood clotting time measurement device | |
JP2008058129A (en) | Autoanalyzer | |
JP5951545B2 (en) | Sample analyzer, sample analysis method, and computer program | |
JP4856499B2 (en) | Automatic analyzer and automatic analysis method | |
JP5992668B2 (en) | Automatic analyzer | |
JP2007187446A (en) | Automated analyzer | |
WO2014021047A1 (en) | Data processing device and automatic analysis device using same | |
JP2008076342A (en) | Automatic analyzer | |
JP6039940B2 (en) | Automatic analyzer | |
JP2015078963A (en) | Autoanalyzer | |
JP2008224243A (en) | Analytical device | |
JP2008122316A (en) | Autoanalyzer, and calibration curve display method for the autoanalyzer | |
JP2006292698A (en) | Precision management method of autoanalyzer for clinical inspection, and the autoanalyzer | |
JP2009047638A (en) | Automatic analyzer | |
JP2012032188A (en) | Automatic analysis system | |
JP5891288B2 (en) | Automatic analyzer and automatic analysis program | |
JP5134452B2 (en) | Automatic analyzer | |
JP2011002342A (en) | Autoanalyzer | |
JP5414286B2 (en) | Automatic analyzer | |
JP4920450B2 (en) | Automatic analyzer and accuracy control method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150212 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150216 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150403 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150529 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20150626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151225 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20160519 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160719 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5992668 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160928 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |