JP5992096B2 - Pde10阻害剤としてのトリアゾロ化合物 - Google Patents

Pde10阻害剤としてのトリアゾロ化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5992096B2
JP5992096B2 JP2015514445A JP2015514445A JP5992096B2 JP 5992096 B2 JP5992096 B2 JP 5992096B2 JP 2015514445 A JP2015514445 A JP 2015514445A JP 2015514445 A JP2015514445 A JP 2015514445A JP 5992096 B2 JP5992096 B2 JP 5992096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
triazol
triazolo
pyrrolidin
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015514445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015518018A (ja
Inventor
フロール,アレキサンダー
グレープケ・ツビンデン,カトリン
クーン,ベルント
ラーナー,クリスティアン
ルドルフ,マルクス
シャフハウザー,エルヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=48534382&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5992096(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2015518018A publication Critical patent/JP2015518018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5992096B2 publication Critical patent/JP5992096B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、式(Ia)及び(Ib):
Figure 0005992096

[式中、
Bは、C−C−アルキレン、C−C−アルケニレン、C−C−アルキニレン、C−C−シクロアルキルであり、
及びRは、独立して、水素、C−C−シクロアルキルによって場合により置換されているC−C−アルキル;C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−アルコキシアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−シクロアルキルから選択され、R及びRは、これらが連結している窒素原子と一緒になって、ハロゲン、C−C−アルコキシによって場合により置換されているC−C−アルキル;C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、ヒドロキシル、−NR10及びオキソからなる群より独立して選択される1〜3個の置換基によって置換されうるアザスピロシクロアルキル、二環式環又はヘテロシクロアルキルを形成し;
は、水素、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシアルキル、C−C−ハロアルキル、ヘテロシクロアルキル、C−C−アルコキシによって場合により置換されている−(CH0,1,2−アリール及びC−C−シクロアルキルによって場合により置換されているC−C−アルキルから選択され;
は、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−ハロアルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−シクロアルキル、シアノ、アミノ、ニトロ、−O−R−C(O)−R、−SO、ハロゲンによって場合により置換されているC−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ、ヘテロシクロアルキルから選択される1〜3個の置換基によって場合により置換されているヘテロアリールから選択され、
及びRは、C−C−アルキルから選択され、
は、ヘテロシクロアルキルから選択され、
及びR10は、独立して、水素、C−C−アルキル、−C(O)−O−C−C−アルキルから選択される]
で表される化合物に関する。
さらに、本発明は、上記化合物の製造プロセス、このような化合物を含有する医薬品、ならびに医薬品の製造のためのこれらの化合物の使用に関する。
発明の概要
統合失調症は、妄想、幻覚、思考障害及び精神病などの一過性の陽性症状;感情鈍麻、注意障害及び社会的ひきこもりなどの持続性の陰性症状;ならびに認知機能障害を特徴とする進行性の破壊的な神経疾患である(Lewis DA and Lieberman JA, Neuron, , 28:325-33, 2000)。ここ十数年間での研究は、「ドーパミン作動性機能亢進」仮説に焦点が置かれており、これによりドーパミン系の遮断を対象とする治療的介入がもたらされた(Vandenberg RJ and Aubrey KR., Exp. Opin. Ther. Targets, 5(4): 507-518, 2001; Nakazato A and Okuyama S, et al., Exp. Opin. Ther. Patents, 10(1): 75-98, 2000)。この薬理学的アプローチは、統合失調症患者の陽性症状を改善するが、一方で、機能転帰の最良の予測指標である陰性症状及び認知症状への対応が十分ではない(Sharma T., Br.J. Psychiatry, 174(suppl. 28): 44-51, 1999)。さらに、最近の抗精神病薬による処置では、その薬理学が明確でないことに関係して、体重増加、錐体外路症状又は糖及び脂質代謝への影響などの有害な副作用を伴う。
結論として、有効性及び安全性プロフィールが改善された新規の抗精神病薬を開発することが今なお必要とされている。非拮抗NMDA受容体アンタゴニストである、フェンシクリジン(PCP)及び関連薬剤(ケタミン)などの化合物でグルタミン酸系を遮断することによって引き起こされる精神異常作用に基づいた、統合失調症の補完モデルが1960年代半ばに提唱された。興味深いことに、健常者でのPCP誘導性の精神異常作用は、陽性及び陰性症状ならびに認知機能障害を併せ持つため、患者の統合失調症と非常に類似している(Javitt DC et al., Biol. Psychiatry, 45: 668-679, 1999)。
環状ヌクレオチドのサイクリックアデノシン一リン酸(cAMP)及びサイクリックグアノシン一リン酸(cGMP)は、神経伝達物質、光及びホルモンなどの様々な細胞外シグナルの生物学的応答の媒介に関与する、普遍的な二次メッセンジャーである。cAMP及びcGMPは、cAMP及びcGMP依存性キナーゼを活性化し、次いで、シナプス伝達、ニューロンの分化及び生存の制御に関与するタンパク質をリン酸化することによって、特に、中枢神経系のニューロンにおいて、様々な細胞内プロセスを制御する。
細胞内環状ヌクレオチドレベルの制御、ひいては環状ヌクレオチドシグナル伝達の重要な機構は、ホスホジエステラーゼによる3’,5’−リン酸ジエステル結合の加水分解を介して行われる。ホスホジエステラーゼ(PDE)は、ヒトにおいて、21個の異なる遺伝子にコードされ、その各々の遺伝子がいくつかのスプライス変異体をコードする、広範に発現している酵素ファミリーである(Beavo, J., Physiol. Rev. 1995, 75, 725-748; Conti, M., Jin, S.L., Prog. Nucleic Acid Res. Mol. Biol. 1999, 63, 1-38; Soderling, S.H., Beavo, J.A., Curr. Opin. Cell Biol. 2000,12, 174-179, Manallack, D.T. et al. J. Med.Chem. 2005, 48 (10), 3449-3462)。
PDEファミリーは、それぞれ、環状ヌクレオチドに対する基質特異性、調節機構及び阻害剤に対する感受性が異なっている。さらに、これらは、生物、中でも、臓器の細胞さらには細胞内においても異なって局在している。これらの差に基づき、PDEファミリーは様々な生理機能において異なった関与を示す。
PDE10Aは、1999年に3つの別々の研究グループにより報告された、単一の遺伝子にコードされる二重基質PDEである(Fujishige K., et al., Eur J Biochem (1999) 266(3):1118-1127, Soderling S.H., et al., ProcNatl Acad Sci USA (1999) 96(12):7071-7076, Loughney K., et al., Gene (1999) 234(1):109-117)。PDE10Aは、アミノ酸配列(779aa)、組織特異的な発現パターン、cAMP及びcGMPに対する親和性、ならびに特異的及び一般的な阻害剤によるPDE活性への効果に関して、多重遺伝子ファミリーの他のメンバーとは異なっている。
PDE10Aは、脳、特に、側坐核及び尾状核被殻で主に発現するPDEファミリーの中で、最も限定分布している1つである。さらに、PDE10Aは、視床、嗅球、海馬及び前頭皮質において中程度の発現レベルを示す。これらの脳領域の全てが、統合失調症及び精神病の病態生理に関係していることが示されており、このことは、PDE10Aがこの破壊的な精神病において中心的な役割を担っていることを示唆している。PDE10A転写物の発現が、中枢神経系の他に、甲状腺、下垂体、インスリン分泌膵臓細胞及び精巣などの末梢組織でも観察される(Fujishige, K. et al., J. Biol. Chem. 1999, 274, 18438-18445, Sweet, L. (2005) WO 2005/012485)。一方で、PDE10Aタンパク質の発現は、腸神経節、精巣及び精巣上体精子でのみ観察されている(Coskran T.M, et al., J. Histochem. Cytochem. 2006, 54 (11), 1205-1213)。
線条体では、mRNA及びタンパク質の両方が、GABA(γ−アミノ酪酸)を含有する中型有棘突起ニューロンでのみ発現していることから、中枢神経系の疾患を処置するための魅力的なターゲットになっている(Fujishige, K. et al., Eur. J. Biochem. 1999, 266, 1118-1127; Seeger, T.F. et al., Brain Res. 2003, 985, 113-126)。線条体中型有棘ニューロンは、主要な入力部位であり、そして、哺乳類の脳の基底核回路におる情報統合の第一部位である。大脳基底核は、広範な皮質入力とドーパミン作動性シグナル伝達とを統合し、不要な又は無関係なパターンを抑制しながら、関連する運動及び認識パターンを計画、実行する、相互に連結した一連の皮質下核である(Graybiel, A.M. Curr. Biol. 2000, 10, R509-R511 (2000)。
相対的に特異的なPDE10A阻害剤であるパパベリン及びPDE10Aノックアウトマウスを使用して、この酵素の生理学及びPDE10A阻害の潜在的治療有用性が研究されている。薬理学的又は遺伝子破壊によるこの酵素の阻害は、活性の低下を引き起こし、精神運動刺激剤に対する応答を低下させる。また、阻害は、条件回避反応、すなわち、臨床的抗精神病活性の予測となる行動反応も低下させる(Siuciak, J.A.; et al., Neuropharmacology 2006, 51 (2), 386-396; Siuciak, J.A.; et al., Neuropharmacology 2006, 51 (2), 374-385)。
さらに、PDE10Aの阻害は、統合失調症に伴う陰性症状及び認知症状を改善する可能性を持つ。実際に、パパベリンは、PCPの亜慢性処置により誘導したラット(NMDA受容体機能低下の典型的な動物例)において、余剰次元の移行学習の欠陥を緩和することが示された(Rodefer, J,S., et al., Eur. J. Neuroscience 2005, 2,: 1070-1076)。さらに、PDE10A2欠損マウスで社会相互作用の増加が観察された(Sano, H. J. Neurochem. 2008, 105, 546-556)。
PDE10A阻害剤で処置することができる疾患としては、特に限定されないが、大脳基底核、中枢神経系のその他の部分及び他のPDE10A発現組織の機能障害によって部分的に媒介されると考えられる疾患が挙げられる。特に、PDE10Aの阻害が治療効果をもたらしうる疾患を処置することができる。
これらの疾患としては、特に限定されないが、統合失調症、統合失調症に伴う陽性、陰性及び/もしくは認知症状、妄想性障害又は物質誘発性精神病性障害などのある種の精神病性障害、パニック障害、強迫性障害、急性ストレス障害もしくは全般性不安障害などの不安障害、強迫性障害、薬物中毒、パーキンソン病もしくは下肢静止不能症候群などの運動障害、アルツハイマー病もしくは多発梗塞性認知症などの認知欠陥障害、鬱病もしくは双極性障害などの気分障害、又は精神病、注意欠陥多動性障害(ADHD)もしくは関連注意障害などの精神神経疾患状態が挙げられる。
本発明の化合物は、また、cAMPシグナル伝達系を調節することにより、糖尿病及び肥満などの関連障害の処置に適する。
PDE10A阻害剤は、また、cAMP及びcGMPレベルを上昇させることによって、ニューロンがアポトーシスを誘発することを抑制するのに有用であることから、抗炎症性を有するであろう。PDE10A阻害剤を用いて処置可能な神経変性障害としては、特に限定されないが、アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病、多発性硬化症、脳卒中又は脊髄損傷が挙げられる。
癌細胞の増殖は、cAMP及びcGMPによって阻害される。このように、cAMP及びcGMPを上昇させることによって、PDE10A阻害剤は、腎細胞癌又は乳癌などの様々な固形腫瘍及び血液悪性腫瘍の処置にも使用することができる。
特に明記しない限り、以下の定義は、本明細書において本発明を記述するために使用される様々な用語の意味及び範囲を例示し、定義するために記載する。
用語「式(Ia)及び(Ib)の化合物(compound(s) of the formula (Ia) and( Ib))」、「式(Ia)及び(Ib)の化合物(compound(s) of formula (Ia) and( Ib))」、「本発明の化合物(compound(s) of this invention)」又は「本発明の化合物(compound(s) of the present invention)」は、その立体異性体、互変異性体、溶媒和物及び塩(例えば、薬学的に許容しうる塩)を含む、式(Ia)及び(Ib)によって定義される化合物の属(genus)から選択される任意の化合物を指す。
本明細書及び特許請求の範囲において使用されるように、単数形「a」、「an」及び「the」は、文脈上そうでないと明確に指示がない限り、複数の指示対象を含むことに留意しなければならない。
置換基の数を指す場合、用語「1つ又は複数」は、1個の置換基から可能な最大数の置換基、すなわち、置換基による1個の水素の置換から全ての水素の置換までを意味する。
用語「場合による」又は「場合により」は、続いて記載される事象又は状況が起こってもよいが起こる必要もなく、その記載は、その事象又は状況が起こる場合と起こらない場合とを含むことを示す。
用語「置換基」は、親分子上の水素原子と置き換わる、原子又は原子群を示す。
用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素、より表面的には(superficially)、フッ素、塩素及び臭素を指す。
用語「アルキル」は、1〜12個の炭素原子の一価の直鎖又は分岐鎖飽和炭化水素基を示す。特定の実施態様において、アルキルは、1〜7個の炭素原子、より特定の実施態様において、1〜4個の炭素原子を有する。アルキルの例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル又はtert−ブチルが挙げられる。
用語「アルキレン」は、1〜7個の炭素原子の二価の直鎖飽和炭化水素基又は3〜7個の炭素原子の二価の分岐鎖飽和炭化水素基を示す。アルキレン基の例としては、メチレン、エチレン、プロピレン、2−メチルプロピレン、ブチレン、2−エチルブチレン、ペンチレン、ヘキシレンが挙げられる。
用語「アルケニレン」は、少なくとも1個の二重結合を有する、2〜7個の炭素原子の二価の直鎖炭化水素鎖又は3〜7個の炭素原子の二価の分岐鎖炭化水素鎖を示す。例示的なアルケニレンとしては、エテニレン、2,2−ジメチルエテニレン、プロペニレン、2−メチルプロペニレン、ブテニレン及びペンテニレンが挙げられる。
用語「アルキニレン」は、少なくとも1個の三重結合を有する、2〜6個の炭素原子の二価の直鎖炭化水素鎖又は3〜6個の炭素原子の二価の分岐鎖炭化水素鎖を示す。例示的なアルキニレンとしては、エチニレン、2,2−ジメチルエチニレン、プロピニレン、2−メチルプロピニレン、ブチニレン及びペンチニレンが挙げられる。
用語「ヒドロキシアルキル」は、アルキル基の水素原子の少なくとも1個がヒドロキシ基に置き換えられている、アルキル基を示す。ヒドロキシアルキルの例としては、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、3−ヒドロキシプロピル、1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル、2−ヒドロキシブチル、3−ヒドロキシブチル、4−ヒドロキシブチル、2,3−ジヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチルエチル、2,3−ジヒドロキシブチル、3,4−ジヒドロキシブチル又は2−(ヒドロキシメチル)−3−ヒドロキシプロピルが挙げられる。
用語「芳香族」は、文献、特に、IUPAC - Compendium of Chemical Terminology,2nd, A. D. McNaught & A. Wilkinson (Eds). Blackwell Scientific Publications, Oxford (1997) に定義されるような芳香族性の従来の概念を示す。
用語「シクロアルキル」は、3〜10個の環炭素原子の一価の飽和単環式又は二環式炭化水素基を示す。特定の実施態様において、シクロアルキルは、3〜8個の環炭素原子の一価の飽和単環式炭化水素基を示す。二環式は、1個又は複数の炭素原子を共有する2個の飽和炭素環からなることを意味する。特定のシクロアルキル基は、単環式である。単環式シクロアルキルの例は、シクロプロピル、シクロブタニル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はシクロヘプチルである。二環式シクロアルキルの例は、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル又はビシクロ[2.2.2]オクタニルである。
用語「アルコキシ」は、式−O−R’(式中、R’は、アルキル基である)で表される基を示す。アルコキシ部分の例としては、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ及びtert−ブトキシが挙げられる。
用語「アルコキシアルキル」は、アルキル基の水素原子の少なくとも1個がアルコキシ基に置き換えられている、アルキル基を示す。例示的なアルコキシアルキル基としては、2−メトキシエチル、3−メトキシプロピル、1−メチル−2−メトキシエチル、1−(2−メトキシエチル)−3−メトキシプロピル及び1−(2−メトキシエチル)−3−メトキシプロピルが挙げられる。
用語「ハロアルキル」は、アルキル基の水素原子の少なくとも1個が同じ又は異なるハロゲン原子、特にフルオロ原子に置き換えられている、アルキル基を示す。ハロアルキルの例としては、モノフルオロ−、ジフルオロ−又はトリフルオロ−メチル、−エチル又は−プロピル、例えば、3,3,3−トリフルオロプロピル、2−フルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、フルオロメチル又はトリフルオロメチルが挙げられる。用語「ペルハロアルキル」は、アルキル基の水素原子の全てが同じ又は異なるハロゲン原子に置き換えられている、アルキル基を示す。
用語「アリール」は、6〜10個の炭素環原子を含む、一価の芳香族炭素環の単環式又は二環式環系を示す。アリール部分の例としては、フェニル及びナフチルが挙げられる。
用語「アミノ」は、窒素原子と2個の水素原子を有する一価の基(−NHによって表される)を指す。
用語「ハロアルコキシ」は、アルコキシ基の水素原子の少なくとも1個が同じ又は異なるハロゲン原子、特にフルオロ原子に置き換えられている、アルコキシ基を示す。ハロアルコキシルの例としては、モノフルオロ−、ジフルオロ−又はトリフルオロ−メトキシ、−エトキシ又は−プロポキシ、例えば、3,3,3−トリフルオロプロポキシ、2−フルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、フルオロメトキシ又はトリフルオロメトキシが挙げられる。用語「ペルハロアルコキシ」は、アルコキシ基の水素原子の全てが同じ又は異なるハロゲン原子に置き換えられている、アルコキシ基を示す。
用語「オキソ」は、ヘテロシクロアルキル上の置換基に関して言及する場合、酸素原子がヘテロシクロアルキル環に連結していることを意味する。従って、「オキソ」は、炭素原子上の2個の水素原子と置き換わるか、あるいは、硫黄が、酸化型、すなわち、1又は2個の酸素を有する形態で存在するように、単に硫黄に連結するかのいずれであってもよい。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、N、O及びSから選択される1、2又は3個の環ヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である、3〜9個の環原子の一価の飽和又は部分不飽和単環式又は二環式環系を示す。特定の実施態様において、ヘテロシクロアルキルは、N、O及びSから選択される1、2又は3個の環ヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である、4〜7個の環原子の一価の飽和単環式環系である。単環式飽和ヘテロシクロアルキルの例は、アジリジニル、オキシラニル、アゼチジニル、オキセタニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ−チエニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1,1−ジオキソ−チオモルホリン−4−イル、アゼパニル、ジアゼパニル、ホモピペラジニル又はオキサゼパニルである。二環式飽和ヘテロシクロアルキルの例は、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、キヌクリジニル、8−オキサ−3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、9−アザ−ビシクロ[3.3.1]ノニル、3−オキサ−9−アザ−ビシクロ[3.3.1]ノニル又は3−チア−9−アザ−ビシクロ[3.3.1]ノニルである。部分不飽和ヘテロシクロアルキルの例は、ジヒドロフリル、イミダゾリニル、ジヒドロ−オキサゾリル、テトラヒドロ−ピリジニル又はジヒドロピラニルである。
用語「ヘテロアリール」は、N、O及びSから選択される1、2、3又は4個のヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である、5〜12個の環原子の一価の芳香族複素環の単環式又は二環式環系を示す。ヘテロアリール部分の例としては、ピロリル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、トリアジニル、アゼピニル、ジアゼピニル、イソオキサゾリル、ベンゾフラニル、イソチアゾリル、ベンゾチエニル、インドリル、イソインドリル、イソベンゾフラニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾトリアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル又はキノキサリニルが挙げられる。
用語「アザスピロシクロアルキル」は、1、2又は3個のNヘテロ原子を含有し、残りの環原子が炭素原子である、1個の原子を介して環が連結している一価の飽和7〜11員二環式部分を指し、その結合点は、炭素原子を介していても、ヘテロ原子を介していてもよい。
用語「二環式環系」は、互いに縮合している2個の環を示し、これは、共通の単結合又は二重結合を介して(縮環した二環式環系)、連続した3個以上の共通の原子を介して(架橋した二環式環系)、又は共通の単一原子を介して(スピロ二環式環系)互いに縮合している。二環式環系は、飽和、部分不飽和、不飽和又は芳香族でありうる。二環式環系は、N、O及びSから選択されるヘテロ原子を含むことができる。
本明細書に記載の定義は、対象の用語が、単独で現れるか組み合わせで現れるかに関係なく適用される。本明細書に記載の定義に、化学的に関連する組み合わせ、例えば、「ヘテロシクロアルキルアリール」、「ハロアルキルヘテロアリール」、「アリールアルキルヘテロシクロアルキル」又は「アルコキシアルキル」を形成することを追加してもよいことが意図される。組み合わせの最後のメンバーは、分子の残部に結合している基である。組み合わせの他のメンバーは、文字配列に関して逆の順序で、結合している基に連結しており、例えば、アリールアルキルヘテロシクロアルキルの組み合わせは、アリールによって置換されているアルキルによって置換されているヘテロシクロアルキル基を指す。
式(Ia)及び(Ib)の化合物は、薬学的に許容しうる塩を形成することができる。そのような薬学的に許容しうる塩の例は、式(Ia)及び(Ib)の化合物と生理学的に適合可能な鉱酸、例えば、塩酸、硫酸、亜硫酸又はリン酸;あるいは、有機酸、例えば、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、酢酸、乳酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸、フマル酸、マレイン酸、酒石酸、コハク酸又はサリチル酸との塩である。用語「薬学的に許容しうる塩」は、そのような塩を指す。
本発明において、一般式(Ia)及び(Ib)の化合物を官能基で誘導体化して、インビボで親化合物に変換し戻すことが可能な誘導体を提供できることが明らかであろう。
本発明は、式(Ia)及び(Ib):
Figure 0005992096

[式中、
Bは、C−C−アルキレン、C−C−アルケニレン、C−C−アルキニレン、C−C−シクロアルキルであり、
及びRは、独立して、水素、C−C−シクロアルキルによって場合により置換されているC−C−アルキル;C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−アルコキシアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−シクロアルキルから選択され、R及びRは、これらが連結している窒素原子と一緒になって、ハロゲン、C−C−アルコキシによって場合により置換されているC−C−アルキル;C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、ヒドロキシル、−NR10及びオキソからなる群より独立して選択される1〜3個の置換基によって置換されうるアザスピロシクロアルキル、二環式環又はヘテロシクロアルキルを形成し;
は、水素、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシアルキル、C−C−ハロアルキル、ヘテロシクロアルキル、C−C−アルコキシによって場合により置換されている−(CH0,1,2−アリール及びC−C−シクロアルキルによって場合により置換されているC−C−アルキルから選択され;
は、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−ハロアルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−シクロアルキル、シアノ、アミノ、ニトロ、−O−R−C(O)−R、−SO、ハロゲンによって場合により置換されているC−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ及びヘテロシクロアルキルから選択される1〜3個の置換基によって場合により置換されているヘテロアリールから選択され、
及びRは、C−C−アルキルから選択され、
は、ヘテロシクロアルキルから選択され、
及びR10は、独立して、水素、C−C−アルキル、−C(O)−O−C−C−アルキルから選択される]
で表される化合物に関する。
特定の実施態様において、本発明は、式(Ia):
Figure 0005992096

で表される化合物に関する。
特定の実施態様において、本発明は、式(Ib):
Figure 0005992096

で表される化合物に関する。
特定の実施態様において、本発明は、
Bが、C−C−アルキレン、C−C−アルケニレン、C−C−アルキニレンであり、
及びRが、独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−アルコキシアルキル、C−C−ハロアルキル、(CH0,1−C−C−シクロアルキルから選択され、R及びRが、これらが連結している窒素原子と一緒になって、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、ヒドロキシル及びオキソからなる群より独立して選択される1〜3個の置換基によって置換されうるヘテロシクロアルキルを形成し;
が、水素、C−C−アルキル、C−C−アルコキシアルキル、C−C−ハロアルキル、(CH1,2−C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシによって場合により置換されている−(CH1,2−アリールから選択され、
が、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、ハロゲンによって場合により置換されているC−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル、シアノから選択される1〜3個の置換基によって場合により置換されているヘテロアリールから選択される、式(Ia)及び(Ib)の化合物に関する。
特定の実施態様において、本発明は、Bが、C−アルキレン、C−アルケニレン、C−アルキニレン、好ましくは、エチレン又はエテニレンからなる群より選択される、式(Ia)及び(Ib)の化合物に関する。
特定の実施態様において、本発明は、R及びRが、これらが連結している窒素原子と一緒になって、4〜7員ヘテロシクロアルキル、好ましくは、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼパニルを形成する、式(Ia)及び(Ib)の化合物に関する。
特定の実施態様において、本発明は、
が、以下:
Figure 0005992096

からなる群より選択され、
が、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−ハロアルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−シクロアルキル、シアノ、アミノ、ニトロ、−O−R−C(O)−R、−SO、ハロゲンによって場合により置換されているC−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ又はヘテロシクロアルキルから選択され、
及びRが、独立して、C−C−アルキルから選択され、
が、ヘテロシクロアルキルから選択される、式(Ia)及び(Ib)の化合物に関する。
特定の実施態様において、本発明は、Rが、水素、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、シアノから選択される、式(Ia)及び(Ib)の化合物に関する。
特定の実施態様において、本発明は、Rが、以下:
Figure 0005992096

からなる群より選択される、式(Ia)及び(Ib)の化合物に関する。
本発明の特定の化合物は、以下からなる群より選択される:
2−[2−(2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
2−[2−(2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
2−[2−(2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン
2−[2−(2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン
{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−ビニル]−1−エチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ジメチル−アミン
{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ジメチル−アミン
5,8−ジメチル−2−{2−[5−ピロリジン−1−イル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
5,8−ジメチル−2−[2−(5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
2−[2−(5−アゼチジン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
2−[2−(5−アゼチジン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
シクロプロピル−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−ビニル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−メチル−アミン
シクロプロピル−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−メチル−アミン
5,8−ジメチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
5,8−ジメチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
2−メチル−3−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−キノキサリン
2−メチル−3−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−キノキサリン
5,8−ジメチル−2−[2−(1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
5,8−ジメチル−2−[2−(1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
7−クロロ−2−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
2−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
2−[2−(5−アゼチジン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン
5,7−ジメチル−2−{2−[5−ピロリジン−1−イル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン
{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−エチル−メチル−アミン
5,7−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン
N−シクロプロピル−5−(2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)エチル)−N,1−ジメチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン
6−クロロ−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
6−クロロ−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
6−クロロ−5−メチル−2−[2−(1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
シクロプロピル−{5−[2−(5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)−ビニル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−メチル−アミン
7,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
7,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
2−[2−(2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−3−メチル−キノキサリン
シクロプロピル−{5−[2−(5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−メチル−アミン
6−クロロ−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
6−クロロ−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
6−クロロ−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
2−{2−[5−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
5,6−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
5,6,8−トリメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
5,7,8−トリメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
2−{2−[5−(3−メトキシ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
8−クロロ−5,7−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
5,7−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
6−クロロ−5,8−ジメチル−2−[(1S,2S)−2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−シクロプロピル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
2−((1−エチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
2−(2−(1−エチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
5,8−ジメチル−2−[2−(2−メチル−5−ピペリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
5−エチル−8−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−(2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
6,8−ジクロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−カルボニトリル
8−クロロ−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
7−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−8−ニトロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]キノリン
5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
5,8−ジメチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ジエチル−アミン
シクロプロピル−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−エチル−アミン
6,8−ジクロロ−2−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
6,8−ジクロロ−2−(2−(1−(4−メトキシベンジル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
6−フルオロ−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−7−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−アミン
2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−5−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
8−ブロモ−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−7−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−カルボニトリル
6,8−ジクロロ−5−メチル−2−[2−(5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
6−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−カルボニトリル
8−ブロモ−6−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
6−ブロモ−8−クロロ−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
6−クロロ−8−メタンスルホニル−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
8−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−カルボニトリル
8−エチル−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
6−クロロ−8−メトキシ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
6−クロロ−8−シクロプロピル−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6,8−ジカルボニトリル
6−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−カルボニトリル
2−{6−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−プロパン−2−オール
2−[(E)−2−(5−アゼチジン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
6−ブロモ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−カルボニトリル
5,6−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
6−クロロ−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−オール
6−エチル−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
1−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ピロリジン−2−オン
6−クロロ−2−{2−[5−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5−メチル−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−(3−メチル−アゼチジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
2−{2−[5−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
6−クロロ−5−メチル−2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル)−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
2−{2−[5−(5−アザ−スピロ[2.4]ヘプタ−5−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
2−{2−[5−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
2−{2−[5−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
6−クロロ−8−ジフルオロメトキシ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
2−{2−[5−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
シクロプロピルメチル−{5−[(E)−2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−ビニル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−メチル−アミン
6−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−8−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
2−{2−[5−(3−アザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタ−3−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((S)−2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
2−[(E)−2−(5−アゼパン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
7,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−5−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
1−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ピロリジン−3−オール
6−クロロ−5−メチル−2−[2−(1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
6−クロロ−8−ジフルオロメトキシ−5−メチル−2−[2−(1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
((R)−1−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ピロリジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
5,8−ジメチル−2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
5,8−ジメチル−2−[2−(2−フェニル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
2−{2−[2−(2,2−ジフルオロ−エチル)−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−(2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((S)−2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((R)−2−トリフルオロメチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((S)−3−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((R)−3−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
2−[2−(2−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
2−[2−(1−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(b)
5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((R)−2−トリフルオロメチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
6−クロロ−8−(2−メトキシエトキシ)−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
6−クロロ−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
4−[2−[[6−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]オキシ]エチル]モルホリン
6−クロロ−5−メチル−2−(2−(3−(ピロリジン−1−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
2−[2−(2−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
2−[2−(1−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(b)
2−{2−[5−((R)−2−メトキシメチル−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
2−(6−クロロ−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルオキシ)−1−モルホリノエタノン
(−)−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)プロピル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
(R)−6−クロロ−2−(2−(3−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−5−メチル−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
6−クロロ−5−メチル−2−(2−(3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
2−{2−[5−(3−ジフルオロメチル−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
6−クロロ−8−(ジフルオロメチル)−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
6−クロロ−2−(2−(1−シクロプロピル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)−5−メチル−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
6−クロロ−2−(2−(1−シクロプロピル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−5−メチル−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
7−クロロ−2−((1−(4−メトキシベンジル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチニル)キノキサリン
7−クロロ−2−(2−(5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)キノキサリン
6−クロロ−3−メチル−2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル)−キノキサリン
6−クロロ−2−メチル−3−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル)−キノキサリン。
本発明の化合物は、精神病性障害、統合失調症、統合失調症に伴う陽性、陰性及び/もしくは認知症状、妄想性障害、物質誘発性精神病性障害、不安障害、パニック障害、強迫性障害、急性ストレス障害、全般性不安障害、薬物中毒、運動障害、パーキンソン病、下肢静止不能症候群、認知欠陥障害、アルツハイマー病、多発梗塞性認知症、気分障害、鬱病、双極性障害、精神神経疾患状態、精神病、注意欠陥多動性障害、注意障害、糖尿病及び関連障害、2型糖尿病、神経変性障害、ハンチントン病、多発性硬化症、卒中、脊髄損傷、固形腫瘍、血液悪性腫瘍、腎細胞癌又は乳癌の治療又は予防のために有用である。
本発明の化合物は、精神病性障害、統合失調症、統合失調症に伴う陽性、陰性及び/もしくは認知症状、妄想性障害、物質誘発性精神病性障害、不安障害、パニック障害、強迫性障害、急性ストレス障害、全般性不安障害、薬物中毒、運動障害、パーキンソン病、下肢静止不能症候群、認知欠陥障害、アルツハイマー病、多発梗塞性認知症、気分障害、鬱病、双極性障害、精神神経疾患状態、精神病、注意欠陥多動性障害、注意障害、糖尿病及び関連障害、2型糖尿病、神経変性障害、ハンチントン病、多発性硬化症、卒中、脊髄損傷、固形腫瘍、血液悪性腫瘍、腎細胞癌又は乳癌の治療又は予防のための医薬の調製のために有用である。
本発明の化合物は、精神病性障害、統合失調症、統合失調症に伴う陽性、陰性及び/もしくは認知症状、妄想性障害、物質誘発性精神病性障害、不安障害、パニック障害、強迫性障害、急性ストレス障害、全般性不安障害、薬物中毒、運動障害、パーキンソン病、下肢静止不能症候群、認知欠陥障害、アルツハイマー病、多発梗塞性認知症、気分障害、鬱病、双極性障害、精神神経疾患状態、精神病、注意欠陥多動性障害、注意障害、糖尿病及び関連障害、2型糖尿病、神経変性障害、ハンチントン病、多発性硬化症、卒中、脊髄損傷、固形腫瘍、血液悪性腫瘍、腎細胞癌又は乳癌の治療又は予防のために有用である。
さらなる実施態様において、本発明は、精神病性障害、統合失調症、統合失調症に伴う陽性、陰性及び/もしくは認知症状、妄想性障害、物質誘発性精神病性障害、不安障害、パニック障害、強迫性障害、急性ストレス障害、全般性不安障害、薬物中毒、運動障害、パーキンソン病、下肢静止不能症候群、認知欠陥障害、アルツハイマー病、多発梗塞性認知症、気分障害、鬱病、双極性障害、精神神経疾患状態、精神病、注意欠陥多動性障害、注意障害、糖尿病及び関連障害、2型糖尿病、神経変性障害、ハンチントン病、多発性硬化症、卒中、脊髄損傷、固形腫瘍、血液悪性腫瘍、腎細胞癌又は乳癌の治療又は予防のための方法であって、有効量の本発明の化合物を投与することを含む方法に関する。
さらなる実施態様において、本発明は、本発明の化合物の製造プロセスであって、
a)式(Id):
Figure 0005992096

で表される化合物と、
b)式(4a):
Figure 0005992096

で表される化合物を反応させて、式(Ie):
Figure 0005992096

[式中、n及びmは、0又は1であり、R、R、R、R及びXは、上記に定義されるとおりである]
で表される化合物にすることを含むプロセスに関する。
一般手順:
式1の化合物は、スキーム1に従って、典型的には接触水素化によって、化合物2から調製することができる。化合物2は、スキーム1に従って、部分構造3及び4から調製することができる。Wittig反応として一般的に知られる変換は、いくつかの方法で達成することができる。1つの方法では、ハロゲン化物4を、トリフェニルホスフィンなどの適切なホスフィンと反応させることによって活性化させる。次いで、形成されたホスホニウム塩をアルデヒド3及び適切な塩基(n−ブチルリチウム、ヘキサメチルジシラザン又はDBUなど)と反応させて、所望の生成物2にする。
Figure 0005992096
式3の化合物は、スキーム2に従って調製することができる:3−メチル−ブタ−2−エノイルクロリドをイソチオシアン酸ナトリウムと反応させて、3−メチル−ブタ−2−エノイルイソチオシアネート8を形成し、次いで、これを適切な置換アミン6と反応させてチオ尿素9を形成する。化合物9をヨウ化メチルなどのアルキル化剤で活性化させ、次いで、適切な置換ヒドラジン7と反応させて、トリアゾール11を形成する。次いで、トリアゾール11をオゾン又は過ヨウ素酸カリウム/四酸化オスミウムなどの適切な試薬で酸化して、所望のアルデヒド3を形成する。11の形成の間に異性体が形成される場合、これらを当技術分野において公知の方法によって分離することができる。あるいは、化合物10をヒドラジンと反応させて化合物11cを形成し、これを適切な置換アルキル化剤12でアルキル化して化合物11bを形成し、次いで、記載した方法でアルデヒド3bに変換する。
Figure 0005992096
式1の化合物を調製するための別の方法をスキーム3に示す:当技術分野においてよく知られた方法によって、3,5−ジブロモ−1H−[1,2,4]トリアゾール13を適切な置換アルキル化剤12でアルキル化して14を形成する。例えば、Xがアルキルスルホン酸、ヨウ化物又は臭化物であるならば、12を水素化ナトリウムなどの適切な塩基で脱プロトン化して、次いで、13と反応させることができる。次いで、化合物14をn−ブチルリチウムなどの適切な塩基で脱プロトン化し、ジメチルホルムアミドと反応させてアルデヒド15を生成する。化合物2(スキーム1)について記載した方法と同じ方法でアルデヒド15を適切な置換ハロゲン化物4と反応させて化合物16を形成する。化合物16を適切な置換アミン6及び適切な配位子(Xantphosなど)を使用するパラジウム触媒クロスカップリング反応において使用して、所望の化合物2を生成することができる。
Figure 0005992096
式1の化合物を調製するための別の方法をスキーム3に示す:式17の化合物を、適切な置換アリールハロゲン化物18及び適切な配位子(Xantphosなど)を使用するパラジウム触媒クロスカップリング反応において使用して、化合物19を形成する。次いで、当技術分野においてよく知られた方法によって、化合物19を化合物1に変換する。例えば、19をパラジウムなどの適切な触媒で水素化して、化合物1を生成することができる。
Figure 0005992096
式17の化合物は、スキーム5に従って調製することができる:ブタ−2−イノイルクロリド20をイソチオシアン酸ナトリウムと反応させて、ブタ−2−イノイルイソチオシアネート21を形成し、次いで、これを適切な置換アミン6と反応させて、チオ尿素22を形成する。化合物22をヨウ化メチルなどのアルキル化剤で活性化させ、次いで、適切な置換ヒドラジン7と反応させて、トリアゾール24を形成する。次いで、トリアゾール11を水酸化ナトリウムなどの適切な塩基で脱保護して、化合物17を形成する。
Figure 0005992096
3−メチル−ブタ−2−エノイルクロリド5、イソチオシアン酸ナトリウム、3,5−ジブロモ−1H−[1,2,4]トリアゾール13及びブタ−2−イノイルクロリド20は、市販されている。ハロゲン化物4及び18、アミン6、ヒドラジン7及びアルキル化剤12は、市販されているか又は当技術分野においてよく知られた方法によって調製することができる。
Figure 0005992096
式3の化合物を調製するための別の方法をスキーム6に示す:式6の化合物を、式25のマスクしたアルデヒドを含有する酸塩化物と反応させて、式26の中間体を得る。適切な方法は、アルデヒドをX=Clなどのジェミナル二ハロゲン化物として保護することである。式26の分子を適切な塩基の存在下で式7の置換ヒドラジン誘導体と反応させて、式27a又は式27bの中間体を得る。当技術分野においてよく知られた方法によるアルデヒドの脱保護は、式3a又は式3bの化合物を与える。
Figure 0005992096
スキーム7は、式1bの化合物の調製のための方法を示す:式3の化合物を、Wittig(ホスフィンを使用する)反応又はHorner-Wadsworth-Emmons(ホスホネートを使用する)反応として一般的に知られる変換で、式28の適切なエステルと反応させて式29のアルケンを得る。次いで、式29のアルケンを還元及び加水分解して、式30の酸にする。式30の酸を、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)などの適切なカップリング剤の存在下、適切な塩基の存在下で式31の塩と反応させて式1bの化合物を得る。
Figure 0005992096
スキーム8は、式1cの化合物の調製のための方法を示す:式30の酸を、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)などの適切なカップリング剤の存在下、適切な塩基の存在下で式32の化合物と反応させて、式33の化合物を得る。次いで、式33の化合物をN−(トリエチルアンモニウムスルホニル)カルバミン酸メチル(Burgess試薬)などの適切な脱水剤の存在下で環化して、式34の化合物にする。次いで、式34の化合物を適切な試薬、典型的には、塩酸などの酸又は塩基の存在下で、Dimroth転位として一般的に知られる反応で転位させて、式1cの化合物にする。
医薬組成物及び投与
別の実施態様は、本発明の化合物と治療上不活性な担体、希釈剤又は賦形剤を含有する医薬組成物又は医薬、ならびにそのような組成物及び医薬を調製するための本発明の化合物の使用方法を提供する。一例として、式(Ia)及び(Ib)の化合物は、周囲温度、適切なpH及び所望の純度で、生理学的に許容しうる担体、すなわち、用いられる投与量及び濃度でレシピエントに無毒である担体と混合することによってガレヌス投与剤形に製剤化してよい。製剤化のpHは、主に、化合物の特定の用途及び濃度に依存するが、好ましくは、約3〜約8の範囲である。一例として、式(Ia)及び(Ib)の化合物は、酢酸緩衝液中、pH5で製剤化される。別の実施態様において、式(Ia)及び(Ib)の化合物は無菌である。本化合物は、例えば、固体又は非晶質組成物として、凍結乾燥製剤として、又は水溶液として保存してよい。
組成物は、医療実施基準(good medical practice)に合致するように製剤化、調薬及び投与される。この状況において考慮される要因には、処置される特定の障害、処置される特定の哺乳動物、個々の患者の臨床状態、障害の原因、薬剤の送達部位、投与方法、投与計画及び医師に公知のその他の要因が含まれる。投与される化合物の「有効量」は、そのような考慮事項によって左右され、この量は、PDE10を阻害し、cAMPシグナル伝達経路を制御するための必要最少量である。例えば、そのような量は、正常細胞又は哺乳動物に全体的に毒性である量より少ない量であってよい。
一例として、用量あたりの非経口投与される本発明の化合物の薬学的に有効な量は、1日あたり約0.01〜100mg/kg患者の体重、あるいは、約0.1〜20mg/kg患者の体重の範囲であり、使用される化合物の典型的な初期範囲は、0.3〜15mg/kg/日であろう。別の実施態様において、錠剤及びカプセル剤などの経口単位剤形は、好ましくは、約25〜100mgの本発明の化合物を含有する。
本発明の化合物は、経口、局所(口腔及び舌下を含む)、直腸、膣内、経皮、非経口、皮下、腹腔内、肺内、皮内、髄腔内及び硬膜外及び鼻腔内、ならびに病巣内(局所処置が望まれる場合)投与を含む、任意の適切な手段により投与してよい。非経口注入には、筋肉内、静脈内、動脈内、腹腔内又は皮下投与が含まれる。
本発明の化合物は、任意の簡便な投与剤形、例えば、錠剤、粉剤、カプセル剤、液剤、分散剤、懸濁剤、シロップ剤、スプレー剤、坐剤、ゲル剤、乳剤、パッチ剤などで投与してよい。そのような組成物は、医薬品で慣用の成分、例えば、希釈剤、担体、pH調整剤、甘味料、増量剤及びさらなる活性剤を含有してよい。
典型的な製剤は、本発明の化合物と担体又は賦形剤を混合することにより調製される。適切な担体及び賦形剤は当業者によく知られており、例えば、Ansel, Howard C., et al., Ansel's Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems. Philadelphia: Lippincott, Williams & Wilkins, 2004; Gennaro, Alfonso R., et al. Remington: The Science and Practice of Pharmacy. Philadelphia: Lippincott, Williams & Wilkins, 2000; and Rowe, Raymond C. Handbook of Pharmaceutical Excipients. Chicago, Pharmaceutical Press, 2005 に詳述されている。製剤は、また、薬物(すなわち、本発明の化合物又はその医薬組成物)の美しい体裁を提供するために、又は医薬品(すなわち、医薬)の製造を補助するために、1つ又は複数の緩衝剤、安定化剤、界面活性剤、湿潤剤、潤滑剤、乳化剤、懸濁化剤、防腐剤、抗酸化剤、混濁剤(opaquing agent)、流動促進剤、加工助剤、着色剤、甘味料、芳香剤、香味料、希釈剤及びその他の公知の添加物を含んでもよい。
適切な経口投与剤形の一例は、約90〜30mgの無水乳糖、約5〜40mgのクロスカルメロースナトリウム、約5〜30mgのポリビニルピロリドン(PVP)K30及び約1〜10mgのステアリン酸マグネシウムを配合した、約25mg、50mg、100mg、250mg又は500mgの本発明の化合物を含有する錠剤である。粉末成分は、最初に互いに混合され、次に、PVP溶液と混合される。得られた組成物は、乾燥、顆粒化、ステアリン酸マグネシウムとの混合、そして、従来の機器を使用した圧縮によって錠剤にすることができる。エアロゾル製剤の一例は、例えば、5〜400mgの本発明の化合物を、所望であれば、等張剤(tonicifier)、例えば、塩化ナトリウムのような塩を加えた適切な緩衝液、例えば、リン酸緩衝液に溶解させることにより調製することができる。溶液は、例えば、0.2ミクロンのフィルターを使用して濾過することにより不純物及び混入物を除去してよい。
そのため、1つの実施態様は、式(Ia)及び(Ib)の化合物又はその立体異性体もしくは薬学的に許容しうる塩を含む医薬組成物を含む。さらなる実施態様において、式(Ia)及び(Ib)の化合物又はその立体異性体もしくは薬学的に許容しうる塩を薬学的に許容しうる担体又は賦形剤と共に含む医薬組成物を含む。
本発明の化合物の活性を決定するために以下の試験を行った。本発明の化合物のPDE10活性は、以前に記載された方法(Fawcett, L. et al., ProcNatl Acad Sci USA (2000) 97(7):3702-3707)と同様の、シンチレーション近接アッセイ(SPA)ベースの方法を使用して決定した。
ヒトPDE10Aの完全長アッセイを、96ウェルマイクロタイタープレートで実施した。反応混合物50μlは、20mM HEPES pH=7.5/10mM MgCl2/0.05mg/ml BSA(Sigma cat. # A-7906)、50nM cGMP(Sigma, cat. # G6129)及び50nM [3H]−cGMP(GE Healthcare, cat. # TRK392 S.A. 13.2Ci/mmol)、3.75ng/ウェルのPDE10A酵素(Enzo Life Science, Lausen, Switzerland cat # SE-534)を含有し、追加で特異的な試験化合物を含有するか、又は不含とした。ある濃度範囲の潜在的阻害剤を使用して、50%の効果をもたらす阻害剤濃度(例えば、IC50、PDE10A活性を50%阻害する拮抗剤の濃度)を算出するためのデータを生成した。非特異的活性を酵素を添加せずに試験した。基質溶液(cGMP及び[H]−cGMP)を加えて反応を開始し、室温で20分間反応を進行させた。18mM 硫酸亜鉛溶液中のYSi−SPAシンチレーションビーズ(GE Healthcare, cat. # RPNQ0150)(25μl)(停止試薬)を加えて反応を停止した。1時間振とうした後、プレートを170gで1分間遠心し、ビーズを沈降させた。その後、Perkin Elmer TopCount Scintillationプレートリーダーで放射性カウントを測定した。
式(Ia)及び(Ib)の化合物は、10μM未満、より具体的には、5μM未満、さらにより具体的には、1μM未満のIC50値を有する。以下の表にいくつかの実施例のデータを示す。
Figure 0005992096

Figure 0005992096

Figure 0005992096

Figure 0005992096
実施例
実施例1
2−[2−(2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

a)3−メチル−ブタ−2−エノイルイソチオシアネート
Figure 0005992096

脱水ジクロロメタン(120ml)中のチオシアン酸カリウム(10g、101mmol、Eq:1.00)及びヘキサエチレングリコールモノメチルエーテル(896mg、830μl、3.02mmol、Eq:0.03)の溶液に、0℃、アルゴン雰囲気下で、脱水ジクロロメタン(20.0ml)中の3−メチル−ブタ−2−エノイルクロリド(12.0g、11.2ml、101mmol、Eq:1.00)の溶液を1時間かけて滴下した。添加が完了した後、混合物(この時点で明褐色&混濁)を25℃まで放温し、さらに3時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を蒸発させ、残渣を減圧下で蒸留して、3−メチル−ブタ−2−エノイルイソチオシアネート(9.989g/70.2%)を黄色の液体として得た。GC−MS: m/ei= 141 (M)/bp:86℃/2mbar
b)3−メチル−ブタ−2−エン酸(ピロリジン−1−カルボチオイル)−アミド
Figure 0005992096

ベンゼン(10.0ml)中の3−メチル−ブタ−2−エノイルイソチオシアネート(500mg、3.54mmol、Eq:1.00)の溶液に、ベンゼン(5.00ml)中のピロリジン(252mg、293μl、3.54mmol、Eq:1.00)の溶液を加えた。混合物を30分間撹拌した。溶媒を蒸発させて、3−メチル−ブタ−2−エン酸(ピロリジン−1−カルボチオイル)−アミド(824mg/110%)を明黄色の固体として得た。MS: m/e= 213.1 (M+H+)
c)3−メチル−ブタ−2−エン酸1−メチルスルファニル−1−ピロリジン−1−イル−メタ−(Z)−イリデンアミド
Figure 0005992096

テトラヒドロフラン(7ml)中の3−メチル−N−(ピロリジン−1−カルボノチオイル)ブタ−2−エンアミド(230mg、1.08mmol、Eq:1.00)、炭酸ナトリウム(121mg、1.14mmol、Eq:1.05)及びヨードメタン(769mg、339μl、5.42mmol、Eq:5)の混合物を70℃で18時間撹拌した。粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤としてヘプタン/酢酸エチル(50〜100%)を使用した20gシリカゲルカラムフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、3−メチル−ブタ−2−エン酸1−メチルスルファニル−1−ピロリジン−1−イル−メタ−(Z)−イリデンアミド(119mg/48.5%)を明黄色の液体として得た。MS: m/e= 227.1 (M+H+)
d)1−エチル−5−(2−メチル−プロペニル)−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール
Figure 0005992096

ジオキサン(20ml)中の(Z)−メチルN−3−メチルブタ−2−エノイルピロリジン−1−カルボイミドチオエート(carbimidothioate)(1.19g、5.26mmol、Eq:1.00)、シュウ酸エチルヒドラジン(2.37g、15.8mmol、Eq:3)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(5.44g、7.15ml、42.1mmol、Eq:8)の混合物を100℃まで加熱し、得られた懸濁液を100℃で3時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水で3回洗浄した。有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤としてヘプタン/酢酸エチル(30〜70%)を使用した20gシリカゲルカラムフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、1−エチル−5−(2−メチル−プロペニル)−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(441mg/38.1%)を明黄色の油状物として得た。MS: m/e= 221.0 (M+H+)
e)2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド
Figure 0005992096

ジオキサン(21ml)及び水(6.3ml)中の1−エチル−5−(2−メチルプロパ−1−エニル)−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール(441mg、2.00mmol、Eq:1.00)、酸化オスミウム(VIII)(382mg、382μl、60.1μmol、Eq:0.03)、過ヨウ素酸ナトリウム(1.71g、8.01mmol、Eq:4)及び塩化ベンジルトリエチルアンモニウム(182mg、801μmol、Eq:0.4)の混合物を120℃で2時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで2回洗浄した。有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(268mg/69.2%)を暗緑色の粘性油状物として得た。MS: m/e= 195.4 (M+H+)
f)(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イルメチル)−トリフェニル−ホスホニウムクロリド
Figure 0005992096

アセトニトリル(24.9ml)中の2−(クロロメチル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(WO2009/152825に記載のように調製した)(500mg、2.54mmol、Eq:1.00)及びトリフェニルホスフィン(667mg、2.54mmol、Eq:1.00)の混合物をアルゴン雰囲気下で18時間還流した。溶媒を蒸発させ、明桃色の固体をエーテルでトリチュレートし、固体を濾別して、エーテルで洗浄し、真空下で乾燥させて、(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イルメチル)−トリフェニル−ホスホニウムクロリド(1.292g、72.5%)を明桃色の固体として得た。MS−Cl: m/e= 423 (M+H+)
g)2−[2−(2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

テトラヒドロフラン(6ml)中の((5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)メチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(125mg、272μmol、Eq:1.00)、1−エチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド(52.9mg、272μmol、Eq:1.00)及び1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(104mg、103μl、681μmol、Eq:2.5)の混合物を、窒素雰囲気下、25℃で18時間撹拌した。粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤として酢酸エチル/メタノール(0〜10%)を使用した50gシリカゲルカラムフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、2−[2−(2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(37mg/40.1%)を鮮やかな黄色の粘性油状物として得た。MS: m/e= 339.5 (M+H+)
実施例2
2−[2−(2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

メタノール(30ml)中の2−(2−(1−エチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(33mg、97.5μmol、Eq:1.00)及び10%パラジウム炭素(10.4mg、9.75μmol、Eq:0.1)の混合物を、水素雰囲気下、25℃で5時間撹拌した。触媒を濾別し、濾液を蒸発させて、2−[2−(2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(32mg/96.4%)を黄色の油状物として得た。MS: m/e= 341.5 (M+H+)
実施例3
2−[2−(2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン
Figure 0005992096
a)(5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルメチル)−トリフェニル−ホスホニウムクロリド
Figure 0005992096

一般手順の実施例1f)に記載される方法と同様の方法で、2−(クロロメチル)−5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン(WO2009/152825に記載のように調製した)(120mg、610μmol、Eq:1.00)を使用して、(5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルメチル)−トリフェニル−ホスホニウムクロリド(249mg、88.9%)をオフホワイトの固体として調製した。MS−Cl: m/e= 423.2 (M+H+)、mp:220.5℃
b)2−[2−(2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン
Figure 0005992096

一般手順の実施例1g)に記載される方法と同様の方法で、出発物質として((5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)メチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(85mg、185μmol、Eq:1.00)及び1−エチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド(36.0mg、185μmol、Eq:1.00)を使用して調製した。クロマトグラフィーによって、2−[2−(2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(28mg/44.7%)を鮮やかな黄色の粘性油状物として得た。MS: m/e= 339.5 (M+H+)
実施例4
2−[2−(2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン
Figure 0005992096

一般手順の実施例2に記載される方法と同様の方法で、2−(2−(1−エチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン(24mg、70.9μmol、Eq:1.00)を使用して調製した。濾過及び溶媒の蒸発によって、2−[2−(2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン(10mg/41.4%)を白色の固体として得た。MS: m/e= 341.1 (M+H+)
実施例5
{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−ビニル]−1−エチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ジメチル−アミン
Figure 0005992096
a)1,1−ジメチル−3−(3−メチル−ブタ−2−エノイル)−チオ尿素
Figure 0005992096

一般手順の実施例1b)に記載される方法と同様の方法で、3−メチル−ブタ−2−エノイルイソチオシアネート(2g、14.2mmol、Eq:1.00)及びTHF中の2Mジメチルアミン溶液(7.08ml、14.2mmol、Eq:1.00)を使用して調製した。溶媒の蒸発によって、1,1−ジメチル−3−(3−メチル−ブタ−2−エノイル)−チオ尿素(2.239g/84.9%)を黄色の油状物として得て、これをさらに精製することなく次の工程に使用した。MS: m/e= 187.4 (M+H+)
b)1,1,2−トリメチル−3−(3−メチル−ブタ−2−エノイル)−イソチオ尿素
Figure 0005992096

一般手順の実施例1c)に記載される方法と同様の方法で、出発物質としてN−(ジメチルカルバモチオイル)−3−メチルブタ−2−エンアミド(2.24g、12.0mmol、Eq:1.00)を使用して調製した。濾過及び溶媒の蒸発によって、1,1,2−トリメチル−3−(3−メチル−ブタ−2−エノイル)−イソチオ尿素(3.17g/154%)を赤色の油状物として得て、これをさらに精製することなく次の工程に使用した。MS: m/e= 201.4 (M+H+)
c)5−ジメチルアミノ−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド
Figure 0005992096

(Z)−メチルN,N−ジメチル−N’−(3−メチルブタ−2−エノイル)カルバムイミドチオエート(2.41g、12.0mmol、Eq:1.00)及びメチルヒドラジン(5.54g、6.34ml、120mmol、Eq:10)の混合物を100℃で30分間加熱した。混合物を酢酸エチルに溶解させ、水で3回、ブラインで1回洗浄した。有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、ジメチル−[1−メチル−5−(2−メチル−プロペニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−アミン(824mg/38.0%)を黄色の液体として得た。ジオキサン(42ml)及び水(13ml)中のN,N,1−トリメチル−5−(2−メチルプロパ−1−エニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン(824mg、4.57mmol、Eq:1.00)、4%四酸化オスミウム水溶液(872mg、872μl、137μmol、Eq:0.03)、過ヨウ素酸ナトリウム(3.91g、18.3mmol、Eq:4)及び塩化ベンジルトリエチルアンモニウム(416mg、1.83mmol、Eq:0.4)の混合物を60℃で2時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで2回洗浄した。有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、1.0gの暗褐色の油状物を得た。粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤として酢酸エチル/メタノール(0〜10%)を使用した50gシリカゲルカラムフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、5−ジメチルアミノ−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(127mg/60.0%)を褐色の油状物として得た。MS: m/e= 155.3 (M+H+)
d){5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−ビニル]−1−エチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ジメチル−アミン
Figure 0005992096

一般手順の実施例1g)に記載される方法と同様の方法で、出発物質として((5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)メチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(100mg、218μmol、Eq:1.00)、3−(ジメチルアミノ)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド(33.6mg、218μmol、Eq:1.00)を使用して調製した。クロマトグラフィーによって、{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−ビニル]−1−エチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ジメチル−アミン(16mg/24.6%)を鮮やかな黄色の粘性油状物として得た。MS: m/e= 299.4 (M+H+)
実施例6
{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ジメチル−アミン
Figure 0005992096

一般手順の実施例2に記載される方法と同様の方法で、出発物質として5−(2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)ビニル)−N,N,1−トリメチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン(16mg、53.6μmol、Eq:1.00)を使用して調製した。濾過及び溶媒の蒸発によって、{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ジメチル−アミン(12mg/74.5%)を無色の粘性油状物として得た。MS: m/e= 301.9 (M+H+)
実施例7
5,8−ジメチル−2−{2−[5−ピロリジン−1−イル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)5−(2−メチル−プロペニル)−3−ピロリジン−1−イル−1−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−1H−[1,2,4]トリアゾール
Figure 0005992096

(Z)−メチルN−3−メチルブタ−2−エノイルピロリジン−1−カルボイミドチオエート(2.515g、11.1mmol、Eq:1.00)及び(2,2,2−トリフルオロエチル)ヒドラジン(5g、30.7mmol、Eq:2.76)の混合物を100℃で1時間撹拌した。混合物を酢酸エチルに溶解させ、水で3回、ブラインで1回洗浄した。有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、5−(2−メチル−プロペニル)−3−ピロリジン−1−イル−1−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−1H−[1,2,4]トリアゾール(1.599g/52.5%)をオフホワイトのロウ状固体として得た。MS: m/e= 275.4 (M+H+)
b)5−ピロリジン−1−イル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド
Figure 0005992096

一般手順の実施例1e)に記載される方法と同様の方法で、出発物質として5−(2−メチルプロパ−1−エニル)−3−(ピロリジン−1−イル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール(1.599g、5.83mmol、Eq:1.00)を使用して調製した。抽出及び溶媒の蒸発によって、5−ピロリジン−1−イル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(1.134g/78.4%)を暗褐色のロウ状固体として得た。MS: m/e= 249.4 (M+H+)
c)5,8−ジメチル−2−{2−[5−ピロリジン−1−イル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

一般手順の実施例1g)に記載される方法と同様の方法で、出発物質として((5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)メチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(85mg、185μmol、Eq:1.00)、3−(ピロリジン−1−イル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド(50.6mg、204μmol、Eq:1.1)を使用して調製した。クロマトグラフィーによって、5,8−ジメチル−2−{2−[5−ピロリジン−1−イル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(20mg/27.5%)を白色の粘性油状物として得た。MS: m/e= 393.5 (M+H+)
d)5,8−ジメチル−2−{2−[5−ピロリジン−1−イル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

一般手順の実施例2に記載される方法と同様の方法で、出発物質として5,8−ジメチル−2−(2−(3−(ピロリジン−1−イル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(20mg、51.0μmol、Eq:1.00)を使用して調製した。粗物質を5gシリカゲルカラムに装填し、溶離剤として酢酸エチル/メタノール(0〜10%)を使用して、5,8−ジメチル−2−{2−[5−ピロリジン−1−イル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(11mg/52.4%)を白色の固体として得た。MS: m/e= 395.8 (M+H+)
実施例8
5,8−ジメチル−2−[2−(5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

2−(2−(1−(4−メトキシベンジル)−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(13.6mg、31.4μmol、Eq:1.00)を、ジクロロメタン(400μl)中、トリフルオロ酢酸(143mg、96.3μl、1.26mmol、Eq:40)及びアニソール(61.2mg、61.8μl、566μmol、Eq:18)と共に室温で一晩撹拌した。反応混合物を飽和水素化ホウ素ナトリウム水溶液及びジクロロメタンで3回抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、5,8−ジメチル−2−[2−(5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(6.6mg、67.2%)をオフホワイトの固体として得た。
実施例9
2−[2−(5−アゼチジン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)2−[(E)−2−(5−ブロモ−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例1g)に記載される方法と同様の方法で、出発物質として3−ブロモ−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド(218mg、1.15mmol、Eq:1.00)及び((5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)メチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(527mg、1.15mmol、Eq:1.00)を使用して調製した。クロマトグラフィーによって、2−[(E)−2−(5−ブロモ−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(258mg/67.3%)を白色の固体として得た。MS: m/e= 336.0/334.1 (M+H+)、mp:199.4℃
b)2−[2−(5−アゼチジン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

ジオキサン(1ml)中の2−(2−(3−ブロモ−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(28mg、83.8μmol、Eq:1.00)の溶液をアルゴンでパージし、次に、ナトリウムフェノキシド(14.6mg、126μmol、Eq:1.5)、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(xant-phos)(3.88mg、6.7μmol、Eq:0.08)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムクロロホルム錯体/Pd(dba)CHCl(3.47mg、3.35μmol、Eq:0.04)及びアゼチジン(9.57mg、11.3μl、168μmol、Eq:2)を加えた。バイアルに蓋をし、マイクロ波オーブン中、140℃で30分間照射した。粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤として酢酸エチル/メタノール(0〜10%)を使用した5gシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、2−[2−(5−アゼチジン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(4mg/15.4%)を明黄色の固体として得た。MS: m/e= 311.4 (M+H+)
実施例10
2−[2−(5−アゼチジン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

一般手順の実施例2に記載される方法と同様の方法で、出発物質として2−(2−(3−(アゼチジン−1−イル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(10mg、32.2μmol、Eq:1.00)を使用して調製した。濾過及び蒸発によって、2−[2−(5−アゼチジン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(15mg/149%)を白色の固体として得た。MS: m/e= 313.4 (M+H+)、mp:103〜107℃
実施例11
シクロプロピル−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−ビニル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−メチル−アミン
Figure 0005992096
a)シクロプロピル−メチル−[1−メチル−5−(2−メチル−プロペニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−アミン
Figure 0005992096

テトラヒドロフラン(3.5ml)中の3−メチル−ブタ−2−エノイルイソチオシアネート(500mg、3.54mmol、Eq:1.00)の溶液に、テトラヒドロフラン(3.5ml)中のN−メチルシクロプロパンアミン(264mg、3.72mmol、Eq:1.05)の溶液を加えた。混合物を30分間撹拌した。炭酸ナトリウム(394mg、3.72mmol、Eq:1.05)及びヨードメタン(1.01g、443μl、7.08mmol、Eq:2)を加え、70℃で一晩撹拌した。溶媒を蒸発させた。メチルヒドラジン(1.63g、1.86ml、35.4mmol、Eq:10)を加え、混合物を100℃で2時間撹拌した。MSは、生成物のピークだけを示した。粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤としてヘプタン/酢酸エチル(0〜40%酢酸エチル)を使用したカラムクロマトグラフィーによって精製して、シクロプロピル−メチル−[1−メチル−5−(2−メチル−プロペニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−アミン(305mg、41.8%)を明黄色の油状物として得た。MS: m/z = 207.0 (M+H+)
b)5−(シクロプロピル−メチル−アミノ)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド
Figure 0005992096

一般手順の実施例1e)に記載される方法と同様の方法で、出発物質としてN−シクロプロピル−N,1−ジメチル−5−(2−メチルプロパ−1−エニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン(150mg、727μmol、Eq:1.00)を使用して調製した。抽出及び溶媒の蒸発によって、5−(シクロプロピル−メチル−アミノ)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(105mg/80.1%)を黒色の半固体として得た。
c)シクロプロピル−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−ビニル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−メチル−アミン
Figure 0005992096

一般手順の実施例1g)に記載される方法と同様の方法で、出発物質として((5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)メチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(127mg、277μmol、Eq:1.00)及び3−(シクロプロピル(メチル)アミノ)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド(50mg、277μmol、Eq:1.00)を使用して調製した。クロマトグラフィーによって、シクロプロピル−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−ビニル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−メチル−アミン(30mg、33.3%)を明黄色のロウ状固体として得た。MS: m/z = 325.5 (M+H+)
実施例12
シクロプロピル−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−メチル−アミン
Figure 0005992096

一般手順の実施例2に記載される方法と同様の方法で、出発物質としてN−シクロプロピル−5−(2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)ビニル)−N,1−ジメチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン(23mg、70.9μmol、Eq:1.00)を使用して調製した。濾過及び溶媒の蒸発によって、シクロプロピル−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−メチル−アミン(15mg/64.8%)を白色のロウ状固体として得た。MS: m/z = 327.5 (M+H+)
実施例13
5,8−ジメチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)1−メチル−5−(2−メチル−プロペニル)−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール
Figure 0005992096

一般手順1dに記載される方法と同様の方法で、出発物質として3−メチル−ブタ−2−エン酸1−メチルスルファニル−1−ピロリジン−1−イル−メタ−(Z)−イリデンアミド及びメチルヒドラジンを使用して調製した。抽出及び溶媒の蒸発によって、1−メチル−5−(2−メチル−プロペニル)−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(261mg/106%)を黄色の油状物として得た。MS: m/z= 207.1 (M+H+)
b)2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド
Figure 0005992096

一般手順1eに記載される方法と同様の方法で、出発物質として1−メチル−5−(2−メチルプロパ−1−エニル)−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール(1.346g、6.52mmol、Eq:1.00)を使用して調製した。抽出及び溶媒の蒸発によって、2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(599mg/50.9%)を黄色の固体として得た。MS: m/z= 181.4 (M+H+)、mp:64.7℃
c)5,8−ジメチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

一般手順の実施例1g)に記載される方法と同様の方法で、出発物質として1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド(75mg、416μmol、Eq:1.00)及び((5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)メチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(191mg、416μmol、Eq:1.00)を使用して調製した。クロマトグラフィーによって、シクロプロピル−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−ビニル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−メチル−アミン(71mg、52.6%)を明黄色の固体として得た。MS: m/z = 325.4 (M+H+)、mp:196.4℃
実施例14
5,8−ジメチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

一般手順の実施例2に記載される方法と同様の方法で、出発物質として5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(65mg、200μmol、Eq:1.00)を使用して調製した。濾過及び溶媒の蒸発によって、シクロプロピル−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−メチル−アミン(45mg/68.6%)を白色の固体として得た。MS: m/z = 327.3 (M+H+)、mp:126.5℃
実施例15
2−メチル−3−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−キノキサリン
Figure 0005992096
a)(3−メチル−キノキサリン−2−イルメチル)−トリフェニル−ホスホニウムクロリド
Figure 0005992096

一般手順の実施例1f)に記載される方法と同様の方法で、出発物質として2−(クロロメチル)−3−メチルキノキサリン(350mg、1.82mmol、Eq:1.00)を使用して調製し、(3−メチル−キノキサリン−2−イルメチル)−トリフェニル−ホスホニウムクロリド(724mg、87.6%)を明褐色の固体として得た。MS: m/z= 419.5 (M−Cl+H+)、mp:155.4
b)2−メチル−3−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−キノキサリン
Figure 0005992096

一般手順の実施例1g)に記載される方法と同様の方法で、出発物質として1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド(50mg、277μmol、Eq:1.00)及び((3−メチルキノキサリン−2−イル)メチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(126mg、277μmol、Eq:1.00)を使用して調製した。クロマトグラフィーによって、2−メチル−3−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−キノキサリン(50mg、56.2%)を明黄色の固体として得た。MS: m/z = 321.4 (M+H+)
実施例16
2−メチル−3−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−キノキサリン
Figure 0005992096

一般手順の実施例2に記載される方法と同様の方法で、出発物質として2−メチル−3−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)キノキサリン(45mg、140μmol、Eq:1.00)を使用して調製した。濾過及び溶媒の蒸発によって、2−メチル−3−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−キノキサリン(15mg/33.1%)を明黄色の固体として得た。MS: m/z = 323.4 (M+H+)
実施例17
5,8−ジメチル−2−[2−(1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)5−(2−メチル−プロペニル)−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール
Figure 0005992096

一般手順の実施例2に記載される方法と同様の方法で、(Z)−メチルN−3−メチルブタ−2−エノイルピロリジン−1−カルボイミドチオエート(3.69g、16.3mmol、Eq:1.00)及びTHF中の1Mヒドラジン(16.3ml、16.3mmol、Eq:1.00)を使用して調製した。クロマトグラフィーによって、5−(2−メチル−プロペニル)−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(695mg、22.2%)を白色のロウ状固体として得た。MS: m/z = 193.1 (M+H+)
b)1−メチル−3−(2−メチル−プロペニル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール
Figure 0005992096

5−(2−メチルプロパ−1−エニル)−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール(220mg、1.14mmol、Eq:1.00)をDMF(4.5ml)に溶解させ、氷浴で0℃まで冷却した。水素化ナトリウム(54.9mg、1.37mmol、Eq:1.2)を加えて、撹拌を30分間続けた。ヨードメタン(325mg、143μl、2.29mmol、Eq:2)を氷冷下で加えた。15分後、氷浴を取り外し、撹拌を一晩続けた。水を加え、酢酸エチルで2回抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させて、濾過し、蒸発させた。異性体を分離して、1−メチル−3−(2−メチル−プロペニル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(51mg、21.6%)を明黄色の固体として得た。MS: m/z = 193.1 (M+H+)
c)1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド
Figure 0005992096

一般手順1eに記載される方法と同様の方法で、出発物質として1−メチル−3−(2−メチルプロパ−1−エニル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール(48mg、233μmol、Eq:1.00)を使用して調製した。抽出及び溶媒の蒸発によって、1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(47mg/112%)を明褐色の油状物として得た。
d)5,8−ジメチル−2−[2−(1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

一般手順の実施例1g)に記載される方法と同様の方法で、出発物質として1−メチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルバルデヒド(45mg、250μmol、Eq:1.00)及び((5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)メチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(115mg、250μmol、Eq:1.00)を使用して調製した。クロマトグラフィーによって、5,8−ジメチル−2−[2−(1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(32mg、39.5%)を白色の固体として得た。MS: m/z = 325.5 (M+H+)
実施例18
5,8−ジメチル−2−[2−(1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

一般手順の実施例2に記載される方法と同様の方法で、出発物質として5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(25mg、77.1μmol、Eq:1.00)を使用して調製した。濾過及び溶媒の蒸発によって、5,8−ジメチル−2−[2−(1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(20.1mg/79.9%)を白色のロウ状固体として得た。MS: m/z = 326.4 (M+H+)
実施例19
7−クロロ−2−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096
a)3,5−ジブロモ−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−[1,2,4]トリアゾール
Figure 0005992096

3,5−ジブロモ−1H−1,2,4−トリアゾール(1.5g、6.61mmol、Eq:1.00)、ヨウ化カリウム(110mg、661μmol、Eq:0.10)、4−メトキシベンジルクロリド(1.14g、990μl、7.27mmol、Eq:1.1)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.71g、2.31ml、13.2mmol、Eq:2.0)を、アセトニトリル(23.0ml)中、室温で一晩撹拌した。粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤としてヘプタン/酢酸エチル勾配を使用したカラムクロマトグラフィーによって精製して、3,5−ジブロモ−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−[1,2,4]トリアゾール(1.79g/78.0%)を白色の固体として得た。MS: m/e= 345/6/8/50/51 (M+H+)、mp:75.7℃
b)3−ブロモ−1−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール
Figure 0005992096

ジメチルホルムアミド(12ml)中の3,5−ジブロモ−1−(4−メトキシベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール(1.268g、3.65mmol、Eq:1.00)及びピロリジン(273mg、317μl、3.84mmol、Eq:1.05)の混合物を、アルゴン雰囲気下、110℃で18時間加熱した。粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤としてヘプタン/酢酸エチル(30〜50%)を使用した50gシリカゲルカラムフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、3−ブロモ−1−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(608mg/49.3%)を無色の油状物として得た。MS: m/e= 338/339 (M+H+)
c)1−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−3−トリメチルシラニルエチニル−1H−[1,2,4]トリアゾール
Figure 0005992096

テトラヒドロフラン(3ml)中の3−ブロモ−1−(4−メトキシベンジル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール(197mg、584μmol、Eq:1.00)、エチニルトリメチルシラン(115mg、164μl、1.17mmol、Eq:2)及びトリエチルアミン(88.7mg、122μl、876μmol、Eq:1.5)の混合物を窒素で5分間パージした。次に、ヨウ化銅(I)(1.11mg、5.84μmol、Eq:0.01)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(4.1mg、5.84μmol、Eq:0.01)及びトリフェニルホスフィン(1.53mg、5.84μmol、Eq:0.01)を加え、容器に蓋をして、75℃で18時間加熱した。粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤としてヘプタン/酢酸エチル(10〜30%)を使用した20gシリカゲルカラムフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、1−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−3−トリメチルシラニルエチニル−1H−[1,2,4]トリアゾール(95mg/45.9%)を橙色の油状物として得た。MS: m/e= 355.4 (M+H+)
d)3−エチニル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール
Figure 0005992096

メタノール(3ml)中の1−(4−メトキシベンジル)−5−(ピロリジン−1−イル)−3−((トリメチルシリル)エチニル)−1H−1,2,4−トリアゾール(95mg、268μmol、Eq:1.00)及び1N水酸化ナトリウム溶液(0.1ml)の混合物を25℃で18時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、3−エチニル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(83mg/110%)を黄色の油状物として得た。MS: m/e= 283.4 (M+H+)
e)1−エトキシカルボニル−3−(4−クロロ−ピリジン−2−イル)−チオ尿素
Figure 0005992096

ジオキサン(70ml)中の4−クロロピリジン−2−アミン(2.16g、16.8mmol、Eq:1.00)の溶液に、25℃で、O−エチルカルボンイソチオシアナチデート(carbonisothiocyanatidate)(2.2g、1.9ml、16.8mmol、Eq:1.00)を加えた。得られた混合物を25℃で2時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄して、有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、1−エトキシカルボニル−3−(4−クロロ−ピリジン−2−イル)−チオ尿素(4.02g/92.1%)を緑色のロウ状固体として得た。MS: m/e= 257.9 (M−H+)
f)7−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン
Figure 0005992096

エタノール(80ml)中のヒドロキシルアミン塩酸塩(5.35g、77.0mmol、Eq:5)及びN−エチルジイソプロピルアミン(5.97g、8.07ml、46.2mmol、Eq:3)の混合物を25℃で数分間撹拌し、次に、混合物を1−エトキシカルボニル−3−(4−クロロ−ピリジン−2−イル)−チオ尿素(4.0g、15.4mmol、Eq:1.00)に加え、得られた混合物を2.5日還流した(週末にかけて)。粗物質をSiOに装填し、溶離剤として酢酸エチル(100%)を使用した20gSiOカラムフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、7−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(2.03g/78.2%)を白色の固体として得た。MS: m/e= 169.1 (M+H+)、mp:189〜190℃
g)2−ブロモ−7−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

アセトニトリル(29.4ml)中の臭化銅(II)(1.43g、6.39mmol、Eq:1.1)及び亜硝酸tert−ブチル(733mg、845μl、6.39mmol、Eq:1.1)の溶液(暗緑色)を75℃まで加熱し、次に、7−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン(980mg、5.81mmol、Eq:1.00)を少しずつ加えた。得られた混合物を75℃で2時間撹拌した。混合物をジクロロメタンで希釈し、水で3回洗浄して、有機層を合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。粗物質をSiOに装填し、溶離剤としてヘプタン/酢酸エチル(10〜40%)を使用した20gSiOカラムフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、2−ブロモ−7−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(434mg/32.1%)を白色の固体として得た。MS: m/e= 230 (M+H+)
h)7−クロロ−2−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

テトラヒドロフラン(2ml)中の3−エチニル−1−(4−メトキシベンジル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール(75mg、266μmol、Eq:1.00)、2−ブロモ−7−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(67.9mg、292μmol、Eq:1.1)及びトリエチルアミン(40.3mg、55.5μl、398μmol、Eq:1.5)の混合物をアルゴンでパージし、次に、ヨウ化銅(I)(1.01mg、5.31μmol、Eq:0.02)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(3.73mg、5.31μmol、Eq:0.02)及びトリフェニルホスフィン(1.39mg、5.31μmol、Eq:0.02)を加え、容器に蓋をして、75℃で18時間加熱した。出発物質がまだ残っていた。混合物を冷却し、アルゴンでパージして、さらなるヨウ化銅(I)(1.01mg、5.31μmol、Eq:0.02)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(3.73mg、5.31μmol、Eq:0.02)及びトリフェニルホスフィン(1.39mg、5.31μmol、Eq:0.02)を加え、混合物を再度75℃で一晩撹拌した。粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤として酢酸エチル/メタノール(0〜10%)を使用した20gシリカゲルカラムフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、7−クロロ−2−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(33mg/26.8%)を橙色の油状物として得た。MS: m/e= 434.4 (M+H+)
実施例20
2−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)5−ブロモ−2−(4−メトキシ−ベンジル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド
Figure 0005992096

一般手順の実施例8a)に記載される方法と同様の方法で、出発物質として3,5−ジブロモ−1−(4−メトキシベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール(150mg、432μmol、Eq:1.00)を使用して調製した。抽出及び溶媒の蒸発によって、1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(150mg/117%)を暗緑色の油状物として得た。
b)2−{2−[5−ブロモ−2−(4−メトキシ−ベンジル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

一般手順の実施例1g)に記載される方法と同様の方法で、出発物質として3−ブロモ−1−(4−メトキシベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド(50mg、169μmol、Eq:1.00)及び((5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)メチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(77.5mg、169μmol、Eq:1.00)を使用して調製した。クロマトグラフィーによって、2−{2−[5−ブロモ−2−(4−メトキシ−ベンジル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(50mg、35.4%)を白色の固体として得た。MS: m/z = 442.3 (M+H+)
c)2−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

一般手順の実施例9に記載される方法と同様の方法で、出発物質として2−(2−(3−ブロモ−1−(4−メトキシベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(55mg、125μmol、Eq:1.00)及びピロリジン(17.8mg、20.7μl、250μmol、Eq:2)を使用して調製した。クロマトグラフィーによって、2−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(23mg、42.8%)を明黄色の固体として得た。MS: m/z = 431.5 (M+H+)
d)2−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

一般手順の実施例2に記載される方法と同様の方法で、出発物質として2−(2−(1−(4−メトキシベンジル)−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(21mg、48.8μmol、Eq:1.00)を使用して調製した。濾過及び溶媒の蒸発によって、2−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(17mg/80.6%)を無色の油状物として得た。MS: m/z = 433.5 (M+H+)
実施例21
2−[2−(5−アゼチジン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン
Figure 0005992096
a)5−ブロモ−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド
Figure 0005992096

テトラヒドロフラン(5ml)中の3,5−ジブロモ−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール(500mg、2.08mmol、Eq:1.00)の溶液に、アルゴン雰囲気下、−45℃で、ヘキサン中の1.6M n−ブチルリチウム(1.56ml、2.49mmol、Eq:1.2)を滴下した。得られた混合物を−45℃で30分間撹拌し、次に、−70℃まで冷却した。次に、ジメチルホルムアミド(197mg、209μl、2.7mmol、Eq:1.3)を滴下した。15分後、氷浴を取り外し、25℃に達するまで混合物を放置した。混合物を25℃でさらに2時間撹拌した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで2回抽出して、有機層を合わせ、水及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、5−ブロモ−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(218mg/55.3%)を橙色の半固体として得た。MS: m/e= 189 (M+H+)
b)2−[2−(5−ブロモ−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン
Figure 0005992096

テトラヒドロフラン(12ml)中の3−ブロモ−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド(193mg、1.02mmol、Eq:1.00)、((5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)メチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(466mg、1.02mmol、Eq:1.00)及びDBU(387mg、383μl、2.54mmol、Eq:2.5)の混合物を、アルゴン雰囲気下、25℃で18時間撹拌した。クロマトグラフィーによって、2−[2−(5−ブロモ−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン(161mg/47.4%)を白色の固体として得た。MS: m/z = 334/336 (M+H+)、mp:277.4℃
c)2−[2−(5−アゼチジン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン
Figure 0005992096

ジオキサン(2.11ml)中の2−(2−(3−ブロモ−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン(59mg、177μmol、Eq:1.00)の溶液をアルゴンでパージし、次に、アゼチジン(15.1mg、17.8μl、265μmol、Eq:1.5)、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(8.17mg、14.1μmol、Eq:0.08)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムクロロホルム錯体(7.31mg、7.06μmol、Eq:0.04)及びナトリウムフェノラート(20.5mg、177μmol、Eq:1.00)を加えた。バイアルに蓋をし、マイクロ波オーブン中、140℃で60分間照射した。クロマトグラフィーによって、2−[2−(5−アゼチジン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン(15mg/27.4%)を明黄色の固体として得た。MS: m/z = 311.4 (M+H+)
d)2−[2−(5−アゼチジン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン
Figure 0005992096

メタノール(15ml)中の2−(2−(3−(アゼチジン−1−イル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン(15mg、48.3μmol、Eq:1.00)及び10%パラジウム炭素(5.14mg、4.83μmol、Eq:0.1)の混合物を、水素雰囲気下、25℃で6時間撹拌した。触媒を濾別し、溶媒を蒸発させて、2−[2−(5−アゼチジン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン(14.3mg/94.7%)を明黄色の固体として得た。MS: m/z = 313.4 (M+H+)
実施例22
5,7−ジメチル−2−{2−[5−ピロリジン−1−イル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン
Figure 0005992096
a)5,7−ジメチル−2−{2−[5−ピロリジン−1−イル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン
Figure 0005992096

テトラヒドロフラン(3.36ml)中の3−(ピロリジン−1−イル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド(54mg、218μmol、Eq:1.00)、((5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)メチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(99.8mg、218μmol、Eq:1.00)及び2,3,4,6,7,8,9,10−オクタヒドロピリミド[1,2−a]アゼピン(82.8mg、544μmol、Eq:2.5)の混合物を、アルゴン雰囲気下、25℃で18時間撹拌した。クロマトグラフィーによって、5,7−ジメチル−2−{2−[5−ピロリジン−1−イル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン(20mg/23.4%)を明黄色の粘性油状物として得た。MS: m/z = 393.4 (M+H+)
b)5,7−ジメチル−2−{2−[5−ピロリジン−1−イル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン
Figure 0005992096

メタノール(15ml)中の5,7−ジメチル−2−(2−(3−(ピロリジン−1−イル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン(19mg、48.4μmol、Eq:1.00)及び10%パラジウム炭素(5.15mg、4.84μmol、Eq:0.1)の混合物を、水素雰囲気下、25℃で6時間撹拌した。溶媒を蒸発させて、5,7−ジメチル−2−{2−[5−ピロリジン−1−イル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン(19mg/99.5%)を白色の固体として得た。MS: m/z = 395.5 (M+H+)、mp:180.2℃
実施例23
{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−エチル−メチル−アミン
Figure 0005992096

メタノール(1ml)中の5−(2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)ビニル)−N−エチル−N,1−ジメチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン(7mg、22.4μmol、Eq:1.00)及び10%パラジウム炭素(4.77mg、4.48μmol、Eq:0.2)の混合物を、水素雰囲気下、25℃で14時間撹拌した。TLC(CHCl/MeOH 19:1/UV254nm)は、反応の完了を示した(スポットツースポット)。パラジウムを濾別し、濾液を蒸発させて、シリカゲルに装填した。溶離剤として酢酸エチル/メタノール(0〜10%MeOH)を使用した10gSiOカラムクロマトグラフィーによって精製して、{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−エチル−メチル−アミン(3.5mg、49.7%)をオフホワイトの固体として得た。
実施例24
5,7−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン
Figure 0005992096

メタノール(10.0ml)中の5,7−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン(65mg、200μmol、Eq:1.00)及び10%パラジウム炭素(42.6mg、40.1μmol、Eq:0.2)の混合物を、水素雰囲気下、25℃で14時間撹拌した。TLC(CHCl/MeOH 19:1/UV254nm)は、反応の完了を示した(スポットツースポット)。パラジウムを濾別し、濾液を蒸発させ、高真空下で乾燥させて、5,7−ジメチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン(34mg、52%)を粘性油状物として得た。
実施例25
N−シクロプロピル−5−(2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)エチル)−N,1−ジメチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン
Figure 0005992096

メタノール(3.5ml)中のN−シクロプロピル−5−(2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)ビニル)−N,1−ジメチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン(23mg、70.9μmol、Eq:1.00)及び10%パラジウム炭素(7.55mg、7.09μmol、Eq:0.1)の混合物を、水素雰囲気下、25℃で14時間撹拌した。パラジウムを濾別し、粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤として酢酸エチル/メタノール(0〜10%メタノール)を使用したカラムクロマトグラフィーによって精製して、N−シクロプロピル−5−(2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)エチル)−N,1−ジメチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン(15mg、64.8%)を白色のロウ状固体として得た。
実施例26
6−クロロ−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096
a)O−(メシチルスルホニル)ヒドロキシルアミン
Figure 0005992096

70%過塩素酸水溶液(4.34g、2.6ml、43.2mmol、Eq:4.12)を、0℃で、THF(4ml)中のエチルN−メシチルスルホニルオキシアセトイミデート(2.99g、10.5mmol、Eq:1.00)に加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。混合物を水(60ml)に注ぎ、CHCl(20ml+2×10ml)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させた。その溶液をさらに精製することなく次の工程に使用した。
b)2,4,6−トリメチルベンゼンスルホン酸1−アミノ−5−クロロピリジン−2(1H)−イミニウム
Figure 0005992096

先の工程で調製したCHCl中のO−(メシチルスルホニル)ヒドロキシルアミン(2.14g、9.96mmol、Eq:1.00)の新しい溶液を、0℃で、CHCl(20ml)中の5−クロロピリジン−2−アミン(1.28g、9.96mmol、Eq:1.00)の溶液に滴下した。懸濁液を20分間撹拌し、次に、濾過した。残渣をDCMで洗浄し、高真空下で乾燥させて、所望の生成物(2.5g、73%)を白色の粉末として得た。MS m/z = 144.03 (M−MsO+H+)
c)6−クロロ−2−(クロロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

DMF(5.00ml)中の2,4,6−トリメチルベンゼンスルホン酸1−アミノ−5−クロロピリジン−2(1H)−イミニウム(500mg、1.45mmol、Eq:1.00)、2−クロロアセチルクロリド(172mg、122μl、1.53mmol、Eq:1.05)及びピリジン(242mg、247μl、3.05mmol、Eq:2.1)の混合物を90℃で2時間撹拌した。混合物を20mlの半飽和NaHCO水溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、油状物まで濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、n−ヘプタン中0〜80%EtOAc)によって精製して、所望の生成物(68mg、23%)を白色の固体として得た。MS m/z = 202.1 (M+H+)
d)((6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)メチル)トリフェニルホスホニウムクロリド
Figure 0005992096

実施例1f)と同様にして、6−クロロ−2−(クロロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(98mg、485μmol、Eq:1.00)から、所望の生成物(225mg、75%)を白色の固体として得た。MS m/z = 428.3(M−Cl+H+)
e)6−クロロ−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例1g)と同様にして、((6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)メチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(170mg、366μmol、Eq:1.00)及び1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド(66.0mg、366μmol、Eq:1.00)から、所望の生成物を調製した。所望の生成物110mg(91%)を明黄色の固体として得た。MS: m/z =330.4 (M+H+)
f)6−クロロ−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

EtOAc(5ml)中の6−クロロ−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(50mg、152μmol、Eq:1.00)及び5%Pd−BaSO(150mg)の懸濁液を水素(1atm)下で2時間撹拌した。混合物をCeliteで濾過し、残渣を分取HPLCによって精製して、所望の生成物(7.7mg、15%)を白色の固体として得た。MS: m/z =331.9 (M+H+)
実施例27
6−クロロ−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例26と同様にして、5−クロロ−6−メチルピリジン−2−アミンから、生成物(6.9mg)を明黄色の固体として得た。MS: m/z=346.5 (M+H+)
実施例28
6−クロロ−5−メチル−2−[2−(1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例26と同様にして、出発物質として5−クロロ−6−メチルピリジン−2−アミン(工程b)及び1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(工程e)を使用し、生成物(7mg)を明黄色の粉末として得た。MS: m/z=346.5 (M+H+)
実施例29
5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096
a)6−クロロ−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例26の工程b〜eと同様にして、5−クロロ−6−メチルピリジン−2−アミンから、生成物(36mg)を明黄色の固体として得た。MS: m/z=344.3 (M+H+)
b)5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

エタノール(3ml)中の6−クロロ−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(5mg、14.5μmol、Eq:1.00)、パラジウム炭素(10.0mg、94.0μmol、Eq:6.46)及びトリエチルアミン(0.02ml)の混合物を水素(1atm)下で1時間撹拌した。混合物をCeliteで濾過し、次に、油状物まで濃縮した。残渣をDCM(15ml)に溶解させ、NaCO(50mg)を加えた。混合物を5分間撹拌し、次に、Celiteで濾過し、濃縮して、所望の生成物(5mg)を無色の油状物として得た。MS: m/z=312.3 (M+H+)
実施例30
シクロプロピル−{5−[2−(5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)−ビニル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−メチル−アミン
Figure 0005992096

テトラヒドロフラン(2.3ml)中の3−(シクロプロピル(メチル)アミノ)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド(45mg、250μmol、Eq:1.00)の溶液に、((5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)メチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(115mg、250μmol、Eq:1.00)及びDBU(95.0mg、94.1μl、624μmol、Eq:2.5)を加えた。得られた混合物を25℃で18時間撹拌した。TLC(ヘプタン/EtOAC 1:1/UV254nm)は、出発物質が残っていないことと新たな生成物のスポットを示した。また、MSも生成物のピークを示した。粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤としてヘプタン/酢酸エチル(1:1)を使用した20gシリカゲルカラムフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、シクロプロピル−{5−[2−(5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)−ビニル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−メチル−アミン(30mg、37%)を明黄色のロウ状固体として得た。
実施例31
7,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

所望の生成物(12.2mg)を、5−ブロモ−3,4−ジメチルピリジン−2−アミンから、実施例29と同様にして明黄色の固体として得た。MS: m/z = 328.5 (M+H+)
実施例32
7,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096
a)6−ブロモ−7,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例26の工程a〜eと同様にして、出発物質として5−ブロモ−3,4−ジメチルピリジン−2−アミン(工程b)及び1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(工程e)を使用し、所望の生成物(26mg)を明黄色の固体として得た。MS: m/z = 404.4 (M+H+)
b)7,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例29bと同様にして、6−ブロモ−7,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンから、所望の生成物(10.1mg)を明黄色の固体として得た。MS: m/z = 326.5 (M+H+)
実施例33
2−[2−(2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−3−メチル−キノキサリン
Figure 0005992096

2−(2−(1−エチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−3−メチルキノキサリン(10mg、29.9μmol、Eq:1.00)を、酢酸エチル(6ml)中、触媒として5%Pd−BaSO(3mg、30.8μmol、Eq:1.00)を使用し、水素雰囲気中で撹拌した。混合物を室温で合計12時間撹拌した。TLCは、ほぼ完全に変換されたことを示した。粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤として酢酸エチル/メタノール(0〜5%メタノール)を使用したカラムクロマトグラフィーによって精製して、2−[2−(2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−3−メチル−キノキサリン(3.2mg、31.8%)をオフホワイトの半固体として得た。
実施例34
シクロプロピル−{5−[2−(5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−メチル−アミン
Figure 0005992096

N−シクロプロピル−5−(2−(5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)ビニル)−N,1−ジメチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン(10mg、30.8μmol、Eq:1.00)を、酢酸エチル(6ml)中、触媒として5%Pd−BaSO(3mg、30.8μmol、Eq:1.00)を使用し、水素雰囲気中で撹拌した。混合物を室温で4時間撹拌した。反応しなかった。10%パラジウム活性炭(5mg、30.8μmol、Eq:1.00)を加え、撹拌を4時間続けた。TLCは、新たな生成物を示したが、出発物質はまだ残っていた。10%パラジウム活性炭(4mg、30.8μmol、Eq:1.00)を加えて、再度撹拌を4時間続けた。TLCは、ほぼ完全に変換されたことを示した。粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤として酢酸エチル/メタノール(0〜5%メタノール)を使用したカラムクロマトグラフィーによって精製して、シクロプロピル−{5−[2−(5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−メチル−アミン(8.4mg、83.5%)をオフホワイトの半固体として得た。
実施例35
6−クロロ−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096
a)5−クロロ−3,6−ジメチルピリジン−2−アミン
Figure 0005992096

NCS(3.28g、24.6mmol、Eq:1.00)を、15℃で、酢酸エチル(130mL)中の3,6−ジメチルピリジン−2−アミン(3g、24.6mmol、Eq:1.00)の溶液に一度に加えた。温度を20〜24℃で1時間維持した。赤色の混合物を一晩撹拌した。混合物を濾過した。濾液を40%重亜硫酸ナトリウム水溶液(100ml)及びブラインで洗浄した。水相をEtOAc(2×100ml)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、次に、油状物まで濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(70gSiO、0〜50%EtOAc/n−ヘプタン)によって精製して、5−クロロ−3,6−ジメチルピリジン−2−アミン(1.16g、30.2%)を明るい黄褐色の生成物として得た。MS: m/z = 157.1 (M+H+)
b)6−クロロ−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

出発物質として5−クロロ−3,6−ジメチルピリジン−2−アミンを使用し、実施例26の工程b〜eと同様にして、生成物(87mg)を明黄色の固体として得た。MS: m/z = 358.5 (M+H+)
実施例36
6−クロロ−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096
実施例37
5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例29bと同様にして、(E)−6−クロロ−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンから、生成物(35mg、91.1%)を白色の固体として得た。MS: m/z = 326.5 (M+H+)
実施例38
6−クロロ−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

酢酸エチルを(E)−6−クロロ−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(15mg)に加えた。パラジウム(5重量%)硫酸バリウム(20mg)を加えた。混合物を水素雰囲気下で5時間撹拌し、次に、Celiteで濾過した。混合物を濃縮し、分取HPLCによって精製して、所望の生成物(10.2mg、67.8%)を明黄色の粉末として得た。MS: m/z = 360.5 (M+H+)
実施例39
2−{2−[5−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)2−{(E)−2−[5−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87a)に記載される方法と同様の方法で、ピロリジン−2−オンの代わりに3−フルオロアゼチジン塩酸塩(26.7mg、239μmol、Eq:2)を使用し調製して、2−{(E)−2−[5−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(12.3mg、31.3%)をオフホワイトの固体として得た。MS: m/z= 329.4 (M+H
b)2−{2−[5−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87b)に記載される方法と同様の方法で、(E)−2−(2−(3−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(10mg、30.5μmol、Eq:1.00)から調製して、2−{2−[5−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(10.1mg、100%)をオフホワイトのロウ状固体として得た。MS: m/z= 331.4 (M+H
実施例40
5,6−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096
a)(E)−5,6−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例26(工程a〜e)と同様にして、5,6−ジメチルピリジン−2−アミンから、生成物(55mg)を黄色の固体として得た。MS: m/z = 324.19 (M+H+)
b)5,6−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

(E)−5,6−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(45mg)及びPd/C(5mg)を、酢酸(0.7ml)中、水素下で1時間撹拌した。混合物を濾過し、濃縮して、生成物(45mg、99.4%)を明黄色の固体として得た。MS: m/z = 326.2 (M+H+)
実施例41
5,6,8−トリメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)(E)−5,6,8−トリメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例26(工程a〜e)と同様にして、3,5,6−トリメチルピラジン−2−アミンから、生成物(55mg)を黄色の固体として得た。MS: m/z = 339.20 (M+H+)
b)5,6,8−トリメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

(E)−5,6,8−トリメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(45mg、99.4%)及びPd/C(5mg)を、酢酸(0.7ml)中、水素下で1時間撹拌した。混合物を濾過し、濃縮して、生成物(25mg)を明褐色の固体として得た。MS: m/z = 341.2 (M+H+)
実施例42
5,7,8−トリメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096
a)(E)−5,7,8−トリメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096

実施例26(工程a〜e)と同様にして、2,5,6−トリメチルピリミジン−4−アミンから、生成物(35mg)を黄色の固体として得た。MS: m/z = 339.5 (M+H+)
b)5,7,8−トリメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096

(E)−5,7,8−トリメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(32mg)及びPd/C(10mg)を、エタノール(0.4ml)中、水素下で1時間撹拌した。混合物を濾過し、濃縮して、生成物(20mg、62.5%)を白色のロウ状固体として得た。MS: m/z = 341.4 (M+H+)
実施例43
2−{2−[5−(3−メトキシ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)2−{(E)−2−[5−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87a)に記載される方法と同様の方法で、ピロリジン−2−オンの代わりに3−メトキシピロリジン(24.2mg、239μmol、Eq:2)を使用し調製して、2−{(E)−2−[5−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(15.4mg、36.3%)を黄色の油状物として得た。MS: m/z= 355.4 (M+H
b)2−{2−[5−(3−メトキシ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87b)に記載される方法と同様の方法で、(E)−2−(2−(3−(3−メトキシピロリジン−1−イル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(13.5mg、38.1μmol、Eq:1.00)から調製して、2−{2−[5−(3−メトキシ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(4.7mg、34.6%)をオフホワイトの半固体として得た。MS: m/z= 357.5 (M+H
実施例44
8−クロロ−5,7−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096

実施例26と同様にして、5−クロロ−2,6−ジメチルピリミジン−4−アミンから、生成物(6.6mg)を明黄色の固体として得た。MS: m/z = 361.5 (M+H+)
実施例45
5,7−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096

実施例29bと同様にして、8−クロロ−5,7−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジンから、生成物(7.1mg、31.2%)を白色の固体として得た。MS: m/z = 327.2 (M+H+)
実施例46
6−クロロ−5,8−ジメチル−2−[(1S,2S)−2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−シクロプロピル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096
a)2,4,6−トリメチルベンゼンスルホン酸1−アミノ−5−クロロ−3,6−ジメチルピリジン−2(1H)−イミニウム
Figure 0005992096

実施例26bと同様にして、5−クロロ−3,6−ジメチルピリジン−2−アミンから、生成物(1.5g、54.5%)を白色の固体として得た。MS: m/z = 169.2 (M+)、m/z = 199.3 (M−)
b)2−(6−クロロ−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボン酸
Figure 0005992096

2,4,6−トリメチルベンゼンスルホン酸1−アミノ−5−クロロ−3,6−ジメチルピリジン−2(1H)−イミニウム(100mg、269μmol、Eq:1.00)を、メタノール(2ml)中の2−ホルミルシクロプロパンカルボン酸エチル(38.2mg、269μmol、Eq:1.00)の溶液に加えた。2N KOH水溶液(200μl、400μmol、Eq:1.49)を加え、黄色の混合物を、大気下、室温で1時間撹拌した。1N LiOH水溶液(4ml、4mmol、Eq:14.9)及びテトラヒドロフラン(8ml)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。揮発性の有機溶媒を蒸発させ、水(10ml)を加え、混合物をジエチルエーテル(10ml)で洗浄した。水相を2N HCl水溶液で酸性化し、次に、酢酸エチル(3×10ml)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、次に、濃縮して、所望の生成物(70mg、98%)を白色の固体として得た。MS: m/z = 266.1 (M+H+)
c)6−クロロ−5,8−ジメチル−2−[(1S,2S)−2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−シクロプロピル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

塩化オキサリル(290mg、200μl、2.28mmol、Eq:8.67)を、ジクロロメタン(2ml)中の2−(6−クロロ−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボン酸(70mg、263μmol、Eq:1.00)に加え、0.002mlのジメチルホルムアミドを加えて、混合物を30分間撹拌した。混合物を油状物まで濃縮した。残渣をアセトン(2mL)に溶解させ、チオシアン酸カリウム(30.7mg、316μmol、Eq:1.2)を加えた。白色の懸濁液を30分間撹拌し、次に、濾過した。濾液を油状物まで濃縮した。残渣をトルエン(2mL)に溶解させた。ピロリジン(22.5mg、316μmol、Eq:1.2)を加え、混合物を1時間撹拌した。混合物を油状物まで濃縮した。残渣をテトラヒドロフランに溶解させ、炭酸セシウム(172mg、527μmol、Eq:2)及びヨードメタン(187mg、1.32mmol、Eq:5)を加え、混合物を室温で5時間撹拌した。混合物を濾過し、油状物まで濃縮した。残渣をメチルヒドラジン(2mL)に溶解させ、100℃で1時間加熱した。水(10ml)を加え、混合物をジクロロメタン(3×10ml)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、次に、カラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(9.8mg、10%)を無色の油状物として得た。MS: m/z = 372.5 (M+H+)
実施例47
2−((1−エチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)3,5−ジブロモ−1−エチル−1H−[1,2,4]トリアゾール
Figure 0005992096

3,5−ジブロモ−1H−1,2,4−トリアゾール(2.5g、11.0mmol、Eq:1.00)をジメチルホルムアミド(31.8ml)に溶解して、水素化ナトリウム(529mg、鉱油中60%分散物、13.2mmol、Eq:1.2)をゆっくり加えた。メタンスルホン酸エチル(2.74g、2.27ml、22.0mmol、Eq:2)を反応物に加え、混合物を、マイクロ波オーブン中、100℃で60分間加熱した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過して、溶媒を蒸発させて、3,5−ジブロモ−1−エチル−1H−[1,2,4]トリアゾール(2.54g、90.4%)を白色の粉末として得た。MS: m/z= 255.9 (M+H+)
b)3−ブロモ−1−エチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール
Figure 0005992096

ジメチルホルムアミド(4ml)中の3,5−ジブロモ−1−エチル−1H−1,2,4−トリアゾール(462mg、1.81mmol、Eq:1.00)及びピロリジン(135mg、157μl、1.9mmol、Eq:1.05)の混合物を、マイクロ波オーブン中、110℃で40分間加熱した。溶媒を蒸発させて、578mgの橙色の油状物を得た。粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤としてジクロロメタン/メタノール(0〜10%)を使用した20gシリカゲルカラムフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、3−ブロモ−1−エチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(240mg、54%)を橙色の油状物として得た。MS: m/z= 245/247 (M+H+)
c)1−エチル−5−ピロリジン−1−イル−3−トリメチルシラニルエチニル−1H−[1,2,4]トリアゾール
Figure 0005992096

テトラヒドロフラン(3.65ml)中の3−ブロモ−1−エチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール(240mg、979μmol、Eq:1.00)、エチニルトリメチルシラン(192mg、275μl、1.96mmol、Eq:2)及びトリエチルアミン(149mg、205μl、1.47mmol、Eq:1.5)の混合物を窒素で5分間パージした。次に、ヨウ化銅(I)(1.86mg、9.79μmol、Eq:0.01)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(6.87mg、9.79μmol、Eq:0.01)及びトリフェニルホスフィン(2.57mg、9.79μmol、Eq:0.01)を加え、容器に蓋をして、120℃で1日加熱した。さらなるヨウ化銅(I)(1.86mg、9.79μmol、Eq:0.01)、トリフェニルホスフィン(2.57mg、9.79μmol、Eq:0.01)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(6.87mg、9.79μmol、Eq:0.01)及びエチニルトリメチルシラン(192mg、275μl、1.96mmol、Eq:2)を加えたら、バイアルをアルゴンでパージし、再度蓋をして、120℃でもう一日撹拌した。粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤としてヘプタン/酢酸エチル(10〜30%)を使用した20gシリカゲルカラムフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、1−エチル−5−ピロリジン−1−イル−3−トリメチルシラニルエチニル−1H−[1,2,4]トリアゾール(122mg、47.5%)を橙色の油状物として得た。MS: m/z= 263.4 (M+H+)
d)1−エチル−3−エチニル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール
Figure 0005992096

メタノール(3ml)及び1N NaOH水溶液(0.1ml)中の1−エチル−5−(ピロリジン−1−イル)−3−((トリメチルシリル)エチニル)−1H−1,2,4−トリアゾール(122mg、465μmol、Eq:1.00)の混合物を、アルゴン雰囲気下、25℃で18時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、1−エチル−3−エチニル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(79mg、89.3%)を橙色の油状物として得た。MS: m/z= 191.2 (M+H+)
e)エチル−N−[(3,6−ジメチルピラジン−2−イル)カルバモチオイル]カルバメート
Figure 0005992096

ジオキサン(150ml)中の3,6−ジメチル−ピラジン−2−イルアミン(5g、40.65mmol)の溶液に、25℃で、エトキシカルボニルイソチオシアネート(4.75ml、40.65mmol)を加え、反応混合物を25℃で18時間撹拌した。揮発性物質を真空下で除去した。得られた残渣を酢酸エチルに溶解させ、水(2回)及びブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、エチル−N−[(3,6−ジメチルピラジン−2−イル)カルバモチオイル]カルバメート(10g、96.73%)を明黄色の固体として得た。MS: m/z= 255 (M+H+)
f)5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イルアミン
Figure 0005992096

エタノール(200ml)中のヒドロキシルアミン塩酸塩(13.68g、196.85mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(20.6ml、118.11mmol)の混合物を25℃で10分間撹拌した。次に、この混合物に、エチル−N−[(3,6−ジメチルピラジン−2−イル)カルバモチオイル]カルバメート(10g、39.37mmol)を加え、得られた混合物を還流下で16時間加熱した。得られた混合物を水(100ml)で希釈し、10分間撹拌して、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。このように得られた粗物質をヘキサンでトリチュレートして、5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イルアミン(2.4g、71.87%)を白色の固体として得た。MS: m/z= 164 (M+H+)
g)2−ブロモ−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

ブロモホルム(76.2ml、872.17mmol)中の5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イルアミン(2.4g、14.71mmol)、亜硝酸ナトリウム(10.15g、147.08mmol)及び臭化ベンジルトリエチルアンモニウム(8g、29.42mmol)の混合物を25℃で30分間撹拌した。次に、この混合物に、ジクロロ酢酸(2.43ml、29.42mmol)を加え、反応混合物を25℃でさらに20時間撹拌した(反応フラスコをアルミホイルで巻いて光から混合物を保護した)。水(100ml)を反応混合物に加え、次に、これを25℃で30分間撹拌し、最後にジクロロメタンで4回抽出した。合わせた有機層を水及びブラインで2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。このように得られた粗物質を、溶離剤としてヘキサン/酢酸エチル(20%)を使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、2−ブロモ−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(4.8g、74.72%)をオフホワイトの固体として得た。MS: m/z= 227 (M+H+)
h)2−((1−エチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

ジオキサン(2.11ml)中の1−エチル−3−エチニル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール(79mg、415μmol、Eq:1.00)、2−ブロモ−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(104mg、457μmol、Eq:1.1)及びトリエチルアミン(63.0mg、86.8μl、623μmol、Eq:1.5)の混合物をアルゴンでパージし、次に、ヨウ化銅(I)(1.58mg、8.31μmol、Eq:0.02)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(5.83mg、8.31μmol、Eq:0.02)及びトリフェニルホスフィン(2.18mg、8.31μmol、Eq:0.02)を加え、容器に蓋をして、110℃で18時間加熱した。粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤として酢酸エチル(100%)を使用した20gシリカゲルカラムフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、2−((1−エチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(52mg、37.2%)を橙色の油状物として得た。MS: m/z= 337.4 (M+H+)
実施例48
2−(2−(1−エチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

メタノール(10ml)中の2−((1−エチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(43mg、128μmol、Eq:1.00)及び10%パラジウム炭素(13.6mg、12.8μmol、Eq:0.1)の混合物を、水素雰囲気下、25℃で20時間撹拌した。触媒を濾別し、濾液を蒸発させて、2−(2−(1−エチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(42mg、96.5%)を明黄色の油状物として得た。MS: m/z= 341.5 (M+H+)
実施例49
5,8−ジメチル−2−[2−(2−メチル−5−ピペリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)3−メチル−ブタ−2−エン酸(ピペリジン−1−カルボチオイル)−アミド
Figure 0005992096

ベンゼン(40.0ml)中の3−メチル−ブタ−2−エノイルイソチオシアネート(2g、14.2mmol、Eq:1.00)の溶液に、ベンゼン(20.0ml)中のピペリジン(1.21g、1.4ml、14.2mmol、Eq:1.00)の溶液を加えた。混合物を2時間撹拌した。混合物を蒸発させて、3−メチル−ブタ−2−エン酸(ピペリジン−1−カルボチオイル)−アミド(3.32g、104%)を黄色の油状物として得た。MS: m/z= 227.2 (M+H+)
b)3−メチル−ブタ−2−エン酸1−メチルスルファニル−1−ピペリジン−1−イル−メタ−(Z)−イリデンアミド
Figure 0005992096

テトラヒドロフラン(100ml)中の3−メチル−N−(ピペリジン−1−カルボノチオイル)ブタ−2−エンアミド(3.21g、14.2mmol、Eq:1.00)、炭酸ナトリウム(1.58g、14.9mmol、Eq:1.05)及びヨードメタン(10.1g、4.43ml、70.9mmol、Eq:5)の混合物を還流下で2.5日間撹拌した。混合物を蒸発させて、30mlの酢酸エチルを加え、混合物を濾過し、濾液を蒸発させて、3−メチル−ブタ−2−エン酸1−メチルスルファニル−1−ピペリジン−1−イル−メタ−(Z)−イリデンアミド(5.137g、151%)を橙褐色の半固体として得た。MS: m/z= 241.2 (M+H+)
c)1−[1−メチル−5−(2−メチル−プロペニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ピペリジン
Figure 0005992096

(Z)−メチルN−3−メチルブタ−2−エノイルピペリジン−1−カルボイミドチオエート(3.2g、9.32mmol、Eq:1.00)及びメチルヒドラジン(4.9g、5.6ml、106mmol、Eq:11.4)の混合物を100℃で1.5時間加熱した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水で3回洗浄した。有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、1.135gの黄色の油状物を得た。粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤としてヘプタン/酢酸エチル(10〜50%)を使用した50gシリカゲルカラムフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、1−[1−メチル−5−(2−メチル−プロペニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ピペリジン(376mg、18.3%)を明黄色の油状物として得た。MS: m/z= 221.2 (M+H+)
d)2−メチル−5−ピペリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド
Figure 0005992096

ジオキサン(17.9ml)及び水(4.12ml)中の1−(1−メチル−5−(2−メチルプロパ−1−エニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピペリジン(376mg、1.71mmol、Eq:1.00)、過ヨウ素酸ナトリウム(1.46g、6.83mmol、Eq:4)、4%四酸化オスミウム水溶液(325mg、325μl、51.2μmol、Eq:0.03)及び塩化ベンジルトリエチルアンモニウム(155mg、683μmol、Eq:0.4)の混合物を70℃で1.5時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで2回洗浄した。有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、2−メチル−5−ピペリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(331mg、99.9%)を褐色のロウ状固体として得た。MS: m/z= 195.4 (M+H+)
e)5,8−ジメチル−2−[(E)−2−(2−メチル−5−ピペリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

テトラヒドロフラン(15ml)中の1−メチル−3−(ピペリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド(60mg、309μmol、Eq:1.00)、((5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)メチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(142mg、309μmol、Eq:1.00)及びDBU(51.7mg、51.2μl、340μmol、Eq:1.1)の混合物を、アルゴン下、25℃で18時間撹拌した。粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤として酢酸エチル/メタノール(0〜7%)を使用した20gシリカゲルカラムフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、5,8−ジメチル−2−[(E)−2−(2−メチル−5−ピペリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(56mg、53.6%)を黄色の固体として得た。MS: m/z= 339.5 (M+H+)、MP:186〜188℃
f)5,8−ジメチル−2−[2−(2−メチル−5−ピペリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

メタノール(20ml)中の(E)−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピペリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(52mg、154μmol、Eq:1.00)及び10%パラジウム炭素(16.4mg、15.4μmol、Eq:0.1)の混合物を、水素雰囲気下、25℃で24時間撹拌した。触媒を濾別し、濾液を蒸発させて、5,8−ジメチル−2−[2−(2−メチル−5−ピペリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(30mg、57.4%)を黄色の油状物として得た。MS: m/z= 341.5 (M+H+)
実施例50
5−エチル−8−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096
a)(E)−ベンジル3−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)アクリレート
Figure 0005992096

DBU(3.79g、3.75ml、24.9mmol、Eq:1.2)を、アセトニトリル(100ml)中の2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(3.74g、20.8mmol、Eq:1.00)、2−(ジメトキシホスホリル)酢酸ベンジル(6.43g、24.9mmol、Eq:1.2)及び塩化リチウム(2.64g、62.3mmol、Eq:3)に加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。半飽和塩化ナトリウム溶液(20ml)を加え、混合物をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた。カラムクロマトグラフィー(SiO、酢酸エチル/n−ヘプタン)の後に、生成物(3.8g、58.8%)を黄色の固体として得た。MS: m/z = 313.3 (M+H+)
b)3−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)プロパン酸
Figure 0005992096

(E)−ベンジル3−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)アクリレートを、ジオキサン(60ml)中、水素下で、パラジウム炭素(10重量%、140mg)と共に2時間撹拌した。追加のパラジウム炭素(10重量%、250mg)を加え、混合物を水素下で一晩撹拌した。混合物をCeliteで濾過し、濃縮して、生成物(1.95g、96.7%)を白色の固体として得た。MS: m/z = 225.2 (M+H+)
c)2,4,6−トリメチルベンゼンスルホン酸3−アミノ−2−エチル−5−メチルピリミジン−4(3H)−イミニウム
Figure 0005992096

実施例26bと同様にして、2−エチル−5−メチルピリミジン−4−アミンから、生成物(410mg、72.5%)を白色の固体として得た。MS: m/z = 153.2 (M+)、m/z = 199.3 (M−)
d)5−エチル−8−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096

HATU(40.5mg、106μmol、Eq:1.5)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(27.5mg、37.2μL、213μmol、Eq:3)を、ジメチルホルムアミド(1ml)中の3−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)プロパン酸に加えた。混合物を室温で10分間撹拌した。2,4,6−トリメチルベンゼンスルホン酸3−アミノ−2−エチル−5−メチルピリミジン−4(3H)−イミニウムを加え、混合物を100℃で1時間撹拌した。分取HPLCによって精製した後、生成物(2.7mg、100%)を白色の固体として得た。
実施例51
5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−(2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)2−メチル−5−(2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド
Figure 0005992096

実施例49a〜d)に記載される方法と同様の方法で、ピペリジンの代わりに2−メチルピロリジンを使用し調製して、2−メチル−5−(2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(449mg、74.9%)を暗緑色のロウ状固体として得た。MS: m/z= 195.4 (M+H+)
b)5,8−ジメチル−2−{(E)−2−[2−メチル−5−(2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例49e)に記載される方法と同様の方法で、アルデヒドとして2−メチル−5−(2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(60mg、309μmol、Eq:1.00)を使用し調製して、5,8−ジメチル−2−{(E)−2−[2−メチル−5−(2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(58mg、55.5%)を黄色の粘性油状物として得た。MS: m/z= 339.5 (M+H+)
c)5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−(2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
メタノール(20ml)中の(E)−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(2−メチルピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(50mg、148μmol、Eq:1.00)及び10%パラジウム炭素(31.4mg、29.5μmol、Eq:0.2)の混合物を、水素雰囲気下、25℃で5時間撹拌した。触媒を濾別し、濾液を蒸発させて、5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−(2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(49mg、97.4%)を無色の粘性油状物として得た。MS: m/z= 341.5
実施例52
6,8−ジクロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096
a)2,4,6−トリメチルベンゼンスルホン酸1,2−ジアミノ−3,5−ジクロロ−6−メチルピリジニウム
Figure 0005992096

実施例26bと同様にして、3,5−ジクロロ−6−メチルピリジン−2−アミンから、生成物(2.2g、99.3%)を白色の固体として得た。MS: m/z = 192.1 (M+)、m/z = 199.2 (M−)
b)6,8−ジクロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例50dと同様にして、2,4,6−トリメチルベンゼンスルホン酸1,2−ジアミノ−3,5−ジクロロ−6−メチルピリジニウムから、生成物(22mg、95%)を明黄色の油状物として得た。MS: m/z = 380.5 (M+H+)
実施例53
2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−カルボニトリル
Figure 0005992096

実施例52と同様にして、6−アミノニコチノニトリルから、所望の生成物(6.1mg、18.9%)を得た。MS: m/z = 323.1 (M+H+)
実施例54
8−クロロ−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例52と同様にして、3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミンから、所望の生成物(4mg、10%)を得た。MS: m/z = 400.1 (M+H+)
実施例55
7−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−8−ニトロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例52と同様にして、4−メチル−3−ニトロピリジン−2−アミンから、所望の生成物(1.8mg、5%)を得た。MS: m/z = 357.2 (M+H+)
実施例56
2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]キノリン
Figure 0005992096

実施例52と同様にして、キノリン−2−アミンから、所望の生成物(2.2mg、6%)を得た。MS: m/z = 348.2 (M+H+)
実施例57
5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例52と同様にして、6−メチルピラジン−2−アミンから、所望の生成物(1.9mg、3.5%)を得た。MS: m/z = 313.2 (M+H+)
実施例58
5,8−ジメチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096
a)5,8−ジメチル−2−[(E)−2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096

実施例81a)に記載される方法と同様の方法で、1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド(30mg、166μmol、Eq:1.00)及び((5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イル)メチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(76.4mg、166μmol、Eq:1.00)(WO2011150156, pp123-125, Expl.に記載のように調製した、24g)を使用し調製して、5,8−ジメチル−2−[(E)−2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(27mg、50.0%)を明黄色の非晶質物として得た。MS: m/z= 325.6 (M+H
b)5,8−ジメチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096

実施例87b)に記載される方法と同様の方法で、(E)−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(23mg、70.9μmol、Eq:1.00)から調製して、5,8−ジメチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(16mg、69.1%)を明黄色のロウ状固体として得た。MS: m/z= 327.5 (M+H
実施例59
{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ジエチル−アミン
Figure 0005992096
a)5−ジエチルアミノ−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド
Figure 0005992096

実施例49a〜d)に記載される方法と同様の方法で、ピペリジンの代わりにジエチルアミンを使用し調製して、5−ジエチルアミノ−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(792mg、79.3%)を褐色の液体として得た。MS: m/z= 183.2 (M+H+)
b){5−[(E)−2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−ビニル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ジエチル−アミン
Figure 0005992096

実施例49e)に記載される方法と同様の方法で、アルデヒドとして3−(ジエチルアミノ)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド(60mg、329μmol、Eq:1.00)を使用し調製して、{5−[(E)−2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−ビニル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ジエチル−アミン(73mg、67.9%)を黄色の固体として得た。MS: m/z= 327.5 (M+H+)、MP:162.5℃
c){5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ジエチル−アミン
Figure 0005992096

メタノール(15ml)中の(E)−5−(2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)ビニル)−N,N−ジエチル−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン(62mg、190μmol、Eq:1.00)及び10%パラジウム炭素(10.1mg、9.5μmol、Eq:0.05)の混合物を、水素雰囲気下、25℃で5時間撹拌した。触媒を濾別し、濾液を蒸発させて、{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ジエチル−アミン(62mg、99.4%)を明黄色の粘性油状物として得た。MS: m/z= 329.5 (M+H+)
実施例60
シクロプロピル−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−エチル−アミン
Figure 0005992096
a)5−(シクロプロピル−エチル−アミノ)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド
Figure 0005992096

実施例49a〜d)に記載される方法と同様の方法で、ピペリジンの代わりにN−エチルシクロプロパンアミン塩酸塩(861mg、7.08mmol、Eq:1.00)及び塩基としてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(915mg、1.2ml、7.08mmol、Eq:1.00)を使用し調製して、5−(シクロプロピル−エチル−アミノ)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(222mg、66.4%)を黒色のロウ状固体として得た。MS: m/z= 195.2 (M+H+)
b)シクロプロピル−{5−[(E)−2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−ビニル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−エチル−アミン
Figure 0005992096

実施例49e)に記載される方法と同様の方法で、アルデヒドとして3−(シクロプロピル(エチル)アミノ)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド(60mg、309μmol、Eq:1.00)を使用し調製して、シクロプロピル−{5−[(E)−2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−ビニル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−エチル−アミン(80mg、76.5%)を黄色の粘性油状物として得た。MS: m/z= 339.5 (M+H+)
c)シクロプロピル−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−エチル−アミン
Figure 0005992096

メタノール(15ml)中の(E)−N−シクロプロピル−5−(2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)ビニル)−N−エチル−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン(75mg、222μmol、Eq:1.00)及び10%パラジウム炭素(11.8mg、11.1μmol、Eq:0.05)の混合物を、水素雰囲気下、25℃で5時間撹拌した。触媒を濾別し、濾液を蒸発させて、シクロプロピル−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−エチル−アミン(65mg、86.2%)を明黄色の粘性油状物として得た。MS: m/z= 341.5 (M+H+)
実施例61
6,8−ジクロロ−2−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096
a)5−(ジクロロメチル)−1−(4−メトキシベンジル)−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール及び3−(ジクロロメチル)−1−(4−メトキシベンジル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール
Figure 0005992096

2,2−ジクロロアセチルクロリド(662mg、433μL、4.49mmol、Eq:0.9)を、0℃未満で、ピロリジン−1−カルボニトリル(0.48g、505μL、4.99mmol、Eq:1.00)に滴下した。混合物を室温で15分間撹拌した。ジクロロメタン(7.5mL)、続いて、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.87g、2.53mL、14.5mmol、Eq:2.9)及び(4−メトキシベンジル)ヒドラジン二塩酸塩(1.01g、4.49mmol、Eq:0.9)を0℃で加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、次に、還流下で2時間加熱した。反応混合物を濃縮し、次に、塩化アンモニウム水溶液と酢酸エチルで分液した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、次に、油状物まで濃縮した。シリカで濾過(酢酸エチルで溶離)した後、生成物(1.6g、93%、異性体の混合物)を明黄色の固体として得た。MS: m/z = 341.4 (M+H+)
b)1−(4−メトキシベンジル)−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド
Figure 0005992096

先の工程からの5−(ジクロロメチル)−1−(4−メトキシベンジル)−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾールと3−(ジクロロメチル)−1−(4−メトキシベンジル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾールの混合物(299mg、0.876mmol、Eq:1)をエタノール(5ml)及び水(5ml)に懸濁した。酢酸ナトリウム(180mg、2.2mmol、Eq:5)を加えた。反応混合物を60℃で16時間加熱した。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた。カラムクロマトグラフィー(SiO、酢酸エチル/n−ヘプタン)によって、生成物(74mg、29%)を黄色の固体として得た。MS: m/z = 287.3 (M+H+)
c)6,8−ジクロロ−2−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例50と同様にして、出発物質として1−(4−メトキシベンジル)−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド及び2,4,6−トリメチルベンゼンスルホン酸1,2−ジアミノ−3,5−ジクロロ−6−メチルピリジニウムを使用して、生成物(40mg、22%)を明黄色の油状物として得た。MS: m/z = 486.2 (M+H+)
実施例62
6,8−ジクロロ−2−(2−(1−(4−メトキシベンジル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096
a)1−(4−メトキシベンジル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルバルデヒド
Figure 0005992096

実施例61bからのクロマトグラフ分離で、生成物(117mg、46%)を明黄色の油状物として得た。MS: m/z = 287.15 (M+H+)
b)6,8−ジクロロ−2−(2−(1−(4−メトキシベンジル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例61と同様にして、1−(4−メトキシベンジル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルバルデヒドから、生成物(65mg、39%)を得た。MS: m/z = 486.2 (M+H+)
実施例63
6−フルオロ−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−7−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−アミン
Figure 0005992096

実施例52と同様にして、3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2,6−ジアミンから、所望の生成物(9mg、12%)を得た。MS: m/z = 399.4 (M+H+)
実施例64
2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−5−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例52と同様にして、6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミンから、所望の生成物(4mg、8%)を得た。MS: m/z = 366.3 (M+H+)
実施例65
8−ブロモ−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例52と同様にして、3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミンから、所望の生成物(31mg、38%)を得た。MS: m/z = 445.3 (M+H+)
実施例66
2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−7−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例52と同様にして、4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミンから、所望の生成物(13mg、19%)を得た。MS: m/z = 366.3 (M+H+)
実施例67
2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−カルボニトリル
Figure 0005992096

実施例52と同様にして、2−アミノイソニコチノニトリルから、所望の生成物(9mg、15%)を得た。MS: m/z = 323.3 (M+H+)
実施例68
6,8−ジクロロ−5−メチル−2−[2−(5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

トリフルオロ酢酸(539μl)中の6,8−ジクロロ−2−(2−(1−(4−メトキシベンジル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(17mg、35.0μmol、Eq:1.00)を還流下で3時間加熱した。分取HPLCによって、生成物(12.8mg、100%)を白色の固体として得た。MS: m/z = 366.2 (M+H+)
実施例69
6−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096
a)N−(4−メトキシベンジル)−6−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミン
Figure 0005992096

2−クロロ−6−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン(200mg、1.02mmol、Eq:1.00)、(4−メトキシフェニル)メチルアミン(168mg、159μL、1.23mmol、Eq:1.2)及び炭酸カリウム(212mg、1.53mmol、Eq:1.5)をジメチルホルムアミド(1.2mL)中で混ぜ合わせ、明黄色の懸濁液を得た。混合物を120℃で2時間撹拌した。追加の炭酸カリウム(141mg、1.02mmol、Eq:1)及び(4−メトキシフェニル)メタンアミン(140mg、133μL、1.02mmol、Eq:1)を加え、混合物を120℃で7時間撹拌した。飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、油状物まで濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、酢酸エチル/n−ヘプタン)によって、生成物(100mg、33%)を無色の油状物として得た。MS: m/z = 297.3 (M+H+)
b)6−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミン
Figure 0005992096

トリフルオロ酢酸(2ml)中のN−(4−メトキシベンジル)−6−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミン(100mg、338μmol、Eq:1.00)を還流下で30分間加熱した。混合物を濃縮した。粗生成物(120mg、桃色の固体)をさらに精製することなく次の工程に使用した。MS: m/z = 218.2 (M+H+)
c)5−クロロ−6−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミン
Figure 0005992096

6−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミン(59mg、335μmol、Eq:1.00)を37%HCl水溶液(4.13ml)に懸濁し、35%過酸化水素水溶液(488mg、440μl、5.02mmol、Eq:15)を滴下した。混合物を20分間撹拌した。水(50ml)を加えた。重炭酸ナトリウムの添加によって混合物をアルカリ性にし、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、油状物まで濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO、酢酸エチル/n−ヘプタン)によって、生成物(70mg、99.2%)を明黄色の固体として得た。MS: m/z = 211.2 (M+H+)
d)6−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例52と同様にして、5−クロロ−6−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミンから、所望の生成物(52mg)を白色の固体として得た。MS: m/z = 414.3 (M+H+)
実施例70
5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−カルボニトリル
Figure 0005992096

実施例52と同様にして、6−アミノ−2−メチルニコチノニトリルから、所望の生成物(25mg)を白色の粉末として得た。MS: m/z = 349.7 (M+H+)
実施例71
8−ブロモ−6−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例52と同様にして、3−ブロモ−5−クロロ−6−メチルピリジン−2−アミンから、所望の生成物(92mg)を白色の固体として得た。MS: m/z = 426.3 (M+H+)
実施例72
6−ブロモ−8−クロロ−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096
a)5−ブロモ−3−クロロ−6−メチルピリジン−2−アミン
Figure 0005992096

実施例69cと同様にして、5−ブロモ−6−メチルピリジン−2−アミンから、生成物(947mg、80%)を橙色の固体として得た。MS: m/z = 221.2 (M+H+)
b)6−ブロモ−8−クロロ−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例52と同様にして、5−ブロモ−3−クロロ−6−メチルピリジン−2−アミンから、所望の生成物(123mg)を白色の固体として得た。MS: m/z = 426.1 (M+H+)
実施例73
6−クロロ−8−メタンスルホニル−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096
a)5−クロロ−6−メチル−3−メチルスルファニル−ピリジン−2−イルアミン
Figure 0005992096

3−ブロモ−5−クロロ−6−メチルピリジン−2−アミン(300mg、1.35mmol、Eq:1.00)を、テトラヒドロフラン(5ml)に溶解した。ヘキサン中の1.6M n−BuLi(3.39ml、5.42mmol、Eq:4)を−78℃で加えた。混合物を10分間撹拌した。1,2−ジメチルジスルファン(510mg、481μl、5.42mmol、Eq:4)を加え、混合物を室温まで放温した。混合物を30分間撹拌した。水を加え、混合物をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、油状物まで濃縮した。クロマトグラフィー(SiO、酢酸エチル/n−ヘプタン)によって、生成物(158mg、61.8%)を明黄色の固体として得た。MS: m/z = 230.1 (M+アセトニトリル+H+)
b)5−クロロ−6−メチル−3−(メチルスルホニル)ピリジン−2−アミン
Figure 0005992096

5−クロロ−6−メチル−3−メチルスルファニル−ピリジン−2−イルアミン(160mg、848μmol、Eq:1.00)及びオキソン(1.56g、2.54mmol、Eq:3)をメタノール(15ml)中で混ぜ合わせ、オフホワイトの懸濁液を得た。混合物を0℃まで冷却し、水(30ml)、続いて、39%亜硫酸水素塩(1.5ml)及び飽和重炭酸ナトリウム溶液(6ml)を滴下した。混合物を10分間撹拌し、次に、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、油状物まで濃縮した。クロマトグラフィー(SiO、酢酸エチル/n−ヘプタン)によって、生成物(88mg、47%)を白色の固体として得た。MS: m/z = 221.2 (M+H+)
c)6−クロロ−8−メタンスルホニル−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例52と同様にして、5−クロロ−6−メチル−3−(メチルスルホニル)ピリジン−2−アミンから、所望の生成物(24mg)をオフホワイトの固体として得た。MS: m/z = 424.4 (M+H+)
実施例74
8−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−カルボニトリル
Figure 0005992096
a)6−アミノ−5−クロロ−2−メチルニコチノニトリル
Figure 0005992096

実施例69cと同様にして、6−アミノ−2−メチルニコチノニトリルから、生成物(53mg、31%)を白色の粉末として得た。MS: m/z = 209.2 (M+アセトニトリル+H+)
b)8−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−カルボニトリル
実施例52と同様にして、6−アミノ−5−クロロ−2−メチルニコチノニトリルから、所望の生成物(27mg)を白色の粉末として得た。MS: m/z = 370.7 (M+H+)
実施例75
8−エチル−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096
a)5−エチル−4−ヒドラジニル−2−メチルピリミジン
Figure 0005992096

ヒドラジン一水和物(0.398mL、5.24mmol)を4−クロロ−5−エチル−2−メチルピリミジン(216mg、1.31mmol)に加えた。反応混合物を、密封管中、室温で一晩撹拌した。残っているヒドラジンを蒸発させた。カラムクロマトグラフィー(SiO、メタノール/アンモニア/ジクロロメタン)によって精製して、所望の生成物(136mg、68.2%)を非晶質のオフホワイトの固体として得た。MS: m/z = 153.11 (M+H+)
b)N’−(5−エチル−2−メチルピリミジン−4−イル)−3−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)プロパンヒドラジド
Figure 0005992096

3−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)プロパン酸(140mg、0.624mmol)、HATU(712mg、1.87mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(600μl、3.53mmol)をジメチルホルムアミド(18mL)に溶解させた。混合物を20分間撹拌した。5−エチル−4−ヒドラジニル−2−メチルピリミジン(99mg、0.655mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を油状物まで濃縮した。分取HPLCによって、所望の生成物(71mg、31%)を黄色のゴム状物として得た。MS: m/z = 359.23 (M+H+)
c)8−エチル−5−メチル−3−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン
Figure 0005992096

テトラヒドロフラン(4ml)中のN’−(5−エチル−2−メチルピリミジン−4−イル)−3−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)プロパンヒドラジド(56.6mg、158μmol)を、Burgess試薬(155mg、632μmol)に加えた。混合物を密封管中、80℃で1時間加熱した。飽和重炭酸ナトリウム溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、油状物まで濃縮して、所望の生成物(69mg)を黄色の固体として得て、これをさらに精製することなく次の工程に使用した。MS: m/z = 341.2 (M+H+)
d)8−エチル−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096

メタノール中の1.25N HCl(57.3μl、71.7μmol)をメタノール(2mL)中の8−エチル−5−メチル−3−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−c]ピリミジン(24.4mg、71.7μmol)の溶液に加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。追加のメタノール中の1.25N HCl(57.3μl、71.7μmol)を加え、混合物を15分間撹拌した。溶媒を蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製して、所望の生成物(20mg、82%)を白色の固体として得た。MS: m/z = 341.2 (M+H+)
実施例76
6−クロロ−8−メトキシ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例72と同様にして、3−メトキシ−6−メチルピリジン−2−アミンから、所望の生成物(13mg)を白色の固体として得た。MS: m/z = 376.4 (M+H+)
実施例77
6−クロロ−8−シクロプロピル−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

ジオキサン(0.75mL)及び水(0.075ml)中の8−ブロモ−6−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(30mg、70.6μmol、Eq:1)、シクロプロピルボロン酸(9.1mg、106μmol、Eq:1.5)及び炭酸セシウム(46.0mg、141μmol、Eq:2)の混合物を4分間撹拌した。ジクロロ1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)(11.6mg、14.2μmol、0.2:Eq)を加え、混合物を、マイクロ波オーブン中、100℃で30分間加熱した。混合物を分取HPLCによって分離して、所望の生成物(6.2mg、22%)を白色の固体として得た。MS: m/z = 386.4 (M+H+)
実施例78
5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6,8−ジカルボニトリル
Figure 0005992096

ジメチルホルムアミド(0.9mL)中の8−ブロモ−6−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(40mg、94.2μmol、Eq:1.00)、ジシアノ亜鉛(11.1mg、94.2μmol、Eq:1)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(10.9mg、9.42μmol、Eq:0.1)の混合物を、マイクロ波オーブン中、170℃で15分間加熱した。混合物を分取HPLCによって分離して、生成物(9.9mg、29%)を黄色の固体として得た。MS: m/z = 362.4 (M+H+)
実施例79
6−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−カルボニトリル
Figure 0005992096

実施例78の分取HPLC分離で生成物(2.3mg、6.6%)を得た。MS: m/z = 371.3 (M+H+)
実施例80
2−{6−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−プロパン−2−オール
Figure 0005992096

ヘキサン中の1.6M n−BuLi溶液(38.3μL、61.2μmol、Eq:1.3)を、−68℃で、テトラヒドロフラン(1mL)中の8−ブロモ−6−クロロ−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(20mg、47.1μmol、Eq:1.00)の溶液に加えた。この溶液を−68℃で5分間撹拌し、次に、プロパン−2−オン(2.73mg、1mL、47.1μmol、Eq:1.00)を加え、氷浴を取り外した。混合物を室温で10分間撹拌した。混合物を分取HPLCによって分離して、所望の生成物(1.7mg、8.9%)を無色の油状物として得た。MS: m/z = 404.2 (M+H+)
実施例81
2−[(E)−2−(5−アゼチジン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096
a)2−[(E)−2−(5−ブロモ−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096

テトラヒドロフラン(25ml)中の3−ブロモ−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド(120mg、632μmol、Eq:1.00)の溶液に、((5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イル)メチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(290mg、632μmol、Eq:1.00)(WO2011150156, pp123-125, Expl.に記載のように調製した、24g)及びDBU(106mg、105μl、695μmol、Eq:1.1)を加えた。得られた溶液を25℃で18時間撹拌した。粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤として酢酸エチル/メタノール(0〜10%)を使用した20gシリカゲルカラムフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、2−[(E)−2−(5−ブロモ−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(154mg、73%)を白色の固体として得た。MS: m/z= 336.6/35/37 (M+H+)
b)2−[(E)−2−(5−アゼチジン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096

ジオキサン(210.4ml)中の(E)−2−(2−(3−ブロモ−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(150mg、449μmol、Eq:1.00)の溶液をアルゴンでパージし、次に、ナトリウムフェノラート(78.2mg、673μmol、Eq:1.5)、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(xant-phos)(20.8mg、35.9μmol、Eq:0.08)、トリス(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウムクロロホルム錯体/Pd(dba)CHCl(18.6mg、18.0μmol、Eq:0.04)及びアゼチジン(76.9mg、90.5μl、1.35mmol、Eq:3)を加えた。バイアルに蓋をし、マイクロ波オーブン中、140℃で40分間照射した。粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤として酢酸エチル/メタノール(0〜10%)を使用した20gシリカゲルカラムフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、2−[(E)−2−(5−アゼチジン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(89mg、63.9%)を明黄色の固体として得た。MS: m/z= 311.5 (M+H+)、MP:210.4℃
実施例82
6−ブロモ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096
a)5−ブロモ−6−メチル−3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルアミン
Figure 0005992096

臭素(1.7g、548μl、10.6mmol、Eq:5)を、トリフルオロ酢酸(7ml)中の6−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミン(375mg、2.13mmol、Eq:1)に加えた。混合物を30分間撹拌し、次に、油状物まで濃縮した。水(30ml)及びジクロロメタン(10ml)を加えた。重炭酸ナトリウムの添加によって混合物をアルカリ性にし、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、油状物まで濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(SiO、酢酸エチル/n−ヘプタン)によって精製して、所望の生成物(450mg、82.9%)を黄色の固体として得た。MS: m/z = 255.1 (M+H+)
b)6−ブロモ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例52と同様にして、5−ブロモ−6−メチル−3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルアミンから、生成物(190mg)を白色の固体として得た。MS: m/z = 458.4 (M+H+)
実施例83
5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−カルボニトリル
Figure 0005992096

実施例78と同様にして、6−ブロモ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンから、生成物(6mg、18%)を明黄色の固体として得た。MS: m/z = 405.4 (M+H+)
実施例84
5,6−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

ヘプタン中の1Mジメチル亜鉛(70μL、70μmol、Eq:1.00)を、ジオキサン(1ml)中の6−ブロモ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(30mg、65.5μmol、Eq:1.00)及び1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン−ニッケル(II)クロリド(13mg、24.0μmol、Eq:0.366)に加えた。混合物を、マイクロ波オーブン中、100℃で1時間加熱した。分取HPLCによって精製して、所望の生成物(16mg、61.7%)を白色の固体として得た。MS: m/z = 394.4 (M+H+)
実施例85
6−クロロ−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−オール
Figure 0005992096

実施例72と同様にして、2−アミノ−6−メチルピリジン−3−オールから、生成物(6.3mg)を白色の固体として得た。MS: m/z = 362.3 (M+H+)
実施例86
6−エチル−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例84と同様にして、出発物質としてジメチル亜鉛の代わりにジエチル亜鉛を使用して、生成物(18mg、40%)を白色の粉末として得た。MS: m/z = 408.2 (M+H+)
実施例87
1−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ピロリジン−2−オン
Figure 0005992096
a)1−{5−[(E)−2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−ビニル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ピロリジン−2−オン
Figure 0005992096

ジオキサン(3ml)中の(E)−2−(2−(3−ブロモ−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(case 30922, Expl. 9a) p31)(56mg、168μmol、Eq:1.00)、ピロリジン−2−オン(28.6mg、25.7μl、336μmol、Eq:2)、炭酸セシウム(76.4mg、235μmol、Eq:1.4)、トリス(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(0)/Pd(dba)(3.07mg、3.35μmol、Eq:0.02)及び4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(xant-phos)(3.88mg、6.7μmol、Eq:0.04)のアルゴンパージした混合物を、密閉容器中、アルゴン雰囲気下、140℃で1.5時間加熱した。最大4回分の追加のPd(dba)及び4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(xant-phos)を加え、HPLCが臭化アリールの変換の完了を示すまでさらに1.5時間加熱を続けた。粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤として酢酸エチル/メタノール(5〜10%)を使用した20gシリカゲルカラムフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、1−{5−[(E)−2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−ビニル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ピロリジン−2−オン(27mg、47,6%)をオフホワイトの固体として得た。MS: m/z= 339.6 (M+H+)、MP:242.5℃
b)1−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ピロリジン−2−オン
Figure 0005992096

メタノール(15ml)中の(E)−1−(5−(2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)ビニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピロリジン−2−オン(24mg、70.9μmol、Eq:1.00)及び10%パラジウム炭素(7.5mg、7.1μmol、Eq:0.1)の混合物を、水素雰囲気下、25℃で5時間撹拌した。追加の触媒(0.1Eq)を加え、HPLCが変換の完了を示すまで水素化をさらに6時間続けた。触媒を濾別し、濾液を蒸発させて、1−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ピロリジン−2−オン(24mg、99.4%)を無色の油状物として得た。MS: m/z= 341.6 (M+H+)
実施例88
6−クロロ−2−{2−[5−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5−メチル−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096
a)3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド
Figure 0005992096

N,N−ジイソプロピルエチルアミン(900mg、1.22ml、6.97mmol、Eq:2.00)を、ジエチルエーテル(10ml)中の3,3−ジフルオロピロリジン塩酸塩(500mg、3.5mmol、Eq:1.00)に加えた。ジエチルエーテル(2mL)中の臭化シアン(369mg、3.5mmol、Eq:1.00)の溶液を0℃で加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、濾過し、ロータリーエバボレーターにて100mbar以上の圧力を維持しながら40℃で濃縮した(生成物は、揮発性物質である)。2,2−ジクロロアセチルクロリド(510mg、0.336ml、3.5mmol、Eq:1.00)を0℃で粗中間体に加えた。混合物を15分間撹拌した。ジクロロメタン(6ml)、続いて、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(452mg、0.61ml、3.5mmol、Eq:1.00)を加えた。1−メチルヒドラジンカルボン酸tert−ブチル(555mg、0.62ml、3.8mmol、Eq:1.09)を0℃で滴下した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。トリフルオロ酢酸(4g、2.7ml、35mmol、Eq:10)を加えた。反応混合物を還流下で1.5時間加熱し、次に、油状物まで濃縮した。混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液と酢酸エチルで分離した。合わせた有機層を飽和塩化アンモニウム溶液で洗浄し、次に、硫酸ナトリウムで乾燥させ、油状物まで濃縮した。エタノール(12ml)及び水(24ml)、続いて、酢酸ナトリウム(717mg、8.75mmol、Eq:2.5)を加えた。反応混合物を60℃で1時間加熱した。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、所望の生成物(699mg、92%)を白色の粉末として得た。MS: m/z = 217.3 (M+H+)
b)6−クロロ−2−{2−[5−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5−メチル−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例50と同様にして、3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド及び5−クロロ−6−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミンから、生成物(16mg)を明黄色の固体として得た。MS: m/z = 450.4 (M+H+)
実施例89
5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−(3−メチル−アゼチジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)5,8−ジメチル−2−{(E)−2−[2−メチル−5−(3−メチル−アゼチジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87a)に記載される方法と同様の方法で、ピロリジン−2−オンの代わりにベンゼンスルホン酸3−メチルアゼチジン(206mg、898μmol、Eq:2)を使用し調製して、5,8−ジメチル−2−{(E)−2−[2−メチル−5−(3−メチル−アゼチジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(51mg、35.0%)を鮮やかな黄色の粘性油状物として得た。MS: m/z= 325.6 (M+H+)
b)5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−(3−メチル−アゼチジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87b)に記載される方法と同様の方法で、(E)−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(3−メチルアゼチジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(50mg、154μmol、Eq:1.00)から調製して、5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−(3−メチル−アゼチジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(45mg、89.4%)を無色の油状物として得た。MS: m/z= 327.5 (M+H+)
実施例90
2−{2−[5−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)2−{(E)−2−[5−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87a)に記載される方法と同様の方法で、ピロリジン−2−オンの代わりに3,3−ジフルオロアゼチジン塩酸塩(87.2mg、673μmol、Eq:1.5)を使用し調製して、2−{(E)−2−[5−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(57mg、36.7%)を明黄色の油状物として得た。MS: m/z= 347.5 (M+H+)
b)2−{2−[5−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87b)に記載される方法と同様の方法で、(E)−2−(2−(3−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(54mg、156μmol、Eq:1.00)から調製して、2−{2−[5−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(51mg、93.9%)をオフホワイトの固体として得た。MS: m/z= 349.5 (M+H+)、MP:141.3℃
実施例91
6−クロロ−5−メチル−2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル)−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096
a)6−クロロ−2−ヨード−5−メチル−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

エトキシカルボニルイソチオシアネート(111mg、0.1ml、0.852mmol、Eq:1.50)を、ジオキサン(10ml)中の6−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミン(100mg、0.568mmol、Eq:1.00)に加えた。混合物を60℃で1時間加熱した。混合物を濾過した。残渣をエタノール(10ml)に懸濁し、ヒドロキシルアミン塩酸塩(197mg、2.84mmol、Eq:5)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(220mg、0.3ml、1.7mmol、Eq:3)を加えた。混合物を還流下で一晩加熱し、次に、油状物まで濃縮した。水(15ml)を加え、混合物を濾過した。残渣を水及びエーテルで洗浄し、次に、アセトニトリル(10ml)に溶解させた。亜硝酸イソペンチル(111mg、127μl、628μmol、Eq:1.1)及びヨウ化銅(I)(160mg、838μmol、Eq:1.5)を加えた。混合物を80℃で1時間撹拌した。混合物をSiOで濾過して、濃縮し、酢酸エチルに懸濁して、再度SiOで濾過し、濃縮して、生成物(120mg、58%)を明黄色の粉末として得た。MS: m/z = 362.2 (M+H+)
b)5−エチニル−1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール
Figure 0005992096

メタノール(75ml)中の1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド(2.06g、11.4mmol)及び炭酸カリウム(3.16g、22.9mmol)の撹拌した混合物に、アルゴン雰囲気下、室温で、メタノール(15ml)中の1−ジアゾ−2−オキソプロピルホスホン酸ジメチル(2.64g、2.1ml、13.7mmol)の溶液を滴下した。次に、撹拌を室温で3時間続けた。混合物をジエチルエーテルで希釈し、10%NaHCO溶液で洗浄した。水相をジエチルエーテルで抽出した。合わせた有機層をHO及びブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、溶離剤としてCHCl/MeOH勾配を使用したシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標記化合物(725mg、36%)をオフホワイトの固体として得た。MS: m/z = 177.2 (M+H+)
c)6−クロロ−5−メチル−2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル)−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

6−クロロ−2−ヨード−5−メチル−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(13mg、36.0μmol、Eq:1.00)、5−エチニル−1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール(8mg、45.4μmol、Eq:1.26)、トリエチルアミン(7.26mg、10μl、71.7μmol、Eq:2.00)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(5mg、7.12μmol、Eq:0.198)をジメチルホルムアミド(1ml)に加えた。ヨウ化銅(I)(1mg、5.25μmol、Eq:0.146)を加え、混合物を80℃で2時間撹拌した。粗物質を、分取TLC(シリカゲル、酢酸エチル/n−ヘプタン)によって精製して、生成物(6.8mg、46%)を白色の粉末として得た。MS: m/z = 410.4 (M+H+)
実施例92
2−{2−[5−(5−アザ−スピロ[2.4]ヘプタ−5−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)2−{(E)−2−[5−(5−アザ−スピロ[2.4]ヘプタ−5−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87a)に記載される方法と同様の方法で、ピロリジン−2−オンの代わりに5−アザスピロ[2.4]ヘプタン塩酸塩(120mg、898μmol、Eq:2)を使用し調製して、2−{(E)−2−[5−(5−アザ−スピロ[2.4]ヘプタ−5−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(33mg、21%)を黄色の非晶質固体として得た。MS: m/z= 351.6 (M+H+)
b)2−{2−[5−(5−アザ−スピロ[2.4]ヘプタ−5−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87b)に記載される方法と同様の方法で、(E)−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−5−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(31mg、88.5μmol、Eq:1.00)から調製して、2−{2−[5−(5−アザ−スピロ[2.4]ヘプタ−5−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(32mg、103%)を無色の油状物として得た。MS: m/z= 353.6 (M+H+)
実施例93
2−{2−[5−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)2−{(E)−2−[5−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例49e)に記載される方法と同様の方法で、アルデヒドとして3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド(94.2mg、436μmol、Eq:1.00)を使用し調製して、2−{(E)−2−[5−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(80mg、50.9%)を明黄色の固体として得た。MS: m/z= 361.5 (M+H+)、MP:207.5℃
b)2−{2−[5−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87b)に記載される方法と同様の方法で、(E)−2−(2−(3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(71mg、197μmol、Eq:1.00)を使用し調製して、2−{2−[5−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(39mg、54.6%)を白色の固体として得た。MS: m/z= 363.6 (M+H+)
実施例94
2−{2−[5−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)2−{(E)−2−[5−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87a)に記載される方法と同様の方法で、ピロリジン−2−オンの代わりに(S)−3−フルオロピロリジン塩酸塩(113mg、898μmol、Eq:2)を使用し調製して、2−{(E)−2−[5−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ−[1,5−a]ピラジン(54mg、35.1%)を明黄色の固体として得た。MS: m/z= 343.5 (M+H+)
b)2−{2−[5−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87b)に記載される方法と同様の方法で、(S,E)−2−(2−(3−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(48mg、140μmol、Eq:1.00)を使用し調製して、2−{2−[5−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(56mg、116%)を無色の油状物として得た。MS: m/z= 345.6 (M+H+)
実施例95
6−クロロ−8−ジフルオロメトキシ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例72と同様にして、3−(ジフルオロメトキシ)−6−メチルピリジン−2−アミンから、生成物(37mg)を明褐色の固体として得た。MS: m/z = 412.4 (M+H+)
実施例96
2−{2−[5−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)2−{(E)−2−[5−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87a)に記載される方法と同様の方法で、ピロリジン−2−オンの代わりに(R)−3−フルオロピロリジン塩酸塩(113mg、898μmol、Eq:2)を使用し調製して、2−{(E)−2−[5−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(36mg、23.4%)を明黄色の固体として得た。MS: m/z= 343.5 (M+H+)
b)2−{2−[5−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87b)に記載される方法と同様の方法で、(R,E)−2−(2−(3−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(37mg、108μmol、Eq:1.00)を使用し調製して、2−{2−[5−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]−トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(16mg、43%)を白色の固体として得た。MS: m/z= 345.5 (M+H+)
実施例97
シクロプロピルメチル−{5−[(E)−2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−ビニル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−メチル−アミン
Figure 0005992096

実施例87a)に記載される方法と同様の方法で、ピロリジン−2−オンの代わりに1−シクロプロピル−N−メチルメタンアミン塩酸塩(109mg、898μmol、Eq:2)を使用し調製して、シクロプロピルメチル−{5−[(E)−2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−ビニル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−メチル−アミン(5mg、3.29%)を黄色の粘性油状物として得た。MS: m/z= 339.5 (M+H+)
実施例98
6−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−8−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例72と同様にして、6−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジンアミンから、生成物(27mg)を明黄色の泡状物として得た。MS: m/z = 444.1 (M+H+)
実施例99
2−{2−[5−(3−アザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタ−3−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)2−{(E)−2−[5−(3−アザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタ−3−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87a)に記載される方法と同様の方法で、ピロリジン−2−オンの代わりに3−アザ−ビシクロ[3.2.0]−ヘプタン塩酸塩(158mg、898μmol、Eq:2)を使用し調製して、2−{(E)−2−[5−(3−アザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタ−3−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ−[1,5−a]ピラジン(29mg、18.4%)を黄色の油状物として得た。MS: m/z= 351.5 (M+H+)
b)2−{2−[5−(3−アザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタ−3−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87b)に記載される方法と同様の方法で、(E)−2−(2−(3−(3−アザビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−イル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(20mg、57.1μmol、Eq:1.00)を使用し調製して、2−{2−[5−(3−アザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタ−3−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(21mg、104%)を無色の油状物として得た。MS: m/z= 353.6 (M+H+)
実施例100
5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((S)−2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

ラセミ体の5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(2−メチルピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(169mg、496μmol、Eq:1.00)(実施例83c)(第一のピークA+)をキラルHPLCで分離して、5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((S)−2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(67mg、39.6%)を明黄色の油状物として得た。MS: m/z= 341.5 (M+H+)
実施例101
5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

ラセミ体の5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(2−メチルピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(169mg、496μmol、Eq:1.00)(実施例83c)(第二のピークB−)をキラルHPLCで分離して、5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(66mg、39.1%)を明黄色の油状物として得た。MS: m/z= 341.5 (M+H+)
実施例102
2−[(E)−2−(5−アゼパン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87a)に記載される方法と同様の方法で、ピロリジン−2−オンの代わりにアゼパン(89.0mg、101μl、898μmol、Eq:2.00)を使用し調製して、2−[(E)−2−(5−アゼパン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(10.8mg、6.83%)を黄色のロウ状固体として得た。MS: m/z= 353.5 (M+H+)
実施例103
7,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−5−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096

実施例75と同様にして、4−クロロ−5,6−ジメチル−2−トリフルオロメチル−1,3−ピリミジンから、生成物(12mg)を白色の粉末として得た。MS: m/z = 395.6 (M+H+)
実施例104
1−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ピロリジン−3−オール
Figure 0005992096
a)5,8−ジメチル−2−((E)−2−{2−メチル−5−[3−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−ピロリジン−1−イル]−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87a)に記載される方法と同様の方法で、ピロリジン−2−オンの代わりに3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ピロリジン(154mg、898μmol、Eq:2)を使用し調製して、5,8−ジメチル−2−((E)−2−{2−メチル−5−[3−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−ピロリジン−1−イル]−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(37mg、19.4%)を黄色の油状物として得た。MS: m/z= 425.6 (M+H+)
b)5,8−ジメチル−2−(2−{2−メチル−5−[3−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−ピロリジン−1−イル]−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87b)に記載される方法と同様の方法で、(E)−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(37mg、87.2μmol、Eq:1.00)を使用し調製して、5,8−ジメチル−2−(2−{2−メチル−5−[3−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−ピロリジン−1−イル]−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(30mg、80.7%)を明黄色の粘性油状物として得た。MS: m/z= 427.6 (M+H+)
c)1−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ピロリジン−3−オール
Figure 0005992096

メタノール(3ml)中の5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(30mg、70.3μmol、Eq:1.00)の溶液にp−トルエンスルホン酸一水和物(669μg、3.52μmol、Eq:0.05)を加え、得られた混合物を、窒素雰囲気下、25℃で2時間撹拌し(→ほとんど反応しなかった)、さらなるp−トルエンスルホン酸一水和物(13.4mg、70.3μmol、Eq:1.00)を加え、25℃で一晩撹拌を続けた。溶媒を蒸発させた。残渣を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄した。有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。HPLC分離によって精製して、1−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ピロリジン−3−オール(2.05mg、8.51%)を明黄色の粘性油状物として得た。MS: m/z= 323.5 (M+H+)
実施例105
6−クロロ−5−メチル−2−[2−(1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例69と同様にして、出発物質として1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒドを使用し、生成物(5mg)を白色の固体として得た。MS: m/z = 414.3 (M+H+)
実施例106
6−クロロ−8−ジフルオロメトキシ−5−メチル−2−[2−(1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例95と同様にして、出発物質として1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒドを使用し、生成物(20mg)を明黄色の固体として得た。MS: m/z = 412.3 (M+H+)
実施例107
((R)−1−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ピロリジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005992096
a)((R)−1−{5−[(E)−2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−ビニル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ピロリジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005992096

実施例87a)に記載される方法と同様の方法で、ピロリジン−2−オンの代わりに(R)−tert−ブチルピロリジン−3−イルカルバメート(125mg、673μmol、Eq:1.50)を使用し調製して、((R)−1−{5−[(E)−2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−ビニル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ピロリジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(43.7mg、20.6%)を黄色の固体として得た。MS: m/z= 440.6 (M+H+)
b)((R)−1−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ピロリジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005992096

実施例87b)に記載される方法と同様の方法で、(R,E)−tert−ブチル1−(5−(2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)ビニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピロリジン−3−イルカルバメート(38.68mg、88.0μmol、Eq:1.00)を使用し調製して、((R)−1−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ピロリジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(31mg、79.8%)を橙色の固体として得た。MS: m/z= 442.5 (M+H+)
実施例108
5,8−ジメチル−2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド
Figure 0005992096

実施例49a)〜d)に記載される方法と同様の方法で、ピペリジンの代わりにピロリジンを使用し調製して、2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(599mg、50.9%)を黄色の固体として得た。MS: m/z= 181.4 (M+H+)、MP:64.7℃
b)5−エチニル−1−メチル−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール
Figure 0005992096

メタノール(60ml)中の1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド(1.57g、8.71mmol、Eq:1.00)及び炭酸カリウム(2.41g、17.4mmol、Eq:2)の撹拌した混合物に、アルゴン雰囲気下、25℃で、メタノール(12ml)中の1−ジアゾ−2−オキソプロピルホスホン酸ジメチル(2.01g、1.57ml、10.5mmol、Eq:1.2)の溶液を滴下した。混合物を25℃で3時間撹拌した。粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤としてジクロロメタン/メタノール(0〜10%)を使用した50gシリカゲルカラムフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、5−エチニル−1−メチル−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(785mg、51.1%)を橙色の固体として得た。MS: m/z= 149 .2 (M+H+)
c)5,8−ジメチル−2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例75e)に記載される方法と同様の方法で、1−エチル−3−エチニル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾールの代わりに5−エチニル−1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール(62.1mg、352μmol、Eq:1.00)を使用し調製して、5,8−ジメチル−2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(33mg、29.1%)を明褐色の固体として得た。MS: m/z= 323.5 (M+H+)
実施例109
5,8−ジメチル−2−[2−(2−フェニル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)3−メチル−ブタ−2−エン酸(ピロリジン−1−カルボチオイル)−アミド
Figure 0005992096

実施例49a)に記載される方法と同様の方法で、ピペリジンの代わりにピロリジンを使用し調製して、3−メチル−ブタ−2−エン酸(ピロリジン−1−カルボチオイル)−アミド(11.55g、110%)を黄色の油状物として得た。MS: m/z= 213.1 (M+H+)
b)3−メチル−ブタ−2−エン酸1−メチルスルファニル−1−ピロリジン−1−イル−メタ−(Z)−イリデンアミド
Figure 0005992096

実施例49b)に記載される方法と同様の方法で、3−メチル−N−(ピロリジン−1−カルボノチオイル)ブタ−2−エンアミド(10.5g、49.5mmol、Eq:1.00)を使用し調製して、3−メチル−ブタ−2−エン酸1−メチルスルファニル−1−ピロリジン−1−イル−メタ−(Z)−イリデンアミド(10.94g、97.8%)を黄色の油状物として得た。MS: m/z= 227.4 (M+H+)
c)5−(2−メチル−プロペニル)−1−フェニル−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール
Figure 0005992096

3−メチル−ブタ−2−エン酸1−メチルスルファニル−1−ピロリジン−1−イル−メタ−(Z)−イリデンアミド(130mg、0.575mmol)及びフェニルヒドラジン(0.6ml、5.75mmol)の混合物を100℃で3時間撹拌した。混合物を冷却し、酢酸エチルで希釈して、水で2回洗浄した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗物質を、ヘキサン中50%酢酸エチルを使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、5−(2−メチル−プロペニル)−1−フェニル−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(60mg、38.87%)を無色の液体として得た。MS: m/z= 268.8 (M+H+)
d)2−フェニル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド
Figure 0005992096

実施例49d)に記載される方法と同様の方法で、5−(2−メチル−プロペニル)−1−フェニル−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(200mg、0.746mmol)を使用し調製して、2−フェニル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(220mg、粗物質)を黄色の液体として得て、これをさらに精製することなく使用した。
e)5,8−ジメチル−2−[(E)−2−(2−フェニル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例49e)に記載される方法と同様の方法で、アルデヒドとして2−フェニル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(220mg、0.909mmol)を使用し調製して、5,8−ジメチル−2−[(E)−2−(2−フェニル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(150mg、42%、TPPOを含む)を白色の固体として得た。MS: m/z= 387 (M+H+)
f)5,8−ジメチル−2−[2−(2−フェニル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87b)に記載される方法と同様の方法で、(5,8−ジメチル−2−[(E)−2−(2−フェニル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(150mg、0.389mmol)を使用し調製して、5,8−ジメチル−2−[2−(2−フェニル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(85mg、56.31%)を白色の固体として得た。MS: m/z= 388.8 (M+H+)
実施例110
2−{2−[2−(2,2−ジフルオロ−エチル)−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)1−(2,2−ジフルオロ−エチル)−5−(2−メチル−プロペニル)−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール
Figure 0005992096

実施例109c)に記載される方法と同様の方法で、(2,2−ジフルオロエチル)ヒドラジン塩酸塩(673mg、3.98mmol)及び塩基としてジイソプロピルエチルアミン(1.84ml、10.619mmol)を使用し調製して、1−(2,2−ジフルオロ−エチル)−5−(2−メチル−プロペニル)−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(150mg、44%)を無色の液体として得た。MS: m/z= 256.8 (M+H+)
b)2−(2,2−ジフルオロ−エチル)−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド
Figure 0005992096

実施例49d)に記載される方法と同様の方法で、1−(2,2−ジフルオロ−エチル)−5−(2−メチル−プロペニル)−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(300mg、1.17mmol)を使用し調製して、2−(2,2−ジフルオロ−エチル)−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(350mg、粗物質)を黄色の固体として得て、これをさらに精製することなく使用した。
c)2−{(E)−2−[2−(2,2−ジフルオロ−エチル)−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例49e)に記載される方法と同様の方法で、アルデヒドとして2−(2,2−ジフルオロ−エチル)−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(350mg、1.52mmol)を使用し調製して、2−{(E)−2−[2−(2,2−ジフルオロ−エチル)−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(130mg、23%)を黄色の固体として得た。MS: m/z= 375 (M+H+)
d)2−{2−[2−(2,2−ジフルオロ−エチル)−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87b)に記載される方法と同様の方法で、2−{(E)−2−[2−(2,2−ジフルオロ−エチル)−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(130mg、0.348mmol)を使用し調製して、2−{2−[2−(2,2−ジフルオロ−エチル)−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(35mg、27%)を白色の固体として得た。MS: m/z= 349 (M+H+)
実施例111
5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−(2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096
a)5,8−ジメチル−2−{(E)−2−[2−メチル−5−(2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096

実施例49e)に記載される方法と同様の方法で、((5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−2−イル)メチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(350mg、763μmol、Eq:1.00)及び1−メチル−3−(2−メチルピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルバルデヒド(148mg、763μmol、Eq:1.00)を使用し調製して、5,8−ジメチル−2−{(E)−2−[2−メチル−5−(2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(190mg、73.6%)を鮮やかな黄色の固体として得た。MS: m/z= 339.5 (M+H+)
b)5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−(2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096

実施例87b)に記載される方法と同様の方法で、(E)−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(2−メチルピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(190mg、561μmol、Eq:1.00)を使用し調製して、5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−(2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(197mg、103%)を明黄色の油状物として得た。MS: m/z= 341.5 (M+H+)
実施例112
5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((S)−2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096

ラセミ体の5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(2−メチルピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(190mg、558μmol、Eq:1.00)(実施例181b)(第一のピークA+)をキラルHPLCで分離して、5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((S)−2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(76.8mg、40.4%)を無色の粘性油状物として得た。MS: m/z= 341.5 (M+H+)
実施例113
5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096

ラセミ体の5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(2−メチルピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(190mg、558μmol、Eq:1.00)(実施例181b)(第二のピークB−)をキラルHPLCで分離して、5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(32.9mg、38.4%)を無色の粘性油状物として得た。MS: m/z= 341.5 (M+H+)
実施例114
5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((R)−2−トリフルオロメチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a){5−[(E)−2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−ビニル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005992096

実施例87a)に記載される方法と同様の方法で、ピロリジン−2−オンの代わりに(R)−2−(トリフルオロメチル)−ピロリジン(83.3mg、598μmol、Eq:2)を使用し調製して、{5−[(E)−2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−ビニル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(20mg、17.0%)をオフホワイトの固体として得た。MS: m/z= 393.5 (M+H+)
b)5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((R)−2−トリフルオロメチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87b)に記載される方法と同様の方法で、(R,E)−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(2−(トリフルオロメチル)ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(20mg、51.0μmol、Eq:1.00)を使用し調製して、5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((R)−2−トリフルオロメチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(18mg、89.5%)を明黄色の粘性油状物として得た。MS: m/z= 395.5 (M+H+)
実施例115
5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((S)−3−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)5,8−ジメチル−2−{(E)−2−[2−メチル−5−(3−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87a)に記載される方法と同様の方法で、ピロリジン−2−オンの代わりに3−メチルピロリジン塩酸塩(83mg、683μmol、Eq:2.28)を使用し調製して、5,8−ジメチル−2−{(E)−2−[2−メチル−5−(3−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(65mg、64.2%)を橙色の固体として得た。MS: m/z= 339.2 (M+H
b)5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((S)−3−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87b)に記載される方法と同様の方法で、(E)−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(3−メチルピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(60mg、177μmol、Eq:1.00)から調製して、キラル分取HPLCで分離した後、5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((S)−3−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(5mg、8.28%)をオフホワイトの固体として得た。MS: m/z= 341.5 (M+H
実施例116
5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((R)−3−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例115b)に記載される方法と同様の方法で調製し、キラル分取HPLCで分離した後、5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((R)−3−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(7.5mg、12.4%)をオフホワイトの固体として得た。MS: m/z= 341.5 (M+H
実施例117
2−[2−(2−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン及び2−[2−(1−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(b)
Figure 0005992096
a)5−(2−メチル−プロペニル)−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール
Figure 0005992096

3−メチル−ブタ−2−エン酸1−メチルスルファニル−1−ピロリジン−1−イル−メタ−(Z)−イリデンアミド(1.2g、5.3mmol)及びヒドラジン溶液の混合物を、密封管中、100℃で2時間撹拌した。混合物を冷却し、濃縮した。粗物質を、ヘキサン中50%酢酸エチルを使用したcombiflashカラムクロマトグラフィーによって精製して、5−(2−メチル−プロペニル)−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(300mg、29.39%)を白色の固体として得た。MS: m/z= 193 (M+H+)
b)1−シクロプロピルメチル−5−(2−メチル−プロペニル)−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(a)と1−シクロプロピルメチル−3−(2−メチル−プロペニル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(b)
Figure 0005992096

ジメチルホルムアミド(10ml)中の5−(2−メチル−プロペニル)−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(300mg、1.56mmol)の溶液を0℃まで冷却した。水素化ナトリウム(油中60%、0.112g、4.68mmol)を0℃でゆっくり加えた。その後、ブロモメチル−シクロプロパン(0.3ml、3.12mmol)を0℃で滴下した。混合物を25℃まで放温し、25℃で4時間撹拌した。反応生成物(reaction mass)を水(50ml)で希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。有機層を水(3回)、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。粗物質を、ヘキサン中20%酢酸エチルを使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、1−シクロプロピルメチル−5−(2−メチル−プロペニル)−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(a)と1−シクロプロピルメチル−3−(2−メチル−プロペニル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(b)の混合物(200mg、52%)を白色の固体として得た。MS: m/z= 247.6 (M+H+)
c)2−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(a)と1−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(b)
Figure 0005992096

実施例49d)に記載される方法と同様の方法で、1−シクロプロピルメチル−5−(2−メチル−プロペニル)−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾールと1−シクロプロピルメチル−3−(2−メチル−プロペニル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾールの混合物(200mg、0.813mmol)を使用し調製して、2−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(a)と1−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(b)の混合物(200mg、粗物質)を得て、これをさらに精製することなく使用した。
d)2−[(E)−2−(2−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(a)と2−[(E)−2−(1−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(b)
Figure 0005992096

実施例49e)に記載される方法と同様の方法で、アルデヒドとして2−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒドと1−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒドの混合物(220mg、1.0mmol)を使用し調製して、2−[(E)−2−(2−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(a)と2−[(E)−2−(1−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(b)の混合物(110mg、30%)を黄色の固体として得た。MS: m/z= 365 (M+H+)
e)2−[2−(2−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(a)と2−[2−(1−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(b)
Figure 0005992096

実施例87b)に記載される方法と同様の方法で、2−[(E)−2−(2−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジンと2−[(E)−2−(1−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジンの混合物(110mg、0.302mmol)を使用し調製して、2−[2−(2−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(a)と2−[2−(1−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(b)の混合物を得た。2つの異性体を分取HPLCによって分離して、白色の固体として2−[2−(2−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(a)(20mg、18%)MS: m/z= 367 (M+H+)及び白色の固体として2−[2−(1−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(b)(18mg、16%)MS: m/z= 367 (M+H+)を得た。
実施例118
5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((R)−2−トリフルオロメチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096
a)5,8−ジメチル−2−{(E)−2−[2−メチル−5−((R)−2−トリフルオロメチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096

実施例87a)に記載される方法と同様の方法で、2−[(E)−2−(5−ブロモ−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジンの代わりに(E)−2−(2−(3−ブロモ−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(100mg、299μmol、Eq:1.00)、そして、ピロリジン−2−オンの代わりに(R)−2−(トリフルオロメチル)−ピロリジン(83.3mg、598μmol、Eq:2)を使用し調製して、5,8−ジメチル−2−{(E)−2−[2−メチル−5−((R)−2−トリフルオロメチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(17mg、14.5%)を明黄色の固体として得た。MS: m/z= 393.4 (M+H+)
b)5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((R)−2−トリフルオロメチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
Figure 0005992096

実施例87b)に記載される方法と同様の方法で、(R,E)−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(2−(トリフルオロメチル)ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ−[1,5−c]ピリミジン(14mg、35.7μmol、Eq:1.00)を使用し調製して、5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((R)−2−トリフルオロメチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン(14mg、98.6%)を無色の粘性油状物として得た。MS: m/z= 395.5 (M+H+)
実施例119
6−クロロ−8−(2−メトキシエトキシ)−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

1−ブロモ−2−メトキシエタン(10.7mg、7.26μl、77.3μmol、Eq:1.2)を、ジメチルホルムアミド(1ml)中の6−クロロ−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−オール(23.3mg、64.4μmol、Eq:1.00)及びKCO(26.7mg、193μmol、Eq:3)に加えた。混合物を50℃で2時間撹拌した。粗物質を分取HPLCによって精製して、所望の生成物(7mg、25%)を白色の粉末として得た。MS: m/z = 420.6 (M+H+)
実施例120
6−クロロ−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例119と同様にして、4−ブロモテトラヒドロ−2H−ピランから、生成物(3mg、10%)を白色の粉末として得た。MS: m/z = 446.6 (M+H+)
実施例121
4−[2−[[6−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]オキシ]エチル]モルホリン
Figure 0005992096

実施例119と同様にして、4−(2−ブロモエチル)モルホリン臭化水素酸塩から、生成物(5mg、16%)を白色の粉末として得た。MS: m/z = 475.7 (M+H+)
実施例122
6−クロロ−5−メチル−2−(2−(3−(ピロリジン−1−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096
a)5−クロロ−6−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−1−イウム−1,2−ジアミン;2,4,6−トリメチルベンゼンスルホン酸塩
Figure 0005992096

実施例26bと同様にして、6−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミンから、塩(2g、68%)を白色の固体として調製した。MS: m/z = 226.2 (M+)及び199.2 (M−)
b)6−クロロ−5−メチル−2−(2−(3−(ピロリジン−1−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例61と同様にして、出発物質として(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ヒドラジン塩酸塩及び5−クロロ−6−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−1−イウム−1,2−ジアミン;2,4,6−トリメチルベンゼンスルホン酸塩を使用し、生成物(14mg)を白色の固体として調製した。MS: m/z = 484.2 (M+H+)
実施例123
2−[2−(2−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(a)及び2−[2−(1−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(b)
Figure 0005992096
a)1−シクロプロピル−5−(2−メチル−プロペニル)−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(a)と1−シクロプロピル−3−(2−メチル−プロペニル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(b)
Figure 0005992096

2,2’−ビピリジン(203mg、1.30mmol)、酢酸銅(236mg、1.30mmol)及び炭酸ナトリウム(276mg、2.60mmol)を、DCE(10ml)中の5−(2−エチル−プロペニル)−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(250mg、1.30mmol)及びシクロプロピルボロン酸(203mg、1.30mmol)の溶液に加えた。反応混合物を70℃で16時間加熱した。冷却後、混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄した。分離した有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗物質を、ヘキサン中20%酢酸エチルを使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、1−シクロプロピル−5−(2−メチル−プロペニル)−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(a)と1−シクロプロピル−3−(2−メチル−プロペニル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(b)(200mg、66%)を白色の固体として得た。MS: m/z= 232.8 (M+H+)
b)2−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(a)と1−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(b)
Figure 0005992096

実施例49d)に記載される方法と同様の方法で、1−シクロプロピル−5−(2−メチル−プロペニル)−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾールと1−シクロプロピル−3−(2−メチル−プロペニル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾールの混合物(200mg、0.862mmol)を使用し調製して、2−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(a)と1−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒド(b)の混合物(220mg、粗物質)を黄色の固体として得て、これをさらに精製することなく使用した。
c)2−[(E)−2−(2−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(a)と2−[(E)−2−(1−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(b)
Figure 0005992096

実施例49e)に記載される方法と同様の方法で、アルデヒドとして2−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒドと1−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルバルデヒドの混合物(220mg、1.068mmol)を使用し調製して、2−[(E)−2−(2−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(a)と2−[(E)−2−(1−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(b)の混合物(60mg、16%)を黄色の固体として得た。MS: m/z= 351 (M+H+)
d)2−[2−(2−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(a)及び2−[2−(1−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(b)
Figure 0005992096

実施例87b)に記載される方法と同様の方法で、2−[(E)−2−(2−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジンと2−[(E)−2−(1−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジンの混合物(110mg、0.314mmol)を使用し調製して、2−[2−(2−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(a)及び2−[2−(1−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(b)の混合物を得た。2つの異性体を分取HPLCによって分離して、白色の固体として2−[2−(2−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(a)(15mg、13.5%)MS: m/z= 353 (M+H+)及び白色の固体として2−[2−(1−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(b)(18mg、16.2%)MS: m/z= 353 (M+H+)を得た。
実施例124
2−{2−[5−((R)−2−メトキシメチル−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)2−{(E)−2−[5−((R)−2−メトキシメチル−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87a)に記載される方法と同様の方法で、ピロリジン−2−オンの代わりに(R)−2−(メトキシメチル)−ピロリジン(68.9mg、598μmol、Eq:2)を使用し調製して、2−{(E)−2−[5−((R)−2−メトキシ−メチル−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(21mg、19%)を黄色の固体として得た。MS: m/z= 369.5 (M+H+)
b)2−{2−[5−((R)−2−メトキシメチル−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87b)に記載される方法と同様の方法で、(R,E)−2−(2−(3−(2−(メトキシメチル)ピロリジン−1−イル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(20mg、54.3μmol、Eq:1.00)を使用し調製して、2−{2−[5−((R)−2−メトキシメチル−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(15.9mg、79%)を無色の油状物として得た。MS: m/z= 371.5 (M+H+)
実施例125
2−(6−クロロ−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルオキシ)−1−モルホリノエタノン
Figure 0005992096

実施例119と同様にして、2−クロロ−1−モルホリノエタノンから、生成物(12.6mg、51.8%)をオフホワイトの固体として得た。MS: m/z = 489.6 (M+H+)
実施例126
(−)−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)プロピル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)1−(5−ブロモ−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エタノール
Figure 0005992096

テトラヒドロフラン(184ml)中の3,5−ジブロモ−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール(2.634g、10.9mmol、Eq:1.00)の溶液に、アルゴン雰囲気下、−78℃で、ヘキサン中1.6M n−ブチルリチウム(6.83ml、10.9mmol、Eq:1.00)を滴下した。得られた混合物を−75℃で20分間撹拌し、次に、テトラヒドロフラン(36.9ml)中のアセトアルデヒド(1.2g、1.54ml、27.3mmol、Eq:2.5)の溶液をゆっくり加え、−75℃で撹拌をさらに1.5時間続けた。混合物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、25℃まで温めた。混合物を酢酸エチルで希釈し、水で2回洗浄した。有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、1−(5−ブロモ−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エタノール(1.639g、72.7%)を明黄色の油状物として得た。MS: m/z= 206/209 (M+H+)
b)1−(5−ブロモ−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エタノン
Figure 0005992096

ジクロロメタン(237ml)中の1−(3−ブロモ−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エタノール(1.639g、7.95mmol、Eq:1.00)及びピリジン(944mg、965μl、11.9mmol、Eq:1.5)の溶液を0℃まで冷却し、次に、デス・マーチン・ペルヨージナン(ジクロロメタン中15%、24.7g、8.75mmol、Eq:1.1)を加えた。得られた混合物を、窒素雰囲気下、0℃で4時間撹拌した。混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄した。有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。粗物質をシリカゲルに装填し、溶離剤としてジクロロメタン/メタノール(0〜3%)&5%NHを使用した20gシリカゲルカラムフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、1−(5−ブロモ−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エタノン(948mg、58.4%)を白色の固体として得た。MS: m/z= 203 (EI)
c)2−[(E)−2−(5−ブロモ−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−プロペニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(pyrazie)
Figure 0005992096

実施例49e)に記載される方法と同様の方法で、アルデヒドの代わりに1−(3−ブロモ−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エタノン(667mg、3.27mmol、Eq:1)を使用し調製して、2−[2−(5−ブロモ−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−プロピル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(488mg、39.4%)を白色の固体として得た。MS: m/z= 350.3 (M+H+)
d)5,8−ジメチル−2−[(E)−2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−プロペニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87a)に記載される方法と同様の方法で、2−[(E)−2−(5−ブロモ−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジンの代わりに(E)−2−(2−(3−ブロモ−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)プロパ−1−エニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(448mg、1.29mmol、Eq:1.00)、そして、ピロリジン−2−オンの代わりにピロリジン(183mg、213μl、2.57mmol、Eq:2)を使用し調製して、5,8−ジメチル−2−[(E)−2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−プロペニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(109mg、41.1%)を白色の固体として得た。MS: m/z= 339.5 (M+H+)
e)5,8−ジメチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−プロピル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87b)に記載される方法と同様の方法で、(E)−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)プロパ−1−エニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(173mg、511μmol、Eq:1.00)を使用し調製して、5,8−ジメチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−プロピル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(170mg、97.7%)を明褐色の固体として得た。MS: m/z= 341.5 (M+H+)
f)(−)−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)プロピル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

ラセミ体の5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)プロピル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(170mg、499μmol、Eq:1.00)をキラルHPLCで分離して、二番目に溶離した負の反転のエナンチオマーとして(−)−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)プロピル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(63mg、37.1%)を白色の固体として得た。MS: m/z= 341.5 (M+H+).
実施例127
(R)−6−クロロ−2−(2−(3−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−5−メチル−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例88と同様にして、(R)−3−フルオロピロリジン塩酸塩から、生成物(28mg)を白色の固体として得た。MS: m/z = 432.2 (M+H+).
実施例128
6−クロロ−5−メチル−2−(2−(3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096
a)6−クロロ−2−(2−(1−(4−メトキシベンジル)−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−5−メチル−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例61と同様にして、5−クロロ−6−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−1−イウム−1,2−ジアミン;2,4,6−トリメチルベンゼンスルホン酸塩から、生成物(450mg)を明褐色の油状物として得た。MS: m/z = 520.3 (M+H+)
b)6−クロロ−5−メチル−2−(2−(3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

トリフルオロ酢酸(9.87g、6.67ml、86.5mmol、Eq:100)を、6−クロロ−2−(2−(1−(4−メトキシベンジル)−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−5−メチル−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(450mg、865μmol、Eq:1.00)に加えた。混合物を還流下で4時間加熱し、次に、油状物まで濃縮した。水(15ml)を加え、重炭酸ナトリウムの添加によって混合物をアルカリ性にした。混合物をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、油状物まで濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(SiO、メタノール/酢酸エチル)によって精製して、生成物(140mg、40.5%)をオフホワイトの固体として得た。MS: m/z = 400.2 (M+H+)
実施例129
2−{2−[5−(3−ジフルオロメチル−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096
a)2−{(E)−2−[5−(3−ジフルオロメチル−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87a)に記載される方法と同様の方法で、ピロリジン−2−オンの代わりに3−(ジフルオロメチル)−ピロリジン塩酸塩(94.3mg、598μmol、Eq:2)を使用し調製して、2−{(E)−2−[5−(3−ジフルオロメチル−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(74mg、66.1%)を明黄色の固体として得た。MS: m/z= 375.5 (M+H+)
b)2−{2−[5−(3−ジフルオロメチル−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

実施例87b)に記載される方法と同様の方法で、(E)−2−(2−(3−(3−(ジフルオロ−メチル)ピロリジン−1−イル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ビニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(74mg、198μmol、Eq:1.00)を使用し調製して、2−{2−[5−(3−ジフルオロメチル−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(66mg、88.7%)を明黄色の固体として得た。MS: m/z= 349 .5 (M+H+)
実施例130
6−クロロ−8−(ジフルオロメチル)−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096
a)5−クロロ−3−(ジフルオロメチル)−6−メチルピリジン−2−アミン
Figure 0005992096

三フッ化ジエチルアミノ硫黄(DAST、355mg、291μl、2.2mmol、Eq:3)を、0℃で、ジクロロメタン(5ml)中の2−アミノ−6−メチルニコチンアルデヒド(100mg、734μmol、Eq:1.00)に加えた。混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、次に、油状物まで濃縮した。アセトニトリル(5ml)、続いて、N−クロロスクシンイミド(196mg、1.47mmol、Eq:2)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、次に、油状物まで濃縮した。混合物をカラムクロマトグラフィー(SiO、MeOH/25%NHOH水溶液/ジクロロメタン)によって精製して、所望の生成物(30mg、21%)を白色の固体として得た。MS: m/z = 193.3 (M+H+)
b)6−クロロ−8−(ジフルオロメチル)−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例52と同様にして、5−クロロ−3−(ジフルオロメチル)−6−メチルピリジン−2−アミンから、生成物(4mg)を明黄色の油状物として得た。MS: m/z = 396.6 (M+H+)
実施例131
6−クロロ−2−(2−(1−シクロプロピル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)−5−メチル−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

テトラヒドロフラン(4ml)中の6−クロロ−5−メチル−2−(2−(3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(30mg、75.0μmol、Eq:1.00)、シクロプロピルボロン酸(19.3mg、225μmol、Eq:3)、酢酸銅(II)(27.3mg、150μmol、Eq:2)、モレキュラーシーブ、ピリジン(47.5mg、48.6μl、600μmol、Eq:8)、トリエチルアミン(38.0mg、52.3μl、375μmol、Eq:5)の混合物を、密封管中、大気下、100℃で2時間加熱した。混合物を濾過し、油状物まで濃縮した。水を加え、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、次に、濃縮した。混合物を分取HPLCによって分離して、生成物(4.8mg、14.5%)を無色の油状物として得た。MS: m/z = 440.2 (M+H+)
実施例132
6−クロロ−2−(2−(1−シクロプロピル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−5−メチル−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005992096

実施例131のクロマトグラフ分離で、所望の生成物(5.1mg、15.5%)を白色の固体として得た。MS: m/z = 440.2 (M+H+)
実施例133
7−クロロ−2−((1−(4−メトキシベンジル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチニル)キノキサリン
Figure 0005992096
a)2−{(E)−2−[5−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−ビニル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005992096

3,5−ジブロモ−1H−1,2,4−トリアゾール(1.5g、6.61mmol、Eq:1.00)、ヨウ化カリウム(110mg、661μmol、Eq:0.10)、4−メトキシベンジルクロリド(1.14g、990μl、7.27mmol、Eq:1.1)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.71g、2.31ml、13.2mmol、Eq:2.0)を、アセトニトリル(23.0ml)中、室温で一晩撹拌した。粗物質をシリカゲルに装填し、カラムによって精製して、3,5−ジブロモ−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−[1,2,4]トリアゾール(1.79g、78%)を白色の固体として得た。MS: m/z= 348.1 (M+H
b)3−エチニル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール
Figure 0005992096

実施例47(b〜d)に記載される方法と同様の方法で、1−(4−メトキシベンジル)−5−(ピロリジン−1−イル)−3−((トリメチルシリル)エチニル)−1H−1,2,4−トリアゾール(153mg、432μmol、Eq:1.00)から調製して、3−エチニル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(118mg、96.8%)を明褐色の固体として得た。MS: m/z= 283.4 (M+H
c)7−クロロ−2−((1−(4−メトキシベンジル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチニル)キノキサリン
Figure 0005992096

テトラヒドロフラン(3ml)中の3−エチニル−1−(4−メトキシベンジル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール(115mg、407μmol、Eq:1.00)、2,7−ジクロロキノキサリン(89.2mg、448μmol、Eq:1.1)及びトリエチルアミン(61.8mg、85.2μl、611μmol、Eq:1.5)の混合物をアルゴンでパージし、次に、ヨウ化銅(I)(3.1mg、16.3μmol、Eq:0.04)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(11.4mg、16.3μmol、Eq:0.04)及びトリフェニルホスフィン(4.27mg、16.3μmol、Eq:0.04)を加え、容器に蓋をして、75℃で18時間加熱した。粗物質をシリカゲルに装填し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、7−クロロ−2−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル]−キノキサリン(89mg、49.1%)を黄色の固体として得た。MS: m/z= 445.4 (M+H
実施例134
7−クロロ−2−(2−(5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)キノキサリン
Figure 0005992096
a)7−クロロ−2−{2−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−キノキサリン
Figure 0005992096

7−クロロ−2−((1−(4−メトキシベンジル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチニル)キノキサリン(33mg、74.2μmol、Eq:1.00)を5重量%パラジウム−硫酸バリウム(33.0mg、310μmol、Eq:4.18)と共に酢酸エチル(12ml)中で撹拌し、水素雰囲気下で2.5時間還元した。次に、3滴の酢酸を加え、撹拌を1.5時間続けた。粗物質をシリカゲルに装填し、カラムクロマトグラフィーによって精製して、7−クロロ−2−{2−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−キノキサリン(17mg、51.1%)を明赤色の油状物として得た。MS: m/z= 449.4 (M+H
b)7−クロロ−2−[2−(5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−キノキサリン
Figure 0005992096

7−クロロ−2−(2−(1−(4−メトキシベンジル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)キノキサリン(17mg、37.9μmol、Eq:1.00)をアニソール(81.9mg、82.7μl、757μmol、Eq:20)と共にトリフルオロ酢酸(173mg、117μl、1.51mmol、Eq:40)中、120℃で一晩撹拌した。2N水酸化ナトリウム水溶液の添加によって混合物を塩基性にし、1,2−ジクロロメタンで3回抽出して、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。粗物質をシリカゲルに装填し、カラムクロマトグラフィーによって精製して、7−クロロ−2−[2−(5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−キノキサリン(2.2mg、17.7%)をオフホワイトの固体として得た。MS: m/z= 329.12 (M+H
実施例135
6−クロロ−3−メチル−2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル)−キノキサリン
Figure 0005992096
a)6−クロロ−3−メチル−1H−キノキサリン−2−オンと7−クロロ−3−メチル−1H−キノキサリン−2−オン
Figure 0005992096

4−クロロベンゼン−1,2−ジアミン(5g、35.1mmol、Eq:1.00)を、水(50ml)中、室温で撹拌した。水(20ml)中の2−オキソプロパン酸(3.09g、2.44ml、35.1mmol、Eq:1.00)を滴下した。暗色の混合物を室温で30分間撹拌した。沈殿物を濾別して、水で洗浄し、高真空下で乾燥させて、6−クロロ−3−メチル−1H−キノキサリン−2−オンと7−クロロ−3−メチル−1H−キノキサリン−2−オン(5.06g、37.1%)を褐色の固体として得た。MS: m/z= 195.03 (M+H
b)3−ブロモ−6−クロロ−2−メチル−キノキサリンと2−ブロモ−6−クロロ−3−メチル−キノキサリン
Figure 0005992096

6−クロロ−3−メチルキノキサリン−2(1H)−オン化合物と7−クロロ−3−メチルキノキサリン−2(1H)−オン(300mg、771μmol、Eq:1.00)を、無溶媒で(neat)、ホスホリルトリブロミド(1.6g、5.58mmol、Eq:7.24)中で撹拌した。N,N−ジメチルホルムアミド(1滴)(771μmol、Eq:1.00)を加え、混合物を105℃で1.5時間撹拌した。混合物を氷水に加え、25%水酸化アンモニウム水溶液で中和した。沈殿した固体を濾過し、高真空下で乾燥させ、続いて、分取HPLCによって、3−ブロモ−6−クロロ−2−メチル−キノキサリンと2−ブロモ−6−クロロ−3−メチル−キノキサリン(40mg、10.1%)を明褐色の固体として得た。MS: m/z= 195.03 (M+H
c)6−クロロ−3−メチル−2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル)−キノキサリン
Figure 0005992096

N,N−ジメチルホルムアミド(7.5ml)中の2−ブロモ−6−クロロ−3−メチルキノキサリンと3−ブロモ−6−クロロ−2−メチルキノキサリン(250mg、485μmol、Eq:1.00)及び5−エチニル−1−メチル−3−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール(94.1mg、534μmol、Eq:1.1)の撹拌した溶液に、アルゴン雰囲気下、室温で、トリエチルアミン(98.2mg、135μl、971μmol、Eq:2)、ヨウ化銅(I)(4.62mg、24.3μmol、Eq:0.05)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(17.0mg、24.3μmol、Eq:0.05)を加えた。混合物をアルゴンでパージした後、週末にかけて室温で撹拌した(暗色の溶液)。混合物を80℃でさらに一晩撹拌した。粗物質をシリカゲルに装填し、カラムクロマトグラフィーによって精製した。分取HPLCによって異性体を分離した後、6−クロロ−3−メチル−2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル)−キノキサリン(9.3mg、5.4%)を黄色の固体として得た。MS: m/z= 353.5 (M+H
実施例136
6−クロロ−2−メチル−3−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル)−キノキサリン
Figure 0005992096

実施例135c)に記載される方法と同様の方法で調製して、キラル分取HPLCで分離した後、6−クロロ−2−メチル−3−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル)−キノキサリン(5.3mg、3.1%)を黄色の固体として得た。MS: m/z= 353.5 (M+H

Claims (13)

  1. 式(Ia)又は(Ib):
    Figure 0005992096

    [式中、
    Bは、C−C−アルキレン、C−C−アルケニレン、C−C−アルキニレン、C−C−シクロアルキルであり
    及びRは、これらが連結している窒素原子と一緒になって、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−アルコキシアルキル;C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、ヒドロキシル、−NR10及びオキソからなる群より独立して選択される1〜3個の置換基によって置換されうる4〜7員ヘテロシクロアルキルを形成し;
    は、水素、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシアルキル、C−C−ハロアルキル、ヘテロシクロアルキル,C−C−アルコキシによって場合により置換されている−(CH0,1,2−アリール及びC−C−シクロアルキルによって場合により置換されているC−C−アルキルから選択され;
    は、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−ハロアルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−シクロアルキル、シアノ、アミノ、ニトロ、−O−R−C(O)−R、−SO、C−C−アルコキシによって場合により置換されているC−C−アルコキシ、ヘテロシクロアルキルから選択される1〜3個の置換基によって場合により置換されているヘテロアリールから選択され、
    及びRは、C−C−アルキルから選択され、
    は、ヘテロシクロアルキルから選択され、
    及びR10は、独立して、水素、C−C−アルキル、−C(O)−O−C−C−アルキルから選択される]
    で表される化合物。
  2. Bが、C−C−アルキレン、C−C−アルケニレン、C−C−アルキニレンであり
    及びRが、これらが連結している窒素原子と一緒になって、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、ヒドロキシル及びオキソからなる群より独立して選択される1〜3個の置換基によって置換されうる4〜7員ヘテロシクロアルキルを形成し;
    が、水素、C−C−アルキル、C−C−アルコキシアルキル、C−C−ハロアルキル、(CH1,2−C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシによって場合により置換されている−(CH1,2−アリールから選択され、
    が、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、ハロゲンによって場合により置換されているC−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル、シアノから選択される1〜3個の置換基によって場合により置換されているヘテロアリールから選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. Bが、C−アルキレン、C−アルケニレン、C−アルキニレン、好ましくは、エチレン又はエテニレンからなる群より選択される、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. 及びRが、これらが連結している窒素原子と一緒になって、4〜7員ヘテロシクロアルキル、好ましくは、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼパニルを形成する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. が、以下:
    Figure 0005992096

    からなる群より選択され、
    が、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ヒドロキシアルキル、C−C−ハロアルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−シクロアルキル、シアノ、アミノ、ニトロ、−O−R−C(O)−R、−SO、ハロゲンによって場合により置換されているC−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ又はヘテロシクロアルキルから選択され、
    及びRが、独立して、C−C−アルキルから選択され、
    が、ヘテロシクロアルキルから選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. が、水素、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、シアノから選択される、請求項5に記載の化合物。
  7. が、以下:
    Figure 0005992096

    からなる群より選択される、請求項5又は6に記載の化合物。
  8. 以下からなる群より選択される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物:
    2−[2−(2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    2−[2−(2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    2−[2−(2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン
    2−[2−(2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジ
    ,8−ジメチル−2−{2−[5−ピロリジン−1−イル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    5,8−ジメチル−2−[2−(5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    2−[2−(5−アゼチジン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    2−[2−(5−アゼチジン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジ
    ,8−ジメチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    5,8−ジメチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    2−メチル−3−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−キノキサリン
    2−メチル−3−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−キノキサリン
    5,8−ジメチル−2−[2−(1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    5,8−ジメチル−2−[2−(1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    7−クロロ−2−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    2−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    2−[2−(5−アゼチジン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン
    5,7−ジメチル−2−{2−[5−ピロリジン−1−イル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジ
    ,7−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジ
    −クロロ−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    6−クロロ−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    6−クロロ−5−メチル−2−[2−(1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジ
    ,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    7,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    2−[2−(2−エチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−3−メチル−キノキサリ
    −クロロ−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ビニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    6−クロロ−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    6−クロロ−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    2−{2−[5−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    5,6−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    5,6,8−トリメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    5,7,8−トリメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
    2−{2−[5−(3−メトキシ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    8−クロロ−5,7−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
    5,7−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
    6−クロロ−5,8−ジメチル−2−[(1S,2S)−2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−シクロプロピル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    2−((1−エチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチニル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    2−(2−(1−エチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    5,8−ジメチル−2−[2−(2−メチル−5−ピペリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    5−エチル−8−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
    5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−(2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    6,8−ジクロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−カルボニトリル
    8−クロロ−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    7−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−8−ニトロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]キノリン
    5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    5,8−ジメチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジ
    ,8−ジクロロ−2−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    6,8−ジクロロ−2−(2−(1−(4−メトキシベンジル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    6−フルオロ−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−7−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−アミン
    2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−5−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    8−ブロモ−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−7−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−カルボニトリル
    6,8−ジクロロ−5−メチル−2−[2−(5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    6−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−カルボニトリル
    8−ブロモ−6−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    6−ブロモ−8−クロロ−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    6−クロロ−8−メタンスルホニル−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    8−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−カルボニトリル
    8−エチル−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
    6−クロロ−8−メトキシ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    6−クロロ−8−シクロプロピル−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6,8−ジカルボニトリル
    6−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−カルボニトリル
    2−{6−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−プロパン−2−オール
    2−[(E)−2−(5−アゼチジン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
    6−ブロモ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−カルボニトリル
    5,6−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    6−クロロ−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−オール
    6−エチル−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    1−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ピロリジン−2−オン
    6−クロロ−2−{2−[5−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5−メチル−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−(3−メチル−アゼチジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    2−{2−[5−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    6−クロロ−5−メチル−2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル)−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    2−{2−[5−(5−アザ−スピロ[2.4]ヘプタ−5−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    2−{2−[5−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    2−{2−[5−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    6−クロロ−8−ジフルオロメトキシ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    2−{2−[5−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジ
    −クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−8−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジ
    ,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((S)−2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    2−[(E)−2−(5−アゼパン−1−イル−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ビニル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    7,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−5−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
    1−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ピロリジン−3−オール
    6−クロロ−5−メチル−2−[2−(1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    6−クロロ−8−ジフルオロメトキシ−5−メチル−2−[2−(1−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    ((R)−1−{5−[2−(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)−エチル]−1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ピロリジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
    5,8−ジメチル−2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    5,8−ジメチル−2−[2−(2−フェニル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    2−{2−[2−(2,2−ジフルオロ−エチル)−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−(2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
    5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((S)−2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
    5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
    5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((R)−2−トリフルオロメチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((S)−3−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    5,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((R)−3−メチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    2−[2−(2−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    2−[2−(1−シクロプロピルメチル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジ
    ,8−ジメチル−2−{2−[2−メチル−5−((R)−2−トリフルオロメチル−ピロリジン−1−イル)−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン
    6−クロロ−8−(2−メトキシエトキシ)−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    6−クロロ−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    4−[2−[[6−クロロ−5−メチル−2−[2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]オキシ]エチル]モルホリン
    6−クロロ−5−メチル−2−(2−(3−(ピロリジン−1−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    2−[2−(2−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    2−[2−(1−シクロプロピル−5−ピロリジン−1−イル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジ
    −{2−[5−((R)−2−メトキシメチル−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    2−(6−クロロ−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルオキシ)−1−モルホリノエタノン
    (−)−5,8−ジメチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)プロピル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    (R)−6−クロロ−2−(2−(3−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−5−メチル−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    6−クロロ−5−メチル−2−(2−(3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    2−{2−[5−(3−ジフルオロメチル−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
    6−クロロ−8−(ジフルオロメチル)−5−メチル−2−(2−(1−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    6−クロロ−2−(2−(1−シクロプロピル−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)−5−メチル−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    6−クロロ−2−(2−(1−シクロプロピル−3−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル)−5−メチル−8−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
    7−クロロ−2−((1−(4−メトキシベンジル)−5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチニル)キノキサリン
    7−クロロ−2−(2−(5−(ピロリジン−1−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)キノキサリン
    6−クロロ−3−メチル−2−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル)−キノキサリン
    6−クロロ−2−メチル−3−(2−メチル−5−ピロリジン−1−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルエチニル)−キノキサリン。
  9. 精神病性障害、統合失調症、統合失調症に伴う陽性、陰性及び/もしくは認知症状、妄想性障害、物質誘発性精神病性障害、不安障害、パニック障害、強迫性障害、急性ストレス障害、全般性不安障害、薬物中毒、運動障害、パーキンソン病、下肢静止不能症候群、認知欠陥障害、アルツハイマー病、多発梗塞性認知症、気分障害、鬱病、双極性障害、精神神経疾患状態、精神病、注意欠陥多動性障害、注意障害、糖尿病及び関連障害、2型糖尿病、神経変性障害、ハンチントン病、多発性硬化症、卒中、脊髄損傷、固形腫瘍、血液悪性腫瘍、腎細胞癌又は乳癌の治療又は予防のための、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物を含む医薬組成物
  10. 精神病性障害、統合失調症、統合失調症に伴う陽性、陰性及び/もしくは認知症状、妄想性障害、物質誘発性精神病性障害、不安障害、パニック障害、強迫性障害、急性ストレス障害、全般性不安障害、薬物中毒、運動障害、パーキンソン病、下肢静止不能症候群、認知欠陥障害、アルツハイマー病、多発梗塞性認知症、気分障害、鬱病、双極性障害、精神神経疾患状態、精神病、注意欠陥多動性障害、注意障害、糖尿病及び関連障害、2型糖尿病、神経変性障害、ハンチントン病、多発性硬化症、卒中、脊髄損傷、固形腫瘍、血液悪性腫瘍、腎細胞癌又は乳癌の治療又は予防のための医薬の調製のための、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  11. 精神病性障害、統合失調症、統合失調症に伴う陽性、陰性及び/もしくは認知症状、妄想性障害、物質誘発性精神病性障害、不安障害、パニック障害、強迫性障害、急性ストレス障害、全般性不安障害、薬物中毒、運動障害、パーキンソン病、下肢静止不能症候群、認知欠陥障害、アルツハイマー病、多発梗塞性認知症、気分障害、鬱病、双極性障害、精神神経疾患状態、精神病、注意欠陥多動性障害、注意障害、糖尿病及び関連障害、2型糖尿病、神経変性障害、ハンチントン病、多発性硬化症、卒中、脊髄損傷、固形腫瘍、血液悪性腫瘍、腎細胞癌又は乳癌の治療又は予防のための、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物
  12. 求項1〜8のいずれか1項に定義される式Iの化合物の製造プロセスであって、
    c)式(Id):
    Figure 0005992096

    で表される化合物と、
    d)式(4a):
    Figure 0005992096

    で表される化合物を反応させて、
    式(Ie):
    Figure 0005992096

    [式中、n及びmは、0又は1であり、Xは、ハロゲンであり、、R、R 及び 、前述の請求項に定義されるとおりである]
    で表される化合物にすることを含むプロセス。
  13. n=0及びm=0である、請求項12に記載のプロセス。
JP2015514445A 2012-05-30 2013-05-27 Pde10阻害剤としてのトリアゾロ化合物 Expired - Fee Related JP5992096B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12169954 2012-05-30
EP12169954.0 2012-05-30
PCT/EP2013/060838 WO2013178572A1 (en) 2012-05-30 2013-05-27 Triazolo compounds as pde10 inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015518018A JP2015518018A (ja) 2015-06-25
JP5992096B2 true JP5992096B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=48534382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514445A Expired - Fee Related JP5992096B2 (ja) 2012-05-30 2013-05-27 Pde10阻害剤としてのトリアゾロ化合物

Country Status (21)

Country Link
US (1) US9394311B2 (ja)
EP (1) EP2855455B1 (ja)
JP (1) JP5992096B2 (ja)
KR (1) KR101666293B1 (ja)
CN (1) CN104364249B (ja)
AR (1) AR091185A1 (ja)
AU (1) AU2013269800A1 (ja)
BR (1) BR112014026828A2 (ja)
CA (1) CA2868240A1 (ja)
CL (1) CL2014002847A1 (ja)
CO (1) CO7091174A2 (ja)
CR (1) CR20140481A (ja)
EA (1) EA201492069A1 (ja)
IL (1) IL235829A0 (ja)
MX (1) MX2014014468A (ja)
PE (1) PE20142366A1 (ja)
PH (1) PH12014502294A1 (ja)
SG (1) SG11201406890YA (ja)
TW (1) TW201402564A (ja)
WO (1) WO2013178572A1 (ja)
ZA (1) ZA201407695B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2888324A1 (en) * 2012-11-07 2014-05-15 Alexander Flohr Triazolo compounds
WO2018093569A1 (en) 2016-11-03 2018-05-24 Bristol-Myers Squibb Company Substituted bicycle heterocyclic derivatives useful as romk channel inhibitors
CN111875583B (zh) * 2017-10-17 2021-06-15 中国科学院上海药物研究所 三氮唑衍生物及其制备方法和用途
WO2019168847A1 (en) 2018-02-27 2019-09-06 Incyte Corporation Imidazopyrimidines and triazolopyrimidines as a2a / a2b inhibitors
EP3810610A1 (en) 2018-05-18 2021-04-28 Incyte Corporation Fused pyrimidine derivatives as a2a / a2b inhibitors
KR20210049090A (ko) 2018-07-05 2021-05-04 인사이트 코포레이션 A2a/a2b 억제제로서 융합된 피라진 유도체
WO2020094591A1 (en) 2018-11-06 2020-05-14 H. Lundbeck A/S Pde10a inhibitors for treating negative symptoms and cognitive impairments in a patient suffering from schizophrenia
BR112020013697A2 (pt) 2018-11-06 2020-12-01 H. Lundbeck A/S compostos para tratamento de sintomas negativos e comprometimentos cognitivos
TWI829857B (zh) 2019-01-29 2024-01-21 美商英塞特公司 作為a2a / a2b抑制劑之吡唑并吡啶及三唑并吡啶
MX2022002881A (es) * 2019-09-25 2022-06-08 Oncoarendi Therapeutics Sa Proceso para la produccion de 5-(4-((2s,5s)-5-(4-clorobencil)-2-me tilmorfolino)piperidin-1-il)-1h-1,2,4-triazol-3-amina.
CN113929634A (zh) * 2021-11-22 2022-01-14 山西永津集团有限公司 一种2,3-二溴喹喔啉的合成方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2744116A (en) * 1953-12-04 1956-05-01 Purdue Research Foundation Bis-(aminotriazolyl-)-hydrocarbons
AR022230A1 (es) * 1999-01-12 2002-09-04 Abbott Gmbh & Co Kg Compuestos de triazol, composicion farmaceutica que los comprende y uso de los mismos para preparar dicha composicion
US6887870B1 (en) * 1999-10-12 2005-05-03 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic sodium/proton exchange inhibitors and method
EP1651251A4 (en) 2003-07-31 2008-06-18 Bayer Pharmaceuticals Corp METHOD FOR THE TREATMENT OF DIABETES AND RELATED DISEASES USING PDE 10A INHIBITORS
JP2008540633A (ja) * 2005-05-18 2008-11-20 ファイザー・リミテッド バソプレッシン拮抗薬としての1,2,4−トリアゾール誘導体
BRPI0614270A2 (pt) * 2005-08-10 2011-03-22 Smithkline Beecham Corp derivados xantina como seletivos agonistas de ha74a
WO2008103357A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal tricyclic 1,2,4-triazoles
EA200971077A1 (ru) * 2007-05-21 2010-04-30 ЭсДжиЭкс ФАРМАСЬЮТИКАЛЗ, ИНК. Гетероциклические модуляторы киназы
TWI501965B (zh) 2008-06-20 2015-10-01 Lundbeck & Co As H 作為pde10a酵素抑制劑之新穎苯基咪唑衍生物
TWI487705B (zh) * 2009-12-17 2015-06-11 Lundbeck & Co As H 作為pde10a酵素抑制劑之雜芳香族芳基三唑衍生物
EP2576540B1 (en) 2010-05-26 2019-09-04 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Heteroaryl compounds and methods of use thereof
CN105541849B (zh) * 2010-08-12 2018-03-23 勃林格殷格翰国际有限公司 6‑环烷基‑1,5‑二氢‑吡唑并[3,4‑d]嘧啶‑4‑酮衍生物及其作为PDE9A抑制剂的用途
EP2629616A4 (en) * 2010-10-21 2014-03-26 Merck Sharp & Dohme SUBSTITUTED AMINO-TRIAZOLYL-PDE10-HEMMER

Also Published As

Publication number Publication date
CN104364249B (zh) 2018-04-17
SG11201406890YA (en) 2014-11-27
US20150148332A1 (en) 2015-05-28
TW201402564A (zh) 2014-01-16
US9394311B2 (en) 2016-07-19
CL2014002847A1 (es) 2015-01-30
AU2013269800A1 (en) 2014-10-09
CO7091174A2 (es) 2014-10-21
WO2013178572A1 (en) 2013-12-05
AR091185A1 (es) 2015-01-14
BR112014026828A2 (pt) 2017-06-27
CA2868240A1 (en) 2013-12-05
IL235829A0 (en) 2015-02-01
ZA201407695B (en) 2016-08-31
PH12014502294A1 (en) 2014-12-15
KR20150027143A (ko) 2015-03-11
MX2014014468A (es) 2015-02-12
KR101666293B1 (ko) 2016-10-13
CN104364249A (zh) 2015-02-18
EP2855455B1 (en) 2017-11-08
PE20142366A1 (es) 2015-01-10
CR20140481A (es) 2014-11-17
JP2015518018A (ja) 2015-06-25
EP2855455A1 (en) 2015-04-08
EA201492069A1 (ru) 2015-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5992096B2 (ja) Pde10阻害剤としてのトリアゾロ化合物
JP6293161B2 (ja) トリアゾロ化合物
US9096589B2 (en) Heteroaromatic phenylimidazole derivatives as PDE10A enzyme inhibitors
US9540384B2 (en) Pyrrolidino heterocycles
EP3074387B1 (en) Imidazole derivatives
US10399985B2 (en) (Hetero)aryl imidazoles/pyrazoles for treatment of neurological disorders
TW201524972A (zh) 咪唑衍生物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5992096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees