JP5990337B2 - 作業機械のためのギヤボックス及びギヤボックスを制御する方法 - Google Patents

作業機械のためのギヤボックス及びギヤボックスを制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5990337B2
JP5990337B2 JP2015543003A JP2015543003A JP5990337B2 JP 5990337 B2 JP5990337 B2 JP 5990337B2 JP 2015543003 A JP2015543003 A JP 2015543003A JP 2015543003 A JP2015543003 A JP 2015543003A JP 5990337 B2 JP5990337 B2 JP 5990337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch device
gear box
gear
transmission gears
gearbox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015543003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015535067A (ja
Inventor
ストランドバリ,ヨニー
ストールバリ,ダニエル
ブラットバリ,ビョルン
Original Assignee
ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー
ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー, ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー filed Critical ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー
Publication of JP2015535067A publication Critical patent/JP2015535067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5990337B2 publication Critical patent/JP5990337B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/22Friction clutches with axially-movable clutching members
    • F16D13/38Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/72Features relating to cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/04Combinations of toothed gearings only
    • F16H37/042Combinations of toothed gearings only change gear transmissions in group arrangement
    • F16H37/046Combinations of toothed gearings only change gear transmissions in group arrangement with an additional planetary gear train, e.g. creep gear, overdrive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0412Cooling or heating; Control of temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0412Cooling or heating; Control of temperature
    • F16H57/0413Controlled cooling or heating of lubricant; Temperature control therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0473Friction devices, e.g. clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0484Gearings with gears having orbital motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/70Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/18Propelling the vehicle
    • B60Y2300/18008Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60Y2300/18025Drive off, accelerating from standstill
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H2061/0037Generation or control of line pressure characterised by controlled fluid supply to lubrication circuits of the gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2312/00Driving activities
    • F16H2312/02Driving off
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/006Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion power being selectively transmitted by either one of the parallel flow paths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

本発明は、作業機械のためのギヤボックスであって、その出力軸に接続されている遊星歯車装置のリングギヤとギヤボックスハウジングとの間に摩擦円板クラッチ装置を備えるとともに、摩擦円板クラッチ装置を制御するように構成された制御装置を更に備えるギヤボックスに関する。本発明はまた、ギヤボックスを制御する方法に関する。本発明は、産業用建設機械分野の作業機械、特にアーティキュレーテッドホーラーに適用できる。本発明をアーティキュレーテッドホーラーに関して説明するが、本発明はこの特定の機械に限定されるものではなく、他の建設機械あるいは他の車両、例えばトラック等に用いることもできる。
重量物の輸送との関係において、アーティキュレーテッドホーラーの形態の作業機械が多用されている。そのような作業機械は、例えば、道路あるいはトンネルの建設、砂採取場、鉱山、林業及び同様の環境に関係する輸送のために利用できる。したがって、アーティキュレーテッドホーラーは、普通の道路が存在しない起伏の多い地形や滑りやすい地面において、大きくかつ重い積荷と共に頻繁に運転される。
アーティキュレーテッドホーラーは、積荷を受け取って運ぶためのコンテナーを有するフレーム操舵型の作業機械である。そのような作業機械は、前側フレーム及び第1組の車輪を有する前側部分と、後側フレーム及び第2組の車輪を有する後側部分とを備えている。前側部分と後側部分との間には枢軸継手が配置されて、鉛直方向に延びる軸の回りで前側部分と後側部分が互いに揺動できるようになっている。更にまた、作業機械は、鉛直方向に延びるピボット軸の回りで前側部分と後側部分を互いに揺動させることにより作業機械を操舵する手段を含んでいる。操舵手段は、一般的に一対の油圧シリンダを含んでいる。
上述したように、アーティキュレーテッドホーラーは起伏の多い地形において、多用されるので、結果として、作業機械の異なる部分は、そのような環境において、適切に働くことができるように良好に寸法決めされなければならない。ギヤボックスは、起伏の多い地形との組合せで重負荷を扱うために寸法決めされなければならない、アーティキュレーテッドホーラーの代表的な部分である。ギヤボックスの重要な面は、苛酷な地形における運転並びに例えば通常の道路上での比較的高い速度での運転の両方を可能にする、比較的大きいステップの変速比を有することである。
特許文献1が開示しているパワーシフト可能な多段変速機は、複数の軸線上に歯車構造を分割することにより、小さい全長を有すると共に、異なる系列の速度比及び速度比ステップに適合できるようになっている。更にまた、そのパワーシフト可能な多段変速機は、ギヤボックスの従来のトルクコンバータに取って代わり得る、入力軸に関係するブレーキ装置を備えている。
米国特許出願公開第2010/0029433号明細書
しかしながら、そのブレーキ装置は、サイズが比較的小さいだけでなく典型的なトルクコンバータに取って代わり得るものではあるが、特許文献1に開示されているギヤボックスは、例えば上述した起伏の多い地形において、より効率的に作動できるように、更なる改善が必要である。
本発明の目的は、先行技術の解決策に関して改良された機能を有するギヤボックスを提供することにある。
本発明の第1の態様によると、作業機械のためのギヤボックスであって、変速ギヤの第1の組と変速ギヤの第2の組に配置されるように構成されるとともに、ギヤボックスハウジングと、トルクを受け入れるように構成された入力軸と、ギヤボックスの遊星歯車装置に接続された、ギヤボックスからトルクを供給するための出力軸と、遊星歯車装置のリングギヤとギヤボックスハウジングの間に配置されて、そのリングギヤのギヤボックスハウジングへの接続を可能にする摩擦円板クラッチ装置と、ギヤボックスが変速ギヤの第1の組に配置されているときには係合した状態と少なくとも部分的に係合した状態との間で、及びギヤボックスが変速ギヤの第2の組に配置されているときには開放した状態と少なくとも部分的に係合した状態との間で、摩擦円板クラッチ装置を制御可能に交互に作動させる制御装置と、を備えるギヤボックスが提供される。
摩擦円板クラッチ装置を有する本発明のギヤボックスを提供することにより、先行技術に開示されている別個のブレーキ装置の必要性を低減することができ、それによって、入力軸に関係するトルクコンバータ並びにブレーキ装置の必要性が低下する。摩擦円板クラッチ装置の配置は、先行技術の解決策と比較したときに、ギヤボックスに生じる変速を安定させる。摩擦円板クラッチ装置が、ギヤボックスの歯車の「後側」に配置されているからである。さらに、制御装置によって、摩擦円板クラッチ装置を制御することにより、数多くの機能をギヤボックスにもたらすことができる。一つの有利な実施例によると、急な坂道等において、作業機械を発進させるときに、ギヤボックスが変速ギヤの第1の組に含まれる変速ギヤの一つに配置されているときに、より多くのエネルギーをギヤボックスにもたらすべく、制御装置は、係合した状態と少なくとも部分的に係合した状態との間で摩擦円板クラッチ装置を交互に作動させるように構成できる。これにより、通常の歯車で走行する前に、すなわち完全に係合させる前に摩擦円板クラッチ装置を滑らせるようにし、それによって、車両を発進させる間におけるエンジン不調のリスクを小さくしつつより強力な挙動をもたらすことができる。また、制御装置は摩擦円板クラッチ装置を制御するように構成することができ、摩擦円板クラッチ装置を制御して少なくとも部分的に係合した状態、すなわち滑っている状態にすることにより、作動の間のギヤボックスにおけるトルク変動及び回転速度変動を相殺できるようにして、ギヤボックスの比較的安定しかつ滑らかな運転特性を達成できる。更なる実施例として、摩擦円板クラッチ装置を開放した状態に配置する速度、すなわち変速ギヤの第2の組でギヤボックスを運転するときに、摩擦円板クラッチ装置を作業機械のためのブレーキとして用いることもできる。これにより、開放した状態と少なくとも部分的に係合した状態、すなわち滑っている状態との間で摩擦円板クラッチ装置を変化させることは、アーティキュレーテッドホーラーを減速させる。したがって、摩擦円板クラッチ装置は、通常の車輪ブレーキと共に、そのようなイベントにおいて、アーティキュレーテッドホーラーの速度を低下させる。
更に、制御装置は、変速ギヤの第1あるいは第2の組のうちのギヤを切り換えるときに、摩擦円板クラッチ装置を少なくとも部分的に係合した状態に配置するべく制御することもできる。これにより、ギヤボックスの痙攣的な作動を摩擦円板クラッチ装置によって、安定させることができる。
「係合する」という言い回しは、以下の説明及び説明の全体にわたって、遊星歯車装置のリングギヤがギヤボックスハウジングに固定されるものと解釈されるべきである。したがって、「少なくとも部分的に係合する」という言い回しは、摩擦円板クラッチ装置が滑っている状態、すなわち完全に係合していないが完全に開放してもいない状態と解釈されるべきである。
更なる例示的な実施形態によると、変速ギヤの第1の組と変速ギヤの第2の組との間の交互の作動は、摩擦円板クラッチ装置の係合および開放によって、それぞれ制御される。
これにより、ギヤボックスを変速ギヤの第1の組において、作動させるときに、摩擦円板クラッチ装置は普通に係合した状態に配置される。ギヤボックスを変速ギヤの第2の組において、作動させるときに、摩擦円板クラッチ装置は普通に開放した状態に配置される。したがって、ギヤボックスにおける変速ギヤの第1と第2の組の間の違いの明瞭な区別が定まる。
更なる例示的な実施形態によると、変速ギヤの第1の組は複数のより低速な変速ギヤを含むとともに、変速ギヤの第2の組は複数のより高速な変速ギヤを含み、より低速な変速ギヤは、より高速な変速ギヤに比較して出力軸により低い回転速度比をもたらす。
例示的な実施形態によると、前記制御装置は、第1の時点における出力軸の回転速度及び/又はトルクを表す入力信号を取得すると共に、第1の時点における回転速度及び/又はトルクを第2の時点における出力軸の回転速度及び/又はトルクと比較するように更に構成することができ、制御装置は、その入力信号とその比較とに基づいて摩擦円板クラッチ装置を制御するように更に構成される。
これにより、制御装置は、出力軸の速度及び/又はトルクの変動に関する入力を受け取るとともに、この入力に対する応答として摩擦円板クラッチ装置を制御できる。したがって、例えばギヤボックスにおけるトルク変動を安定させることができるように、摩擦円板クラッチ装置を制御できる。
例示的な実施形態によると、制御装置は、第1の時点と第2の時点との間における回転速度及び/又はトルクの差が予め定められた閾値を上回る場合に、係合した状態と少なくとも部分的に係合した状態との間であるいは開放した状態と少なくとも部分的に係合した状態との間で、摩擦円板クラッチ装置を交互に作動させるように更に構成される。
これにより、作動の間に発生し得る外乱にもかかわらず、ギヤボックスを比較的スムーズに作動させることができる。摩擦円板クラッチ装置が、制動あるいは滑り動作によって、そのような外乱を連続的に安定させることができるからである。したがって、回転速度及び/又はトルクの経時的な変化は、摩擦円板クラッチ装置を少なくとも部分的に係合する状態に配置する時を決定するための、制御装置の入力としての役割を果たすこともできる。「経時的な」という用語は相対的に短い期間、すなわち1秒の一部、あるいは相対的により長い時間、すなわち1秒から2、3秒及び最高で数秒とすることができる。
例示的な実施形態によると、制御装置は、摩擦円板クラッチ装置の温度を表す入力信号を受信すると共に、摩擦円板クラッチ装置に対する冷却液の供給を制御可能に開始するように更に構成できる。
この例示的な実施形態の長所は、摩擦円板クラッチ装置が通常は乾式クラッチ装置として作動し、必要なときにのみ冷却液を受け取ることができることにある。したがって、摩擦円板クラッチ装置は、半乾式クラッチとして作動できる。したがって、係合したあるいは少なくとも部分的に係合した状態に配置されるときに、冷却液を摩擦円板クラッチ装置に供給できる。温度センサー等は、冷却液を供給する必要がある時を決定するために利用できる。しかしながら、制御装置は、例えばクラッチの摩擦要素の回転速度の測定や、クラッチの温度容量に関する入力と組合せたクラッチの経時的な負荷圧力の推定等の、他のパラメータによって、温度を推定できる。
本発明の第2の態様によると、ギヤボックスを制御する方法であって、そのギヤボックスは変速ギヤの第1の組と変速ギヤの第2の組に配置されるように構成され、そのギヤボックスは、ギヤボックスのギヤボックスハウジングとギヤボックスの遊星歯車装置のリングギヤとの間に配置されて、そのリングギヤのギヤボックスハウジングへの接続を可能にする摩擦円板クラッチ装置を備えており、その遊星歯車装置は、ギヤボックスからトルクを供給するためにギヤボックスの出力軸に連結されており、その方法は:ギヤボックスの運転状態を表す入力信号を取得する段階、入力信号を予め定められた規則の組と比較する段階、ギヤボックスが変速ギヤの第1の組に配置されている場合に、入力信号と予め定められた規則の組に基づいて、係合した状態と少なくとも部分的に係合した状態との間で摩擦円板クラッチ装置を交互に作動させる段階、及びギヤボックスが変速ギヤの第2の組に配置されている場合に、入力信号と予め定められた規則の組に基づいて、開放した状態と少なくとも部分的に係合した状態との間で摩擦円板クラッチ装置を交互に作動させる段階、を含む方法が提供される。
この第2の態様の作用及び特徴の大部分は、本発明の第1の態様に関して上述したものに類似している。
したがって、摩擦円板クラッチ装置は、ギヤボックスの特定の運転状態に基づいて、係合した状態、少なくとも部分的に係合した状態及び開放した状態の間で、制御可能に交互に作動するように構成される。したがって、運転状態を表す入力信号は、運転状態及び/又はギヤボックスの部品の挙動に関する情報をもたらす、ギヤボックスに対する入力信号と解釈できる。ギヤボックスの部品の挙動は、例えばギヤボックスのクラッチ、軸、歯車等の挙動と解釈されるべきである。
例示的な実施形態によると、ギヤボックスの運転状態を表す入力信号は、出力軸の回転速度及び/又はトルクの経時的な変化の情報を含むことができる。
更に、予め定められた規則の組は、回転速度及び/又はトルクの経時的な差の予め定められた閾値を含むことができ、かつこの方法は、回転速度及び/又はトルクの経時的な差が閾値を上回る場合に、係合した状態と少なくとも部分的に係合した状態との間であるいは開放した状態と少なくとも部分的に係合した状態との間で、摩擦円板クラッチ装置を制御可能に交互に作動させる段階を含む。
これによって、アーティキュレーテッドホーラーの不安定な挙動を実質的に回避できる。摩擦円板クラッチ装置を少なくとも部分的に係合した状態に配置することにより、ギヤボックスがそのような挙動を補償できるからである。
例示的な実施形態によると、予め定められた規則の組が出力軸の減速の閾値を含み、この方法は、出力軸の減速が閾値を下回る場合に、変速ギヤの第2の組において、摩擦円板クラッチ装置を少なくとも部分的に係合した状態に置く段階を含む。
例えば、摩擦円板クラッチ装置が開放した状態に配置されている速度で作業機械が走行しており、かつ作業機械が制動を開始するときに、作業機械のブレーキ効率を更に高めるために、摩擦円板クラッチ装置を少なくとも部分的に係合した状態に配置できる。
例示的な実施形態によると、ギヤボックスが作業機械に配置され、予め定められた規則の組が作業機械の速度の閾値を更に含み、この方法は、作業機械の速度がその閾値より低い場合に、変速ギヤの第1の組において、係合した状態と少なくとも部分的に係合した状態の間で摩擦円板クラッチ装置を交互に作動させる段階を更に含む。
この例示的な実施形態の長所は、作業機械の速度が予め定められた最小限度を下回る場合に、車両のより強力な挙動を提供すると共にエンジン不調あるいは車両の不安定な挙動を回避するべく、係合した状態と少なくとも部分的に係合した状態との間で摩擦円板クラッチ装置が交互に作動するように構成できることにある。
更に、運転状態を表す入力信号は、作業機械の現在の速度及び負荷と共に、どのギヤを現在使用しているかに関する情報を含むこともできる。例えば、作業機械が静止していて積荷がない場合、より高速なギヤで静止状態から発進することが有利であり得る。そのような場合は、アーティキュレーテッドホーラーが所定の速度に達するまで、少なくとも部分的に係合した状態に摩擦円板クラッチ装置を配置することが有利であり得る。
例示的な実施形態によると、この方法は、摩擦円板クラッチ装置の温度を表す入力信号を取得する段階、及びその温度が予め定められた温度限界を上回っている場合に、摩擦円板クラッチ装置に冷却液を供給する段階、を更に含むことができる。
例示的な実施形態によると、摩擦円板クラッチ装置が係合した状態及び/又は少なくとも部分的に係合した状態に配置されたときに、摩擦円板クラッチ装置に冷却液を供給できる。
本発明の更なる特徴及び長所は、添付の請求の範囲及び以下の説明を考慮するときに明らかになる。本発明の範囲を逸脱することなしに、以下に説明する以外の実施形態を生みだすべく、本発明の異なる特徴を組み合わせ得ることは、当業者が理解するところである。例えば、本発明の異なる長所についての上述した説明は車両を前方に運転することのみに関連して記載されているが、本発明の様々な実施形態は、ギヤボックスを後進歯車のうちの一つにもたらすときに、すなわち作業機械を後方に運転するときにもちろん適用できる。
本発明の、上記および追加の目的、特徴および長所は、本発明の例示的実施形態についての以下の例示的かつ非限定的な詳細な説明によってより理解されるであろう。
図1は、本発明によるギヤボックスを備えるアーティキュレーテッドホーラーの斜視図を示している。 図2は、本発明の一実施形態によるギヤボックスの断面側面図を示している。 図3aは、本発明にしたがって異なる状態に配置された摩擦円板クラッチ装置の例示的な実施形態のそれぞれを詳細に示している。 図3bは、本発明にしたがって異なる状態に配置された摩擦円板クラッチ装置の例示的な実施形態のそれぞれを詳細に示している。 図3cは、本発明にしたがって異なる状態に配置された摩擦円板クラッチ装置の例示的な実施形態のそれぞれを詳細に示している。 図3dは、本発明にしたがって異なる状態に配置された摩擦円板クラッチ装置の例示的な実施形態のそれぞれを詳細に示している。 図4は、図2に示したギヤボックスを運転する方法の例示的なフローチャートを示している。
ここで、本発明の例示的な実施形態が示されている添付の図面を参照しつつ、本発明をより完全に以下に説明する。しかしながら、本発明は、多くの異なる形態で実現できるとともに、本明細書に記載された実施形態に限定されるものと解釈されるべきではなく、この実施形態は完全さ及び完全性のために提供されているのである。類似の参照符号は、この説明の全体にわたって類似の要素を指している。
図1は、運転者のための運転席3を具備した前側部分2と積荷を受ける容器5を具備した後側部分4とを備える、アーティキュレーテッドホーラーの形態の作業機械1を示している。その容器は、好ましくは後側部分に揺動自在に接続されるとともに、一対の傾動シリンダ6、例えば油圧シリンダによって、傾動自在となっている。前側部分は、前側フレーム7と、この前側フレーム7に懸架された一対の車輪8とを有している。後側部分4は、後側フレーム9と、この後側フレーム9に懸架された二組の車輪10、11とを有している。
この作業機械は、フレーム操舵型であり、すなわち作業機械1の前側部分2と後側部分4を接続する枢軸継手12がある。前側部分と後側部分は互いに枢着されて、実質的に鉛直方向に延びる枢軸13の回りに揺動する。
作業機械は、前側部分2と後側部分4との相対的な移動により作業機械を旋回させるために、作業機械の両側に配置された操舵シリンダである2つの油圧シリンダ14を有した油圧装置を好ましくは備える。しかしながら、これらの油圧シリンダは、この機械を操舵するための、例えば電気機械リニアアクチュエータといった任意の他のリニアアクチュエータに置き換えることができる。
作業機械は、作業機械の前側部分と後側部分を接続して、作業機械の長手方に延びる実質的に水平な枢軸の回りで前側部分と後側部分が互いに揺動できるようにする、第2の枢軸継手を更に備えることができる。
この作業機械を様々な状況において、すなわち異なるタイプの地形で走行できるようにするために、作業機械は特定の運転状態に応じて異なる変速比をもたらすギヤボックスを必要とする。図2に目を向けると、本発明の例示的な実施形態のギヤボックス100の断面側面図が示されている。図2に示されているギヤボックス100は、エンジンからギヤボックス100にトルクを提供するべく、アーティキュレーテッドホーラーの内燃機関等に接続されるように構成された、入力軸102を備えている。ギヤボックス100は、主軸104、カウンタ軸106、出力軸108及び後進歯車軸110を更に備えている。入力軸102は、エンジンから内側入力軸102’あるいは外側入力軸102’ ’のうちの一つへのトルクを制御するクラッチユニット112に連結されている。内側入力軸102’及び外側入力軸102’ ’には、内側入力歯車114及び外側入力歯車116がそれぞれ設けられている。更にまた、内側入力歯車114及び外側入力歯車116は、第1カウンタ軸歯車118及び第2カウンタ軸歯車120とそれぞれ噛み合っている。これにより、エンジンのトルクは、入力軸102から、内側入力軸102’及び外側入力軸102’ ’のうちの一つを介して、カウンタ軸106に供給できる。
さらに、カウンタ軸106は第3カウンタ軸歯車122及び第4カウンタ軸歯車124を更に有しており、それらは第1主軸歯車132及び第2主軸歯車134とそれぞれ噛み合っている。第1主軸歯車132は、クラッチ130を介して内側入力軸102’に接続可能である。第2主軸歯車134は、クラッチ133を介して主軸104に接続可能である。更にまた、クラッチ126は第3カウンタ軸歯車122をカウンタ軸106に接続し、クラッチ128は第4カウンタ軸歯車124をカウンタ軸106に接続する。したがって、各クラッチ126、128、130、133と、カウンタ軸106上の歯車と主軸104上の歯車との間の歯み合いを介した、カウンタ軸106から主軸104へのトルク伝達が可能になる。また、第4カウンタ軸歯車124は、後進歯車軸110上に配置された後進歯車136と噛み合っている。
歯車140及び142は後進歯車に関係している。後進歯車は本明細書には明示的に説明されていないが、本明細書に説明されている前進被駆動歯車のいずれかについての本発明の機能及び利益を後進歯車に等しく適用できることは、当業者が認めるところである。
更にまた、内側入力軸102’からのトルクは、内側入力軸102’と主軸104との間に配置されたクラッチ138によって、主軸104にもたらすこともできる。この場合、カウンタ軸106は無負荷となる。
更にまた、主軸104は出力軸108に接続されて、主軸104及びギヤボックス100からのトルクを、例えばアーティキュレーテッドホーラー1の車輪に供給する。主軸104は、遊星歯車装置144により出力軸108に連結されている。より詳しくは、遊星歯車装置144の太陽歯車146は主軸104に連結されており、一方では遊星歯車装置144の遊星歯車キャリヤ148は出力軸108に連結されている。第1遊星歯車クラッチ150は主軸104を遊星歯車キャリヤ148に連結するように構成され、かつ摩擦円板クラッチ装置152はリングギヤ154をギヤボックスハウジング156に連結するように構成され、ギヤボックスハウジング156は上述したギヤボックスの様々な部品を囲むように構成されている。太陽歯車146はまた、一実施形態において、第1遊星歯車クラッチ150によりリングギヤ154に接続できる。摩擦円板クラッチ装置152及びその機能については、図3a〜図4に関連して以下に更に説明する。更に、摩擦円板クラッチ装置152は、乾式クラッチあるいは湿式クラッチとすることができる。摩擦円板クラッチ装置は、解放時には半乾式クラッチとして、係合時には湿式クラッチとして用いることもできる。これにより、例えば摩擦円板クラッチ装置152の温度が特定の及び予め定められた温度限界に達したときに、摩擦円板クラッチ装置152に対し冷却液を制御可能に供給できる。
所望のギヤを選択するときには、その時点で用いる特定のギヤに応じて上述した異なるクラッチを係合させあるいは開放させる。それぞれ異なるギヤの接続についての詳細な説明は、この出願においては与えられない。ギヤボックスの異なるギヤの間でどのように変速するかは、当業者が知るところであるからである。しかしながら、本出願の創意に富んだ概念をより良く理解するために、変速ギヤの第1の組及び変速ギヤの第2の組について異なる使用モードを以下に説明する。変速ギヤの第1の組は、変速ギヤの第2の組に対し、速度はより低いが増加させたトルクをアーティキュレーテッドホーラーにもたらす。
図3aに目を向けると、変速ギヤの第1の組のうちの一つでアーティキュレーテッドホーラーを走行させるときの、遊星歯車装置144の一実施形態が示されている。図示のように、第1遊星歯車クラッチ150は開放状態にあるが、摩擦円板クラッチ装置152は係合状態にある。すなわち、遊星歯車装置144のリングギヤ154はギヤボックスハウジング156に固定されている。これにより、太陽歯車146が回転すると、遊星歯車キャリヤ148が太陽歯車146の回りに回転し、それによって、主軸104と出力軸108との間に固定された速度比をもたらす。
他方、変速ギヤの第2の組のうちの一つでアーティキュレーテッドホーラーを走行させるときには、図3bに詳細に示されているように、第1遊星歯車クラッチ150は係合状態にあるが、摩擦円板クラッチ装置152は開放状態にあって、リングギヤ154はギヤボックスハウジング156に対して回転できるようになっている。これにより、遊星歯車キャリヤ148は遊星歯車装置144の太陽歯車146並びにリングギヤ154に対して固定され、それによって、主軸104及び出力軸108を同じ回転速度で回転させる。
ここで、遊星歯車装置144のリングギヤ154をギヤボックスハウジング156に連結する摩擦円板クラッチ装置152について、以下の詳細な説明の焦点を合わせる。特に、摩擦円板クラッチ装置152の様々な機能及び働きについて説明する。
アーティキュレーテッドホーラー1の運転シナリオを示す図3cを参照すると、第1遊星歯車クラッチ150は開放状態にあり、アーティキュレーテッドホーラー1は、上述した変速ギヤの第1の組に含まれる変速ギヤのうちの一つで走行している。摩擦円板クラッチ装置152は、上述したように、係合状態にある通常の動作モードにある。しかしながら、この摩擦円板クラッチ装置152は、図3cに示されている少なくとも部分的に係合した状態とすることもできる。この少なくとも部分的に係合した状態は、摩擦円板クラッチ装置152が滑っている、すなわちリングギヤ154とギヤボックスハウジングとの間の相対的な、しかしながら拘束された運動が可能であると理解されるべきである。より低速な変速ギヤの組でギヤボックスを運転するときには、摩擦円板クラッチ装置152を少なくとも部分的に係合した状態に制御可能に置くことが有利であり得る。例えば、アーティキュレーテッドホーラーを静止状態から発進させるときに、より低速な変速ギヤの組に含まれる一つの変速ギヤを用いつつ、摩擦円板クラッチ装置152をスリップさせることでエンジンの出力を増加させることができ、エンジン不調のリスクを低下させる。この働きは、急な坂道で発進するとき、あるいはアーティキュレーテッドホーラーに例えば作業物質等によって、大きな負荷がかかっているときの使用が特に有利であり得る。
更にまた、例えば主軸104と出力軸108との間におけるトルクあるいは回転速度の変動を安定させるために、摩擦円板クラッチ装置152を少なくとも部分的に係合した状態に置くことが有利であり得る。これにより、このためにトルクコンバータを用いる必要がない。これらのトルクあるいは回転速度の変動は、例えば変速ギヤの第1の組のうちの変速ギヤの変更、様々なエンジン負荷、あるいはギヤボックスに多くの場合に用いられる動力取出装置(PTO)から生じた負荷によって、ギヤボックスに頻繁に発生し得る。これにより、例えばエンジンから主軸104に発生する不規則な挙動は、摩擦円板クラッチ装置152を少なくとも部分的に係合した状態に制御して置くことにより安定させることができる。したがって、不規則な挙動が車両の車輪にもたらされることは全くなく、それによって、運転者及び乗客の運転時の快適さが高まる。
ここでアーティキュレーテッドホーラー1の運転シナリオを示す図3dに目を向けると、第1遊星歯車クラッチ150が係合状態にある。すなわち、アーティキュレーテッドホーラー1は、上述したように変速ギヤの第の2組に含まれる変速ギヤのうちの一つで運転されている。摩擦円板クラッチ装置152は、上述したように、開放状態に置かれた通常の動作モードにある。したがって、アーティキュレーテッドホーラー1が変速ギヤの第2の組で走行するときに、摩擦円板クラッチ装置は通常通りに開放される。しかしながら、摩擦円板クラッチ装置152を少なくとも部分的に係合した状態、すなわち図3dに示すように滑っている状態に制御可能に置くことにより、摩擦円板クラッチ装置152を車両のための補助ブレーキとして利用できる。これにより、摩擦円板クラッチ装置を少なくとも部分的に係合させると出力軸108の速度が低下し、それにより、変速ギヤの第2の組において、主軸104及び出力軸108が同じ速度で回転するので車両の速度は低下する。また、変速ギヤの第2の組の変速ギヤを変更するときに生じ得るトルク及び/又は速度の変動を安定させるために、摩擦円板クラッチ装置は、開放した状態と少なくとも部分的に係合した状態とを制御可能に交互に動作させることができる。
最後に、上述した摩擦円板クラッチ装置152を制御する方法の例示的な一実施形態を示す図4を参照する。アーティキュレーテッドホーラー1を運転しあるいは静止させるときには、車両の状態に関する情報をもたらす信号をギヤボックス100の制御装置(図示せず)等に連続的に供給できる。したがって、ギヤボックス100の制御装置は、ギヤボックス100の運転状態を表す入力信号S1を取得する。この運転状態は、例えば上述した急な坂道における発進状態、例えば変速、エンジンの挙動、PTOの負荷等によって、生じるトルク及び/又は回転速度の変動とすることができる。したがって、この運転状態を表す入力信号は、アーティキュレーテッドホーラー1の運転状態及び/又はギヤボックス部品の挙動に関する情報をもたらす、ギヤボックス100への入力信号と解釈できる。その後、制御装置は、入力信号S2を予め定められた規則の組と比較する。この予め定められた規則の組は、例えば車両の速度、説明した例示的な急な坂道の斜度、トルク及び/又は回転速度の変動レベル、特定の位置に車両を停止させるために必要な制動レベル等に関する閾値を含むことができる。その後、制御装置は、入力信号及び予め定められた規則の組に基づいて、摩擦円板クラッチ装置152を係合した状態、開放した状態あるいは少なくとも部分的に係合した状態のうちの一つの状態S3に置く。
更にまた、摩擦円板クラッチ装置152は、上述したように、湿式摩擦円板クラッチ装置並びに乾燥摩擦円板クラッチ装置として用いることができる。このことは、摩擦円板クラッチ装置に対し必要に応じて冷却液を制御可能に供給するように構成された制御装置によって、制御できる。したがって、摩擦円板クラッチ装置152は、半乾式クラッチ装置として運転できる。例えば、制御装置は、摩擦円板クラッチ装置152の温度を表す入力信号を受信できる。摩擦円板クラッチ装置が上述した係合状態あるいは少なくとも部分的に係合した状態のうちの一つにあるときに、温度は一般的に高くなる。温度が予め定められた温度限界、すなわち予め定められた規則に達したときに、制御装置は、摩擦円板クラッチ装置に対し冷却液を制御可能に供給し、それによって、摩擦円板クラッチ装置を湿式摩擦円板クラッチ装置とするように構成される。
本発明を特定のタイプのギヤボックスについて説明してきたが、本発明を等しく適用できる他のタイプのギヤボックスを除外するものに限定されるものと本発明を解釈すべきではない。例えば、本発明は上述した内側の及び外側の入力軸を有するギヤボックスにおける使用には限定されない。本発明は、例えばカウンタ軸あるいは主軸にトルクを供給する一つの入力軸が設けられたギヤボックスにも等しく適用できる。したがって、上述した本発明の例示的な実施形態の説明及び添付の図面は、本発明の非限定的な実例として考えられるべきであり、保護の範囲は添付の請求の範囲によって、定められる。請求の範囲における如何なる参照符号も、本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきでない。
1 作業機械/アーティキュレーテッドホーラー
2 前側部分
3 運転席
4 後側部分
5 器
6 傾動シリンダ
7 前側フレーム
8 車輪
9 後側フレーム
10 車輪
11 車輪
12 枢軸継手
13 枢軸
14 油圧シリンダ
100 ギヤボックス
102 入力軸
102’ 内側入力軸
102’ ’外側入力軸
104 主軸
106 カウンタ軸
108 出力軸
110 後進歯車軸
114 内側入力歯車
116 外側入力歯車
118 第1カウンタ軸歯車
120 第2カウンタ軸歯車
122 第3カウンタ軸歯車
124 第4カウンタ軸歯車
126 クラッチ
128 クラッチ
130 クラッチ
132 第1主軸歯車
133 クラッチ
134 第2主軸歯車
136 後進歯車
138 クラッチ
140 歯車
144 遊星歯車装置
146 太陽歯車
148 遊星歯車キャリヤ
150 第1遊星歯車クラッチ
152 摩擦円板クラッチ装置
154 リングギヤ
156 ギヤボックスハウジング
S1 入力信号の取得
S2 規則との比較
S3 摩擦円板クラッチ装置の配置

Claims (13)

  1. 作業機械(1)のためのギヤボックス(100)であって、
    前記ギヤボックス(100)は変速ギヤの第1の組と変速ギヤの第2の組に配置できるように構成されており、
    前記ギヤボックスは、
    − ギヤボックスハウジング(156)と、
    − トルクを受け入れるように構成された入力軸(102)と、
    − 前記ギヤボックスの遊星歯車装置(144)に接続されて前記ギヤボックス(100)からトルクを供給する出力軸(108)と、
    − 前記遊星歯車装置(144)のリングギヤ(154)とギヤボックスハウジング(156)の間に配置されて前記リングギヤ(154)の前記ギヤボックスハウジング(156)への接続を可能にする摩擦円板クラッチ装置(152)と、
    − 前記ギヤボックス(100)が前記変速ギヤの第1の組に配置されているときには係合した状態と少なくとも部分的に係合した状態との間で、及び
    − 前記ギヤボックス(100)が前記変速ギヤの第2の組に配置されているときには開放した状態と少なくとも部分的に係合した状態との間で、前記摩擦円板クラッチ装置を制御可能に交互に作動させるように構成された制御装置と、
    を備えるギヤボックス(100)。
  2. 前記変速ギヤの第1の組と前記変速ギヤの第2の組との間の交互の作動が、前記摩擦円板クラッチ装置の係合および開放によってそれぞれ制御される、請求項1に記載のギヤボックス(100)。
  3. 前記変速ギヤの第1の組が複数のより低速の変速ギヤを含むとともに、前記変速ギヤの第2の組が複数のより高速の変速ギヤを含み、
    前記より低速の変速ギヤが、前記より高速の変速ギヤに比較して前記出力軸(108)により低い回転速度比をもたらす、請求項1又は2に記載のギヤボックス(100)。
  4. 前記制御装置は、第1の時点における前記出力軸(108)の回転速度及び/又はトルクを表す入力信号を取得すると共に、前記第1の時点における前記回転速度及び/又はトルクを第2の時点における前記出力軸(108)の回転速度及び/又はトルクと比較するように更に構成され、
    前記制御装置は、前記入力信号と前記比較に基づいて前記摩擦円板クラッチ装置を制御するように更に構成されている、請求項1乃至3のいずれかに記載のギヤボックス(100)。
  5. 前記制御装置は、前記第1の時点と前記第2の時点との間における回転速度及び/又はトルクの差が予め定められた閾値を上回る場合に、係合した状態と少なくとも部分的に係合した状態との間であるいは開放した状態と少なくとも部分的に係合した状態との間で、前記摩擦円板クラッチ装置(152)を交互に作動させるように更に構成されている、請求項4に記載のギヤボックス(100)。
  6. 前記制御装置は、前記摩擦円板クラッチ装置(152)の温度を表す入力信号を受信するとともに、前記摩擦円板クラッチ装置(152)に対する冷却液の供給を制御可能に開始するように更に構成されている、請求項1乃至5のいずれかに記載のギヤボックス(100)。
  7. ギヤボックス(100)を制御する方法であって、
    前記ギヤボックス(100)は、変速ギヤの第1の組と変速ギヤの第2の組に配置されるように構成され、
    前記ギヤボックスは、前記ギヤボックス(100)のギヤボックスハウジング(156)と前記ギヤボックス(100)の遊星歯車装置(144)のリングギヤ(154)との間に配置されて前記リングギヤ(154)の前記ギヤボックスハウジング(156)への接続を可能にする摩擦円板クラッチ装置(152)を備えており、
    前記遊星歯車装置(144)は、前記ギヤボックスからトルクを供給するために前記ギヤボックス(100)の出力軸(108)に連結されており、
    前記方法が、
    − 前記ギヤボックス(100)の運転状態を表す入力信号を取得する段階(S1)、
    − 前記入力信号を予め定められた規則の組と比較する段階(S2)、
    − 前記ギヤボックス(100)が前記変速ギヤの第1の組に配置されている場合に、前記入力信号及び前記予め定められた規則の組に基づいて、係合した状態と少なくとも部分的に係合した状態との間で前記摩擦円板クラッチ装置(152)を交互に作動させる段階(S3)、
    及び
    − 前記ギヤボックス(100)が前記変速ギヤの第2の組に配置されている場合に、前記入力信号及び前記予め定められた規則の組に基づいて、開放した状態と少なくとも部分的に係合した状態との間で前記摩擦円板クラッチ装置(152)を交互に作動させる段階(S3)、を含む方法。
  8. 前記ギヤボックス(100)の運転状態を表す前記入力信号が、前記出力軸(108)の回転速度及び/又はトルクの経時的な変化の情報を含んでいる、請求項7に記載の方法。
  9. 前記予め定められた規則の組が、回転速度及び/又はトルクの経時的な差の予め定められた閾値を含んでおり、
    前記方法は、
    − 回転速度及び/又はトルクの前記差が前記閾値を上回る場合に、前記係合した状態と少なくとも部分的に係合した状態との間であるいは前記開放した状態と前記少なくとも部分的に係合した状態との間で、前記摩擦円板クラッチ装置(152)を制御可能に交互に作動させる段階、
    を更に含んでいる請求項8に記載の方法。
  10. 前記予め定められた規則の組が前記出力軸の減速の閾値を含んでおり、
    前記方法は、
    − 前記出力軸の前記減速が前記閾値を下回る場合に、前記変速ギヤの第2の組において、前記摩擦円板クラッチ装置(152)を少なくとも部分的に係合した状態に置く段階、
    を更に含んでいる請求項7乃至9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記ギヤボックス(100)が作業機械(1)に配置され、
    前記予め定められた規則の組が前記作業機械の速度の閾値を更に含んでおり、
    前記方法は、
    − 前記作業機械(1)の速度が前記閾値より低い場合に、前記変速ギヤの第1の組において、前記係合した状態と前記少なくとも部分的に係合した状態の間で前記摩擦円板クラッチ装置(152)を交互に作動させる段階、
    を更に含んでいる請求項7乃至10のいずれかに記載の方法。
  12. − 前記摩擦円板クラッチ装置(152)の温度を表す入力信号を取得する段階、及び
    − 前記温度が予め定められた温度限界を上回っている場合に、前記摩擦円板クラッチ装置(152)に冷却液を供給する段階、
    を更に含んでいる請求項7乃至11のいずれかに記載の方法。
  13. 前記摩擦円板クラッチ装置(152)が前記係合した状態及び/又は前記少なくとも部分的に係合した状態に配置されているときに、前記摩擦円板クラッチ装置(152)に冷却液を供給する、請求項7乃至12のいずれかに記載の方法。
JP2015543003A 2012-11-20 2012-11-20 作業機械のためのギヤボックス及びギヤボックスを制御する方法 Expired - Fee Related JP5990337B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2012/000191 WO2014081352A1 (en) 2012-11-20 2012-11-20 A gear box for a working machine and a method for controlling a gear box

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015535067A JP2015535067A (ja) 2015-12-07
JP5990337B2 true JP5990337B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=50776392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015543003A Expired - Fee Related JP5990337B2 (ja) 2012-11-20 2012-11-20 作業機械のためのギヤボックス及びギヤボックスを制御する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9970541B2 (ja)
EP (1) EP2923118A4 (ja)
JP (1) JP5990337B2 (ja)
CN (1) CN104769330B (ja)
WO (1) WO2014081352A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105952851A (zh) * 2016-06-29 2016-09-21 天津市纺织机械器材研究所 一种用于无限长编筘机的宽幅送料齿轮切换机构

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1113347B (de) 1957-02-20 1961-08-31 Allis Chalmers Mfg Co Umlaufraederwechselgetriebe
DE1238346B (de) * 1963-09-10 1967-04-06 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ohne Zugkraftunterbrechung schaltbares zweigaengiges Umlaufraedergruppengetriebe, insbesondere zum Zusammenbau mit Kraftfahrzeugwechselgetrieben
US4549443A (en) * 1983-12-07 1985-10-29 Twin Disc, Incorporated Multi-speed reversible transmission of countershaft construction
US5573471A (en) * 1995-03-17 1996-11-12 Case Corporation Transmission for an off-highway implement
JPH09210149A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Exedy Corp 動力伝達装置
US6406400B1 (en) * 1999-10-01 2002-06-18 Meritor Heavy Vehicle System, Llc Integrated vehicle manual transmission and clutch with planetary gear arrangement
US6217475B1 (en) 1999-11-03 2001-04-17 Zf Meritor Dual mass variable inertia flywheel assembly
JP4001013B2 (ja) * 2002-12-25 2007-10-31 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置の制御装置
JP4063744B2 (ja) * 2003-09-24 2008-03-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車輌の制御装置
JP4265570B2 (ja) * 2005-05-10 2009-05-20 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置、動力出力装置の制御方法
DE102005050067A1 (de) * 2005-10-19 2007-05-03 Zf Friedrichshafen Ag Automatisiertes Schaltgetriebe und Verfahren zur Schaltsteuerung eines solchen Schaltgetriebes
DE102007014150A1 (de) 2007-03-23 2008-09-25 EGS Entwicklungsgesellschaft für Getriebesysteme mbH Lastschaltbares Mehrstufengetriebe
JP2010216605A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Honda Motor Co Ltd トランスミッション
US9068637B2 (en) * 2009-12-09 2015-06-30 Volvo Lastvagnar Ab Powershift transmission in a motor vehicle
DE102010030576A1 (de) * 2010-06-28 2011-12-29 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsstrang mit einem automatisierten Gruppengetriebe
JP5655624B2 (ja) * 2011-02-23 2015-01-21 いすゞ自動車株式会社 副変速機構付き変速機

Also Published As

Publication number Publication date
US20150276055A1 (en) 2015-10-01
CN104769330A (zh) 2015-07-08
EP2923118A4 (en) 2016-07-20
CN104769330B (zh) 2018-04-10
WO2014081352A1 (en) 2014-05-30
EP2923118A1 (en) 2015-09-30
JP2015535067A (ja) 2015-12-07
US9970541B2 (en) 2018-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007524540A (ja) 統合された油圧駆動モジュールおよび4輪駆動を有する油圧式ハイブリッド車両、およびその動作方法
JP2013512646A (ja) 電気駆動システム
EP2647518B1 (en) Active wheel hub transmission
US8475334B2 (en) Load-sensitive automatic transmission system for agricultural electric vehicle
US20160083931A1 (en) Work vehicle and method of controlling work vehicle
US8290672B2 (en) Method and a system for controlling a vehicle
JP2009196393A (ja) 作業車両
US11566398B2 (en) Transmission arrangement
WO2015093241A1 (ja) 作業車両及び作業車両の制御方法
CN107949726B (zh) 用于车辆的变速器设备
EP3310633B1 (en) A vehicle speed control system
CN108350996B (zh) 用于车辆的变速装置
JP5990337B2 (ja) 作業機械のためのギヤボックス及びギヤボックスを制御する方法
JP2017031897A (ja) 作業車
JP5066661B2 (ja) 道路舗装機械
CN108350997A (zh) 用于车辆的变速装置
US8634998B2 (en) Continuously variable transmission clutch anti-autoengagement in multi-clutch vehicle transmission arrangement
JP2010048286A (ja) 動力伝達装置
WO2016159846A1 (en) A transmission arrangement for a vehicle
JP2018145705A (ja) 作業車両
JP4962957B2 (ja) 作業車両
EP4350176A1 (en) Dual planetary gear transmission controlled by combined parking and service brakes
US20230382221A1 (en) A driveline arrangement
WO2019101320A1 (en) A method for controlling gear shift in a transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5990337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees