JP5987151B2 - 小型閾値センサ - Google Patents

小型閾値センサ Download PDF

Info

Publication number
JP5987151B2
JP5987151B2 JP2009529837A JP2009529837A JP5987151B2 JP 5987151 B2 JP5987151 B2 JP 5987151B2 JP 2009529837 A JP2009529837 A JP 2009529837A JP 2009529837 A JP2009529837 A JP 2009529837A JP 5987151 B2 JP5987151 B2 JP 5987151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
electrodes
tablet
sensor device
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009529837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010505109A (ja
Inventor
シミズ,ジェフ
ゾウ,ハンス
フレデリック デイクスマン,ヨハン
フレデリック デイクスマン,ヨハン
ピーリク,アンケ
マルフレート レンセン,ユーディット
マルフレート レンセン,ユーディット
Original Assignee
メディメトリクス ペルソナリズド ドルグ デリヴェリー ベー ヴェ
メディメトリクス ペルソナリズド ドルグ デリヴェリー ベー ヴェ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メディメトリクス ペルソナリズド ドルグ デリヴェリー ベー ヴェ, メディメトリクス ペルソナリズド ドルグ デリヴェリー ベー ヴェ filed Critical メディメトリクス ペルソナリズド ドルグ デリヴェリー ベー ヴェ
Publication of JP2010505109A publication Critical patent/JP2010505109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5987151B2 publication Critical patent/JP5987151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14276Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body specially adapted for implantation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/07Endoradiosondes
    • A61B5/073Intestinal transmitters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/172Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
    • A61M5/1723Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic using feedback of body parameters, e.g. blood-sugar, pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0209Special features of electrodes classified in A61B5/24, A61B5/25, A61B5/283, A61B5/291, A61B5/296, A61B5/053
    • A61B2562/0214Capacitive electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/172Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
    • A61M5/1723Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic using feedback of body parameters, e.g. blood-sugar, pressure
    • A61M2005/1726Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic using feedback of body parameters, e.g. blood-sugar, pressure the body parameters being measured at, or proximate to, the infusion site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1042Alimentary tract
    • A61M2210/1053Stomach

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本願は概して、標的の状態を検出する方法、システム、及び製造物に関する。
センサは、関心物質の検出及び/又は該物質の濃度の測定を行うデバイスである。バイオセンサは特に、バイオミメティクス、又は生体材料-たとえば細胞組織片、微生物、細胞小器官、細胞受容体、酵素、抗体、若しくは核酸-及び物理化学的検出器-たとえば電極-を用いる。バイオセンサに用いられる物理化学検出器の例には、光学式、電気化学式、熱的、又は磁気的なものがある。
センサは様々な用途に用いられてきた。そのような用途には、医療での利用とはたとえば、血液試料中の血液グルコース又は1種類以上の他の血液感染性物質の濃度の測定といった医療での利用が含まれる。センサはさらに、環境及び産業上利用されている。係る利用とはたとえば毒性物質、汚染物、病原体、及び他の意図しない物質すなわち侵入物質の検出である。
米国特許第5846744号明細書 米国特許第5571698号明細書
tce、第732巻、2002年、pp.30-32 ラビ(Ravi)他、マイクロメカニカルエンジニアリング(Micromechanical Engineering)、第12巻、2002年、pp.905-910 マスザワ、CIPR年報(Annals of CIPR)、第49巻、2000年、pp.473-488 アレン、マイクロマシニング技術における最近の進展についての1997年IEEコロキウムの会議録(Proceedings 1997 IEE Colloquium on Recent Advances in Micromachining Techniques)(IEE Colloquium Digest No.1997/081)、1997年 ホフマン(Hoffman)、臨床化学(Clinical Chemistry)、第46巻、2000年、pp.1478-1486 制御された薬の供給についての百科事典(Encyclopedia of Controlled Drug Delivery)、ジョーン・ウィーレイ・アンド・サンズ(John Wiley & Sons)、1999年、pp.299-311 制御された薬の供給についての百科事典(Encyclopedia of Controlled Drug Delivery)、ジョーン・ウィーレイ・アンド・サンズ(John Wiley & Sons)、1999年、pp.717-726 タナカ、フィジカルレビューレター(Physical Review Letters)、第40巻、1978年、pp.820-823 シーゲルとファイアストーン(Siegel,R.A. & Firestones,B.A.)、巨視的分子(Macromolecules)誌、第21巻、1988年、pp.3254-3259
重大な心筋梗塞の血液感染性マーカー-特に脂肪酸結合タンパク(FABP)-の生体外検出に用いられるセンサはGallardo-Soto他によって記載されている。血液試料が収集され、かつ、コーティングを有する電極を含むセンサと接する(非特許文献1)。十分な濃度が存在する場合には、FABPはコーティングで分解され、その結果電極表面でのインピーダンスが変化する。インピーダンスの変化値は、試料中でのFABP濃度の算出に用いられる。
さらに全血、血清、血漿、尿素、又は唾液の生体外試料中での検体濃度の生体外測定用センサが特許文献1に記載されている。
従って本願の一の実施例は、サイズが小型であって低消費電力の複数の電極;及び該電極の外側に設けられたコーティングであって、前記コーティングは特定の状態にある標的と相互作用することで前記電極の電気特性を変化させ、該変化は前記電極によって電気信号に変換される、コーティング;を有するセンサである。
センサは空洞内で利用可能である。本明細書において用いられている「空洞」とは、自然発生する又は人工的な構造物内部での小さな空間を指称する。たとえば空洞は、地表付近の領域、建築構造物内部の領域、装置内部の領域、体内の領域(つまり体腔)、又は流体-たとえば液体環境、大気環境、若しくは血漿環境内部での領域を含みうる。本明細書において用いられている空洞はセンサを受け取る領域を含む。その空洞は、建築構造物での位置、地下での位置、水中での位置、大気中での位置、農業における位置、及び自然発生する位置から選ばれて良い。
本明細書において用いられている「体腔」とは、動物の体内の空間を指称する。それはたとえば、哺乳類-たとえばヒト-内部の胃腸管(GI)、腹膜管、腹管、脳脊髄腔、肺、泌尿生殖器腔、頭蓋内部位、皮下部位、筋肉内部位、又は血管である。体腔はまた、生きていない動物-たとえば解剖用の死体又は肉若しくは肉製品のような、生きていない細胞組織の一部-の体内又は細胞組織内の領域をも含む。本明細書において用いられている体腔は、センサを受ける領域-たとえば皮下挿入部-をも含む。
低電力消費とはたとえば少なくとも約0.1μワットから約10μワットである。しかし低電力消費とはたとえば約50μワット未満から約1000μワットであっても良い。
コーティングはpH感受性のポリマーを有して良い。
そのコーティングはまた、ヒドロゲル、及び該ヒドロゲルと標的状態(target condition)との相互作用をも有して良い。その標的状態は前記ヒドロゲルの水和を変化させる。
標的状態にはたとえば、炎症性物質、酵素、水素イオン、及びヒドロキシルラジカルのうちの少なくとも1種類の存在が含まれる。
電気特性の変化にはたとえばキャパシタンスの変化が含まれる。キャパシタンスの変化は、電流、電位、及びインピーダンスからなる群から選ばれる少なくとも1つのパラメータを測定することによって検出されて良い。
他の関連する実施例は、錠剤と一体化して用いられるセンサを供する。そのセンサと錠剤はセンサ装置を形成する。
他の実施例は、組成物を空洞へ供給するセンサと錠剤を有するセンサ装置の使用方法である。当該方法は:前記装置を前駆空洞へ挿入する手順であって、前記センサはサイズが小型でかつ低消費電力である複数の電極及び該電極の外側に設けられたコーティングを有し、前記錠剤は組成物、ポンプ、及び電子機器の容器を供し、該電子機器は少なくとも1つの回路を有する、手順;標的状態を検出する手順であって、該標的状態は前記コーティングと相互作用することで、物理特性、電気特性、及び化学特性のうちの少なくとも1つを変化させ、前記変化は前記電極の表面で生じ、前記センサは前記変化を電気信号に変換し、かつ該信号は前記少なくとも1つの回路によって検出される、手順;並びに、前記組成物を標的位置に投与する手順であって、前記組成物を空洞へ供給するセンサと錠剤を有するセンサ装置を使用するため、前記組成物は前記容器内に保持され、かつ前記ポンプを用いて供給される、手順;を有する。
前記装置は体腔内で使用可能である。前記体腔はたとえば、胃腸管、腹膜管、腹管、脳脊髄腔、肺、泌尿生殖器腔、及び血管からなる群から選ばれる。
標的状態を検出する手順は、前記変化を保存された閾値と比較する手順をさらに有して良い。
コーティングはpH感受性のポリマー又はヒドロゲル、及び該ヒドロゲルと標的状態との相互作用を有する。その標的状態は前記ヒドロゲルの水和を変化させる。
電気特性の変化にはキャパシタンスの変化が含まれて良い。そのキャパシタンスの変化はたとえば、電流、電位、及びインピーダンスのうちの少なくとも1つを測定することによって検出される。
他の実施例は、組成物を空洞へ供給するシステムである。当該システムは:センサと錠剤を有するセンサ装置であって、前記センサはサイズが小型でかつ低消費電力である複数の電極及び該電極の外側に設けられたコーティングを有し、前記錠剤は、組成物、ポンプ、及び電子機器の容器と、バッテリーを供し、前記電子機器は少なくとも1つの回路を有し、前記センサの電極は、前記組成物の供給タイミングと供給位置のうちの少なくとも1つを制御するため、前記錠剤の電子機器と接続する、センサ装置;並びに空洞内の標的状態であって、該標的状態は前記コーティングと相互作用することで、物理特性、電気特性、及び化学特性のうちの少なくとも1つを変化させ、前記変化は前記電極によって電気信号に変換され、かつ該信号は前記少なくとも1つの回路によって検出される、標的状態;を有する。
センサ、並びに、バッテリー、通使用マイクロコントローラトランシーバを含む電子機器、薬品容器、及びポンプを含む錠剤を図示している。 1つの錠剤と2つのセンサを図示している。
典型的実施例では、供されるセンサは、錠剤と共に用いられることで、たとえば制御された薬の放出のような薬の供給に介在する。
供される錠剤は、化学耐性を有する外殻を有する、体内摂取可能なデバイス、又は移植可能なデバイスである。錠剤は様々な用途を有する。そのような用途とはたとえば、クローン病、セリアック病、小腸腫瘍、及び胃不全麻痺のような病気の診断に関する医療情報の判断である。
収集された試料の生体外の実験室分析又は生体アッセイ法用の既存のセンサは、生体内での使用に適していない。さらに現在のセンサは、錠剤と共に生体内で使用するのには適していない。それはたとえば、胃腸管内における投薬の分配を、たとえば小さなサイズ及び/又は低電力消費のような供されるデバイスの利点を有するようにはできない、ということである。
錠剤に対する用途については、センサは、たとえば胃腸管内又は非常に小さな容積内といった生体内で動作する。よってそのセンサは小型サイズで、かつ低電力消費である。
本明細書において用いられている「生体内」という語は、動物の体内の領域-たとえば人体の体腔-を指称する。本明細書において用いられている「生体外」という語は、体内すなわち体腔ではない位置を指称する。
本明細書において用いられている「小型サイズ」という語は、これまでに使用又は記載されてきたデバイスのサイズよりも小さなサイズを指称する。たとえば直径約10mmである生体外用のセンサは特許文献1に記載されているが、本願請求項に係る複数の電極は、約1mm、又は約0.5mm未満、又は約0.2mm未満、又は約100μm未満、又は約50μm未満、又は約10μm未満、又は約5μm未満である。
本明細書において用いられている「低電力消費」という語は、従来技術において記載されているデバイスよりも小さな電力消費を指称する。本明細書において開示されているセンサは、たとえば数μワットの低電力消費である。よって電力消費は、サイズが小型であり、かつインピーダンス測定のような単純な測定を行うため、100μワット未満、50μワット未満、又は10μワット未満である。
供されるセンサはたとえばバイオセンサである。つまりそのセンサはたとえば、酵素のようなバイオミメティクス又は生体親和材料、及び電極のような物理化学検出器を使用する。
供されるデバイスの典型的実施例が図1に示されている。電極を有するセンサが、錠剤の外側面に取り付けられて設けられている。電極と錠剤内部の電子回路との間に電気コンタクトが作成されている。錠剤は、バッテリー、電子機器、薬物容器(図1において薬の容器として特定されている)、及びポンプを有する。錠剤は任意でユーザーと通信するためのワイヤレストランシーバーを有する。錠剤の内容物は殻の中に含まれている。その殻は、空洞-たとえば患者の体腔-中の環境から錠剤の成分を保護し、かつデバイスを隔離することで、患者を錠剤の内容物から保護する。
錠剤の殻は、密閉された生体親和性材料-たとえば消化液に対して耐性を有する材料-で作られる。さらにその殻は胃腸管を通すような形状をとる。たとえば胃腸管を通すため、その殻のサイズは小さく、かつ/又は厚さは小さい。
センサ装置は、胃腸管での薬物の供給に用いられる。当該センサ装置は、患者が飲み込む錠剤と結合する。当該装置は、蠕動運動とも呼ばれる自然収縮によって消化管を進行する。
本明細書において用いられている「センサ装置」という語はセンサと錠剤を有する。前記センサは、前記錠剤と結合し、付着し、又は物理的に接触した状態で設けられている。典型的実施例では、前記センサは前記錠剤の外部に設けられている。
錠剤は、環境-たとえば患者の体内での環境-測定に応じた作用-たとえば薬物の供給-を起こす能力を有する。センサは、たとえばそのセンサの電極の外側に設けられたコーティングでの変化を変換することによって、環境中でのpH値を示す能力を有する。そのpH値はさらに胃腸管内での錠剤の位置を示す。胃腸管内の様々な位置でのpH値の範囲は既知だからである。たとえば胃腸管のpHは長さの関数として徐々に増大し、空腸では約5.0から約6.5まで、回腸では約6.0から約7.5まで、及び大腸では約6.0から約8.0まで増大する。胃腸管を通ってセンサが移動する間、pH値は、胃を出る際に急激に増大し、センサが小腸や大腸を通るときには、ゆっくりと徐々に増大する。実施例によっては、錠剤は、標的位置に薬物を供給するため、pHに基づく位置の示唆を利用する。
本明細書において用いられている「標的状態」という語は、関心物質の量又は値の存在を指称する。本明細書において用いられている「標的位置」という語は、空洞内での標的状態の位置を指称する。標的位置とはたとえば薬物の供給位置である。たとえば大腸への薬物の供給にとっては、大腸が標的位置である。標的位置-たとえば大腸-は、標的状態-たとえば大腸での位置に対応するpH値-によって表される。
供されるデバイスは分析用試料の前処理を必要としない。むしろ外部コーティングを有する電極は、環境に曝露され、かつコーティングでの変化-たとえばコーティングでの分解-又は対応する化学変化及び/若しくは電気的変化-たとえばキャパシタンスの変化-を電気信号に変換する。その信号は錠剤内部の回路によって受け取られる。コーティングでの変化、すなわち対応する化学変化又は電気的変化の大きさが閾値を超えるとき、センサの電極は、作用-たとえば錠剤内部に位置する容器からの薬物の供給-が適切であることを示す電気信号を発生させる。
錠剤内部の回路はデータを保存し、時間の関数としてセンサから受け取られる新たなデータを取得し、かつその関数に関連した所望のパラメータに関する保存されたデータを更新する。典型的なパラメータには放出プロファイルと錠剤の挙動が含まれる。回路は、ポンプを用いて容器からの薬物を分配するためにその錠剤をさらに制御する。その回路はさらに任意でユーザーと通信するトランシーバを有する。よってプリセットプログラムが、センサ及び/又はワイヤレス通信から受け取られる信号と共に用いられる。
各センサは1つ以上-たとえば2つ-の電極を有する。電極-たとえば微小電極-の製造方法は当業者には周知であり、かつワイヤ放電研削(WEDG)法、メッシュ電極法、リソグラフィ、電気メッキ、及び形成(LIGA)法、マイクロチャネル機械加工法、並びに特に放電マシニングブロック電極法を含む。非特許文献2-4を参照のこと。
各電極は外部コーティングを有する。センサのコーティング-たとえばポリマーコーティング-は、関心標的状態又は関心標的位置に従って、1つ以上の所望の化学又は物理特性を有するように、ユーザーによって事前に選ばれる。たとえば検出される標的位置が空腸である場合には、ポリマーは、pH感受性を有し、かつpHが約5.0のときに分解又は相互作用するように事前に選ばれる。
ポリマーコーティングの中-たとえば腸溶コーティング-には、pH感受性を有し、かつ選ばれたpHでの分解又は変化に応答するものがある。ポリマーコーティングの分解は、錠剤が生体内で標的状態又は標的位置に出会ったことを示すと考えられる。
応答するポリマーの作製及び選択方法は当業者には周知であり、かつ非特許文献5に記載されている。合成された応答性ポリマーの典型的な形式にはオイドラギット(EUDRAGIT)(登録商標)ポリマーが含まれる。オイドラギット(登録商標)ポリマーは、デグサ(Degussa)社から市販されているメタクリラート、メタクリル酸、及びエチルメタクリラートの合成ポリマーを含む分解可能な化合物の部類である。pH感受性コーティング、酵素コーティング、及び複数の他の分解可能なコーティングを含む他の典型的なコーティングは非特許文献6に記載されている。
コーティングの他の例はたとえば、特定の関心物質の検出に用いられる酵素又は酸コーティングを有する。たとえばアゾレゾクターレが存在すると分解を起こすコーティングは周知であり、かつ錠剤が大腸に入り込んだことを示す。アゾ結合を還元するバクテリア酵素の部類であるアゾレゾクターレ酵素の存在及び活量は、薬物の制御された放出による供給機構に広く利用されてきた(非特許文献7を参照のこと)。
コーティングの他の例は、食細胞によって生成されたヒドロキシラジカルの存在を検出するのに用いられる高分子であるヒアルロン酸コーティングである。ヒアルロン酸コーティングは、ヒドロキシルラジカルが存在する中で分解又は相互作用を起こす。他の典型的なポリマーコーティングは、血液又はたとえばシトシンのような炎症マーカーの存在に応答する。シトシンは、様々な免疫性、炎症性、及び伝染性生体プロセスでの細胞間のやりとりに関与するタンパク性の信号伝達化合物である。シトシンは、関心シトシンと選択的に相互作用する抗体又は結合タンパク質のコーティングに含まれていることによって検出可能となる。特許文献2を参照のこと。
代替実施例では、電極は、合成若しくは自然発生した起源、又は自然発生したポリマーから誘導されうる応答性ヒドロゲルでコーティングされる。ヒドロゲルは水中で分散するポリマーのコロイド状ネットワークである。ある特定の物理相(たとえば気体、液体、又は固体)を有する物質が、同一又は異なる物理相である別な物質中で分散しているときに、コロイドは生成される。応答性ヒドロゲルは、その水和値を増減することによって標的状態に応答する。応答性ヒドロゲル-たとえばpHに対して応答するヒドロゲル-は当業者には周知である。たとえば非特許文献8及び9を参照のこと。
ヒドロゲルの周知例には、生物学的に合成されたポリマーの水冷溶液が含まれる。生物学的に合成されたポリマーには、水溶液中にて高温で溶解した後に冷却してゲルを生成する寒天、ゼラチン、又はスターチが含まれる。合成ヒドロゲルの例には、水溶液中にて高温で溶解した後に冷却してゲルを生成するN-イソプロピルアクリルアミド及びアクリル酸のコポリマーの水冷溶液が含まれる。
ヒドロゲルの利点には、ヒドロゲルは分解しないこと、及びヒドロゲルの水和状態は可逆的であること、が含まれる。ヒドロゲルの外部コーティングを有する電極はまた胃腸管を進行する間に多数の標的を検出する能力を有することができる。
センサはたとえば、電子的に接続することでキャパシタを形成する2つの電極として動作する。電極外部に設けられたコーティングは誘電体として機能する。標的状態の存在又は値に応答して、コーティングの1つ以上の性質が変化する。たとえば分解可能なコーティングが分解するか、又はヒドロゲルの体積が増大する。コーティングの1つ以上の性質が変化することで、誘電率が変化し、その結果キャパシタンスの値が変化する。2つの電極のセンサのキャパシタンスについての標準的なモデルは、2つの平行板を有する平行板キャパシタのキャパシタンスについての周知の式である。その式は以下のように表される。
C=(ε0r*A)/d
ここで、ε0は自由空間の誘電率を表す定数で、εrは誘電体の組成及び厚さに従って変化する誘電率である。
Aは、2つの平行板の間の間隔をゼロにした場合に接する平行板の表面積である(この場合、Aは電極の最も広くてかつ最も平坦な表面積に相当する)。
dは2つの平行板の間の間隔である(この場合では、2つの電極間の間隔である)。
電極表面での変化-たとえばコーティングによるヒドロゲルの水和の分解又は変化に従ったキャパシタンスの変化-が所定の閾値を超えるとき、センサは正の信号を錠剤へ知らせる。それにより事象-たとえば組成物の供給又は錠剤内部の容器からの薬物の供給-が発生する。
キャパシタンスの変化は、インピーダンス、電流、及び/又は電位を測定することによって検出される。センサは測定結果-たとえばインピーダンスの測定結果-を周期的-たとえば数秒毎、又は約数十秒毎、又は約数分毎、又は約数時間毎-に取得する。センサの電極は、電極表面で生じる変化-たとえばキャパシタンスの変化-を電気信号に変換する。その変換された電気信号は、単純な直接電気接続を用いることによって、錠剤の回路によって検出される。
電極のインピーダンスの計算方法は非特許文献8に記載されている。キャパシタンスは、互いに絶縁されている任意の2つの導体間の所与の電位に蓄積された電荷量を表す周知の電気的測定量である。電流は単位時間あたりの電荷の流れを表す周知の電気的測定量である。電位-典型的にはボルトで測定される-は、静電場注での単位電荷当たりのポテンシャルエネルギーを表す周知の電気的測定量である。インピーダンスは正弦電流(交流)に対する全抵抗を表す周知の電気的測定量である。
図2に図示された他の実施例では、複数のセンサが用いられている。1つの錠剤と2つのセンサの図が図2に示されている。この典型的実施例では、電極は錠剤の外側表面上に設けられ、電気的接触が電極と錠剤内部の電子回路との間に作製されている。各センサの電極は事前に選択された外側コーティングを有する。各独立したセンサの電極は任意で、そのセンサに固有の反応性ポリマーからなる外側コーティングを有する。たとえば、第1センサの電極は外側第1コーティング-たとえば4よりも大きなpHでしか分解しないコーティング-を有し、かつ第2センサの電極は外側第1コーティング-たとえば6.5よりも大きなpHでしか分解しないコーティング-を有する。よって錠剤の位置はpHの測定位置及び胃腸管内部の様々な位置での既知のpH値を用いることによって決定されて良い。
供されたセンサは医療及び他の分野においてさらに多くの用途を有する。そのようなさらに多くの用途とはたとえば、体腔内での流体供給デバイスとの併用、移植可能デバイスとの併用、及び薬物供給デバイスとの併用である。センサはまた歯科及び獣医での用途をも有することができる。センサは標的状態を検出する他の用途-たとえば、環境、農業、及び産業用途での標的状態の検出-に用いられても良い。そのような標的状態の検出にはたとえば、農薬、殺虫剤、除草剤、汚水及び/又は石油化学物質を含む化学物質、並びに川や水処理装置内に存在する他の水の汚染物の検出、バイオレメデーション前後での毒性物質の検出、病原体-たとえば大気中のウイルス、バクテリア、又はバイオテロリストの活動に対抗するためのバクテリア胞子-の検出、建物や他の構造物付近での構造上の異常の検出、バイオマス又は生物群系での微生物の検出、並びに食物-たとえば牛乳又は肉-中での微生物の検出である。
本発明の別な形態、及び上述した又は「特許請求の範囲」の請求項中の典型的実施例以外の実施例が、「特許請求の範囲」の請求項の技術的思想及び技術的範囲から逸脱することなく実施可能であることは明らかである。従って本発明の技術的範囲はこれらの均等物を含み、かつ「明細書」及び「特許請求の範囲」の記載は典型的なものに過ぎず、さらに限定するものと解されてはならない。

Claims (5)

  1. 内服用のカプセルと一体化されたセンサを有するセンサ装置であって:
    前記センサは複数の電極を有し、前記複数の電極はキャパシタとして電気的に接続され、前記電極には、誘電体として機能するpH感受性の外部ポリマーコーティングが設けられ、前記外部ポリマーコーティングは、分解することによって体腔内の標的状態と相互作用して、前記複数の電極の間のキャパシタンスの変化を生じさせ、
    前記センサは前記複数の電極の間のキャパシタンスの前記変化を電気信号に変換し、
    前記カプセルは、前記複数の電極と電気的に接続しており前記電気信号を検出し前記電気信号に基づいて前記標的状態を検出する電気回路、バッテリー組成物を含む容器及びポンプを有し、
    前記ポンプは、前記組成物を前記容器から、前記標的状態の前記体腔内へ送り込むように構成されている、
    ことを特徴とするセンサ装置。
  2. 前記体腔は、胃腸管、腹膜管、腹管、脳脊髄腔、肺、泌尿生殖器腔、及び血管からなる群から選ばれる、請求項1に記載のセンサ装置。
  3. 前記電気信号が保存された閾値と比較される、請求項1に記載のセンサ装置。
  4. 前記外部ポリマーコーティングヒドロゲルを有し、前記ヒドロゲルと標的状態との相互作用は前記ヒドロゲルの水和を変化させる、
    請求項1に記載のセンサ装置。
  5. 前記キャパシタンスの変化が、電流、電位、及びインピーダンスからなる群から選ばれる少なくとも1つのパラメータを測定することによって検出される、請求項1に記載のセンサ装置。
JP2009529837A 2006-09-29 2007-09-27 小型閾値センサ Active JP5987151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US82748806P 2006-09-29 2006-09-29
US60/827,488 2006-09-29
PCT/IB2007/053931 WO2008038246A2 (en) 2006-09-29 2007-09-27 Miniaturized threshold sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010505109A JP2010505109A (ja) 2010-02-18
JP5987151B2 true JP5987151B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=39230657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529837A Active JP5987151B2 (ja) 2006-09-29 2007-09-27 小型閾値センサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9227011B2 (ja)
EP (1) EP2073698B1 (ja)
JP (1) JP5987151B2 (ja)
CN (1) CN101522094B (ja)
RU (1) RU2009116271A (ja)
WO (1) WO2008038246A2 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103259027A (zh) 2005-04-28 2013-08-21 普罗透斯数字保健公司 药物信息系统
US8912908B2 (en) 2005-04-28 2014-12-16 Proteus Digital Health, Inc. Communication system with remote activation
US8730031B2 (en) 2005-04-28 2014-05-20 Proteus Digital Health, Inc. Communication system using an implantable device
US8836513B2 (en) 2006-04-28 2014-09-16 Proteus Digital Health, Inc. Communication system incorporated in an ingestible product
US9198608B2 (en) 2005-04-28 2015-12-01 Proteus Digital Health, Inc. Communication system incorporated in a container
US8802183B2 (en) 2005-04-28 2014-08-12 Proteus Digital Health, Inc. Communication system with enhanced partial power source and method of manufacturing same
EP2013829A4 (en) 2006-05-02 2010-07-07 Proteus Biomedical Inc PERSONALIZED THERAPEUTIC REGIMES FOR A PATIENT
KR101611240B1 (ko) 2006-10-25 2016-04-11 프로테우스 디지털 헬스, 인코포레이티드 복용 가능한 제어된 활성화 식별자
US8718193B2 (en) 2006-11-20 2014-05-06 Proteus Digital Health, Inc. Active signal processing personal health signal receivers
WO2008095183A2 (en) 2007-02-01 2008-08-07 Proteus Biomedical, Inc. Ingestible event marker systems
US8956288B2 (en) * 2007-02-14 2015-02-17 Proteus Digital Health, Inc. In-body power source having high surface area electrode
EP2063771A1 (en) 2007-03-09 2009-06-03 Proteus Biomedical, Inc. In-body device having a deployable antenna
US8932221B2 (en) * 2007-03-09 2015-01-13 Proteus Digital Health, Inc. In-body device having a multi-directional transmitter
US8115618B2 (en) 2007-05-24 2012-02-14 Proteus Biomedical, Inc. RFID antenna for in-body device
PT2192946T (pt) * 2007-09-25 2022-11-17 Otsuka Pharma Co Ltd Dispositivo no corpo com amplificação de sinal dipolo virtual
WO2009070773A1 (en) 2007-11-27 2009-06-04 Proteus Biomedical, Inc. Transbody communication systems employing communication channels
ES2636844T3 (es) 2008-03-05 2017-10-09 Proteus Biomedical, Inc. Sistemas y marcadores de eventos ingeribles de comunicación multimodo, y métodos para usarlos
EP3427660A1 (en) 2008-07-08 2019-01-16 Proteus Digital Health, Inc. Ingestible event marker data framework
WO2010019778A2 (en) 2008-08-13 2010-02-18 Proteus Biomedical, Inc. Ingestible circuitry
US9659423B2 (en) 2008-12-15 2017-05-23 Proteus Digital Health, Inc. Personal authentication apparatus system and method
US9439566B2 (en) 2008-12-15 2016-09-13 Proteus Digital Health, Inc. Re-wearable wireless device
CN102341031A (zh) 2009-01-06 2012-02-01 普罗秋斯生物医学公司 摄取相关的生物反馈和个人化医学治疗方法和系统
KR20110104079A (ko) 2009-01-06 2011-09-21 프로테우스 바이오메디컬, 인코포레이티드 약제학적 투여량 전달 시스템
US8540664B2 (en) 2009-03-25 2013-09-24 Proteus Digital Health, Inc. Probablistic pharmacokinetic and pharmacodynamic modeling
NZ619375A (en) 2009-04-28 2015-03-27 Proteus Digital Health Inc Highly reliable ingestible event markers and methods for using the same
US9149423B2 (en) 2009-05-12 2015-10-06 Proteus Digital Health, Inc. Ingestible event markers comprising an ingestible component
TWI517050B (zh) * 2009-11-04 2016-01-11 普羅托斯數位健康公司 供應鏈管理之系統
UA109424C2 (uk) 2009-12-02 2015-08-25 Фармацевтичний продукт, фармацевтична таблетка з електронним маркером і спосіб виготовлення фармацевтичної таблетки
JP5841951B2 (ja) 2010-02-01 2016-01-13 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド データ収集システム
WO2011127252A2 (en) 2010-04-07 2011-10-13 Proteus Biomedical, Inc. Miniature ingestible device
TWI557672B (zh) 2010-05-19 2016-11-11 波提亞斯數位康健公司 用於從製造商跟蹤藥物直到患者之電腦系統及電腦實施之方法、用於確認將藥物給予患者的設備及方法、患者介面裝置
US10349820B2 (en) 2010-07-12 2019-07-16 Therasyn Sensors, Inc. Device and methods for in vivo monitoring of an individual
CN103229049B (zh) * 2010-11-10 2016-11-23 皇家飞利浦电子股份有限公司 pH监测设备和方法
EP2642983A4 (en) 2010-11-22 2014-03-12 Proteus Digital Health Inc DEVICE INGREABLE WITH PHARMACEUTICAL PRODUCT
US9439599B2 (en) 2011-03-11 2016-09-13 Proteus Digital Health, Inc. Wearable personal body associated device with various physical configurations
WO2015112603A1 (en) 2014-01-21 2015-07-30 Proteus Digital Health, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
US9756874B2 (en) 2011-07-11 2017-09-12 Proteus Digital Health, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
MX340001B (es) 2011-07-21 2016-06-20 Proteus Digital Health Inc Dispositivo, sistema y método de comunicación móvil.
US9235683B2 (en) 2011-11-09 2016-01-12 Proteus Digital Health, Inc. Apparatus, system, and method for managing adherence to a regimen
JP2015534539A (ja) 2012-07-23 2015-12-03 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 摂取可能構成要素を備える摂取可能事象マーカーを製造するための技法
JP5869736B2 (ja) 2012-10-18 2016-02-24 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 通信デバイス用の電源において電力消失およびブロードキャスト電力を適応的に最適化するための装置、システム、および方法
US11149123B2 (en) 2013-01-29 2021-10-19 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Highly-swellable polymeric films and compositions comprising the same
WO2014151929A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Proteus Digital Health, Inc. Personal authentication apparatus system and method
WO2014144738A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Proteus Digital Health, Inc. Metal detector apparatus, system, and method
US11744481B2 (en) 2013-03-15 2023-09-05 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. System, apparatus and methods for data collection and assessing outcomes
US9796576B2 (en) 2013-08-30 2017-10-24 Proteus Digital Health, Inc. Container with electronically controlled interlock
CA2965941C (en) 2013-09-20 2020-01-28 Proteus Digital Health, Inc. Methods, devices and systems for receiving and decoding a signal in the presence of noise using slices and warping
WO2015044722A1 (en) 2013-09-24 2015-04-02 Proteus Digital Health, Inc. Method and apparatus for use with received electromagnetic signal at a frequency not known exactly in advance
US10084880B2 (en) 2013-11-04 2018-09-25 Proteus Digital Health, Inc. Social media networking based on physiologic information
WO2015126971A1 (en) * 2014-02-18 2015-08-27 Cobalt Iron, Inc. Techniques for presenting views of a backup environment for an organization on a sub-organizational basis
EP3294398A4 (en) * 2015-05-11 2019-01-09 Alcyone Lifesciences, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR DRUG DELIVERY
US11051543B2 (en) 2015-07-21 2021-07-06 Otsuka Pharmaceutical Co. Ltd. Alginate on adhesive bilayer laminate film
WO2017152093A1 (en) * 2016-03-04 2017-09-08 University Of Miami Ingestible capsule device for collecting fluid aspirates
US10187121B2 (en) 2016-07-22 2019-01-22 Proteus Digital Health, Inc. Electromagnetic sensing and detection of ingestible event markers
TWI735689B (zh) 2016-10-26 2021-08-11 日商大塚製藥股份有限公司 製造含有可攝食性事件標記之膠囊之方法
US11541015B2 (en) 2017-05-17 2023-01-03 Massachusetts Institute Of Technology Self-righting systems, methods, and related components
JP7038739B2 (ja) 2017-05-17 2022-03-18 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 自己復元物品
CA3100710A1 (en) 2018-05-17 2019-11-21 Massachusetts Institute Of Technology Systems for electrical stimulation
US11241189B2 (en) 2018-07-20 2022-02-08 The Cleveland Clinic Foundation Wireless bowel sensor
CN111202506A (zh) * 2018-11-21 2020-05-29 浙江清华柔性电子技术研究院 流体的检测器件及其制备方法、血管中血液的检测器件
US11567012B2 (en) * 2018-12-31 2023-01-31 Robert Bosch Gmbh Mold detecting device using sensor to measure pH of a surface
US11771829B2 (en) 2019-02-01 2023-10-03 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for liquid injection
US11541216B2 (en) 2019-11-21 2023-01-03 Massachusetts Institute Of Technology Methods for manufacturing tissue interfacing components

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1828777A (en) * 1927-07-21 1931-10-27 Julius H Leventhal Ophthalmic test chart apparatus
US2027663A (en) * 1933-10-20 1936-01-14 William N Allyn Ophthalmoscope
US2230866A (en) * 1937-12-07 1941-02-04 Charms Company Receptacle
DE1220966B (de) * 1958-12-31 1966-07-14 Hans Guenter Noeller Dr Endoradiosonde
US3719183A (en) 1970-03-05 1973-03-06 H Schwartz Method for detecting blockage or insufficiency of pancreatic exocrine function
US4589418A (en) * 1982-12-06 1986-05-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Coating for silver/silver chloride reference electrode
US5223409A (en) * 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
JPH0630913A (ja) * 1992-07-15 1994-02-08 Olympus Optical Co Ltd 医療用カプセル装置
DK0700520T3 (da) 1993-05-29 1998-03-02 Cambridge Life Sciences Sensorer baseret på polymeromdannelse
GB9412394D0 (en) * 1994-06-21 1994-08-10 Danbiosyst Uk Colonic drug delivery composition
US5914381A (en) * 1996-09-12 1999-06-22 Mitsui Chemicals, Inc. Degradable polymer and preparation process of the same
KR20000012970A (ko) * 1998-08-03 2000-03-06 김효근 썰폰아마이드기를 포함하는 ph 민감성 고분자 및 그의 제조방법
WO2000010007A2 (en) * 1998-08-17 2000-02-24 California Institute Of Technology Devices and methods for analysis of non-ionic solutes
US6402689B1 (en) * 1998-09-30 2002-06-11 Sicel Technologies, Inc. Methods, systems, and associated implantable devices for dynamic monitoring of physiological and biological properties of tumors
US6970742B2 (en) * 2000-01-11 2005-11-29 Savacor, Inc. Method for detecting, diagnosing, and treating cardiovascular disease
IL143418A (en) * 2000-05-31 2004-09-27 Given Imaging Ltd Measurement of electrical properties of tissue
AU2001277163A1 (en) 2000-07-24 2002-02-05 Motorola, Inc. Ingestible electronic capsule
US6929636B1 (en) * 2000-11-08 2005-08-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Internal drug dispenser capsule medical device
DE60045740D1 (de) 2000-12-12 2011-04-28 Sony Deutschland Gmbh Selektive chemische Sensoren, basierend auf verketteten Nanopartikel-Ansammlungen
WO2002053128A2 (en) 2001-01-03 2002-07-11 Bausch & Lomb Incorporated Sustained release drug delivery devices with multiple agents
US6858220B2 (en) * 2001-02-28 2005-02-22 Second Sight Medical Products, Inc. Implantable microfluidic delivery system using ultra-nanocrystalline diamond coating
US7160258B2 (en) * 2001-06-26 2007-01-09 Entrack, Inc. Capsule and method for treating or diagnosing the intestinal tract
US8168170B2 (en) 2002-10-03 2012-05-01 The Procter And Gamble Company Compositions having an inner core and at least three surrounding layers
US6950767B2 (en) * 2002-11-15 2005-09-27 Renesas Technology Corp. Quality monitoring system for building structure, quality monitoring method for building structure and semiconductor integrated circuit device
EP1578260B1 (en) * 2002-12-16 2012-10-24 Given Imaging Ltd. Device, system and method for selective activation of in vivo sensors
DE10259821B4 (de) 2002-12-19 2006-03-09 Siemens Ag Bio-Chip
KR20050098277A (ko) 2003-01-29 2005-10-11 이-필 파마 리미티드 위장관 내 약물의 능동 송달
JP4868720B2 (ja) * 2004-05-27 2012-02-01 オリンパス株式会社 カプセル投薬システム
KR20050055202A (ko) * 2003-12-05 2005-06-13 한국전자통신연구원 체내삽입형 연속측정 바이오센서의 기준전극, 제조방법 및체내삽입형 연속측정 혈당센서
WO2006021932A1 (en) 2004-08-27 2006-03-02 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Electronically and remotely controlled pill and system for delivering at least one medicament
US7682745B2 (en) 2004-10-29 2010-03-23 Medtronic, Inc. Medical device having lithium-ion battery
JP2008521794A (ja) * 2004-11-29 2008-06-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 少なくとも一の薬剤を輸送するための、少なくとも一のセンサを有する電子制御式の錠剤およびシステム
CN103259027A (zh) * 2005-04-28 2013-08-21 普罗透斯数字保健公司 药物信息系统
CN101175529A (zh) * 2005-05-19 2008-05-07 埃-皮尔制药公司 用于在组织中产生一氧化氮的可摄入装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008038246A3 (en) 2008-10-09
CN101522094B (zh) 2013-12-18
RU2009116271A (ru) 2010-11-10
US9227011B2 (en) 2016-01-05
CN101522094A (zh) 2009-09-02
US20100033324A1 (en) 2010-02-11
JP2010505109A (ja) 2010-02-18
EP2073698A2 (en) 2009-07-01
EP2073698B1 (en) 2015-09-09
WO2008038246A2 (en) 2008-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5987151B2 (ja) 小型閾値センサ
Flynn et al. Biomolecular sensors for advanced physiological monitoring
US6514689B2 (en) Hydrogel biosensor
US6773429B2 (en) Microchip reservoir devices and facilitated corrosion of electrodes
US10316348B2 (en) Diagnostic system and process for rapid bacterial infection diagnosis
US9314631B2 (en) Tongue sensors for monitoring multiple physiological parameters and tongue stimulation
CN105246401B (zh) 传感器系统
US10925529B2 (en) System, method, and device for detecting postoperative complications
JP2021121813A (ja) 被分析物を測定するための非酵素的電気化学センサ
Gopalakrishnan et al. Smart capsule for monitoring inflammation profile throughout the gastrointestinal tract
Aggas et al. Wien Oscillator Using Organic Enzyme‐Chemiresistors for Fused Measurement of Glucose and Lactate
WO2008135930A1 (en) Sensor system based on compound with solubility depending on analyte concentration
Rajan et al. Ex vivo electrochemical pH mapping of the gastrointestinal tract in the absence and presence of pharmacological agents
Inami et al. Ingestible wireless capsule sensor made from edible materials for gut bacteria monitoring
Wackers et al. Electropolymerized receptor coatings for the quantitative detection of histamine with a catheter-based, diagnostic sensor
Wang et al. Biodegradable Microelectrodes for Monitoring the Dynamics of Extracellular Ca2+ in Rat Brain
Mansor et al. Cytotoxicity studies of lung cancer cells using impedance biosensor
Johannessen et al. An ingestible electronic pill for real time analytical measurements of the gastrointestinal tract
Robinson et al. Impedimetric Characterization of Bioelectronic Nano-Antennae
Cooper et al. Bridging the gap between micro and nanotechnology: using lab-on-a-chip to enable nanosensors for genomics, proteomics, and diagnostic screening
Jorsch et al. Biocompatible hermetic encapsulation for implantable miniaturized biomedical sensor system
KR20240143105A (ko) 전도성 폴리머 기반 센서, 이를 이용한 포도당 센서 및 그 제조방법
Saulnier et al. Electrochemical techniques for label-free and early detection of growing microbial cells and biofilms
Campuzano et al. Unprecedented Innovations in Electrochemical Biosensing Approaches for Medical Applications
Asif et al. Biosensors for Intracellular and Less Invasive Measurements Based on Nanostructured Metal Oxides

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131018

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131025

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140110

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5987151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250