JP5986294B2 - ビデオ符号化、復号化におけるクロミナンス処理方法及び処理装置 - Google Patents

ビデオ符号化、復号化におけるクロミナンス処理方法及び処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5986294B2
JP5986294B2 JP2015507601A JP2015507601A JP5986294B2 JP 5986294 B2 JP5986294 B2 JP 5986294B2 JP 2015507601 A JP2015507601 A JP 2015507601A JP 2015507601 A JP2015507601 A JP 2015507601A JP 5986294 B2 JP5986294 B2 JP 5986294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
square
chroma
unit
video encoding
encoding method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015507601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015518340A (ja
Inventor
ジェームス アレキサンダー ガメイ
ジェームス アレキサンダー ガメイ
ニコラス イアン サンダース
ニコラス イアン サンダース
カール ジェームス シャーマン
カール ジェームス シャーマン
ポール ジェームス シルコック
ポール ジェームス シルコック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Europe BV United Kingdom Branch
Sony Corp
Original Assignee
Sony United Kingdom Ltd
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony United Kingdom Ltd, Sony Corp filed Critical Sony United Kingdom Ltd
Publication of JP2015518340A publication Critical patent/JP2015518340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5986294B2 publication Critical patent/JP5986294B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/24High-definition television systems
    • H04N11/28High-definition television systems involving bandwidth reduction, e.g. subsampling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/105Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/11Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of spatial predictive coding modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/117Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/119Adaptive subdivision aspects, e.g. subdivision of a picture into rectangular or non-rectangular coding blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • H04N19/122Selection of transform size, e.g. 8x8 or 2x4x8 DCT; Selection of sub-band transforms of varying structure or type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • H04N19/126Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/129Scanning of coding units, e.g. zig-zag scan of transform coefficients or flexible macroblock ordering [FMO]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/13Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/182Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a pixel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/186Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/513Processing of motion vectors
    • H04N19/517Processing of motion vectors by encoding
    • H04N19/52Processing of motion vectors by encoding by predictive encoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/523Motion estimation or motion compensation with sub-pixel accuracy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/547Motion estimation performed in a transform domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/56Motion estimation with initialisation of the vector search, e.g. estimating a good candidate to initiate a search
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/587Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal sub-sampling or interpolation, e.g. decimation or subsequent interpolation of pictures in a video sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/59Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/593Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/649Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding the transform being applied to non rectangular image segments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • H04N19/82Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation involving filtering within a prediction loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/86Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Description

[関連技術の相互参照]
本出願は、2012年4月26日に英国知的財産庁において提出されたGB 1207459.7における先の出願日の優先権の利益を主張し、その出願の全体の内容は、参照により本出願に組み込まれる。
本発明は、ビデオ符号化、復号化におけるクロミナンス処理方法及び処理装置に関する。
この「背景技術」で説明される事項は、一般的には本発明における背景を説明するためのものである。この背景技術の欄で説明される範囲での現在における発明者の技術は、本願の出願時点で従来技術ではない可能性がある説明の側面と同様に、明示的にも暗示的にも、本願に対する従来技術として認めるものではない。
H.264/MPEG−4 アドバンスド・ビデオ符号化(AVC:Advanced Video Coding)などのような、現在におけるビデオコーデック(コーダ‐デコーダ)は、主に、連続的なビデオフレーム間における差を符号化するだけでデータ圧縮を実現している。これらのコーデックは、マクロブロックと呼ばれる規則的なアレイを使用している。マクロブロックのそれぞれは、以前のビデオフレームにおける対応するマクロブロックとの比較領域として使用される。また、マクロブロック内における画像領域は、そのとき、ビデオシーケンスにおける、対応する現在及び以前のマクロブロック間、あるいは、ビデオシーケンスにおける単フレーム内の隣接マクロブロック間において見出された移動度に応じて符号化される。
H.265又はMPEG−Hパート2としても知られている高効率ビデオ符号化(HEVC:High Efficiency Video Coding)は、H.264/MPEG−4AVCの後継案である。HEVCでは、ビデオ画質が改善され、H.264と比べてデータ圧縮率が2倍とされている。また、ピクセル解像度が128×96から7680×4320まで拡張可能であり、大まかには、128kbit/sから800Mbit/sまでの範囲のビットレートに等しい。
HEVCでは、既存のH.264及びMPEG標準で見出されるマクロブロックの代わりに、可変サイズ構造である符号ユニット(CU:Coding Unit)に基づく柔軟なスキームが用いられる。
このため、ビデオフレーム内の画像データを符号化するとき、一様に分散されたマクロブロックを使用する代わりに、外見上の画像の複雑さ又は検出された動きレベルに応じてCUのサイズを選択することができる。従って、フレーム間の微小な動き及びフレーム内の微小な変動を持つ領域において、非常に優れた圧縮を実現することができ、さらに、フレーム間での大きな動き又は画像における複雑さを持つ領域において優れた画像品質を維持することができる。
各CUは、ピクチャ内又はピクチャ間予測タイプにおける1以上の可変ブロックサイズ予測ユニット(PU:Prediction Unit)と、空間ブロック変換及び量子化のための係数を含む1以上の変換ユニット(TU:Transform Unit)とを含んでいる。
PUの目的は、以前に符号化された画像に関連する共通の動き(フレーム間符号化)、又は、PUに直接的に隣接するサンプルとの一定の関係(フレーム内符号化)を持つ全てのサンプルが位置する画像領域を覆うことである。この方法では、空間周波数変換の前に、その覆われた領域から、情報の最大量が除去される。PUレベルは、予測動作を定義するパラメータが特定される。
同様に、TUの目的は、最小の異なる空間周波数を含む最大の可能領域を覆うことである。TUのサイズの選択は、符号化することが可能な画像データ量(つまり、最大可能サイズ)と、これを実現するために要求されるビット数(つまり、最小の異なる空間周波数)との間の得失評価(トレードオフ)である。画像における複雑な領域では、TUは、サンプルの小さな領域がより小さな特徴を共有することができる程度に小さくなければならない。一方、平坦な領域では、TUは、全てのサンプルがより小さな特徴を共有する程度に広くすることができる。
また、TUのサイズは、そのサイズが大きくなるに従って、変換の計算の複雑さが指数関数的に増えることなるため、TUのサイズは、変換のサイズにおける実際の制限によって管理される。実施上の観点から、記憶する必要がある変換行列が少なくなるように、かつ、その独自の専門のハードウェア/ソフトウェアを使用して各サイズを計算することができるようにするために、少数の異なるプリセットサイズのみを持つことが望ましい。AVCでは、4×4及び8×8のみの変換が可能であり、HEVCでは、これが拡張されて16×16及び32×32変換も含まれている。
さらに、PU及びTUブロックは、輝度(luminance)又は明るさ(Brightness)のチャネルであり、グレースケールのチャネルとも考えられるルマ(Y)と、2つの色差又はクロミナンス(クロマ)チャネルであるCb及びCrとを含む3つのチャネルそれぞれに対して提供される。これらのチャネルは、ルマチャネルのグレースケール画像に対して色を提供する。必要に応じて、Y及びルマという用語は、ここでは、同じ意味で使用され、同様に、Cb及びCr、並びに、クロマという用語は同じ意味で使用される。
HEVCでは、いわゆる4:2:0ブロック構造は、民生装置に対して提供され、各クロマチャネルで使用されるデータ量は、ルマチャネルにおける1/4とされている。これは、人間は、主観的に色よりも明るさの変化に対して敏感であるためであり、また、品質の客観的な損失を伴わずに、より多くの圧縮及び/又は色チャネルにおけるより少ない情報を実現することができるためである。
しかしながら、専門の放送及びデジタルシネマ装置では、クロマチャネルにおいてより少ない圧縮(又は、より多くの情報)を実現することが望ましいが、これは、HEVC処理などの現在の処理における動作に影響を及ぼす可能性がある。
本願は、このような処理により発生する問題に対処し又は軽減する。本発明の各側面及び特徴は、添付の特許請求の範囲において定義される。なお、上述の一般的な説明及び以降の詳細な説明は、本発明の一例であり、これらに限定されるものではない。
HEVCにおける、異なる4:2:0方式のCUサイズに対する符号ユニット、予測ユニット、及び変換ユニットブロックのサイズを示す概略図である。 HEVCにおける、異なる4:2:0方式のCUサイズに対する符号ユニット、予測ユニット、及び変換ユニットブロックのサイズを示す概略図である。 HEVCにおける、異なる4:2:0方式のCUサイズに対する符号ユニット、予測ユニット、及び変換ユニットブロックのサイズを示す概略図である。 HEVCにおける、異なる4:2:0方式のCUサイズに対する符号ユニット、予測ユニット、及び変換ユニットブロックのサイズを示す概略図である。 HEVCにおける4:2:0方式に対する、イントラ予測モードの方向を示す概略図である。 動きベクトルによる選択のための、4:2:0方式のルマ及びクロマPU補間を示す概略図である。 本発明の一実施形態に係る、動きベクトルによる選択のための、4:2:2方式のルマ及びクロマPU補間を示す概略図である。 HEVCにおける4:2:0方式のための量子化パラメータ関連テーブルの概略図である。 本発明の一実施形態に係るHEVCエンコーダを示す概略図である。 本発明の一実施形態に係る高効率ビデオ符号化の方法を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る高効率ビデオ符号化の方法を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る高効率ビデオ符号化の方法を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る高効率ビデオ符号化の方法を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る高効率ビデオ符号化の方法を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る高効率ビデオ符号化の方法を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る高効率ビデオ符号化の方法を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る高効率ビデオ符号化の方法を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る高効率ビデオ符号化の方法を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る高効率ビデオ符号化の方法を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る高効率ビデオ符号化の方法を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る高効率ビデオ符号化の方法を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る高効率ビデオ符号化の方法を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る高効率ビデオ符号化の方法を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る高効率ビデオ符号化の方法を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る高効率ビデオ符号化の方法を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る高効率ビデオ符号化の方法を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る高効率ビデオ符号化の方法を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る高効率ビデオ符号化の方法を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る高効率ビデオ符号化の方法を示すフロー図である。
添付図面と共に以降の詳細な説明を参照することによって、本発明の完全な理解及びその優位性の多くが容易に理解されるであろう。
高効率ビデオコーデックにおけるクロミナンス処理装置及び処理方法が開示される。以降の説明では、本発明に係る実施形態を十分に理解することができるように、多くの具体的な詳細が示される。当業者にとって明らかなように、本技術を実施するために、これらの具体的な詳細が採用される必要はない。逆に、当業者に知られている具体的な詳細については、明確化のために、必要に応じて省略する。
HEVC標準及び/又は提案に応じた、いわゆる高効率コーデックは、単に一例として説明される。HEVC又は"高効率"との用語は、本技術又は本実施形態の技術的性質を限定するものではない。
以降で議論される形態のビデオ符号化及び復号化は、画像ブロックと、その画像ブロックの予測バージョンとの間の差を表す残差画像ブロックを符号化するフォワード符号化パスを利用する。予測画像ブロックの生成に使用される画像ブロックは、実際には、元の画像ブロックではなく、画像ブロックの復号化バージョンである。この理由は、元の入力画像ブロックがデコーダにて利用可能でないという点を考慮し、エンコーダ及びデコーダが、両者とも同じソースデータ上で動作することを保証するためである。従って、図6を参照して後述されるように、エンコーダも逆符号化パスを含んでいる。エンコーダにおける逆符号化パス、及び、デコーダにおける対応するフォワード符号化パスの動作は、同じである。このため、エンコーダのコンテキストにおける以降で説明される少なくとも幾つかの技術的特徴(例えば、画像ブロックの予測に関連するもの)は、デコーダの動作にも適用可能である。適切な場合には、エンコーダ及びデコーダの両者が本発明における実施形態と見なされる。
ブロック構成
上述のように、提案されたHEVC標準は、4:2:0方式として知られる、特定のクロマサンプリング方式を使用している。この4:2:0方式は、家庭/民生装置に使用され得る。しかしながら、いくつかの他の方式も使用可能である。
特に、いわゆる4:4:4方式は、専門の放送、マスタ及びデジタルカメラに適しており、原則として、最高の画質及びデータレートを有している。
同様に、いわゆる4:2:2方式は、多少の忠実性の損失を伴うが、専門の放送、マスタ及びデジタルカメラに使用することができる。
以降では、これらの方式及びこれらに対応するPU及びTUブロック構造について説明する。
さらに、他の方式として、4:0:0モノクローム方式が含まれる。
4:4:4方式では、3つのY、Cb及びCrチャネルは、それぞれ同じサンプルレートを有している。従って、原則的には、この方式では、クロマデータの量がルマデータの量の2倍になる。
従って、HEVCにおいて、この方式では、3つのY、Cb及びCrチャネルは、それぞれ、同じサイズのPU及びTUを有しており、この場合、例えば、8×8ルマブロックは、2つのクロマチャネルそれぞれに対する、対応する8×8クロマブロックを有している。
結果として、この方式では、通常、各チャネルにおけるブロックサイズ間において、直接的な1:1の関係が存在する。
4:2:2方式では、(例えば、垂直又は水平サンプリングを使用して、)ルマサンプルレートの半分で、2つのクロマ要素がサンプリングされる。このため、原則的には、この方式では、クロマデータの量及びルマデータの量が同じとなる。
従って、HEVCにおいて、この方式では、Cb及びCrチャネルは、ルマチャネルに対して、異なるサイズのPU及びTUを有しており、この場合、例えば、8×8ルマブロックは、各クロマブロックに対して、対応する4(幅)×8(高さ)クロマブロックを持ち得る。
従って、特に、この方式では、クロマブロックは、非正方形とされる。
現在において提案されているHEVC4:2:0方式では、2つのクロマ要素が、(例えば、垂直及び水平サンプリングを使用して、)ルマのサンプルレートの1/4でサンプリングされる。このため、原則的には、この方式では、クロマデータの量がルマデータの量の半分になる。
従って、HEVCにおいて、この方式では、さらにCb及びCrチャネルは、ルマチャネルに対して、異なるサイズのPU及びTUを有している。この場合、例えば、8×8ルマブロックは、各クロマチャネルに対して、対応する4×4クロマブロックを有している。従って、通常(特に、フレーム内予測の場合)、この方式における全てのCU、PU及びTUブロックは、正方形である。
上述の方式は、その技術分野において、口語表現において'チャネル比''4:2:0チャネル比'などとして知られている。しかしながら、上述の説明から理解されるように、実際には、これは、Y、Cb及びCrが、上述の比で圧縮又は提供されるといったことを常に意味しているのではない。従って、チャネル比とは呼ばれてはいるものの、これは、文字通りの意味として捉えられるべきではない。実際に、4:2:0での比は、4:1:1である(4:2:2方式及び4:4:4での比は、実際に正しい)。
4:2:0ブロック構成
図1A及び図1Bを参照して、4:2:0方式に対して可能な異なるブロックサイズは、ルマブロックを意味する'Y'及び両クロマブロックを意味する'C'、並びに、ピクセルを意味する数字とともに、PU、CU及びTuについてまとめられている。'インター'は、インターフレーム予測PUを意味する(イントラフレーム予測PUの対義語)。
簡潔には、最大符号化ユニット(LCU:the Largest Coding Unit)は、ルート(根)・ピクチャ・オブジェクトである。これは、典型的には、64×64ルマピクセルに等しいエリアを覆い、また、再帰的に分かれて、64×64、32×32、16×16又は8×8ピクセルである符号化ユニット(CU)のツリー階層構造を形成する。最小の許容再帰は、8×8ピクセルのCUである。
リーフ(葉)CUは、その後、予測ユニット(PU)に分かれる。3つのチャネルは、同じPU構造を有している(イントラ予測でPUが4×4ピクセルである場合を除いて)。
各種4:4:4ブロック構成
明らかなように、4:2:0及び4:4:4方式は、イントラ予測符号化について、正方形のPUブロックを有している。さらに、現在、4:2:0方式は、4×4ピクセルのPU及びTUブロックを許可している。
従って、上述のように、4:4:4モードでは、ルマ及びクロマブロックは、同じサイズとされ(クロマデータはサブサンプリングされない)、そして、4×4CUに対して、PU又はYUは、予め許容された最小の4×4ピクセルよりも少なくする必要はないので、本発明に係る一実施形態では、4:4:4方式で、CUブロックに対する再帰が、8×8ピクセルではなく、4×4ピクセルまで許容されることが提案される。
同様に、4:4:4方式では、本発明の一実施形態において、各Y、Cr、Cbチャネル、又は、Y及び2つのCr、Cbチャネルは、各CUツリー階層構造を有し得る。フラグは、階層構造又は階層構造の方式が使用される信号が使用されてもよい。
各種4:2:2ブロック構成
4:2:0方式における8×8CUに係る一例では、結果的に4つの4×4ルマPU及び1つの4×4クロマPUとなる。従って、2倍のクロマデータを持つ4:2:2方式では、このケースでの1つの選択肢は、2つの4×4クロマPUを持つことである。しかしながら、上述の説明からも理解されるように、このケースにおける1つの非正方形4×8クロマPUの使用は、他の4:2:2PUよりもより相応しい。
図1A及び図1Bに示すように、4:2:0方式では、原則的に、イントラ予測符号化ではなく、インター予測符号化の特定のクラスに対して許容された幾つかの非正方形TUが存在する。しかしながら、インター予測符号化では、非正方形四分木変換(NSQT:Non-Square Quad-tree Transform)が無効化される場合(これは、4:2:0方式に対する現在のデフォルトである)、全てのTUが正方形となる。従って、実際には、4:2:0方式では、現在、正方形TUが強制されている。例えば、16×16、4:2:0ルマTUは、各Cb及びCrの8×8、4:2:0クロマTUに対応している。
しかしながら、上述のように、4:2:2方式は、非正方形PUを有することができる。従って、本発明の一実施形態では、4:2:2方式に対して、非正方形を許可することが可能とされている。
例えば、16×16、4:2:2ルマTUは、各クロマチャネル(Cb及びCr)に対する2つの8×8、4:2:2クロマTUに対応していてもよく、あるいは、この実施形態では、代わりに、各クロマチャネル(Cb及びCr)に対する1つの4×8、4:2:2クロマTUに対応していてもよい。ここで、4×8YUは、長方形TUの一例である。これは、垂直方向に、垂直方向の2倍のサンプルを持つ4:2:2TUの一例である。例えば、他の長方形TU、及び/又は、垂直方向に水平方向の2倍のサンプルを持つ他のTUなどの、他のサイズのTUが用いられてもよい。例えば、2×4、8×16、16×32などが挙げられる。
非正方形TUとすること、つまり、TUを少なくすることは、これらに含まれる情報が少なくなる可能性があるので、より効率的である。しかしながら、これは、後述するように、このようなTUの変換及びスキャニング処理に影響を及ぼしてしまう可能性がある。
最後に、4:4:4方式では、TU構造チャネル独立性を有し、シーケンス、ピクチャ、スライス、細かなレベルで選択可能とすることが望ましい。
上述のように、NSQTは、現在、HEVCの4:2:0方式において無効とされている。しかしながら、仮に、ピクチャ間予測に対してNSQTが有効化され、かつ、非対称動き分割(AMP:Asymmetric Motion Partitioning)が許可されれば、PUが非対称に分割されることが許可され、従って、例えば、16×16CUは、4×16PU及び12×16PUを有し得る。これらの状況下では、4:2:0及び4:2:2方式のそれぞれにいて、ブロック構造のさらなる検討が重要になる。
4:2:0方式では、NSQTにおいて、TUの最小幅/高さは、4ルマ/クロマサンプルに制限されている。
従って、非限定例では、16×4/16×12ルマPU構造は、ルマTUが1×4垂直ブロック方式にあり、クロマTUが2×2ブロック方式にある、4つの16×4ルマTU及び4つの4×4クロマTUを有している。
分割が水平ではなく、垂直である同様の方式では、4×16/12×16ルマPU構造は、ルマTUが4×1水平ブロック方式にあり、クロマTUが2×2ブロック方式にある、4つの4×16ルマTU及び4つの4×4クロマTUを有している。
4:2:2方式について、NSQTにおいて非限定例では、4×16/12×16ルマPU構造は、ルマTUが4×1水平ブロック方式にあり、クロマTUが2×2ブロック方式にある、4つの4×16ルマTU及び4つの4×8クロマTUを有している。
しかしながら、上述の説明からも理解されるように、異なる構造がいくつかのケースで考慮され得る。従って、本発明の一実施形態では、NSQTでの非限定例において、16×4/16×12ルマPU構造は、(ルマ及びクロマTUは1×4垂直ブロック方式にあるが、)PUレイアウトに合わせられた4つの16×4ルマTU及び4つの×4クロマTUを有している(2×2ブロック方式における4つの4×8クロマTUの4:2:0方式とは対照的に)。
従って、より一般的には、4:2:2方式では、NSQTにおいて、TUブロックサイズは、非対称PUブロックレイアウトに合わせて選択される。従って、NSQTは、通常、TUの境界をPUの境界に合わせることを許可しており、これは、発生する高周波数アーティファクトを低減させる。
イントラ予測
4:2:0イントラ予測
図2を参照して、イントラ予測では、HEVCは、角度クロマ予測を認めている。図2は、35予測モードを示しており、この35予測モードの33は、現在の予測サンプル位置100のためのサンプルの参照のために方向を特定する。
HEVCは、クロマがDC、垂直、水平、平面、DM_クロマ及びLM_クロマモードを持つことを認めいている。
DM_クロマモードは、使用される予測モードが共同位置ルマPUと同じであることを意味している(図2に示されている35のうちの1つ)。
LM_クロマは、共同位置ルマサンプルが予測クロマサンプルを抽出するために使用されることを意味する。このケースでは、仮に、DM_クロマ予測モードが、選択DC、垂直、水平、平面である場合、クロマリストにおけるエントリは、モード34を使用して置き換えられる。
特に、予測モード2−34は、45°〜225°の角度範囲、つまり、正方形の半分の対角線をサンプリングする。上述のように、ピクチャ間予測について正方形クロマPUのみが使用されるため、これは、4:2:0方式の場合に有用である。
各種4:2:2イントラ予測
一方、上述のように、4:2:2方式は、長方形(非正方形)クロマPUを持ち得る。
従って、本発明の一実施形態では、長方形クロマPUについて、方向のためにマッピングテーブルが要求される。長方形PUについてアスペクト比が1対2である場合、例えば、モード18(現在135°の角度である)は、123°に再マッピングされる。代わりに、現在のモード18の選択は、現在のモード22の選択に再マッピングされてもよく、同様の効果がある。
従って、より一般的には、非正方形PUについて、参照サンプルの方向及び選択されたイントラ予測モードの間の異なるマッピングは、正方形PUと比較して提供される。
より一般的には、非方向モードを含む如何なるモードも、経験的証拠に基づいて再マッピングされ得る。
このようなマッピングは、多対1の関係となり得、4:2:2クロマPUの全てのモードについて説明を行うと、説明が冗長となってしまう。従って、このケースでは、例えば、17モード(角度分解の半分に対応)のみについて説明する。これに代えて、あるいは、これに加えて、不均一な方法において、これらのモードは、角度的に分散されていてもよい。
同様に、サンプル位置でピクセルを予測するときに参照サンプルで使用される平滑化フィルタは、4:2:0方式において、クロマではなく、ルマピクセルの平滑化のみに使用される等、別々で使用されてもよい。一方、4:2:2及び4:4:4方式では、このフィルタは、クロマPUについて使用されてもよい。4:2:2方式では、PUの異なるアスペクト比に応じて、再びフィルタが修正されてもよく、例えば、近接水平モードにおけるサブセットに対してのみ使用されてもよい。モードのサブセットの一例は、好ましくは、2−18及び34であり、より好ましくは7−14である。
各種4:4:4:イントラ予測
4:4:4方式では、クロマ及びルマPUは、同じサイズであり、従って、クロマPUに対するイントラ予測モードは、共同位置ルマPUと同じであってもよいし(ビッドストリームにおけるコスト(オーバーヘッド)を削減するため)、より好ましくは、独自に選択されてもよい。
後者の場合、従って、本発明の一実施形態では、1つが、CUにおけるPUに対して、1、2又は3の異なる予測モードを有している。
第1の例では、Y、Cb及びCr PUは、全て同じイントラ予測モードを使用する。
第2の例では、Y PUは、1つのイントラ予測モードを使用し、かつ、Cb及びCr PUは、独自に選択された他の1つのイントラ予測モードを使用する。
第3の例では、Y、Cb及びCr PUは、それぞれ独自に選択されたイントラ予測モードをそれぞれ使用する。
なお、クロマチャネルに対して独自な予測モードを持つことで、色予測精度が改善される。
モードの数の選択は、高レベルシンタックス(例えば、シーケンス、ピクチャ、分割レベル)において示される。代わりに、独自のモードの数は、フォーマットから抽出することもできる。例えば、GBRは、3まで持つことができ、一方、YCbCrは、2までに制限され得る。
さらに、モードの独自の選択では、利用可能なモードは、4:4:4方式において4:2:0方式とは異なることが認められる。
例えば、ルマ及びクロマPUは、同じサイズであるため、クロマPUは、全ての35+LM_クロマ+DM_クロマ方向へのアクセスで有効である。従って、それぞれ独自のモードを持つY、Cb及びCrの場合、Cbチャネルは、DM_クロマ及びLM_クロマにアクセス可能であり、一方、Crチャネルは、DM_クロマY、DM_クロマCb、LM_クロマ_Y及びLM_クロマCbにアクセス可能である。これらは、Y又はCbクロマチャネルを参照して、ルマチャネルの参照を取り換える。
最確モードのリストを抽出し、そのリストのインデックスを送信することによって、ルマ予測モードは信号化され、クロマ予測モードが独自である場合、各チャネルに対して最確モードの独自リストを抽出する必要がある。
最後に、上述の4:2:2のケースに関する同様の方法では、4:4:4方式において、サンプル位置でピクセルを予測するときに参照サンプルに使用される平滑化フィルタは、ルマPUと同様の方法でクロマPUに対して使用されてもよい。
インター予測
ビデオ画像の各フレームは、実際のシーンの離散サンプリングであり、結果的に、各ピクセルは、色及び明るさの現実世界での勾配におけるステップ幅の近似である。
この点を考慮し、以前のビデオフレームにおける値から、新たなビデオフレームにおけるピクセルのY、Cb又はCr値を予測するとき、元の現実世界での勾配をより良く推定し、新たなピクセルに対する明るさ又は色をより正確に選択するために、以前のビデオフレームにおけるピクセルが補間される。従って、ビデオフレーム間で位置を示すのに使用される動きベクトルは、整数のピクセル解像度に限られない。正確には、この動きベクトルは、補間画像内におけるサブピクセル位置を示すことができる。
4:0:2インター予測
図3を参照して、4:2:0方式では、上述のように、典型的には、8×8ルマPUは、Cb及びCr 4×4クロマPUに関連付けられる。従って、同じ効果的な解像度までルマ及びクロマピクセルデータを補間するために、異なる補間フィルタが使用される。
例えば、8×8 4:2:0 ルマPUでは、補間が1/4ピクセルであり、また、図3に示すように、ルマPUが各方向に効果的に4回伸ばされるように、8タップ×4フィルタは、最初に水平に適用され、その後、同じ8タップ×4フィルタが垂直方向に適用される。一方、対応する4×4 4:2:0クロマPUは、同じ最終解像度を生成するために補間された1/8ピクセルであり、従って、図3に示されてもいるように、クロマPUが各方向に効果的に8回伸ばされるように、4タップ×8フィルタは、最初に水平方向に適用され、その後、同じ4タップ×8フィルタが垂直方向に適用される。
各種4:2:2インター予測
図4を参照して、上述のように、4:2:2方式では、クロマPUは、非正方形とすることができ、また、8×8 4:2:2ルマPUの場合、図4に示すように、クロマPUは、典型的には、Cb及びCrチャネルのそれぞれに対する4(幅)×8(高さ)4:2:2クロマPUとされる。
一方、それ故、クロマPUで垂直方向に既存の8タップ×4ルマフィルタを使用できる可能性があり、実際上、補間クロマPUの偶数分数位置の1つに関心があるのみであるため、本発明の一実施形態では、垂直方向の補間については既存の4タップ×8クロマフィルタで十分とされる。
従って、図4には、垂直方向で補間画像を形成するために使用される偶数分数の結果だけでなく、従来のように8タップ×4フィルタで補間された8×8 4:2:2ルマPU、並びに、水平及び垂直方向において既存の4タップ×8クロマフィルタで補間された4×8 4:2:2クロマPUが示されている。
各種4:4:4インター予測
対応して、既存の4タップ×8クロマフィルタについて、偶数分数の結果のみを使用するという同じ考え方は、8×8 4:4:4クロマPUについて垂直方向及び水平方向の両方に適用することができる。
他の各種インター予測
動きベクトル(MV:Motion Vector)導出に係る一実施形態では、PスライスにおけるPUに対して1つの動きベクトルが生成される(及びBスライスにおけるPUに対する2つのベクトルが生成される(MPEG P及びBフレームと同様の方法で、Pスライスは、予測フレームから予測され、Bスライスは、予測及び後フレームから予測される))。
特に、4:2:0方式に係る実施形態では、ベクトルが全てのチャネルで共通とされ、さらに、クロマデータは、動きベクトルの計算に使用される必要がない。つまり、全てのチャネルは、ルマデータに基づく動きベクトルを使用する。
本発明に係る一実施形態では、4:2:2方式において、クロマベクトルは、ルマから独立して抽出することができ(Cb及びCrチャネルに対する動きベクトルは、別々に抽出できる)、また、4:4:4方式において、クロマベクトルは、Cb及びCrのそれぞれに対してさらに独立とすることができる。
変換
HEVCでは、ほとんどの画像は、以前に符号化/復号化されたフレームから、動きベクトルとして符号化され、動きベクトルは、これらの他の復号化されたフレームにおいて、現在の画像の良い近似をどこからコピーするかをデコーダに示す。この結果は、現在の画像の近似バージョンである。その後、HEVCは、近似バージョン及び正確な画像間における誤差であるいわゆる残差(residual)を符号化する。この残差は、実際の画像を直接的に特定するよりも、非常に少ない情報で済む。しかしながら、それでもやはり、一般的には、全体のビットレートをさらに低減させるために、この残差の情報を圧縮することが好ましい。
HEVCを含む多くの符号化方法では、このようなデータは、整数コサイン変換(ICT:Integer Cosine Transform)を使用して空間周波数領域に変換され、また、典型的には、所望の圧縮レベルに応じて、低空間周波数データを保ち、高空間周波数データを除去することによって圧縮が達成される。
4:2:0変換
特に、共通量子化/圧縮方法に忠実であるため、HEVCで使用される空間周波数変換では、慣例的に、4の累乗での係数(例えば、64周波数係数)が生成される。4:2:0方式における正方形TUは、全て4の累乗であり、従って、達成が容易である。
現在の非有効化NSQTの場合でさえ、4×16などのような非正方形TUに対して非正方形変換が利用可能であるが、やはりこれらは64係数となり、やはり4の累乗である。
各種4:2:2及び4:4:4変換
4:2:2方式は、4の累乗ではない非正方形TUを生成することができる。例えば、4×8TUは32ピクセルを有しており、また、32は4の累乗ではない。
従って、本発明における一実施形態では、後続の量子化処理で修正が必要とされるが、4の累乗でない係数に対する正方形変換が使用される。
代わりに、本発明の一実施形態では、非正方形TUは、変換に対して4の累乗の領域をもつ正方形ブロックに分割され、その後、結果としての係数を、インターリーブするこができる。
例えば、4×8ブロック(8行の4サンプル)では、例えば、一方の正方形ブロックが偶数行を取り、他方が奇数行を取るようにして、奇数/偶数行のサンプルを2つの正方形ブロックに分割することができる。代わりに、4×8ブロックでは、トップの4×4ピクセル及び底の4×4ピクセルは、つまり、TUの中心軸の周囲のTUを分割することによって(この例では、水平軸)、2つの正方形ブロックを形成することができる。代わりに、やはり、4×8ブロックでは、下位及び上位周波数の4×4ブロックを形成するために、ハール ウェーブレット分解を使用することができる。対応する再結合技術は、デコーダ(又はエンコーダの逆復号化パス)で、TU内の符号化された正方形ブロックを再結合することに使用される。
これらの選択肢は全て利用可能であり、また、特定の代替手段の選択は、信号化されてもよいし、デコーダによって抽出されてもよい。
対応して、エンコーダ側における、クロマ・サブサンプリング・フォーマット又は他のフォーマットに対応するビデオ符号化方法の一例では、以下のステップが実行される。
画像データを分割して変換ユニットを生成する。
非正方形変換ユニットの場合、空間周波数変換を適用する前に、非正方形変換ユニットを正方形ブロックに分割する。
正方形ブロックに対して空間周波数変換を適用して、対応する空間周波数係数の組を生成する。
一実施形態では、イントラ予測ユニットの変換ユニットについて、非正方形変換ユニットを正方形ブロックに分割するステップは、その予測ユニットに対応する予測画像データを生成する前に実行されてもよい。イントラ符号化では、予測は、同じPUから直近で復号化された、他のものであり得るTUに基づく可能性があるので、この方法は有用である可能性がある。
選択的に、変換ユニットから抽出された正方形ブロックに関連する空間周波数係数の組は、変換が実行された後に、再結合されてもよい。一方、他の実施形態では、変換された正方形ブロックに関連する係数は、符号化されて別々に記憶及び/又は送信されてもよい。
上述のように、正方形ブロックへの分割は、ハール変換の適用を含んでいてもよい。あるいは、非正方形変換ユニットが長方形である場合、この分割は、長方形変換ユニットの中心軸の両側に位置する各正方形ブロックの選択を含んでいてもよい。あるいは、非正方形変換ユニットが長方形である場合、この分割は、変換ユニットのサンプルにおける行又は列を交互に選択することを含んでいてもよい。
一実施形態では、イントラ予測ユニットの変換ユニットについて、非正方形変換ユニットを正方形ブロックに分割するステップは、その予測ユニットに対応する予測画像データを生成する前に実行されてもよい。イントラ符号化では、予測は、同じPUから直近で復号化された、他のものであり得るTUに基づく可能性があるので、この方法は有用である可能性がある。
4×8TUは、長方形TUの一例である。これは、垂直方向に、水平方向の2倍のサンプルが存在するTUの一例である。
デコーダ側では、4:2:2クロマ・サンプリング・フォーマット又は他のフォーマットに対応するビデオ復号化方法は、空間周波数係数のブロックに空間周波数変換を適用して、サンプルにおける2以上の対応する正方形ブロックを生成し、サンプルにおける2以上のブロックを結合して非正方形変換ユニットを生成してもよい。
つまり、正方形ブロックに対する空間周波数係数は、結合されて非正方形TUとなる、サンプルにおける結果としての正方形ブロックと共に、別々に扱われてもよい(少なくとも変換処理においては)。
変換処理が適用される前に、係数は、各組(それぞれ1つの正方形ブロックに対応)、又は、結合された係数の組として与えられてもよい。後者の場合、この方法は、空間周波数係数のブロックを2以上のサブブロックに分割し、各サブブロックに対して別々に空間周波数変換を適用することを含んでいてもよい。
上述のように、結合動作について様々な選択肢が提案されている。この結合は、逆ハール変換の適用を含んでいてもよい。あるいは、非正方形変換ユニットが長方形である場合、この結合は、長方形変換ユニットの中心軸の両側に位置する各正方形ブロックの集約を含んでいてもよい。あるいは、非正方形変換ユニットが長方形である場合、結合は、1つおきの正方形ユニットから、変換ユニットのサンプルにおける行又は列を交互に選択することを含んでいてもよい。
その他の変換モード
4:2:0方式においては、残差データがビットストリームに無損失で(変換、量子化、又はさらなるフィルタリングなしで)含まれるようにする提案フラグ(いわゆる、qpprime_y_zero_transquant_bypass_flag)が存在する。
本発明の一実施形態では、ルマチャネルに対するこのフラグが、クロマチャネルとは別とされることが提案される。従って、4:2:2方式では、このようなフラグがルマチャネル及びクロマチャネルで別々に提供され、また、4:4:4方式では、このようなフラグが、ルマ及びクロマチャネルのどちらかに別々に提供されるか、あるいは、1つのフラグが、3つのチャネルのそれぞれに対して提供される。これにより、4:2:2及び4:4:4方式に関連する、増加するクロマデータレートが認識され、例えば、クロマデータと共に圧縮された無損失ルマデータが有効化される。
イントラ予測符号化では、モード依存方向変換(MDDT:Mode-Dependent Directional Transform)は、TUに対する水平又は垂直ICT(または両ICT)が、イントラ予測方向に基づく整数サイン変換に置き換えられることを許容している。4:2:0方式では、これは、クロマTUに適用されない。しかしながら、本発明の一実施形態では、4:2:2及び4:4:4クロマTUに対して適用することが提案される。
量子化
4:2:0方式では、量子化演算が、クロミナンス(色)及びルミナンス(輝度)で同じであり、量子化パラメータ(QP:Quantization Parameter)のみが異なる。
クロミナンスに対するQPは、以下のようなルミナンスQpから算出される。
QPcb = scalingTable[QPluminances+chroma_qp_index_offset]
QPcr = scalingTable[QPluminances+second_chroma_qp_index_offset]
ここで、scalingTableは、図5に示すように定義され、"chroma_qp_index_offset"及び"second_chroma_qp_index_offset"は、ピクチャ・パラメータ・セットにおいて定義される。
クロミナンスチャネルは、典型的には、含まれる情報がルミナンスよりも少なく、従って、小さな大きさの係数を有しており、クロミナンスQPにおけるこの制限は、重い量子化レベルで、全てのクロミナンスの細部が損失してしまうことを防止する。従って、51−39=12によるスケーリングテーブルにおける最大の差は、因子における因数4の変化を表している。
しかしながら、本発明の一実施形態は、4:2:2方式について、4:2:0方式の2倍のクロマ情報を含む可能性があり、スケーリングテーブルにおける最大クロミナンスQP値は、45乗される(因子を持つ)。同様に、4:4:4方式では、スケーリングテーブルにおける最大クロミナンスQP値は、51乗される(同じ因子)。この場合、スケーリングテーブルは、実質的に冗長とされるが、動作効率の単純さは保たれる(システムは、各方式で同じ方法でテーブルを参照することによって動作するため)。従って、より一般的には、本発明の一実施形態では、クロマQP因子は、4:2:0方式に関連する符号化方式における情報量に対応して修正される。
なお、4:2:0方式では、最大クロマTUは、16×16であるが、一方で、4:2:2方式では、16×32TUが可能であり、また、4:4:4方式では、32×32クロマTUが可能である。従って、本発明の一実施形態では、32×32クロマTUに対する量子化行列(Q行列)が提案される。同様に、行列は、16×32Tuなどの、非正方形TUに対して定義される。
行列は、以下のうちのいずれか1つによって定義され得る。
グリッドにおける値(4×4及び8×8Q行列に関して)。
小さな又は大きな行列からの空間的な補間。
‐HEVCでは、小さな行列から大きな行列を抽出することができる。
他のQ行列との関連(差分値、又は差分)。
‐従って、差分のみを送信する必要がある。
他のQ行列の関数。
‐例えば、他の行列に関連するスケーリング率。
‐従って、関数の係数のみを送信する必要がある(スケーリング率等)
方程式/関数(例えば、区分線形曲線、指数関数、多項式)
‐従って、行列を導くために方程式の係数のみを送信する必要がある。
あるいは、これらのうちいずれかの組み合わせ。
他の役立つ情報は、その値が他の行列に関連する任意のインディケータを含み、例えば、Crの行列は、Y又はCbのマトリクスの基準化因数として示される。
HEVCにおけるQ行列の数は、現在、各変換サイズに対して2(ルマ及びクロマ)であり、本発明における一実施形態では、場合に応じて、(Y+Cb+Cr)又は(G+B+R)ついて3が提案される。従って、4:4:4GBRの場合、量子化行列の一方の1つの組が全てのチャネルに対して使用されるか、または、量子化行列の3つの各組が使用さる。
同様の考え方は、GBRのためのMPEG4−SStPに適用することができ、変換サイズ毎の2又は3の行列が提供されてもよい。
エントロピ符号化
基本的なエントロピ符号化では、符号語が入力データシンボルに割り当てられ、最短の利用可能な符号語が、入力データにおける最も確からしいシンボルに割り当てられる。平均すると、その結果は、無損失であるが、入力データのごく小さなリプレゼンテーションがある。
この基本的な方法は、シンボル確率が、しばしば直前のデータ上で条件的であることを考慮することによってさらに改善され、これにより、割り当てプロセスのコンテキストが適応される。
このような計画では、コンテキスト変数(CV:Context Variable)が使用されて各確率モデルの選択が決定され、このようなCVが、HEVC4:2:0方式において提供される。
4:2:2方式のエントロピ符号化を拡張するために、例えば、8×8ルマTUに対して4×4TUでなく、4×8クロマTUが使用され、選択的に、単純に垂直方向で同じCVの選択を繰り返すことによって、コンテキスト変数が提供される。
しかしながら、本発明の一実施形態では、CVの選択は、左上の係数(高エネルギー、DC及び/又は低空間周波数係数)に対しては繰り返して行われず、代わりに、新たなCVが抽出される。この場合、例えば、ルママップからマッピングが抽出されてもよい。この方法は、4:4:4方式において使用されてもよい。
符号化の間、4:2:0方式では、いわゆるジグザグスキャン(zig-scan)が、高周波数から低周波数へと順番に係数をスキャンする。しかしながら、この場合もやはり、4:2:2方式におけるクロマTUは非正方形であり、従って、本発明の一実施形態では、さらに水平方向とされるように、より一般的には、TUの側面比に対応して、スキャンの角度が傾けられた異なるクロマ・ジグザグスキャンが提案される。
重要性マップのCVの選択のための近接、並びに、1又は2大きいCVの選択のためのc1/c2システムが、対応して適応される。
同様に、本発明の一実施形態では、最後の有意係数(復号化における開始位置となるため)は、共同位置ルマTUにおける最後の有意位置から差動的に符号化されたクロマTUに対する最後の有意位置で、4:4:4方式に対して調整を行うこともできる。
係数スキャニングは、特定のTUサイズに依存する予測モードで行うこともできる。従って、イントラ予測モードに基づく同じTUサイズに対して、異なるスキャンオーダが使用され得る。
4:2:0方式では、モード依存係数スキャニング(MDCS:Mode Dependent Coefficient Scanning)は、イントラ予測について4×4/8×8ルマTU及び4×4クロマTUに適用されるのみである。
本発明の一実施形態では、4:2:2方式において、MDCSが、イントラ予測について4×8及び8×4クロマTUに適用されることが提案される。同様に、4:4:4方式において、MDCSが8×8及び4×4クロマTUに適用されることが提案される。
インループフィルタ
非ブロック化(Deblocking)
非ブロック化は、全てのCU、PU及びTU境界に適用され、CU/PU/TU形状は、考慮されない。フィルタ強度及びサイズは、局所的な統計に依存し、また、非ブロック化は、8×8ルマピクセルの粒度を持つ。
従って、4:2:0方式に適用される現在の非ブロック化が、4:2:2及び4:4:4方式においても適用されると予測される。
サンプル適応オフセット
サンプル適応オフセット(SAO:Sample Adaptive Offsetting)では、各チャネルは、完全に独立である。SAOは、四分木を使用して、各チャネルについて画像データを分割し、生成されたブロックは、その大きさが少なくとも1つのLCUの大きさとされる。リーフブロックは、LCU境界に合わせられ、各リーフは、エンコーダにより決定された、3つのモードのうちの1つで動作することができる(中央バンドオフセット、サイドバンドオフセット、又はエッジオフセット)。各リーフは、そのピクセルを分類し、また、エンコーダは、SAO入力データ及びソースデータを比較することによって、16カテゴリのそれぞれに対するオフセット値を導き出す。これらのオフセットは、デコーダに送られる。復号化されたピクセルカテゴリに対するオフセットは、その値に加えられて、ソースからの偏差が最小化される。
さらに、SAOは、ピクチャレベルで有効化又は無効化され、仮に、ルマで有効化される場合、各クロマチャネルとは別に有効化され得る。
従って、この処理は、下層ブロック方式に対して非常に透過的であり、4:2:0方式に適用されている現在のSAOが、4:2:2及び4:4:4方式に対しても適用可能であると予測される。
適応ループフィルタリング
4:2:0方式では、適用ループフィルタリング(ALF:Adaptive Loop Filtering)は、基準設定において無効とされている。しかしながら、原則的には(許されるなら)、ALFは、クロマについてピクチャ全体に適用される。
ALFでは、ルマサンプルは、15カテゴリのうちの1つに記憶され、各カテゴリは、異なるウィナー型フィルタを使用する。
これに反して、4:2:0では、クロマサンプルは、分類されておらず、Cbに対して1つ、Crに対して1つのウィナー型フィルタが存在するのみである。
従って、本発明の一実施形態では、4:2:2及び4:4:4方式での増加するクロマ情報を考慮して、クロマサンプルが、例えば、4:2:2について7カテゴリに、4:4:4について15カテゴリに分類されることが提案される。
一方、4:2:0方式では、ALFは、ALF制御フラグ(ALF制御深度によって特定されたCUレベルまで)を使用する、CU毎を基準としたルマについて無効とされ、ピクチャ毎を基準としたクロマについて無効とされる。
従って、本発明の一実施形態では、クロマについて1つまたは2つのチャネル固有ALF制御フラグを有する4:2:2又は4:4:4方式が提案される。
シンタックス
HEVCでは、4:2:0、4:2:2又は4:4:4方式を示すために、シーケンスレベルで示されるシンタックスが提案されている。しかしながら、本発明の一実施形態では、このレベルで、4:4:4GBRをも示すことが提案される。
HEVCエンコーダ
図6を参照して、本発明の一実施形態において、上述の技術を実施するのに適しているHEVCエンコーダは、イントラ・フレーム・モード選択部110と、イントラ・フレーム・モード予測部120と、動き補償フレーム予測部130と、動き推定部140と、サブピクセル補間フィルタ150(例えば、1/4サブピクセルフィルタ)と、フレーム記憶部160と、適応ループフィルタ170と、ALF係数生成部175と、サンプル適応オフセット部180と、SAO係数生成部185と、非ブロック化フィルタ190と、非ブロック化フィルタ符号化決定部195と、変換部200と、逆変換部205と、量子化部210と、逆量子化部215と、エントリ符号化部220とを含む。
HEVCデコーダ
上述のように、デコーダの前パスに対応する、デコーダの逆パスが図6に示されている(215、205、190、180、170、160、150、140、130、120、110)。
対応して、上述のエンコーダに対応するデコーダは当業者により容易に理解され、このデコーダは、同様にして、イントラ予測モードを(例えば、符号化されたビットストリームの一部としてエンコーダにより供給されたデータに基づいて)選択可能なイントラ・フレーム・モード選択部(選択部110に対応)と、その選択に応じて、変換部の処理における複数の所定の順序のうちの1つを選択可能であり、そのデータに対する符号化処理に対応するようにする(あるいは、変換された残差誤差が、復号化での予測における誤差に対応しないようにする)イントラ・フレーム・モード予測部(予測部120に対応)とを含む。従って、このようなデコーダは、ここで説明される方法を実行してもよい。
図6の装置は、クロマ・サブサンプリング・フォーマット又は全く他のフォーマットに関して動作可能なビデオ符号化装置を模式的に示しており、この装置は、画像データを変換ユニットに分割する分割部(例えば、変換部200によって実現されてもよい)と、非正方形変換ユニットである場合に、空間周波数変換を適用する前に、非正方形変換ユニットを正方形ブロックに分割するスプリッタ(やはり、一実施形態において変換部200によって実現されてもよい)と、正方形ブロックに空間周波数変換を適用して、対応する空間周波数係数の組を生成する空間周波数変換部(やはり、一実施形態において変換部200により実現されてもよい)とを含む。
上述のように、図6のエンコーダの逆パスの特徴は、デコーダの前パスに適用することができる。本技術の一実施形態では、この逆変換ユニットは、4:2:2クロマ・サブサンプリング・フォーマット又は他のフォーマットに対応して動作可能なビデオ復号化装置のコンテキストにおいて、空間周波数係数のブロックに対して空間周波数変換を適用して、サンプルにおける2以上の対応する正方形ブロックを生成する空間周波数変換部と、サンプルにおける2以上の正方形ブロックを結合して、非正方形変換ユニットを生成する結合部とのそれぞれとして動作する。
上述のエンコーダに対応するHEVC又は他のデコーダは、当業者により理解されるであろう。このようなデコーダは、少なくとも以降の図7A〜図7Iでまとめられた方法を実行してもよい。
要旨
本発明の実施形態について要約すると、上述のHEVCエンコーダは、ここで説明される方法を実行可能とされているが、これに限定されるものではない。
図7Aを参照して、実施形態における一例では、4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットについて、最大の符号化ユニットを、4×4ピクセルの符号化ユニットにまで再帰的に分割する(s710)。
図7Bを参照して、実施形態における一例では、4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットについて、各チャネル(Y、Cb、Cr)に対して、それぞれ、符号化ユニットのツリー階層を提供する(s720)。
図7Cを参照して、実施形態における一例では、4:2:2クロマ・サブサンプリング・フォーマットについて、非正方形四分木変換を有効化し(s732)、非対称動き分割を有効化し(s734)、変換ユニットブロックのサイズを選択して、結果としての非対称予測ユニットブロックレイアウトに合わせる(s736)。
図7Dを参照して、実施形態における一例では、4:2:2クロマ・サブサンプリング・フォーマットについて、正方形予測ユニットに対するイントラ予測モードの角度と、非正方形予測ユニットに対するイントラ予測モードの角度とを関連付ける(s740)。
図7Eを参照して、実施形態における一例では、4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットについて、符号化ユニットにおける2以上の予測ユニットに対して、それぞれ、イントラ予測モードを提供する(s750)。
図7Fを参照して、実施形態における一例では、4:2:2クロマ・サブサンプリング・フォーマットについて、対応する4:2:0フォーマットの予測ユニットで用いられるクロマフィルタを使用して、対応する4:2:0フォーマットの予測ユニットの2倍の高さを持つクロマ予測ユニットを補間し(s762)、補間されたクロマ予測ユニットの一つおきの垂直値のみを使用する(s764)。
図7Gを参照して、実施形態における一例では、4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットについて、対応する4:2:0フォーマットの予測ユニットで用いられるクロマフィルタを使用して、対応する4:2:0フォーマットの予測ユニットの2倍の大きさを持つクロマ予測ユニットを補間し(s772)、補間されたクロマ予測ユニットの一つおきの垂直及び水平値のみを使用する(s774)。
図7Hを参照して、実施形態における一例では、4:2:2クロマ・サブサンプリング・フォーマット及び/又は4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットについて、予測ユニットに対するルマ動きベクトルを分割し(s782)、これとは独立して、その予測ユニットに対するクロマ動きベクトルを分割する(s784)。
図7Iを参照して、実施形態における一例では、4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットについて、予測ユニットに対するルマ動きベクトルを分割し(s792)、これとは独立して、その予測ユニットに対する各クロマチャネルのクロマ動きベクトルを分割する(s794)。
図7Jを参照して、実施形態における一例では、4:2:2クロマ・サブサンプリング・フォーマット又は他のフォーマットについて、空間周波数変換を適用する前に、非正方形変換ユニットを正方形ブロックに分割し(s812)、その後、その結果としての係数を結合する(例えば、インターリーブする)(s814)。
図7Kを参照して、実施形態における一例では、4:2:2クロマ・サブサンプリング・フォーマット及び/又は4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットについて、ルマ残差データがビットストリームに無損失で含まれていることを示し(s822)、これとは独立して、クロマ残差データがビットストリームに無損失で含まれていることを示す(s824)。
図7Lを参照して、実施形態における一例では、4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットについて、独立して、各チャネルに対して、残差データがビットストリームに無損失で含まれていることを示す(s830)。
図7Mを参照して、実施形態における一例では、4:2:2クロマ・サブサンプリング・フォーマットについて、ルマ及びクロマ量子化パラメータ間における量子化パラメータ関連テーブルを提供する(s840)。ここで、最大のクロマ量子化パラメータの値は、最小のルマ量子化パラメータよりも6小さい。
図7Nを参照して、実施形態における一例では、4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットについて、ルマ及びクロマ量子化パラメータ間における量子化パラメータ関連テーブルを提供する(s850)。ここで、最大のクロマ量子化パラメータの値は、最小のルマ量子化パラメータと同じである。
図7Oを参照して、実施形態における一例では、4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットについて、ルマ量子化パラメータの値を、クロマ量子化パラメータの値として使用又は扱う(s860)。
図7Pを参照して、実施形態における一例では、4:2:2クロマ・サブサンプリング・フォーマット及び/又は4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットについて、
異なるクロマ・サブサンプリング・フォーマット(例えば、4:2:0)について定義された量子化行列に関する差分値として、1以上の量子化行列を定義する(s870)。
図7Qを参照して、実施形態における一例では、4:2:2クロマ・サブサンプリング・フォーマット及び/又は4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットについて、クロマ変換ユニットとともに使用するために、ルマコンテキスト変数マップから、エントロピー符号化コンテキスト変数をマッピングし(s880)、マッピングされたコンテキスト変数を使用して、クロマ変換ユニットの1以上の係数に対してエントロピー符号化を行う(s890)。
図7Rを参照して、実施形態における一例では、4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットについて、ルマ及びクロマ変換ユニットの係数に対してエントロピ符号化を実行し(s910)、共同位置のルマ変換ユニットにおける最後の有意位置から差動的に、クロマ変換ユニットの最後の有意位置を符号化する(s920)。
図7Sを参照して、実施形態における一例では、4:2:2クロマ・サブサンプリング・フォーマット及び/又は4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットについて、適応ループフィルタを有効化し(s930)、各クロマサンプルを、それぞれフィルタを有する複数のカテゴリのうちの1つに分類する(s940)。
図7Tを参照して、実施形態における一例では、4:2:2クロマ・サブサンプリング・フォーマット及び/又は4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットについて、適応ループフィルタを有効化し(s950)、クロマチャネルに対して、少なくとも第1の適応ループフィルタ制御フラグを提供する(例えば、Cb及びCrの2つに対して1つ、あるいは、Cb及びCrのそれぞれに対して1つずつ)(s960)。
最後に、ここで開示された方法は、ソフトウェアによる指令及び/又は専用のハードウェアの含有又は代用によって、場合に応じて適切に応用された従来におけるハードウェア上で実行可能であるということを理解されたい。
従って、従来における装置の既存の部品に対して要求される応用は、フロッピディスク、光学ディスク、ハードディスク、PROM、RAM、フラッシュメモリ、これらの組み合わせ、若しくはその他の記憶媒体等のデータキャリア上に記憶された指令を実行可能なプロセッサを含む、非一時的なコンピュータプログラム製品又は製造品における同様のオブジェクトの形式で実現されてもよいし、イーサネット(登録商標)、無線ネットワーク、インターネット、これらの組み合わせ、若しくは他のネットワーク等のネットワーク上のデータ信号を介した送信の形式で実現されてもよいし、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、若しくは、従来における装置の応用において使用に適したその他の設定可能な回路等のハードウェアによって実現されてもよい。
少なくとも一部においてソフトウェアデータ処理装置によって実現されるとして本発明の一実施形態について説明したが、光学ディスク、磁気ディスク、半導体メモリ等のような、ソフトウェアをキャリーする非一時的な機器読み取り可能な記録媒体についても、本発明の一実施形態として考慮される。
本発明の一実施形態は、上述のデコーダ及び/又はエンコーダを有する、ビデオキャプチャ、記憶、表示、送信及び/又は受信装置であってもよい。
本発明の一実施形態に係る各側面及び特徴は、後述の番号付けされた項によって定義される。この項において、"高効率"との用語は、単に、本技術の一実施形態における使用の一例として参照されるものであるため、選択的に表現から削除される。
1. 4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットを提供し、
このフォーマットついて、
最大符号化ユニットを、4×4ピクセルの符号化ユニットにまで再帰的に分割する
高効率ビデオ符号化方法。
2. 4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットを提供し、
このフォーマットついて、
各チャネルに対して、それぞれ、符号化ユニットのツリー階層を提供する
高効率ビデオ符号化方法。
3. 4:2:2クロマ・サブサンプリング・フォーマットを提供し、
このフォーマットついて、
非正方形四分木変換を有効化し、
非対称動き分割を有効化し、
変換ユニットのブロックサイズを選択して、結果としての非対称予測ユニットのブロックレイアウトに合わせる
高効率ビデオ符号化方法。
4. 4:2:2クロマ・サブサンプリング・フォーマットを提供し、
このフォーマットついて、
正方形予測ユニットに対するイントラ予測モードの角度と、非正方形予測ユニットに対する異なるイントラ予測モードの角度とを関連付ける
高効率ビデオ符号化方法。
5. 4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットを提供し、
このフォーマットついて、
符号化ユニットにおける2以上の予測ユニットに対して、それぞれ、イントラ予測モードを提供する
高効率ビデオ符号化方法。
6. 4:2:2クロマ・サブサンプリング・フォーマットを提供し、
このフォーマットついて、
対応する4:2:0フォーマット予測ユニットで用いられるクロマフィルタを使用して、対応する4:2:0フォーマット予測ユニットの2倍の高さを持つクロマイントラ予測を補間し、
補間されたクロマ予測ユニットの一つおきの垂直値のみを使用する
高効率ビデオ符号化方法。
7. 4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットを提供し、
このフォーマットついて、
対応する4:2:0フォーマット予測ユニットで用いられるクロマフィルタを使用して、対応する4:2:0フォーマット予測ユニットの2倍の大きさを持つクロマ予測を補間し、
補間されたクロマ予測ユニットの1つおきの垂直及び水平値のみを使用する
高効率ビデオ符号化方法。
8. 4:2:2クロマ・サブサンプリング・フォーマット及び/又は4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットを提供し、
いずれかのフォーマットついて、
予測ユニットに対するルマ動きベクトルを抽出し、
独立して、その予測ユニットに対するクロマ動きベクトルを抽出する
高効率ビデオ符号化方法。
9. 4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットを提供し、
このフォーマットついて、
予測ユニットに対するルマ動きベクトルを抽出し、
独立して、予測ユニットに対する各クロマチャネルに対して、それぞれクロマ動きベクトルを抽出する
高効率ビデオ符号化方法。
10. 4:2:2クロマ・サブサンプリング・フォーマットを提供し、
このフォーマットついて、
空間周波数変換を適用する前に、非正方形変換ユニットを正方形ブロックへと分割し、
結果としての係数を結合する
高効率ビデオ符号化方法。
11. 4:2:2クロマ・サブサンプリング・フォーマット及び/又は4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットを提供し、
いずれかのフォーマットついて、
ルマ残差データが、無損失でビットストリームに含まれていることを示し、
独立して、クロマ残差データが、無損失でビットストリームに含まれていることを示す
高効率ビデオ符号化方法。
12. 4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットを提供し、
このフォーマットついて、
独立して、各チャネルについて、残差データが、無損失でビットストリームに含まれているかどうかを示す
高効率ビデオ符号化方法。
13. 4:2:2クロマ・サブサンプリング・フォーマットを提供し、
このフォーマットついて、
ルマ及びクロマ量子化パラメータ間における量子化パラメータ関連テーブルを提供し、最大のクロマ量子化パラメータの値は、最小のルマ量子化パラメータよりも6小さい
高効率ビデオ符号化方法。
14. 4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットを提供し、
このフォーマットついて、
ルマ及びクロマ量子化パラメータ間における量子化パラメータ関連テーブルを提供し、最大のクロマ量子化パラメータの値は、最小のルマ量子化パラメータと同じである
高効率ビデオ符号化方法。
15. 4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットを提供し、
このフォーマットついて、
ルマ量子化パラメータの値を、クロマ量子化パラメータの値として扱う
高効率ビデオ符号化方法。
16. 4:2:2クロマ・サブサンプリング・フォーマット及び/又は4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットを提供し、
いずれかのフォーマットついて、
ルマ量子化パラメータの値を、クロマ量子化パラメータの値として扱う
高効率ビデオ符号化方法。
17. 4:2:2クロマ・サブサンプリング・フォーマット及び/又は4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットを提供し、
いずれかのフォーマットついて、
クロマ変換ユニットと共に使用するためにルマコンテキスト変数から、エントリ符号化コンテキスト変数をマッピングし、
マッピングされたコンテキスト変数を使用して、クロマ変換ユニットの1以上の係数に対してエントロピ符号化を行う
高効率ビデオ符号化方法。
18. 4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットを提供し、
このフォーマットついて、
ルマ及びクロマ変換ユニットの係数に対してエントロピ符号化を行い、
共同位置のルマ変換ユニットにおける最後の有意位置に対して差動的に、クロマ変換ユニットの最後の有意位置を符号化する
高効率ビデオ符号化方法。
19. 4:2:2クロマ・サブサンプリング・フォーマット及び/又は4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットを提供し、
いずれかのフォーマットついて、
適応ループフィルタを有効化し、
フィルタをそれぞれ有する複数のカテゴリのうちの1つに各クロマサンプルを分類する
高効率ビデオ符号化方法。
20. 4:2:2クロマ・サブサンプリング・フォーマット及び/又は4:4:4クロマ・サブサンプリング・フォーマットを提供し、
いずれかのフォーマットついて、
適応ループフィルタを有効化し、
少なくとも第1の適応ループフィルタ制御フラグをクロマチャネルに提供する
高効率ビデオ符号化方法。
21. 上記方法のうちいずれか1項に記載の方法におけるステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。
22. 上記方法のうちいずれか1項に記載の方法におけるステップを実行するように構成された高効率ビデオ符号化エンコーダ。
23. 上記1〜9のうちいずれか1項に記載の方法におけるステップを実行するように構成された高効率ビデオ符号化デコーダ。
24. 添付図面を参照して実質的に説明された高効率ビデオ符号化方法。
25. 添付図面を参照して実質的に説明された高効率ビデオ符号化エンコーダ。
26. 添付図面を参照して実質的に説明された高効率ビデオ符号化デコーダ。
なお、これらの側面及び特徴は、関連する基本的な実施形態と同様に、必要に応じて技術的に組み合わされてもよい。

Claims (34)

  1. 画像データを予測ユニットと変換ユニットに分割し、
    非正方形の変換ユニットの場合、空間周波数変換を適用する前に、非正方形の変換ユニットを正方形ブロックに分割し、
    正方形ブロックに対して空間周波数変換を適用して、対応する空間周波数係数の組を生成し、
    正方形の予測ユニットに対するイントラ予測モード角と、非正方形の予測ユニットに対する、異なるイントラ予測モード角とを関連付ける
    ビデオ符号化方法。
  2. 請求項1に記載のビデオ符号化方法であって、
    前記画像データは、最初に符号化ユニットに分割される
    ビデオ符号化方法。
  3. 請求項2に記載のビデオ符号化方法であって、
    前記画像データは、4:2:2 クロマ・サブサンプリング・フォーマットにおけるデータである
    ビデオ符号化方法。
  4. 請求項1乃至3のうちいずれかに記載のビデオ符号化方法であって、さらに、
    1つの変換ユニットから分割された各正方形ブロックに関連する空間周波数係数の組を結合する
    ビデオ符号化方法。
  5. 請求項1乃至4のうちいずれかに記載のビデオ符号化方法であって、
    非正方形の変換ユニットを正方形ブロックに分割するステップにおいて、ハール変換を適用する
    ビデオ符号化方法。
  6. 請求項1乃至4のうちいずれかに記載のビデオ符号化方法であって、
    非正方形の変換ユニットは、長方形であり、
    非正方形の変換ユニットを正方形ブロックに分割するステップにおいて、長方形の変換ユニットにおける中心軸の両側に位置する各正方形ブロックを選択する
    ビデオ符号化方法。
  7. 請求項1乃至4のいずれかに記載のビデオ符号化方法であって、
    非正方形の変換ユニットは、長方形の変換ユニットであり、
    非正方形の変換ユニットを正方形ブロックに分割するステップにおいて、長方形の変換ユニットのサンプルにおける行又は列を交互に選択する
    ビデオ符号化方法。
  8. 請求項1乃至のうちいずれか1項に記載のビデオ符号化方法であって、
    変換ユニットは、水平方向の2倍のサンプルを垂直方向に有する
    ビデオ符号化方法。
  9. 請求項1乃至のうちいずれか1項に記載のビデオ符号化方法であって、
    イントラ予測ユニットにおける変換ユニットでは、イントラ予測ユニットについて予測画像データを生成する前に、非正方形の変換ユニットを正方形ブロックに分割するステップを実行する
    ビデオ符号化方法。
  10. 請求項1乃至のうちいずれか1項に記載のビデオ符号化方法であって、さらに、
    非正方形四分木変換を有効化し、
    非対称動き分割を有効化し、
    非対称予測ユニットのブロックレイアウトに一致する、変換ユニットのブロックサイズを選択する
    ビデオ符号化方法。
  11. 請求項1乃至10のうちいずれか1項に記載のビデオ符号化方法であって、
    4::2のクロマ・サブサンプリング・フォーマットでは、さらに、
    対応する4:2:0フォーマット予測ユニットで採用されるクロマフィルタを使用して、対応する4:2:0フォーマット予測ユニットの2倍の高さのクロマイントラ予測ユニットを補間し、
    補間されたクロマイントラ予測ユニットの1つおきの垂直のみを使用する
    ビデオ符号化方法。
  12. 請求項1乃至11のうちいずれか1項に記載のビデオ符号化方法であって、さらに、
    予測ユニットのルマ動きベクトルを抽出し、
    予測ユニットのクロマ動きベクトルを単独で抽出する
    ビデオ符号化方法。
  13. 請求項1乃至12のうちいずれか1項に記載のビデオ符号化方法であって、さらに、
    ルマ残差データがビットストリームに可逆圧縮で含められることを指し示し、
    クロマ残差データがビットストリームに可逆圧縮で含められることを独立で指し示す
    ビデオ符号化方法。
  14. 請求項1乃至13のうちいずれか1項に記載のビデオ符号化方法であって、さらに、
    ルマ量子化パラメータ及びクロマ量子化パラメータ間における量子化パラメータ関連テーブルを提供し、
    クロマ量子化パラメータの最大値は、ルマ量子化パラメータの最値よりも6少ない
    ビデオ符号化方法。
  15. 請求項1乃至14のうちいずれか1項に記載のビデオ符号化方法であって、さらに、
    1以上の量子化行列を、異なるクロマ・サブサンプリング・フォーマットで定義された量子化行列に対応する差分値として定義する
    ビデオ符号化方法。
  16. 請求項1乃至15のうちいずれか1項に記載のビデオ符号化方法であって、さらに、
    クロマ変換ユニットとともに使用するために、ルマコンテキスト変数マップから、エントロピー符号化コンテキスト変数をマッピングし、
    前記マッピングされたエントロピー符号化コンテキスト変数を用いてクロマ変換ユニットの1つ以上の係数をエントロピー符号化する
    ビデオ符号化方法。
  17. 請求項1乃至16のうちいずれか1項に記載のビデオ符号化方法であって、さらに、
    適応ループフィルタリングを有効化し、
    各フィルタをそれぞれ有する複数のカテゴリのうちの1つに、各クロマサンプルを分類する
    ビデオ符号化方法。
  18. 請求項1乃至17のうちいずれか1項に記載のビデオ符号化方法であって、さらに、
    適応ループフィルタリングを有効化し、
    クロマチャネルのための、少なくとも第1の適応ループフィルタ制御フラグを提供する
    ビデオ符号化方法。
  19. ブロックの空間周波数係数対して空間周波数変換を適用して、2以上の対応する正方形ブロックのサンプルを生成し、
    2以上の正方形ブロックのサンプルを結合して、非正方形変換ユニットを生成し、
    正方形の予測ユニットに対するイントラ予測モード角と、非正方形の予測ユニットに対する、異なるイントラ予測モード角とを関連付ける
    ビデオ復号方法。
  20. 請求項19に記載のビデオ復号方法であって、
    前記変換ユニットと前記予測ユニットから符号化ユニットを生成する
    ビデオ復号方法。
  21. 請求項20に記載のビデオ復号方法であって、
    前記符号化ユニットから復号される画像データは、4:2:2 クロマ・サブサンプリング・フォーマットにおけるデータである
    ビデオ復号方法。
  22. 請求項19乃至21のうちいずれかに記載のビデオ復号方法であって、
    空間周波数係数のブロックを2以上のサブブロックに分割し、
    各サブブロックの空間周波数係数に対して、それぞれ別々に空間周波数変換を適用する
    ビデオ復号方法。
  23. 請求項19乃至22のうちいずれかに記載のビデオ復号方法であって、
    2以上のサンプル正方形ブロックを結合するステップにおいて、逆ハール変換を適用する
    ビデオ復号方法。
  24. 請求項19乃至22のうちいずれかに記載のビデオ復号方法であって、
    非正方形変換ユニットは、長方形であり、
    2以上のサンプル正方形ブロックを結合するステップにおいて、長方形の変換ユニットの中心軸の両側に位置する各正方形ブロックを連結する
    ビデオ復号方法。
  25. 請求項19乃至22のうちいずれかに記載のビデオ復号方法であって、
    非正方形変換ユニットは、長方形であり、
    2以上のサンプル正方形ブロックを結合するステップにおいて、正方形ブロックの1つから、変換ユニットのサンプルの行または列を交互に選択する
    ビデオ復号方法。
  26. 請求項19乃至25のうちいずれか1項に記載のビデオ復号方法であって、
    変換ユニットは、水平方向の2倍のサンプルを垂直方向に有する
    ビデオ復号方法。
  27. コンピュータにより実行されると、コンピュータに、請求項1乃至26のうちいずれか1項に記載の方法を実行させるプログラム。
  28. 画像データを予測ユニットと変換ユニットに分割する分割部と、
    非正方形の変換ユニットの場合、空間周波数変換を適用する前に、非正方形の変換ユニットを正方形ブロックに分割するスプリッタと、
    正方形ブロックに対して空間周波数変換を適用して、対応する空間周波数係数の組を生成する空間周波数変換部と
    正方形の予測ユニットに対するイントラ予測モード角と、非正方形の予測ユニットに対する、異なるイントラ予測モード角とを関連付けるイントラ予測部と
    を具備するビデオ符号化装置。
  29. 請求項28に記載のビデオ符号化装置であって、
    前記分割部は、前記画像データを、最初に符号化ユニットに分割する
    ビデオ符号化装置。
  30. 請求項29に記載のビデオ符号化装置であって、
    前記画像データは、4:2:2 クロマ・サブサンプリング・フォーマットにおけるデータである
    ビデオ符号化装置。
  31. 空間周波数係数のブロックに対して空間周波数変換を適用して、2以上の対応するサンプル正方形ブロックを生成する空間周波数変換部と、
    2以上のサンプル正方形ブロックを結合して、非正方形変換ユニットを生成する結合部と
    正方形の予測ユニットに対するイントラ予測モード角と、非正方形の予測ユニットに対する、異なるイントラ予測モード角とを関連付けるイントラ予測部と
    を具備するビデオ復号装置。
  32. 請求項31に記載のビデオ復号装置であって、
    前記変換ユニットと前記予測ユニットから符号化ユニットを生成する符号化ユニット生成部をさらに具備する
    ビデオ復号装置。
  33. 請求項32に記載のビデオ復号装置であって、
    前記符号化ユニットから復号される画像データは、4:2:2 クロマ・サブサンプリング・フォーマットにおけるデータである
    ビデオ復号装置。
  34. 請求項28乃至30のうちいずれかに記載の符号化装置及び/又は請求項31乃至33のうちいずれかに記載の復号装置を備える
    ビデオキャプチャ、記憶、表示、送信及び/又は受信装置。
JP2015507601A 2012-04-26 2013-04-26 ビデオ符号化、復号化におけるクロミナンス処理方法及び処理装置 Active JP5986294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1207459.7A GB2501535A (en) 2012-04-26 2012-04-26 Chrominance Processing in High Efficiency Video Codecs
GB1207459.7 2012-04-26
PCT/GB2013/051070 WO2013160693A2 (en) 2012-04-26 2013-04-26 Method and apparatus for chrominance processing in video coding and decoding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015518340A JP2015518340A (ja) 2015-06-25
JP5986294B2 true JP5986294B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=46330504

Family Applications (11)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015507590A Pending JP2015518339A (ja) 2012-04-26 2013-04-08 データ符号化及び復号化
JP2015507601A Active JP5986294B2 (ja) 2012-04-26 2013-04-26 ビデオ符号化、復号化におけるクロミナンス処理方法及び処理装置
JP2015507603A Active JP6328613B2 (ja) 2012-04-26 2013-04-26 データ符号化及び復号化
JP2015507605A Active JP5965054B2 (ja) 2012-04-26 2013-04-26 データ符号化及び復号化
JP2015507602A Active JP6050478B2 (ja) 2012-04-26 2013-04-26 データ符号化及び復号化
JP2015507604A Active JP6128707B2 (ja) 2012-04-26 2013-04-26 データ符号化及び復号化
JP2016129527A Active JP6325606B2 (ja) 2012-04-26 2016-06-30 データ符号化及び復号化
JP2016227411A Active JP6231647B2 (ja) 2012-04-26 2016-11-24 データ符号化及び復号化
JP2017202338A Active JP6407389B2 (ja) 2012-04-26 2017-10-19 データ符号化及び復号化
JP2018077038A Active JP6503492B2 (ja) 2012-04-26 2018-04-12 データ符号化及び復号化
JP2018077039A Active JP6606794B2 (ja) 2012-04-26 2018-04-12 データ符号化及び復号化

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015507590A Pending JP2015518339A (ja) 2012-04-26 2013-04-08 データ符号化及び復号化

Family Applications After (9)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015507603A Active JP6328613B2 (ja) 2012-04-26 2013-04-26 データ符号化及び復号化
JP2015507605A Active JP5965054B2 (ja) 2012-04-26 2013-04-26 データ符号化及び復号化
JP2015507602A Active JP6050478B2 (ja) 2012-04-26 2013-04-26 データ符号化及び復号化
JP2015507604A Active JP6128707B2 (ja) 2012-04-26 2013-04-26 データ符号化及び復号化
JP2016129527A Active JP6325606B2 (ja) 2012-04-26 2016-06-30 データ符号化及び復号化
JP2016227411A Active JP6231647B2 (ja) 2012-04-26 2016-11-24 データ符号化及び復号化
JP2017202338A Active JP6407389B2 (ja) 2012-04-26 2017-10-19 データ符号化及び復号化
JP2018077038A Active JP6503492B2 (ja) 2012-04-26 2018-04-12 データ符号化及び復号化
JP2018077039A Active JP6606794B2 (ja) 2012-04-26 2018-04-12 データ符号化及び復号化

Country Status (13)

Country Link
US (20) US9948929B2 (ja)
EP (8) EP2842321A2 (ja)
JP (11) JP2015518339A (ja)
KR (6) KR101840025B1 (ja)
CN (14) CN104285445A (ja)
AU (5) AU2013254443A1 (ja)
BR (3) BR112014026024A8 (ja)
CA (6) CA2870591C (ja)
GB (13) GB2501535A (ja)
MX (3) MX345237B (ja)
RU (4) RU2599935C2 (ja)
TW (5) TWI711301B (ja)
WO (9) WO2013160656A2 (ja)

Families Citing this family (212)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013067667A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-16 Intel Corporation Cross-channel residual prediction
JP5688136B2 (ja) * 2010-04-23 2015-03-25 エム アンド ケー ホールディングス インコーポレイテッド 映像を符号化する装置及び方法
EP4124034B1 (en) * 2010-12-22 2023-08-23 LG Electronics Inc. Intra prediction in video coding
US10645398B2 (en) * 2011-10-25 2020-05-05 Texas Instruments Incorporated Sample-based angular intra-prediction in video coding
GB2501535A (en) * 2012-04-26 2013-10-30 Sony Corp Chrominance Processing in High Efficiency Video Codecs
US9414054B2 (en) 2012-07-02 2016-08-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Control and use of chroma quantization parameter values
US9591302B2 (en) * 2012-07-02 2017-03-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Use of chroma quantization parameter offsets in deblocking
AU2012232992A1 (en) 2012-09-28 2014-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Method, apparatus and system for encoding and decoding the transform units of a coding unit
US9332257B2 (en) * 2012-10-01 2016-05-03 Qualcomm Incorporated Coded black flag coding for 4:2:2 sample format in video coding
CN104782125B (zh) * 2012-11-08 2019-03-15 佳能株式会社 对编码单位的变换单位编码和解码的方法、设备和系统
US9743091B2 (en) 2012-12-17 2017-08-22 Lg Electronics Inc. Method for encoding/decoding image, and device using same
JP6005572B2 (ja) * 2013-03-28 2016-10-12 Kddi株式会社 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化方法、動画像復号方法、およびプログラム
EP3697090B1 (en) 2013-03-29 2022-01-05 JVCKENWOOD Corporation Image decoding device, image decoding method, and image decoding program
AU2013202653A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Method, apparatus and system for generating intra-predicted samples
GB2513110A (en) 2013-04-08 2014-10-22 Sony Corp Data encoding and decoding
CN113259684A (zh) * 2013-04-08 2021-08-13 Ge视频压缩有限责任公司 分量间预测
GB2513111A (en) 2013-04-08 2014-10-22 Sony Corp Data encoding and decoding
EP2936816B1 (en) * 2013-04-09 2020-04-29 MediaTek Singapore Pte Ltd. Method and apparatus for non-square intra mode coding
US9686561B2 (en) * 2013-06-17 2017-06-20 Qualcomm Incorporated Inter-component filtering
EP3021578B1 (en) * 2013-07-10 2019-01-02 KDDI Corporation Sub-sampling of reference pixels for chroma prediction based on luma intra prediction mode
CN105453567B (zh) * 2013-07-24 2019-04-23 微软技术许可有限责任公司 用于非变换编码的扫描次序
US9510002B2 (en) 2013-09-09 2016-11-29 Apple Inc. Chroma quantization in video coding
US9813737B2 (en) * 2013-09-19 2017-11-07 Blackberry Limited Transposing a block of transform coefficients, based upon an intra-prediction mode
KR101530774B1 (ko) 2013-09-30 2015-06-22 연세대학교 산학협력단 영상 부호화 및 복호화 방법, 장치 및 시스템
CN105659602B (zh) 2013-10-14 2019-10-08 微软技术许可有限责任公司 用于视频和图像编码的帧内块复制预测模式的编码器侧选项
WO2015054812A1 (en) 2013-10-14 2015-04-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Features of base color index map mode for video and image coding and decoding
WO2015054811A1 (en) 2013-10-14 2015-04-23 Microsoft Corporation Features of intra block copy prediction mode for video and image coding and decoding
KR101530782B1 (ko) * 2013-12-03 2015-06-22 연세대학교 산학협력단 영상 부호화 및 복호화 방법, 장치 및 시스템
WO2015098562A1 (ja) 2013-12-27 2015-07-02 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
US10390034B2 (en) 2014-01-03 2019-08-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Innovations in block vector prediction and estimation of reconstructed sample values within an overlap area
MX360926B (es) 2014-01-03 2018-11-22 Microsoft Technology Licensing Llc Prediccion de vector de bloque en codificacion/descodificacion de video e imagen.
US10368097B2 (en) * 2014-01-07 2019-07-30 Nokia Technologies Oy Apparatus, a method and a computer program product for coding and decoding chroma components of texture pictures for sample prediction of depth pictures
US11284103B2 (en) 2014-01-17 2022-03-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Intra block copy prediction with asymmetric partitions and encoder-side search patterns, search ranges and approaches to partitioning
US10542274B2 (en) 2014-02-21 2020-01-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Dictionary encoding and decoding of screen content
JP5897159B2 (ja) * 2014-02-25 2016-03-30 キヤノン株式会社 表示装置及びその制御方法
JP6504174B2 (ja) * 2014-03-03 2019-04-24 ソニー株式会社 装置及び方法
EP3253059A1 (en) 2014-03-04 2017-12-06 Microsoft Technology Licensing, LLC Block flipping and skip mode in intra block copy prediction
JP6731574B2 (ja) * 2014-03-06 2020-07-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 動画像符号化装置および動画像符号化方法
WO2015182342A1 (ja) * 2014-05-26 2015-12-03 シャープ株式会社 画像復号装置、および、画像符号化装置
US10715833B2 (en) * 2014-05-28 2020-07-14 Apple Inc. Adaptive syntax grouping and compression in video data using a default value and an exception value
US10142642B2 (en) 2014-06-04 2018-11-27 Qualcomm Incorporated Block adaptive color-space conversion coding
EP3158734A4 (en) 2014-06-19 2017-04-26 Microsoft Technology Licensing, LLC Unified intra block copy and inter prediction modes
KR20170026334A (ko) * 2014-07-06 2017-03-08 엘지전자 주식회사 비디오 신호의 처리 방법 및 이를 위한 장치
KR102330740B1 (ko) 2014-09-30 2021-11-23 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 파면 병렬 프로세싱이 인에이블되는 경우의 인트라 픽쳐 예측 모드에 대한 규칙
GB2532420A (en) 2014-11-18 2016-05-25 Sony Corp Data encoding and decoding
US9591325B2 (en) 2015-01-27 2017-03-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Special case handling for merged chroma blocks in intra block copy prediction mode
EP3051818A1 (en) 2015-01-30 2016-08-03 Thomson Licensing Method and device for decoding a color picture
US10057587B2 (en) * 2015-01-31 2018-08-21 Qualcomm Incorporated Coding escape pixels for palette mode coding
US9900624B2 (en) * 2015-02-05 2018-02-20 Mediatek Inc. Methods and apparatus of decoding process for palette syntax
CN107251558B (zh) * 2015-02-27 2019-12-31 Kddi株式会社 编码装置以及解码装置
US10291932B2 (en) * 2015-03-06 2019-05-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for low complexity quarter pel generation in motion search
WO2016145162A2 (en) * 2015-03-12 2016-09-15 NGCodec Inc. Intra-picture prediction processor with progressive block size computations and dual stage computations
WO2016157924A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
AU2015395514B2 (en) * 2015-05-21 2019-10-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus and method for video motion compensation
US10306240B2 (en) * 2015-06-08 2019-05-28 Vid Scale, Inc. Intra block copy mode for screen content coding
US10659783B2 (en) 2015-06-09 2020-05-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Robust encoding/decoding of escape-coded pixels in palette mode
FR3038484B1 (fr) * 2015-07-01 2017-07-28 Ateme Procede d'encodage d'image et equipement pour la mise en oeuvre du procede
ES2719132B1 (es) 2015-08-28 2020-05-05 Kt Corp Procedimiento y dispositivo para procesar señales de vídeo
WO2017041271A1 (en) * 2015-09-10 2017-03-16 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Efficient context modeling for coding a block of data
CN108028923B (zh) * 2015-09-10 2021-08-20 Lg电子株式会社 视频编码系统中的帧内预测方法和设备
US20180302629A1 (en) * 2015-10-30 2018-10-18 Sony Corporation Image processing apparatus and method
BR112018010207A2 (pt) * 2015-11-18 2018-11-21 Mediatek Inc método e aparelho para o modo de predição intra usando filtro de predição intra em compressão de vídeo e imagem
US10194170B2 (en) * 2015-11-20 2019-01-29 Mediatek Inc. Method and apparatus for video coding using filter coefficients determined based on pixel projection phase
CN108293116A (zh) * 2015-11-24 2018-07-17 三星电子株式会社 视频解码方法及设备和视频编码方法及设备
US20170150156A1 (en) * 2015-11-25 2017-05-25 Qualcomm Incorporated Illumination compensation with non-square predictive blocks in video coding
EP3412027B1 (en) 2016-02-12 2024-04-24 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for scan order selection
US11778190B2 (en) 2016-02-12 2023-10-03 Interdigital Vc Holdings, Inc. Method and device for intra-predictive encoding/decoding a coding unit comprising picture data, said intra-predictive encoding depending on a prediction tree and a transform tree
EP3412028B1 (en) 2016-02-12 2024-04-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for scan order selection
EP3220643A1 (en) * 2016-03-14 2017-09-20 Thomson Licensing Method and device for encoding at least one image unit, and method and device for decoding a stream representative of at least one image unit
US10567759B2 (en) 2016-03-21 2020-02-18 Qualcomm Incorporated Using luma information for chroma prediction with separate luma-chroma framework in video coding
US20170332103A1 (en) * 2016-05-13 2017-11-16 Intel Corporation Interleaving luma and chroma coefficients to reduce the intra prediction loop dependency in video encoders and decoders
CA3025334C (en) * 2016-05-25 2021-07-13 Arris Enterprises Llc Binary ternary quad tree partitioning for jvet coding of video data
US11039175B2 (en) * 2016-05-27 2021-06-15 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for varying quantization parameters
CN114222137A (zh) * 2016-05-28 2022-03-22 世宗大学校产学协力团 构成预测运动矢量列表的方法
CN109479137B (zh) * 2016-05-28 2021-09-21 联发科技股份有限公司 用于彩色视频数据的调色板模式编解码的方法及装置
US11039147B2 (en) 2016-05-28 2021-06-15 Mediatek Inc. Method and apparatus of palette mode coding for colour video data
US10687003B2 (en) 2016-08-04 2020-06-16 Omnivision Technologies, Inc. Linear-logarithmic image sensor
US10368107B2 (en) 2016-08-15 2019-07-30 Qualcomm Incorporated Intra video coding using a decoupled tree structure
US10326986B2 (en) 2016-08-15 2019-06-18 Qualcomm Incorporated Intra video coding using a decoupled tree structure
US10652575B2 (en) * 2016-09-15 2020-05-12 Qualcomm Incorporated Linear model chroma intra prediction for video coding
WO2018056701A1 (ko) 2016-09-20 2018-03-29 주식회사 케이티 비디오 신호 처리 방법 및 장치
US20200036985A1 (en) * 2016-09-30 2020-01-30 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for block partitioning and intra prediction in image coding system
US10506228B2 (en) * 2016-10-04 2019-12-10 Qualcomm Incorporated Variable number of intra modes for video coding
US10341659B2 (en) * 2016-10-05 2019-07-02 Qualcomm Incorporated Systems and methods of switching interpolation filters
CN116647677A (zh) * 2016-10-28 2023-08-25 韩国电子通信研究院 视频编码/解码方法和设备以及存储比特流的记录介质
WO2018079888A1 (ko) * 2016-10-28 2018-05-03 엘지전자(주) 인트라 예측 모드 기반 영상 처리 방법 및 이를 위한 장치
US10192295B2 (en) * 2016-11-09 2019-01-29 AI Analysis, Inc. Methods and systems for normalizing images
US10666937B2 (en) * 2016-12-21 2020-05-26 Qualcomm Incorporated Low-complexity sign prediction for video coding
EP3552392A1 (en) 2016-12-23 2019-10-16 Huawei Technologies Co., Ltd. An intra-prediction apparatus for removing a directional intra-prediction mode from a set of predetermined directional intra-prediction modes
WO2018117892A1 (en) * 2016-12-23 2018-06-28 Huawei Technologies Co., Ltd. An intra-prediction apparatus for extending a set of predetermined directional intra-prediction modes
CN115733973A (zh) * 2016-12-23 2023-03-03 华为技术有限公司 一种用于矩形视频编码块的编码方法、装置及计算机可读存储介质
US11025903B2 (en) * 2017-01-13 2021-06-01 Qualcomm Incorporated Coding video data using derived chroma mode
CN116684602A (zh) 2017-03-31 2023-09-01 松下电器(美国)知识产权公司 图像编码装置及方法、图像解码装置及方法、存储介质
CA3060201C (en) * 2017-04-13 2023-09-19 Lg Electronics Inc. Image encoding/decoding method and device therefor
EP3618439A4 (en) * 2017-04-28 2020-09-02 Sharp Kabushiki Kaisha IMAGE DECODING DEVICE AND IMAGE CODING DEVICE
CN108989820B (zh) * 2017-06-03 2022-07-05 上海天荷电子信息有限公司 各阶段采用各自相应色度采样格式的数据压缩方法和装置
RU2759218C2 (ru) * 2017-06-21 2021-11-11 Вид Скейл, Инк. Адаптивное квантование для кодирования 360-градусного видео
WO2019009540A1 (ko) * 2017-07-06 2019-01-10 한국전자통신연구원 영상 부호화/복호화 방법, 장치 및 비트스트림을 저장한 기록 매체
US10567772B2 (en) * 2017-07-11 2020-02-18 Google Llc Sub8×8 block processing
CN109274969B (zh) 2017-07-17 2020-12-22 华为技术有限公司 色度预测的方法和设备
CN115474043A (zh) * 2017-07-31 2022-12-13 韩国电子通信研究院 对图像编码和解码的方法及存储比特流的计算机可读介质
CN107483934B (zh) * 2017-08-17 2019-12-10 西安万像电子科技有限公司 编解码方法、装置和系统
JP2021005741A (ja) * 2017-09-14 2021-01-14 シャープ株式会社 画像符号化装置及び画像復号装置
RU2669874C1 (ru) * 2017-09-15 2018-10-16 Федеральное государственное унитарное предприятие "Государственный научно-исследовательский институт авиационных систем" (ФГУП "ГосНИИАС") Способы и устройство сжатия изображений. Способ и устройство восстановления изображений
CN117201802A (zh) 2017-09-21 2023-12-08 株式会社Kt 视频信号处理方法及装置
US11166013B2 (en) 2017-10-09 2021-11-02 Nokia Technologies Oy Apparatus, a method and a computer program for video coding and decoding
US10812798B2 (en) * 2017-10-19 2020-10-20 Qualcomm Incorporated Chroma quantization parameter (QP) offset
US10368071B2 (en) * 2017-11-03 2019-07-30 Arm Limited Encoding data arrays
EP3490253A1 (en) * 2017-11-23 2019-05-29 Thomson Licensing Encoding and decoding methods and corresponding devices
CN108063947B (zh) * 2017-12-14 2021-07-13 西北工业大学 一种基于像素纹理的无损参考帧压缩方法
US10986349B2 (en) 2017-12-29 2021-04-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Constraints on locations of reference blocks for intra block copy prediction
CN115695789A (zh) * 2018-01-15 2023-02-03 三星电子株式会社 编码方法及其设备以及解码方法及其设备
GB2570711B (en) * 2018-02-05 2023-04-05 Sony Corp Data encoding and decoding
US10922783B2 (en) 2018-03-02 2021-02-16 Mediatek Inc. Cube-based projection method that applies different mapping functions to different square projection faces, different axes, and/or different locations of axis
TWI690728B (zh) * 2018-03-02 2020-04-11 聯發科技股份有限公司 用於處理包括堆疊在具有填充的基於立方體的投影佈局中的投影面的基於投影的圖框的方法
EP3764645A4 (en) 2018-03-09 2021-12-08 Electronics and Telecommunications Research Institute METHOD AND APPARATUS FOR IMAGE CODING / DECODING USING SAMPLE FILTER
JP6982525B2 (ja) * 2018-03-16 2021-12-17 Kddi株式会社 動画像の符号化装置および方法、復号装置および方法ならびに符号化復号システム
CA3185207A1 (en) 2018-03-25 2019-10-03 B1 Institute Of Image Technology, Inc. Image encoding/decoding method and device
WO2019188467A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
CN116320455A (zh) * 2018-04-01 2023-06-23 Lg电子株式会社 编码设备、解码设备及数据发送设备
WO2019194147A1 (en) 2018-04-02 2019-10-10 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for deriving quantization parameters for video blocks in video coding
US11259023B2 (en) * 2018-04-12 2022-02-22 Qualcomm Incorporated Harmonization of transform-based quantization and dynamic range adjustment scale derivation in video coding
CN117834857A (zh) 2018-04-24 2024-04-05 三星电子株式会社 视频编码方法和装置以及视频解码方法和装置
US10949087B2 (en) 2018-05-15 2021-03-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for rapid reference object storage format for chroma subsampled images
US11449256B2 (en) 2018-05-15 2022-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for accelerating image storing and retrieving differential latency storage devices based on access rates
WO2019234604A1 (en) 2018-06-05 2019-12-12 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Extended quad-tree with asymmetric sub-blocks
AU2018429284B2 (en) * 2018-06-29 2023-01-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Device and method for intra-prediction
US10284844B1 (en) 2018-07-02 2019-05-07 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US10382772B1 (en) 2018-07-02 2019-08-13 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
WO2020013609A1 (ko) * 2018-07-11 2020-01-16 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 화면내 예측 기반의 비디오 코딩 방법 및 장치
US11265579B2 (en) * 2018-08-01 2022-03-01 Comcast Cable Communications, Llc Systems, methods, and apparatuses for video processing
CN115988204A (zh) * 2018-08-09 2023-04-18 Oppo广东移动通信有限公司 视频图像分量的预测方法和装置、及计算机存储介质
JP7424982B2 (ja) 2018-08-15 2024-01-30 日本放送協会 画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム
CN112771865A (zh) * 2018-08-23 2021-05-07 交互数字Vc控股法国公司 使用参数化模型对量化矩阵进行编解码
CN110876061B (zh) * 2018-09-03 2022-10-11 华为技术有限公司 色度块预测方法及装置
WO2020060185A1 (ko) 2018-09-19 2020-03-26 한국전자통신연구원 영상 부호화/복호화 방법, 장치 및 비트스트림을 저장한 기록 매체
WO2020060077A1 (ko) * 2018-09-20 2020-03-26 삼성전자 주식회사 비디오 부호화 방법 및 장치, 비디오 복호화 방법 및 장치
US10469845B1 (en) 2018-09-21 2019-11-05 Tencent America, Llc Method and apparatus for intra mode coding
WO2020060449A1 (en) * 2018-09-23 2020-03-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for intra reference sample interpolation filter switching
US11303904B2 (en) * 2018-09-28 2022-04-12 Qualcomm Incorporated Rectangular block transform scaling
CA3113854A1 (en) * 2018-10-09 2020-04-16 Mediatek, Inc. Method and apparatus of encoding or decoding using reference samples determined by predefined criteria
US11140404B2 (en) * 2018-10-11 2021-10-05 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
CN112889277A (zh) * 2018-10-22 2021-06-01 松下电器(美国)知识产权公司 编码装置、解码装置、编码方法和解码方法
WO2020085955A1 (en) * 2018-10-26 2020-04-30 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for reference sample filtering
KR20210087928A (ko) 2018-11-06 2021-07-13 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 인트라 예측을 위한 파라미터 유도의 복잡성 감소
CN112997500B (zh) * 2018-11-09 2023-04-18 北京字节跳动网络技术有限公司 对基于区域的自适应环路滤波器的改进
CN112997481B (zh) * 2018-11-16 2024-01-12 寰发股份有限公司 带有约束的亮度-色度单独的编码树编解码的方法和设备
US11438583B2 (en) * 2018-11-27 2022-09-06 Tencent America LLC Reference sample filter selection in intra prediction
WO2020111843A1 (ko) * 2018-11-28 2020-06-04 주식회사 윌러스표준기술연구소 화면 내 예측 필터링을 이용한 비디오 신호 처리 방법 및 장치
CN113170122B (zh) 2018-12-01 2023-06-27 北京字节跳动网络技术有限公司 帧内预测的参数推导
CN113170169B (zh) * 2018-12-07 2024-01-30 夏普株式会社 预测图像生成装置、运动图像解码装置、运动图像编码装置以及预测图像生成方法
CN116962710A (zh) * 2018-12-15 2023-10-27 华为技术有限公司 图像重建方法和装置
JP2020098984A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 キヤノン株式会社 画像符号化装置及び画像復号装置及びそれらの制御方法及びプログラム
EP4297403A3 (en) * 2018-12-21 2024-02-28 Beijing Dajia Internet Information Technology Co., Ltd. Methods and apparatus of video coding for deriving affine motion vectors for chroma components
KR20210100737A (ko) 2018-12-23 2021-08-17 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 인코더, 디코더 및 적응 루프 필터를 사용한 대응 방법들
MX2021010337A (es) * 2019-02-27 2021-09-28 Huawei Tech Co Ltd Un codificador, un decodificador y metodos correspondientes.
US20200288130A1 (en) * 2019-03-07 2020-09-10 Qualcomm Incorporated Simplification of sub-block transforms in video coding
JP7256874B2 (ja) * 2019-03-08 2023-04-12 キヤノン株式会社 アダプティブループフィルタ
KR20210135502A (ko) 2019-03-08 2021-11-15 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 비디오 처리에서 변형 정보의 시그널링
CN113508586A (zh) * 2019-03-11 2021-10-15 北京达佳互联信息技术有限公司 视频编解码中变换系数的编解码
AU2019201653A1 (en) * 2019-03-11 2020-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Method, apparatus and system for encoding and decoding a tree of blocks of video samples
CA3122752A1 (en) * 2019-03-24 2020-10-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for chroma intra prediction in video coding
KR20210139328A (ko) * 2019-03-25 2021-11-22 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 화상 예측 방법, 인코더, 디코더 및 저장 매체
WO2020207493A1 (en) 2019-04-12 2020-10-15 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Transform coding based on matrix-based intra prediction
KR102470695B1 (ko) 2019-04-16 2022-11-25 엘지전자 주식회사 인트라 예측 기반 영상 코딩에서의 변환
KR20210145749A (ko) * 2019-04-16 2021-12-02 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 비디오 코딩을 위한 적응형 루프 필터링
CN113692741B (zh) * 2019-04-18 2022-12-13 北京字节跳动网络技术有限公司 跨分量模式中的参数推导
US10764507B1 (en) * 2019-04-18 2020-09-01 Kneron (Taiwan) Co., Ltd. Image processing system capable of generating a snapshot image with high image quality by using a zero-shutter-lag snapshot operation
BR112021019675A2 (pt) 2019-04-23 2021-12-07 Beijing Bytedance Network Tech Co Ltd Método para processamento de mídia visual, aparelho codificador de vídeo, aparelho decodificador de vídeo, e, mídia legível por computador
EP3949402A4 (en) * 2019-04-26 2022-06-08 Huawei Technologies Co., Ltd. METHOD AND DEVICE FOR SIGNALING THE MAPPING FUNCTION OF A CHROMA QUANTIZATION PARAMETER
KR20210148321A (ko) * 2019-04-27 2021-12-07 주식회사 윌러스표준기술연구소 인트라 예측 기반 비디오 신호 처리 방법 및 장치
CN110266316B (zh) * 2019-05-08 2023-02-21 创新先进技术有限公司 一种数据压缩、解压方法、装置和设备
BR112021022307A2 (pt) 2019-05-13 2021-12-28 Beijing Bytedance Network Tech Co Ltd Método de processamento de dados de vídeo, aparelho para processamento de dados de vídeo, meios de armazenamento e de gravação não transitórios legíveis por computador
WO2020228718A1 (en) * 2019-05-13 2020-11-19 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Interaction between transform skip mode and other coding tools
KR20200132753A (ko) * 2019-05-15 2020-11-25 현대자동차주식회사 영상 부호화 및 복호화 방법 및 장치
CN113853787B (zh) 2019-05-22 2023-12-22 北京字节跳动网络技术有限公司 基于子块使用变换跳过模式
CN114051735A (zh) 2019-05-31 2022-02-15 北京字节跳动网络技术有限公司 基于矩阵的帧内预测中的一步下采样过程
EP3963885A4 (en) 2019-06-05 2022-12-14 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. DETERMINING CONTEXT FOR MATRIX-BASED INTRAPREDICTION
US11212545B2 (en) 2019-06-07 2021-12-28 Tencent America LLC Method and apparatus for improved implicit transform selection
CN116828176A (zh) * 2019-06-11 2023-09-29 Lg电子株式会社 解码设备、编码设备和发送设备
MX2021015275A (es) * 2019-06-11 2022-01-18 Lg Electronics Inc Metodo de decodificacion de imagenes para componente de croma y dispositivo para el mismo.
TW202106017A (zh) * 2019-06-21 2021-02-01 法商內數位Vc控股法國公司 用於視訊編碼及解碼的單一索引量化矩陣設計
CN113994697A (zh) 2019-06-22 2022-01-28 北京字节跳动网络技术有限公司 色度残差缩放的语法元素
KR20220138876A (ko) * 2019-06-25 2022-10-13 닛폰 호소 교카이 인트라 예측 장치, 화상 복호 장치, 및 프로그램
US11368693B2 (en) * 2019-07-01 2022-06-21 Sony Group Corporation Forward and inverse quantization for point cloud compression using look-up tables
CN116668699A (zh) * 2019-07-05 2023-08-29 Lg电子株式会社 图像编码/解码设备和图像数据的发送方法
JP7460748B2 (ja) 2019-07-07 2024-04-02 北京字節跳動網絡技術有限公司 クロマ残差スケーリングのシグナリング
EP3994889A4 (en) 2019-08-06 2023-01-11 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. SIZE RESTRICTION BASED ON A COLOR FORMAT
KR20220044278A (ko) 2019-08-15 2022-04-07 바이트댄스 아이엔씨 상이한 분할 구조들을 갖는 팔레트 모드
KR20220044279A (ko) 2019-08-15 2022-04-07 바이트댄스 아이엔씨 팔레트 이스케이프 심벌에 대한 엔트로피 코딩
WO2021040251A1 (en) * 2019-08-23 2021-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Intra prediction method and device using the same, encoding and decoding method and device using the same based on intra prediction
KR20210025507A (ko) * 2019-08-27 2021-03-09 현대자동차주식회사 차등 부호화를 이용하는 비디오 부호화 및 복호화
MX2022002247A (es) * 2019-09-02 2022-03-22 Beijing Bytedance Network Tech Co Ltd Particion de region de video basada en formato de color.
KR20220058889A (ko) 2019-09-14 2022-05-10 바이트댄스 아이엔씨 비디오 코딩의 크로마 양자화 파라미터
WO2021055782A1 (en) * 2019-09-19 2021-03-25 Bytedance Inc. Quantization parameter derivation for palette mode
JP7232160B2 (ja) * 2019-09-19 2023-03-02 Tvs Regza株式会社 画質回路、映像処理装置および信号特徴検出方法
MX2022003122A (es) 2019-09-21 2022-04-06 Beijing Bytedance Network Tech Co Ltd Modo intra basado para croma de restriccion de tama?o.
EP4035384A4 (en) * 2019-09-23 2023-08-16 Alibaba Group Holding Limited MOTION COMPENSATION INTERPOLATION FILTER WITH REFERENCE DOWNSAMPLE
EP4022922A4 (en) * 2019-09-24 2022-11-23 Huawei Technologies Co., Ltd. METHOD AND APPARATUS FOR COMBINED INTRA-INTER PREDICTION
CN114651442A (zh) 2019-10-09 2022-06-21 字节跳动有限公司 视频编解码中的跨分量适应性回路滤波
CN114556924B (zh) 2019-10-14 2024-01-26 字节跳动有限公司 视频处理中色度残差的联合编解码与滤波的方法、装置及介质
CN114762352A (zh) * 2019-11-27 2022-07-15 北京达佳互联信息技术有限公司 用于视频编解码的去块滤波
KR20220106116A (ko) 2019-12-09 2022-07-28 바이트댄스 아이엔씨 비디오 코딩에서 양자화 그룹 사용
CA3129687A1 (en) * 2019-12-24 2021-07-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Virtual boundary processing for adaptive loop filtering
KR102558336B1 (ko) * 2019-12-30 2023-07-20 베이징 다지아 인터넷 인포메이션 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 비디오 데이터의 크로마 및 루마 성분의 교차 성분 결정
CN114902657A (zh) 2019-12-31 2022-08-12 字节跳动有限公司 视频编解码中的自适应颜色变换
US11197001B2 (en) 2020-02-05 2021-12-07 Tencent America LLC Method and apparatus for interactions between decoder-side intra mode derivation and adaptive intra prediction modes
CN115462076A (zh) * 2020-04-30 2022-12-09 北京达佳互联信息技术有限公司 用于针对视频编解码的预测相关残差缩放的方法和设备
GB2599433A (en) * 2020-10-02 2022-04-06 Sony Group Corp Data encoding and decoding
TWI776294B (zh) * 2020-11-30 2022-09-01 中華電信股份有限公司 光框架交換機
CN113099229B (zh) * 2021-02-22 2022-08-09 浙江大华技术股份有限公司 块划分方法、帧间预测方法、视频编码方法及相关装置
WO2023131211A1 (en) * 2022-01-05 2023-07-13 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Method, apparatus, and medium for video processing

Family Cites Families (140)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4602285A (en) * 1983-04-08 1986-07-22 Ampex Corporation System and method for transforming and filtering a video image
GB9013217D0 (en) * 1990-06-13 1990-08-01 Indep Broadcasting Authority Evaluation of detail in video images,and applications thereof
US5294974A (en) * 1992-07-24 1994-03-15 Matsushita Electric Corporation Of America High-definition video encoding system having color-sensitive quantization
JPH07121687A (ja) 1993-10-20 1995-05-12 Sony Corp 画像コーデック用プロセッサおよびアクセスパターン変換方法
KR100208375B1 (ko) * 1995-12-27 1999-07-15 윤종용 동화상 부호화 방법 및 장치
US5737023A (en) * 1996-02-05 1998-04-07 International Business Machines Corporation Hierarchical motion estimation for interlaced video
CN100361536C (zh) * 1996-05-28 2008-01-09 松下电器产业株式会社 图像预测编码/解码装置和方法以及记录媒体
FR2752474B1 (fr) 1996-08-14 1998-12-31 Iona Donescu Procede de transformation du signal image sur des supports de forme arbitraire
KR100442229B1 (ko) * 1996-09-13 2004-10-08 엘지전자 주식회사 간이형hdtv비디오디코더및디코딩방법
TW366648B (en) 1996-10-24 1999-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of supplementing pixel signal coding device, and pixel signal decoding device
WO1999016252A1 (en) * 1997-09-19 1999-04-01 Sony Electronics Inc. Motion compensated digital video decoding with buffered picture storage memory map
AR025609A1 (es) 1999-09-13 2002-12-04 Hoffmann La Roche Formulaciones lipidas solidas
US6647061B1 (en) * 2000-06-09 2003-11-11 General Instrument Corporation Video size conversion and transcoding from MPEG-2 to MPEG-4
US6788338B1 (en) * 2000-11-20 2004-09-07 Petko Dimitrov Dinev High resolution video camera apparatus having two image sensors and signal processing
JP4254147B2 (ja) * 2001-11-30 2009-04-15 ソニー株式会社 画像情報符号化方法及び装置、並びにプログラム及び記録媒体
EP1833262A1 (en) * 2002-01-18 2007-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Video encoding method and apparatus and video decoding method and apparatus
CN100448285C (zh) 2002-12-18 2008-12-31 索尼株式会社 信息处理设备和信息处理方法
US8824553B2 (en) * 2003-05-12 2014-09-02 Google Inc. Video compression method
WO2004110072A1 (fr) * 2003-06-06 2004-12-16 Mediatek Inc. Dispositif et procede pour conversion de format et melange de signal video
JP4815107B2 (ja) * 2003-07-16 2011-11-16 三星電子株式会社 カラー平面間予測を利用した無損失映像符号化/復号化方法及び装置
JP4617644B2 (ja) 2003-07-18 2011-01-26 ソニー株式会社 符号化装置及び方法
US7193656B2 (en) * 2003-08-14 2007-03-20 Broadcom Corporation Line address computer for providing coefficients to a chroma filter
US7620106B2 (en) 2003-09-07 2009-11-17 Microsoft Corporation Joint coding and decoding of a reference field selection and differential motion vector information
US7317839B2 (en) * 2003-09-07 2008-01-08 Microsoft Corporation Chroma motion vector derivation for interlaced forward-predicted fields
US7724827B2 (en) * 2003-09-07 2010-05-25 Microsoft Corporation Multi-layer run level encoding and decoding
EP1714484A4 (en) * 2004-01-30 2009-03-18 Panasonic Corp BILDCODE AND DECODE PROCESSING; DEVICE AND PROGRAM THEREFOR
KR100813958B1 (ko) 2004-06-07 2008-03-14 세종대학교산학협력단 동영상의 무손실 인코딩 및 디코딩 방법, 그 장치
JP4763422B2 (ja) * 2004-12-03 2011-08-31 パナソニック株式会社 イントラ予測装置
KR100843196B1 (ko) * 2004-12-17 2008-07-02 삼성전자주식회사 H.264/avc 비디오 디코더의 디블록킹 필터
KR101138392B1 (ko) * 2004-12-30 2012-04-26 삼성전자주식회사 색차 성분의 상관관계를 이용한 컬러 영상의 부호화,복호화 방법 및 그 장치
EP1869568A4 (en) 2005-03-23 2009-04-29 Alcatel Lucent SYSTEM AND METHOD FOR SEARCHING A DIGITAL MEDIA CONTENT FROM A BROADCAST LIST FROM A NETWORK NODE
RU2340115C1 (ru) * 2005-04-29 2008-11-27 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Способ кодирования видеосигналов и устройство, поддерживающее быстрый алгоритм точной масштабируемости по качеству
KR101424969B1 (ko) * 2005-07-15 2014-08-04 삼성전자주식회사 영상 복호화 방법
CN101815224A (zh) 2005-07-22 2010-08-25 三菱电机株式会社 图像编码装置和方法、以及图像解码装置和方法
US7933337B2 (en) * 2005-08-12 2011-04-26 Microsoft Corporation Prediction of transform coefficients for image compression
WO2007046644A1 (en) 2005-10-21 2007-04-26 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for encoding and decoding moving picture using adaptive scanning
CN101496406B (zh) * 2006-03-23 2012-02-01 三星电子株式会社 图像编码/解码方法和设备
US9001899B2 (en) * 2006-09-15 2015-04-07 Freescale Semiconductor, Inc. Video information processing system with selective chroma deblock filtering
EP2066134A4 (en) * 2006-10-10 2011-01-12 Nippon Telegraph & Telephone VIDEO ENCODING AND DECODING METHODS, THEIR DEVICE, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
US8121195B2 (en) 2006-11-30 2012-02-21 Lsi Corporation Memory reduced H264/MPEG-4 AVC codec
US20080170793A1 (en) 2007-01-12 2008-07-17 Mitsubishi Electric Corporation Image encoding device and image encoding method
JP2008193627A (ja) * 2007-01-12 2008-08-21 Mitsubishi Electric Corp 画像符号化装置、画像復号装置、および画像符号化方法、画像復号方法
JP5026092B2 (ja) * 2007-01-12 2012-09-12 三菱電機株式会社 動画像復号装置および動画像復号方法
KR101539240B1 (ko) * 2007-06-14 2015-07-30 삼성전자주식회사 영상 데이터의 엔트로피 부호화, 복호화 방법 및 장치
US8428133B2 (en) * 2007-06-15 2013-04-23 Qualcomm Incorporated Adaptive coding of video block prediction mode
JP2009004920A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Panasonic Corp 画像符号化装置および画像符号化方法
US7991237B2 (en) * 2007-06-28 2011-08-02 Mitsubishi Electric Corporation Image encoding device, image decoding device, image encoding method and image decoding method
US8265144B2 (en) * 2007-06-30 2012-09-11 Microsoft Corporation Innovations in video decoder implementations
TWI410139B (zh) * 2007-09-12 2013-09-21 Sony Corp Image processing apparatus and image processing method
JP2009081579A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Toshiba Corp 動画像復号装置、および動画像復号方法
US8194741B2 (en) * 2007-10-12 2012-06-05 Broadcom Corporation Method and system for processing B pictures with missing or invalid forward reference pictures
US8953685B2 (en) * 2007-12-10 2015-02-10 Qualcomm Incorporated Resource-adaptive video interpolation or extrapolation with motion level analysis
JP2009206911A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Mitsubishi Electric Corp 動画像変換装置
US8804831B2 (en) * 2008-04-10 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Offsets at sub-pixel resolution
KR101493905B1 (ko) * 2008-08-12 2015-03-02 삼성전자 주식회사 영상처리장치 및 영상처리방법
EP2157799A1 (en) * 2008-08-18 2010-02-24 Panasonic Corporation Interpolation filter with local adaptation based on block edges in the reference frame
JP4952685B2 (ja) 2008-08-26 2012-06-13 株式会社Jvcケンウッド 映像信号符号化装置
US8548041B2 (en) * 2008-09-25 2013-10-01 Mediatek Inc. Adaptive filter
US9078007B2 (en) * 2008-10-03 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Digital video coding with interpolation filters and offsets
US8483285B2 (en) * 2008-10-03 2013-07-09 Qualcomm Incorporated Video coding using transforms bigger than 4×4 and 8×8
CN102187670B (zh) * 2008-10-15 2014-05-14 法国电信公司 通过前向移动期间的补偿来预测图像
EP2187647A1 (en) * 2008-11-12 2010-05-19 Sony Corporation Method and device for approximating a DC coefficient of a block of pixels of a frame
CN101742328B (zh) * 2008-11-14 2013-03-27 北京中星微电子有限公司 图像残差矩阵整数变换方法及装置、反变换方法及装置
US8578272B2 (en) 2008-12-31 2013-11-05 Apple Inc. Real-time or near real-time streaming
TW201028018A (en) 2009-01-07 2010-07-16 Ind Tech Res Inst Encoder, decoder, encoding method and decoding method
US20100178038A1 (en) * 2009-01-12 2010-07-15 Mediatek Inc. Video player
JP2010177809A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Toshiba Corp 動画像符号化装置および動画像復号装置
JP5502336B2 (ja) * 2009-02-06 2014-05-28 パナソニック株式会社 映像信号符号化装置及び、映像信号符号化方法
WO2010113227A1 (ja) 2009-03-31 2010-10-07 パナソニック株式会社 画像復号装置
EP2237557A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-06 Panasonic Corporation Coding for filter coefficients
JP5158003B2 (ja) * 2009-04-14 2013-03-06 ソニー株式会社 画像符号化装置と画像符号化方法およびコンピュータ・プログラム
JP5169978B2 (ja) 2009-04-24 2013-03-27 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
US8761531B2 (en) * 2009-07-09 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Image data compression involving sub-sampling of luma and chroma values
JP5234368B2 (ja) 2009-09-30 2013-07-10 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
US8477845B2 (en) * 2009-10-16 2013-07-02 Futurewei Technologies, Inc. Predictive adaptive scan ordering for video coding
WO2011052215A1 (ja) * 2009-10-30 2011-05-05 パナソニック株式会社 復号方法、復号装置、符号化方法、および符号化装置
WO2011052216A1 (ja) * 2009-10-30 2011-05-05 パナソニック株式会社 画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化装置および画像復号装置
JPWO2011061880A1 (ja) * 2009-11-19 2013-04-04 三菱電機株式会社 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法及び画像復号方法
WO2011080806A1 (ja) 2009-12-28 2011-07-07 富士通株式会社 動画像符号化装置および動画像復号装置
CN102845063B (zh) * 2010-02-08 2016-05-11 诺基亚技术有限公司 用于视频编码的设备、方法和计算机程序
US20110200108A1 (en) * 2010-02-18 2011-08-18 Qualcomm Incorporated Chrominance high precision motion filtering for motion interpolation
CN102164284A (zh) * 2010-02-24 2011-08-24 富士通株式会社 视频解码方法和系统
KR101503269B1 (ko) * 2010-04-05 2015-03-17 삼성전자주식회사 영상 부호화 단위에 대한 인트라 예측 모드 결정 방법 및 장치, 및 영상 복호화 단위에 대한 인트라 예측 모드 결정 방법 및 장치
US8929440B2 (en) 2010-04-09 2015-01-06 Sony Corporation QP adaptive coefficients scanning and application
JP2011223303A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Sony Corp 画像符号化装置と画像符号化方法および画像復号化装置と画像復号化方法
JPWO2011129090A1 (ja) * 2010-04-13 2013-07-11 パナソニック株式会社 符号化歪み除去方法、符号化方法、復号化方法、符号化歪み除去装置、符号化装置、および復号化装置
CN102236502A (zh) 2010-04-21 2011-11-09 上海三旗通信科技有限公司 一种移动终端压力触控手势识别的人机交互方式
US20110317757A1 (en) * 2010-06-25 2011-12-29 Qualcomm Incorporated Intra prediction mode signaling for finer spatial prediction directions
US9661338B2 (en) 2010-07-09 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Coding syntax elements for adaptive scans of transform coefficients for video coding
RU2619202C1 (ru) * 2010-07-20 2017-05-12 Нтт Докомо, Инк. Устройство кодирования изображений с предсказанием, способ кодирования изображений с предсказанием, программа кодирования изображений с предсказанием, устройство декодирования изображений с предсказанием, способ декодирования изображений с предсказанием и программа декодирования изображений с предсказанием
RS57166B1 (sr) * 2010-08-17 2018-07-31 M&K Holdings Inc Postupak za kodiranje intra prediktivnog moda
EP3849194B1 (en) 2010-09-27 2022-08-03 LG Electronics, Inc. Method for partitioning block and decoding device
CN102447895B (zh) * 2010-09-30 2013-10-02 华为技术有限公司 扫描方法及装置、反扫描方法及装置
US8885704B2 (en) * 2010-10-01 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Coding prediction modes in video coding
CN101938657B (zh) * 2010-10-07 2012-07-04 西安电子科技大学 高效视频编码中编码单元自适应划分方法
US20120134425A1 (en) * 2010-11-29 2012-05-31 Faouzi Kossentini Method and System for Adaptive Interpolation in Digital Video Coding
KR102295680B1 (ko) * 2010-12-08 2021-08-31 엘지전자 주식회사 인트라 예측 방법과 이를 이용한 부호화 장치 및 복호화 장치
JP5741076B2 (ja) 2010-12-09 2015-07-01 ソニー株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US10045046B2 (en) * 2010-12-10 2018-08-07 Qualcomm Incorporated Adaptive support for interpolating values of sub-pixels for video coding
US9049444B2 (en) * 2010-12-22 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Mode dependent scanning of coefficients of a block of video data
US9172972B2 (en) * 2011-01-05 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Low complexity interpolation filtering with adaptive tap size
GB2487242A (en) * 2011-01-17 2012-07-18 Sony Corp Interpolation Using Shear Transform
JP2012186617A (ja) 2011-01-31 2012-09-27 Sony Corp 画像処理装置および方法
CN103780912B (zh) 2011-02-10 2017-11-24 威勒斯媒体国际有限公司 图像处理装置和图像处理方法
JP2012175615A (ja) 2011-02-24 2012-09-10 Sony Corp 画像処理装置及び画像処理方法
WO2012113197A1 (zh) * 2011-02-24 2012-08-30 中兴通讯股份有限公司 一种预测模式的编码或解码方法及装置
US20120230418A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 Qualcomm Incorporated Coding of transform coefficients for video coding
US8494290B2 (en) * 2011-05-05 2013-07-23 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method for coding pictures using hierarchical transform units
US9602839B2 (en) * 2011-06-15 2017-03-21 Futurewei Technologies, Inc. Mode dependent intra smoothing filter table mapping methods for non-square prediction units
JP5678814B2 (ja) 2011-06-20 2015-03-04 株式会社Jvcケンウッド 画像符号化装置、画像符号化方法及び画像符号化プログラム、並びに、送信装置、送信方法及び送信プログラム
WO2012176405A1 (ja) * 2011-06-20 2012-12-27 株式会社Jvcケンウッド 画像符号化装置、画像符号化方法及び画像符号化プログラム、並びに画像復号装置、画像復号方法及び画像復号プログラム
CN103597833A (zh) * 2011-06-22 2014-02-19 索尼公司 图像处理装置以及方法
JP5990948B2 (ja) * 2011-06-22 2016-09-14 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
GB2492130A (en) * 2011-06-22 2012-12-26 Canon Kk Processing Colour Information in an Image Comprising Colour Component Sample Prediction Being Based on Colour Sampling Format
JP5614381B2 (ja) 2011-06-23 2014-10-29 株式会社Jvcケンウッド 画像符号化装置、画像符号化方法、及び画像符号化プログラム、並びに、送信装置、送信方法、及び送信プログラム
WO2012176406A1 (ja) * 2011-06-23 2012-12-27 株式会社Jvcケンウッド 画像符号化装置、画像符号化方法及び画像符号化プログラム、並びに画像復号装置、画像復号方法及び画像復号プログラム
US9854275B2 (en) * 2011-06-25 2017-12-26 Qualcomm Incorporated Quantization in video coding
JP5907367B2 (ja) * 2011-06-28 2016-04-26 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
US20130044811A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-21 Hyung Joon Kim Content-Based Adaptive Control of Intra-Prediction Modes in Video Encoding
KR20140046055A (ko) * 2011-09-08 2014-04-17 모토로라 모빌리티 엘엘씨 계수들의 직사각형 블록의 양자화 및 역양자화를 위한 방법들 및 장치
US9787982B2 (en) * 2011-09-12 2017-10-10 Qualcomm Incorporated Non-square transform units and prediction units in video coding
US9762899B2 (en) * 2011-10-04 2017-09-12 Texas Instruments Incorporated Virtual memory access bandwidth verification (VMBV) in video coding
US9807401B2 (en) * 2011-11-01 2017-10-31 Qualcomm Incorporated Transform unit partitioning for chroma components in video coding
GB2496197A (en) 2011-11-07 2013-05-08 Sony Corp Frequency Domain Video Data Reordering for Encoding
GB2496194A (en) 2011-11-07 2013-05-08 Sony Corp Entropy encoding video data using reordering patterns
GB2496201A (en) 2011-11-07 2013-05-08 Sony Corp Context adaptive data encoding and decoding
GB201119180D0 (en) 2011-11-07 2011-12-21 Sony Corp Data encoding and decoding
KR101665921B1 (ko) * 2011-11-08 2016-10-12 가부시끼가이샤 도시바 이미지 부호화 방법, 이미지 복호화 방법, 이미지 부호화 장치 및 이미지 복호화 장치
US9451252B2 (en) * 2012-01-14 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Coding parameter sets and NAL unit headers for video coding
US9749633B2 (en) * 2012-01-19 2017-08-29 Vid Scale, Inc. System and method of video coding quantization and dynamic range control
US8581753B2 (en) * 2012-01-19 2013-11-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Lossless coding technique for CABAC in HEVC
US9363516B2 (en) * 2012-01-19 2016-06-07 Qualcomm Incorporated Deblocking chroma data for video coding
JP5995448B2 (ja) * 2012-01-19 2016-09-21 シャープ株式会社 画像復号装置、および画像符号化装置
US9538200B2 (en) * 2012-01-19 2017-01-03 Qualcomm Incorporated Signaling of deblocking filter parameters in video coding
US9106936B2 (en) * 2012-01-25 2015-08-11 Altera Corporation Raw format image data processing
US9123278B2 (en) * 2012-02-24 2015-09-01 Apple Inc. Performing inline chroma downsampling with reduced power consumption
US9325991B2 (en) * 2012-04-11 2016-04-26 Qualcomm Incorporated Motion vector rounding
GB2501535A (en) * 2012-04-26 2013-10-30 Sony Corp Chrominance Processing in High Efficiency Video Codecs
US9253483B2 (en) * 2012-09-25 2016-02-02 Google Technology Holdings LLC Signaling of scaling list
US9332257B2 (en) * 2012-10-01 2016-05-03 Qualcomm Incorporated Coded black flag coding for 4:2:2 sample format in video coding

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015515236A (ja) 2015-05-21
US9674531B2 (en) 2017-06-06
CA2870591A1 (en) 2013-10-31
CN104247426A (zh) 2014-12-24
US10440358B2 (en) 2019-10-08
GB201220836D0 (en) 2013-01-02
US10499052B2 (en) 2019-12-03
US9826231B2 (en) 2017-11-21
EP2842315B1 (en) 2023-07-12
CN108134931B (zh) 2022-03-01
US20150063457A1 (en) 2015-03-05
GB201211066D0 (en) 2012-08-01
GB2501554B (en) 2014-09-24
RU2017116180A3 (ja) 2020-05-27
TWI611689B (zh) 2018-01-11
JP2017055444A (ja) 2017-03-16
CN104272739A (zh) 2015-01-07
US20180227577A1 (en) 2018-08-09
MX345237B (es) 2017-01-23
RU2014147453A (ru) 2016-06-20
KR102104400B1 (ko) 2020-04-24
GB2501557A (en) 2013-10-30
WO2013160694A4 (en) 2014-01-03
AU2013254444B2 (en) 2015-10-29
JP2015518343A (ja) 2015-06-25
EP4243420A3 (en) 2023-11-22
GB201211619D0 (en) 2012-08-15
MX343351B (es) 2016-11-03
RU2014147445A (ru) 2016-06-10
TW201408081A (zh) 2014-02-16
CA3028883C (en) 2021-10-26
AU2016204227B2 (en) 2018-09-06
RU2599935C2 (ru) 2016-10-20
US20150172652A1 (en) 2015-06-18
TWI677236B (zh) 2019-11-11
EP2842317A1 (en) 2015-03-04
GB2501566A (en) 2013-10-30
GB201211070D0 (en) 2012-08-01
CA2871556A1 (en) 2013-10-31
WO2013160656A3 (en) 2013-12-19
US20190253702A1 (en) 2019-08-15
US10841572B2 (en) 2020-11-17
JP2016201813A (ja) 2016-12-01
JP2015518342A (ja) 2015-06-25
CN107734330B (zh) 2020-04-28
CN104247425B (zh) 2018-11-06
AU2013254448A1 (en) 2014-11-06
GB201211628D0 (en) 2012-08-15
CN104285445A (zh) 2015-01-14
CN111182299A (zh) 2020-05-19
CN110933409B (zh) 2023-06-27
JP6606794B2 (ja) 2019-11-20
BR112014026035B1 (pt) 2023-02-07
RU2751080C2 (ru) 2021-07-08
CN108366257B (zh) 2022-03-25
GB201211623D0 (en) 2012-08-15
EP2842316A1 (en) 2015-03-04
WO2013160699A1 (en) 2013-10-31
WO2013160698A1 (en) 2013-10-31
GB2501535A (en) 2013-10-30
RU2014147451A (ru) 2016-06-20
US10419750B2 (en) 2019-09-17
US20180160112A1 (en) 2018-06-07
EP2842314A2 (en) 2015-03-04
TW201817239A (zh) 2018-05-01
TWI586152B (zh) 2017-06-01
CN108134931A (zh) 2018-06-08
CN104272739B (zh) 2018-04-20
BR112014026021B1 (pt) 2023-12-19
AU2016204227A1 (en) 2016-07-14
TWI711301B (zh) 2020-11-21
KR20140145606A (ko) 2014-12-23
TW201408079A (zh) 2014-02-16
AU2018217304B2 (en) 2020-08-06
CN108366257A (zh) 2018-08-03
EP3442229A1 (en) 2019-02-13
GB201211067D0 (en) 2012-08-01
GB2501553A (en) 2013-10-30
AU2013254448B2 (en) 2015-11-19
JP2018129858A (ja) 2018-08-16
JP6231647B2 (ja) 2017-11-15
US20170272743A1 (en) 2017-09-21
KR20190077110A (ko) 2019-07-02
US10674144B2 (en) 2020-06-02
JP2015518341A (ja) 2015-06-25
GB2501550A (en) 2013-10-30
JP2018142970A (ja) 2018-09-13
RU2619888C2 (ru) 2017-05-19
WO2013160696A1 (en) 2013-10-31
CN104255030B (zh) 2018-04-03
CA3128787A1 (en) 2013-10-31
US10205941B2 (en) 2019-02-12
JP2015518340A (ja) 2015-06-25
JP6325606B2 (ja) 2018-05-16
CN104255030A (zh) 2014-12-31
CN107734330A (zh) 2018-02-23
US9693058B2 (en) 2017-06-27
US20190191154A1 (en) 2019-06-20
EP4243421A3 (en) 2023-11-29
MX2014012846A (es) 2015-10-22
GB201207459D0 (en) 2012-06-13
CN104255029B (zh) 2017-11-24
AU2013254443A1 (en) 2014-10-23
RU2603548C2 (ru) 2016-11-27
US9686548B2 (en) 2017-06-20
EP4243420A2 (en) 2023-09-13
US9686547B2 (en) 2017-06-20
US9948929B2 (en) 2018-04-17
US20180124392A1 (en) 2018-05-03
JP6050478B2 (ja) 2016-12-21
GB201211073D0 (en) 2012-08-01
KR20180030263A (ko) 2018-03-21
BR112014026024A2 (pt) 2017-06-27
CN108347604A (zh) 2018-07-31
WO2013160693A2 (en) 2013-10-31
US20150063460A1 (en) 2015-03-05
AU2018217304A1 (en) 2018-09-06
US20190222833A1 (en) 2019-07-18
KR101734974B1 (ko) 2017-05-15
GB2501546A (en) 2013-10-30
JP6128707B2 (ja) 2017-05-17
EP2842315A1 (en) 2015-03-04
MX346235B (es) 2017-03-13
US10531083B2 (en) 2020-01-07
CN104247425A (zh) 2014-12-24
EP2842314B1 (en) 2021-06-02
CA3128787C (en) 2023-09-26
GB2501554A (en) 2013-10-30
GB201211075D0 (en) 2012-08-01
US20150085924A1 (en) 2015-03-26
BR112014026021A8 (pt) 2021-06-22
WO2013160700A1 (en) 2013-10-31
KR101840025B1 (ko) 2018-03-20
JP6328613B2 (ja) 2018-05-23
US11109019B2 (en) 2021-08-31
WO2013160693A3 (en) 2013-12-19
KR20170041288A (ko) 2017-04-14
CN104255029A (zh) 2014-12-31
GB2501549A (en) 2013-10-30
JP2015518339A (ja) 2015-06-25
KR20150003219A (ko) 2015-01-08
GB2501547A (en) 2013-10-30
CA3028883A1 (en) 2013-10-31
TW201408080A (zh) 2014-02-16
EP4243421A2 (en) 2023-09-13
US20150078447A1 (en) 2015-03-19
CA2870602C (en) 2022-08-09
CA2870596C (en) 2019-02-12
US20170359576A1 (en) 2017-12-14
US10244232B2 (en) 2019-03-26
US10827169B2 (en) 2020-11-03
CA2871556C (en) 2017-08-29
CA2870596A1 (en) 2013-10-31
AU2013254444A1 (en) 2014-10-23
US20200177874A1 (en) 2020-06-04
KR20170054561A (ko) 2017-05-17
RU2017116180A (ru) 2019-01-28
GB201211069D0 (en) 2012-08-01
US11252402B2 (en) 2022-02-15
US20220150468A1 (en) 2022-05-12
CN109068135B (zh) 2023-03-14
EP2842321A2 (en) 2015-03-04
CN110225337A (zh) 2019-09-10
CN109068135A (zh) 2018-12-21
GB2501556A (en) 2013-10-30
BR112014026021A2 (pt) 2017-06-27
US20150043641A1 (en) 2015-02-12
WO2013160694A1 (en) 2013-10-31
KR101994597B1 (ko) 2019-06-28
JP6503492B2 (ja) 2019-04-17
GB2501548A (en) 2013-10-30
GB2501551A (en) 2013-10-30
CA2870602A1 (en) 2013-10-31
MX2014012847A (es) 2015-10-22
US20170339402A1 (en) 2017-11-23
US20150117527A1 (en) 2015-04-30
US20200014916A1 (en) 2020-01-09
JP6407389B2 (ja) 2018-10-17
GB2501555A (en) 2013-10-30
GB201211629D0 (en) 2012-08-15
JP2018042263A (ja) 2018-03-15
BR112014026024A8 (pt) 2021-06-22
CN111182299B (zh) 2024-02-09
US11770519B2 (en) 2023-09-26
WO2013160695A1 (en) 2013-10-31
US20200213584A1 (en) 2020-07-02
WO2013160656A2 (en) 2013-10-31
CA2870591C (en) 2023-10-03
MX2014012565A (es) 2014-12-05
CN108347604B (zh) 2022-03-04
TW201937934A (zh) 2019-09-16
US10291909B2 (en) 2019-05-14
WO2013160697A1 (en) 2013-10-31
TWI575942B (zh) 2017-03-21
GB201211072D0 (en) 2012-08-01
JP5965054B2 (ja) 2016-08-03
BR112014026035A2 (pt) 2020-06-30
CN110933409A (zh) 2020-03-27
US10616572B2 (en) 2020-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5986294B2 (ja) ビデオ符号化、復号化におけるクロミナンス処理方法及び処理装置
CN109661819B (zh) 用于处理视频信号的方法和设备
KR102540995B1 (ko) 휘도 샘플을 이용한 색차 블록의 화면 내 예측 방법 및 이러한 방법을 사용하는 장치
KR20180065953A (ko) 비디오 신호 처리 방법 및 장치
US10567755B2 (en) Method for processing video signal, and apparatus therefor
KR102061201B1 (ko) 블록 정보에 따른 변환 방법 및 이러한 방법을 사용하는 장치
KR102227411B1 (ko) 거리 가중 양지향성 인트라 예측
IL281823B2 (en) A method for encoding/decoding an image signal and a device for it
KR102435000B1 (ko) 비디오 신호 처리 방법 및 장치
KR20170026276A (ko) 비디오 신호 처리 방법 및 장치
KR20180025284A (ko) 비디오 신호 처리 방법 및 장치
KR20180037599A (ko) 비디오 신호 처리 방법 및 장치
EP3840376A1 (en) Image signal encoding/decoding method and device therefor
US11190769B2 (en) Method and apparatus for coding image using adaptation parameter set
KR20180031615A (ko) 비디오 신호 처리 방법 및 장치
CA3118429A1 (en) Image signal encoding/decoding method and apparatus therefor
KR101468078B1 (ko) 화면 내 예측 방법 및 장치
KR102212631B1 (ko) 멀티 레이어 구조에 있어서 움직임 정보의 유도 방법 및 이를 이용하는 장치
KR20140079661A (ko) Mpm을 이용한 계층적 영상 복호화 방법 및 이러한 방법을 사용하는 장치
KR20140080884A (ko) 계층적 비디오 코딩에서 색차 블록의 화면 내 예측 모드를 복호화하는 방법 및 이러한 방법을 사용하는 장치
TWI767330B (zh) 解碼及編碼影像的方法及裝置
KR20210082876A (ko) 영상 신호 부호화/복호화 방법 및 이를 위한 장치
KR20210082877A (ko) 영상 신호 부호화/복호화 방법 및 이를 위한 장치
KR20210114211A (ko) 비디오 신호 처리 방법 및 장치
CN112369027A (zh) 具有用于帧内预测的多条参考线的位置相关帧内预测组合

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5986294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250