JP4952685B2 - 映像信号符号化装置 - Google Patents
映像信号符号化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4952685B2 JP4952685B2 JP2008216353A JP2008216353A JP4952685B2 JP 4952685 B2 JP4952685 B2 JP 4952685B2 JP 2008216353 A JP2008216353 A JP 2008216353A JP 2008216353 A JP2008216353 A JP 2008216353A JP 4952685 B2 JP4952685 B2 JP 4952685B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- encoding
- block
- pixel data
- encoded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
前記ロスレス符号化部及び前記ロッシー符号化部は、前記群の先頭の画素データを符号化せず前記第1のビット数のまま出力し、前記データ発生部は、前記ブロック内に、さらに前記先頭の画素データを前記ブロックの最下位ビット側に配置すると共に、前記フラグを前記ブロックの最上位ビット側に配置する、ことを特徴とする映像信号符号化装置を提供する。
<第1実施形態>
図1において、符号化の対象となっている入力データSaはロスレス符号化部2とロッシー符号化部3とに入力される。入力データSaは例えば輝度信号や色信号(色差信号を含む)のような映像信号の画素データである。図2(A)は入力データSaを模式的に示している。入力データSaの各データ内の番号は1ラインの先頭の画素を1として順に付した画素の番号である。1ラインが1920画素であれば、入力データSaは画素1から画素1920までの画素データとなる。各画素データはNビット(Nは2以上の整数)のデジタル信号であり、例えば10ビットである。なお、図示を省略しているが、図1の各部には画素データ単位のクロックが供給される。
図5に示す第2実施形態の映像信号符号化装置は、互いに異なる符号化方式の2つのロッシー符号化部31,32を備えるものである。図5において、図1と同一部分には同一符号を付し、その説明を適宜省略することとする。図5において、Nビットの入力データSaは、ロスレス符号化部2とロッシー符号化部31,32とに入力される。ロッシー符号化部31,32は互いに異なる符号化方式を用いてビット数を削減する符号化装置である。例えばロッシー符号化部31を特許文献1に記載されている予測符号化装置とし、ロッシー符号化部32を他の予測符号化装置とする。また、ロッシー符号化部31,32の一方を、単にNビットの各画素データの下位ビットを除いてMビットとすることによりビット数を削減する符号化装置としてもよい。
次に、以上のように生成されたTビット単位の符号化データを復号する映像信号復号化装置の一実施形態について説明する。図7は上述した第1実施形態の映像信号符号化装置によって符号化された出力データSeを復号する場合の構成例を示している。図7において、入力データ処理・タイミング信号発生部11には、第1実施形態の映像信号符号化装置によって得られた符号化データSeがTビット単位の入力データSeとして供給される。入力データ処理・タイミング信号発生部11には、また、図8(A)に示すタイミング信号Shが供給される。なお、図示を省略しているが、図7の各部には画素データ単位のクロックが供給される。
2 ロスレス符号化部
3,31,32 ロッシー符号化部
4 誤差判定部
5,6,14,15,61,62 フリップフロップ
7 選択部
8 フリップフロップ(データ発生部)
10 符号化選択部
11 入力データ処理・タイミング信号発生部
12 ロスレス復号化部
13 ロッシー復号化部
91,92 差分検出回路
310,320 局部復号部
Claims (1)
- 第1のビット数を有する画素データが順次入力され、各画素データに対して符号化誤差のないロスレス符号化を施して前記第1のビット数より少ない第2のビット数を有する第1の符号化データとして出力するロスレス符号化部と、
前記画素データが順次入力され、各画素データに対して符号化誤差のあるロッシー符号化を施して前記第2のビット数を有する第2の符号化データとして出力するロッシー符号化部と、
前記ロスレス符号化部または前記ロッシー符号化部に入力される一連の前記画素データを複数の画素データからなる群に分け、前記群内の前記画素データを符号化した第1または第2の符号化データを配置可能な第3のビット数を1つのブロックとしたとき、前記ブロック内に配置する全ての前記第1の符号化データが実際に符号化誤差のないロスレス符号化が行われたデータであるか否かを判定して判定信号を出力する誤差判定部と、
前記判定信号が、全ての前記第1の符号化データが符号化誤差のないデータであることを示す場合には、前記ブロック内に配置する符号化データとして前記群内の複数の前記第1の符号化データを選択し、前記判定信号が、少なくとも一部の前記第1の符号化データが符号化誤差のあるデータであることを示す場合には、前記ブロック内に配置する符号化データとして前記群内の複数の前記第2の符号化データを選択する選択部と、
前記ブロック内に、前記選択部によって選択された複数の前記第1の符号化データと複数の前記第2の符号化データとのいずれか一方と、前記ブロック内に配置されているデータが前記第1の符号化データであるか前記第2の符号化データであるかを示すフラグとを配置して、ブロックデータとして出力するデータ発生部と
を備え、
前記ロスレス符号化部及び前記ロッシー符号化部は、前記群の先頭の画素データを符号化せず前記第1のビット数のまま出力し、
前記データ発生部は、前記ブロック内に、さらに前記先頭の画素データを前記ブロックの最下位ビット側に配置すると共に、前記フラグを前記ブロックの最上位ビット側に配置する、
ことを特徴とする映像信号符号化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008216353A JP4952685B2 (ja) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | 映像信号符号化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008216353A JP4952685B2 (ja) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | 映像信号符号化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010056600A JP2010056600A (ja) | 2010-03-11 |
JP4952685B2 true JP4952685B2 (ja) | 2012-06-13 |
Family
ID=42072108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008216353A Active JP4952685B2 (ja) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | 映像信号符号化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4952685B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5285682B2 (ja) * | 2010-11-29 | 2013-09-11 | シャープ株式会社 | 画像符号化装置、画像符号化方法 |
GB2501535A (en) | 2012-04-26 | 2013-10-30 | Sony Corp | Chrominance Processing in High Efficiency Video Codecs |
JP2015053590A (ja) * | 2013-09-06 | 2015-03-19 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | 画像符号化装置および画像符号化方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0654208A (ja) * | 1992-07-31 | 1994-02-25 | Canon Inc | 画像処理方法および画像処理装置 |
JP3482054B2 (ja) * | 1995-11-29 | 2003-12-22 | シャープ株式会社 | 画像符号化装置 |
JP4324079B2 (ja) * | 2004-11-15 | 2009-09-02 | キヤノン株式会社 | 画像符号化装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
-
2008
- 2008-08-26 JP JP2008216353A patent/JP4952685B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010056600A (ja) | 2010-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109314779B (zh) | 用于视频编码中的运动向量储存的方法及其装置 | |
US8908982B2 (en) | Image encoding device and image encoding method | |
TWI598865B (zh) | 顯示裝置 | |
JP4734168B2 (ja) | 画像復号化装置及び画像復号化方法 | |
JP2009273035A (ja) | 画像圧縮装置、画像伸張装置及び画像処理装置 | |
WO2011024384A1 (ja) | 固体撮像装置、撮像装置 | |
JP4952685B2 (ja) | 映像信号符号化装置 | |
JP2018160909A (ja) | 符号化装置、復号装置、符号化方法および復号方法 | |
JP4190551B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像符号化装置、および画像符号化方法 | |
JP4735294B2 (ja) | 映像信号の符号化伝送及び復号方法 | |
JP2008187694A (ja) | 画像符号化装置およびその方法 | |
CN102474589B (zh) | 在图像处理系统中变换图像的设备和方法 | |
JP2005055825A (ja) | 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム | |
JP2016005245A (ja) | 符号化装置、復号装置、符号化方法および復号方法 | |
JP6221820B2 (ja) | 符号化装置、符号化方法および符号化プログラム | |
KR101271738B1 (ko) | 노이즈 저감 장치, 노이즈 저감 방법 및 노이즈 저감 방법을 기록한 기록매체 | |
US5453789A (en) | Moving-image signal encoding apparatus | |
JP5081739B2 (ja) | 映像データ処理装置 | |
JP5381668B2 (ja) | 符号化装置及び復号化装置 | |
JP2010276686A (ja) | 画像制御装置 | |
JP5872804B2 (ja) | 符号化装置及び符号化方法 | |
JP3228943B2 (ja) | 符号化装置及び復号装置及びそれらの方法及び画像処理装置 | |
JP2011091590A (ja) | 復号化装置 | |
JP5891907B2 (ja) | 符号化装置および符号化方法、ならびに、復号装置および復号方法 | |
JP2013219611A (ja) | 符号化装置および符号化方法、ならびに、復号装置および復号方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111007 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20111012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4952685 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |