JP5986205B2 - 電動往復モータ - Google Patents

電動往復モータ Download PDF

Info

Publication number
JP5986205B2
JP5986205B2 JP2014525957A JP2014525957A JP5986205B2 JP 5986205 B2 JP5986205 B2 JP 5986205B2 JP 2014525957 A JP2014525957 A JP 2014525957A JP 2014525957 A JP2014525957 A JP 2014525957A JP 5986205 B2 JP5986205 B2 JP 5986205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propulsion
reciprocating motor
motor according
electric reciprocating
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014525957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014522233A (ja
Inventor
チュウ‐ペン オー
チュウ‐ペン オー
Original Assignee
チュウ‐ペン オー
チュウ‐ペン オー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チュウ‐ペン オー, チュウ‐ペン オー filed Critical チュウ‐ペン オー
Publication of JP2014522233A publication Critical patent/JP2014522233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5986205B2 publication Critical patent/JP5986205B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • H02K7/075Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa using crankshafts or eccentrics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Description

本発明は、電気モータに関し、特に、一般的な用途のための電気モータに関する。
従来技術では、電気モータを、輸送、製造、建設などの業界、及び電気モータを同様に使用するあらゆるその他の業界における、様々な用途のために使用してきた。
従来技術における電気モータ、特に、電磁的に駆動される装置は、高価で重量があり、複雑で容易に疲労する。また、従来の往復内燃機関が電気モータとして使用される従来技術も存在する。米国特許第5276372号明細書は、超電導電磁石(特に、電磁石が、極低温に冷却されるソレノイドであるもの)によって動力を供給される直線往復部材によって偏心駆動されるロータを有する、電気モータを明らかにした。
米国特許第7579722(B1)号明細書は、ピストンを90度離して整列させて点火するための、90度の増分で回転するトルク軸受クランクシャフト(torque bearing crankshaft)を有する電気エンジンを明らかにした。ここで、一度に1つのみのピストンが点火され、その静止位置に戻るためには、点火される次のピストンからのエネルギーが使用される。米国特許第4317058号明細書は、電磁往復機関と、内燃機関を電磁往復機関に変換する方法とを明らかにした。ここで、シリンダは、非強磁性材料に置き換えられ、それらの中に互恵的に配置されるピストンは、永久磁石ピストンに置き換えられる。
これらの従来技術の開示は、それらの動力伝達ユニットのコスト、可搬性、及び効率の問題に対処していない。そこで本願発明者は、非常に単純に構成され、様々な用途のための効率的、軽量、及び効果的な電動往復モータを可能にする、動力伝達のための被駆動装置の本発明を用いてこれらの問題に対処することを決定した。
本発明の目的は、電磁的に駆動される電動往復モータを提供することであり、ここで、この装置は、推進ユニットと、電気モータの原理に基づいて動作する推進ユニットに電流を供給する手段とを主として含む。
本発明の目的は、推進部材を有することを特徴とする推進ユニットを提供することである。ここでの推進部材は、好ましくは、推進部材が、発熱の減少を大きく支援する絶縁要素から主として作られることが可能なように、磁気要素、絶縁体、又は、これらの組み合わせを備える。推進部材は、また、往復運動をする。
本発明の別の目的は、推進部材を収容して作動させるためのケーシングを特徴とする、同じ推進ユニットを提供することであり、ケーシングは、対向する側面に固定された磁気的である一対の第1のガイドと、前記ケーシングの面に沿って配置された導体である複数の第2のガイドとを有し、電磁気学の教示に基づいて動作し、これにより、電気モータの動作の原理を確立する。
本発明の更に別の目的は、動力を伝達するために推進部材と係合する、少なくとも1つの駆動板と、駆動板の回転軸と平行に、駆動板の周りに配置された、少なくとも1つの動力出力ロッドとを提供することである。
従って、本発明は、機械的エネルギー源入力を必要とする装置又はシステムの動力伝達のための、電磁的に駆動される、環境に配慮した電動往復モータを実現することを意図するものである。
本発明による推進ユニットの斜視図を示す。 本発明による推進ユニットの狭い断面図を示す。 本発明による、駆動板と係合する推進ユニットの斜視図を示す。 本発明による好ましい実施形態における、2つ以上の推進ユニットを有する駆動ユニットの上面図を示す。 本発明による好ましい実施形態における、2つの対向する推進ユニット及び駆動板の軸方向図を示す。 本発明による好ましい実施形態における、2つの対向する推進ユニット及び駆動板の軸方向図を示す。
本発明の好ましい実施形態について、添付の図面を参照して以下に説明する。以下の好ましい実施形態のそれぞれは、いかなる側面においても制限することのない例について説明するものである。
図1を参照すると、この図は、本発明による推進ユニット(101)の斜視図を示し、ここで、推進ユニット(101)は、単一の推進ユニット(101)又は複数の推進ユニット(101)で構成されてもよい。
本発明による推進ユニット(101)は、推進部材(11)を本質的に含み、推進部材(11)の直線往復運動を提供するために電力を供給される。本発明は、ケーシング(12)と、一対の第1のガイド(13)と、複数の第2のガイド(14)と、推進ユニット(101)に電流を供給する手段とを更に含む。
前記推進部材(11)を作動させるために、推進部材(11)は、ケーシング(12)内に良好に収容され、ケーシング(12)は、対向する側面に固定された一対の第1のガイド(13)と、前記ケーシング(12)の面に沿って配置された複数の第2のガイド(14)とを有する。推進ユニット(101)に電流を供給する手段からの電源は、本発明による推進部材(11)を動かすための電気エネルギーを供給する、バッテリ、燃料電池、ジェネレータ、オルタネータ、又は太陽電池などの電源を含む、任意の電源であってもよい。
一例として、この図は、ケーシング(12)の前面を、好ましくは相互に平行に覆う、第2のガイド(14)の4つのストリップを有する、推進ユニット(101)を示す。しかし、推進ユニット(101)は、好ましくは、少なくとも一対の第2のガイド(14)を用いて機能し、ここで、一対の第2のガイド(14)の、実施形態のうちの1つは、前面及び後面のそれぞれの上に覆われる。
次に、本発明の動作に対応する所定の磁場方向を有する、一対の第1のガイド(13)が、ケーシング(12)の基部及び最上部において配置される。一対の第1のガイド(13)は、また、一実施形態では、推進部材(11)に浮揚を提供するために付勢されてもよく、ここで、推進部材(11)と一対の第1のガイド(13)とは、対向する力を作るために、同じ極性を有するように磁化され、これにより、本発明の動作の間の、推進部材(11)と推進ユニット(101)との間の摩擦は、最低限まで最小化される。
しかし、一対の第1のガイド(13)が磁気的でない場合、本発明の動作の間の摩擦を最小化するために、一対の第1のガイド(13)と推進部材(11)とを潤滑する選択肢も好ましい。同じ状況において、一対の第1のガイド(13)は、任意の固体に置き換えられ、一対の第1のガイド(13)への電気の提供なしに、潤滑される。
ここでのケーシング(12)は、好ましくは、炭素繊維、ガラス繊維、プラスチック、アルミニウム発泡体などの、費用効率が高く、かつ、軽量の材料、又は、本発明の製作を容易にする任意のその他の好適な複合材料で作られる。前記ケーシング(12)は、推進部材(11)を良好に収容する、薄い矩形の箱であることが示されており、本発明の動作のための任意の適切な形態において設計及び構築されてもよい。
ここでの推進部材(11)は、好ましくは、磁気要素を備え、ここで、推進部材(11)の磁気要素は、導電性である第2のガイド(14)と係合し、これにより、推進部材(11)に伝搬力を提供する。同様に、推進部材(11)は、任意の好適な複合材料で作られてもよいが、複数の第2のガイド(14)と係合するための磁気部品は維持する。
本発明では、本発明の動作のために、ここでの推進部材(11)及びケーシング(12)において、軽量である、絶縁体又は任意の好適な材料を使用してもよく、これにより、軽量の材料が使用される場合、本発明は、力を提供するために最小のエネルギーを必要とするため、最小の電力損失で効率的な機械的エネルギー又は運動エネルギー源を提供する装置を構成する。
本発明において好ましい推進部材(11)は、前述の要素の、中実な長方形のブロック、又は、H形状のブロックの中央部内に別の部品を収容するために、同様な要素のH形状のブロック、又は、本発明で開示される推進部材(11)の機能を実行することが可能な、任意の適切な形状である。
電磁気学の原理により、ローレンツ力の研究を考慮して、磁気力及び電気力の提供から、電磁気力が利用され得る。
従って、本発明は、導電性である複数の第2のガイド(14)が、電場、すなわち電流を供給された場合、磁気要素を有する推進部材(11)が直線運動において電磁的に推進することを可能にするように実装される。磁気的である一対の第1のガイド(13)は、より滑らかな伝搬を可能にする。
本発明による、導電性であり実質的にコイルである複数の第2のガイド(14)と、磁気要素を有する推進部材(11)と、磁気的である一対の第1のガイド(13)から得られる支持とは、一般に、リニアモータを形成し、ここで、推進部材(11)は、電流及び磁場に正比例する力を伝搬する。
電磁的に推進される推進部材(11)は可逆であり、従って、推進部材(11)が前後に推進される場合、推進部材(11)の直線往復運動が確立される、ということにも留意されたい。
次に、図2を参照すると、本発明による推進ユニット(101)の狭い断面図が示されており、ここで、推進部材(11)は、ケーシング(12)の中間に配置され、ここで、ケーシング(12)は、磁気的である一対の第1のガイド(13)を用いて屋根及び底が付けられている。
この狭い断面図は、図1に見られるように、推進ユニット(101)の後面及び前面をそれぞれ覆うことが好ましい、平行な第2のガイド(14)のセグメントを有する、ケーシング(12)の鉛直左及び鉛直右エッジを更に示す。平行な第2のガイド(14)のセグメントの数は、推進部材(11)の、必要とされる動力出力に、操作的に依存し、推進部材(11)を推進するための、より大きな電磁力を提供するために、第2のガイド(14)の導電性表面積は、通常、増加させられる。
前述のように、本発明は、電磁気学の原理に基づいて動作し、これにより、本発明は、推進部材(11)を推進するためのリニアモータを提供する。
従って、推進ユニット(101)が電源によって付勢された場合、前記推進部材(11)は、補助する一対の第1のガイド(13)を用いて、ケーシングの内部で浮遊させられ、これにより、疑似浮揚を経験する。これは、図2において、推進部材(11)と、一対の第1のガイド(13)との間に形成された、2つの定常的なギャップによって示されている。
図3を参照すると、動力を伝達するための、本発明による一対の駆動板(300)と係合する、推進ユニット(101)の斜視図が示されている。
この図は、静止している推進部材(11)を更に示し、ここで、示されている推進部材(11)が付勢されると、推進部材(11)は直線運動において推進され、この運動は、次に、接続手段(18)を介して、一対の駆動板(300)の回転運動に変換される。
接続手段(18)は、揺動を可能にするように実装され、ここで、推進部材(11)に接続される、接続手段(18)の端は、第1のピン(41)を用いて枢支され、また、一対の駆動板に接続される、接続手段(18)の他方の端は、一対の駆動板(300)を結び付ける第2のピン(42)(これは、一対の駆動板(300)の周縁の付近で、回転軸からある距離を有して挟まれている)を用いて枢支される。
接続手段(18)の第1及び第2のピン(41、42)は揺動を可能にするため、これにより、推進部材(11)の直線往復運動から、一対の駆動板(300)の回転運動への変換が促進される。
更に、好ましい実施形態では、本発明は、駆動板(300)の軸回転と平行に、駆動板(300)の周りに配置された、少なくとも1つの動力出力ロッド(200)を備える。安定性のためには、輪状に、等しい角度だけ離して配置された、少なくとも3つの出力ロッド(200)がなければならない。
駆動板(300)は、実質上、動力出力ロッド(200)上の対応するギア上にかみ合わせられる、スプロケットに非常に類似した、ギア、又は、そのエッジにおいて全体的にコグを有する円形ディスクである。
好ましい実施形態によれば、駆動板(300)のエッジ、及び、動力出力ロッド(200)上の対応するギア(51)は、動力出力ロッド(200)上の凸状のギア(51)にかみ合わせられる凹状のコグ、又は、動力出力ロッド(200)上の凹状のギア(51)にかみ合わせられる凸状のコグの形態であってもよい。
推進ユニット(101)から一対の駆動板(300)への動力伝達について、一対の駆動板(300)から最も大きな、推進部材(11)の距離から推進部材(11)が始動されることを考慮して、以下で説明する。前記推進部材(11)のそのような位置は、開始基準点として示す。
本発明において好ましい推進ユニット(101)は、推進部材(11)を付勢して前方に直線的に推進し、これにより接続手段(18)も前方に押すために、電源を用いて最初に電力を供給される。
一対の駆動板(300)の回転軸から一定の距離において配置された、第2のピン(42)に接続された接続手段(18)の端は、一対の駆動板(300)に加速を提供する。一対の駆動板(300)の回転力に移行された接続手段(18)の直線運動からの力に起因して、駆動板(300)は回転運動を経験する。
本発明で提案するのは、推進部材(11)が、前方へ推進される行程の終わりに到達した場合に、本発明では一実施形態において、供給される電流の極性を切り換え、このようにして、接続手段(18)を引き戻し、第2のピン(42)に接続された接続手段(18)の端を、曲線状の経路に沿って引っ張ることを介して推進部材(11)が開始基準点に戻るのを促進する、ということである。
推進部材(11)は次に、往復運動をし、推進部材(11)の初期伝搬から開始基準点への推進部材(11)の戻りまでのプロセス全体が繰り返され、これにより一対の駆動板(300)を連続的に回転させる。
駆動板(300)は次に、動力出力ロッド(200)上のギア(51)とかみ合ってこれを駆動する。動力出力ロッド(200)は、次に、指定された機能を実行するための任意の補助システムを駆動するために、回転力を伝達する。動力出力ロッド(200)は、補助システムを駆動し、ここで、補助システムは、以下に限定されないが、車両、船、及び従来の電気モータによる任意の適用例などの機械的エネルギー源入力を必要とする任意の適用例のための装置又はシステム、あるいはこれらの組み合わせを含む。
好ましくは、動力出力ロッド(200)は、運動エネルギーを蓄積し、サイクル全体にわたって一定の回転速度を維持することによって推進ユニット(101)の動作を滑らかにする、はずみ車に接続されてもよい。
回転している一対の駆動板(300)の速度は、推進ユニット(101)の速度及び推進ユニット(101)の動力出力を制御する手段、好ましくは、推進ユニット(101)に接続されたコントローラ、あるいは、推進ユニット(101)の出力動力を制御するための入力を受け入れる、又は、自動プログラムがなされた、任意の好適な手段を備えることで制御される。
本発明の好ましい実施形態では、第2のガイド(14)は、電源が遮断されたら停止し、電源が再開されたら作動サイクルを継続するように設計される。
次に、図4を参照すると、二対の推進ユニット(101)の結合効果の実装を有する本発明が示されており、ここで、一対の中の各推進ユニット(101)は、方向が相互に対向し、それぞれが一対の駆動板(300)に接続されている。
推進ユニット(101)の出力を同期させるために、一対の推進ユニット(101)が中央の駆動板(300)を共有することが必須である。これは、2つの推進ユニット(101)が3つのみの駆動板(300)を駆動すること、3つの推進ユニット(101)が4つのみの駆動板(300)を駆動すること、などを意味する。しかし、一例示的実施形態では、対向する位置に、相互に向き合って配置された、一対の推進ユニット(101)が、同じ一対の駆動板(300)を駆動するために、同じ第2のピン(42)に接続されてもよい。
必要に応じて、結合効果の実装を有する本発明は、必要なだけ多くの対の推進ユニット(101)を有してもよい。36対の推進ユニット(101)がある場合、各対は、10°/360°間隔でそれらの運動を始動するようにプログラムされてもよく、又は、より高いトルクのために、36対のうちの4対ごとに、40°/360°間隔で同時に始動してもよい。フルスロットルパワーのためには、第2のガイド(14)のいずれもが同時に付勢される。
推進部材(11)を推進するために第2のガイド(14)が付勢されることを、本発明の動作が必要とするということは、常にあてはまるとは限らない。本発明は、推進ユニット(101)にブーストを提供するための外部動力源を用いて始動されてもよい(任意のそのような適用例が好ましい場合)。
重負荷での適用のために、本発明の推進ユニット(101)は、推進ユニット(101)の独立したクラスタと係合され、必要とされない場合、好ましくは、推進ユニット(101)の独立したクラスタから係合解除される。推進ユニット(101)と、推進ユニット(101)の独立したクラスタとの、係合、及び係合解除は、インタフェース(好ましくは、クラッチ)を介する。
図4を更に参照すると、外向きスラストフェーズ行程の間のみ、第2のガイド(14)にエネルギーが供給される。戻り行程については、エネルギーは必要とされない。
あるいは、本発明における複数の推進ユニット(101)の実装は、従来のクランクシャフトを、クランクシャフト上の対応するピンに推進ユニット(101)を接続することによって駆動するために使用されてもよい。
更に、本発明は、船をスラスト移動させる、又は、船を埠頭に着けるために大型船内に実装されてもよい。従来、大型船は、船を埠頭まで操縦することを困難にさせる船の巨大な構造に起因して、通常は数艘のタグボートの助けを借りて埠頭に着けられる。
従来のモータが、船の推進及び操舵のための大きなモータであるのに対して、本発明は、船底においていくつかの動力伝達ユニットに取り付けるのが容易であり、その大幅に削減されたスケールゆえに追加の利点を提供する。
図5を参照すると、この図は、本発明による好ましい実施形態における、2つの対向する推進ユニット(101)及び駆動板(300)の軸方向図を示す。この図は、対向する推進部材(11)のそれぞれが、駆動板(300)から等しい距離にある場合の、駆動板(300)の静止位置を示す。
そのような実施形態について、各推進ユニット(101)のための接続手段(18)は、接続手段(18)の間の衝突を回避するために、駆動板(300)の対向する面に、対向する周縁の付近で接続される、ということに留意されたい。しかし、図6に示す別の例示的実施形態では、対向する位置に相互に向き合って配置された一対の推進ユニット(101)が、駆動板(300)を駆動するために、同じ第2のピン(42)に接続されてもよい。これは、ボクサーマシン(boxer machine)のレイアウトによく似ている。
後者の実施形態の利点は、第1の推進ユニット(101)が、駆動板(300)を回転させるために、推進部材(11)を前方に推進する場合、第2の推進部材(11)は、その元に位置に戻り、従って、第2の推進部材(11)は、逆方向において推進される必要はない、ということである。
第2の推進部材(11)が、駆動板(300)を更に回転させるために前方に推進される場合、同じ概念が適用され、第1の推進部材(11)は、追加の可逆力を加えることなしに、その元の位置に押し戻される。第1の推進ユニット(101)と第2の推進ユニット(101)との間の交互の推進は、エネルギー消費を減少させ、これにより、発熱を減少させる。
しかし、対向する推進部材(11)が駆動板(300)から等しい距離にあるということは、常にあてはまるとは限らない。本発明では、駆動板(300)上に、増分角度において接続される、複数の接続手段(18)を想定し、これにより、好ましい実施形態では、複数の推進ユニット(101)の中の各ユニットは、負荷に動力を供給するために、最小の力を必要とし、その理由は、負荷に動力を供給するための力が、各増分角度における推進ユニット(101)の間で共有されるからである。
本発明が多くの変形、修正、及び変更を詳細に受ける限りにおいて、前述の説明内に含まれる、又は、添付の図面において示される、全ての事項は、限定的な意味においてではなく、例示的なものとして解釈されることが意図される。

Claims (35)

  1. ケーシング(12)であって、
    前記ケーシングの互いに対向する第1及び第2の面を形成する一対の第1のガイド(13)と、
    前記ケーシング(12)の互いに対向する第3及び第4の面に沿って、前記第3及び第4の面を覆うように配置され、電流を供給する手段に接続された複数の第2のガイド(14)とを有する、前記ケーシング(12)と、
    前記ケーシング(12)内の、前記一対の第1のガイド(13)の間に収容され、かつ前記第3及び第4の面の間に収容される推進部材(11)であって、前記複数の第2のガイド(14)に電流を供給する前記手段から電流が供給された場合、前記一対の第1のガイド(13)と平行な方向に推進されるとともに、前記ケーシング内で往復運動をするように前記複数の第2のガイド(14)と結合され、前記複数の第2のガイド(14)によって付勢される、前記推進部材(11)と、
    を有することを特徴とする、少なくとも1つの推進ユニット(101)
    を備える、電動往復モータ。
  2. 前記推進部材(11)は、磁気要素、導電性要素、非導電性要素、又はこれらの組み合わせを備える、請求項1に記載の電動往復モータ。
  3. 前記第2のガイド(14)は、導電性要素である、請求項1に記載の電動往復モータ。
  4. 前記推進部材(11)と前記第2のガイド(14)とは、ギャップを用いて間隔をあけられる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の電動往復モータ。
  5. 前記ケーシング(12)は、炭素繊維、ガラス繊維、プラスチック、又はアルミニウム発泡体で作られる、請求項1に記載の電動往復モータ。
  6. 前記一対の第1のガイド(13)は、磁化されている、請求項1に記載の電動往復モータ。
  7. 前記複数の導電性の第2のガイド(14)は、相互に平行に前記ケーシング(12)の前記第3及び第4の面を覆う、請求項1〜6のいずれか一項に記載の電動往復モータ。
  8. 前記第2のガイド(14)は、前記推進部材(11)に電磁力を付勢する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の電動往復モータ。
  9. 前記推進ユニット(101)の速度及び動力出力は、制御手段により制御される、請求項1〜8のいずれか一項に記載の電動往復モータ。
  10. 前記推進部材(11)と、前記一対の第1のガイド(13)との間に、ギャップが形成されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の電動往復モータ。
  11. 前記推進ユニット(101)の前記推進部材(11)は、電磁推進によって推進される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の電動往復モータ。
  12. 前記推進ユニット(101)の前記推進部材(11)は、リニアモータ構成において推進される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の電動往復モータ。
  13. 前記推進部材(11)は、直線運動において推進される、請求項1〜12のいずれか一項に記載の電動往復モータ
  14. 前記推進部材(11)は、動力を伝達するために、駆動板(300)を備える外部装置と係合する、請求項1〜12のいずれか一項に記載の電動往復モータ。
  15. 前記推進部材(11)は、直線運動において推進され、前記直線運動は、前記駆動板(300)の回転運動に変換される、請求項14に記載の電動往復モータ。
  16. 前記駆動板(300)は、ギアである、請求項14又は15に記載の電動往復モータ。
  17. 前記推進部材(11)は、接続手段(18)を介して、前記駆動板(300)に動力を伝達する、請求項1416のいずれか一項に記載の電動往復モータ。
  18. 前記接続手段(18)は、前記推進部材(11)と前記駆動板(300)とを、少なくとも2つのピンを用いて接続する、請求項17に記載の電動往復モータ。
  19. 前記接続手段(18)は、揺動する、請求項17又は18に記載の電動往復モータ。
  20. 前記駆動板(300)を複数備え、前記接続手段(18)は、一対の前記駆動板(300)の間に挟まれる、請求項1719のいずれか一項に記載の電動往復モータ。
  21. 前記外部装置は、前記駆動板(300)の軸回転と平行に、前記駆動板(300)の周りに配置された、少なくとも1つの動力出力ロッド(200)を更に備える、請求項1420のいずれか一項に記載の電動往復モータ。
  22. 前記動力出力ロッド(200)は、前記駆動板(300)とかみ合うギアを有する、請求項21に記載の電動往復モータ。
  23. 前記動力出力ロッド(200)及び前記駆動板(300)を複数備え、複数の前記動力出力ロッド(200)は、複数の前記駆動板(300)の周りに、輪状に、等しい角度だけ離して配置される、請求項21又は22に記載の電動往復モータ。
  24. 前記動力出力ロッド(200)は、機械的エネルギー源入力を必要とする、装置又は任意のシステム、あるいはこれらの組み合わせを備える補助システムを駆動する、請求項2123のいずれか一項に記載の電動往復モータ。
  25. 前記推進ユニット(101)に電流を供給する手段は、任意の電源である、請求項1〜24のいずれか一項に記載の電動往復モータ。
  26. 前記推進ユニット(101)に電流を供給する手段は、前記第2のガイド(14)に電流を供給する、請求項1〜24のいずれか一項に記載の電動往復モータ。
  27. 前記推進ユニット(101)の速度及び動力出力を制御する前記制御手段は、任意のコントローラである、請求項9に記載の電動往復モータ。
  28. 前記推進ユニット(101)を少なくとも2つ備え、前記推進ユニット(101)のうちの少なくとも2つのユニットが、少なくとも1つの前記駆動板(300)を共有する、請求項1424のいずれか一項に記載の電動往復モータ。
  29. 前記推進ユニット(101)を少なくとも2つ備え、前記推進ユニット(101)のうちの少なくとも2つのユニットが、少なくとも1つのピンを共有する、請求項1〜28のいずれか一項に記載の電動往復モータ。
  30. 前記推進ユニット(101)を少なくとも2つ備え、前記推進ユニット(101)のうちの少なくとも2つのユニットは、交互の順序で付勢される、請求項1〜29のいずれか一項に記載の電動往復モータ。
  31. 前記推進ユニット(101)を少なくとも2つ備え、前記推進ユニット(101)のうちの少なくとも2つのユニットは、重負荷に適用するために、同時に付勢される、請求項1〜29のいずれか一項に記載の電動往復モータ。
  32. 前記推進ユニット(101)は、外部動力源を用いて始動される、請求項1〜31のいずれか一項に記載の電動往復モータ。
  33. 前記ケーシング(12)は、前記一対の第1のガイド(13)を用いて屋根及び底が付けられている、請求項1〜32のいずれか一項に記載の電動往復モータ。
  34. 前記複数の第2のガイド(14)が配置される前記ケーシング(12)の前記第3及び第4の面は、前記ケーシング(12)の前面及び後面である、請求項1〜33のいずれか一項に記載の電動往復モータ。
  35. 少なくとも一対の前記複数の第2のガイド(14)を備え、前記少なくとも一対の前記複数の第2のガイド(14)は、前記ケーシング(12)の前面及び後面のそれぞれの上を覆う、請求項1〜33のいずれか一項に記載の電動往復モータ。
JP2014525957A 2011-08-12 2011-08-12 電動往復モータ Active JP5986205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/MY2011/000186 WO2013025089A1 (en) 2011-08-12 2011-08-12 Electrically powered reciprocating motor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014522233A JP2014522233A (ja) 2014-08-28
JP5986205B2 true JP5986205B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=47715284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525957A Active JP5986205B2 (ja) 2011-08-12 2011-08-12 電動往復モータ

Country Status (15)

Country Link
US (1) US9300186B2 (ja)
EP (1) EP2742583A4 (ja)
JP (1) JP5986205B2 (ja)
KR (1) KR101665209B1 (ja)
CN (1) CN103931090B (ja)
AU (1) AU2011375023B2 (ja)
BR (1) BR112014003338A2 (ja)
CA (1) CA2844804A1 (ja)
IL (1) IL230942A0 (ja)
MX (1) MX2014001649A (ja)
RU (1) RU2586880C2 (ja)
SG (1) SG2014010060A (ja)
UA (1) UA111083C2 (ja)
WO (1) WO2013025089A1 (ja)
ZA (1) ZA201401629B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140152125A1 (en) * 2012-04-17 2014-06-05 Richard Lloyd Gray Linear Alternator
US20140306532A1 (en) * 2013-04-16 2014-10-16 Richard Lloyd Gray Linear Alternator
US20170063171A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-02 Shpend Sadiku Magnetic Radial Engine
KR102084953B1 (ko) 2019-09-18 2020-05-26 문동석 배기가스 정화용 집진 장치
KR102454946B1 (ko) 2021-09-30 2022-10-17 문동석 배기 가스 미세먼지 집진장치

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1981827A (en) * 1933-06-07 1934-11-20 Nl Tech Handel Mij Giro Controlling system
US2366072A (en) * 1939-07-18 1944-12-26 Tucker Aircraft Corp Gun control mechanism
US2356869A (en) * 1942-02-10 1944-08-29 Fellows Gear Shaper Co Method and apparatus for generating gears by planetary motion
US3754154A (en) * 1971-02-08 1973-08-21 P Massie Sealed pump and drive therefor
JPS5476142A (en) 1977-11-29 1979-06-18 Ricoh Co Ltd Scanning drive device
US4317058A (en) * 1979-12-28 1982-02-23 Troy L. Cook Electro-magnetic reciprocating engine
JPS5768659A (en) * 1980-10-13 1982-04-27 Hiroyoshi Tachino Magnetic engine using electromagnetic n and s poles
US4507579A (en) * 1983-09-29 1985-03-26 Turner Jack C Reciprocating piston electric motor
JPH06117355A (ja) * 1992-10-06 1994-04-26 Takahisa Nakayama 往復運動エンジン
US5457349A (en) * 1993-06-30 1995-10-10 Gifford; Leland W. Reciprocating electromagnetic engine
US5469004A (en) * 1994-05-13 1995-11-21 Jachim; Frank M. Electric vehicle solenoid motor
US5747911A (en) * 1994-09-30 1998-05-05 Itt Automotive Electrical Systems, Inc. Brush holder
US5801462A (en) * 1995-03-31 1998-09-01 Minolta Co., Ltd. Linear motor and image reading apparatus
US6053840A (en) * 1998-12-22 2000-04-25 Jones; Edward B. Gear transmission with automatic continuously variable mechanical advantage
JP3793013B2 (ja) * 2000-09-29 2006-07-05 住友重機械工業株式会社 磁気浮上移動装置
JP3945142B2 (ja) * 2000-10-12 2007-07-18 株式会社日立製作所 リニアモータ及びその制御方法
JP4061835B2 (ja) * 2000-11-06 2008-03-19 株式会社日立製作所 電動機
AU2003283687A1 (en) * 2002-12-05 2004-06-23 Linear Propulsion Motor Company (Pty) Ltd A motor
RU2282931C1 (ru) * 2005-03-29 2006-08-27 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Петербургский государственный университет путей сообщения" Линейный электрический двигатель
US7579722B1 (en) * 2005-08-16 2009-08-25 Sean Borchert Torque harnessing electric engine
TW200811367A (en) * 2006-08-18 2008-03-01 Liung Feng Ind Co Ltd Electro-magnetic power transmission system
GB2444982B (en) * 2006-12-18 2009-04-01 Te-En Liu Device for generating a motive force
JP2008228372A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Masafumi Sakuranaka マグネットエンジン
CN101604893A (zh) * 2008-06-15 2009-12-16 张玉宝 一种直线往复电动机与光耦开关及驱动电路、磁轭、动子、散热

Also Published As

Publication number Publication date
KR101665209B1 (ko) 2016-10-13
US20140225460A1 (en) 2014-08-14
ZA201401629B (en) 2015-09-30
AU2011375023A1 (en) 2014-03-27
CN103931090A (zh) 2014-07-16
CA2844804A1 (en) 2013-02-21
RU2014108740A (ru) 2015-09-20
WO2013025089A1 (en) 2013-02-21
EP2742583A4 (en) 2016-01-13
RU2586880C2 (ru) 2016-06-10
SG2014010060A (en) 2014-06-27
EP2742583A1 (en) 2014-06-18
MX2014001649A (es) 2014-09-15
US9300186B2 (en) 2016-03-29
AU2011375023B2 (en) 2015-11-26
UA111083C2 (uk) 2016-03-25
CN103931090B (zh) 2017-11-28
KR20140073500A (ko) 2014-06-16
JP2014522233A (ja) 2014-08-28
BR112014003338A2 (pt) 2017-03-14
IL230942A0 (en) 2014-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5986205B2 (ja) 電動往復モータ
US7667356B2 (en) Magnetic pistons engine
US20100308601A1 (en) Permanent Magnet Motion Amplified Motor and Control System
US5850111A (en) Free piston variable-stroke linear-alternator generator
Bruzzese A high absolute thrust permanent magnet linear actuator for direct drive of ship's steering gears: Concept and FEM analysis
EP0593545B1 (en) Magnetic device for converting reciprocating into rotating motion
CN104601047A (zh) 一种采用磁动力辅助驱动的发动机
US20190140562A1 (en) Rotary Array Assembly
CN108087114A (zh) 一种混合动力装置及混合动力机械转动负载控制方法
US20120153758A1 (en) Pulsating Permanent Magnet Engine
CN207715269U (zh) 一种混合动力装置
WO2020162846A1 (en) External triggered power generation system device
CN101178057B (zh) 重力发动机
WO2008116258A1 (en) Magnetic motor
CN107834759A (zh) 一种双动力油泵装置及双动力油泵控制方法
US11239729B2 (en) Two-stroke electromagnetic engine
CN102170254A (zh) 磁动机及其驱动方法
CN112436668A (zh) 一种新型的九冲程电磁发动机
CN112953164A (zh) 一种新型的六冲程电磁发动机
US20120266841A1 (en) Rice, ricg, & rc
JP2023138667A (ja) 回転動力機構
CN112953110A (zh) 一种新型的大型电磁发动机
CN117277685A (zh) 一种发电机机组
JPH10201220A (ja) 永久磁石対向式動力発生装置
WO2020032818A1 (ru) Преобразователь возвратно-поступательного движения во вращательное, двигатель, генераторная установка и транспортное средство

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20140318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160329

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5986205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250