JP5985415B2 - 両性イオン交換樹脂の再生方法 - Google Patents

両性イオン交換樹脂の再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5985415B2
JP5985415B2 JP2013035303A JP2013035303A JP5985415B2 JP 5985415 B2 JP5985415 B2 JP 5985415B2 JP 2013035303 A JP2013035303 A JP 2013035303A JP 2013035303 A JP2013035303 A JP 2013035303A JP 5985415 B2 JP5985415 B2 JP 5985415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion exchange
exchange resin
amphoteric ion
water
leachate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013035303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014161801A (ja
Inventor
典敏 田村
典敏 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP2013035303A priority Critical patent/JP5985415B2/ja
Publication of JP2014161801A publication Critical patent/JP2014161801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5985415B2 publication Critical patent/JP5985415B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

本発明は、両性イオン交換樹脂の再生方法に関し、特に、最終処分場においてカルシウムに起因するスケールの発生を防止するためなどに用いられる両性イオン交換樹脂の再生方法に関する。
ごみ処分場等の最終処分場は、リサイクルが困難な廃棄物等を処分するための施設であるが、枯渇化の虞に鑑み、これまで最終処分場で処理されていた廃棄物等の有効利用が推進されている。
都市ごみなどを焼却した際に発生する焼却灰は、最終処分場の枯渇の虞に鑑み、近年、セメント原料としてリサイクルしている。都市ごみ焼却灰のうち、気体とともに運ばれ、集塵装置で回収される飛灰は、10〜20%の塩素分を含むため、水洗脱塩設備を用い、飛灰に含まれる水溶性塩素化合物を水洗除去した後、セメント原料として利用している(例えば、特許文献1参照)。
しかし、最終処分場では、その浸出水に含まれるカルシウムイオン(Ca2+)と、SO4 2-から硫酸カルシウム(CaSO4)が生じ、ろ過装置や後段の排水処理工程においてスケールとして装置に付着し、安定運転が阻害されるという問題があった。
そこで、例えば、図4に示すように、最終処分場30では、調整槽31に貯留された浸出水Wからスケール発生の原因となるカルシウムや、有害な重金属を除去するために薬液反応槽32で炭酸ナトリウム等の薬剤を添加し、ろ過装置33でこれらを沈殿除去し、その後、COD処理装置34、懸濁物質除去装置35を経て、電気透析装置36で脱塩を行う。これにより、浸出水Wの水量1Qに対して0.9Qの水量の脱塩水Dを放流すると共に、水量0.1Qの濃縮水Cを蒸発させて塩を回収する。
しかし、上記の方法では、多量の炭酸ナトリウムを添加する必要があるため、薬剤コストが嵩み、運転コストが高騰するという問題があった。
そこで、本出願人は、特許文献2において、図5に示すように、懸濁物質除去装置35の下流側に両性イオン交換樹脂41を設け、最終処分場30の浸出水Wを、Ca2+濃度が低く、Cl-濃度が高い第1の溶液L1と、Ca2+濃度が高く、Cl-濃度が低い第2の溶液L2とに分離し、第1の溶液L1を電気透析装置36に供給して脱塩を行うことで、多量の炭酸ナトリウムを添加する必要のない最終処分場の浸出水の処理方法を提案した。尚、電気透析装置36では、浸出水Wの水量1Qに対して1.1〜1.4Qの水量の脱塩水D、及び水量0.1Qの濃縮水Cが得られ、脱塩水Dを放流し、濃縮水Cを蒸発させて塩を回収する。また、両性イオン交換樹脂41の再生に、浸出水Wの水量1Qに対して3Qの工業用水IWを用いる。
特開平11−100243号公報 特許第4766719号公報
特許文献2に記載の最終処分場の浸出水の処理方法は、炭酸ナトリウムを添加する必要がないため、薬剤コストを低減することができて好ましいが、上述のように、両性イオン交換樹脂41を再生するにあたって、浸出水Wの3倍の工業用水IWが必要となるため、水量を確保することができない地域等では採用することができないという問題があった。
そこで、本発明は、上記従来技術における問題点に鑑みてなされたものであって、水量を確保することができない地域等でも、最終処分場の浸出水の処理等に両性イオン交換樹脂を用いることを可能とすることを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、両性イオン交換樹脂を再生させるにあたって、該両性イオン交換樹脂を通過した液であって、該両性イオン交換樹脂によって分離する目的の元素を含まない液のみを用いる両性イオン交換樹脂の再生方法であって、前記両性イオン交換樹脂を通過した液であって、該両性イオン交換樹脂によって分離する目的の元素を含まない液は、該両性イオン交換樹脂の下流側に配置された電気透析装置から排出された脱塩水であることを特徴とする。
本発明によれば、両性イオン交換樹脂を通過した液であって、該両性イオン交換樹脂によって分離する目的の元素を含まない液のみを該両性イオン交換樹脂の再生に使用することで、両性イオン交換樹脂の再生に用いる工業用水等を用いないようにすることができるため、水量を確保することができない地域等でも、最終処分場の浸出水の処理等に両性イオン交換樹脂を用いることが可能となる。また、電気透析装置の脱塩水を利用しながら再生に用いる工業用水等を不要とすることができる。
上記両性イオン交換樹脂の再生方法において、該両性イオン交換樹脂によって分離する目的の元素をカルシウムとすることができ、再生に用いる工業用水等を用いずにカルシウムの分離を行うことができる。
さらに、前記両性イオン交換樹脂の再生には、SO4 2-イオンを含む脱塩水を用いることができる。これによって、電気透析装置の陰イオン交換膜に一価選択性陰イオン交換膜を利用することが可能となる。
また、上記両性イオン交換樹脂の再生方法において、該両性イオン交換樹脂は、最終処分場の浸出水を、Ca2+濃度が低く、Cl-濃度が高い第1の溶液と、Ca2+濃度が高く、Cl-濃度が低い第2の溶液とに分離するために用いることができる。これによって、水量を確保することができない地域等でも、最終処分場の浸出水の処理に両性イオン交換樹脂を用いることが可能となる。
該両性イオン交換樹脂は、最終処分場において、浸出水から重金属を除去するために薬剤を添加する薬液反応槽の下流側に配置され、該両性イオン交換樹脂の下流側に配置された電気透析装置から排出された脱塩水のみを該両性イオン交換樹脂の再生水として供給することができる。これによって、カルシウム含有率の高い最終処分場の浸出水であっても、工業用水等を再生水として使用せずに両性イオン交換樹脂を使用することができ、両性イオン交換樹脂を通過したカルシウム除去水にカルシウムが残らないように制御することができる。
該両性イオン交換樹脂は、最終処分場において、浸出水から重金属を除去するために薬剤を添加する薬液反応槽の上流側に配置され、前記薬液反応槽の下流側に配置された電気透析装置から排出された脱塩水のみを該両性イオン交換樹脂の再生水として供給することができる。これによって、カルシウム含有率の高い最終処分場の浸出水であっても、工業用水等を再生水として使用せずに両性イオン交換樹脂を使用することができ、両性イオン交換樹脂を通過したカルシウム除去水に残留するカルシウムを炭酸ナトリウム等で処理するだけで最終処分場の浸出水を処理することができる。
以上のように、本発明に係る両性イオン交換樹脂の再生方法を用いることにより、水量を確保することができない地域等でも、最終処分場の浸出水の処理等に両性イオン交換樹脂を用いることが可能となる。
本発明に係る両性イオン交換樹脂の再生方法を適用した最終処分場の浸出水の処理方法の一例を説明するための概略図である。 図1に示す両性イオン交換樹脂の運転例を示すグラフである。 本発明に係る両性イオン交換樹脂の再生方法を適用した最終処分場の浸出水の処理方法の他の例を説明するための概略図である。 従来の最終処分場の浸出水の処理方法の一例を説明するための概略図である。 従来の最終処分場の浸出水の処理方法の他の例を説明するための概略図である。
次に、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら説明する。尚、以下の説明においては、最終処分場の浸出水の処理に両性イオン交換樹脂を用い、この処理の過程で両性イオン交換樹脂の再生を行う場合を例にとって説明する。
図1は、本発明に係る両性イオン交換樹脂の再生方法を適用した最終処分場の浸出水処理システム(以下「処理システム」と略称する。)の一例を示し、この処理システム1は、調整槽11に貯留された浸出水Wから有害な重金属を除去するために薬剤を添加する薬液反応槽12と、重金属を沈殿除去するシックナー13と、COD処理装置14と、懸濁物質除去装置15と、両性イオン交換樹脂16と、電気透析装置17とで構成される。この装置構成は、図4に示した従来の処理システムと同様である。
両性イオン交換樹脂16は、懸濁物質除去装置15から排出された浸出水Wに含まれるカルシウムを除去するために備えられる。両性イオン交換樹脂とは、母体を架橋ポリスチレン等とし、同一官能基鎖中に四級アンモニウム基とカルボン酸基等を持たせて、陽イオン陰イオンの両方とイオン交換をさせる機能を持たせた樹脂である。例えば、三菱化学株式会社製の両性イオン交換樹脂、ダイヤイオン(登録商標)、AMP03を用いることができる。この両性イオン交換樹脂16は、水溶液中の電解質と非電解質の分離を行うことができるとともに、電解質の相互分離を行うこともできる。
電気透析装置17は、懸濁物質除去装置15から排出された浸出水Wの塩分の濃縮と脱塩を行うために備えられる。電気透析装置の陰イオン交換膜には、一価選択性陰イオン交換膜を利用することもできる。
次に、上記構成を有する処理システム1の動作について、図1を参照しながら説明する。
最終処分場10において、調整槽11に貯留された浸出水Wから有害な重金属を除去するために薬液反応槽12で薬剤を添加し、シックナー13でこれらを沈殿除去し、COD処理装置14、懸濁物質除去装置15を経て、両性イオン交換樹脂16でカルシウムを除去する。
両性イオン交換樹脂16では、懸濁物質除去装置15からの浸出水Wを、Ca2+濃度が低く、Cl-濃度が高い第1の溶液L1と、Ca2+濃度が高く、Cl-濃度が低い第2の溶液L2とに分離し、第1の溶液L1を電気透析装置17に供給して脱塩を行う。電気透析装置17では、浸出水Wの水量1Qに対して0.9Qの水量の脱塩水Dを両性イオン交換樹脂16の再生水として両性イオン交換樹脂16に戻し、水量0.1Qの濃縮水Cを蒸発させて塩を回収する。
また、両性イオン交換樹脂16では、再生水として電気透析装置17の脱塩水Dのみを用い、水量1Qの第1の溶液L1と、水量0.9Qの第2の溶液L2を得ることができ、第1の溶液L1を電気透析装置17で処理し、第2の溶液L2を放流する。
図2は、両性イオン交換樹脂16として、上述の三菱化学株式会社製のダイヤイオンAMP03を用い、最終処分場10の浸出水W、及び電気透析装置17からの脱塩水Dを交互に両性イオン交換樹脂16に投入した場合の処理水の各成分の濃度を示している。
同図において破線で示す時点の前後で第1の溶液L1と、第2の溶液L2とに分離することで、第1の溶液L1にCa2+濃度が低く、Cl-濃度が高い溶液を、第2の溶液L2にCa2+濃度が高く、Cl-濃度が低い溶液を得ることができる。
以上のように、本実施の形態では、電気透析装置17の脱塩水Dのみを両性イオン交換樹脂16の再生水に利用することにより、両性イオン交換樹脂16の再生に用いる工業用水等を不要としながら、浸出水Wからカルシウムを分離することができる。
次に、本発明に係る両性イオン交換樹脂の再生方法を適用した最終処分場の浸出水の処理方法の他の例について図3を参照しながら説明する。
同図に示す処理システム21は、図1に示した処理システム1で懸濁物質除去装置15の後段に配置された両性イオン交換樹脂16を調整槽11の直後に配置した点のみ処理システム1と異なる。その他の構成は、図1の処理システム1と同様であるため、同じ構成要素については同一の参照番号を付してそれらについての説明を省略する。
この処理システム21では、調整槽11からの浸出水Wを直接両性イオン交換樹脂16に導入し、電気透析装置17の脱塩水Dのみを両性イオン交換樹脂16の再生水に利用しながら、両性イオン交換樹脂16でCa2+濃度が低く、Cl-濃度が高い第1の溶液L1と、Ca2+濃度が高く、Cl-濃度が低い第2の溶液L2とに分離し、第1の溶液L1を薬液反応槽12、重金属を沈殿除去するシックナー13、COD処理装置14、及び懸濁物質除去装置15を通過させた後、電気透析装置17に供給して脱塩を行う。
電気透析装置17では、浸出水Wの水量1Qに対して1.1Qの水量の脱塩水Dを両性イオン交換樹脂16の再生水として両性イオン交換樹脂16に戻し、水量0.1Qの濃縮水Cを蒸発させて塩を回収する。一方、両性イオン交換樹脂16からの第2の溶液L2を放流する。
この処理システム21では、両性イオン交換樹脂16からの第2の溶液L2を放流するため、第2の溶液L2に有害物質が含まれない場合に実現可能な構成であるが、処理システム21においても、電気透析装置17の脱塩水Dのみを両性イオン交換樹脂16の再生水に利用することにより、両性イオン交換樹脂16の再生に用いる工業用水を不要としながら、浸出水Wからカルシウムを分離することができる。
この処理システム21では、両性イオン交換樹脂16の再生水に電気透析装置17の脱塩水Dのみを利用するため、両性イオン交換樹脂16を通過した第1の溶液L1にカルシウムが少し残留するが、このカルシウムを炭酸ナトリウム等で処理するだけで最終処分場の浸出水を処理することができる。
尚、上記実施の形態では、最終処分場10の浸出水Wの処理に両性イオン交換樹脂16を用いる場合について説明したが、最終処分場10の浸出水W以外の排水等にも本発明を適用することができる。
1 処理システム
10 最終処分場
11 調整槽
12 薬液反応槽
13 シックナー
14 COD処理装置
15 懸濁物質除去装置
16 両性イオン交換樹脂
17 電気透析装置
21 処理システム
C 濃縮水
D 脱塩水
L1 第1の溶液
L2 第2の溶液
W 浸出水

Claims (6)

  1. 両性イオン交換樹脂を再生させるにあたって、該両性イオン交換樹脂を通過した液であって、該両性イオン交換樹脂によって分離する目的の元素を含まない液のみを用いる両性イオン交換樹脂の再生方法であって、
    前記両性イオン交換樹脂を通過した液であって、該両性イオン交換樹脂によって分離する目的の元素を含まない液は、該両性イオン交換樹脂の下流側に配置された電気透析装置から排出された脱塩水であることを特徴とする両性イオン交換樹脂の再生方法。
  2. 該両性イオン交換樹脂によって分離する目的の元素がカルシウムであることを特徴とする請求項1に記載の両性イオン交換樹脂の再生方法。
  3. 前記脱塩水は、SO4 2-イオンを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の両性イオン交換樹脂の再生方法。
  4. 該両性イオン交換樹脂は、最終処分場の浸出水を、Ca2+濃度が低く、Cl-濃度が高い第1の溶液と、Ca2+濃度が高く、Cl-濃度が低い第2の溶液とに分離するために用いられることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の両性イオン交換樹脂の再生方法。
  5. 該両性イオン交換樹脂は、最終処分場において、浸出水から重金属を除去するために薬剤を添加する薬液反応槽の下流側に配置され、該両性イオン交換樹脂の下流側に配置された電気透析装置から排出された脱塩水のみが該両性イオン交換樹脂の再生水として供給されることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の両性イオン交換樹脂の再生方法。
  6. 該両性イオン交換樹脂は、最終処分場において、浸出水から重金属を除去するために薬剤を添加する薬液反応槽の上流側に配置され、前記薬液反応槽の下流側に配置された電気透析装置から排出された脱塩水のみが該両性イオン交換樹脂の再生水として供給されることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の両性イオン交換樹脂の再生方法。
JP2013035303A 2013-02-26 2013-02-26 両性イオン交換樹脂の再生方法 Active JP5985415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013035303A JP5985415B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 両性イオン交換樹脂の再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013035303A JP5985415B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 両性イオン交換樹脂の再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014161801A JP2014161801A (ja) 2014-09-08
JP5985415B2 true JP5985415B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=51612956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013035303A Active JP5985415B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 両性イオン交換樹脂の再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5985415B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108383336B (zh) * 2018-05-09 2024-06-18 南京建邺功立科技有限公司 一种铝型材阳极氧化废水处理系统
CN110471245B (zh) * 2018-05-10 2021-10-22 深圳光峰科技股份有限公司 光源系统、投影设备及照明设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2719505B1 (fr) * 1994-05-09 1996-06-14 Vidaubanaise Ingenierie Procédé de déminéralisation d'un liquide contenant en solution des matières organiques et des sels.
JP5468945B2 (ja) * 2010-03-16 2014-04-09 太平洋セメント株式会社 セレンの除去方法
WO2011162033A1 (ja) * 2010-06-21 2011-12-29 太平洋セメント株式会社 カルシウムの除去方法
JP4766719B1 (ja) * 2010-06-21 2011-09-07 太平洋セメント株式会社 最終処分場の浸出水の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014161801A (ja) 2014-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4766719B1 (ja) 最終処分場の浸出水の処理方法
JP5873771B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及び処理装置
JP5567468B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及び装置
JP2944939B2 (ja) 脱硫排水の処理方法及び装置
JP5878466B2 (ja) カルシウムの除去方法
CN105060650A (zh) 污水资源化处理方法
JP5709199B2 (ja) 焼却飛灰及びセメントキルン燃焼ガス抽気ダストの処理方法及び処理装置
CN108178253A (zh) 脱盐处理装置以及脱盐处理装置的运行方法
JP5267355B2 (ja) 排水からのタリウムの除去回収方法及び除去回収装置
CN105906127A (zh) 一种脱硫废水近零排放处理系统及方法
JP2014163843A (ja) 洗浄用酸の再生利用方法および再生処理設備
JP5791484B2 (ja) 放射性核種で汚染された海水廃液の処理方法
JP5985415B2 (ja) 両性イオン交換樹脂の再生方法
JP2015031661A (ja) 焼却飛灰の洗浄方法
JP5904123B2 (ja) 混合材料の洗浄分別方法および洗浄分別装置
RU2383498C1 (ru) Способ получения обессоленной воды и воды высокой чистоты для ядерных энергетических установок научных центров
KR101280357B1 (ko) 탈염 농축수 및 폐염수를 재이용하는 이온교환 연수 시스템 및 공정
JP5995282B2 (ja) 両性イオン交換樹脂の再生方法
RU2442756C1 (ru) Способ получения обессоленной воды и воды высокой чистоты для ядерных энергетических установок научных центров
JP4110604B2 (ja) フッ素含有水の処理方法
JPH11309484A (ja) 埋立地浸出水の処理方法
JP2014184391A (ja) 両性イオン交換樹脂の再生方法
Vinayagam et al. Recent breakthroughs on the development of electrodeionization systems for toxic pollutants removal from water environment
KR101851387B1 (ko) 칼슘 스케일의 방지 방법
JP5875142B2 (ja) カルシウムスケール防止装置及び防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5985415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250