JP5982620B2 - 洗浄装置 - Google Patents

洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5982620B2
JP5982620B2 JP2012249762A JP2012249762A JP5982620B2 JP 5982620 B2 JP5982620 B2 JP 5982620B2 JP 2012249762 A JP2012249762 A JP 2012249762A JP 2012249762 A JP2012249762 A JP 2012249762A JP 5982620 B2 JP5982620 B2 JP 5982620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
water
tank
detergent
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012249762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014097137A (ja
Inventor
俊明 河合
俊明 河合
雅史 長瀬
雅史 長瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOSHIZAKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
HOSHIZAKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOSHIZAKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical HOSHIZAKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP2012249762A priority Critical patent/JP5982620B2/ja
Publication of JP2014097137A publication Critical patent/JP2014097137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5982620B2 publication Critical patent/JP5982620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Description

この発明は、医療用器具・食器類などを洗浄するための洗浄装置に関し、特に、洗浄槽庫内の洗剤注出口の構造に関し、注出される洗剤が、被洗浄物に降りかからないように、かつ洗剤注出口付近にこびり付かないようにするとともに、被洗浄物を洗浄槽に出し入れする時に洗剤注出口部材が邪魔にならないように工夫したものである。
医療用器具・食器類などを洗浄するための洗浄装置は、洗浄槽庫の内空間に医療器具・食器などの被洗浄物を収納して、その上下から回転する洗浄ノズルにより洗浄水(目的に応じて、水、温湯、熱湯)を噴射して、また、必要に応じて、洗剤を混入させた洗浄水を噴射して、汚れなどを洗い流すものである。従来のこの種の洗浄装置は、例えば、図1の模式的な概略図に示すような構造をしており、洗浄装置10のハウジング11内に、洗浄槽20と、熱湯タンク41とを備えてなり、これらに対して給水・給湯をするための配管およびポンプ、さらにセンサなどが設けられている。洗浄槽20には、被洗浄物をラックRに載せて、洗浄装置10の前面の扉19を開けて出し入れする。洗浄槽20の下部には、洗浄水を貯える貯水部21が形成されており、貯水部21に貯えられた洗浄水は、洗浄ポンプ27により洗浄水送出管26を経由して回転洗浄ノズル24、25から被洗浄物に向けて噴射される。
洗浄水は、外部から給水管28、給湯管29を通してそれぞれ水道水および温水が供給されて洗浄槽20内に補充され、さらには必要に応じて熱湯タンク41からオーバーフロー管44を通して熱湯が補充されて、貯水部21に溜まる。熱湯タンク41には、外部から温水が補充され、必要に応じてヒータにより所望の熱湯温度に加熱される。貯水部21内の洗浄水もヒータにより加熱され所望の温度に維持され、または加熱される。貯水部21に溜まっている洗浄水を排出する場合は、排水ポンプ35により配水管34を通して外部に排水する。また、洗剤を使用する場合は、アルカリ性洗剤と酵素入り洗剤とで交換可能な外部の洗剤タンク32から洗剤ポンプ31bにより洗剤を送り出し、洗剤供給管31を通して洗剤注出口31aから洗浄槽20の庫内に洗剤を注出する。
ここで、従前の洗浄装置では、洗剤注出口が洗浄槽庫内の側壁に単に開口していただけであったため、注出された洗剤が直接に被洗浄物に飛んで付着する虞があったので、特許文献1に記載されたような、蓋状の案内部品で洗剤の吐出方向を洗浄槽の側壁に沿った方向に向かわせるようにした構造が提案された。しかしながら、特許文献1の構造のものでは、洗剤が被洗浄物の方へ向けて飛び出す虞はなくなったが、蓋状の案内部品が洗浄槽の庫内側壁に出っ張っているため、被洗浄物の出し入れに邪魔になったり、被洗浄物が当たって倒れたりすることもあり、庫内すれすれに被洗浄物を入れることができず、その分だけ洗浄槽の庫内容積の利用効率が悪かった。また、被洗浄物が当たらないように設計しようとすると、庫内容積に余裕を持たせなければならず、洗浄装置の小型化の妨げになっていた。
特許第5008428号公報
この発明は、上記のような不具合を解消することを目的とし、洗浄槽の庫内に注出される洗剤が被洗浄物に降りかからない構造でありながら、洗剤注出口の部品が余分な突出部材として庫内に出っ張らず、しかも洗剤が無用に洗浄槽の庫内壁などに付着したままにならないような構造の、洗剤注出口を設けることを目的とする。
上記の課題を解決するために、この発明による洗浄装置は、下部に洗浄水を貯える貯水部を有し、この貯水部の上方に被洗浄物を収容するための庫内空間を有する洗浄槽と、前記貯水部に洗浄水を貯えるために、給水源からの水または給湯源からの温湯を洗浄水として前記洗浄槽の庫内に供給するように前記洗浄槽の庫内後部内壁に開口して設けられた洗浄水供給口と、前記洗浄水供給口から供給される洗浄水を受けて、前記洗浄水を前記被洗浄物の方向に向かわせないように前記後部内壁に沿う方向に下方へ導く洗浄水竪樋と、前記洗浄槽の庫内空間に収容した被洗浄物に向けて前記貯水部の洗浄水を噴射する洗浄ノズルと、前記貯水部の洗浄水を前記洗浄ノズルに送り出す洗浄ポンプと、前記貯水部に貯えられた洗浄水に洗剤を混入するために、洗剤を前記洗浄槽の庫内に供給するように前記洗浄槽の庫内後部内壁に開口して設けられた洗剤注出口とを備えてなる洗浄装置であって、前記洗剤注出口を、前記洗浄水竪樋の中に開口させたことを特徴とする。
この発明の洗浄装置では、洗剤注出口を洗浄水供給口の下方に設けることができる。
また、この発明の洗浄装置では、洗浄水竪樋の上端部を、洗浄ノズルから噴射された洗浄水が洗浄水竪樋の中に流れ込むように、広げて開口させることができる。
この発明によれば、洗浄装置において、洗剤注出口を洗浄槽の庫内後部内壁に設けられた洗浄水竪樋の中に開口させたことにより、抽出される洗剤が被洗浄物に降りかかる虞がなくなるとともに、洗剤注出口の構成部材が洗浄槽の庫内側壁に出っ張らないので、被洗浄物の収納の邪魔にならず、洗浄装置の小型化にも寄与する。また、洗剤注出口の位置を洗浄水供給口の下方に設けると、洗浄水供給の際に流れ落ちる洗浄水が洗剤注出口の近傍を洗い流すので、その付近に洗剤が付着したままになることがなくなる。また、洗浄水竪樋の上部開口を広げて設けると、洗浄ノズルから噴射された洗浄水が洗浄水竪樋の中にも流れ込むので、その付近に付着する洗剤を洗い流すことに一役買い、洗剤のこびり付きの可能性がさらに減少する。そのため、洗浄装置の故障や老朽化を防ぐことができる。
従来の洗浄装置を模式的に示す概略図である。 この発明による洗浄装置を模式的に示す概略図である。 この発明による洗浄装置の洗剤注出口近傍部の構造を示す側面断面図である。
以下に、この発明による洗浄装置を、図面を参照しながら説明する。この発明による洗浄装置は、歯科医院などの医療機関において医療用器具を洗浄したり、家庭において食器類を洗浄したりするために使用するものであり、図2に示すように、下部に洗浄水を貯える貯水部21を有し、この貯水部21の上方に医療用器具や食器類などの被洗浄物を収容するための庫内空間を有する洗浄槽20と、貯水部21に洗浄水を貯えるために、給水管28を通して給水源からの水を洗浄槽20の庫内後部内壁に開口して設けられた給水口エルボ部28aから洗浄水として洗浄槽20の庫内に供給する給水手段と、同じく貯水部21に洗浄水を貯えるために、給湯管29を通して給湯源からの温湯を洗浄槽20の庫内後部内壁に開口して設けられた給湯口エルボ部29aから洗浄水として洗浄槽20の庫内に供給する給湯手段(ここで、給水手段と給湯手段のいずれか一方を指して、または両方を指して「洗浄水供給手段」と称する)と、熱湯タンク41からオーバーフロー管44を通して熱湯消毒用の熱湯を洗浄槽20の下部の庫内側面内壁に設けられた熱湯注出口44aから洗浄槽20の庫内に供給する熱湯供給手段と、洗浄槽20内にラックRに載せて収容した医療用器具や食器類に向けて貯水部21の洗浄水(水、温湯、熱湯)を噴射する洗浄ノズル24、25と、貯水部21の洗浄水を洗浄水送出管26を通して洗浄ノズル24、25に送る洗浄ポンプ27と、貯水部21の洗浄水を排水する排水手段として排水ポンプ35を介装した排水管34とを備えている。
この洗浄装置10においては、洗浄工程(予洗浄工程、本洗浄工程、すすぎ洗浄工程)として、給水管28または給湯管29(この文脈において、語句「または」は、いずれか一方の場合と両方の場合を併せて意味する)から洗浄槽20の庫内に供給されて貯水部21に貯えられた洗浄水を洗浄ポンプ27により洗浄水送出管26を通して洗浄ノズル24、25から被洗浄物に向けて噴射して洗浄し、洗浄後にこの洗浄水を排水ポンプ35により排水管34から排水させ、必要に応じてこの洗浄工程後に熱湯消毒工程として、熱湯供給手段により洗浄槽20の庫内に供給されて貯水部21に貯えられた熱湯を洗浄ポンプ27により洗浄ノズル24、25から被洗浄物に向けて噴射して熱湯消毒し、熱湯消毒後に給水管28により給水源の水を貯水部21に加えて熱湯消毒に用いた洗浄水の温度を下げてから、排水ポンプ35により排水管34から排水する。
さらに具体的に説明すると、この洗浄装置10は、ハウジング11内に洗浄槽20を備えており、洗浄槽20は、下部に洗浄水を貯える貯水部21を一体的に有している。ハウジング11の前面には、洗浄槽20の前面開口を開閉する扉19が設けられており、被洗浄物を載せたラックRを、扉19を開放して洗浄槽20の庫内に出し入れする。洗浄槽20の貯水部21の下方部には、洗浄水の温度を検出する温度センサ22と、洗浄水を加熱するためのヒータ23が設けられている。なお、このヒータ23は、貯水部21の洗浄水の温度を維持するため、または熱湯消毒に適した温度に再加熱するために作動される。
洗浄槽20の庫内の上部と下部には、被洗浄物に向けて洗浄水を噴射する洗浄ノズル24、25が回転可能に支持されており、これら洗浄ノズル24、25には、洗浄槽20の下部の貯水部21から導出した洗浄水送出管26が接続されている。洗浄水送出管26には、貯水部21の洗浄水を洗浄ノズル24、25に送り出す洗浄ポンプ27が介装されている。洗浄ポンプ27を作動させると、貯水部21内の洗浄水は、洗浄水送出管26を通して洗浄ノズル24、25に送られ、洗浄ノズル24、25は、洗浄水の噴出反力により回転しながら洗浄水を被洗浄物に向けて噴射する。なお、被洗浄物に向けて噴射された洗浄水は、その後落下して貯水部21に還流する。
洗浄槽20の庫内後部内壁の上部に設けられた給水口エルボ管28aは、給水弁28bが介装された給水管28を介して水道(図示省略)などの給水源に接続されており、給水口エルボ管28aから洗浄槽20の庫内に下向きに給水する。また、同じく洗浄槽20の後部内壁の上部の給湯口エルボ管29aは、給湯弁29bが介装された給湯管29を介して外部の給湯器30などの給湯源に接続されており、給湯口エルボ管29aから洗浄槽20の庫内に下向きに給湯する。さらに、洗浄槽20の庫内側部内壁の下部には、後述する所定レベルLより高い位置に、熱湯を供給するための給湯口44aが形成されており、給湯口44aは、オーバーフロー管44を通して熱湯タンク41内の熱湯を熱湯上面から取水し、洗浄槽20の庫内に供給して貯水部21に熱湯の洗浄水として貯える。熱湯タンク41には、給湯器30などの給湯源から給湯弁45bを介装した給湯管45を通して温湯が供給・補充される。また、熱湯タンク41内には、温度センサ42およびヒータ43が設けられており、熱湯の温度を熱湯消毒に適した湯温に維持している。
洗浄槽20の貯水部21には、その底部に形成した排水口34aに排水管34が接続され、排水管34には、排水ポンプ35が介装されている。貯水部21の洗浄水は、排水ポンプ35の作動により排水管34を通して外部に排出される。また、排水口34a近傍で排水管34に連通管33が接続され、連通管33の他端側には、2つの水位検出スイッチ34、35が設けられている。水位検出スイッチ34は、貯水部21に洗浄水を供給して溜める際に水位が所定レベルLに達したことを検出するスイッチであり、水位検出スイッチ35は、貯水部21の洗浄水の水位が異常レベルを超えたことを検出するスイッチである。これら水位検出スイッチ34、35による貯水部21の水位の検出に応じて、図示しない制御回路により、給水弁28b、給湯弁29b、給湯弁45bを適切に制御したり、警報をならしたり、または必要に応じて運転を停止させたりする。
以下に、この発明の特徴的構成要素である洗剤注出口およびそれに関連する部分について説明する。図2において、洗浄槽20の庫内後部内壁20rには、給水口エルボ管28aおよび給湯口エルボ管29aのそれぞれの下方に、各エルボ管28a、29aからそれぞれ供給される水および温湯を被洗浄物の方向に向かわないように受けて、それぞれを洗浄槽20の後部内壁20rに沿う方向に下方へ導く給水竪樋61および給湯竪樋62がそれぞれ設けられている。なお、図2では、側面から見ているため、給水竪樋61と給湯竪樋62が重なって描かれている。さらに、必要に応じて洗浄水に洗剤を混入するために、洗浄槽20の庫内に洗剤を注出するための洗剤注出口31aが洗浄槽20の庫内後部内壁20rの中程の高さ位置に設けられており、洗剤注出口31aは、洗剤ポンプ31bを介在した洗剤供給管31を介して外部の洗剤タンク32に接続されている。なお、洗剤タンク32は、使用目的に応じて、アルカリ性洗剤や酵素入り洗剤など、種類の異なる洗剤ごとに交換可能である。
この発明の洗浄装置では、洗剤注出口31aを洗浄水竪樋(給水竪樋、給湯竪樋)の中に開口させている。なお、洗浄水供給系統として給水系統と給湯系統の2系統を備えた洗浄装置の場合は、洗剤注出口を両系統の洗浄水竪樋の中に開口させてもよいし、いずれか一方の洗浄水竪樋の中に開口させてもよい。また、家庭用の食器洗浄機のように1系統の洗浄水供給系統しか備えていない小規模の洗浄装置の場合は、その1系統の洗浄水竪樋の中に開口させる。この実施形態の説明では、好ましい形態として、給水系統と給湯系統の2系統を備えた洗浄装置において、洗剤注出口を給湯系統の方の洗浄水竪樋の中に開口させた場合について説明する。
次いで、洗剤注出口31aおよびそれに関連する部分の具体的な構造について、図3を参照しながら、さらに詳細に説明する。図3は、図2の洗浄槽20の右上端付近の具体的な構造を拡大して示す側面断面図である。図3に示すように、洗浄槽20庫内の後部内壁20rの上部に給湯口エルボ管29aが設けられていて、これに給湯管29から温湯が送られてきて、温湯の洗浄水として給湯口エルボ管29aから下向きに洗浄槽20庫内に供給される。給湯口エルボ管29aの下方には、上端部分が広がって拡大開口部62aを形成しそれに続いて後部内壁20rに沿って垂直方向下方に温湯の洗浄水を導く垂直流路62bを形成してなる給湯竪樋62が設けられている。拡大開口部62aは、給湯エルボ管29aから供給される温湯が洗浄槽20庫内の被洗浄物に降りかからないように、給湯エルボ管29aの出口径よりも十分に大きく広がって開口している。給湯竪樋62の拡大開口部62aの中に、洗剤供給管31の出口となっている洗剤注出口31aが開口している。拡大開口部62aは、十分に広がって開口しているので、洗浄槽20の運転中に洗浄ノズル24から噴射された洗浄水が、図3に矢印Aで示すように、給湯竪樋62の中に流れ込む。洗剤注出口31aの周りは、給湯口エルボ管29aから供給される温湯に加えて、洗浄ノズル24から流れ込んだ洗浄水が掛かることにより、注出された洗剤がこびり付くなどの弊害が生じにくくなる。
以上説明したように、この発明の洗浄装置の実施形態では、洗剤注出口31aを洗浄槽20庫内の後部内壁20rに設けられた洗浄水竪樋62の中に開口させたことにより、抽出される洗剤が被洗浄物に降りかかる虞がなくなるとともに、洗剤注出口31aの構成部材が洗浄槽20の庫内側壁に出っ張らないので、被洗浄物の収納の邪魔にならず、洗浄装置の小型化にも寄与する。また、洗剤注出口31aの位置を洗浄水供給口29aの下方近傍に設けたことにより、洗浄水供給の際に流れ落ちる洗浄水が洗剤注出口31aの近傍を洗い流すので、その付近に洗剤が付着したままになることがなくなり、洗浄装置20の故障や老朽化(洗剤焼けなど)を防ぐことができる。また、洗浄水竪樋62の上端部に広がった拡大開口部62aを設けたので、洗浄ノズル24から噴射された洗浄水が洗浄水竪樋62の中にも流れ込み、その付近に付着する洗剤を洗い流すことに一役買い、洗剤のこびり付きや異物の付着の可能性がさらに減少する。そのため、洗浄装置20の故障や老朽化をさらに防ぐことができる。
10…洗浄装置、11…ハウジング、20…洗浄槽、20r…後部内壁、21…貯水部、24、25…洗浄ノズル、26…洗浄水送出管、27…洗浄ポンプ、28…給水管、28a…給水口エルボ管、29…給湯管、29a…給湯口エルボ管、31…洗剤供給管、31a…洗剤注出口、31b…洗剤ポンプ、32…洗剤タンク、61、62…洗浄水竪樋、62a…拡大開口部、62b…垂直流路。

Claims (3)

  1. 下部に洗浄水を貯える貯水部を有し、この貯水部の上方に被洗浄物を収容するための庫内空間を有する洗浄槽と、
    前記貯水部に洗浄水を貯えるために、給水源からの水または給湯源からの温湯を洗浄水として前記洗浄槽の庫内に供給するように前記洗浄槽の庫内後部内壁に開口して設けられた洗浄水供給口と、
    前記洗浄水供給口から供給される洗浄水を受けて、前記洗浄水を前記被洗浄物の方向に向かわせないように前記後部内壁に沿う方向に下方へ導く洗浄水竪樋と、
    前記洗浄槽の庫内空間に収容した被洗浄物に向けて前記貯水部の洗浄水を噴射する洗浄ノズルと、
    前記貯水部の洗浄水を前記洗浄ノズルに送り出す洗浄ポンプと、
    前記貯水部に貯えられた洗浄水に洗剤を混入するために、洗剤を前記洗浄槽の庫内に供給するように前記洗浄槽の庫内後部内壁に開口して設けられた洗剤注出口とを備えてなる洗浄装置であって、
    前記洗剤注出口は、前記洗浄水竪樋の中に開口していることを特徴とする洗浄装置。
  2. 請求項1に記載の洗浄装置において、
    前記洗剤注出口が前記洗浄水供給口の下方に設けられていることを特徴とする洗浄装置。
  3. 請求項2に記載の洗浄装置において、
    前記洗浄水竪樋の上端部が、前記洗浄ノズルから噴射された洗浄水が前記洗浄水竪樋の中に流れ込むように、広がって開口している
    ことを特徴とする洗浄装置。
JP2012249762A 2012-11-13 2012-11-13 洗浄装置 Active JP5982620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012249762A JP5982620B2 (ja) 2012-11-13 2012-11-13 洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012249762A JP5982620B2 (ja) 2012-11-13 2012-11-13 洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014097137A JP2014097137A (ja) 2014-05-29
JP5982620B2 true JP5982620B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=50939726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012249762A Active JP5982620B2 (ja) 2012-11-13 2012-11-13 洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5982620B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS489558Y1 (ja) * 1969-11-22 1973-03-13
JPS4823822Y1 (ja) * 1970-11-20 1973-07-11
US4036404A (en) * 1976-05-07 1977-07-19 Auto-Chlor System Means for indicating dishwasher additive absence
JPH03956U (ja) * 1990-02-14 1991-01-08
JP2542215Y2 (ja) * 1990-04-24 1997-07-23 ホシザキ電機株式会社 食器洗浄機用洗剤収納容器
JP2006061450A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 食器洗い機
JP5008428B2 (ja) * 2007-03-09 2012-08-22 ホシザキ電機株式会社 食器洗浄機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014097137A (ja) 2014-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8317936B2 (en) Steam dish washer
US9901238B2 (en) Washing machine comprising a de-scaling apparatus
KR101283745B1 (ko) 식기 세척기
DK3019066T3 (en) DISHWASHER, INCLUDING A CLEANING SYSTEM FOR A LIQUID / GEL-DETERGENT DOSING UNIT AND A CONTAINER UNIT
US9131826B2 (en) Method for disinfecting conduit systems of a water-conducting appliance and such a household appliance
KR20060120759A (ko) 스팀 발생 장치가 구비된 식기 세척기 및 제어 방법
JP2008183276A (ja) 食器洗い機
JP4210646B2 (ja) 食器洗浄液とすすぎ液を受容するための収集手段を備えた食器洗浄機
JP6579368B2 (ja) 洗浄器
JP5982620B2 (ja) 洗浄装置
JP2009089941A (ja) 食器洗浄機
KR20090014510A (ko) 식기세척기
JP6236316B2 (ja) 洗浄機
JP2017029398A (ja) 洗浄機
KR20100020789A (ko) 식기 세척기
JP2014183892A (ja) 食器洗い機
EP3054829B1 (en) Dishwasher comprising a three-way valve
KR101816175B1 (ko) 식기 세척기
KR20150061217A (ko) 세척통과 헹굼통의 급수 충전시간과 히터 가열시간을 단축시키는 급수구조를 갖는 식기세척기
CN211961962U (zh) 具备消毒功能的洗碗机喷淋装置
KR101269916B1 (ko) 식기세척기의 세척수와 헹굼수 배수장치
JP5982619B2 (ja) 洗浄装置
JP2023140416A (ja) 食器洗い機
KR101665355B1 (ko) 분할형 식기세척기
CN110693417A (zh) 具备消毒功能的洗碗机喷淋装置及清洗消毒餐具的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160630

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5982620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150