JP5981021B2 - 多地点協調送信スキームのためのチャネル状態情報基準信号の構成および報告 - Google Patents

多地点協調送信スキームのためのチャネル状態情報基準信号の構成および報告 Download PDF

Info

Publication number
JP5981021B2
JP5981021B2 JP2015501714A JP2015501714A JP5981021B2 JP 5981021 B2 JP5981021 B2 JP 5981021B2 JP 2015501714 A JP2015501714 A JP 2015501714A JP 2015501714 A JP2015501714 A JP 2015501714A JP 5981021 B2 JP5981021 B2 JP 5981021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resources
csi
resource
configuration type
state information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015501714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015511100A (ja
JP2015511100A5 (ja
Inventor
ガイアホファー、ステファン
チェン、ワンシ
シュ、ハオ
ガール、ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2015511100A publication Critical patent/JP2015511100A/ja
Publication of JP2015511100A5 publication Critical patent/JP2015511100A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5981021B2 publication Critical patent/JP5981021B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0027Scheduling of signalling, e.g. occurrence thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/0029Reduction of the amount of signalling, e.g. retention of useful signalling or differential signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/24Monitoring; Testing of receivers with feedback of measurements to the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

関連出願の相互参照
[0001]本出願は、開示の全体が参照により本明細書に明確に組み込まれる、2012年3月19日に出願された「CHANNEL STATE INFORMATION REFERENCE SIGNAL CONFIGURATION AND REPORTING FOR COORDINATED MULTIPOINT TRANSMISSION SCHEMES」と題する米国仮特許出願第61/612,944号、および2012年6月14日に出願された「CHANNEL STATE INFORMATION REFERENCE SIGNAL CONFIGURATION AND REPORTING FOR COORDINATED MULTIPOINT TRANSMISSION SCHEMES」と題する米国仮特許出願第61/659,923号に対する米国特許法第119条(e)項に基づく利益を主張する。
[0002]本開示の態様は、一般にワイヤレス通信システムに関し、より詳細には、中継局アクティビティ状態を制御することに関する。
[0003]ワイヤレス通信システムは、電話、ビデオ、データ、メッセージング、およびブロードキャストなどの様々な電気通信サービスを提供するために広く展開されている。典型的なワイヤレス通信システムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、帯域幅、送信電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続技術を採用し得る。そのような多元接続技術の例には、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)システム、および時分割同期符号分割多元接続(TD−SCDMA)システムがある。
[0004]これらの多元接続技術は、様々なワイヤレスデバイスが都市、国家、地域、さらには地球規模で通信することを可能にする共通プロトコルを提供するために様々な電気通信規格において採用されている。新生の電気通信規格の一例はロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)である。LTEは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP:Third Generation Partnership Project)によって公表されたユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS:Universal Mobile Telecommunication System)モバイル規格の拡張セットである。LTEは、スペクトル効率を改善することによってモバイルブロードバンドインターネットアクセスをより良くサポートし、コストを下げ、サービスを改善し、新しいスペクトルを利用し、また、ダウンリンク(DL)上ではOFDMAを使用し、アップリンク(UL)上ではSC−FDMAを使用し、多入力多出力(MIMO)アンテナ技術を使用して他のオープン規格とより良く統合するように設計されている。しかしながら、モバイルブロードバンドアクセスに対する需要が増加し続けるにつれて、LTE技術のさらなる改善が必要である。好ましくは、これらの改善は、他の多元接続技術と、これらの技術を採用する電気通信規格とに適用可能であるべきである。
[0005]ここでは、以下の詳細な説明がより良く理解されるように、本開示の特徴および技術的利点についてやや広く概説した。以下で、本開示の追加の特徴および利点について説明する。本開示は、本開示の同じ目的を果たすための他の構造を変更または設計するための基礎として容易に利用され得ることを、当業者は諒解されたい。また、そのような等価な構成は、特許請求の範囲に記載の本開示の教示から逸脱しないことを、当業者は了解されたい。本開示を特徴づけると考えられている新規の特徴は、その編成と動作方法の両方に関して、さらなる目的および利点とともに、添付の図に関連して以下の説明を検討すればより良く理解されよう。ただし、図の各々は、例示および説明の目的で与えたものにすぎず、本開示の限界を定めるものではないことを明確に理解されたい。
[0006]本開示の一態様は、異なるUEにリソースの重複するセットを割り振ることによってオーバーヘッドを低減することを対象とする。リソースは、チャネル測定(チャネル状態情報(CSI:channel state information)フィードバックなど)と、受信電力測定(基準信号受信電力(RSRP:reference signal received power)測定など)とのためのものであり得る。重複するリソースは、チャネル測定のためのリソースの第1のセットと受信電力測定のためのリソースの第2のセットとを含み得る。リソースの第1のセットは第1のUEに割り振られ得、リソースの第2のセットは第2のUEに割り振られ得る。本開示の本態様は、リソースの第1のセットとリソースの第2のセットとに基づいて、それぞれ、CSI測定報告と受信電力測定報告とを受信することをさらに含む。
[0007]一構成では、ワイヤレス通信の方法を開示する。本方法は、異なるUEにリソースの重複するセットを割り振ることを含む。本方法はまた、リソースの第1のセットに少なくとも部分的に基づいてチャネル測定報告を受信することを含む。本方法はさらに、リソースの第2のセットに少なくとも部分的に基づいて受信電力測定報告を受信することを含む。
[0008]別の構成では、ワイヤレス通信の方法を開示する。本方法は、グループ化チャネル状態情報基準信号(CSI−RS)をバーストで受信することを含み、バーストは第1の周期性を有する。本方法はまた、第2の周期性で1つまたは複数の非グループ化CSI−RSを受信することを含み得る。
[0009]別の構成は、異なるUEにリソースの重複するセットを割り振るための手段を含む装置を開示する。本装置はまた、リソースの第1のセットに少なくとも部分的に基づいてチャネル測定報告を受信するための手段を含む。本装置はさらに、リソースの第2のセットに少なくとも部分的に基づいて受信電力測定報告を受信するための手段を含む。
[0010]別の構成では、ワイヤレス通信の装置を開示する。本装置は、グループ化CSI−RSをバーストで受信するための手段を含み、バーストは第1の周期性を有する。本装置はまた、第2の周期性で1つまたは複数の非グループ化CSI−RSを受信するための手段を含み得る。
[0011]さらに別の構成では、非一時的コンピュータ可読媒体を有するワイヤレスネットワークにおけるワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品を開示する。コンピュータ可読媒体は、(1つまたは複数の)プロセッサによって実行されたとき、(1つまたは複数の)プロセッサに、異なるUEにリソースの重複するセットを割り振ることを行わせる、非一時的プログラムコードを記録している。プログラムコードはまた、(1つまたは複数の)プロセッサに、リソースの第1のセットに少なくとも部分的に基づいてチャネル測定報告を受信することを行わせる。プログラムコードはさらに、(1つまたは複数の)プロセッサに、リソースの第2のセットに少なくとも部分的に基づいて受信電力測定報告を受信することを行わせる。
[0012]さらにまた別の構成では、非一時的コンピュータ可読媒体を有するワイヤレスネットワークにおけるワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品を開示する。コンピュータ可読媒体は、(1つまたは複数の)プロセッサによって実行されたとき、(1つまたは複数の)プロセッサに、グループ化CSI−RSをバーストで受信することであって、バーストが第1の周期性を有する、受信することを行わせる、非一時的プログラムコードを記録している。プログラムコードはまた、(1つまたは複数の)プロセッサに、第2の周期性で1つまたは複数の非グループ化CSI−RSを受信することを行わせ得る。
[0013]別の構成は、メモリと、メモリに結合された少なくとも1つのプロセッサとを有するワイヤレス通信を開示する。(1つまたは複数の)プロセッサは、異なるUEにリソースの重複するセットを割り振るように構成される。(1つまたは複数の)プロセッサはまた、リソースの第1のセットに少なくとも部分的に基づいてチャネル測定報告を受信するように構成される。(1つまたは複数の)プロセッサはさらに、リソースの第2のセットに少なくとも部分的に基づいて受信電力測定報告を受信するように構成される。
[0014]また別の構成は、メモリと、メモリに結合された少なくとも1つのプロセッサとを有するワイヤレス通信を開示する。(1つまたは複数の)プロセッサは、グループ化CSI−RSをバーストで受信するように構成され、バーストは第1の周期性を有する。(1つまたは複数の)プロセッサはまた、第2の周期性を有する非グループ化CSI−RSを受信するようにさらに構成され得る。
[0015]以下で、本開示の追加の特徴および利点について説明する。本開示は、本開示の同じ目的を果たすための他の構造を変更または設計するための基礎として容易に利用され得ることを、当業者は諒解されたい。また、そのような等価な構成は、特許請求の範囲に記載の本開示の教示から逸脱しないことを、当業者は了解されたい。本開示を特徴づけると考えられる新規の特徴は、その編成と動作方法の両方に関して、さらなる目的および利点とともに、添付の図に関連して以下の説明を検討すればより良く理解されよう。ただし、図の各々は、例示および説明の目的で与えたものにすぎず、本開示の限界を定めるものではないことを明確に理解されたい。
[0016]本開示の特徴、性質、および利点は、全体を通じて同様の参照符号が同様のものを指す図面とともに、以下に記載する詳細な説明を読めば、より明らかになろう。
[0017]ネットワークアーキテクチャの一例を示す図。 [0018]アクセスネットワークの一例を示す図。 [0019]LTEにおけるダウンリンクフレーム構造の一例を示す図。 [0020]LTEにおけるアップリンクフレーム構造の一例を示す図。 [0021]ユーザプレーンおよび制御プレーンのための無線プロトコルアーキテクチャの一例を示す図。 [0022]アクセスネットワーク中の発展型ノードBおよびユーザ機器の一例を示す図。 [0023]本開示の諸態様による、ネットワークにおけるダウンリンクフレーム構造中のチャネル状態情報基準信号パターンを示す図。 [0024]本開示の諸態様による、間欠受信スキームの場合のチャネル状態情報基準信号のタイミングを示す図。 本開示の諸態様による、間欠受信スキームの場合のチャネル状態情報基準信号のタイミングを示す図。 本開示の諸態様による、間欠受信スキームの場合のチャネル状態情報基準信号のタイミングを示す図。 [0025]本開示の一態様による、チャネル状態情報基準信号を構成するための方法を示すブロック図。 [0026]例示的な装置中の様々なモジュール/手段/コンポーネント間のデータフローを示す概念データフロー図。 [0027]例示的な装置中の様々なモジュール/手段/コンポーネントを示すブロック図。 [0028]本開示の一態様による、チャネル状態情報基準信号を受信構成するための方法を示すブロック図。 [0029]本開示の諸態様による、チャネル状態情報基準信号リソースを報告するための方法を示すブロック図。 [0030]例示的な装置中の様々なモジュール/手段/コンポーネント間のデータフローを示す概念データフロー図。 [0031]例示的な装置中の様々なモジュール/手段/コンポーネントを示すブロック図。
詳細な説明
[0032]添付の図面に関して以下に示す詳細な説明は、様々な構成を説明することを意図したものであり、本明細書で説明する概念が実施され得る唯一の構成を表すことを意図したものではない。詳細な説明は、様々な概念の完全な理解を与えるための具体的な詳細を含む。ただし、これらの概念はこれらの具体的な詳細なしに実施され得ることが当業者には明らかであろう。いくつかの事例では、そのような概念を不明瞭にしないように、よく知られている構造およびコンポーネントをブロック図の形式で示す。
[0033]様々な装置および方法に関して電気通信システムの態様を提示する。これらの装置および方法は、以下の詳細な説明において説明され、(「要素」と総称される)様々なブロック、モジュール、コンポーネント、回路、ステップ、プロセス、アルゴリズムなどによって添付の図面に示される。これらの要素は、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはそれらの任意の組合せを使用して実装され得る。そのような要素をハードウェアとして実装するかソフトウェアとして実装するかは、特定の適用例および全体的なシステムに課された設計制約に依存する。
[0034]例として、要素、または要素の任意の部分、または要素の任意の組合せは、1つまたは複数のプロセッサを含む「処理システム」を用いて実装され得る。プロセッサの例には、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、状態機械、ゲート論理、個別ハードウェア回路、および本開示全体にわたって説明する様々な機能を実行するように構成された他の好適なハードウェアがある。処理システム中の1つまたは複数のプロセッサはソフトウェアを実行し得る。ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語などの名称にかかわらず、命令、命令セット、コード、コードセグメント、プログラムコード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行ファイル、実行スレッド、プロシージャ、関数などを意味すると広く解釈されるべきである。
[0035]したがって、1つまたは複数の例示的な実施形態では、説明する機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。ソフトウェアで実装される場合、機能は、コンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体上に1つまたは複数の命令またはコードとして符号化され得る。コンピュータ可読媒体はコンピュータ記憶媒体を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、CD−ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを搬送または記憶するために使用され得、コンピュータによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびBlu−ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
[0036]図1は、LTEネットワークアーキテクチャ100を示す図である。LTEネットワークアーキテクチャ100は発展型パケットシステム(EPS:Evolved Packet System)100と呼ばれることがある。EPS100は、1つまたは複数のユーザ機器(UE)102と、発展型UMTS地上波無線アクセスネットワーク(E−UTRAN:Evolved UMTS Terrestrial Radio Access Network)104と、発展型パケットコア(EPC:Evolved Packet Core)110と、ホーム加入者サーバ(HSS:Home Subscriber Server)120と、事業者のIPサービス122とを含み得る。EPSは他のアクセスネットワークと相互接続することができるが、簡単のために、それらのエンティティ/インターフェースは図示していない。図示のように、EPSはパケット交換サービスを提供するが、当業者なら容易に諒解するように、本開示全体にわたって提示する様々な概念は、回線交換サービスを提供するネットワークに拡張され得る。
[0037]E−UTRANは、発展型ノードB(eノードB)106と他のeノードB108とを含む。eノードB106は、UE102に対してユーザプレーンプロトコル終端と制御プレーンプロトコル終端とを与える。eノードB106は、バックホール(たとえば、X2インターフェース)を介して他のeノードB108に接続され得る。eノードB106は、基地局、送受信基地局、無線基地局、無線トランシーバ、トランシーバ機能、基本サービスセット(BSS:basic service set)、拡張サービスセット(ESS:extended service set)、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることもある。eノードB106は、UE102にEPC110へのアクセスポイントを与える。UE102の例には、セルラーフォン、スマートフォン、セッション開始プロトコル(SIP:session initiation protocol)電話、ラップトップ、携帯情報端末(PDA)、衛星無線、全地球測位システム、マルチメディアデバイス、ビデオデバイス、デジタルオーディオプレーヤ(たとえば、MP3プレーヤ)、カメラ、ゲーム機、または任意の他の同様の機能デバイスがある。UE102は、また、当業者によって、移動局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることもある。
[0038]eノードB106は、たとえば、S1インターフェースを介して、EPC110に接続される。EPC110は、モビリティ管理エンティティ(MME:Mobility Management Entity)112と、他のMME114と、サービングゲートウェイ116と、パケットデータネットワーク(PDN:Packet Data Network)ゲートウェイ118とを含む。MME112は、UE102とEPC110との間のシグナリングを処理する制御ノードである。概して、MME112はベアラおよび接続管理を行う。すべてのユーザIPパケットはサービングゲートウェイ116を通って転送され、サービングゲートウェイ116自体はPDNゲートウェイ118に接続される。PDNゲートウェイ118はUEのIPアドレス割振りならびに他の機能を与える。PDNゲートウェイ118は事業者のIPサービス122に接続される。事業者のIPサービス122は、インターネット、イントラネット、IPマルチメディアサブシステム(IMS:IP Multimedia Subsystem)、およびPSストリーミングサービス(PSS:PS Streaming Service)を含み得る。
[0039]図2は、LTEネットワークアーキテクチャにおけるアクセスネットワーク200の一例を示す図である。この例では、アクセスネットワーク200は、いくつかのセルラー領域(セル)202に分割される。1つまたは複数のより低い電力クラスのeノードB208は、セル202のうちの1つまたは複数と重複するセルラー領域210を有し得る。より低い電力クラスのeノードB208は、リモートラジオヘッド(RRH:remote radio head)、フェムトセル(たとえば、ホームeノードB(HeNB:home eNodeB))、ピコセル、またはマイクロセルであり得る。マクロeノードB204は各々、それぞれのセル202に割り当てられ、セル202中のすべてのUE206にEPC110へのアクセスポイントを与えるように構成される。アクセスネットワーク200のこの例には集中コントローラはないが、代替構成では集中コントローラが使用され得る。eノードB204は、無線ベアラ制御、承認制御、モビリティ制御、スケジューリング、セキュリティ、およびサービングゲートウェイ116への接続性を含む、すべての無線関連機能を担当する。
[0040]アクセスネットワーク200によって採用される変調および多元接続スキームは、展開されている特定の電気通信規格に応じて異なり得る。LTEアプリケーションでは、周波数分割複信(FDD:frequency division duplexing)と時分割複信(TDD:time division duplexing)の両方をサポートするために、OFDMがダウンリンク上で使用され、SC−FDMAがアップリンク上で使用される。当業者なら以下の詳細な説明から容易に諒解するように、本明細書で提示する様々な概念は、LTEアプリケーションに好適である。ただし、これらの概念は、他の変調および多元接続技法を採用する他の電気通信規格に容易に拡張され得る。例として、これらの概念は、エボリューションデータオプティマイズド(EV−DO:Evolution-Data Optimized)またはウルトラモバイルブロードバンド(UMB:Ultra Mobile Broadband)に拡張され得る。EV−DOおよびUMBは、CDMA2000規格ファミリーの一部として第3世代パートナーシッププロジェクト2(3GPP2:3rd Generation Partnership Project 2)によって公表されたエアインターフェース規格であり、CDMAを利用して移動局にブロードバンドインターネットアクセスを提供する。これらの概念はまた、広帯域CDMA(W−CDMA(登録商標))とTD−SCDMAなどのCDMAの他の変形態とを採用するユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA:Universal Terrestrial Radio Access)、TDMAを採用するモバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標):Global System for Mobile Communications)、ならびに、OFDMAを採用する、発展型UTRA(E−UTRA:Evolved UTRA)、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、IEEE802.11(Wi−Fi(登録商標))、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.20、およびFlash−OFDMに拡張され得る。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTEおよびGSMは、3GPP団体からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、3GPP2団体からの文書に記載されている。採用される実際のワイヤレス通信規格および多元接続技術は、特定の適用例およびシステムに課された全体的な設計制約に依存することになる。
[0041]eノードB204は、MIMO技術をサポートする複数のアンテナを有し得る。MIMO技術の使用により、eノードB204は、空間多重化、ビームフォーミング、および送信ダイバーシティをサポートするために空間領域を活用することが可能になる。空間多重化は、データの異なるストリームを同じ周波数上で同時に送信するために使用され得る。データストリームは、データレートを増加させるために単一のUE206に送信されるか、または全体的なシステム容量を増加させるために複数のUE206に送信され得る。これは、各データストリームを空間的にプリコーディングし(すなわち、振幅および位相のスケーリングを適用し)、次いでダウンリンク上で複数の送信アンテナを通じて空間的にプリコーディングされた各ストリームを送信することによって達成される。空間的にプリコーディングされたデータストリームは、異なる空間シグナチャとともに(1つまたは複数の)UE206に到着し、これにより、(1つまたは複数の)UE206の各々がそのUE206に宛てられた1つまたは複数のデータストリームを復元することが可能になる。アップリンク上で、各UE206は、空間的にプリコーディングされたデータストリームを送信し、これにより、eノードB204は、空間的にプリコーディングされた各データストリームのソースを識別することが可能になる。
[0042]空間多重化は、概して、チャネル状態が良好であるときに使用される。チャネル状態があまり良好でないときは、送信エネルギーを1つまたは複数の方向に集中させるためにビームフォーミングが使用され得る。これは、複数のアンテナを通して送信するためのデータを空間的にプリコーディングすることによって達成され得る。セルのエッジにおいて良好なカバレージを達成するために、送信ダイバーシティと組み合わせてシングルストリームビームフォーミング送信が使用され得る。
[0043]以下の詳細な説明では、ダウンリンク上でOFDMをサポートするMIMOシステムを参照しながらアクセスネットワークの様々な態様について説明する。OFDMは、OFDMシンボル内のいくつかのサブキャリアを介してデータを変調するスペクトル拡散技法である。サブキャリアは正確な周波数で離間する。離間は、受信機がサブキャリアからデータを復元することを可能にする「直交性(orthogonality)」を与える。時間領域では、OFDMシンボル間干渉をなくすために、ガードインターバル(たとえば、サイクリックプレフィックス)が各OFDMシンボルに追加され得る。アップリンクは、高いピーク対平均電力比(PAPR:peak-to-average power ratio)を補償するために、SC−FDMAをDFT拡散OFDM信号の形態で使用し得る。
[0044]図3は、LTEにおけるダウンリンクフレーム構造の一例を示す図300である。フレーム(10ms)は、等しいサイズの10個のサブフレームに分割され得る。各サブフレームは、2つの連続するタイムスロットを含み得る。2つのタイムスロットを表すためにリソースグリッドが使用され得、各タイムスロットはリソースブロックを含む。リソースグリッドは、マルチプルなリソース要素に分割される。LTEでは、リソースブロックは、周波数領域中に12個の連続サブキャリアを含んでおり、各OFDMシンボル中のノーマルサイクリックプレフィックスについて、時間領域中に7個の連続OFDMシンボル、または84個のリソース要素を含んでいる。拡張サイクリックプレフィックスについて、リソースブロックは、時間領域中に6個の連続OFDMシンボルを含んでおり、72個のリソース要素を有する。R302、304として示されるリソース要素のいくつかはダウンリンク基準信号(DL−RS:downlink reference signal)を含む。DL−RSは、(共通RSと呼ばれることもある)セル固有RS(CRS:Cell-specific RS)302と、UE固有RS(UE−RS:UE-specific RS)304とを含む。UE−RS304は、対応する物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH:physical downlink shared channel)がマッピングされるリソースブロック上でのみ送信される。各リソース要素によって搬送されるビット数は変調スキームに依存する。したがって、UEが受信するリソースブロックが多いほど、また変調スキームが高いほど、UEのデータレートは高くなる。
[0045]図4は、LTEにおけるアップリンクフレーム構造の一例を示す図400である。アップリンクのために利用可能なリソースブロックは、データセクションと制御セクションとに区分され得る。制御セクションは、システム帯域幅の2つのエッジにおいて形成され得、設定可能なサイズを有し得る。制御セクション中のリソースブロックは、制御情報を送信するためにUEに割り当てられ得る。データセクションは、制御セクション中に含まれないすべてのリソースブロックを含み得る。アップリンクフレーム構造は、データセクション中の連続するサブキャリアのすべてを単一のUEに割り当てることを可能にし得る、連続サブキャリアを含むデータセクションを生じる。
[0046]UEには、eノードBに制御情報を送信するために、制御セクション中のリソースブロック410a、410bが割り当てられ得る。UEには、eノードBにデータを送信するために、データセクション中のリソースブロック420a、420bも割り当てられ得る。UEは、制御セクション中の割り当てられたリソースブロック上の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH:physical uplink control channel)中で制御情報を送信し得る。UEは、データセクション中の割り当てられたリソースブロック上の物理アップリンク共有チャネル(PUSCH:physical uplink shared channel)中でデータのみまたはデータと制御情報の両方を送信し得る。アップリンク送信は、サブフレームの両方のスロットにわたり得、周波数をまたいでホッピングし得る。
[0047]初期システムアクセスを実行し、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH:physical random access channel)430中でアップリンク同期を達成するためにリソースブロックのセットが使用され得る。PRACH430は、ランダムシーケンスを搬送し、いかなるアップリンクデータ/シグナリングも搬送しない。各ランダムアクセスプリアンブルは、6つの連続するリソースブロックに対応する帯域幅を占有する。開始周波数はネットワークによって指定される。すなわち、ランダムアクセスプリアンブルの送信は、ある特定の時間リソースおよび周波数リソースに制限される。PRACHには周波数ホッピングはない。PRACH試行は単一のサブフレーム(1ms)中でまたは少数の連続サブフレームのシーケンス中で搬送され、UEは、フレーム(10ms)ごとに単一のPRACH試行だけを行うことができる。
[0048]図5は、LTEにおけるユーザプレーンおよび制御プレーンのための無線プロトコルアーキテクチャの一例を示す図500である。UEおよびeノードBのための無線プロトコルアーキテクチャは、レイヤ1と、レイヤ2と、レイヤ3との3つのレイヤとともに示されている。レイヤ1(L1レイヤ)は最下位レイヤであり、様々な物理レイヤ信号処理機能を実装する。L1レイヤを本明細書では物理レイヤ506と呼ぶ。レイヤ2(L2レイヤ)508は、物理レイヤ506の上にあり、物理レイヤ506を介したUEとeノードBとの間のリンクを担う。
[0049]ユーザプレーンでは、L2レイヤ508は、ネットワーク側のeノードBにおいて終端される、媒体アクセス制御(MAC:media access control)サブレイヤ510と、無線リンク制御(RLC:radio link control)サブレイヤ512と、パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP:packet data convergence protocol)514サブレイヤとを含む。図示されていないが、UEは、ネットワーク側のPDNゲートウェイ118において終端されるネットワークレイヤ(たとえば、IPレイヤ)と、接続の他端(たとえば、ファーエンドUE、サーバなど)において終端されるアプリケーションレイヤとを含めてL2レイヤ508の上にいくつかの上位レイヤを有し得る。
[0050]PDCPサブレイヤ514は、異なる無線ベアラと論理チャネルとの間での多重化をもたらす。PDCPサブレイヤ514はまた、無線送信オーバーヘッドを低減するための上位レイヤデータパケットに関するヘッダ圧縮と、データパケットを暗号化することによるセキュリティと、eノードB間のUEに関するハンドオーバサポートとをもたらす。RLCサブレイヤ512は、上位レイヤデータパケットのセグメンテーションおよびリアセンブリと、紛失データパケットの再送信と、ハイブリッド自動再送要求(HARQ:hybrid automatic repeat request)に起因する、順が狂った受信を補償するデータパケットの並べ替えとをもたらす。MACサブレイヤ510は、論理チャネルとトランスポートチャネルとの間の多重化をもたらす。MACサブレイヤ510はまた、UEの間で1つのセル内の様々な無線リソース(たとえば、リソースブロック)を割り振ることを担う。MACサブレイヤ510はまたHARQ動作を担う。
[0051]制御プレーンでは、UEおよびeノードBのための無線プロトコルアーキテクチャは、制御プレーンのためのヘッダ圧縮機能がないことを除いて、物理レイヤ506およびL2レイヤ508について実質的に同じである。制御プレーンはまた、レイヤ3(L3レイヤ)中に無線リソース制御(RRC:radio resource control)サブレイヤ516を含む。RRCサブレイヤ516は、無線リソース(すなわち、無線ベアラ)を取得すること、およびeノードBとUEとの間のRRCシグナリングを使用して下位レイヤを構成することを担う。
[0052]図6は、アクセスネットワーク中でUE650と通信しているeノードB610のブロック図である。ダウンリンクでは、コアネットワークからの上位レイヤパケットが、コントローラ/プロセッサ675に与えられる。コントローラ/プロセッサ675は、L2レイヤの機能を実装する。ダウンリンクでは、コントローラ/プロセッサ675は、様々な優先度メトリックに基づいて、ヘッダ圧縮、暗号化、パケットのセグメンテーションおよび並べ替え、論理チャネルとトランスポートチャネルとの間の多重化、UE650への無線リソース割振りをもたらす。コントローラ/プロセッサ675はまた、HARQ動作、紛失パケットの再送信、およびUE650へのシグナリングを担う。
[0053]TXプロセッサ616は、L1レイヤ(すなわち、物理レイヤ)のための様々な信号処理機能を実装する。信号処理機能は、UE650における前方誤り訂正(FEC:forward error correction)と、様々な変調スキーム(たとえば、2位相シフトキーイング(BPSK:binary phase-shift keying)、4位相シフトキーイング(QPSK:quadrature phase-shift keying)、M位相シフトキーイング(M−PSK:M-phase-shift keying)、多値直交振幅変調(M−QAM:M-quadrature amplitude modulation))に基づいた信号コンスタレーションへのマッピングとを容易にするために、コーディングとインターリービングとを含む。次いで、コーディングされ変調されたシンボルは並列ストリームに分割される。各ストリームは、次いでOFDMサブキャリアにマッピングされ、時間領域および/または周波数領域中で基準信号(たとえば、パイロット)と多重化され、次いで逆高速フーリエ変換(IFFT:Inverse Fast Fourier Transform)を使用して互いに合成されて、時間領域OFDMシンボルストリームを搬送する物理チャネルを生成する。OFDMストリームは、複数の空間ストリームを生成するために空間的にプリコーディングされる。チャネル推定器674からのチャネル推定値は、コーディングおよび変調スキームを決定するために、ならびに空間処理のために使用され得る。チャネル推定値は、UE650によって送信される基準信号および/またはチャネル状態フィードバックから導出され得る。次いで、各空間ストリームは、別個の送信機618TXを介して異なるアンテナ620に与えられる。各送信機618TXは、送信のためにそれぞれの空間ストリームでRFキャリアを変調する。
[0054]UE650において、各受信機654RXは、それのそれぞれのアンテナ652を通じて信号を受信する。各受信機654RXは、RFキャリア上に変調された情報を復元し、受信機(RX)プロセッサ656に情報を与える。RXプロセッサ656は、L1レイヤの様々な信号処理機能を実装する。RXプロセッサ656は、UE650に宛てられた任意の空間ストリームを復元するために情報に対して空間処理を実行する。マルチプルな空間ストリームがUE650に宛てられた場合、それらはRXプロセッサ656によって単一のOFDMシンボルストリームへと合成され得る。RXプロセッサ656は、次いで、高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transform)を使用してOFDMシンボルストリームを時間領域から周波数領域に変換する。周波数領域信号は、OFDM信号のサブキャリアごとに別々のOFDMシンボルストリームを備える。各サブキャリア上のシンボルと基準信号とは、eノードB610によって送信される、可能性が最も高い信号のコンスタレーションポイントを決定することによって、復元され、復調される。これらの軟判定は、チャネル推定器658によって計算されるチャネル推定値に基づき得る。軟判定は、次いで、物理チャネル上でeノードB610によって最初に送信された(originally transmitted)データおよび制御信号を復元するために、復号され、デインターリーブされる。データおよび制御信号は、次いで、コントローラ/プロセッサ659に与えられる。
[0055]コントローラ/プロセッサ659はL2レイヤを実装する。コントローラ/プロセッサは、プログラムコードとデータとを記憶するメモリ660に関連付けられ得る。メモリ660は、コンピュータ可読媒体と呼ばれることがある。アップリンクでは、コントローラ/プロセッサ659は、コアネットワークからの上位レイヤパケットを復元するために、トランスポートチャネルと論理チャネルとの間の多重分離、パケットリアセンブリ、暗号解読(deciphering)、ヘッダの展開(decompression)、および制御信号処理を提供する。上位レイヤパケットは、次いで、L2レイヤの上のすべてのプロトコルレイヤを表す、データシンク662に与えられる。また、様々な制御信号がL3処理のためにデータシンク662に与えられ得る。コントローラ/プロセッサ659はまた、HARQ動作をサポートするために肯定応答(ACK)および/または否定応答(NACK)プロトコルを使用した誤り検出を担当する。
[0056]アップリンクでは、データソース667は、コントローラ/プロセッサ659に上位レイヤパケットを与えるために使用される。データソース667は、L2レイヤの上のすべてのプロトコルレイヤを表す。eノードB610によるダウンリンク送信に関して説明した機能と同様に、コントローラ/プロセッサ659は、ヘッダ圧縮、暗号化、パケットのセグメンテーションおよび並べ替え、eノードB610による無線リソース割振りに基づいた論理チャネルとトランスポートチャネルとの間の多重化をもたらすことによって、ユーザプレーンおよび制御プレーンのためのL2レイヤを実装する。コントローラ/プロセッサ659はまた、HARQ動作、紛失パケットの再送信、およびeノードB610へのシグナリングを担う。
[0057]eノードB610によって送信される基準信号またはフィードバックからの、チャネル推定器658によって導出されるチャネル推定値は、適切なコーディングおよび変調スキームを選択することと、空間処理を容易にすることとを行うために、TXプロセッサ668によって使用され得る。TXプロセッサ668によって生成される空間ストリームは、別個の送信機654TXを介して異なるアンテナ652に与えられる。各送信機654TXは、送信のためにそれぞれの空間ストリームでRFキャリアを変調する。
[0058]アップリンク送信は、UE650における受信機機能に関して説明した方法と同様の方法でeノードB610において処理される。各受信機618RXは、それのそれぞれのアンテナ620を通じて信号を受信する。各受信機618RXは、RFキャリア上に変調された情報を復元し、RXプロセッサ670に情報を与える。RXプロセッサ670はL1レイヤを実装し得る。
[0059]コントローラ/プロセッサ675はL2レイヤを実装する。コントローラ/プロセッサ675は、プログラムコードとデータとを記憶するメモリ676に関連付けられ得る。メモリ676は、コンピュータ可読媒体と呼ばれることがある。アップリンクでは、コントローラ/プロセッサ675は、UE650からの上位レイヤパケットを復元するために、トランスポートチャネルと論理チャネルとの間の多重分離、パケットリアセンブリ、暗号解読、ヘッダの展開、および制御信号処理を提供する。コントローラ/プロセッサ675からの上位レイヤパケットはコアネットワークに与えられ得る。コントローラ/プロセッサ675はまた、HARQ動作をサポートするためにACKおよび/またはNACKプロトコルを使用した誤り検出を担当する。
CoMPについてのCSI−RS構成/報告オプション
[0060]LTEシステムでは、UEとマルチプルなeノードBとの間の通信は、多地点協調送信スキーム(CoMP)において協調され得る。CoMPスキームは、協調スケジューリングおよび協調ビームフォーミング(CS/CB:coordinated scheduling and coordinated beam forming)スキームと、動的ポイント選択(DPS:dynamic point selection)スキームと、ジョイント送信(JT:joint transmission)スキームとを含み得る。ジョイント送信スキームは、コヒーレントまたは非コヒーレントであり得る。同種CoMPスキームは、同じマクロサイトのセルにわたるeノードB、または3つの近隣マクロサイトにわたるeノードBを協調させ得る。たとえば、異種CoMPスキームは、マクロセルとそれのピコセル(リモートラジオヘッド(RRH)を含む)とにわたるeノードBを協調させ得、マクロセルとリモートラジオヘッドとは、同じセルIDまたは異なるセルIDで構成され得る。異種CoMPスキームにおけるマクロセルとリモートラジオヘッドとのための同じセルIDの使用は、物理セルIDへの依存性を低減する。
[0061]一般に、チャネル状態情報基準信号(CSI−RS)はチャネル測定のために使用される。LTEリリース10は、非ゼロ電力(NZP:non-zero power)CSI−RSとゼロ電力(ZP:zero power)CSI−RSとをサポートする。非ゼロ電力CSI−RSは基準信号を含み、チャネル測定のために使用され得る。ゼロ電力CSI−RSは、近隣セルに対応する非ゼロ電力パターンをミュート(muting)するために指定され得るミュートされたトーン(muted tones)である。これらのミュートされた非ゼロ電力パターンは、サービングセルにおいてチャネル測定および/または干渉測定のために使用され得る。
[0062]LTEリリース11では、CoMPスキームは、CSI−RSが1つよりも多くの送信ポイントについてのチャネル測定値を含む仕様を含み得る。そのようなスキームは、CSI−RSベースの電力測定のための1つよりも多くの非ゼロ電力CSI−RSリソースをサポートし、ミューティングの改善のためにさらなるゼロ電力CSI−RSリソースを使用し得る。CoMPスキームにおける干渉測定は、修正されたゼロ電力CSI−RSおよび非ゼロ電力CSI−RSリソース構成に基づき得る。
[0063]場合によっては、CSI−RSリソースは、CSIフィードバック(たとえば、RI/PMI/CQI報告)またはCSI−RSベースの基準信号受信電力(RSRP)報告のいずれかのために使用され得る。詳細には、特定のCSI−RSリソースは、CSI−RSRP報告および/またはCSIフィードバックの1つの事例に対応し得る。さらに、送信ポイントまたはセルを越えてCSI−RSリソースの使用を拡張することにより、アグリゲートされたフィードバックなど、フィードバックの新しい形態が可能になり得る。
[0064]特定の非ゼロ電力CSI−RSリソースは、アンテナポートカウント(antennaPortsCount)と、リソース構成(resourceConfig)と、サブフレーム構成(subframeConfig)との組合せに基づいて定義され得る。アンテナポートカウントは、CSI−RSリソースごとに独立に構成され得るポートの数である。したがって、CSIリソースは、同数のアンテナポートを有しないことがある。リソース構成は、トーンまたはリソース要素(RE:resource element)によって使用されるべきCSI−RSのパターンを指定する。REパターンは独立に構成され得る。サブフレーム構成は、CSI−RS送信のための周期性およびサブフレームオフセットを指定する。周期性およびサブフレームオフセットは、別個に、または一緒に構成され得る。上述のパラメータは、CSI−RSがどのように送信されるべきかを示すためのサブパラメータを含み得る。
[0065]LTEリリース10では、CSI−RSスクランブリングシーケンス初期化は物理セルIDに基づく。代替として、LTEリリース11では、スクランブリングシーケンスのために、物理セルIDの代わりに仮想セルIDが使用され得る。すなわち、LTEリリース11では、CSI−RSスクランブリングシーケンス初期化は仮想セルIDに基づき得る。仮想セルIDは、無線リソース制御(RRC)サブレイヤを介して各CSI−RSリソースについて設定可能である。
[0066]LTEリリース11はまた、(1つまたは複数の)CSI−RSベースの受信電力測定値と、CSI−RSRPなどのフィードバックとをサポートし得る。CSI−RSRPは、CoMPセット管理を実行するために使用され得る。さらに、UEは、周期的にCSI−RSRP測定を実行し、受信電力測定値を報告し得る。測定されたリソースのサブセットは、ランクインジケーション(RI:rank indication)、プリコーディングマトリクス情報(PMI:precoding matrix information)およびチャネル品質インジケーション(CQI:channel quality indication)報告などの実際のCSIフィードバックのために構成され得る。一構成では、CSI−RSRPは、約4〜8個のCSI−RSリソースについて報告され得る。
[0067]場合によっては、UEは、マルチプルなCSI−RSリソースのためのRI/PMI/CQIフィードバックを実行し得る。すなわち、RI/PMI/CQIフィードバックは、CSI−RSRP測定値とCSI測定値とに基づき得る。CSI報告は、約2つまたは3つのCSI−RSリソースのために実行され得る。一構成では、計算上の複雑さを低減するために、CSIは、ただ2つのCSI−RSリソースについてのみ実行され得る。
[0068]さらに、CSIおよび/またはCSI−RSRP測定についての信号対干渉雑音比(SINR)を改善するために、ゼロ電力CSI−RS構成は、近隣セルによるミューティングを容易にするように指定され得る。ゼロ電力CSI−RS構成の数は、ゼロ電力CSI−RSがCSIフィードバックのためにのみ使用されるのか、CSIとCSI−RSRP測定の両方のために使用されるのかに依存し得る。
[0069]CSIフィードバックは、周期的または非周期的のいずれかであり得る。非周期フィードバックは要求ごとに実行され、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)など、制御チャネルに対する許可を通じてネットワークによってトリガされ得る。非周期フィードバックの報告は、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)など、共有アップリンクチャネル上で実行され得る。非周期フィードバックは、より高いペイロード送信をサポートし得る。異なる性能/オーバーヘッドトレードオフに基づいて、様々な報告モードが定義される。
[0070]周期フィードバックの場合も、様々な報告モードが定義される。周期CSIフィードバックは、半静的に構成された特定のタイムラインに従う。さらに、周期フィードバックは、周期CSIフィードバックがPUCCHなどのアップリンク制御チャネル上で送信されるので、制限されたペイロードを有し得る。
[0071]本開示の態様によれば、異なるCSI−RS構成タイプが定義され得る。第1のCSI−RS構成タイプはCSI−RSRP測定のためのCSI−RSリソースを含む。第2のCSI−RS構成タイプはCSIフィードバックのためのCSI−RSリソースを含む。第2のCSI−RS構成タイプはさらに、チャネル測定のためのCSI−RSリソースと干渉測定のためのCSI−RSリソースとに区別され得る。第3のCSI−RS構成タイプはゼロ電力CSI−RSリソースを含む。第3のCSI−RS構成タイプでのゼロ電力CSI−RSリソースは、近隣セル中の測定を改善するためのミューティングのため、および干渉測定のために指定され得る。
[0072]本開示の一態様によれば、第1のCSI−RS構成タイプのパラメータは、アンテナポートの数(たとえば、antennaPortsCount)と、リソースパターン(たとえば、resourceConfig)と、CSI−RS送信のための周期性/オフセット(たとえば、subframeConfig)と、仮想セルID(たとえば、パラメータX)とを含み得る。第1のCSI−RS構成タイプのために構成されたCSI−RSリソースの数はK1と呼ばれる。
[0073]本開示の別の態様によれば、第2のCSI−RS構成タイプのパラメータは、第1のCSI−RS構成タイプのパラメータと同様である。第2のCSI−RS構成タイプのために構成されたCSI−RSリソースの数はK2と呼ばれる。一構成では、CSI−RSRP測定のために割り振られたCSI−RSリソースの数は、CSIフィードバックのために割り振られたCSI−RSリソースの数よりも大きい。したがって、この構成では、K1はK2よりも大きいかまたはそれに等しい。
[0074]本開示のまた別の態様によれば、第3のCSI−RS構成タイプは2つの代替形態を含み得る。第1の代替形態の場合、第3のCSI−RS構成タイプのパラメータは、単一の周期性/オフセットと、ミュートされ得る4つのポートパターンの組合せとを含む。第2の代替形態の場合、第3のCSI−RS構成タイプのパラメータは、複数の周期性/オフセットを含み、および/または4つ未満のポートをもつパターンをミュートすることを可能にする。第3のCSI−RS構成タイプのためにミュートされるCSI−RSリソースの数はK3と呼ばれる。
[0075]上記で説明したように、一構成では、CSI−RSRP測定のために割り振られたCSI−RSリソースの数は、CSIフィードバックのために割り振られたCSI−RSリソースの数よりも大きい。したがって、この構成では、K1はK2よりも大きいかまたはそれに等しい。さらに、別の構成では、CSIフィードバックのために構成されたCSI−RSリソースの数は、ゼロ電力CSI−RSとして構成されたCSI−RSリソースの数よりも大きいかまたはそれに等しい(すなわち、K1はK2よりも大きいかまたはそれに等しく、K2はK3よりも大きいかまたはそれに等しい)。本構成では、ミューティングは、CSIフィードバックのためにのみ実行され、CSI−RSベースのCSI−RSRP測定のためには実行されないことがある。
[0076]別の構成では、CSI−RSRP測定のために割り振られたCSI−RSリソースの数は、ゼロ電力CSI−RSのために割り振られたCSI−RSリソースの数よりも大きい。さらに、ゼロ電力CSI−RSのために割り振られたCSI−RSリソースの数は、CSIフィードバックのために構成されたCSI−RSリソースの数よりも大きくなり得る(すなわち、K1はK3よりも大きいかまたはそれに等しく、K3はK2よりも大きいかまたはそれに等しい)。本構成では、ミューティングは、CSIフィードバックとCSI−RSベースのCSI−RSRP報告の両方のために実行され得る。
[0077]場合によっては、非ゼロ電力CSI−RSリソースはゼロ電力CSI−RSリソースと重複し得る。すなわち、非ゼロ電力CSI−RSリソースは、ゼロ電力CSI−RSリソースと同じリソース要素にマッピングされ得る。重複は、完全重複または部分重複であり得る。一構成では、非ゼロ電力CSI−RSリソースがゼロ電力CSI−RSリソースに勝る優先度を得ることを指定することによって、非ゼロ電力CSI−RSリソースとゼロ電力CSI−RSリソースとの重複は解決され得る。
[0078]さらに、場合によっては、同じCSI−RSパターンは、異なる測定(たとえば、CSI−RSRP測定およびCSIフィードバック)のために使用され得る。すなわち、第1のCSI−RS構成タイプは、送信されるCSI−RS基準信号の数を削減するために第2のCSI−RS構成タイプと重複し得る(すなわち、CSI−RSRP測定とチャネル測定の両方のためにCSI−RS送信を再利用し得る)。より詳細には、UEに送信されるCSI−RSパターンは、第1のCSI−RS構成と第2のCSI−RS構成とについて同じリソースを指し得る。
[0079]たとえば、図7に示すように、4つの送信機をもつ送信ポイントは、UE1など、CSIフィードバックを実行するUEのために4つのポート710を用いてCSI−RSを送信し得る。同じ送信ポイントの場合、このポイントについてのCSI−RSRPを測定するUEは、他のUEのための4ポートパターン710のサブセットである2ポートパターン720を介してシグナリングされ得る。これは、図7に示されており、UE2は、CSI−RSRP測定のために4ポートパターン710のサブセット(たとえば、2ポートパターン720)を使用する。第1のCSI−RS構成タイプと第2のCSI−RS構成タイプとの間の重複がなければ、eノードBが別個の2ポートパターンをUE2に与えるので、オーバーヘッドは増加する。第1のCSI−RS構成タイプと第2のCSI−RS構成タイプとにわたるCSI−RS送信の再利用は、第1のCSI−RS構成タイプと第2のCSI−RS構成タイプとが異なる周期性で構成された場合、いくつかのサブフレームにおいてのみ起こり得る。これは、CSI−RSRP測定とCSI測定とが異なる周期性に基づくように構成された場合に当てはまり得る。
[0080]別の例として、単一のUEは、CSIフィードバックのための4ポート構成とCSI−RSRP測定のための2ポート構成とを受信し得る。この例では、2ポート構成は4ポート構成と重複する。したがって、重複の場合、UEは、様々な選択基準に基づいて、CSI−RSRP測定のために使用すべきポートとCSIフィードバックのために使用すべきポートとを選択し得る。
[0081]CSI−RSパターンが重複するときには、第1のCSI−RS構成タイプと第2のCSI−RS構成タイプとにおける重複するパターンについて指定された異なるセルIDに起因して、競合がまた生じ得る。これらの重複は、UEの視点からは誤りと見なされないことがある。たとえば、重複するパターンが一貫している場合、UEは、独立して、CSI−RSRP報告については第1のCSI−RS構成タイプに従い、CSI報告については第2のCSI−RS構成タイプに従い得る。
[0082]本開示の一態様によれば、第1のCSI−RS構成タイプと第2のCSI−RS構成タイプとにおける重複するパターンが異なるセルIDを指定する場合、様々なオプションが指定され得る。第1のオプションでは、重複するパターンのうちの1つは、指定された優先度に基づいて選定され、優先度は、あらかじめ決定され得る。たとえば、CSIフィードバックのための構成は、CSI−RSRP測定のための構成に勝る優先度を有し得る。
[0083]第2のオプションでは、重複するパターンは無視され、重複しないパターンが選択され得る。すなわち、第2のオプションは、CSI−RS構成の重複を無視する。第3のオプションでは、競合する重複するパターンは誤り状態(たとえば、RRC構成誤り)であると見なされ、CSI−RS構成全体は無視される。第2および第3のオプションでは、ネットワークは、誤り状態を緩和するように指定される。第4のオプションでは、重複するパターンは、誤り事例として扱われないことがある。代わりに、UEは、構成されたCSI−RS構成に従ってCSI−RSRPおよび/またはCSI測定を別個に行い得る。このUE挙動は、ネットワークが、重複するCSI−RS構成のすべてを衝突する基準信号と同じリソース要素上で送信する事例に対応し得る。
[0084]別の構成によれば、CSI−RSベースのCSI−RSRPは、いくつかの異なる報告スキームを使用して報告され得る。第1のCSI−RSRP報告スキームでは、報告は、eノードBによって構成されるイベント基準に基づいてUEにおいてトリガされる。第2のCSI−RSRP報告スキームでは、報告は、非周期フィードバックを要求する許可を介して非周期報告に基づいてUEによってトリガされる。第3の構成では、CSI−RSRP報告は、周期報告に基づいてトリガされ、eノードBによって構成された報告タイムラインに従う。さらに、ポイントの循環、UE選択(M個の最良報告)、またはそれらの組合せは、これらの3つの報告スキームと組み合わせて使用され得る。
[0085]典型的なCSI−RSRP値は、97個の異なる可能なCSI−RSRP値を与える7ビットで符号化される。CSI−RSベースのCSI−RSRPは、UEが最強ポイントを決定することにのみ関心があるときには、異なる可能なCSI−RSRP値のすべてを使用するとは限らない。したがって、一構成によれば、CSI−RSベースのCSI−RSRPは、最強セルに基づいて差分的に符号化される。サービングセルと比較してしきい値を下回るポイントについての報告は、飽和し得る。差分報告は、1つの絶対的CSI−RSベースのCSI−RSRP報告に基づくことができる。代替として、基準点は、サービングセルのCRSベースのRSRP報告であり得る。
[0086]別の構成では、CSI−RSは、CoMPセット管理または無線リソース管理(RRM)のためのCSI−RSRP測定のために使用され、CSI−RS周期性について制限された構成オプションがある(たとえば、CSI−RSの最も短い周期性は5ミリ秒(ms)である)。CSI−RSは可変オフセットを有し得、すなわち、CSI−RSは任意の所望のサブフレーム中に配置され得る。さらに、同じ構成の2つのCSI−RS’のための最小周期性は5msである。
[0087]CSI−RSポートを測定する前にCSI−RSを待つように5msに等しいかまたはそれよりも大きいDRXオン持続時間を設定することは、あまり効率的でないバッテリー電力使用につながり得る。そのような遅延がより頻繁に生じることになるので、様々な目的のためにCSI−RSを使用するように構成されたUEについて、そのような非効率が増大する。一態様では、短い時間期間中のCSI−RSのバーストが与えられる。バーストの後に長い休止が続き、次いで、CSI−RSの別のバーストが続き得る。CSI−RSのバーストは、UEがDRXサイクル中にオンであるときに生じ得る。別の構成では、短い時間期間中にCSI−RSのバーストが受信される一方、単一のCSI−RSがCSI−RSのバースト間で周期的に送信される。
[0088]図8Aに、1つの期間をもつ典型的なCSI−RS構成を示す。図8Aに示すように、時間804における短いDRXサイクルの各々において、1回のCSI−RS測定802が実行される。一構成によれば、図8Bに示されるように、密に位置するCSI−RSのグループ806が構成される。CSI−RSは、固定の周期性でCSI−RSを構成するのではなく、5msのオン持続時間808内で、グループ間のより大きい周期性をもって構成される。たとえば、短いまたは長いDRXサイクルに合致するように、グループ間の40msの周期性が構成され得る。本開示の一態様によれば、グループ806は、CSI−RSの1つのタイプからなり得る。本開示の別の態様では、グループ806は、CSI−RSRPのためのCSI−RS、CSIフィードバックのためのCSI−RS、CoMPセット管理のためのCSI−RS、または干渉管理のためのCSI−RSなど、マルチプルなタイプのCSI−RSからなり得る。CSI−RSは、UEがオン持続時間の期間中に起動するとき、UEが、次のDRXスリープ期間について非アクティブになる前に測定値を取得し得るように構成される。
[0089]本開示の別の態様によれば、図8Cに示すように、密に位置するCSI−RSのグループ810が構成される。すなわち、CSI−RS810は、5msのオン持続時間812内に構成され得る。また、CSI−RS814は、グループ810間のシンボル中に周期的に与えられる。たとえば、短いまたは長いDRXサイクルに合致するように、グループ810間の40msの周期性が構成され得る。この構成では、単一のCSI−RS814はまた、グループ810間で周期的に繰り返すように構成される。たとえば、単一のCSI−RS814は、40msの周期性で構成された密に位置するCSI−RSのグループ810間で、10msの周期性をもって構成され得る。
[0090]本開示の別の態様によれば、より大きい制御チャネルセクションがDRXオン期間中に構成される。たとえば、この構成によれば、ePDCCHなど、拡張制御チャネルの割振りサイズは、サブフレーム依存であり、DRXオン期間中に増加する。より大きい制御セクションは、同じDRXオン期間中にある多くのUEが起動されることを可能にし、それにより、より効率的なスケジュールを提供し得る。
[0091]別の態様では、ePDCCH領域が無線リソース制御(RRC:radio resource control)構成であるとき、RRCは、異なるサブフレームについて異なるePDCCH領域の構成を指定し得る。また別の構成では、ePDCCH領域の構成は動的にシグナリングされる。たとえば、ePDCCH領域の構成は、拡張物理制御フォーマットインジケータチャネル(ePCFICH:extended physical control format indicator channel)を導入することによってシグナリングされ得る。ePCFICH上のシグナリングは、ePDCCH領域がサブフレームベースで変化するか、またはサブフレームのグループベースで変化することを可能にする。
[0092]図9に、ワイヤレス通信のための方法900を示す。ブロック902において、基地局が、異なるUEにリソースの重複するセットを割り振る。重複するリソースは、少なくともリソースの第1のセットとリソースの第2のセットとを含む。リソースの第1のセットは、CSIフィードバックなど、チャネル測定のために第1のUEに割り振られる。リソースの第2のセットは、CSI−RSRP測定など、受信電力測定のために第2のUEに割り振られる。上述したように、UEは、ゼロ電力CSI−RSリソースに対応する第3のCSI−RS構成タイプを用いてシグナリングされ得る。第3のCSI−RS構成タイプ中のゼロ電力CSI−RSリソースは、近隣セル中の測定を改善するため、およびサービングセルにおける干渉測定のために、ミュートされ得る。
[0093]ブロック904において、基地局は、リソースの第1のセットに少なくとも部分的に基づいてCSI報告を受信する。CSI報告は、たとえば、CSI報告のために特に生成されたCSI−RSに基づくことができる。さらに、ブロック906において、基地局は、リソースの第2のセットに少なくとも部分的に基づいて受信電力測定報告を受信する。電力測定報告は、たとえば、電力測定報告のために特に生成されたCSI−RSに基づくことができる。CSI報告と受信電力測定報告との受信は、基地局がそれぞれのUEへのリソースの第1のセットとリソースの第2のセットとの割振りを送信したことに応答する。
[0094]一構成では、eノードB610は、割り振るための手段を含むワイヤレス通信のために構成される。一構成では、割振り手段は、割振り手段によって具陳される機能を実行するように構成されたコントローラ/プロセッサ675、送信プロセッサ616、および/またはメモリ676であり得る。eノードB610はまた、受信するための手段を含むように構成される。一構成では、受信手段は、受信手段によって具陳される機能を実行するように構成された受信プロセッサ670、復調器618、コントローラ/プロセッサ675、および/またはアンテナ620であり得る。別の構成では、上述の手段は、上述の手段によって具陳された機能を実行するように構成された任意のモジュールまたは任意の装置であり得る。
[0095]また別の構成では、UE650は、ワイヤレス通信のために構成され、受信するための手段を含む。一態様では、受信手段は、受信手段によって具陳された機能を実行するように構成された、コントローラ/プロセッサ659、メモリ660、受信プロセッサ656、変調器654、および/またはアンテナ652であり得る。
[0096]図10は、例示的な装置1000中の異なるモジュール/手段/コンポーネント間のデータフローを示す概念データフロー図である。装置1000は、リソースの第1のセットに少なくとも部分的に基づいてCSI報告を受信する受信モジュール1006を含む。さらに、受信モジュール1006は、リソースの第2のセットに少なくとも部分的に基づいて電力測定報告を受信する。
[0097]装置1000はまた、異なるUEにリソースの重複するセットを割り振る割振りモジュール1004を含む。重複するリソースは、少なくともリソースの第1のセットとリソースの第2のセットとを含む。リソースの第1のセットは、CSIフィードバックなど、チャネル測定のために第1のUEに割り振られる。リソースの第2のセットは、CSI−RSRP測定など、受信電力測定のために第2のUEに割り振られる。
[0098]割振りモジュールは、リソースの第1のセットとリソースの第2のセットとの割振りを送信モジュール1008に送信する。送信モジュール1008は、信号1012を介してリソースの第1のセットとリソースの第2のセットとをそれぞれのUEに送信し得る。受信モジュール1006は、リソースの第1のセットとリソースの第2のセットとが送信モジュール1008から送信されたことに応答して、CSI報告と受信電力測定値とを受信する。CSI報告と受信電力測定値とは、信号1010を介して受信され得る。CSI報告はチャネル測定報告と呼ばれることがある。本装置は、図9の上述のフローチャート中のプロセスのステップの各々を実行する追加のモジュールを含み得る。したがって、上述のフローチャート図9中の各ステップは1つのモジュールによって実行され得、本装置は、それらのモジュールのうちの1つまたは複数を含み得る。それらのモジュールは、述べられたプロセス/アルゴリズムを行うように特に構成された1つまたは複数のハードウェアコンポーネントであるか、述べられたプロセス/アルゴリズムを実行するように構成されたプロセッサによって実装されるか、プロセッサによる実装のためにコンピュータ可読媒体内に記憶されるか、またはそれらの何らかの組合せであり得る。
[0099]別の構成では、例示的な装置1000は、第1の周期性で1つまたは複数の非グループ化CSI−RSを受信することと、グループ化CSI−RSをバーストで受信することであって、バーストが第2の周期性を有する、受信することとを行うように構成された受信モジュール1006のみを含む。
[00100]図11は、処理システム1114を採用する装置1100のためのハードウェア実装形態の一例を示す図である。処理システム1114は、バス1124によって概略的に表されるバスアーキテクチャを用いて実装され得る。バス1124は、処理システム1114の特定の適用例および全体的な設計制約に応じて、任意の数の相互接続バスおよびブリッジを含み得る。バス1124は、プロセッサ1122によって表される1つまたは複数のプロセッサおよび/またはハードウェアモジュールと、モジュール1102、1104と、コンピュータ可読媒体1126とを含む様々な回路を互いにリンクする。バス1124はまた、タイミングソース、周辺機器、電圧調整器、および電力管理回路など、様々な他の回路をリンクし得るが、これらの回路は当技術分野においてよく知られており、したがって、これ以上説明しない。
[00101]本装置は、トランシーバ1130に結合された処理システム1114を含む。トランシーバ1130は、1つまたは複数のアンテナ1120に結合される。トランシーバ1130は、伝送媒体を介して様々な他の装置と通信することを可能にする。処理システム1114は、コンピュータ可読媒体1126に結合されたプロセッサ1122を含む。プロセッサ1122は、コンピュータ可読媒体1126に記憶されたソフトウェアの実行を含む一般的な処理を担当する。ソフトウェアは、プロセッサ1122によって実行されたとき、処理システム1114に、いずれかの特定の装置について説明する様々な機能を実行させる。コンピュータ可読媒体1126はまた、ソフトウェアを実行するときにプロセッサ1122によって操作されるデータを記憶するために使用され得る。
[00102]処理システム1114は、異なるUEにリソースの重複するセットを割り振るための割振りモジュール1102を含む。処理システム1114はまた、リソースの第1のセットに少なくとも部分的に基づいてCSI報告を受信するための受信モジュール1104を含む。さらに、受信モジュール1104は、リソースの第2のセットに少なくとも部分的に基づいて電力測定報告を受信する。それらのモジュールは、プロセッサ1122中で動作し、コンピュータ可読媒体1126中に存在する/記憶された、ソフトウェアモジュールであるか、プロセッサ1122に結合された1つまたは複数のハードウェアモジュールであるか、またはそれらの何らかの組合せであり得る。本構成では、処理システム1114は、eノードB610のコンポーネントであり得、メモリ676および/またはコントローラ/プロセッサ659を含み得る。
[00103]別の構成では、処理システム1114の受信モジュール1104は、第1の周期性で1つまたは複数の非グループ化CSIを受信することと、グループ化CSI−RSをバーストで受信することであって、バーストが第2の周期性を有する、受信することとを行うように構成され得る。この構成では、処理システム1114は割振りモジュール1102を含まない。非グループ化CSIとグループ化CSIとを受信するように構成されたときに、処理システム1114は、UE650のコンポーネントであり得、メモリ660および/またはコントローラ/プロセッサ659を含み得る。
[00104]図12に、ワイヤレス通信のための方法1200を示す。ブロック1202において、UEは、グループ化CSI−RSをバーストで受信し、バーストは第1の周期性を有する。さらに、ブロック1204において、UEは、第2の周期性で1つまたは複数の非グループ化CSI−RSを受信する。すなわち、非グループ化CSI−RSは、グループ化CSI−RS間のシンボル中で周期的に与えられ得る。第1の周期性は、短いまたは長いDRXサイクルに一致するように構成され得る。一構成では、グループ化CSI−RSは、5msのDRXオン持続時間内で構成され得る。たとえば、第1の周期性は、短いまたは長いDRXサイクルに一致する40msであり得る。この例では、非グループ化CSI−RSは、40msの周期性で構成されたグループ化CSI−RS間で10msの周期性で構成され得る。
[00105]図13に、本開示の一態様による、異なるタイプのCSI−RSについて報告するための方法1300を示す。ブロック1302において、UEは、基準信号受信電力(RSRP)測定のためのCSI−RSに基づいて電力測定値を与える。ブロック1304において、UEは、CSIフィードバックのためのチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)に基づいてチャネル状態情報を報告する。本開示の態様によれば、RSRP測定のためのCSI−RSは、CSIフィードバックのためのCSI−RSと少なくとも同数のCSI−RSリソースを割り振られる。
[00106]一構成では、UE650は、ワイヤレス通信のために構成され、電力測定値を報告するための手段とチャネル状態情報を報告するための手段とを含む。図6を参照すると、一構成では、報告手段は、報告手段によって具陳された機能を実行するように構成されたコントローラ/プロセッサ659、TXプロセッサ668、変調器654、および/またはアンテナ652であり得る。また別の構成では、上述の手段は、上述の手段によって具陳された機能を実行するように構成された任意のモジュールまたは任意の装置であり得る。
[00107]図14は、例示的な装置1400中の異なるモジュール/手段/コンポーネント間のデータフローを示す概念データフロー図である。装置1400は、CSI−RSを受信するために構成された受信モジュール1406を含む。CSI−RSは、信号1410を介して受信され得る。装置1400はまた、CSI−RSベースの受信電力測定値を報告する第1の報告モジュール1402を含む。受信モジュール1406は、第1の報告モジュール1402を、受信CSI−RSに基づいてCSI−RSベースの受信電力測定値を報告するようにトリガし得る。装置1400はまた、チャネル状態情報を報告する第2の報告モジュール1404を含む。一構成では、受信モジュール1406は、第2の報告モジュール1404を、受信CSI−RSに基づいてチャネル状態情報を報告するようにトリガし得る。別の構成では、第1の報告モジュール1402は、第2の報告モジュール1404を、チャネル状態情報を報告するようにトリガし得る。
[00108]装置1400はまた、本開示の態様による、CSI−RS報告を送信するために構成された送信モジュール1408を含む。CSI−RS報告は、第2の報告モジュール1404から受信したチャネル状態情報と第1の報告モジュール1402から受信したCSI−RSベースの受信電力測定値とを含み得る。一構成では、送信モジュール1408は、第2の報告モジュール1404から、チャネル状態情報とCSI−RSベースの受信電力測定値の両方を受信し得る。送信モジュール1408は、信号1412を介してCSI−RS報告を送信し得る。
[00109]装置1400は、図13の上述のフローチャート中のプロセスのステップの各々を実行する追加のモジュールを含み得る。したがって、図13の上述のフローチャート中の各ステップは1つのモジュールによって実行され得、本装置は、それらのモジュールのうちの1つまたは複数を含み得る。それらのモジュールは、述べられたプロセス/アルゴリズムを行うように特に構成された1つまたは複数のハードウェアコンポーネントであるか、述べられたプロセス/アルゴリズムを実行するように構成されたプロセッサによって実装されるか、プロセッサによる実装のためにコンピュータ可読媒体内に記憶されるか、またはそれらの何らかの組合せであり得る。
[00110]図15は、処理システム1514を採用する装置1500のためのハードウェア実装形態の一例を示す図である。処理システム1514は、バス1524によって概略的に表されるバスアーキテクチャを用いて実装され得る。バス1524は、処理システム1514の特定の適用例および全体的な設計制約に応じて、任意の数の相互接続バスおよびブリッジを含み得る。バス1524は、プロセッサ1504によって表される1つまたは複数のプロセッサおよび/またはハードウェアモジュールと、モジュール1502、1503と、コンピュータ可読媒体1506とを含む様々な回路を互いにリンクする。バス1524はまた、タイミングソース、周辺機器、電圧調整器、および電力管理回路など、様々な他の回路をリンクし得るが、これらの回路は当技術分野においてよく知られており、したがって、これ以上説明しない。
[00111]本装置は、トランシーバ1510に結合された処理システム1514を含む。トランシーバ1510は、1つまたは複数のアンテナ1520に結合される。トランシーバ1510は、伝送媒体を介して様々な他の装置と通信することを可能にする。処理システム1514は、コンピュータ可読媒体1506に結合されたプロセッサ1504を含む。プロセッサ1504は、コンピュータ可読媒体1506に記憶されたソフトウェアの実行を含む一般的な処理を担当する。ソフトウェアは、プロセッサ1504によって実行されたとき、処理システム1514に、いずれかの特定の装置について説明する様々な機能を実行させる。コンピュータ可読媒体1506はまた、ソフトウェアを実行するときにプロセッサ1504によって操作されるデータを記憶するために使用され得る。
[00112]処理システムは第1の報告モジュール1502と第2の報告モジュール1503とを含む。第1の報告モジュール1502は、第1のCSI−RSタイプに基づいて電力測定値を報告することができる。第2の報告モジュール1503は、第2のCSI−RSタイプに基づいてチャネル状態情報を報告することができる。それらのモジュールは、プロセッサ1504中で動作し、コンピュータ可読媒体1506中に存在する/記憶された、ソフトウェアモジュールであるか、プロセッサ1504に結合された1つまたは複数のハードウェアモジュールであるか、またはそれらの何らかの組合せであり得る。一構成では、処理システム1514は、UE650のコンポーネントであり得、メモリ660、送信プロセッサ668、受信プロセッサ656、変調器/復調器654a〜r、アンテナ652a〜r、および/またはコントローラ/プロセッサ659を含み得る。
[00113]さらに、本明細書の開示に関して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、または両方の組合せとして実装され得ることを、当業者は諒解されよう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、様々な例示的なコンポーネント、ブロック、モジュール、回路、およびステップについて、上記では概してそれらの機能に関して説明した。そのような機能をハードウェアとして実装するか、ソフトウェアとして実装するかは、特定の適用例および全体的なシステムに課された設計制約に依存する。当業者は、説明した機能を特定の適用例ごとに様々な方法で実装し得るが、そのような実装の決定は、本開示の範囲からの逸脱を生じるものと解釈されるべきではない。
[00114]本明細書の開示に関して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタ論理、個別ハードウェアコンポーネント、あるいは本明細書で説明した機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成として実装され得る。
[00115]本明細書の開示に関して説明した方法またはアルゴリズムのステップは、直接ハードウェアで実施されるか、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで実施されるか、またはその2つの組合せで実施され得る。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、または当技術分野で知られている任意の他の形態の記憶媒体中に存在し得る。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合される。代替として、記憶媒体はプロセッサに一体化され得る。プロセッサおよび記憶媒体はASIC中に存在し得る。ASICはユーザ端末中に存在し得る。代替として、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末中に個別コンポーネントとして存在し得る。
[00116]1つまたは複数の例示的な設計では、説明した機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。ソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用され得、汎用もしくは専用コンピュータ、または汎用もしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピーディスク(disk)およびblu−rayディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
[00117]本開示についての以上の説明は、いかなる当業者も本開示を作成または使用することができるように与えたものである。本開示への様々な修正は当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義した一般原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明した例および設計に限定されるものではなく、本明細書で開示した原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[書類名]特許請求の範囲
[C1]
ワイヤレス通信の方法であって、
異なるUEにリソースの重複するセットを割り振ることであって、前記重複するリソースが少なくともリソースの第1のセットとリソースの第2のセットとを含み、リソースの前記第1のセットがチャネル状態情報(CSI)測定のために第1のUEに割り振られ、リソースの前記第2のセットが受信電力測定のために第2のUEに割り振られる、割り振ることと、
リソースの前記第1のセットに少なくとも部分的に基づいてチャネル状態情報報告を受信することと、
リソースの前記第2のセットに少なくとも部分的に基づいて受信電力測定報告を受信することと
を備える、ワイヤレス通信の方法。
[C2]
前記第1のセットよりも前記第2のセットにより多くの数のリソースが割り振られる、C1に記載の方法。
[C3]
前記第1のUEに前記第1のセットの前記割振りを送信することと、
前記第2のUEに前記第2のセットの前記割振りを送信することと
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C4]
第3のUEに前記第1のセットの前記割振りと前記第2のセットの前記割振りとを送信することをさらに備える、C3に記載の方法。
[C5]
前記第3のUEの競合解消スキームに少なくとも部分的に基づいて、前記第3のUEから、電力測定報告、チャネル状態情報報告、またはそれらの組合せのうちの1つまたは複数を受信することをさらに備える、C4に記載の方法。
[C6]
前記電力測定報告、前記チャネル状態情報報告、またはそれらの組合せのうちの1つまたは複数を、許可、イベント基準、または報告タイムラインに少なくとも部分的に基づいてトリガされるように構成することをさらに備える、C5に記載の方法。
[C7]
前記電力測定報告、前記チャネル状態情報報告、またはそれらの組合せのうちの1つまたは複数が、1つのチャネル状態情報基準信号ベースの基準信号受信電力報告に少なくとも部分的に基づいて差分的に報告される、C5に記載の方法。
[C8]
グループ化チャネル状態情報基準信号(CSI−RS)をバーストで受信することであって、前記バーストが第1の周期性を有する、受信することを備える、ワイヤレス通信の方法。
[C9]
第2の周期性で少なくとも1つの非グループ化CSI−RSを受信することをさらに備える、C8に記載の方法。
[C10]
前記第2の周期性が第2の動作モードに対応し、前記第1の周期性が第1の動作モードに対応する、C9に記載の方法。
[C11]
前記第2の周期性と前記第1の周期性の両方が同じモードに対応する、C9に記載の方法。
[C12]
前記第2の周期性が非間欠受信(DRX)モードに対応し、前記第1の周期性がDRXモードに対応する、C9に記載の方法。
[C13]
前記バーストの間の制御領域が非バーストの間の制御領域よりも大きい、C8に記載の方法。
[C14]
ワイヤレス通信のための装置であって、
メモリと、
前記メモリに結合された少なくとも1つのプロセッサと
を備え、前記少なくとも1つのプロセッサは、
異なるUEにリソースの重複するセットを割り振ることであって、前記重複するリソースが少なくともリソースの第1のセットとリソースの第2のセットとを含み、リソースの前記第1のセットがチャネル状態情報(CSI)のために第1のUEに割り振られ、リソースの前記第2のセットが受信電力測定のために第2のUEに割り振られる、割り振ることと、
リソースの前記第1のセットに少なくとも部分的に基づいてチャネル状態情報報告を受信することと、
リソースの前記第2のセットに少なくとも部分的に基づいて受信電力測定報告を受信することと
を行うように構成された、装置。
[C15]
前記第1のセットよりも前記第2のセットにより多くの数のリソースが割り振られる、C14に記載の装置。
[C16]
前記少なくとも1つのプロセッサが、
前記第1のUEに前記第1のセットの前記割振りを送信することと、
前記第2のUEに前記第2のセットの前記割振りを送信することと
を行うようにさらに構成された、C14に記載の装置。
[C17]
前記少なくとも1つのプロセッサが、第3のUEに前記第1のセットの前記割振りと前記第2のセットの前記割振りとを送信するようにさらに構成された、C16に記載の装置。
[C18]
前記少なくとも1つのプロセッサが、前記第3のUEの競合解消スキームに少なくとも部分的に基づいて、前記第3のUEから、電力測定報告、チャネル状態情報報告、またはそれらの組合せのうちの1つまたは複数を受信するようにさらに構成された、C17に記載の装置。
[C19]
前記少なくとも1つのプロセッサが、前記電力測定報告、前記チャネル状態情報報告、またはそれらの組合せのうちの1つまたは複数を、許可、イベント基準、または報告タイムラインに少なくとも部分的に基づいてトリガされるように構成するようにさらに構成された、C18に記載の装置。
[C20]
前記電力測定報告、前記チャネル状態情報報告、またはそれらの組合せのうちの1つまたは複数が、1つのチャネル状態情報基準信号ベースの基準信号受信電力報告に少なくとも部分的に基づいて差分的に報告される、C18に記載の装置。
[C21]
ワイヤレス通信のための装置であって、
メモリと、
前記メモリに結合された少なくとも1つのプロセッサと
を備え、前記少なくとも1つのプロセッサは、グループ化チャネル状態情報基準信号(CSI−RS)をバーストで受信することであって、前記バーストが第1の周期性を有する、受信することを行うように構成された、装置。
[C22]
前記少なくとも1つのプロセッサが、第2の周期性で少なくとも1つの非グループ化CSI−RSを受信するようにさらに構成された、C21に記載の装置。
[C23]
前記第2の周期性が第2の動作モードに対応し、前記第1の周期性が第1の動作モードに対応する、C22に記載の装置。
[C24]
前記第2の周期性と前記第1の周期性の両方が同じモードに対応する、C22に記載の装置。
[C25]
前記第2の周期性が非間欠受信(DRX)モードに対応し、前記第1の周期性がDRXモードに対応する、C22に記載の装置。
[C26]
前記バーストの間の制御領域が非バーストの間の制御領域よりも大きい、C21に記載の装置。
[C27]
ワイヤレス通信のための装置であって、
異なるUEにリソースの重複するセットを割り振るための手段であって、前記重複するリソースが少なくともリソースの第1のセットとリソースの第2のセットとを含み、リソースの前記第1のセットがチャネル状態情報(CSI)のために第1のUEに割り振られ、リソースの前記第2のセットが受信電力測定のために第2のUEに割り振られる、割り振るための手段と、
リソースの前記第1のセットに少なくとも部分的に基づいてチャネル状態情報報告を受信するための手段と、
リソースの前記第2のセットに少なくとも部分的に基づいて受信電力測定報告を受信するための手段と
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C28]
ワイヤレス通信のための装置であって、
グループ化チャネル状態情報基準信号(CSI−RS)をバーストで受信するための手段であって、前記バーストが第1の周期性を有する、受信するための手段と、
前記受信されたグループ化CSI−RSに応答して、チャネル状態情報報告、受信電力測定報告、またはそれらの組合せのうちの1つまたは複数を送信するための手段と
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C29]
第2の周期性で少なくとも1つの非グループ化CSI−RSを受信するための手段をさらに備える、C28に記載の装置。
[C30]
ワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品であって、前記コンピュータプログラム製品が、
プログラムコードを記録した非一時的コンピュータ可読媒体を備え、前記プログラムコードは、
異なるUEにリソースの重複するセットを割り振るためのプログラムコードであって、前記重複するリソースが少なくともリソースの第1のセットとリソースの第2のセットとを含み、リソースの前記第1のセットがチャネル状態情報(CSI)のために第1のUEに割り振られ、リソースの前記第2のセットが受信電力測定のために第2のUEに割り振られる、プログラムコードと、
リソースの前記第1のセットに少なくとも部分的に基づいてチャネル状態情報報告を受信するためのプログラムコードと、
リソースの前記第2のセットに少なくとも部分的に基づいて受信電力測定報告を受信するためのプログラムコードと
を備える、コンピュータプログラム製品。
[C31]
ワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品であって、前記コンピュータプログラム製品が、
プログラムコードを記録した非一時的コンピュータ可読媒体を備え、前記プログラムコードは、
グループ化チャネル状態情報基準信号(CSI−RS)をバーストで受信するためのプログラムコードであって、前記バーストが第1の周期性を有する、プログラムコードを備える、コンピュータプログラム製品。
[C32]
前記プログラムコードが、第2の周期性で少なくとも1つの非グループ化CSI−RSを受信するためのプログラムコードをさらに備える、C31に記載のコンピュータプログラム製品。

Claims (19)

  1. ワイヤレス通信の方法であって、
    異なるUEにリソースの重複するセットを割り振ることであって、前記重複するリソースが、少なくとも、第1の構成タイプを有するリソースの第1のセットと、第2の構成タイプを有するリソースの第2のセットとを含み、リソースの前記第1のセットが、第1のUEに割り振られ、チャネル状態情報(CSI)測定のためのものであり、リソースの前記第2のセットが、第2のUEに割り振られ、受信電力測定のためのものであり、ここにおいて、リソースの前記第1のセットとリソースの前記第2のセットとが少なくとも1つのリソースを共通して有し、前記第1の構成タイプが、前記第2の構成タイプとは異なり、前記第1の構成タイプおよび前記第2の構成タイプの各々が、少なくとも、リソースタイプ、リソースパターン、および前記リソースタイプについての送信周期性を備える、割り振ることと、
    リソースの前記第1のセットに少なくとも部分的に基づいてチャネル状態情報報告を受信することと、
    リソースの前記第2のセットに少なくとも部分的に基づいて第1の電力測定報告を受信することと
    を備える、ワイヤレス通信の方法。
  2. 前記第1のセットよりも前記第2のセットにより多くの数のリソースが割り振られる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のUEに前記第1のセットの前記割振りを送信することと、
    前記第2のUEに前記第2のセットの前記割振りを送信することと
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  4. 第3のUEに前記第1のセットの前記割振りと前記第2のセットの前記割振りとを送信することをさらに備える、請求項3に記載の方法。
  5. 前記第3のUEの競合解消スキームに少なくとも部分的に基づいて、前記第3のUEから、第2の電力測定報告、チャネル状態情報報告、またはそれらの組合せを受信することをさらに備える、請求項4に記載の方法。
  6. 少なくとも前記第2の電力測定報告、前記チャネル状態情報報告、またはそれらの組合せを、許可、イベント基準、または報告タイムラインに少なくとも部分的に基づいてトリガされるように構成することをさらに備える、請求項5に記載の方法。
  7. 少なくとも前記第2の電力測定報告、前記チャネル状態情報報告、またはそれらの組合せが、チャネル状態情報、基準信号受信電力報告、またはそれらの組合せに少なくとも部分的に基づいて差分的に報告される、請求項5に記載の方法。
  8. ワイヤレス通信のための装置であって、
    メモリと、
    前記メモリに結合された少なくとも1つのプロセッサと
    を備え、前記少なくとも1つのプロセッサは、
    異なるUEにリソースの重複するセットを割り振ることであって、前記重複するリソースが、少なくとも、第1の構成タイプを有するリソースの第1のセットと、第2の構成タイプを有するリソースの第2のセットとを含み、リソースの前記第1のセットがチャネル状態情報(CSI)のために第1のUEに割り振られ、リソースの前記第2のセットが受信電力測定のために第2のUEに割り振られ、ここにおいて、リソースの前記第1のセットとリソースの前記第2のセットとが少なくとも1つのリソースを共通して有し、前記第1の構成タイプが前記第2の構成タイプとは異なり、前記第1の構成タイプおよび前記第2の構成タイプの各々が、少なくとも、リソースタイプ、リソースパターン、および前記リソースタイプについての送信周期性を備える、割り振ることと、
    リソースの前記第1のセットに少なくとも部分的に基づいてチャネル状態情報報告を受信することと、
    リソースの前記第2のセットに少なくとも部分的に基づいて第1の電力測定報告を受信することと
    を行うように構成された、装置。
  9. 前記第1のセットよりも前記第2のセットにより多くの数のリソースが割り振られる、請求項8に記載の装置。
  10. 前記少なくとも1つのプロセッサが、
    前記第1のUEに前記第1のセットの前記割振りを送信することと、
    前記第2のUEに前記第2のセットの前記割振りを送信することと
    を行うようにさらに構成された、請求項8に記載の装置。
  11. 前記少なくとも1つのプロセッサが、第3のUEに前記第1のセットの前記割振りと前記第2のセットの前記割振りとを送信するようにさらに構成された、請求項10に記載の装置。
  12. 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記第3のUEの競合解消スキームに少なくとも部分的に基づいて、前記第3のUEから、少なくとも第2の電力測定報告、チャネル状態情報報告、またはそれらの組合せを受信するようにさらに構成された、請求項11に記載の装置。
  13. 前記少なくとも1つのプロセッサが、少なくとも前記第2の電力測定報告、前記チャネル状態情報報告、またはそれらの組合せを、許可、イベント基準、または報告タイムラインに少なくとも部分的に基づいてトリガされるように構成するようにさらに構成された、請求項12に記載の装置。
  14. 少なくとも前記第2の電力測定報告、前記チャネル状態情報報告、またはそれらの組合せが、チャネル状態情報、基準信号受信電力報告、またはそれらの組合せに少なくとも部分的に基づいて差分的に報告される、請求項12に記載の装置。
  15. ワイヤレス通信のための装置であって、
    異なるUEにリソースの重複するセットを割り振るための手段であって、前記重複するリソースが、少なくとも、第1の構成タイプを有するリソースの第1のセットと、第2の構成タイプを有するリソースの第2のセットとを含み、リソースの前記第1のセットがチャネル状態情報(CSI)のために第1のUEに割り振られ、リソースの前記第2のセットが受信電力測定のために第2のUEに割り振られ、ここにおいて、リソースの前記第1のセットとリソースの前記第2のセットとが少なくとも1つのリソースを共通して有し、前記第1の構成タイプが、前記第2の構成タイプとは異なり、前記第1の構成タイプおよび前記第2の構成タイプの各々が、少なくとも、リソースタイプ、リソースパターン、および前記リソースタイプについての送信周期性を備える、割り振るための手段と、
    リソースの前記第1のセットに少なくとも部分的に基づいてチャネル状態情報報告を受信するための手段と、
    リソースの前記第2のセットに少なくとも部分的に基づいて第1の電力測定報告を受信するための手段と
    を備える、ワイヤレス通信のための装置。
  16. プログラムコードを記録したコンピュータ可読記憶媒体であって、前記プログラムコードは、
    異なるUEにリソースの重複するセットを割り振るための、プロセッサによって実行されるプログラムコードであって、前記重複するリソースが、少なくとも、第1の構成タイプを有するリソースの第1のセットと、第2の構成タイプを有するリソースの第2のセットとを含み、リソースの前記第1のセットがチャネル状態情報(CSI)のために第1のUEに割り振られ、リソースの前記第2のセットが受信電力測定のために第2のUEに割り振られ、ここにおいて、リソースの前記第1のセットとリソースの前記第2のセットとが少なくとも1つのリソースを共通して有し、前記第1の構成タイプが、前記第2の構成タイプとは異なり、前記第1の構成タイプおよび前記第2の構成タイプの各々が、少なくとも、リソースタイプ、リソースパターン、および前記リソースタイプについての送信周期性を備える、プログラムコードと、
    リソースの前記第1のセットに少なくとも部分的に基づいてチャネル状態情報報告を受信するためのプログラムコードと、
    リソースの前記第2のセットに少なくとも部分的に基づいて第1の電力測定報告を受信するためのプログラムコードと
    を備える、コンピュータ可読記憶媒体
  17. 前記第1の構成タイプは、ゼロ電力CSI−RSリソース、非ゼロ電力CSI−RSリソース、またはそれらの組合せを備える、請求項に記載の方法。
  18. 前記第2の構成タイプは、ゼロ電力CSI−RSリソース、非ゼロ電力CSI−RSリソース、またはそれらの組合せを備える、請求項に記載の方法。
  19. 前記非ゼロ電力CSI−RSリソースを前記ゼロ電力CSI−RSリソースよりも優先させることによって、前記ゼロ電力CSI−RSリソースと前記非ゼロ電力CSI−RSリソースとの間の競合を解消することをさらに備える、請求項18に記載の方法。
JP2015501714A 2012-03-19 2013-03-07 多地点協調送信スキームのためのチャネル状態情報基準信号の構成および報告 Active JP5981021B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261612944P 2012-03-19 2012-03-19
US61/612,944 2012-03-19
US201261659923P 2012-06-14 2012-06-14
US61/659,923 2012-06-14
US13/787,454 US9198071B2 (en) 2012-03-19 2013-03-06 Channel state information reference signal configuring and reporting for a coordinated multi-point transmission scheme
US13/787,454 2013-03-06
PCT/US2013/029697 WO2013142089A1 (en) 2012-03-19 2013-03-07 Channel state information reference signal configuring and reporting for a coordinated multi-point transmission scheme

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015511100A JP2015511100A (ja) 2015-04-13
JP2015511100A5 JP2015511100A5 (ja) 2016-03-03
JP5981021B2 true JP5981021B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=49157520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015501714A Active JP5981021B2 (ja) 2012-03-19 2013-03-07 多地点協調送信スキームのためのチャネル状態情報基準信号の構成および報告

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9198071B2 (ja)
EP (1) EP2828995B1 (ja)
JP (1) JP5981021B2 (ja)
CN (1) CN104205696B (ja)
WO (1) WO2013142089A1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5913627B2 (ja) * 2012-02-24 2016-04-27 エヌイーシー(チャイナ)カンパニー, リミテッドNEC(China)Co.,Ltd. チャネル品質情報を概算する方法および装置、ならびに基地局およびネットワーク中央処理デバイス
CN103650610B (zh) * 2012-05-09 2018-01-16 华为技术有限公司 数据传输的方法和装置
JP6081080B2 (ja) * 2012-05-10 2017-02-15 株式会社Nttドコモ 無線通信システム、基地局装置、ユーザ端末、及び無線通信方法
JP6010341B2 (ja) * 2012-05-21 2016-10-19 シャープ株式会社 基地局装置、移動局装置、測定方法、および集積回路
US20140003345A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-02 Htc Corporation Method of Handling Collisions among Channel State Information Reports and Related Communication Device
KR101987232B1 (ko) * 2012-11-02 2019-09-30 주식회사 팬택 다중 안테나 시스템에서 참조 신호의 전송장치 및 방법
WO2014070035A1 (en) 2012-11-02 2014-05-08 Intel Corporation Handling signal quality measurements in a wireless communication network
WO2014074914A1 (en) * 2012-11-12 2014-05-15 Apple Inc. Adaptive channel state feedback estimation
KR101978776B1 (ko) 2013-02-28 2019-05-16 삼성전자주식회사 다수의 안테나를 사용하는 이동통신 시스템에서 피드백 송수신 방법 및 장치
US9271279B2 (en) * 2013-05-09 2016-02-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Channel state measurement and reporting
CN105103606B (zh) * 2013-05-09 2018-12-11 英特尔Ip公司 缓冲器溢出的减少
KR102122814B1 (ko) * 2013-07-10 2020-06-16 삼성전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 다중 사용자 간섭 측정 방법 및 장치
WO2015047002A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for discovery signals for lte advanced
US9749075B2 (en) * 2013-09-27 2017-08-29 Mediatek Inc. Methods of discovery and measurements for small cells in OFDM/OFDMA systems
JP6399778B2 (ja) * 2014-03-20 2018-10-03 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、基地局、通信システム及び通信方法
US10897334B2 (en) 2015-08-31 2021-01-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reference signal configuration for cell coordination
JP6204954B2 (ja) * 2015-09-24 2017-09-27 株式会社Nttドコモ 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法
US10404332B2 (en) * 2016-01-28 2019-09-03 Qualcomm Incorporated Downlink common burst channelization
AU2017244123A1 (en) 2016-03-30 2018-10-18 Idac Holdings, Inc. Systems and methods for reference signal measurements in wireless systems
EP4203372A1 (en) 2016-05-13 2023-06-28 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Multi-resolution csi feedback
CN109302222B (zh) * 2016-05-13 2019-11-19 华为技术有限公司 一种信道信息发送方法、数据发送方法和设备
KR102521728B1 (ko) * 2016-08-19 2023-04-14 삼성전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 채널 상태 정보 수신 방법 및 장치
US10945147B2 (en) * 2016-09-28 2021-03-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic CSI reporting type
AU2017338030B2 (en) * 2016-09-30 2021-03-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and devices for reference signal transmission and measurement
US10476642B2 (en) * 2016-09-30 2019-11-12 Qualcomm Incorporated Reference signal design
EP3522471B1 (en) 2016-09-30 2023-06-28 LG Electronics Inc. Method for transmitting or receiving signal in wireless communication system and device therefor
US10701710B2 (en) * 2016-12-23 2020-06-30 Asustek Computer Inc. Method and apparatus for multiplexing transmissions for different services in a wireless communication system
US11038649B2 (en) 2017-02-01 2021-06-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for CSI report in next generation wireless system
US11032045B2 (en) * 2017-02-03 2021-06-08 Lg Electronics Inc. Method for measuring and reporting channel state information in wireless communication system and device therefor
CN110463251A (zh) * 2017-03-22 2019-11-15 株式会社Ntt都科摩 用户终端以及无线通信方法
WO2018199681A1 (ko) * 2017-04-27 2018-11-01 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 및 간섭 측정을 위한 방법 및 이를 위한 장치
CN108810966B (zh) * 2017-05-05 2020-05-08 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
CN109151888B (zh) * 2017-06-16 2021-06-08 华为技术有限公司 一种测量上报的方法及设备
CN110446226B (zh) 2017-06-16 2021-03-23 华为技术有限公司 传输方法、传输装置、终端设备和计算机可读存储介质
WO2019009665A1 (en) * 2017-07-06 2019-01-10 Lg Electronics Inc. METHOD AND APPARATUS FOR MANAGING MULTIPLE NUMEROLOGIES IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
CN109547174B (zh) * 2017-08-10 2022-05-24 华为技术有限公司 一种时间配置的方法、网络设备及ue
US10893571B2 (en) * 2017-11-17 2021-01-12 Qualcomm Incorporated Radio link monitoring based on discontinuous reception mode
EP3537811B1 (en) 2018-01-12 2020-07-29 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Signal transmission method for multiplexing of synchronization blocks and reference signals and corresponding terminal device
CN110071788B (zh) * 2018-01-24 2022-03-08 维沃移动通信有限公司 信道状态信息参考信号传输方法、网络设备及终端
DE112018007535T5 (de) * 2018-04-30 2021-03-04 Intel Corporation System, verfahren und vorrichtung zum erleichtern der kanalisierung
KR20220104294A (ko) * 2018-06-21 2022-07-26 노키아 테크놀로지스 오와이 에너지 효율적인 시스템 동작을 위한 참조 신호 구성
US11411625B2 (en) * 2018-06-25 2022-08-09 Qualcomm Incorporated Transmission power for partial coherent antennas
US11032044B2 (en) * 2018-06-29 2021-06-08 Qualcomm Incorporated Positioning reference signal transmission with controlled transmission power and bandwidth
CN111183668A (zh) * 2018-09-10 2020-05-19 联发科技(新加坡)私人有限公司 非连续接收中的信道状态信息参考资源的获取方法和装置
US20210359816A1 (en) * 2018-10-17 2021-11-18 Apple Inc. Downlink phase-tracking reference signal resource mapping
CN111107633B (zh) * 2018-10-26 2023-08-25 维沃移动通信有限公司 Csi上报方法、获取方法和设备
US20200221384A1 (en) * 2019-01-04 2020-07-09 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus to facilitate wake-up signaling during discontinuous reception
KR20220034824A (ko) * 2019-07-11 2022-03-18 베이징 시아오미 모바일 소프트웨어 컴퍼니 리미티드 비면허 스펙트럼에서의 채널 상태 지시 방법, 장치 및 저장 매체
WO2021027788A1 (en) * 2019-08-14 2021-02-18 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Information reporting method and apparatus, and user equipment
CN112398554B (zh) * 2019-08-16 2022-06-07 华为技术有限公司 用于信道测量的方法以及终端装置
US11646851B2 (en) * 2019-09-19 2023-05-09 Qualcomm Incorporated Channel state information reporting prioritization
US11985726B2 (en) 2019-11-04 2024-05-14 Qualcomm Incorporated Channel state information (CSI) reporting during a discontinuous reception (DRX) cycle
CN114762449B (zh) * 2020-02-12 2024-07-16 Oppo广东移动通信有限公司 信道状态信息的上报方法、装置、终端及存储介质
US20230180283A1 (en) * 2020-05-13 2023-06-08 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Methods For Intra-User Equipment Prioritization In Wireless Communications
US11956044B2 (en) * 2020-05-13 2024-04-09 Qualcomm Incorporated Dynamic adaptation of semi-persistent CSI report setting
WO2024031441A1 (en) * 2022-08-10 2024-02-15 Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. Deep fading report for positioning

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7944882B2 (en) * 2003-12-17 2011-05-17 Intel Corporation Channel access apparatus, systems, and methods
WO2006030867A1 (ja) * 2004-09-17 2006-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 送信制御フレーム生成装置および送信制御装置
DK2015595T3 (en) * 2006-04-28 2016-02-01 Panasonic Ip Corp America RADIO COMMUNICATION BASIC DEVICE DEVICE AND RADIO COMMUNICATION PROCEDURE FOR MULTIBAR COMMUNICATION
CN101179825B (zh) * 2006-11-08 2010-09-29 华为技术有限公司 上行非连续传输的处理方法、终端、基站及系统
US7924809B2 (en) * 2006-11-22 2011-04-12 Intel Corporation Techniques to provide a channel quality indicator
EP3654535A1 (en) * 2008-02-01 2020-05-20 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. System and method for uplink timing synchronization in conjunction with discontinuous reception
DE102008013349B4 (de) * 2008-03-10 2017-07-06 Hytera Mobilfunk Gmbh Kommunikationsverfahren und Kommunikationssystem mit Paketabstands- und Paketlängen-Regelung
KR101632211B1 (ko) * 2009-01-06 2016-07-01 엘지전자 주식회사 다중 셀 환경에서 CoMP 수행 셀 결정방법 및 장치
US20120039268A1 (en) * 2009-02-09 2012-02-16 Haekkinen Hannu Tapio Apparatus for Controlling Spectrum Exploitation Utilising Overlapping Channel Bandwidths
US8693429B2 (en) * 2009-03-31 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for generation and use of reference signals in a communications system
CN101873615A (zh) * 2009-04-27 2010-10-27 松下电器产业株式会社 无线通信系统及其下行链路接收功率检测方法
US9113491B2 (en) * 2009-07-22 2015-08-18 Qualcomm Incorporated Uplink control and data transmission in a mixed single and multiple carrier network
US9065603B2 (en) * 2009-09-30 2015-06-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for controlling the total overhead used to transmit channel state information in a wireless network
US8755365B2 (en) 2009-11-08 2014-06-17 Lg Electronics Inc. Method and a base station for transmitting a CSI-RS, and a method and user equipment for receiving the CSI-RS
KR101754970B1 (ko) * 2010-01-12 2017-07-06 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템의 채널 상태 측정 기준신호 처리 장치 및 방법
EP2534857B1 (en) 2010-02-12 2019-05-22 BlackBerry Limited Reference signal for a coordinated multi-point network implementation
CN102195741A (zh) * 2010-03-10 2011-09-21 华为技术有限公司 信道状态信息参考信号的传输方法和装置
US8989114B2 (en) 2010-03-17 2015-03-24 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for providing channel state information-reference signal (CSI-RS) configuration information in a wireless communication system supporting multiple antennas
KR101790505B1 (ko) * 2010-06-01 2017-11-21 주식회사 골드피크이노베이션즈 서브프레임 구성에 따른 채널상태정보-기준신호 할당 장치 및 방법
CN102893661B (zh) * 2010-06-04 2016-05-11 夏普株式会社 通信系统及通信方法
US20120127869A1 (en) * 2010-11-22 2012-05-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Multiple channel state information (csi) reporting on the physical uplink shared channel (pusch) with carrier aggregation
EP2479918A1 (en) 2011-01-20 2012-07-25 ZTE (USA) Inc. Methods and systems for transmitting SFBC signals with CSI-RS transmission and related muting in LTE-advance systems
US10187859B2 (en) 2011-02-14 2019-01-22 Qualcomm Incorporated Power control and user multiplexing for heterogeneous network coordinated multipoint operations
KR20120102845A (ko) 2011-03-09 2012-09-19 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 제어 정보 송수신 방법 및 장치
US8599711B2 (en) 2011-04-08 2013-12-03 Nokia Siemens Networks Oy Reference signal port discovery involving transmission points
US9178680B2 (en) * 2012-03-23 2015-11-03 Alcatel Lucent Control signaling for downlink coordinated multipoint wireless communication

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013142089A1 (en) 2013-09-26
US9198071B2 (en) 2015-11-24
EP2828995A1 (en) 2015-01-28
JP2015511100A (ja) 2015-04-13
CN104205696B (zh) 2021-04-23
EP2828995B1 (en) 2017-11-22
US20130242778A1 (en) 2013-09-19
CN104205696A (zh) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5981021B2 (ja) 多地点協調送信スキームのためのチャネル状態情報基準信号の構成および報告
JP6513727B2 (ja) 小型セルアクティブ化プロシージャ
JP6462074B2 (ja) Lteにおける狭帯域幅動作
JP6275697B2 (ja) 適応時分割複信(tdd)構成に基づく干渉緩和
US9155098B2 (en) Channel state information reference signal (CSI-RS) configuration and CSI reporting restrictions
JP6009464B2 (ja) マクロ/rrhシステムにおいてチャネル推定と干渉推定とを可能にするための方法および装置
JP5763219B2 (ja) 非周期チャネル状態情報(a−csi)報告をcsi基準信号(csi−rs)リソースに暗黙的にリンクすること
JP5823632B2 (ja) 近接領域および/または隣接キャリアにおける異なるlte−tdd構成のサポート
JP6567424B2 (ja) ワイヤレス通信中における多数の電力制御およびタイミングアドバンスループ
US10057893B2 (en) Interaction of sounding reference signals with uplink channels for coordinated multi-point operations
JP6445035B2 (ja) D2dチャネル測定値のためのsrsシグナリングパターン
JP6189383B2 (ja) 多地点pucchアタッチメント
JP6246930B2 (ja) 基準信号送信の識別を改善する装置および方法
JP2015512580A (ja) 拡張サウンディング基準信号(srs)動作
JP5852250B2 (ja) アンテナポート増強によってcsi−rsオーバーヘッドを増加させること

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160114

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160114

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5981021

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250