JP5977342B2 - 電子コミックデータ圧縮装置、方法およびプログラム - Google Patents

電子コミックデータ圧縮装置、方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5977342B2
JP5977342B2 JP2014515571A JP2014515571A JP5977342B2 JP 5977342 B2 JP5977342 B2 JP 5977342B2 JP 2014515571 A JP2014515571 A JP 2014515571A JP 2014515571 A JP2014515571 A JP 2014515571A JP 5977342 B2 JP5977342 B2 JP 5977342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
compression
page
electronic comic
page image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014515571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013172207A1 (ja
Inventor
敏貢 福島
敏貢 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2014515571A priority Critical patent/JP5977342B2/ja
Publication of JPWO2013172207A1 publication Critical patent/JPWO2013172207A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5977342B2 publication Critical patent/JP5977342B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/15Data rate or code amount at the encoder output by monitoring actual compressed data size at the memory before deciding storage at the transmission buffer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Description

本発明は、電子コミックデータのデータ圧縮を行う電子コミックデータ圧縮装置、方法およびプログラムに関する。
携帯電話やスマートフォンなどの携帯端末に電子コミックデータを配信するにあたって、携帯端末の小さな表示領域でもある程度快適にコミックを閲覧できるように、巨大な電子コミックデータに含まれる各ページ画像を、適切な大きさの画像サイズ(縦横サイズ)に調整し、かつ、適切な総データサイズ(ファイル容量)に調整することが行われている。
特許文献1には、画像ファイルの画像サイズを予め決められた比率で縮小した上で、画像フォーマットの変更を行う際に、画像ファイルのデータサイズが目標値となるまで画像ファイルの変更を繰り返し行う構成が開示されている。
特許文献2には、非可逆の圧縮である場合、ヘッダに書かれている画像幅、高さ、ファイルサイズなどから、圧縮率を計算する構成が開示されている。
特許文献3には、所定の画像サイズ以上のファイルのみを圧縮することにより、画像サイズの小さいデータの画像を出来るだけ劣化させないようにした構成が開示されている。
特許文献4には、実紙面画像をページごとに取り込んで圧縮符号化する構成が開示されている。
特許文献5には、コマ数を取得することが開示されている。
特開2002−057887号公報 特開2004−214828号公報 特開2006−109205号公報 特開2010−205252号公報 特開2008−84348号公報
しかしながら、電子コミックデータの総データサイズを目標値まで小さくしたい場合、電子コミックデータを構成する各ページ画像の画像サイズ(縦横サイズ)と電子コミックデータの全体のデータサイズ(総データサイズ)とのバランスを考慮し、試行錯誤しながら圧縮率を決定する必要があった。
近年、精緻に描かれた画像を含む電子コミックデータが提供されるようになり、圧縮率を上げても、圧縮後の画像の見栄えの劣化を目立たないようにすることが求められている。
特許文献1〜4は、画像ファイルのデータ圧縮技術を開示しているが、電子コミックの画像をページ単位でデータ圧縮する際に、圧縮後の電子コミックの画像の見栄えを損なうことなく、かつ効率良く圧縮する方法については、開示がない。
特許文献1記載のように、単に画像データのデータサイズが目標値となるまで画像ファイルの圧縮を繰り返す構成では、圧縮率を上げると、画質の劣化が目立ってしまう可能性が出てくる。例えば、コマ数の多いページでは、精緻な画像が描画されている可能性があるが、その画質の劣化が目立つ場合がある。また、例えば、吹出し面積の多いページでは、吹出し内の台詞(テキスト)の劣化が目立つ場合がある。
特許文献5は、コマ数を取得することが記載されているだけであり、コマ数に基づいてデータ圧縮することについての開示及び示唆がない。
以上のように、電子コミックデータの画像には、コマ、吹出しなどのコミック特有の模様が存在するが、上記の特許文献1〜5には、これらのコミック特有の模様を利用して高圧縮率と高画質とを両立させるという思想がなく、示唆する記載もない。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、電子コミックデータのデータ圧縮を行う場合、高圧縮率でもより良い画質の電子コミックデータを生成することができる電子コミックデータ圧縮装置、方法およびプログラムを提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明は、コミックの複数ページのページ画像を含む電コミックデータを取得するデータ取得手段と、電子コミックデータの複数ページのページ画像のページごとのコマの数及び吹出しの面積のうち少なくとも一方を取得する情報取得手段と、電子コミックデータのページ画像をページ単位で圧縮可能なデータ圧縮手段と、データ圧縮手段による圧縮後の電子コミックデータの総データサイズを算出するデータサイズ算出手段と、データサイズ算出手段によって算出された総データサイズが目標値よりも大きい場合、電子コミックデータの複数ページのページ画像のうちでページごとのコマの数及び吹出し面積のうち少なくとも一方に基づいて選択したページ画像の圧縮率を高くしてデータ圧縮手段に再圧縮させる圧縮制御手段と、を備えた電子コミックデータ圧縮装置を提供する。
ここで、総データサイズの「目標値」とは、指定のデータ値である。「目標値」は、操作手段によってユーザからの指定入力を受け付けてもよいし、操作手段以外の手段により指定入力を受け付けてもよい。例えば、ネットワークを介して「目標値」の指定入力を受け付けてもよいし、電子コミックデータに付加された「目標値」を電子コミックデータから抽出することにより指定入力を受け付けてもよい。それ以外の態様で「目標値」の指定入力を受け付けてもよい。
この構成により、データ圧縮手段による圧縮後の電子コミックデータの総データサイズが目標値よりも大きい場合、ページごとのコマの数及び吹出し面積のうち少なくとも一方に基づいて選択したページ画像の圧縮率を更に高くして圧縮するので、高圧縮率でもより良い画質の電子コミックデータを生成することができる。
一実施形態では、圧縮制御手段は、データサイズ算出手段によって算出された総データサイズが目標値よりも大きい場合、コマの数が少ないほどページ画像の圧縮率を高くして、データ圧縮手段により再圧縮を行う。
一実施形態では、圧縮制御手段は、データサイズ算出手段によって算出された総データサイズが目標値よりも小さい場合、コマの数が多いほどページ画像の圧縮率を低くして、データ圧縮手段により再圧縮を行う。
一実施形態では、圧縮制御手段は、データサイズ算出手段によって算出された総データサイズが目標値よりも大きい場合、吹出しの面積が小さいほどページ画像の圧縮率を高くして、データ圧縮手段により再圧縮を行う。
一実施形態では、圧縮制御手段は、データサイズ算出手段によって算出された総データサイズが目標値よりも小さい場合、吹出しの面積が大きいほどページ画像の圧縮率を低くして、データ圧縮手段により再圧縮を行う。
一実施形態では、電子コミックデータの複数ページのページ画像の各々の縦横サイズを指定の縦横サイズに変更するリサイズ手段を備え、圧縮制御手段は、リサイズ手段により縦横サイズが変更された複数ページのページ画像を圧縮する。
一実施形態では、コマの数に基づいてページ画像の圧縮率を変更するか吹出しの面積に基づいてページ画像の圧縮率を変更するかを、電子コミックデータに基づいて選択する手段を備える。
一実施形態では、コマの数に基づいてページ画像の圧縮率を変更するか吹出しの面積に基づいてページ画像の圧縮率を変更するかの選択指示の入力を受け付ける手段を備える。
また、本発明は、コミックの複数ページのページ画像を含む電子コミックデータを取得するデータ取得手段と、電子コミックデータの複数ページのページ画像のページごとのコマの数及び吹出しの面積のうち少なくとも一方を取得する情報取得手段と、電子コミックデータのページ画像をページ単位で圧縮可能なデータ圧縮手段と、を用い、データ圧縮手段による圧縮後の電子コミックデータの総データサイズを算出するステップと、算出された総データサイズが目標値よりも大きい場合、電子コミックデータの複数ページのページ画像のうちでページごとのコマの数及び吹出し面積のうち少なくとも一方に基づいて選択したページ画像の圧縮率を高くしてデータ圧縮手段に圧縮させるステップと、を備えた電子コミックデータ圧縮方法を提供する。
また、本発明は、情報処理装置が、コミックの複数ページのページ画像を含む電子コミックデータを取得するデータ取得手段と、電子コミックデータの複数ページのページ画像のページごとのコマの数及び吹出しの面積のうち少なくとも一方を取得する情報取得手段と、電子コミックデータのページ画像をページ単位で圧縮可能なデータ圧縮手段と、を用い、データ圧縮手段による圧縮後の電子コミックデータの総データサイズを算出するステップと、算出された総データサイズが目標値よりも大きい場合、電子コミックデータの複数ページのページ画像のうちでページごとのコマの数及び吹出し面積のうち少なくとも一方に基づいて選択したページ画像の圧縮率を高くしてデータ圧縮手段に圧縮させるステップと、を実行するためのプログラムを提供する。
上記のプログラムは、各種の記録媒体に記録して提供することができる。
本発明によれば、電子コミックデータのデータ圧縮を行う場合、高圧縮率でもより良い画質の電子コミックデータを生成することができる。
電子コミックデータ配信システムの一例を示す全体構成図 電子コミックデータのファイル構成例を示す説明図 電子コミックデータ圧縮装置の構成例を示すブロック図 第1実施例のデータ圧縮処理の流れを示すフローチャート 電子コミックデータ及びページ画像の一例の説明に用いる説明図 各ページ画像に対する初期の圧縮率でのデータ圧縮の説明に用いる説明図 最もコマ数の大きいページ画像に対する圧縮率の変更の説明に用いる説明図 第2実施例のデータ圧縮処理の流れを示すフローチャート 第3実施例のデータ圧縮処理の流れを示すフローチャート
以下、添付図面に従って、本発明の実施形態について、詳細に説明する。
<電子コミックデータ配信システム>
図1は、電子コミックデータ配信システムの一例を示す全体構成図である。スキャナ1は、紙面のコミック(マンガ)原稿を読み取ることで、コミックの1ページごとの画像(以下「ページ画像」という)を含む画像ファイルを生成する。尚、図1では、スキャナ1により紙面のコミック原稿をスキャン原稿として読み取ることで画像ファイルを取得する例を示したが、このような場合に本発明は限定されない。電子的に生成されたコミック原稿(デジタル原稿)を、ネットワークあるいは記録媒体を介して入力することで画像ファイルを取得してもよい。
電子コミック編集装置2は、スキャナ1等で入力された画像ファイルを含む電子コミックデータの編集を行って、マスタの電子コミックデータ(以下「マスタデータ」という)を生成する装置である。電子コミック編集装置2は、例えば、コンピュータ装置によって構成される。
サーバ装置3は、電子コミック編集装置2で編集された電子コミックデータのマスタデータを、必要に応じてビューワ装置4(4a〜4d)の各々に対応した形式の電子コミックデータに変換し、その電子コミックデータをビューワ装置4からの配信要求に応じてネットワークを介してビューワ装置4に送信する。サーバ装置3は、例えば、コンピュータ装置によって構成される。
ビューワ装置4は、サーバ装置3から送信された電子コミックデータを受信して、ページ画像(又はコマ画像)を表示する。ビューワ装置4は、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末等の各種の携帯端末、あるいはパーソナルコンピュータ等の各種の端末装置(コンピュータ装置)である。
ビューワ装置4の表示画面サイズは機種ごとに異なる。ビューワ装置4の表示画面サイズが電子コミックデータの1ページごとのページ画像の全体の表示サイズよりも小さい場合には、1ページごとのページ画像内で、ビューワ装置4の表示画面サイズに対応した表示範囲を順次移動させながら表示を行う。このようにページ画像内で表示画面サイズに対応した表示範囲を移動させながらビューワ装置4の表示画面に順次に表示することを、以下では「順次再生」又は「画面送り再生」ということもある。
サーバ装置3からビューワ装置4に送信する「電子コミックデータ」は、ページ画像を含む画像ファイルと、情報ファイル(付帯情報)とにより構成されている。
ページ画像は、高解像度の画像(例えば3000×5000画素又は1500×2000画素)の1ページごとの画像からなる。
情報ファイルは、コミックの全ページ(又は1ページ毎)に対応する情報である。例えば、XMLファイル等のマークアップ言語で記述される。
図2は、情報ファイルの一例の概要を示す。
本例の情報ファイルは、ページに関する情報であるページ情報、コマに関する情報であるコマ情報、吹出しに関する情報である吹出し情報、テキスト領域に関する情報であるテキスト領域情報、関心領域に関する情報である関心領域情報、これらの情報の互いの関連付けを示す関連付け情報、などを含む。
ページ情報は、ページに関する情報、ページ名、ページIDの情報を含む。ページに関する情報とは、コンテンツ画像が1ページか見開き2ページかを示す情報、オリジナルコンテンツの大きさ等を含む情報である。本例のページ情報は、電子コミックに関する情報(タイトルID、タイトル名、著者、出版社(版権者)、出版年、言語等)を含む。また、ページ情報は、ページ画像の画像リサイズに関するページ画像の指定の縦横サイズ(画像サイズ)を含んでいる場合がある。また、ページ情報は、ページ画像のデータ圧縮に関する指定の総データサイズ(総データサイズの目標値)を含んでいる場合がある。
コマ情報は、コマ領域情報を含む。コマ領域情報は、ページ画像内の各コマの領域(コマ領域)を示す情報である。本例のコマ領域情報は、各コマの頂点の座標、各コマの形状が含まれる。コマ領域情報は、コマ境界を示すベクトルデータであっても良いし、コマ領域を示すマスクデータであっても良い。また、コマ情報は、ページ画像内のコマの再生順序を示すコマ順序情報を含む。コマの再生順序は、例えば、右開き/左開きのページに関する情報、使用言語を示すコンテンツに関する情報、コマ領域情報から検知されるコマ割り等に基づいてページの右上から左下、左上から右下、移動方向(左右方向又は上下方向)等のいくつかのコマ順序の遷移パターンのうちから適切なパターンを選択し、その選択した遷移パターンに従って自動的に決定される。
また、本例のコマ情報は、ページ単位のコマ数(1ページ内のコマの数)を含んでいる。
吹出し情報は、吹出し領域情報を含む。吹出し領域情報としては、例えば、吹出し領域の外周縁を示すベクトルデータ、吹出し領域を示すマスクデータ(ビットマップ情報)が挙げられる。吹出し領域情報は、ページ画像内(又はコマ内)での吹出し領域を示す情報である。吹出し領域情報には、吹出しの形状、吹出しの起点(吹出しの頂点)の位置と向き、吹出しのサイズが含まれていてもよい。また、吹出しの特定位置(中心位置)と吹出しのサイズによって吹出し領域情報を表してもよい。吹出し情報には、吹出しに含まれるテキストの情報、吹出しの描線の属性(点線、実線など)、吹出しの話者の識別情報、吹出しの属するコマなどが更に含まれていてもよい。
また、本例の吹出し情報は、ページ単位の吹出し面積(1ページ内の吹出しの総面積)を含んでいる。
テキスト情報は、テキスト領域情報とテキストの内容に関する情報とを含む。テキスト領域情報としては、例えば、描線上のテキスト領域に対応する複数点の座標データ(多角形の外周縁の各頂点を示す座標データ)、テキスト領域の外周縁を示すベクトルデータ、テキスト領域(範囲)を示すマスクデータ(例えばビットマップ情報)が挙げられる。また、テキストの内容に関する情報は、OCRにより特定されたテキスト(文章)文字属性情報、行数、行間隔、文字間隔、表示切替方法、使用言語、縦書き/横書き、読み方向の区別などを含む。文字属性情報には、文字サイズ(ポイント数など)、文字種別(フォント、強調文字など)がある。テキスト情報には、吹出し内の話者の台詞が含まれる。また、吹出し内に配置された原文の台詞に対応する各種言語の翻訳文とその使用言語(2以上の言語の翻訳文でもよい)も、このテキスト情報に含まれうる。
関心領域情報としては、関心領域(以下「ROI」ともいう)の各頂点(多角形の外周縁の各頂点)を示す座標データ、ROIの外周縁を示すベクトルデータ、ROIを示すマスクデータ(例えばビットマップデータ)等が挙げられる。関心領域情報は、ROIの形状を示すデータを含んでいてもよい。また、関心領域情報には、ROIに含まれるキャラクタに関する情報(例えば、自動的につけられたキャラクタID)が更に含まれてもよい。また、関心領域情報には、優先順位、表示に当っての重要度、キャラクタの識別情報(名称など)、キャラクタの属性(性別、年齢など)が含まれてもよい。本例の関心領域情報は、コミックに登場するキャラクタが描かれた領域を示す。
関連付け情報は、ページ画像内の領域情報同士の関連付けを示す情報である。言い換えると、種類の異なる領域同士の関連付けを示す。関連付け情報としては、テキスト領域情報と関心領域情報との関連付け、吹出し領域情報と関心領域情報との関連付け、テキスト領域情報と吹出し領域情報との関連付け、テキスト領域情報とコマ情報との関連付け、吹出し領域情報とコマ情報との関連付け、関心領域情報とコマ情報との関連付け等が挙げられる。
以下では、主として、マスタの電子コミックデータ(マスタデータ)をビューワ装置4(4a〜4d)の各々に対応した形式の電子コミックデータ(配信データ)に変換する際に行う、画像リサイズ(「縦横サイズ変更」ともいう)及びデータ圧縮(「エンコード」ともいう)について、説明する。
<電子コミックデータ圧縮装置>
図1の電子コミックデータ配信システムでは、電子コミックデータのデータ圧縮を、サーバ装置3で行っているが、電子コミック編集装置2で行うようにしてもよい。
以下では、本発明に係る電子コミックデータ圧縮装置を、サーバ装置3又は電子コミック編集装置2に適用したものとして、具体的に説明する。
図3は、電子コミックデータ圧縮装置10の内部構成例を示すブロック図である。
本例の電子コミックデータ圧縮装置10は、データ取得手段12、記憶手段14、表示手段16、操作手段18、及びCPU(中央処理装置)20を含んで構成されている。
データ取得手段12は、コミックの複数ページのページ画像を含む電子コミックデータを取得する。データ取得手段12は、例えば、ネットワークを介して電子コミックデータを取得するネットワークインタフェースによって構成される。尚、本発明は、ネットワークを介して電子コミックデータを取得する場合に限定されない。例えば、電子コミックデータを、後述の記憶手段14から取得してもよいし、リムーバブルな記録媒体から取得してもよい。
記憶手段14は、ディスク、メモリなどによって構成される。メモリは、RAM、ROM、及びフラッシュメモリ(不揮発性メモリ)を含む。
表示手段16は、例えば液晶表示デバイスなどの、各種の表示デバイスによって構成される。
操作手段18は、例えばタッチセンサ(「タッチパネル」ともいう)などの、各種の操作デバイスによって構成される。
CPU20は、リサイズ手段120、データ圧縮手段122、データサイズ算出手段124、データサイズ判定手段126、圧縮順位判定手段128(情報取得手段)、及び、圧縮制御手段130を含んで構成されている。
リサイズ手段120は、電子コミックデータの複数ページのページ画像の各々の画像サイズ(縦横サイズ)を、指定の画像サイズ(縦横サイズ)に変更する。
データ圧縮手段122は、電子コミックデータの複数ページのページ画像をページ単位でデータ圧縮(エンコード)する。
データサイズ算出手段124は、電子コミックデータの総データサイズ(ファイル容量)を算出する。
データサイズ判定手段126は、データサイズ算出手段124によって算出される総データサイズと、予め指定された総データサイズ(総データサイズの目標値)とを比較する。
圧縮順位判定手段128(情報取得手段)は、電子コミックデータの複数ページのページ画像のページごとのコマの数及び吹出しの面積のうち少なくとも一方を取得し、取得したページごとのコマの数及び吹出しの面積のうち少なくとも一方に基づいて、複数ページのページ画像のうちいずれのページのページ画像を優先して圧縮するか(圧縮順位)を、判定する。
圧縮制御手段130は、データサイズ算出手段124によって算出される複数ページ画像の総データサイズが目標値(指定の総データサイズ)以下になるように、電子コミックデータの複数ページのページ画像をページ単位でデータ圧縮手段122に圧縮させる。本例の圧縮制御手段130は、データサイズ算出手段124によって算出された総データサイズが目標値よりも大きい場合、圧縮順位判定手段128によって判定された圧縮順位が高いページほど圧縮率を高くしてページ画像を圧縮させる。
<第1実施例のデータ圧縮処理>
第1実施例のデータ圧縮処理(電子コミックデータ圧縮方法)について、図4〜図7を用いて、説明する。本処理は、電子コミックデータ圧縮装置10のCPU20によって、プログラムに従い、実行される。
まず、データ取得手段12によって、元の電子コミックデータ(画像リサイズ及びデータ圧縮を未処理の電子コミックデータである)を取得する(ステップS2)。図5に一例として示す元の電子コミックデータ8は、1ページごとのページ画像P1、P2、P3を含んでいる。
次に、圧縮順位判定手段128(情報取得手段)により、取得された電子コミックデータ8のページ画像P1、P2、P3内のコマに関するコマ情報(ページ単位のコマの数を含む)を、電子コミックデータ8の情報ファイルから抽出することにより取得する(ステップS4)。例えば、図5の電子コミックデータであれば、第1ページのページ画像P1では1コマ、第2ページのページ画像P2では5コマ、第3ページのページ画像P3では6コマである。
次に、配信を想定するビューワ装置4(クライアント端末)に対応した電子コミックデータの変換条件(以下「変換スペック」ともいう)を取得する(ステップS6)。
例えば、次のような変換条件(変換スペック)が指定されている。
・ページ画像の画像サイズ・・・横サイズ:960pixel、縦サイズ:1600pixel
・圧縮フォーマット・・・JPEG
・電子コミックデータの総データサイズ(ファイル総容量)・・・750Kバイト
この変換条件は、システム利用者が、任意の値を指定できるものとする。本例では、操作手段18により指定入力し、記憶手段14により記憶する。尚、電子コミックデータの情報ファイルに変換条件が指定されている場合には、電子コミックデータから変換条件を抽出するようにしてもよい。
次に、圧縮順位判定手段128によって、電子コミックデータ8のコマの数をページ画像P1、P2、P3のページ単位で判定する(ステップS8)。
次に、リサイズ手段120によって、ページ画像の画像サイズ(縦横サイズ)の変更(画像リサイズ)を行う(ステップS10)。
次に、データ圧縮手段122によって、電子コミックデータ8のページ画像P1、P2、P3をページ単位にデータ圧縮する(ステップS12)。
この段階でのデータ圧縮(エンコード)時のQ値(圧縮後の画質を決定するパラメータである)は、予め記憶手段14に設定された設定値(初期値)である。例えば、圧縮フォーマットがJPEGである場合に、Q値を「60」とする。
尚、データ圧縮のフォーマット(形式)は、JPEGに限定されるものではなく、他のフォーマットで圧縮してよい。
次に、データサイズ算出手段124によって、電子コミックデータの総データサイズ(ファイル容量)を算出する(ステップS14)。本例では、電子コミックデータに含まれる全てのページ画像のデータサイズの合計(総データサイズ)を算出する。
次に、データサイズ判定手段126によって、データ圧縮後の総データサイズと、ステップS6で取得した指定の総データサイズ(目標値)とを比較し、データ圧縮後の総データサイズが、指定の総データサイズよりも大きいか否かを判定する(ステップS16)。
例えば、図6に示すように、データ圧縮後、データサイズは、第1ページのページ画像P1が243Kバイト、第2ページのページ画像P2が256Kバイト、第3ページのページ画像P3が300Kバイトになったため、総データサイズ(ファイル容量)は799Kバイト(=243+256+300Kバイト)である。つまり、指定の総データサイズ(目標値)が750Kバイトであるため、49Kバイト(=799−750Kバイト)の超過になった(ステップS16でYes)。
そこで、圧縮率を上げて(即ちQ値を下げて)、再びデータ圧縮を行う(ステップS18)。ここで、コマの数が少ないページ画像から優先的に圧縮率を上げる。本例では、前回よりも圧縮率を上げて、元の電子コミックデータのページ画像に対して再びデータ圧縮を行う。
図5に示した電子コミックデータ8では、第1ページのページ画像P1が1コマ、第2ページのページ画像P2が5コマ、第3ページのページ画像P3が6コマなので、最もコマ数の少ない第1ページのページ画像P1に対する圧縮率を上げて(Q値を下げて)、再びデータ圧縮を行う。Q値を「55」にした場合のデータ圧縮後の第1ページのページ画像P1のデータサイズは230Kバイトになり、電子コミックデータ8の総データサイズが目標値である750Kバイトよりも大きくなるため、最初のデータ圧縮後の総データサイズよりも49Kバイト以上小さくなるまで、圧縮率を順次上げて(Q値を順次下げて)、圧縮エンコードを行う。本実施例では、Q値を「40」にすることで、目標の総データサイズとなるようにページ画像を変換(エンコード)する。
例えば、図7に示すように、第1ページのページ画像P1の縦横サイズをリサイズ直後の縦横サイズ(横960pixel、縦1600pixel)に保ちつつ、第1ページのページ画像P1に対し、Q値を、「60」から「55」、「55」から「40」と、順に下げて、データ圧縮を繰り返す。なお、Q値のデクリメント値は、−5、−4、−3、−2、あるいは−1など、任意の値を取ることができる。
尚、容易な技術理解のため、圧縮制御手段130によって、コマ数が最も少ないP1のみ圧縮率を順次高くする場合(即ち、P1の圧縮率>P2の圧縮率=P3の圧縮率)を説明したが、このような場合に本発明は限定されない。
本明細書で圧縮順位判定手段128の圧縮順位判定及び圧縮制御手段130の圧縮制御における「コマの数が少ないほどページ画像の圧縮率を高くし」には、次の第1の態様及び第2の態様が含まれる。第1の態様として、ページ画像ごとのコマの数の大小に応じて、コマの数が少ないページ画像ほど圧縮率を段階的に高くする態様がある。この態様では、図6のページ画像P1〜P3の場合、P1のコマ数<P2のコマ数<P3のコマ数なので、P1の圧縮率>P2の圧縮率>P3の圧縮率、とする。この態様では、総データサイズが目標値よりも大きい場合に1度で圧縮する画像数が多くなるが、ページ間で違和感のない画質にできる。第2の態様として、ページ画像ごとにコマの数を閾値と比較し、閾値よりもコマの数が少ないページ画像のみ圧縮率を高くする態様がある。この態様では、コマの数が閾値以上であるページ画像の品質低下を無くすことができる。前述のようにコマの数が最も少ないページ画像のみ圧縮率を高くしてもよい。
コマの数が少ないコミックのページ画像は、画像の冗長性が高い傾向にあり、圧縮率を上げて(Q値を下げて)圧縮しても、ページ画像の画質の劣化が目立ち難い。よって、電子コミックデータを目的の総データサイズ(総ファイル容量)に収める画像変換を行う場合、本発明により、見栄えのよいページ画像のみからなる電子コミックデータを自動で生成することが可能となる。
<第2実施例のデータ圧縮処理>
第2実施例のデータ圧縮処理(電子コミックデータ圧縮方法)について、図8を用いて、説明する。本処理は、電子コミックデータ圧縮装置10のCPU20によって、プログラムに従い、実行される。
第2実施例の圧縮制御手段130は、電子コミックデータの複数ページのページ画像の各々を、予め設定された初期の圧縮率でデータ圧縮手段122に圧縮させ、圧縮後の総データサイズが目標値よりも小さい場合、コマの数が多いほどページ画像の圧縮率を低くして、データ圧縮手段122により再圧縮を行う。
図8において、図4に示した第1実施例のデータ圧縮処理と同様のステップには、同じ符号を付した。以下では、第1実施例と異なる点のみ説明する。
ステップS16にて、データ圧縮(ステップS12)後の総データサイズが指定の総データサイズよりも大きいと判定された場合、第1実施例と同様に、コマの数の少ないページ画像を前回よりも高い圧縮率で圧縮し(ステップS18)、総データサイズを算出し(ステップS20)、再び指定の総データサイズ(目標値)よりも大きいか否かを判定し(ステップS22)、依然として指定の総データサイズよりも大きければ、ステップS18〜S20を繰り返し、指定の総データサイズ以下であれば本処理を終了する。
ステップS16にて、データ圧縮(ステップS12)後の総データサイズが指定の総データサイズ以下であると判定された場合、第2実施例では、次のような処理を実行する。
ステップS24にて、データ圧縮(ステップS12)後の総データサイズが指定の総データサイズよりも小さいか否かを判定する。指定の総データよりも小さい場合(ステップS24でYes)、コマの数の多いページ画像を前回よりも低い圧縮率で圧縮し(ステップS26)、電子コミックデータの総データサイズを算出し(ステップS28)、依然として指定の総データサイズ(目標値)より小さければ、ステップS26〜S28を繰り返し、指定の総データサイズ以上であれば、前回(ひとつ前)の圧縮結果(圧縮されたページ画像)を最終的な電子コミックデータのページ画像として採用する(ステップS30)。
尚、本明細書で圧縮順位判定手段128の圧縮順位判定及び圧縮制御手段130の圧縮制御における「コマの数が多いほどページ画像の圧縮率を低くし」には、次の第1の態様及び第2の態様が含まれる。第1の態様として、ページ画像ごとのコマの数の大小に応じて、コマの数が多いページ画像ほど圧縮率を段階的に低くする態様がある。この態様では、図6のページ画像P1〜P3の場合、P1のコマ数<P2のコマ数<P3のコマ数なので、P1の圧縮率>P2の圧縮率>P3の圧縮率、とする。この態様では、総データサイズが目標値よりも小さい場合に1度で圧縮する画像数が多くなるが、ページ間で違和感のない画質にできる。第2の態様として、ページ画像ごとにコマの数を閾値と比較し、閾値よりもコマの数が多いページ画像のみ圧縮率を低くする態様がある。コマの数が最も多いページ画像のみ圧縮率を低くしてもよい。
コマの数の多い電子コミックデータは、一般に、冗長性が低い傾向にあり、圧縮(エンコード)時に画質の劣化が目立ち易い。よって、本実施例によれば、容量に余裕がある場合には、初期の設定値よりも圧縮率を下げて(Q値を上げて)、再圧縮を行うことで、画質の劣化が目立ち難い電子コミックデータとすることができる。即ち、電子コミックデータを所定の総データサイズ(ファイル容量)に収めるデータ圧縮を行う場合、本方式により、見栄えの良い配信データを作成することが可能となる。
<第3実施例のデータ圧縮処理>
第1実施例及び第2実施例では、ページ画像のコマの数に基づいて、圧縮率を調整してデータ圧縮を行ったが、第3実施例では、ページ画像における吹出しの面積に基づいて圧縮率を調整する。
第3実施例のデータ圧縮処理(電子コミックデータ圧縮方法)について、図9を用いて、説明する。本処理は、電子コミックデータ圧縮装置10のCPU20によって、プログラムに従い、実行される。
まず、データ取得手段12によって、元の電子コミックデータを取得する(ステップS52)。
次に、圧縮順位判定手段128(情報取得手段)により、取得された電子コミックデータ8のページ画像P1、P2、P3内の吹出しに関する吹出し情報(ページ単位の吹き出し面積を含む)を、電子コミックデータ8の情報ファイルから抽出することにより取得する(ステップS54)。
次に、配信を想定するビューワ装置4(クライアント端末)に対応した電子コミックデータの変換条件(変換スペック)を取得する(ステップS56)。
次に、圧縮順位判定手段128によって、電子コミックデータ8の吹出しの面積をページ画像P1、P2、P3のページ単位で判定する(ステップS58)。
次に、リサイズ手段120によって、ページ画像の画像サイズ(縦横サイズ)の変更を行う(ステップS60)。
次に、データ圧縮手段122によって、電子コミックデータ8のページ画像P1、P2、P3をページ単位にデータ圧縮する(ステップS62)。
次に、データサイズ算出手段124によって、電子コミックデータの総データサイズ(ファイル容量)を算出する(ステップS64)。
次に、データサイズ判定手段126によって、データ圧縮後の総データサイズと、ステップS56で取得された指定の総データサイズ(目標値)とを比較し、データ圧縮後の総データサイズが、指定の総データサイズよりも大きいか否かを判定する(ステップS66)。
指定の総データサイズよりも大きい場合(ステップS66でYes)、圧縮率を上げて(即ちQ値を下げて)、再びデータ圧縮を行う(ステップS68)。ここで、吹出しの面積が小さいページ画像から優先的に圧縮率を上げる。本例では、高くした圧縮率で、元の電子コミックデータのページ画像に対して再圧縮を行う。総データサイズを算出し(ステップS70)、再び指定の総データサイズよりも大きいか否かを判定し(ステップS72)、依然として指定の総データサイズよりも大きければ、ステップS68〜S70を繰り返し、指定の総データサイズ以下であれば本処理を終了する。
ステップS66にて、データ圧縮(ステップS62)後の総データサイズが指定の総データサイズ以下であると判定された場合、第2実施例では、次のような処理を実行する。
ステップS74にて、データ圧縮(ステップS62)後の総データサイズが指定の総データサイズよりも小さいか否かを判定する(ステップS74)。指定の総データよりも小さい場合(ステップS74でYes)、吹出しの面積の大きいページ画像を前回よりも低い圧縮率で圧縮し(ステップS76)、電子コミックデータの総データサイズを算出し(ステップS78)、依然として指定の総データサイズより小さければ、ステップS76〜S78を繰り返し、指定の総データサイズ以上であれば、前回(ひとつ前)の圧縮結果を最終的な電子コミックデータとして採用する(ステップS80)。
一般に吹出しの面積の小さいコミック画像はセリフ(文字)が少なく、圧縮率を上げても(Q値を下げても)、セリフを読める(視認できる)状態にあることが多い。
尚、本明細書で圧縮順位判定手段128の圧縮順位判定及び圧縮制御手段130の圧縮制御における「吹き出しの面積が小さいほどページ画像の圧縮率を高くし」には、次の第1の態様及び第2の態様が含まれる。第1の態様として、ページ画像ごとの吹き出しの面積の大小に応じて、吹き出しの面積が小さいページ画像ほど圧縮率を段階的に高くする態様がある。例えば、図6のページ画像P1〜P3で、P1の吹き出し面積<P2の吹き出し面積<P3の吹き出し面積、である場合、P1の圧縮率>P2の圧縮率>P3の圧縮率、とする。この態様では、総データサイズが目標値よりも大きい場合に1度で圧縮する画像数が多くなるが、ページ間で違和感のない画質にできる。第2の態様として、ページ画像ごとに吹き出しの面積を閾値と比較し、閾値よりも吹き出しの面積が小さいページ画像のみ圧縮率を高くする態様がある。この態様では、吹き出しの面積が閾値以上であるページ画像の品質低下を無くすことができる。吹き出しの面積が最も小さいページ画像のみ圧縮率を高くしてもよい。
また、本明細書で圧縮順位判定手段128の圧縮順位判定及び圧縮制御手段130の圧縮制御における「吹き出しの面積が大きいほどページ画像の圧縮率を低くし」には、次の第1の態様及び第2の態様が含まれる。第1の態様として、ページ画像ごとの吹き出し面積の大小に応じて、吹き出しの面積が大きいページ画像ほど圧縮率を段階的に低くする態様がある。例えば、図6のページ画像P1〜P3で、P1の吹き出し面積<P2の吹き出し面積<P3の吹き出し面積、である場合、P1の圧縮率>P2の圧縮率>P3の圧縮率、とする。第2の態様として、ページ画像ごとに吹き出しの面積を閾値と比較し、閾値よりも吹き出し面積が大きいページ画像のみ圧縮率を低くする態様がある。吹き出しの面積が最も多いページ画像のみ圧縮率を低くしてもよい。
<モード選択>
ページ画像の圧縮順位をコマの数により判定するコマ数判定モードと、ページ画像の圧縮順位を吹出しの面積に基づいて判定する吹出し判定モードとを、選択可能に構成することが、好ましい。
例えば、CPU20により、電子コミックデータの情報ファイルのコマ情報及び吹出し情報に基づいて、コマ数判定モードとするか吹出し判定モードとするかを自動的に選択する。例えば、コマ数が閾値(コマ数閾値)よりも大きいページのみである場合、あるいはコマ数が閾値(コマ数閾値)よりも大きいページの割合が閾値(割合閾値)よりも高い場合には、吹出し判定モードを選択するという態様が考えられる。また、吹出し面積が閾値(吹出し面積閾値)よりも大きいページのみである場合、あるいは吹出し面積が閾値(吹出し面積閾値)よりも大きいページの割合が閾値(割合閾値)よりも高い場合には、コマ数判定モードを選択するという態様が考えられる。
また、操作手段18は、コマ数判定モードとするか吹出し判定モードとするかの選択指示入力を受け付けることが、好ましい。例えば、コマ数が多いページ画像の画質を優先したい場合にはコマ数判定モードを選択し、セリフを確実に読み取りできることを優先したい場合には吹出し判定モードを選択するといった、操作を可能とすることが、好ましい。
尚、本発明は、本明細書において説明した例や図面に図示された例には限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の設計変更や改良を行ってよいのはもちろんである。
10:電子コミックデータ圧縮装置、12:データ取得手段、14:記憶手段、16:表示手段、18:操作手段、20:CPU、120:リサイズ手段、122;データ圧縮手段、124:データサイズ算出手段、126:データサイズ判定手段、128:圧縮順位判定手段(情報取得手段)、130:圧縮制御手段

Claims (10)

  1. コミックの複数ページのページ画像を含む電子コミックデータを取得するデータ取得手段と、
    前記電子コミックデータの前記複数ページのページ画像におけるページごとのコマの数及び吹出しの面積のうち少なくとも一方を取得する情報取得手段と、
    前記電子コミックデータの前記ページ画像をページ単位で圧縮可能なデータ圧縮手段と、
    前記データ圧縮手段による圧縮後の前記電子コミックデータの総データサイズを算出するデータサイズ算出手段と、
    前記データサイズ算出手段によって算出された前記総データサイズが目標値よりも大きい場合、前記電子コミックデータの前記複数ページのページ画像のうちで前記ページごとのコマの数及び吹出し面積のうち少なくとも一方に基づいて選択したページ画像の圧縮率を高くして前記データ圧縮手段に再圧縮させる圧縮制御手段と、
    を備えた電子コミックデータ圧縮装置。
  2. 前記圧縮制御手段は、前記データサイズ算出手段によって算出された前記総データサイズが目標値よりも大きい場合、前記コマの数が少ないほど前記ページ画像の圧縮率を高くして、前記データ圧縮手段により再圧縮を行う請求項1に記載の電子コミックデータ圧縮装置。
  3. 前記圧縮制御手段は、前記データサイズ算出手段によって算出された前記総データサイズが目標値よりも小さい場合、前記コマの数が多いほど前記ページ画像の圧縮率を低くして、前記データ圧縮手段により再圧縮を行う請求項2に記載の電子コミックデータ圧縮装置。
  4. 前記圧縮制御手段は、前記データサイズ算出手段によって算出された前記総データサイズが目標値よりも大きい場合、前記吹出しの面積が小さいほど前記ページ画像の圧縮率を高くして、前記データ圧縮手段により再圧縮を行う請求項1に記載の電子コミックデータ圧縮装置。
  5. 前記圧縮制御手段は、前記データサイズ算出手段によって算出された前記総データサイズが目標値よりも小さい場合、前記吹出しの面積が大きいほど前記ページ画像の圧縮率を低くして、前記データ圧縮手段により再圧縮を行う請求項4に記載の電子コミックデータ圧縮装置。
  6. 前記電子コミックデータの前記複数ページのページ画像の各々の縦横サイズを指定の縦横サイズに変更するリサイズ手段を備え、
    前記圧縮制御手段は、前記リサイズ手段により縦横サイズが変更された前記複数ページのページ画像を圧縮する請求項1から5のうちいずれか1項に記載の電子コミックデータ圧縮装置。
  7. 前記コマの数に基づいて前記ページ画像の圧縮率を変更するか前記吹出しの面積に基づいて前記ページ画像の圧縮率を変更するかを、前記電子コミックデータに基づいて選択する手段を備える請求項1から6のうちいずれか1項に記載の電子コミックデータ圧縮装置。
  8. 前記コマの数に基づいて前記ページ画像の圧縮率を変更するか前記吹出しの面積に基づいて前記ページ画像の圧縮率を変更するかの選択指示の入力を受け付ける手段を備える請求項1から6のうちいずれか1項に記載の電子コミックデータ圧縮装置。
  9. 情報処理装置が、
    コミックの複数ページのページ画像を含む電子コミックデータを取得するデータ取得手段と、前記電子コミックデータの前記複数ページのページ画像におけるページごとのコマの数及び吹出しの面積のうち少なくとも一方を取得する情報取得手段と、前記電子コミックデータの前記ページ画像をページ単位で圧縮可能なデータ圧縮手段と、を用い、
    前記データ圧縮手段による圧縮後の前記電子コミックデータの総データサイズを算出するステップと、
    算出された前記総データサイズが目標値よりも大きい場合、前記電子コミックデータの前記複数ページのページ画像のうちで前記ページごとのコマの数及び吹出し面積のうち少なくとも一方に基づいて選択したページ画像の圧縮率を高くして前記データ圧縮手段に圧縮させるステップと、
    を実行するための電子コミックデータ圧縮方法。
  10. 情報処理装置が、
    コミックの複数ページのページ画像を含む電子コミックデータを取得するデータ取得手段と、前記電子コミックデータの前記複数ページのページ画像におけるページごとのコマの数及び吹出しの面積のうち少なくとも一方を取得する情報取得手段と、前記電子コミックデータの前記ページ画像をページ単位で圧縮可能なデータ圧縮手段と、を用い、
    前記データ圧縮手段による圧縮後の前記電子コミックデータの総データサイズを算出するステップと、
    算出された前記総データサイズが目標値よりも大きい場合、前記電子コミックデータの前記複数ページのページ画像のうちで前記ページごとのコマの数及び吹出し面積のうち少なくとも一方に基づいて選択したページ画像の圧縮率を高くして前記データ圧縮手段に圧縮させるステップと、
    を実行するためのプログラム。
JP2014515571A 2012-05-17 2013-05-02 電子コミックデータ圧縮装置、方法およびプログラム Active JP5977342B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014515571A JP5977342B2 (ja) 2012-05-17 2013-05-02 電子コミックデータ圧縮装置、方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012113515 2012-05-17
JP2012113515 2012-05-17
JP2014515571A JP5977342B2 (ja) 2012-05-17 2013-05-02 電子コミックデータ圧縮装置、方法およびプログラム
PCT/JP2013/062750 WO2013172207A1 (ja) 2012-05-17 2013-05-02 電子コミックデータ圧縮装置、方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013172207A1 JPWO2013172207A1 (ja) 2016-01-12
JP5977342B2 true JP5977342B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=49583615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014515571A Active JP5977342B2 (ja) 2012-05-17 2013-05-02 電子コミックデータ圧縮装置、方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5977342B2 (ja)
WO (1) WO2013172207A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6464973B2 (ja) * 2015-09-25 2019-02-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001024896A (ja) * 1999-07-02 2001-01-26 Xaxon R & D Kk 文字データをビットマップデータと独立して持たせた画像ファイル形式とその表示装置
JP2001101427A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Victor Co Of Japan Ltd 画像圧縮方法、画像圧縮装置、画像伸長装置及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013172207A1 (ja) 2016-01-12
WO2013172207A1 (ja) 2013-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4774816B2 (ja) 画像処理装置,画像処理方法,およびコンピュータプログラム。
JP4261558B2 (ja) 画像処理方法
JP3793142B2 (ja) 動画像加工方法及び装置
JP5312420B2 (ja) コンテンツ解析装置、方法およびプログラム
KR102399508B1 (ko) 레이아웃 분석 방법, 판독 보조 장치, 회로, 및 매체
JP2006135939A (ja) 入力メディアオブジェクトをエンコードする方法、コンピュータプログラム及びデータ処理システム
US9754350B2 (en) Systems and methods of automatic image sizing
JP2009200622A (ja) 電子文書生成装置、電子文書生成方法、コンピュータプログラム、および記憶媒体
CN111612004A (zh) 一种基于语义内容的图像裁剪方法及装置
JP4704217B2 (ja) アルバム作成システム、アルバム作成方法およびアルバム作成プログラム
JP2008234147A (ja) 文書画像表示装置、文書画像表示方法及び文書画像表示プログラム
JP5977342B2 (ja) 電子コミックデータ圧縮装置、方法およびプログラム
JP5182902B2 (ja) 文書イメージ出力装置
JP6128898B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム
JP2007104706A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP5501915B2 (ja) レイアウト選択装置、レイアウト選択方法、レイアウト選択プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体、ならびに、コンテンツ表示装置およびコンテンツ作成方法
JP2009065462A (ja) 映像を要約する装置、方法およびプログラム
JP2006303937A (ja) 画像表示装置、画像表示方法および方法を実行させるプログラム
WO2014042051A1 (ja) コンテンツ作成装置、方法およびプログラム
US20190197986A1 (en) Methods for dynamically providing an image to be displayed
US8988423B2 (en) Electronic album generating apparatus, stereoscopic image pasting apparatus, and methods and programs for controlling operation of same
JP2011118818A (ja) 画像処理装置
CN111722771B (zh) 一种图像的关联显示方法、装置及计算机可读介质
JP5780726B2 (ja) 段組み処理装置、段組み処理方法、段組み処理プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体、ならびに、コンテンツ表示装置
JP2001216292A (ja) レイアウト画像編集装置及びレイアウト画像編集方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5977342

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250