JP5182902B2 - 文書イメージ出力装置 - Google Patents
文書イメージ出力装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5182902B2 JP5182902B2 JP2011080436A JP2011080436A JP5182902B2 JP 5182902 B2 JP5182902 B2 JP 5182902B2 JP 2011080436 A JP2011080436 A JP 2011080436A JP 2011080436 A JP2011080436 A JP 2011080436A JP 5182902 B2 JP5182902 B2 JP 5182902B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- display
- line
- document image
- segment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
「プログラム」とは、CPUにより直接実行可能なプログラムだけでなく、ソース形式のプログラム、圧縮処理がされたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む概念である。
本発明の概要について、図1の文書イメージ出力装置100のブロック図、および図2に示す発明の概念図を用いて、以下に説明する。
図3は、本発明の文書イメージ出力システム200の構成を示す図である。本システムは、著作権者など、文書のイメージデータを紙媒体から取り込むための出版社PC2と、出版社PC2からイメージデータの提供を受けて、表示端末6に出力するイメージデータを生成するための文書イメージ出力サーバ4がネットワーク6を介して接続されている。また、ユーザーが有する小画面の表示端末6aおよび大画面の表示端末6bが、文書イメージ出力サーバ4に接続できるように基地局8を介してネットワーク6に接続されている。さらに、ユーザーが有する大画面のPC6cも文書イメージ出力サーバ4に接続できるようにネットワーク6に接続されている。
図8は、文書イメージ出力システム200(図3)における処理全体の流れを示すフローチャートである。以下に、図8に示すレイアウト解析処理S102、セグメント分割処理S104、結合イメージ生成処理106、結合イメージ表示処理S108の順に説明する。
なお、上記実施形態では、文書イメージ出力サーバ4でセグメントを結合したイメージデータを生成し、表示端末6に当該イメージデータの表示処理だけを実行させることとした。しかし、文書イメージ出力サーバ4からは、要求された段落などに属するセグメントを送り、高性能の表示端末6において、文書イメージ出力サーバ4から受けた複数のセグメントを端末側でイメージに再構築するようにしてもよい。これにより、例えば、表示端末6において縦表示から横表示に表表示を変更した場合でも、表示領域の幅に応じてセグメントを再配置することが容易となり、表示変更のためにサーバに接続する必要がなくなる。
Claims (21)
- 画面表示用の文書イメージデータを出力するための文書イメージ出力装置であって、
文書から取り込まれたイメージデータの入力を受けて、前記イメージデータのレイアウトを解析し、テキスト部分の範囲を行毎に特定し、各行の行イメージデータに分割する行イメージ分割手段と、
各行イメージデータについて、テキストが配列されている方向に所定スリット幅のスリットを順次設定し、当該各スリット内に含まれる表示画素数を計数し、当該計数した表示画素数に基づいて算出される指標値が、当該第1のしきい値以下となる部分が第1の所定幅を超えて存在する場合に、当該第1のしきい値以下となる部分が終了した位置の近傍において、行イメージデータを各セグメントに分割するセグメント分割手段と、
分割された前記セグメントの少なくとも配列順序を、レイアウト情報として各セグメントに関連づけて記憶するセグメント記憶手段と、
文書イメージデータが出力される表示領域の幅長さおよび前記分割された各セグメントのレイアウト情報に基づいて、セグメントを前記配列順序の順で、かつ、前記表示領域の幅長さより小さくなるように改行して配列した画面表示用のイメージデータを生成し、当該画面表示用のイメージデータを出力する結合イメージ出力手段と、
を備えたこと特徴とする文書イメージ出力装置。 - 請求項1の文書イメージ出力装置において、
前記指標値は、前記スリットに含まれる表示画素数の、前記スリットの全体画素数に対する占有比率であること、
を特徴とする文書イメージ出力装置。 - 請求項2の文書イメージ出力装置において、
前記指標値は、前記占有比率の移動平均であること、
を特徴とする文書イメージ出力装置。 - 請求項3の文書イメージ出力装置において、
前記セグメント分割手段は、前記占有比率の移動平均が第1のしきい値以下となる部分が終了した位置の近傍において、前記占有比率が実質的に0になる位置を前記セグメントの分割位置とすること
を特徴とする文書イメージ出力装置。 - 請求項1の文書イメージ出力装置において、
前記指標値は、行イメージデータのテキストが配列されている方向に設定した軸上の所定位置における前記表示画素数の微分値の絶対値または差分値の絶対値であること、
を特徴とする文書イメージ出力装置。 - 請求項1の文書イメージ出力装置において、
前記指標値は、前記スリットに含まれる表示画素数の、前記スリットの全体画素数に対する占有比率の微分値の絶対値または差分値の絶対値であること
を特徴とする文書イメージ出力装置。 - 請求項1〜6のいずれかの文書イメージ出力装置において、
前記セグメント分割手段は、前記指標値の第1のしきい値以下となる部分が終了し、当該指標値が第2のしきい値を超える部分において、行イメージデータを各セグメントに分割すること
を特徴とする文書イメージ出力装置。 - 請求項1〜7のいずれかの文書イメージ出力装置において、
前記指標値が第2の所定幅を超えて連続する場合には、当該部分に関し、前記第1のしきい値を下げて、セグメントの分割を行うこと
を特徴とする文書イメージ出力装置。 - 請求項1〜7のいずれかの文書イメージ出力装置において、
前記指標値が第2の所定幅を超えて連続する場合には、当該部分に関し、前記スリットに含まれる表示画素数の、前記スリットの全体画素数に対する占有比率が実質的に0になる位置において分割を行うこと
を特徴とする文書イメージ出力装置。 - 請求項1〜9のいずれかの文書イメージ出力装置において、
前記第1のしきい値は、ひらがな、カタカナまたは句読点と漢字とが連続する場合、漢字の前の位置をセグメントとして区切るように設定されていること
を特徴とする文書イメージ出力装置。 - 請求項1〜10のいずれかの文書イメージ出力装置において、
前記行イメージデータを連結した後に、セグメントへの分割を行うこと
を特徴とする文書イメージ出力装置。 - 請求項1〜11の文書イメージ出力装置において、
前記結合イメージ出力手段は、出力先の画面のサイズにより、小画面または大画面の判定をして、小画面の時は表示幅で改行して出力し、大画面の時は元の改行位置で改行して出力すること、
を特徴とする文書イメージ出力装置。 - 画面表示用の文書イメージデータを出力するための文書イメージ出力装置をコンピュータによって実現するためのプログラムであって、
コンピュータを、
文書から取り込まれたイメージデータの入力を受けて、前記イメージデータのレイアウトを解析し、テキスト部分の範囲を行毎に特定し、各行の行イメージデータに分割する行イメージ分割手段と、
各行イメージデータについて、テキストが配列されている方向に所定スリット幅のスリットを順次設定し、当該各スリット内に含まれる表示画素数を計数し、当該計数した表示画素数に基づいて算出される指標値が、当該第1のしきい値以下となる部分が第1の所定幅を超えて存在する場合に、当該第1のしきい値以下となる部分が終了した位置の近傍において、行イメージデータを各セグメントに分割するセグメント分割手段と、
分割された前記セグメントの少なくとも配列順序を、レイアウト情報として各セグメントに関連づけて記憶するセグメント記憶手段と、
文書イメージデータが出力される表示領域の幅長さおよび前記分割された各セグメントのレイアウト情報に基づいて、セグメントを前記配列順序の順で、かつ、前記表示領域の幅長さより小さくなるように改行して配列した画面表示用のイメージデータを生成し、当該画面表示用のイメージデータを出力する結合イメージ出力手段と、
して機能させるためのプログラム。 - 画面表示用の文書イメージデータを生成するための文書イメージ生成装置であって、
行毎に分割された行イメージデータについて、テキストが配列されている方向に所定スリット幅のスリットを順次設定し、当該各スリット内に含まれる表示画素数を計数し、当該計数した表示画素数に基づいて算出される指標値が、当該第1のしきい値以下となる部分が所定幅を超えて存在する場合に、当該第1のしきい値以下となる部分が終了した位置の近傍において、行イメージデータを各セグメントに分割するセグメント分割手段と、
分割された前記セグメントの少なくとも配列順序を、レイアウト情報として各セグメントに関連づけて記憶するセグメント記憶手段と、
を備えた文書イメージ生成装置。 - 文書イメージを生成する装置をコンピュータによって実現するためのプログラムであって、
コンピュータを、
画面表示用の文書イメージデータを生成するための文書イメージ生成装置であって、
文書から取り込まれたイメージデータの入力を受けて、前記イメージデータのレイアウトを解析し、テキスト部分の範囲を行毎に特定し、各行の行イメージデータに分割する行イメージ分割手段と、
各行イメージデータについて、テキストが配列されている方向に所定スリット幅のスリットを順次設定し、当該各スリット内に含まれる表示画素数を計数し、当該計数した表示画素数に基づいて算出される指標値が、当該第1のしきい値以下となる部分が所定幅を超えて存在する場合に、当該第1のしきい値以下となる部分が終了した位置の近傍において、行イメージデータを各セグメントに分割するセグメント分割手段と、
分割された前記セグメントの少なくとも配列順序を、レイアウト情報として各セグメントに関連づけて記憶するセグメント記憶手段と、
して機能させるためのプログラム。 - 文書イメージデータを表示するための表示装置であって、
文節または句読点にて分割されたセグメントを含む複数のセグメントと、当該セグメントの配列順序を含むレイアウト情報を受けとる手段と、
文書イメージデータが出力される表示領域の幅長さおよび前記分割された各セグメントのレイアウト情報に基づいて、セグメントを前記配列順序の順で、かつ、前記表示領域の幅長さより小さくなるように改行して配列し、表示するイメージ表示手段と、
を備えた表示装置。 - 文書イメージデータを表示するための表示装置をコンピュータによって実現するためのプログラムであって、
コンピュータを、
文節または句読点にて分割されたセグメントを含む複数のセグメントと、当該セグメントの配列順序を含むレイアウト情報を受けとる手段と、
文書イメージデータが出力される表示領域の幅長さおよび前記分割された各セグメントのレイアウト情報に基づいて、セグメントを前記配列順序の順で、かつ、前記表示領域の幅長さより小さくなるように改行して配列し、表示するイメージ表示手段と、
して機能させるためのプログラム。 - コンピュータによって、画面表示用の文書イメージデータを生成するための文書イメージ生成方法であって、
前記コンピュータが。文書から取り込まれたイメージデータの入力を受けて、前記イメージデータのレイアウトを解析し、テキスト部分の範囲を行毎に特定し、各行の行イメージデータに分割し、
前記コンピュータが、各行イメージデータについて、テキストが配列されている方向に所定スリット幅のスリットを順次設定し、当該各スリット内に含まれる表示画素数を計数し、当該計数した表示画素数に基づいて算出される指標値が、当該第1のしきい値以下となる部分が所定幅を超えて存在する場合に、当該第1のしきい値以下となる部分が終了した位置の近傍において、行イメージデータを各セグメントに分割し、
前記コンピュータが、分割された前記セグメントの少なくとも配列順序を、レイアウト情報として各セグメントに関連づけて記憶すること、
を備えた文書イメージ生成方法。 - 各行イメージデータについて配列されている方向に表示画素の密度の変化をテキストが得て、表示画素の密度が第1のしきい値より低い部分が所定幅以上連続した後、当該表示画素が前記第1のしきい値を超える位置の近傍にて、分割されたテキストのイメージデータを記録したテキストイメージデータ記録領域と、
当該分割されたテキストイメージデータに対応づけて、分割されたイメージデータの配列順序を記録した配列順序記録領域と、
を有する文書イメージデータ。 - 画面表示用の文書イメージデータを出力するための文書イメージ出力装置であって、
文書を示すイメージデータの入力を受けて、テキスト部分の範囲を行毎に特定し、各行の行イメージデータに分割する行イメージ分割手段と、
各行イメージデータについて表示画素の密度をテキストが配列されている方向に得て、表示画素の密度が第1のしきい値より低い部分が所定幅以上連続した後、当該表示画素が前記第1のしきい値を超える位置の近傍にて、行イメージデータを各セグメントに分割するセグメント分割手段と、
分割された前記セグメントの少なくとも配列順序を、レイアウト情報として各セグメントに関連づけて記憶するセグメント記憶手段と、
セグメント記憶手段に記憶された各セグメントをそのまま、あるいは、出力先の表示画面の大きさに合致するように処理した後、出力する出力手段と、
を備えた文書イメージ出力装置。 - 画面表示用の文書イメージデータを出力するための文書イメージ出力装置をコンピュータによって実現するためのプログラムであって、
コンピュータを、
文書を示すイメージデータの入力を受けて、テキスト部分の範囲を行毎に特定し、各行の行イメージデータに分割する行イメージ分割手段と、
各行イメージデータについて表示画素の密度をテキストが配列されている方向に得て、表示画素の密度が第1のしきい値より低い部分が所定幅以上連続した後、当該表示画素が前記第1のしきい値を超える位置の近傍にて、行イメージデータを各セグメントに分割するセグメント分割手段と、
分割された前記セグメントの少なくとも配列順序を、レイアウト情報として各セグメントに関連づけて記憶するセグメント記憶手段と、
セグメント記憶手段に記憶された各セグメントをそのまま、あるいは、出力先の表示画面の大きさに合致するように処理した後、出力する出力手段と、
して機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011080436A JP5182902B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 文書イメージ出力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011080436A JP5182902B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 文書イメージ出力装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012216038A JP2012216038A (ja) | 2012-11-08 |
JP5182902B2 true JP5182902B2 (ja) | 2013-04-17 |
Family
ID=47268753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011080436A Expired - Fee Related JP5182902B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 文書イメージ出力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5182902B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6203069B2 (ja) * | 2014-01-29 | 2017-09-27 | シャープ株式会社 | 画像処理装置及び画像形成装置 |
JP2015148898A (ja) * | 2014-02-05 | 2015-08-20 | 東芝テック株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP6311360B2 (ja) | 2014-03-06 | 2018-04-18 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置 |
JP6303622B2 (ja) | 2014-03-06 | 2018-04-04 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置 |
JP6598600B2 (ja) | 2015-09-03 | 2019-10-30 | コニカミノルタ株式会社 | 文書生成システム、文書サーバ、端末装置、文書生成方法、およびコンピュータプログラム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63245760A (ja) * | 1987-04-01 | 1988-10-12 | Toshiba Corp | 文書整形装置 |
JPS63286962A (ja) * | 1987-05-20 | 1988-11-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 日本語処理方法 |
JP2000181993A (ja) * | 1998-12-16 | 2000-06-30 | Fujitsu Ltd | 文字認識方法および装置 |
US20040205568A1 (en) * | 2002-03-01 | 2004-10-14 | Breuel Thomas M. | Method and system for document image layout deconstruction and redisplay system |
JP4936635B2 (ja) * | 2003-03-26 | 2012-05-23 | グローリー株式会社 | 文字列検索装置、文字列検索方法およびその方法をコンピュータに実行させるためのプログラム |
JP2005018337A (ja) * | 2003-06-25 | 2005-01-20 | Ricoh Co Ltd | イメージ画像表示装置、イメージ画像表示システム、イメージ画像表示方法、イメージ画像表示プログラムおよびこのプログラム |
JP4698308B2 (ja) * | 2005-07-06 | 2011-06-08 | シャープ株式会社 | 文字入力装置、文字入力プログラム、および文字入力プログラムを記録する記録媒体 |
JP2009259190A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-11-05 | Fujitsu Ltd | 文字認識プログラムおよび文字認識装置 |
-
2011
- 2011-03-31 JP JP2011080436A patent/JP5182902B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012216038A (ja) | 2012-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9922400B2 (en) | Image display apparatus and image display method | |
JP5376795B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、そのプログラム及び記憶媒体 | |
US8499236B1 (en) | Systems and methods for presenting reflowable content on a display | |
US8482808B2 (en) | Image processing apparatus and method for displaying a preview of scanned document data | |
JP2008271575A (ja) | 文書表示方法 | |
JP5182902B2 (ja) | 文書イメージ出力装置 | |
US20120011429A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP6261237B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法およびコンピュータプログラム | |
US8522138B2 (en) | Content analysis apparatus and method | |
JP2012230623A (ja) | 文書ファイル表示装置、方法およびプログラム | |
JP5412903B2 (ja) | 文書画像処理装置、文書画像処理方法および文書画像処理プログラム | |
JP5629509B2 (ja) | 情報処理装置、情報閲覧装置、情報処理方法、およびプログラム | |
US20080231869A1 (en) | Method and apparatus for displaying document image, and computer program product | |
JP2010123002A (ja) | 文書画像レイアウト装置 | |
JP2008052496A (ja) | 画像表示装置、画像表示方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2005182735A (ja) | 文書データ表示装置、携帯電話装置、文書データ表示方法、文書データ表示プログラム、文書データ表示プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体、文書データ印刷装置、文書データ出力装置、文書データ出力方法、文書データ出力プログラム、および文書データ出力プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
JP6128898B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム | |
JP6322086B2 (ja) | 表示制御装置、表示装置、プログラム、記録媒体 | |
JP5794154B2 (ja) | 画像処理プログラム、画像処理方法、及び画像処理装置 | |
JP2017162226A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP4040905B2 (ja) | 縮小画像表示装置、方法、プログラムおよびプログラムを記録した記録媒体 | |
US20070002339A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP6030915B2 (ja) | 画像再配置方法、画像再配置システム、および画像再配置プログラム | |
JP2021140831A (ja) | 帳票画像処理システム、帳票画像処理方法、および帳票画像処理プログラム | |
JP7031465B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5182902 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |