JP5973710B2 - Control device for hybrid vehicle - Google Patents

Control device for hybrid vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP5973710B2
JP5973710B2 JP2011255304A JP2011255304A JP5973710B2 JP 5973710 B2 JP5973710 B2 JP 5973710B2 JP 2011255304 A JP2011255304 A JP 2011255304A JP 2011255304 A JP2011255304 A JP 2011255304A JP 5973710 B2 JP5973710 B2 JP 5973710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
starter motor
motor
hybrid vehicle
restart mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011255304A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013107539A (en
Inventor
青之 島村
青之 島村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Renault SAS
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Renault SAS
Priority to JP2011255304A priority Critical patent/JP5973710B2/en
Publication of JP2013107539A publication Critical patent/JP2013107539A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5973710B2 publication Critical patent/JP5973710B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Description

本発明は、エンジンを始動するスターターモータを備えたハイブリッド車両の制御装置に関するものである。   The present invention relates to a control apparatus for a hybrid vehicle including a starter motor that starts an engine.

従来、駆動モータを走行駆動源とする電気自動車走行モードでの走行中、この駆動モータをエンジン始動時のスターターモータとして機能させるハイブリッド車両の制御装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この場合、電気自動車走行モードの走行可能領域を、ドライバーの要求駆動力が駆動モータの最大出力トルクからエンジン始動トルクを差し引いた範囲となる領域に設定する。   2. Description of the Related Art Conventionally, a hybrid vehicle control device is known that allows a drive motor to function as a starter motor when starting an engine during traveling in an electric vehicle travel mode using a drive motor as a travel drive source (see, for example, Patent Document 1). . In this case, the travelable region in the electric vehicle travel mode is set to a region where the required driving force of the driver is within a range obtained by subtracting the engine starting torque from the maximum output torque of the drive motor.

特開2003-200758公報JP 2003-200758 JP

しかしながら、従来のハイブリッド車両の制御装置では、駆動モータを走行中のエンジン始動時のスターターモータとして機能させるので、駆動モータの出力トルクに、エンジン始動のためのエンジン始動トルクを余力として確保しておく必要がある。そのため、電気自動車走行モードで走行中の駆動モータトルクが制限されてしまい、電気自動車モードで走行可能な領域が制限されるという問題があった。   However, in the conventional hybrid vehicle control device, since the drive motor functions as a starter motor at the time of engine startup while traveling, an engine start torque for starting the engine is secured as an extra power in the output torque of the drive motor. There is a need. Therefore, there is a problem that the drive motor torque during traveling in the electric vehicle traveling mode is limited, and the region in which the vehicle can travel in the electric vehicle mode is limited.

本発明は、上記問題に着目してなされたもので、駆動モータを走行駆動源とする電気自動車走行モードでの走行可能領域の拡大を図ることができるハイブリッド車両の制御装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made paying attention to the above problems, and an object of the present invention is to provide a control device for a hybrid vehicle capable of expanding a travelable region in an electric vehicle travel mode using a drive motor as a travel drive source. And

上記目的を達成するため、本発明のハイブリッド車両の制御装置では、エンジンと、スターターモータと、駆動モータと、再始動モード切替手段と、EV領域制御手段と、を備えている。
前記スターターモータは、前記エンジンを始動させる。
前記駆動モータは、前記エンジンと駆動輪に対しモータトルクが伝達可能である。
前記再始動モード切替手段は、前記駆動モータを駆動源とする電気自動車走行モードを選択中、前記スターターモータを用いてエンジン始動を行うスターターモータ再始動モードと、前記駆動モータを用いてエンジン始動を行う通常モータ再始動モードと、を切り替える。
前記EV領域制御手段は、前記スターターモータ再始動モード時、前記スターターモータを用いたエンジン始動が可能な、低車速域に設定した下限閾値から高車速域に設定した上限閾値の間の車速域のときに、前記電気自動車走行モードでの走行可能領域を、前記通常モータ再始動モード時よりも拡大する。また、前記上限閾値を、前記スターターモータにより実現可能な回転数にクランキング回転数を抑制する上限値とする。
In order to achieve the above object, the hybrid vehicle control device of the present invention includes an engine, a starter motor, a drive motor, a restart mode switching means, and an EV region control means.
The starter motor starts the engine.
The drive motor can transmit motor torque to the engine and drive wheels.
The restart mode switching means is a starter motor restart mode in which an engine is started using the starter motor and an engine is started using the drive motor while an electric vehicle traveling mode using the drive motor as a drive source is selected. Switch between normal motor restart mode.
In the starter motor restart mode, the EV area control means is capable of starting the engine using the starter motor, and has a vehicle speed range between a lower limit threshold set for the low vehicle speed range and an upper limit threshold set for the high vehicle speed range. Sometimes , the travelable area in the electric vehicle travel mode is expanded as compared with the normal motor restart mode. Further, the upper limit threshold value is set to an upper limit value that suppresses the cranking rotational speed to a rotational speed that can be realized by the starter motor.

本発明のハイブリッド車両の制御装置にあっては、電気自動車走行モード中にスターターモータを用いてエンジン始動を行うスターターモータ再始動モード時、電気自動車走行モードでの走行可能領域が、駆動モータを用いてエンジン始動を行う通常モータ再始動モード時における電気自動車走行モードでの走行可能領域よりも拡大される。
すなわち、走行中にスターターモータを用いてエンジン始動を行うときには、駆動モータをスターターモータとして機能させる必要がない。そのため、駆動モータをスターターモータとして機能させる際に確保するエンジン始動のための余力トルク(エンジン始動トルク)を駆動モータに残す必要がなくなる。これにより、駆動モータの持つ最大出力トルクを走行駆動のトルクとして利用することが可能となる。
この結果、駆動モータを走行駆動源とする電気自動車走行モードでの走行可能領域の拡大を図ることができる。
In the hybrid vehicle control device of the present invention, the startable motor restart mode in which the engine is started using the starter motor during the electric vehicle travel mode, the travelable region in the electric vehicle travel mode uses the drive motor. Thus, the vehicle is expanded more than the travelable region in the electric vehicle travel mode in the normal motor restart mode in which the engine is started.
That is, when the engine is started using the starter motor during traveling, the drive motor does not need to function as a starter motor. Therefore, it is not necessary to leave a surplus torque for engine start (engine start torque), which is secured when the drive motor functions as a starter motor, in the drive motor. As a result, the maximum output torque of the drive motor can be used as the driving torque.
As a result, it is possible to expand the travelable region in the electric vehicle travel mode using the drive motor as the travel drive source.

実施例1の制御装置が適用されたFFハイブリッド車両を示す全体システム図である。1 is an overall system diagram illustrating an FF hybrid vehicle to which a control device according to a first embodiment is applied. EVモードとHEVモードとの遷移条件を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the transition conditions between EV mode and HEV mode. 実施例1の制御装置が適用されたFFハイブリッド車両の統合コントローラで実行されるEV領域制御処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the EV area control process performed with the integrated controller of FF hybrid vehicle to which the control apparatus of Example 1 was applied. スターターモータをエンジン始動に用いるときのEV−HEV選択マップ(EVモード走行領域拡大マップ)を示すモード特性図である。FIG. 5 is a mode characteristic diagram showing an EV-HEV selection map (EV mode travel region enlargement map) when the starter motor is used for engine start. 駆動モータをエンジン始動に用いるときのEV−HEV選択マップ(EVモード走行領域通常マップ)を示すモード特性図である。It is a mode characteristic diagram showing an EV-HEV selection map (EV mode travel region normal map) when the drive motor is used for engine start. 実施例1の制御装置が適用されたFFハイブリッド車両の統合コントローラで実行される再始動モード切替処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the restart mode switching process performed with the integrated controller of FF hybrid vehicle to which the control apparatus of Example 1 was applied. スターターモータ再始動モードと通常モータ再始動モードとの遷移条件を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the transition conditions between starter motor restart mode and normal motor restart mode. 実施例1の制御装置が適用されたFFハイブリッド車両で、スターターモータによるエンジン始動が可能になるときのエンジン回転数・エンジン燃料噴射状態・スターターモータスタンバイ判定・ドライバー要求駆動力・EV⇒HEV切替線の各特性を示すタイムチャートである。In the FF hybrid vehicle to which the control device of the first embodiment is applied, the engine speed, the engine fuel injection state, the starter motor standby determination, the driver requested driving force, and the EV → HEV switching line when the engine can be started by the starter motor It is a time chart which shows each characteristic of.

以下、本発明のハイブリッド車両の制御装置を実施するための形態を、図面に示す実施例1に基づいて説明する。   EMBODIMENT OF THE INVENTION Hereinafter, the form for implementing the control apparatus of the hybrid vehicle of this invention is demonstrated based on Example 1 shown in drawing.

まず、構成を説明する。
実施例1のFFハイブリッド車両(ハイブリッド車両の一例)の制御装置の構成を、「全体システム構成」、「EV領域制御構成」、「再始動モード切替構成」に分けて説明する。
First, the configuration will be described.
The configuration of the control device of the FF hybrid vehicle (an example of a hybrid vehicle) according to the first embodiment will be described by dividing it into an “overall system configuration”, an “EV region control configuration”, and a “restart mode switching configuration”.

[全体システム構成]
図1は、実施例1の制御装置が適用されたFFハイブリッド車両を示す全体システム図である。図2は、EVモードとHEVモードとの遷移条件を示す説明図である。以下、図1に基づいて、FFハイブリッド車両の全体システム構成を説明する。
[Overall system configuration]
FIG. 1 is an overall system diagram illustrating an FF hybrid vehicle to which the control device of the first embodiment is applied. FIG. 2 is an explanatory diagram showing transition conditions between the EV mode and the HEV mode. Hereinafter, the overall system configuration of the FF hybrid vehicle will be described with reference to FIG.

FFハイブリッド車両Sは、図1に示すように、エンジン1と、第1クラッチ2と、モータ/ジェネレータ3(駆動モータ)と、第2クラッチ4と、ベルト式無段変速機5と、スターターモータ6と、第1低電圧バッテリ7と、第2低電圧バッテリ8と、回路遮断リレー9と、突入電流防止リレー10と、DC/DCコンバータ11と、高電圧バッテリ12と、インバータ13と、第1,第2電装負荷14,15と、を備える。なお、16,16は、前輪(駆動輪)であり、17,17は、後輪である。   As shown in FIG. 1, the FF hybrid vehicle S includes an engine 1, a first clutch 2, a motor / generator 3 (drive motor), a second clutch 4, a belt type continuously variable transmission 5, a starter motor. 6, first low voltage battery 7, second low voltage battery 8, circuit interruption relay 9, inrush current prevention relay 10, DC / DC converter 11, high voltage battery 12, inverter 13, 1 and 2nd electric load 14,15. In addition, 16 and 16 are front wheels (drive wheels), and 17 and 17 are rear wheels.

前記エンジン1は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンであり、エンジンコントローラ20からのエンジン制御指令に基づいて、エンジン始動制御やエンジン停止制御やスロットルバルブのバルブ開度制御や燃料カット制御、等が行われる。   The engine 1 is a gasoline engine or a diesel engine, and engine start control, engine stop control, throttle valve opening control, fuel cut control, and the like are performed based on an engine control command from the engine controller 20.

前記第1クラッチ2は、エンジン1とモータ/ジェネレータ3の間に介装されたクラッチである。CVTコントローラ21からの制御指令に基づき図外の油圧ユニットにより作り出された第1クラッチ油圧(CL1油圧)により、締結〜解放が制御される。   The first clutch 2 is a clutch interposed between the engine 1 and the motor / generator 3. Engagement to release is controlled by a first clutch hydraulic pressure (CL1 hydraulic pressure) generated by a hydraulic unit (not shown) based on a control command from the CVT controller 21.

前記モータ/ジェネレータ3は、ロータに永久磁石を埋設しステータにステータコイルが巻き付けられた同期型モータ/ジェネレータである。モータコントローラ22からの制御指令に基づいて、インバータ13により作り出された三相交流を印加することにより駆動する。モータ/ジェネレータ3は、インバータ13を介して高電圧バッテリ12からの電力の供給を受けて回転駆動する電動機として動作する(力行)。また、モータ/ジェネレータ3のロータがエンジン1や左右前輪16,16から回転エネルギを受ける場合には、ステータコイルの両端に起電力を生じさせる発電機として機能し、インバータ13を介して高電圧バッテリ12を充電する(回生)。   The motor / generator 3 is a synchronous motor / generator in which a permanent magnet is embedded in a rotor and a stator coil is wound around a stator. Based on a control command from the motor controller 22, it is driven by applying a three-phase alternating current generated by the inverter 13. The motor / generator 3 operates as an electric motor that rotates by receiving power supplied from the high-voltage battery 12 via the inverter 13 (power running). Further, when the rotor of the motor / generator 3 receives rotational energy from the engine 1 or the left and right front wheels 16, 16, it functions as a generator that generates electromotive force at both ends of the stator coil, and a high voltage battery via the inverter 13. Charge 12 (regeneration).

前記第2クラッチ4は、モータ/ジェネレータ3と左右前輪16,16の間のうち、モータ軸と変速機入力軸の間に介装されたクラッチである。第2クラッチ4は、第1クラッチ2と同様に、CVTコントローラ21からの制御指令に基づき図外の油圧ユニットにより作り出された第2クラッチ油圧(CL2油圧)により、締結・スリップ締結・解放が制御される。   The second clutch 4 is a clutch interposed between the motor / generator 3 and the left and right front wheels 16, 16 between the motor shaft and the transmission input shaft. As with the first clutch 2, the second clutch 4 is controlled for engagement / slip engagement / release by a second clutch hydraulic pressure (CL2 hydraulic pressure) generated by a hydraulic unit (not shown) based on a control command from the CVT controller 21. Is done.

前記ベルト式無段変速機5は、第2クラッチ4の下流位置に配置され、車速VSPやアクセル開度APOに応じて目標入力回転数を決め、無段階による変速比を自動的に変更する。このベルト式無段変速機5は、CVTコントローラ21からの制御指令に基づき図外の油圧ユニットにより作り出されたプライマリ油圧とセカンダリ油圧により、2つのプーリーへのベルト巻き付け径比である変速比が制御される。ベルト式無段変速機5の変速機出力軸には、図外のディファレンシャルが連結され、ディファレンシャルから左右のドライブシャフトを介してそれぞれに左右前輪16,16が設けられている。   The belt-type continuously variable transmission 5 is disposed at a downstream position of the second clutch 4, determines a target input rotational speed according to the vehicle speed VSP and the accelerator opening APO, and automatically changes the stepless speed ratio. The belt-type continuously variable transmission 5 is controlled by a primary hydraulic pressure and a secondary hydraulic pressure generated by a hydraulic unit (not shown) based on a control command from the CVT controller 21 to control a gear ratio that is a belt winding diameter ratio between two pulleys. Is done. A differential output (not shown) is connected to the transmission output shaft of the belt-type continuously variable transmission 5, and left and right front wheels 16, 16 are provided from the differential via left and right drive shafts, respectively.

前記スターターモータ6は、エンジン1を始動する専用モータであり、モータコントローラ22からの制御指令に基づいて突入電流防止リレー10をオンにしたとき、第1低電圧バッテリ7から電力供給を受けて駆動する直流モータである。ここで、このスターターモータ6は、エンジン1のクランクシャフトに設けたリングギヤにスターターモータ6に設けたピニオンギヤを飛び込ませることでクランキングする飛び込み式のスターターモータである。   The starter motor 6 is a dedicated motor that starts the engine 1 and is driven by receiving power supply from the first low-voltage battery 7 when the inrush current prevention relay 10 is turned on based on a control command from the motor controller 22. This is a direct current motor. Here, the starter motor 6 is a jump-in starter motor that cranks by causing a pinion gear provided in the starter motor 6 to jump into a ring gear provided in the crankshaft of the engine 1.

前記第1低電圧バッテリ7は、回路遮断リレー9をオンすると共に、高電圧バッテリ12からの直流高電圧を、DC/DCコンバータ11により直流低電圧に変換することで充電される。前記第2低電圧バッテリ8は、高電圧バッテリ12からの直流高電圧を、DC/DCコンバータ11により直流低電圧に変換することで常時充電される。さらに、前記回路遮断リレー9をオンすることで、第2低電圧バッテリ8からスターターモータ6へ電力供給することも可能となる。この第2低電圧バッテリ8には、第1,第2電装負荷14,15が接続されているが、回路遮断リレー9をオンすることで、第1低電圧バッテリ7からも第1,第2電装負荷14,15へ電力供給が可能となる。ここで、第1,第2電装負荷14,15とは、例えばPCTヒータやエアコンシステム、室内灯、その他車両に搭載された電装品である。   The first low-voltage battery 7 is charged by turning on the circuit breaker relay 9 and converting the DC high voltage from the high-voltage battery 12 into a DC low voltage by the DC / DC converter 11. The second low voltage battery 8 is always charged by converting the DC high voltage from the high voltage battery 12 into a DC low voltage by the DC / DC converter 11. Furthermore, by turning on the circuit interruption relay 9, it is possible to supply power from the second low voltage battery 8 to the starter motor 6. The first low voltage battery 8 is connected to the first and second electrical loads 14 and 15, but the first low voltage battery 7 is also connected to the first and second electric loads by turning on the circuit breaking relay 9. Electric power can be supplied to the electrical loads 14 and 15. Here, the first and second electrical loads 14 and 15 are, for example, PCT heaters, air conditioner systems, room lights, and other electrical components mounted on the vehicle.

前記インバータ13は、モータコントローラ22からの制御指令に基づいて、力行時、高電圧バッテリ12からの直流を三相交流に変換してモータ/ジェネレータ3を駆動する。また、回生時、モータ/ジェネレータ3からの三相交流を直流に変換し、高電圧バッテリ12へ充電する。   The inverter 13 converts the direct current from the high-voltage battery 12 into a three-phase alternating current and drives the motor / generator 3 during power running based on a control command from the motor controller 22. Further, during regeneration, the three-phase alternating current from the motor / generator 3 is converted into direct current, and the high voltage battery 12 is charged.

前記FFハイブリッド車両Sは、駆動形態の違いによる走行モードとして、図2に示すように、電気自動車走行モード(以下、「EVモード」という。)と、ハイブリッド車走行モード(以下、「HEVモード」という。)と、を有する。   As shown in FIG. 2, the FF hybrid vehicle S has an electric vehicle travel mode (hereinafter referred to as “EV mode”) and a hybrid vehicle travel mode (hereinafter referred to as “HEV mode”) as travel modes depending on driving modes. And).

前記「EVモード」は、第1クラッチ2を解放状態とし、エンジン1を停止してモータ/ジェネレータ3のみを駆動源として走行するモードであり、モータ走行モード・回生走行モードを有し、何れかのモードにより走行する。この「EVモード」は、ドライバーの要求駆動力が低く、システム要求がないときに選択される。   The “EV mode” is a mode in which the first clutch 2 is disengaged, the engine 1 is stopped and the motor / generator 3 is used as the driving source, and the motor driving mode and the regenerative driving mode are provided. Drive in the mode. This “EV mode” is selected when the required driving force of the driver is low and there is no system requirement.

前記「HEVモード」は、第1クラッチ2を締結状態とし、エンジン1とモータ/ジェネレータ3を駆動源として走行するモードであり、モータアシスト走行モード・発電走行モード・エンジン走行モードを有し、何れかのモードにより走行する。この「HEVモード」は、ドライバーの要求駆動力が高いとき、あるいは、高電圧バッテリ12のバッテリSOCが不足する等のシステム要求があるときに選択される。   The “HEV mode” is a mode in which the first clutch 2 is engaged and the engine 1 and the motor / generator 3 are used as drive sources, and includes a motor assist travel mode, a power generation travel mode, and an engine travel mode. Drive in any mode. This “HEV mode” is selected when the required driving force of the driver is high or when there is a system request such as a shortage of the battery SOC of the high voltage battery 12.

すなわち、EVモードからHEVモードへ遷移するには、ドライバーの要求駆動力が予め設定されたEV⇒HEV切替線(エンジン始動線)を上回った場合、又は、システム要求によるエンジン始動要求が生じている場合である。
ここで、システム要求始動条件を列挙すると、路面勾配、エアコン条件、エンジンフード、エンジン水温、大気圧、ブレーキ負圧、変速機作動油温、第1クラッチフェーシング推定温度、高電圧バッテリSOC、高電圧バッテリ出力可能電圧、モータ発生可能トルク、駆動力以外の消費電力、フロントデフォッガースイッチ、リヤデフォッガースイッチ、三元触媒の酸素濃度、等がある。
That is, in order to transition from EV mode to HEV mode, when the required driving force of the driver exceeds the preset EV⇒HEV switching line (engine start line), or an engine start request is generated due to a system request Is the case.
Here, the system required starting conditions are listed: road surface gradient, air conditioner condition, engine hood, engine water temperature, atmospheric pressure, brake negative pressure, transmission hydraulic oil temperature, first clutch facing estimated temperature, high voltage battery SOC, high voltage There are battery output possible voltage, motor possible torque, power consumption other than driving force, front defogger switch, rear defogger switch, oxygen concentration of three-way catalyst, etc.

一方、HEVモードからEVモードへ遷移するには、ドライバーの要求駆動力が予め設定されたHEV⇒EV切替線(エンジン停止線)を下回った場合であって、システム要求によるエンジン始動要求がない場合である。   On the other hand, to change from HEV mode to EV mode, when the driver's required driving force falls below the preset HEV⇒EV switching line (engine stop line) and there is no engine start request due to system request It is.

前記FFハイブリッド車両Sの制御系は、図1に示すように、エンジンコントローラ20と、CVTコントローラ21と、モータコントローラ22と、統合コントローラ23と、を有して構成されている。なお、各コントローラ20,21,22と統合コントローラ23とは、情報交換が互いに可能なCAN通信線24を介して接続されている。   As shown in FIG. 1, the control system of the FF hybrid vehicle S includes an engine controller 20, a CVT controller 21, a motor controller 22, and an integrated controller 23. The controllers 20, 21, 22 and the integrated controller 23 are connected via a CAN communication line 24 that can exchange information with each other.

前記エンジンコントローラ20は、エンジン回転数センサ27からのエンジン回転数情報と、クランク角センサ28からのクランク角情報と、逆回転検知センサ29からのエンジン状態情報と、統合コントローラ23からの目標エンジントルク指令と、その他の必要情報を入力する。そして、エンジン動作点(Ne,Te)を制御する指令を、エンジン1のスロットルバルブアクチュエータ等へ出力する。   The engine controller 20 includes engine speed information from the engine speed sensor 27, crank angle information from the crank angle sensor 28, engine state information from the reverse rotation detection sensor 29, and target engine torque from the integrated controller 23. Enter the command and other necessary information. Then, a command for controlling the engine operating point (Ne, Te) is output to the throttle valve actuator or the like of the engine 1.

前記CVTコントローラ21は、アクセル開度センサ25と、車速センサ26と、他のセンサ類30等からの情報を入力する。そして、Dレンジを選択しての走行時、アクセル開度APOと車速VSPにより決まる目標入力回転数をシフトマップにより検索し、検索された目標入力回転数(変速比)を得る制御指令を、ベルト式無段変速機5に設けられた図外の油圧ユニットに出力する。この変速比制御に加え、第1クラッチ2と第2クラッチ4のクラッチ油圧制御を行う。   The CVT controller 21 inputs information from an accelerator opening sensor 25, a vehicle speed sensor 26, and other sensors 30 and the like. When traveling with the D range selected, a search command for a target input speed determined by the accelerator opening APO and the vehicle speed VSP is retrieved from the shift map, and a control command for obtaining the searched target input speed (speed ratio) is sent to the belt. Is output to a hydraulic unit (not shown) provided in the continuously variable transmission 5. In addition to this gear ratio control, clutch hydraulic pressure control of the first clutch 2 and the second clutch 4 is performed.

前記モータコントローラ22は、ロータ回転位置情報と、統合コントローラ23からの目標MGトルク指令および目標MG回転数指令と、他の必要情報を入力する。そして、モータ/ジェネレータ3のモータ動作点(Nm,Tm)を制御する指令をインバータ13へ出力する。そして、モータコントローラ22は、エンジン始動時に回路遮断リレー9や突入電流防止リレー10に対してスターター起動信号(ON)を出すスターターモータ6の駆動制御も併せて行う。   The motor controller 22 inputs the rotor rotational position information, the target MG torque command and the target MG rotational speed command from the integrated controller 23, and other necessary information. Then, a command for controlling the motor operating point (Nm, Tm) of the motor / generator 3 is output to the inverter 13. The motor controller 22 also performs drive control of the starter motor 6 that issues a starter activation signal (ON) to the circuit interruption relay 9 and the inrush current prevention relay 10 when the engine is started.

前記統合コントローラ23は、車両全体の消費エネルギを管理し、最高効率で車両を走らせるための機能を担うものである。この統合コントローラ23には、アクセル開度センサ25、車速センサ26、エンジン回転数センサ27、クランク角センサ28、逆回転検知センサ29、他のセンサ類30からの必要情報が直接、あるいは、CAN通信線24を介して入力される。   The integrated controller 23 manages the energy consumption of the entire vehicle and has a function for running the vehicle with the highest efficiency. In the integrated controller 23, necessary information from the accelerator opening sensor 25, the vehicle speed sensor 26, the engine speed sensor 27, the crank angle sensor 28, the reverse rotation detection sensor 29, and other sensors 30 is directly received, or CAN communication is performed. Input via line 24.

[EV領域制御構成]
図3は、実施例1の制御装置が適用されたFFハイブリッド車両の統合コントローラで実行されるEV領域制御処理の流れを示すフローチャートである(EV領域制御手段)。図4は、スターターモータをエンジン始動に用いるときのEV−HEV選択マップ(EVモード走行領域拡大マップ)を示すモード特性図である。図5は、駆動モータをエンジン始動に用いるときのEV−HEV選択マップ(EVモード走行領域通常マップ)を示すモード特性図である。
以下、EV領域制御構成をあらわす図3の各ステップについて説明する。
[EV area control configuration]
FIG. 3 is a flowchart showing a flow of EV region control processing executed by the integrated controller of the FF hybrid vehicle to which the control device of the first embodiment is applied (EV region control means). FIG. 4 is a mode characteristic diagram showing an EV-HEV selection map (EV mode travel region enlarged map) when the starter motor is used for engine start. FIG. 5 is a mode characteristic diagram showing an EV-HEV selection map (EV mode travel region normal map) when the drive motor is used for engine start.
Hereinafter, each step of FIG. 3 representing the EV area control configuration will be described.

ステップS1では、「EVモード」を選択しての走行が許可されているか否かを判断する。YES(EV走行許可)の場合はステップS2へ進み、NO(EV走行不許可)の場合はステップS1を繰り返す。   In step S1, it is determined whether or not traveling by selecting “EV mode” is permitted. If YES (EV travel permission), the process proceeds to step S2, and if NO (EV travel is not permitted), step S1 is repeated.

ステップS2では、ステップS1でのEV走行許可であるとの判断に続き、走行中にスターターモータ6によるエンジン始動が可能であるか否か、すなわち、スターターモータ6を用いて走行中のエンジン始動を行うスターターモータ再始動モードであるか、モータ/ジェネレータ3を用いて走行中のエンジン始動を行う通常モータ再始動モードであるかを判断する。YES(スターターモータ使用可能=スターターモータ再始動モード)の場合はステップS3へ進み、NO(スターターモータ使用不可=通常モータ再始動モード)の場合はステップS4へ進む。
ここで、スターターモータ6によるエンジン始動の可否判断は、後述する再始動モード切替処理に基づいて行う。
In step S2, following the determination that EV travel permission is permitted in step S1, it is determined whether or not the engine can be started by the starter motor 6 during traveling, that is, the engine starting during traveling is started using the starter motor 6. It is determined whether it is a starter motor restart mode to be performed or a normal motor restart mode in which the engine during running is started using the motor / generator 3. If YES (starter motor can be used = starter motor restart mode), the process proceeds to step S3. If NO (starter motor cannot be used = normal motor restart mode), the process proceeds to step S4.
Here, whether or not the starter motor 6 can start the engine is determined based on a restart mode switching process described later.

ステップS3では、ステップS2でのスターターモータ使用可能である、つまりスターターモータ再始動モードであるとの判断に続き、目標走行モード(EVモード、HEVモード)を演算する際に使用するEV−HEV選択マップとして、図4に示すEVモード走行領域拡大マップを使用するように設定し、エンドへ進む。   In Step S3, following the determination that the starter motor can be used in Step S2, that is, the starter motor restart mode, EV-HEV selection used when calculating the target travel mode (EV mode, HEV mode) The map is set to use the EV mode travel area enlarged map shown in FIG. 4, and the process proceeds to the end.

ステップS4では、ステップS2でのスターターモータ使用不可である、つまり通常モータ再始動モードであるとの判断に続き、EV−HEV選択マップとして、図5に示すEVモード走行領域通常マップを使用するように設定し、エンドへ進む。   In step S4, following the determination that the starter motor cannot be used in step S2, that is, the normal motor restart mode, the EV mode travel region normal map shown in FIG. 5 is used as the EV-HEV selection map. Set to, and go to the end.

ここで、「EV−HEV選択マップ」とは、ドライバーの要求駆動力(アクセル開度APO)と車速VSPに応じて、EVモードでの走行可能領域(図4,5中「EV」と示す領域、以下EV領域という)と、HEVモードでの走行可能領域(4,5図中「HEV」と示す領域、以下HEV領域という)とを設定するマップである。このEV領域とHEV領域は、EV⇒HEV切替線(エンジン始動線)及びHEV⇒EV切替線(エンジン停止線)によって区画されている。そして、このEV−HEV選択マップにおいて、EV領域に存在する運転点(APO,VSP)がEV⇒HEV切替線を上回れば、エンジン始動要求が発生して目標走行モードが「HEVモード」へと切り替わる。また、HEV領域に存在する運転点(APO,VSP)がHEV⇒EV切替線を下回れば、エンジン停止要求が発生して目標走行モードが「EVモード」へと切り替わる。   Here, the “EV-HEV selection map” is an area in which the vehicle can travel in the EV mode according to the driver's required driving force (accelerator opening APO) and the vehicle speed VSP (an area indicated as “EV” in FIGS. 4 and 5). , Hereinafter referred to as an EV region) and a map in which a travelable region in HEV mode (a region indicated as “HEV” in FIGS. 4 and 5, hereinafter referred to as a HEV region) is set. The EV area and the HEV area are divided by an EV → HEV switching line (engine start line) and an HEV → EV switching line (engine stop line). In the EV-HEV selection map, if the operating point (APO, VSP) existing in the EV region exceeds the EV⇒HEV switching line, an engine start request is generated and the target travel mode is switched to the “HEV mode”. . Further, when the operating point (APO, VSP) existing in the HEV region falls below the HEV → EV switching line, an engine stop request is generated and the target travel mode is switched to “EV mode”.

そして、「EVモード走行領域拡大マップ」とは、「EVモード走行領域通常マップ」でのEV領域よりも、このEV領域を拡大したマップである。   The “EV mode travel area enlarged map” is a map obtained by enlarging the EV area as compared with the EV area in the “EV mode travel area normal map”.

つまり、「EVモード走行領域通常マップ」では、EV領域とHEV領域を区画するEV⇒HEV切替線を、車速VSPに応じて決まるモータ/ジェネレータ3の最大出力トルク(図5で一点鎖線で示す)から、エンジン1の始動に必要なトルク(エンジン始動トルク)を差し引いた値とする。   In other words, in the “EV mode travel region normal map”, the EV → HEV switching line that divides the EV region and the HEV region is the maximum output torque of the motor / generator 3 that is determined according to the vehicle speed VSP (indicated by a one-dot chain line in FIG. 5). From this, a value obtained by subtracting the torque required for starting the engine 1 (engine starting torque) is used.

一方、「EVモード走行領域拡大マップ」では、スターターモータ6を用いてエンジン始動が可能な車速域において、EV領域とHEV領域を区画するEV⇒HEV切替線を、車速VSPに応じて決まるモータ/ジェネレータ3の最大出力トルク(図4で一点鎖線で示す)から、エンジン1の始動時の回転上昇アシスト分のトルク(始動アシストトルク)を差し引いた値とする。
ここで、上記「回転上昇アシスト分のトルク」とは、スターターモータ6によるクランキングトルクと初爆トルクでエンジン回転数を十分に上げられない場合を想定してモータ/ジェネレータ3に残しておく余裕トルクである。
また、上記「スターターモータ6を用いてエンジン始動が可能な車速域」とは、図4に示す下限閾値VSP1から上限閾値VSP2の間の車速域である。この下限閾値VSP1は、暗騒音(=環境騒音)によってスターターモータ6の飛び込み音や駆動音が乗員に聞こえなくなり、乗員に違和感を感じさせない車速閾値である。車速VSPが低くなると暗騒音が小さくなり、スターターモータ6によるエンジン始動ができない。また、上限閾値VSP2は、スターターモータ6によりエンジン1のクランキングに必要なエンジン回転数を出力できる車速閾値である。車速VSPが高くなるとクランキングに必要なエンジン回転数が高くなってしまい、スターターモータ6によるエンジン始動ができない。
なお、この「EVモード走行領域拡大マップ」において、スターターモータ6を用いてエンジン始動が可能な車速域以外の車速域では、EV⇒HEV切替線を、モータ/ジェネレータ3の最大出力トルクから、エンジン始動トルクを差し引いた値とする。
On the other hand, in the “EV mode travel area expansion map”, in the vehicle speed range where the engine can be started using the starter motor 6, the EV / HEV switching line that divides the EV region and the HEV region is determined according to the vehicle speed VSP. A value obtained by subtracting torque (starting assist torque) corresponding to the rotation increase assist at the start of the engine 1 from the maximum output torque of the generator 3 (indicated by a one-dot chain line in FIG. 4).
Here, the “rotation increase assist torque” is a margin that is left in the motor / generator 3 assuming that the engine speed cannot be sufficiently increased by the cranking torque and the initial explosion torque by the starter motor 6. Torque.
The “vehicle speed range in which the engine can be started using the starter motor 6” is a vehicle speed range between the lower threshold value VSP1 and the upper threshold value VSP2 shown in FIG. The lower limit threshold value VSP1 is a vehicle speed threshold value that prevents the occupant from feeling the jumping sound and driving sound of the starter motor 6 due to background noise (= environmental noise), and does not make the occupant feel uncomfortable. When the vehicle speed VSP is lowered, background noise is reduced and the starter motor 6 cannot start the engine. The upper threshold value VSP2 is a vehicle speed threshold value at which the engine speed necessary for cranking the engine 1 can be output by the starter motor 6. When the vehicle speed VSP increases, the engine speed required for cranking increases, and the starter motor 6 cannot start the engine.
In this “EV mode travel area expansion map”, in the vehicle speed range other than the vehicle speed range where the starter motor 6 can be used to start the engine, the EV⇒HEV switching line is changed from the maximum output torque of the motor / generator 3 to the engine. The value obtained by subtracting the starting torque.

[再始動モード切替構成]
図6は、実施例1の制御装置が適用されたFFハイブリッド車両の統合コントローラで実行される再始動モード切替処理の流れを示すフローチャートである(再始動モード切替手段)。図7は、スターターモータ再始動モードと通常モータ再始動モードとの遷移条件を示す説明図である。
以下、再始動モード切替構成をあらわす図6の各ステップについて説明する。
[Restart mode switching configuration]
FIG. 6 is a flowchart showing a flow of restart mode switching processing executed by the integrated controller of the FF hybrid vehicle to which the control device of the first embodiment is applied (restart mode switching means). FIG. 7 is an explanatory diagram showing transition conditions between the starter motor restart mode and the normal motor restart mode.
Hereinafter, each step of FIG. 6 representing the restart mode switching configuration will be described.

ステップS10では、エンジン1が停止したか否かを判断する。YES(エンジン停止)の場合はステップS11へ進み、NO(エンジン駆動)の場合はステップS18へ進む。
ここで、エンジン停止の判断は、エンジン回転数センサ27からのエンジン回転数情報、又は、逆回転検知センサ29からのエンジン状態情報に基づいて行う。エンジン回転数が所定回転数以下になった場合や、エンジン回転状態が予め設定した停止状態となった場合には、エンジン停止と判断する。
In step S10, it is determined whether the engine 1 has stopped. If YES (engine stop), the process proceeds to step S11. If NO (engine drive), the process proceeds to step S18.
Here, the determination of the engine stop is made based on the engine speed information from the engine speed sensor 27 or the engine state information from the reverse rotation detection sensor 29. When the engine speed is equal to or lower than the predetermined speed or when the engine speed is in a preset stop state, it is determined that the engine is stopped.

ステップS11では、ステップS10でのエンジン停止との判断に続き、第1,第2低電圧バッテリ7,8がいずれも劣化していないか否かを判断する。YES(劣化なし)の場合はステップS12へ進み、NO(劣化あり)の場合はステップS18へ進む。
なお、第1,第2低電圧バッテリ7,8が劣化していると、低電圧系回路の電圧低下が所定閾値以下になり、システムが瞬間停止するおそれがあるため、スターターモータ6の使用を制限する。
In step S11, following the determination that the engine is stopped in step S10, it is determined whether or not the first and second low-voltage batteries 7 and 8 have deteriorated. If YES (no deterioration), the process proceeds to step S12. If NO (deterioration), the process proceeds to step S18.
If the first and second low-voltage batteries 7 and 8 are deteriorated, the voltage drop of the low-voltage system circuit becomes less than a predetermined threshold value, and the system may stop instantaneously. Restrict.

ステップS12では、ステップS11でのバッテリ劣化なしとの判断に続き、第1,第2低電圧バッテリ7,8がいずれも十分なバッテリSOCを確保しているか否か、すなわちバッテリ充電状態が十分であるか否かを判断する。YES(SOCあり)の場合はステップS13へ進み、NO(SOC不足)の場合はステップS18へ進む。
ここで、バッテリSOC状態(バッテリ充電状態)は、第1,第2低電圧バッテリ7,8の出力電圧やDC/DCコンバータ11の充電状態に基づいて判断する。
なお、長期間放置される等して第1,第2低電圧バッテリ7,8が放電している場合には、スターターモータ6への電力供給を十分に行うことができず、エンジン始動に時間がかかったり、システムが瞬間停止するおそれがあるため、スターターモータ6の使用を制限する。
In step S12, following the determination in step S11 that there is no battery deterioration, whether or not the first and second low voltage batteries 7 and 8 both have sufficient battery SOC, that is, the battery charge state is sufficient. Judge whether there is. If YES (SOC present), the process proceeds to step S13. If NO (SOC shortage), the process proceeds to step S18.
Here, the battery SOC state (battery charge state) is determined based on the output voltage of the first and second low voltage batteries 7 and 8 and the charge state of the DC / DC converter 11.
When the first and second low-voltage batteries 7 and 8 are discharged due to being left for a long period of time or the like, the starter motor 6 cannot be sufficiently supplied with power, and it takes time to start the engine. The starter motor 6 is restricted from being used because there is a risk that the system will stop or the system may stop instantaneously.

ステップS13では、ステップS12でのバッテリSOCありとの判断に続き、第1,第2低電圧バッテリ7,8に接続された第1,第2電装負荷14,15における消費電力が所定閾値よりも小さいか否かを判断する。YES(消費電力小)の場合はステップS14へ進み、NO(消費電力大)の場合はステップS18へ進む。
なお、PCTヒータが駆動中等の第1,第2電装負荷14,15での消費電力が大きい場合では、システムが瞬間停止する閾値に対するマージンが小さくなり、低電圧系回路の電圧低下がこの閾値以下になりやすくなるため、スターターモータ6の使用を制限する。
In step S13, following the determination that the battery SOC is present in step S12, the power consumption in the first and second electrical loads 14 and 15 connected to the first and second low voltage batteries 7 and 8 is less than a predetermined threshold. Determine if it is small. If YES (low power consumption), the process proceeds to step S14. If NO (high power consumption), the process proceeds to step S18.
When the power consumption at the first and second electrical loads 14 and 15 is high, such as when the PCT heater is being driven, the margin for the threshold at which the system stops instantaneously becomes small, and the voltage drop of the low voltage circuit is below this threshold. Therefore, the use of the starter motor 6 is restricted.

ステップS14では、ステップS13での消費電力小との判断に続き、スターターモータ6の温度が所定閾値未満であるか否か、すなわちスターターモータ6が過熱していないか否かを判断する。YES(スターター非過熱)の場合はステップS15へ進み、NO(スターター過熱)の場合はステップS18へ進む。
なお、スターターモータ6によるエンジン始動直後はモータ温度が上がるため、次回始動不能や耐久性への影響を考慮して、スターターモータ6の使用を制限する。
In step S14, following the determination that power consumption is low in step S13, it is determined whether or not the temperature of the starter motor 6 is lower than a predetermined threshold, that is, whether or not the starter motor 6 is overheated. If YES (starter non-overheating), the process proceeds to step S15. If NO (starter overheating), the process proceeds to step S18.
Since the motor temperature rises immediately after the start of the engine by the starter motor 6, the use of the starter motor 6 is restricted in consideration of the inability to start next time and the influence on durability.

ステップS15では、ステップS14でのスターター非過熱との判断に続き、スターターモータ6の使用回数が所定回数を越えていないか否かを判断する。YES(所定回数未満)の場合はステップS16へ進み、NO(所定回数以上)の場合はステップS18へ進む。
なお、スターターモータ6によるエンジン始動の回数によって耐久性に影響が生じる部品等があるため、スターターモータ6の使用を制限する。
In step S15, following the determination that the starter is not overheated in step S14, it is determined whether or not the number of uses of the starter motor 6 has exceeded a predetermined number. If YES (less than a predetermined number), the process proceeds to step S16, and if NO (more than a predetermined number), the process proceeds to step S18.
The use of the starter motor 6 is limited because there are components that affect the durability depending on the number of times the engine is started by the starter motor 6.

ステップS16では、ステップS15での使用回数所定未満との判断に続き、ドライバーによる駆動要求がなく、モータ/ジェネレータ3によるエンジン始動が不可能であるか否かを判断する。YES(駆動要求なし且つモータ/ジェネレータ始動不可)の場合はステップS17へ進み、NO(駆動要求なし且つモータ/ジェネレータ始動可)の場合はステップS18へ進む。
ここで、ドライバーによる駆動要求とは、アクセル開度APOに基づいて判断する。アクセルが踏み込まれれば(アクセル開度が大になれば)、駆動要求(加速要求)があったと判断する。また、モータ/ジェネレータ3によってエンジン始動した場合に、現在の駆動力が維持できれば、モータ/ジェネレータ3によるエンジン始動が可能と判断する。
なお、モータ/ジェネレータ3を用いてエンジン始動することで、スターターモータ6の劣化を防止し、運転性や騒音振動性能を優先することができるため、スターターモータ6の使用を制限する。
In step S16, following the determination that the number of times of use in step S15 is less than a predetermined number, it is determined whether there is no drive request from the driver and engine start by the motor / generator 3 is impossible. If YES (no drive request and motor / generator start disabled), the process proceeds to step S17. If NO (no drive request required and motor / generator start enabled), the process proceeds to step S18.
Here, the driving request by the driver is determined based on the accelerator opening APO. If the accelerator is depressed (accelerator opening increases), it is determined that there is a drive request (acceleration request). Further, when the engine is started by the motor / generator 3, if the current driving force can be maintained, it is determined that the engine can be started by the motor / generator 3.
Note that starting the engine using the motor / generator 3 prevents the starter motor 6 from deteriorating and gives priority to the drivability and noise vibration performance, so that the use of the starter motor 6 is limited.

ステップS17では、ステップS16での駆動要求なし且つモータ/ジェネレータ始動不可との判断に続き、スターターモータ6による走行中のエンジン始動を可能と判断する。つまり、エンジン再始動モードを、スターターモータ6を用いて走行中のエンジン始動を行うスターターモータ再始動モードに設定する。そして、エンドへ進む。   In step S17, following the determination that there is no drive request in step S16 and that the motor / generator cannot be started, it is determined that the starter motor 6 can start the engine while traveling. That is, the engine restart mode is set to a starter motor restart mode in which the starter motor 6 is started using the starter motor 6. Then go to the end.

ステップS18では、ステップS10でのエンジン駆動との判断、ステップS11でのバッテリ劣化ありとの判断、ステップS12でのバッテリSOC不足との判断、ステップS13での消費電力大との判断、ステップS14でのスターター過熱との判断、ステップS15での使用回数所定以上との判断、ステップS16での駆動要求なし且つモータ/ジェネレータ始動可との判断、のいずれかに続き、モータ/ジェネレータ3による走行中のエンジン始動を可能と判断する。つまり、エンジン再始動モードを、モータ/ジェネレータ3を用いて走行中のエンジン始動を行う通常モータ再始動モードに設定する。そして、エンドへ進む。   In step S18, it is determined that the engine is driven in step S10, it is determined that there is battery deterioration in step S11, it is determined that battery SOC is insufficient in step S12, it is determined that power consumption is large in step S13, and in step S14. Following the determination that the starter is overheated, the determination that the number of times of use is greater than or equal to the predetermined number in step S15, and the determination that there is no drive request and that the motor / generator can be started in step S16. It is determined that the engine can be started. That is, the engine restart mode is set to the normal motor restart mode in which the engine during running is started using the motor / generator 3. Then go to the end.

そして、図7に示すように、通常モータ再始動モードからスターターモータ再始動モードに遷移するには、目標走行モードがEVモードとなる、スターターモータ6によるエンジン始動が可能となる(エンジン回転が停止と判断)、スターターモータ6による再始動条件(上記ステップS11〜ステップS16)がすべて成立する、つまり再始動禁止条件が成立してない、との各条件が必要となる。   As shown in FIG. 7, in order to transition from the normal motor restart mode to the starter motor restart mode, the engine can be started by the starter motor 6 in which the target travel mode is the EV mode (engine rotation is stopped). Therefore, it is necessary to satisfy the conditions that all the restart conditions (steps S11 to S16) by the starter motor 6 are satisfied, that is, the restart prohibition condition is not satisfied.

一方、スターターモータ再始動モードから通常モータ再始動モードへと遷移するには、スターターモータ再始動モードとなった後に、目標走行モードがHEVモードとなった場合である。すなわち、スターターモータ再始動モードにおいて、スターターモータ6を用いてエンジン始動することでEVモードからHEVモードへと走行モードが遷移すれば、エンジン再始動モードは、一旦、通常モータ再始動モードとなる。   On the other hand, the transition from the starter motor restart mode to the normal motor restart mode is when the target travel mode is changed to the HEV mode after the starter motor restart mode. In other words, in the starter motor restart mode, if the running mode transitions from the EV mode to the HEV mode by starting the engine using the starter motor 6, the engine restart mode temporarily becomes the normal motor restart mode.

次に、実施例1のハイブリッド車両の制御装置のEVモード拡大作用について説明する。   Next, the EV mode expansion action of the hybrid vehicle control device of the first embodiment will be described.

[EVモード拡大作用]
図8は、実施例1の制御装置が適用されたFFハイブリッド車両で、スターターモータによるエンジン始動が可能になるときのエンジン回転数・エンジン燃料噴射状態・スターターモータスタンバイ判定・ドライバー要求駆動力・EV⇒HEV切替線の各特性を示すタイムチャートである。
[EV mode expansion effect]
FIG. 8 shows an FF hybrid vehicle to which the control device of the first embodiment is applied. When the engine can be started by the starter motor, the engine speed, the engine fuel injection state, the starter motor standby determination, the driver requested driving force, the EV => It is a time chart showing each characteristic of the HEV switching line.

実施例1のハイブリッド車両の制御装置が適用されたFFハイブリッド車両Sでは、スターターモータ再始動モード時のEVモードでの走行可能領域を、通常モータ再始動モード時のEVモードでの走行可能領域よりも拡大している。   In the FF hybrid vehicle S to which the hybrid vehicle control device according to the first embodiment is applied, the travelable area in the EV mode in the starter motor restart mode is more than the travelable area in the EV mode in the normal motor restart mode. Is also expanding.

すなわち、実施例1のFFハイブリッド車両SがHEVモード中、スターターモータ6を用いてエンジン始動可能な車速域(VSP1<車速<VSP2)で走行しているとき、図8に示す時刻t1において、アクセル開度APOが小さくなり、ドライバーの要求駆動力が低下すると、エンジン1への燃料供給がOFFされる。
このとき、燃料供給が停止してもエンジン1は惰性により回転しエンジン回転数は変動しない。そのため、図6に示すフローチャートにおいてステップS10→ステップS18へと進み、通常モータ再始動モードが設定される。つまり、ドライバーの要求駆動力の低下によりエンジン1への燃料供給がOFFしても、スターターモータ6を用いてエンジン始動することはできず、スターターモータ6のスタンバイ判定はOFFのままである。
これにより、EV−HEV選択マップとして「EVモード走行領域通常マップ」が用いられ、EV⇒HEV切替線はモータ/ジェネレータ最大出力トルクからエンジン始動トルクを引いた値に設定される。これにより、モータ/ジェネレータ3の出力可能トルクがエンジン始動トルクによって制限された状態となり、EV⇒HEV切替線が要求駆動力に対して低い値となる。
That is, when the FF hybrid vehicle S of the first embodiment is traveling in the vehicle speed range (VSP1 <vehicle speed <VSP2) where the engine can be started using the starter motor 6 during the HEV mode, at time t1 shown in FIG. When the opening APO decreases and the driver's required driving force decreases, the fuel supply to the engine 1 is turned off.
At this time, even if the fuel supply is stopped, the engine 1 rotates due to inertia and the engine speed does not fluctuate. Therefore, in the flowchart shown in FIG. 6, the process proceeds from step S10 to step S18, and the normal motor restart mode is set. That is, even if the fuel supply to the engine 1 is turned OFF due to a decrease in the driving force required by the driver, the engine cannot be started using the starter motor 6 and the standby determination of the starter motor 6 remains OFF.
Thus, the “EV mode travel region normal map” is used as the EV-HEV selection map, and the EV → HEV switching line is set to a value obtained by subtracting the engine starting torque from the motor / generator maximum output torque. As a result, the output possible torque of the motor / generator 3 is limited by the engine starting torque, and the EV⇒HEV switching line becomes a low value with respect to the required driving force.

時刻t2において、ドライバーの要求駆動力がEV⇒HEV切替線以下になり、さらに低下してHEV⇒EV切替線(ここでは図示せず)を下回れば、目標走行モードがEVモードへと切り替わる。
このとき、エンジン1は惰性により回転し続けているためエンジン回転数は低下しておらず、図6に示すフローチャートにおいてステップS10→ステップS18へと進み、通常モータ再始動モードが設定され続ける。
At time t2, if the driver's required driving force falls below the EV → HEV switching line and falls below the HEV → EV switching line (not shown here), the target driving mode is switched to the EV mode.
At this time, since the engine 1 continues to rotate due to inertia, the engine speed does not decrease. In the flowchart shown in FIG. 6, the process proceeds from step S10 to step S18, and the normal motor restart mode is continuously set.

そして、時刻t3において、エンジン回転数が低下し始める。この場合であっても、エンジン回転数が高く、エンジン停止と判定されない。このため、図6に示すフローチャートにおいてステップS10→ステップS18へと進み、通常モータ再始動モードが設定され続ける。   At time t3, the engine speed starts to decrease. Even in this case, the engine speed is high and it is not determined that the engine is stopped. For this reason, in the flowchart shown in FIG. 6, the process proceeds from step S10 to step S18, and the normal motor restart mode is continuously set.

時刻t4において、エンジン回転数がエンジン停止と判定できる回数となる、つまりゼロとなると、図6に示すフローチャートにおいてステップS10→ステップS11へと進む。そして、第1,第2低電圧バッテリ7,8の状態、SOC、第1,第2電装負荷14,15による消費電力、スターターモータ6の温度及び使用回数、駆動要求の有無、モータ/ジェネレータ3による始動可否を検出する。この結果、スターターモータ6による再始動禁止条件が成立していなければ、図6に示すフローチャートにおいて、ステップS11→ステップS12→ステップS13→ステップS14→ステップS15→ステップS16→ステップS17へと進み、スターターモータ6による走行中のエンジン始動が可能と判断される。つまり、スターターモータ再始動モードが設定され、スターターモータスタンバイ判定がONとなる。   When the engine speed reaches the number of times that it can be determined that the engine is stopped at time t4, that is, becomes zero, the process proceeds from step S10 to step S11 in the flowchart shown in FIG. The state of the first and second low-voltage batteries 7 and 8, SOC, power consumption by the first and second electrical loads 14 and 15, the temperature and the number of times of use of the starter motor 6, the presence or absence of a drive request, the motor / generator 3 Detects whether or not starting is possible. As a result, if the restart prohibition condition by the starter motor 6 is not satisfied, in the flowchart shown in FIG. 6, the process proceeds from step S11 → step S12 → step S13 → step S14 → step S15 → step S16 → step S17. It is determined that the engine can be started while the motor 6 is traveling. That is, the starter motor restart mode is set, and the starter motor standby determination is turned ON.

これにより、図3に示すフローチャートにおいて、ステップS1→ステップS2→ステップS3へと進み、EV−HEV選択マップは、「EVモード走行領域拡大マップ」が用いられる。このとき、FFハイブリッド車両Sが、スターターモータ6を用いてエンジン始動可能な車速域(VSP1<車速<VSP2)で走行しているため、EV⇒HEV切替線は、モータ/ジェネレータ最大出力トルクから始動アシストトルクを引いた値に設定される。つまり、モータ/ジェネレータ3の出力可能トルクがエンジン始動トルクによって制限されることがなくなり、通常モータ再始動モードが設定されているときよりも、EV⇒HEV切替線が要求駆動力に対して高い値となる。   Thereby, in the flowchart shown in FIG. 3, the process proceeds from step S1 to step S2 to step S3, and the EV-HEV selection map uses the “EV mode travel area expansion map”. At this time, since the FF hybrid vehicle S is running in the vehicle speed range (VSP1 <vehicle speed <VSP2) where the engine can be started using the starter motor 6, the EV⇒HEV switching line starts from the motor / generator maximum output torque. It is set to a value obtained by subtracting the assist torque. In other words, the output possible torque of the motor / generator 3 is no longer limited by the engine starting torque, and the EV⇒HEV switching line is higher than the required driving force than when the normal motor restart mode is set. It becomes.

このため、時刻t5においてドライバーの要求駆動力が上昇しても、この要求駆動力がEV⇒HEV切替線を上回らず、EVモードのまま走行可能となる。この結果、EVモードでの走行状態を維持することができ、EVモードでの走行可能領域の拡大を図ることができる。   For this reason, even if the driver's required driving force increases at time t5, this required driving force does not exceed the EV⇒HEV switching line, and the vehicle can travel in the EV mode. As a result, the traveling state in the EV mode can be maintained, and the travelable area in the EV mode can be expanded.

一方、このようなEVモードでの走行可能領域の拡大は、「EVモード走行領域拡大マップ」において、スターターモータ6を用いてエンジン始動可能な車速域(VSP1〜VSP2)に設定されている。つまり、このEVモードでの走行可能領域の拡大は、スターターモータ6を用いた走行中のエンジン始動が可能であると適切に判断した上で行うことができる。そのため、エンジン始動トルクを残さず、モータ/ジェネレータ3の出力トルクを走行用として利用しても、エンジン始動要求があればスターターモータ6により適切にエンジン始動を行うことができる。このため、エンジン始動性が悪化するということを防止できる。   On the other hand, the extension of the travelable area in the EV mode is set in the vehicle speed range (VSP1 to VSP2) where the engine can be started using the starter motor 6 in the “EV mode travel area expansion map”. That is, expansion of the travelable region in the EV mode can be performed after appropriately determining that the engine can be started during travel using the starter motor 6. Therefore, even if the engine start torque is not left and the output torque of the motor / generator 3 is used for traveling, the starter motor 6 can appropriately start the engine if there is an engine start request. For this reason, it can prevent that engine startability deteriorates.

特に、実施例1の場合では、下限閾値VSP1を、暗騒音(=環境騒音)によってスターターモータ6の飛び込み音や駆動音が乗員に聞こえなくなり、乗員に違和感を感じさせない車速閾値に設定している。このため、乗員に違和感を与えることなくスターターモータ6によるエンジン始動を行うことができ、エンジン始動性の悪化を防止できる。
また、上限閾値VSP2を、スターターモータ6によりエンジン1のクランキングに必要なエンジン回転数を出力できる車速閾値に設定している。このため、スターターモータ6によるエンジン始動時の車速VSPが制限され、スターターモータ6によるエンジン始動を確保して、エンジン始動性の悪化を防止できる。
In particular, in the case of the first embodiment, the lower limit threshold value VSP1 is set to a vehicle speed threshold value that prevents the occupant from feeling the jumping sound and driving sound of the starter motor 6 due to background noise (= environmental noise). . For this reason, the engine can be started by the starter motor 6 without giving the passenger a sense of incongruity, and deterioration of the engine startability can be prevented.
Further, the upper threshold value VSP2 is set to a vehicle speed threshold value at which the engine speed necessary for cranking the engine 1 can be output by the starter motor 6. For this reason, the vehicle speed VSP when the engine is started by the starter motor 6 is limited, the engine start by the starter motor 6 can be secured, and deterioration of the engine startability can be prevented.

なお、実施例1では、スターターモータ再始動モードが設定されているときのEV⇒HEV切替線が、モータ/ジェネレータ最大出力トルクから始動アシストトルクを引いた値に設定されている。このため、スターターモータ6によるクランキングとエンジン1の初爆トルクで、十分なエンジン上昇が得られなくても、モータ/ジェネレータ3によりエンジン回転数を上昇させることでエンジン始動がスムーズに行われ、エンジン始動性の悪化を防止できる。   In the first embodiment, the EV → HEV switching line when the starter motor restart mode is set is set to a value obtained by subtracting the start assist torque from the motor / generator maximum output torque. For this reason, even if the cranking by the starter motor 6 and the initial explosion torque of the engine 1 are not sufficient to increase the engine, the motor / generator 3 increases the engine speed so that the engine starts smoothly. Deterioration of engine startability can be prevented.

また、実施例1のFFハイブリッド車両Sでは、エンジン1が停止したときにスターターモータ6によるエンジン始動を可能としている。そのため、エンジン1が惰性により回転してスターターモータ6を飛び込ませることができない間は、スターターモータ6によるエンジン始動を行うことができない。これにより、スターターモータ6によるスムーズなエンジン始動を確保することができ、エンジン始動遅れの発生を防止できる。   In the FF hybrid vehicle S of the first embodiment, the starter motor 6 can start the engine when the engine 1 is stopped. Therefore, the engine cannot be started by the starter motor 6 while the engine 1 cannot rotate due to inertia and the starter motor 6 can jump. Thereby, a smooth engine start by the starter motor 6 can be ensured, and an engine start delay can be prevented.

さらに、実施例1のFFハイブリッド車両Sでは、第1,第2低電圧バッテリ7,8が劣化しているとき、第1,第2低電圧バッテリ7,8の充電状態が低いとき、第1,第2低電圧バッテリ7,8に接続された第1,第2電装負荷14,15の消費電力が高いとき、のいずれかの場合には、スターターモータ6を用いた走行中のエンジン始動を許可しない。これにより、スターターモータ6によるエンジン始動時に、第1,第2バッテリ7,8からの出力電圧が低下して、第1,第2電装負荷14,15の動作に影響を与えることを防止できる。   Furthermore, in the FF hybrid vehicle S of the first embodiment, when the first and second low voltage batteries 7 and 8 are deteriorated, when the charge state of the first and second low voltage batteries 7 and 8 is low, the first , When the power consumption of the first and second electrical loads 14 and 15 connected to the second low-voltage batteries 7 and 8 is high, the engine start during running using the starter motor 6 is started. not allowed. As a result, when the engine is started by the starter motor 6, it is possible to prevent the output voltage from the first and second batteries 7 and 8 from being lowered and affecting the operation of the first and second electrical loads 14 and 15.

さらに、実施例1のFFハイブリッド車両Sでは、スターターモータ6が過熱中のときには、スターターモータ6を用いた走行中のエンジン始動を許可しない。これにより、スターターモータ6の過熱により、このスターターモータ6を用いた際のエンジン始動性能やスターターモータ6の耐久性に影響を与えることを防止できる。   Furthermore, in the FF hybrid vehicle S of the first embodiment, when the starter motor 6 is overheated, engine start during traveling using the starter motor 6 is not permitted. Thereby, it is possible to prevent the starter motor 6 from being overheated and affecting the engine starting performance and the durability of the starter motor 6 when the starter motor 6 is used.

そして、実施例1のFFハイブリッド車両Sでは、スターターモータ6の使用回数が所定回数を上回ったときにも、スターターモータ6を用いた走行中のエンジン始動を許可しない。これにより、スターターモータ6を用いた際のエンジン始動システムの劣化を防止し、このスターターモータ6を用いた際のエンジン始動性能に影響を与えることを防止できる。   In the FF hybrid vehicle S of the first embodiment, even when the starter motor 6 is used more than a predetermined number of times, the engine start during running using the starter motor 6 is not permitted. Thereby, deterioration of the engine starting system when using the starter motor 6 can be prevented, and the engine starting performance when using the starter motor 6 can be prevented from being affected.

また、実施例1のFFハイブリッド車両Sでは、ドライバーによる駆動要求がなく、且つ、モータ/ジェネレータ3によるエンジン始動が可能な場合には、モータ/ジェネレータ3を用いて走行中のエンジン始動を行う。これにより、スターターモータ6を用いた際のエンジン始動システムの劣化を防止すると共に、運転性や騒音振動性能を優先することができる。   Further, in the FF hybrid vehicle S of the first embodiment, when there is no drive request from the driver and the engine can be started by the motor / generator 3, the engine during running is started using the motor / generator 3. As a result, deterioration of the engine starting system when using the starter motor 6 can be prevented, and priority can be given to drivability and noise vibration performance.

次に、効果を説明する。
実施例1のハイブリッド車両の制御装置にあっては、下記に挙げる効果を得ることができる。
Next, the effect will be described.
In the hybrid vehicle control apparatus of the first embodiment, the following effects can be obtained.

(1) エンジン1と、
前記エンジン1を始動させるスターターモータ6と、
前記エンジン1と前輪16,16に対しモータトルクが伝達可能であるモータ/ジェネレータ3と、
前記モータ/ジェネレータ3を駆動源とする電気自動車走行モードを選択中、前記スターターモータ6を用いて走行中のエンジン始動を行うスターターモータ再始動モードと、前記モータ/ジェネレータ3を用いて走行中のエンジン始動を行う通常モータ再始動モードと、を切り替える再始動モード切替手段(図6)と、
前記スターターモータ再始動モード時、前記電気自動車走行モードでの走行可能領域を、前記通常モータ再始動モード時よりも拡大するEV領域制御手段(図3)と、
を備えた構成とした。
これにより、モータ/ジェネレータ3を走行駆動源とする電気自動車走行モードでの走行可能領域の拡大を図ることができる。
(1) Engine 1 and
A starter motor 6 for starting the engine 1;
A motor / generator 3 capable of transmitting motor torque to the engine 1 and the front wheels 16, 16;
A starter motor restart mode in which an engine is started using the starter motor 6 while the electric vehicle running mode using the motor / generator 3 as a drive source is selected; Restart mode switching means (FIG. 6) for switching between normal motor restart mode for starting the engine;
EV region control means (FIG. 3) that expands the travelable region in the electric vehicle travel mode in the starter motor restart mode than in the normal motor restart mode;
It was set as the structure provided with.
Thereby, it is possible to expand the travelable region in the electric vehicle travel mode using the motor / generator 3 as the travel drive source.

(2) 前記EV領域制御手段(図3)は、前記スターターモータ6を用いてエンジン始動可能な車速域(VSP1〜VSP2)のとき、前記電気自動車走行モードでの走行可能領域を、前記通常モータ再始動モード時よりも拡大する構成とした。
これにより、スターターモータを用いた走行中のエンジン始動が可能であると適切に判断した上で、EVモード走行可能領域の拡大を行うことができ、エンジン始動性が悪化することを防止できる。
(2) When the EV area control means (FIG. 3) is in a vehicle speed area (VSP1 to VSP2) in which the engine can be started using the starter motor 6, the electric motor travel mode is determined as the normal motor. The configuration is larger than that in the restart mode.
Accordingly, it is possible to expand the EV mode travelable region after appropriately determining that the engine can be started during traveling using the starter motor, and it is possible to prevent deterioration of engine startability.

(3) 前記スターターモータ6は、飛び込み式スターターモータであり、
前記再始動モード切替手段(図6)は、前記エンジンが停止したとき、前記スターターモータ再始動モードを設定する構成とした。
これにより、スターターモータ6を用いたエンジン始動をスムーズに行うことができ、エンジン始動遅れの発生を防止できる。
(3) The starter motor 6 is a dive starter motor,
The restart mode switching means (FIG. 6) is configured to set the starter motor restart mode when the engine is stopped.
Thereby, engine start using starter motor 6 can be performed smoothly, and generation of engine start delay can be prevented.

(4) 前記スターターモータ6に電力供給を行う第1低電圧バッテリ7を備え、
前記再始動モード切替手段(図6)は、前記第1低電圧バッテリ7が劣化している場合、前記第1低電圧バッテリ7の充電状態が低い場合、前記第1低電圧バッテリ7に接続された第1電装負荷14による消費電力が高い場合、のいずれかのとき、前記通常モータ再始動モードを設定する構成とした。
これにより、スターターモータ6を用いたエンジン始動時に第1低電圧バッテリ7からの出力電圧が低下し、第1電装負荷14の動作に影響を与えることを防止できる。
(4) a first low-voltage battery 7 for supplying power to the starter motor 6;
The restart mode switching means (FIG. 6) is connected to the first low voltage battery 7 when the first low voltage battery 7 is deteriorated or when the charge state of the first low voltage battery 7 is low. In the case where the power consumption by the first electrical load 14 is high, the normal motor restart mode is set.
As a result, it is possible to prevent the output voltage from the first low-voltage battery 7 from being lowered when starting the engine using the starter motor 6 and affecting the operation of the first electrical load 14.

(5) 前記再始動モード切替手段(図6)は、前記スターターモータ6の温度が所定閾値以上のとき、前記通常モータ再始動モードを設定する構成とした。
これにより、スターターモータ6の過熱により、スターターモータ6を用いたエンジン始動システムや、スターターモータ6の耐久性に影響を与えることを防止できる。
(5) The restart mode switching means (FIG. 6) is configured to set the normal motor restart mode when the temperature of the starter motor 6 is equal to or higher than a predetermined threshold.
Thereby, it is possible to prevent the starter motor 6 from being overheated and affecting the engine start system using the starter motor 6 and the durability of the starter motor 6.

(6) 前記再始動モード切替手段は、前記スターターモータの使用回数が所定閾値以上のとき、前記通常モータ再始動モードを設定する構成とした。
これにより、スターターモータ6を用いたエンジン始動システムの劣化により、スターターモータ6によるエンジン始動性能に影響を与えることを防止できる。
(6) The restart mode switching unit is configured to set the normal motor restart mode when the number of times the starter motor is used is equal to or greater than a predetermined threshold.
Thereby, it is possible to prevent the engine start performance by the starter motor 6 from being affected by the deterioration of the engine start system using the starter motor 6.

(7) 前記再始動モード切替手段は、ドライバー加速要求がなく、且つ、前記駆動モータによる走行中のエンジン始動を行っても駆動力を維持できるとき、前記通常モータ再始動モードを設定する構成とした。
これにより、スターターモータ6を用いたエンジン始動システムの劣化を防止すると共に、運転性や騒音振動性能を優先することができる。
(7) The restart mode switching means is configured to set the normal motor restart mode when there is no driver acceleration request and the driving force can be maintained even when the engine is started by the drive motor. did.
As a result, deterioration of the engine starting system using the starter motor 6 can be prevented and priority can be given to drivability and noise vibration performance.

以上、本発明のハイブリッド車両の制御装置を実施例1に基づき説明してきたが、具体的な構成については、この実施例に限られるものではなく、特許請求の範囲の各請求項に係る発明の要旨を逸脱しない限り、設計の変更や追加等は許容される。   Although the hybrid vehicle control device of the present invention has been described based on the first embodiment, the specific configuration is not limited to this embodiment, and the invention according to each claim of the claims is not limited thereto. Design changes and additions are allowed without departing from the gist.

上記実施例1では、スターターモータ6を飛び込み式のスターターモータとし、エンジン1が停止したと判断したときにスターターモータ再始動モードを設定する例を示した。しかしながらこれに限らず、例えば、スターターモータ6が、回転同期式スターターモータである場合には、エンジン1とスターターモータ6が結合すると共に、エンジン1の回転数がスターターモータ6によるクランキング可能な回転数となったときに、スターターモータ再始動モードを設定するようにしてもよい。
この場合であっても、スターターモータ6を用いたエンジン始動をスムーズに行うことができ、エンジン始動遅れの発生を防止できる。
なお、「回転同期式スターターモータ」とは、エンジン1の回転とスターターモータ6の回転が同期したときに、エンジン1とスターターモータ6が結合するスターターモータである。この場合、例えばクランク角センサ28からのクランク角情報に基づいてエンジン回転状態を判断する。
また、「クランキング可能な回転数」とは、スターターモータ6によりクランキングトルクを出力することができる回転数である。エンジン回転数が、この「クランキング可能な回転数」より大きい場合には、スターターモータ6はクランキングトルクを出力することはできない。
In the first embodiment, the starter motor 6 is a jump-in starter motor, and the starter motor restart mode is set when it is determined that the engine 1 has stopped. However, the present invention is not limited thereto. For example, when the starter motor 6 is a rotation-synchronized starter motor, the engine 1 and the starter motor 6 are coupled, and the rotation speed of the engine 1 can be cranked by the starter motor 6. When the number reaches, the starter motor restart mode may be set.
Even in this case, the engine start using the starter motor 6 can be performed smoothly, and the engine start delay can be prevented.
The “rotation-synchronized starter motor” is a starter motor that couples the engine 1 and the starter motor 6 when the rotation of the engine 1 and the rotation of the starter motor 6 are synchronized. In this case, for example, the engine rotation state is determined based on crank angle information from the crank angle sensor 28.
The “number of revolutions that can be cranked” is the number of revolutions at which cranking torque can be output by the starter motor 6. When the engine speed is larger than the “cranking speed”, the starter motor 6 cannot output the cranking torque.

また、例えば、スターターモータ6が、常時噛み合い式スターターモータである場合には、エンジン1の回転数がスターターモータ6によるクランキング可能な回転数となったときに、スターターモータ再始動モードを設定するようにしてもよい。
この場合であっても、スターターモータ6を用いたエンジン始動をスムーズに行うことができ、エンジン始動遅れの発生を防止できる。
なお、「常時噛み合い式スターターモータ」とは、エンジン1とスターターモータ6が常時結合しているスターターモータである。
Further, for example, when the starter motor 6 is a constant mesh type starter motor, the starter motor restart mode is set when the rotational speed of the engine 1 becomes a crankable rotational speed by the starter motor 6. You may do it.
Even in this case, the engine start using the starter motor 6 can be performed smoothly, and the engine start delay can be prevented.
The “always meshing starter motor” is a starter motor in which the engine 1 and the starter motor 6 are always coupled.

さらに、実施例1では、EV領域制御手段として、「EVモード走行領域拡大マップ」において、EVモードによる走行可能領域を拡大する際、EV⇒HEV切替線がモータ/ジェネレータ最大出力トルクから始動アシストトルクを引いた値に設定した例を示した。しかし、EVモードでの走行可能領域を区画するEV⇒HEV切替線を、モータ/ジェネレータ最大出力トルクとなる値に設定してもよい。
これにより、モータ/ジェネレータ3によって出力可能なトルクをすべて走行駆動源として利用することができ、EVモードによる走行可能領域のさらなる拡大を図ることができる。
Furthermore, in the first embodiment, as the EV area control means, when the EV mode travel area enlargement map is expanded in the EV mode travel area enlargement map, the EV⇒HEV switching line changes from the motor / generator maximum output torque to the start assist torque. An example is shown in which the value is set by subtracting. However, the EV → HEV switching line that divides the travelable region in the EV mode may be set to a value that provides the maximum motor / generator output torque.
Thereby, all the torque that can be output by the motor / generator 3 can be used as a travel drive source, and the travelable area in the EV mode can be further expanded.

さらに、実施例1では、再始動モード切替手段として、図6の各ステップで示したスターターモータ6による再始動条件がすべて成立したとき、スターターモータ再始動モードが設定する例を示した。しかし、図6に示すフローチャートの各ステップで示したスターターモータ6による再始動条件は、任意に選択することができる。すなわち、図6での各ステップが必ずしもすべて成立していなくとも、スターターモータ再始動モードを設定してもよい。   Further, in the first embodiment, as the restart mode switching means, the starter motor restart mode is set when all restart conditions by the starter motor 6 shown in the steps of FIG. 6 are satisfied. However, the restart condition by the starter motor 6 shown in each step of the flowchart shown in FIG. 6 can be arbitrarily selected. That is, the starter motor restart mode may be set even if all the steps in FIG. 6 are not necessarily established.

さらに、実施例1では、再始動モード切替手段として、図6のステップS11で、第1,第2低電圧バッテリ7,8がいずれも劣化していないか否かを判断する例を示し、ステップS12で、第1,第2低電圧バッテリ7,8がいずれも十分なバッテリSOCを確保しているか否かを判断する例を示し、ステップS13で、第1,第2電装負荷14,15における消費電力が所定閾値よりも小さいか否かを判断する例を示している。
しかし、スターターモータ6に対して主に電力供給する第1低電圧バッテリ7の劣化状態やバッテリSOC、さらに、この第1低電圧バッテリ7から主に電力供給を受ける第1電装負荷14の消費電力についてのみ、スターターモータ6による再始動条件としてもよい。
Furthermore, in the first embodiment, as an example of restart mode switching means, it is shown in step S11 in FIG. 6 whether or not the first and second low-voltage batteries 7 and 8 are all deteriorated. In S12, an example is shown in which it is determined whether or not the first and second low-voltage batteries 7 and 8 both have sufficient battery SOC. In step S13, the first and second electrical loads 14 and 15 An example is shown in which it is determined whether or not the power consumption is smaller than a predetermined threshold.
However, the degradation state of the first low-voltage battery 7 that mainly supplies power to the starter motor 6, the battery SOC, and the power consumption of the first electrical load 14 that is mainly supplied with power from the first low-voltage battery 7. Only for the above, a restart condition by the starter motor 6 may be used.

そして、実施例1では、本発明のハイブリッド車両の制御装置を、1モータ2クラッチによるFFハイブリッド車両Sに適用する例を示した。しかし、本発明のハイブリッド車両の制御装置は、第1クラッチ2や第2クラッチ4やベルト式無段変速機5等を駆動系に備えていないFFやFRのハイブリッド車両に対しても適用することができる。要するに、エンジンのスターターモータと、エンジン始動モータを兼用する駆動モータと、を備えたハイブリッド車両の制御装置であれば適用できる。   In the first embodiment, an example in which the hybrid vehicle control device of the present invention is applied to the FF hybrid vehicle S with one motor and two clutches is shown. However, the hybrid vehicle control device of the present invention is also applicable to an FF or FR hybrid vehicle that does not include the first clutch 2, the second clutch 4, the belt type continuously variable transmission 5, or the like in the drive system. Can do. In short, the present invention can be applied to any control device for a hybrid vehicle including an engine starter motor and a drive motor that also serves as an engine starter motor.

1 エンジン
2 第1クラッチ
3 モータ/ジェネレータ(駆動モータ)
4 第2クラッチ
5 ベルト式無断変速機
6 スターターモータ
7 第1低電圧バッテリ
8 第2低電圧バッテリ
9 回路遮断リレー
10 突入電流防止リレー
11 DC/DCコンバータ
12 高電圧バッテリ
13 インバータ
14 第1電装負荷
15 第2電装負荷
16 前輪(駆動輪)
17 後輪
20 エンジンコントローラ
21 CVTコントローラ
22 モータコントローラ
23 統合コントローラ
24 CAN通信線
1 Engine 2 First clutch 3 Motor / generator (drive motor)
4 Second clutch 5 Belt type continuously variable transmission 6 Starter motor 7 First low voltage battery 8 Second low voltage battery 9 Circuit breaker relay 10 Inrush current prevention relay 11 DC / DC converter 12 High voltage battery 13 Inverter 14 First electrical load 15 Second electrical load 16 Front wheel (drive wheel)
17 Rear wheel 20 Engine controller 21 CVT controller 22 Motor controller 23 Integrated controller 24 CAN communication line

Claims (9)

エンジンと、
前記エンジンを始動させるスターターモータと、
前記エンジンと駆動輪に対しモータトルクが伝達可能である駆動モータと、
前記駆動モータを駆動源とする電気自動車走行モードを選択中、前記スターターモータを用いて走行中のエンジン始動を行うスターターモータ再始動モードと、前記駆動モータを用いて走行中のエンジン始動を行う通常モータ再始動モードと、を切り替える再始動モード切替手段と、
前記スターターモータ再始動モード時、前記スターターモータを用いたエンジン始動が可能な、低車速域に設定した下限閾値から高車速域に設定した上限閾値の間の車速域のときに、前記電気自動車走行モードでの走行可能領域を、前記通常モータ再始動モード時よりも拡大するEV領域制御手段と、
を備え
前記EV領域制御手段は、前記上限閾値を、前記スターターモータにより実現可能な回転数にクランキング回転数を抑制する上限値とする
ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
Engine,
A starter motor for starting the engine;
A drive motor capable of transmitting motor torque to the engine and drive wheels;
A starter motor restart mode for starting an engine during traveling using the starter motor while an electric vehicle traveling mode using the drive motor as a drive source is selected, and a normal engine starting during traveling using the drive motor Restart mode switching means for switching between the motor restart mode,
In the starter motor restart mode, when the starter motor can be started, the electric vehicle travels when the vehicle speed range is between a lower threshold value set at a low vehicle speed range and an upper threshold value set at a high vehicle speed range. EV area control means that expands the travelable area in the mode than in the normal motor restart mode,
Equipped with a,
The EV region control means sets the upper limit threshold value to an upper limit value that suppresses the cranking rotational speed to a rotational speed that can be realized by the starter motor .
請求項1に記載されたハイブリッド車両の制御装置において、
前記EV領域制御手段は、前記下限閾値を、暗騒音で前記スターターモータを用いたエンジン始動時の違和感を感じさせない下限値とする
ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
In the hybrid vehicle control device according to claim 1,
The control device for a hybrid vehicle, wherein the EV area control means sets the lower limit threshold value to a lower limit value that does not give a sense of incongruity when starting the engine using the starter motor due to background noise.
請求項1又は請求項2に記載されたハイブリッド車両の制御装置において、
前記スターターモータは、飛び込み式スターターモータであり、
前記再始動モード切替手段は、前記エンジンが停止したとき、前記スターターモータ再始動モードを設定する
ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
In the hybrid vehicle control device according to claim 1 or 2,
The starter motor is a dive starter motor,
The restart mode switching means sets the starter motor restart mode when the engine is stopped.
請求項1又は請求項2に記載されたハイブリッド車両の制御装置において、
前記スターターモータは、回転同期式スターターモータであり、
前記再始動モード切替手段は、前記エンジンと前記スターターモータが結合すると共に、前記エンジンの回転数がクランキング可能な回転数となったとき、前記スターターモータ再始動モードを設定する
ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
In the hybrid vehicle control device according to claim 1 or 2,
The starter motor is a rotation synchronous starter motor,
The restart mode switching means sets the starter motor restart mode when the engine and the starter motor are coupled and when the engine speed reaches a crankable speed. Control device for hybrid vehicle.
請求項1又は請求項2に記載されたハイブリッド車両の制御装置において、
前記スターターモータは、常時噛み合い式スターターモータであり、
前記再始動モード切替手段は、前記エンジンの回転数がクランキング可能な回転数となったとき、前記スターターモータ再始動モードを設定する
ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
In the hybrid vehicle control device according to claim 1 or 2,
The starter motor is a constant mesh starter motor,
The hybrid vehicle control device, wherein the restart mode switching means sets the starter motor restart mode when the engine speed reaches a crankable speed.
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載されたハイブリッド車両の制御装置において、
前記スターターモータに電力供給を行うバッテリを備え、
前記再始動モード切替手段は、前記バッテリが劣化している場合、前記バッテリの充電状態が低い場合、前記バッテリに接続された電装負荷による消費電力が高い場合、のいずれかのとき、前記通常モータ再始動モードを設定する
ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
In the control apparatus of the hybrid vehicle as described in any one of Claims 1-5,
A battery for supplying power to the starter motor;
When the battery is deteriorated, when the battery is in a low charge state, or when the power consumption by the electrical load connected to the battery is high, the restart mode switching means is the normal motor. A control apparatus for a hybrid vehicle, characterized in that a restart mode is set.
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載されたハイブリッド車両の制御装置において、
前記再始動モード切替手段は、前記スターターモータの温度が所定閾値以上のとき、前記通常モータ再始動モードを設定する
ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
In the control apparatus of the hybrid vehicle as described in any one of Claims 1-6,
The said restart mode switching means sets the said normal motor restart mode, when the temperature of the said starter motor is more than a predetermined threshold value. The hybrid vehicle control apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項1から請求項7のいずれか一項に記載されたハイブリッド車両の制御装置において、
前記再始動モード切替手段は、前記スターターモータの使用回数が所定閾値以上のとき、前記通常モータ再始動モードを設定する
ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
In the control apparatus of the hybrid vehicle as described in any one of Claims 1-7,
The said restart mode switching means sets the said normal motor restart mode, when the frequency | count of use of the said starter motor is more than a predetermined threshold value. The hybrid vehicle control apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項1から請求項8のいずれか一項に記載されたハイブリッド車両の制御装置において、
前記再始動モード切替手段は、ドライバー加速要求がなく、且つ、前記駆動モータによる走行中のエンジン始動を行っても駆動力を維持できるとき、前記通常モータ再始動モードを設定する
ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
In the control apparatus of the hybrid vehicle as described in any one of Claims 1-8,
The restart mode switching means sets the normal motor restart mode when there is no driver acceleration request and the driving force can be maintained even when the engine is started while the drive motor is running. Control device for hybrid vehicle.
JP2011255304A 2011-11-22 2011-11-22 Control device for hybrid vehicle Active JP5973710B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011255304A JP5973710B2 (en) 2011-11-22 2011-11-22 Control device for hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011255304A JP5973710B2 (en) 2011-11-22 2011-11-22 Control device for hybrid vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013107539A JP2013107539A (en) 2013-06-06
JP5973710B2 true JP5973710B2 (en) 2016-08-23

Family

ID=48704775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011255304A Active JP5973710B2 (en) 2011-11-22 2011-11-22 Control device for hybrid vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5973710B2 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105593045B (en) * 2013-09-30 2017-11-21 日产自动车株式会社 The control device and control method of motor vehicle driven by mixed power
JP6217924B2 (en) * 2014-02-28 2017-10-25 三菱自動車工業株式会社 Vehicle control device
JP6217680B2 (en) 2015-03-26 2017-10-25 トヨタ自動車株式会社 vehicle
KR101798516B1 (en) 2015-11-17 2017-11-16 현대자동차주식회사 Motor system control method and apparatus for hybrid vehicle
JP6447473B2 (en) * 2015-11-26 2019-01-09 スズキ株式会社 Hybrid vehicle
JP6439739B2 (en) 2016-04-19 2018-12-19 トヨタ自動車株式会社 Fuel pressure sensor diagnostic device
JP7147130B2 (en) * 2016-12-26 2022-10-05 スズキ株式会社 Drive control device for hybrid vehicle
KR102348115B1 (en) 2017-05-25 2022-01-07 현대자동차주식회사 Method for starting engine for hybrid electric vehicle
JP7137362B2 (en) * 2018-06-04 2022-09-14 株式会社Subaru Hybrid vehicle control device
JP7137361B2 (en) * 2018-06-04 2022-09-14 株式会社Subaru Hybrid vehicle control device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747396B2 (en) * 1986-03-27 1995-05-24 本田技研工業株式会社 Reversing device for motorcycle
JP2001193612A (en) * 2000-01-07 2001-07-17 Toyota Motor Corp Engine starter, engine starting method and hybrid vehicle
JP3852604B2 (en) * 2003-05-13 2006-12-06 トヨタ自動車株式会社 HYBRID VEHICLE AND ENGINE START CONTROL METHOD
JP4421567B2 (en) * 2006-03-17 2010-02-24 富士重工業株式会社 Engine starter for hybrid vehicle
DE102008040830A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus of a start-stop control for an internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013107539A (en) 2013-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5973710B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP5854315B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP6079889B2 (en) Control device and control method for hybrid vehicle
JP6048585B2 (en) Start-up control device and start-up control method for hybrid vehicle
JP5478572B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP2013071551A (en) Control apparatus of hybrid vehicle
US9586469B2 (en) Hybrid vehicle control device
JP2013151175A (en) Engine start control apparatus for hybrid vehicle
JP3852604B2 (en) HYBRID VEHICLE AND ENGINE START CONTROL METHOD
JP2007230431A (en) Drive control device for vehicle
JP2012061898A (en) Vehicle control system
JP5228542B2 (en) Hybrid vehicle mode switching control device
JP4767041B2 (en) Electric vehicle control device
JP2017094823A (en) Braking control device of hybrid vehicle
JP6829770B2 (en) Vehicle control device and control method
JP2010188905A (en) Hybrid car
JP2004251452A (en) Controller for hybrid vehicle
JP2015107696A (en) Hybrid vehicle control device
JP6079521B2 (en) Hybrid vehicle
JP6333533B2 (en) Hybrid vehicle
JP6252086B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP2014122635A (en) Control device of vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5973710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150