JP5973657B2 - フレキシブルトランスミッションを使用する、オフセットしたモーターを備えるシリンダー、及びこのようなシリンダーを使用するロボットアーム - Google Patents

フレキシブルトランスミッションを使用する、オフセットしたモーターを備えるシリンダー、及びこのようなシリンダーを使用するロボットアーム Download PDF

Info

Publication number
JP5973657B2
JP5973657B2 JP2015510718A JP2015510718A JP5973657B2 JP 5973657 B2 JP5973657 B2 JP 5973657B2 JP 2015510718 A JP2015510718 A JP 2015510718A JP 2015510718 A JP2015510718 A JP 2015510718A JP 5973657 B2 JP5973657 B2 JP 5973657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible
cable
shaft
cylinder
robot arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015510718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015521263A (ja
Inventor
ガレック フィリップ
ガレック フィリップ
Original Assignee
コミサリヤ ア レネルジ アトミク エ ウ エネルジ アルタナティブ
コミサリヤ ア レネルジ アトミク エ ウ エネルジ アルタナティブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミサリヤ ア レネルジ アトミク エ ウ エネルジ アルタナティブ, コミサリヤ ア レネルジ アトミク エ ウ エネルジ アルタナティブ filed Critical コミサリヤ ア レネルジ アトミク エ ウ エネルジ アルタナティブ
Publication of JP2015521263A publication Critical patent/JP2015521263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5973657B2 publication Critical patent/JP5973657B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J18/00Arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/104Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with cables, chains or ribbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/02Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing for conveying rotary movements
    • F16C1/06Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing for conveying rotary movements with guiding sheathing, tube or box
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/26Construction of guiding-sheathings or guiding-tubes
    • F16C1/28Construction of guiding-sheathings or guiding-tubes with built in bearings, e.g. sheathing with rolling elements between the sheathing and the core element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/02Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion
    • F16H19/06Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising flexible members, e.g. an endless flexible member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/06Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow axial displacement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/02Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion
    • F16H19/06Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising flexible members, e.g. an endless flexible member
    • F16H19/0622Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising flexible members, e.g. an endless flexible member for converting reciprocating movement into oscillating movement and vice versa, the reciprocating movement is perpendicular to the axis of oscillation
    • F16H19/0628Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising flexible members, e.g. an endless flexible member for converting reciprocating movement into oscillating movement and vice versa, the reciprocating movement is perpendicular to the axis of oscillation the flexible member, e.g. a cable, being wound with one string to a drum and unwound with the other string to create reciprocating movement of the flexible member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/19Drive system for arm
    • Y10S901/21Flaccid drive element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/19Drive system for arm
    • Y10S901/25Gearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は、フレキシブルトランスミッションを使用する、オフセットしたモーターを備えるケーブルシリンダー、及びこのようなシリンダーを使用するロボットアームに関する。
フレキシブルトランスミッションは、一般的に、フレキシブルな外装を通して延伸するフレキシブルトランスミッションシャフトを備えている。フレキシブルシャフトの端部は、一方では、シャフトを回転させることができるモーター構成要素に取り付けられ、他方では、フレキシブルシャフトの回転を利用する受動構成要素に取り付けられている。このようなトランスミッションは、通常、モーター構成要素と受動構成要素との間の相対的な動きが想定されるときに使用される。シャフトと外装との間の摺動接触は、潤滑剤を使用しても大きな摺動摩擦を引き起こし、更に、この摺動摩擦は曲率半径と共に変化する。
フレキシブルな外装を通して延伸するフレキシブルシャフトを備えるフレキシブルトランスミッションが知られており、このシャフトは、末端部品に接続されている端部を有し、各末端部品と外装との間に介在するボール軸受により、回転状態で案内される。端部を案内するためのボール軸受を使用すると、アセンブリの効率は改善されるが、シャフトと外装との間の摩擦の影響は依然として受ける。
更に、特許文献1は、互いに対して向きを変えることが可能な、連続する湾曲セグメントから構成されている、剛体の外装トランスミッションを開示している。外装は、フレキシブルシャフトを受け入れ、フレキシブルシャフトは、プラスチック材料製の、例えば、ポリイミド樹脂製の、軸受により案内され、これらの軸受は、連続する2つのセグメント間の各接続部に配置されている。剛体の外装は、モーター構成要素と受動構成要素との間の動きを妨げ、受動構成要素の動きが追従するのを妨げる。更に、摺動摩擦が軸受とシャフトとの間に作用し、これも効率を低下させる。
特許文献2は、回転運動を与えるモーター構成要素と、フレキシブルトランスミッションを介して回転運動を受け入れる受動構成要素と、の間に配置されるように意図されている、フレキシブルトランスミッションを開示しており、このトランスミッションは、フレキシブルシャフトを受け入れるフレキシブルな外装を備えており、転がり軸受が、外装においてフレキシブルシャフトを回転案内するために、フレキシブルな外装とフレキシブルシャフトとの間に規則的に挿入されている。
もちろん外装は、モーター構成要素と受動構成要素との間の相対的な動きに追従するために十分な可撓性があるが、それにも拘わらず、それ自体の湾曲を、軸受を介してフレキシブルシャフトに対して強要するのに十分な、剛性も有している。
本発明のトランスミッションは、可撓性と、小さく(従って高効率)且つ一定な摩擦との、両者を組み合わせたものであり、曲率半径にほとんど影響されないので、トランスミッションに取り付けられたアクチュエータの制御によって補償することが、可能である。当然、配置は、フレキシブルシャフトに加えられる回転速度を考慮して、2つの連続する軸受間のフレキシブルシャフト部分が静的不安定(例えば、捩れにより)又は不安定モードにならないように、軸受間に間隔を置くように行われる。逆に、軸受の間隔が決まっている場合には、フレキシブルシャフト部分が不安定モードにならないような臨界トルク及び最大回転速度が、決定される。この2つの現象は、接触点を生じる可能性があり、従って、フレキシブルシャフトとフレキシブルな外装との間の摩擦を急激に増大する可能性があるからである。
米国特許第4424045号 仏国特許第551944号
本発明の目的は、オフセットしたモーターを備えるケーブルシリンダーと、効率が改善されたフレキシブルトランスミッションと、ロボットアームと、を提供することである。
本発明は、張力が加えられたケーブルと、ねじとナットのアセンブリと、を備えるケーブルシリンダーに関し、アセンブリ要素であるねじとナットの一方はケーブルに取り付けられ、他方の要素はモーター構成要素により回転駆動され、モーターは、少なくとも1つのフレキシブルトランスミッションによって、駆動される要素に接続され、フレキシブルトランスミッションは、フレキシブルシャフトが延伸しているフレキシブルな外装を備え、シャフトと外装との間の接触を回避しながらフレキシブルシャフトをフレキシブルな外装において回転案内するために、転がり要素を備える軸受が、フレキシブルな外装とフレキシブルシャフトとの間に規則的に挿入されている。
本発明はまた、互いに関節接続されている少なくとも第1の、第2の、及び第3の部分を備えているロボットアームにも関し、第2の部分に対する第3の部分の動きは、第2の部分の上に配置されているケーブルシリンダーにより引き起こされ、ケーブルシリンダーは、第1の部分の上に配置され、本発明に係る少なくとも1つのフレキシブルトランスミッションによってケーブルシリンダーに接続されている、モーター構成要素を備えている。
本発明は、付随する図面の図を参照して下記の記述を読むことにより、更に良好に理解されよう。
本発明の範囲において使用可能なフレキシブルトランスミッションの説明図で、断面図である。 ロボットアームのセグメントの作動に対する、図1のフレキシブルトランスミッションの適用の、説明図である。 図2のロボットアームの上にモーター構成要素を搭載する1つの可能な方法の、詳細図である。 ロボットアームのセグメントの作動に対する、図1のフレキシブルトランスミッションの、他の適用の説明図である。 ロボットアームのセグメントの作動に対する、本発明のトランスミッションの、別の使用法の説明図であり、2つのトランスミッションが直列に結合されている図である。
図1を参照すると、本発明の範囲において使用可能なフレキシブルトランスミッション1はフレキシブルな外装2を備えており、フレキシブルな外装2において、フレキシブルシャフト3は回転するために延伸する。ここではボール軸受4である転がり軸受は、フレキシブルシャフト3とフレキシブルな外装2との間に挿入されて、フレキシブルシャフト3を回転案内し、フレキシブルシャフト3がフレキシブルな外装2に接触することを防止する。
軸受の間隔は、フレキシブルシャフト3の剛性と、伝達されるトルクと、フレキシブルシャフト3に加えられる最大回転速度を考慮して選択されて、2つの軸受4の間で延伸しているフレキシブルシャフト部分3が捩れたり、不安定モードに入らないようにしている。必要であれば、フレキシブルシャフトの端部をフレキシブルな外装から出て延伸して、モーター構成要素と受動構成要素に直接結合されるようにすることができる。フレキシブルシャフト3の端部は更に、転がり軸受の支援によりフレキシブルな外装の端部において回転するように搭載されている末端部に回転接続してもよい。
図2は、ロボットアームのセグメントの作動に対する、本発明の適用を示している。図示されているロボットアーム10はベース11を備えており、ベース11の上には第1のセグメント12が、回転接続部13の周りに関節接続されている。第2のセグメント14は、別の回転接続部15により、第1のセグメント12の端部に関節接続されている。第1のセグメント12に対する第2のセグメント14の動きはケーブルシリンダー16により引き起こされ、ケーブルシリンダー16は、第2のセグメント14に接続されながら回転接続部15の軸の周りで回転するプーリー18と、第1のセグメント12の上で回転するように搭載されているリターンプーリー19との間で、張力が加えられた状態でエンドレス式に搭載されているケーブル17を備えている。ケーブル17の一端はねじ20に接続され、結び付けられているナット21の回転効果により軸方向に変位可能である。ナット21には、歯車22により回転駆動されるために歯が設けられており、それ自体は、ベース11の上に配置されているモーター構成要素23により駆動される。本発明に係るフレキシブルトランスミッションは、モーター構成要素23と歯車22との間に設置され、これにより歯車22が、モーター構成要素23により回転駆動されることが可能になる。モーター構成要素23と、この場合は歯車22である受動構成要素との間の、回転の動きは、回転接続部13により可能にされていることが分かるであろう。
モーター構成要素23は、ベース11の上に固定的に搭載されていることが分かるであろう。図2−2は、モーター23が、止め具24に向ける弾性的復元力に対抗して、軸Xに沿って自由に動けるように搭載されている搭載変形例を示している。このタイプの搭載は、ベース11に対する第1のセグメント12の動きのためにトランスミッションに加わる可能性のある張力を受け入れることを可能にする。
もちろん、モーター構成要素を支えるアームの部分と受動構成要素を支えるアームの部分とは、図3に示されている例のように、2関節以上互いから離れていてもよく、この例においては、中間セグメント26が、ベース11と第1のセグメント12との間に介在している。
本発明のフレキシブルトランスミッションは、モーターを支えているロボットアームの部分に沿う縦方向の向きを維持しながら、モーターをオフセットする(モーターの位置をずらす)ことを可能にする。更に、このようなトランスミッションは、動作の遊びがないように設計でき、これにより、トランスミッションの動きの再現性が改善される。更に、このようなトランスミッションにより生じる慣性は、シャフトと角度の変化とを有するトランスミッションにより生じる慣性に比べて非常に小さい。更に、このようなトランスミッションは、全体が剛体のトランスミッションと比較して低コストである。
ロボット工学におけるこのようなフレキシブルトランスミッションの種々の適用例としては、例えば、手のひらに配置されているケーブルシリンダーによる、ロボットハンドの指の指骨の作動が挙げられ、ケーブルシリンダー自体は、本発明に係るフレキシブルトランスミッションにより前腕に配置されているモーター構成要素に接続されている。太腿の上に配置されているケーブルシリンダーによる下部外骨格の脚部の作動もまた例として挙げることができ、この場合、ケーブルシリンダー自体は、本発明に係るフレキシブルトランスミッションにより外骨格の骨盤に配置されているモーター構成要素に接続されている。
モーター構成要素と受動構成要素との間の距離が、フレキシブルトランスミッションを、その自重効果により不安定にする可能性があるような状況、又はフレキシブルトランスミッションが、ロボットアームの動きの間に、ロボットアームのセグメントの周りの所定のパターンから逸脱されてしまう可能性があるという状況もあり得る。この場合、ロボットアームの種々のセグメントに接続されている支持体は、フレキシブルトランスミッションを案内して、フレキシブルトランスミッションを、フレキシブルトランスミッションがそれに沿って延伸するロボットアームセグメントの動きに追従させるようにうまく利用できる。しかしこの配置は、フレキシブルな外装の稼働部分に応力を与えるので、フレキシブルシャフトとフレキシブルな外装との間の望ましくない接触を引き起こす危険性がある。
好適な実施の形態によれば、この場合は複数のフレキシブルトランスミッションが使用され、これらのフレキシブルトランスミッションは直列に設置されて、ロボットアームに固定されている結合要素により互いに接続されている。このため、図4に示されている例においては、2つのフレキシブルトランスミッション1と1’が、ケーブルシリンダーの歯車をモーター構成要素に接続するために使用されている。2つのフレキシブルトランスミッションは、一方では、ロボットアームに接続されている支持体32の上で回転するように搭載されている溝付きシャフト31と、他方では、溝付きシャフトに回転接続されながら溝付きシャフトの上で摺動可能なように溝付きシャフトの上に搭載されている溝付きブッシング33と、を備えている結合要素30に接続されている。ここで、フレキシブルトランスミッション1のフレキシブルシャフトの端部はブッシング33に結合され、一方、フレキシブルトランスミッション1’のフレキシブルシャフトの端部は、溝付きシャフト31に結合されている。このため、この結合により、フレキシブルトランスミッション1に影響を与える可能性のある張力を受け入れるための軸方向の自由度を残しながら、使用される各フレキシブルトランスミッションの長さを制限することが可能となる。更に、各フレキシブルトランスミッションのフレキシブルな外装の稼働部分は、如何なる応力にも晒されない。
本発明は、上述したものに制限されず、請求項で定義される範囲内に入る如何なる変形例も含む。特に、ここで記述したフレキシブルトランスミッションの軸受はすべてボール軸受であるが、他の転がり軸受もまた使用可能であり、例えば、針状ころ軸受も、フレキシブルシャフトの湾曲に追従できる限り使用可能である。
この場合、本発明のフレキシブルな接続部を使用するケーブルシリンダーは、2つのプーリーの間に張力が加えられた状態でエンドレス式に搭載されているケーブルを備えているが、本発明を、ケーブルが1つのプーリーの周りを通り、これにより、アセンブリ要素であるねじとナットの一方に接続されている第1のケーブル部分と、戻りばねに結び付けられ、これにより、戻りばねにより張力が加えられている第2のケーブル部分と、を形成している、一方向に作用するシリンダーと共に使用することも勿論可能である。

Claims (4)

  1. 互いに関節接続されている少なくとも第1の部分、第2の部分、及び第3の部分(11、12、14)を備えているロボットアームであって、前記第2の部分(12)に対する前記第3の部分(14)の動きが、ケーブルシリンダー(16)により引き起こされ、
    前記ケーブルシリンダーが、
    ケーブルと、ねじとナットのアセンブリ(20、21)と、を備え、要素である前記ねじ及びナットの一方が、前記ケーブル(17)に取り付けられ、前記要素の他方が、モーター構成要素(23)により回転駆動されて、これにより回転要素の回転が前記ケーブルの動きを引き起こし、
    前記モーター構成要素が、フレキシブルシャフト(3)が延伸するフレキシブルな外装(2)を備えている少なくとも1つのフレキシブルトランスミッションによって、駆動される前記要素に接続されており、転がり軸受(4)が、前記フレキシブルシャフトと前記外装との間の如何なる接触をも回避しながら、前記フレキシブルシャフトを前記フレキシブルな外装内で回転案内するために、前記フレキシブルな外装と前記フレキシブルシャフトとの間に規則的に挿入されており、
    前記ケーブルシリンダーが、
    前記第2の部分の上に配置され、
    前記ケーブルシリンダーの前記モーター構成要素(23)が、前記第1の部分(11)の上に配置され、前記フレキシブルトランスミッション(1)によって、前記ケーブルシリンダーに接続されている、
    ロボットアーム。
  2. 少なくとも2つのフレキシブルトランスミッション(1、1’)が、前記モーター構成要素(23)と受動構成要素との間に直列に配置され、前記2つのフレキシブルトランスミッションは、支持体の上で回転するように搭載されている溝付きシャフト(31)と、前記溝付きシャフトに回転接続されながら、前記溝付きシャフトにおいて摺動するために前記溝付きシャフトの上に搭載されている溝付きブッシング(33)と、を備えている結合要素(30)により結合されており、前記フレキシブルトランスミッションの一方の前記フレキシブルシャフトは、前記溝付きシャフトに取り付けられており、他方のフレキシブルトランスミッションの前記フレキシブルシャフトは、前記ブッシングに取り付けられている、請求項に記載のロボットアーム。
  3. 前記ケーブルシリンダー(16)の前記ケーブルが、2つのプーリー(18、19)の間でエンドレス式に張力が加えられている、請求項1又は2に記載のロボットアーム。
  4. 前記ケーブルが、プーリーの周りを通り、これにより、前記ねじとナットのアセンブリの前記要素の一方に取り付けられている前記ケーブルの第1の部分と、戻りばねに結び付けられ、前記戻りばねにより張力が加えられている前記ケーブルの第2の部分と、を形成している、請求項1又は2に記載のロボットアーム。
JP2015510718A 2012-05-09 2013-04-26 フレキシブルトランスミッションを使用する、オフセットしたモーターを備えるシリンダー、及びこのようなシリンダーを使用するロボットアーム Active JP5973657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1254237A FR2990485B1 (fr) 2012-05-09 2012-05-09 Arbre de transmission flexible, et verin a cable a moteur deporte utilisant un tel arbre
FR1254237 2012-05-09
PCT/EP2013/058720 WO2013167396A1 (fr) 2012-05-09 2013-04-26 Verin a moteur deporte utilisant une transmission flexible, et bras robotise utilisant un tel verin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015521263A JP2015521263A (ja) 2015-07-27
JP5973657B2 true JP5973657B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=48236925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015510718A Active JP5973657B2 (ja) 2012-05-09 2013-04-26 フレキシブルトランスミッションを使用する、オフセットしたモーターを備えるシリンダー、及びこのようなシリンダーを使用するロボットアーム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150096392A1 (ja)
EP (1) EP2847475B1 (ja)
JP (1) JP5973657B2 (ja)
FR (1) FR2990485B1 (ja)
WO (1) WO2013167396A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105563470B (zh) * 2016-02-25 2017-10-24 上海大学 一种柔性仿鱼鳍双协作机器人
ITUA20162490A1 (it) 2016-04-11 2017-10-11 Fondazione St Italiano Tecnologia Attuatore per esoscheletro
EP3556518A1 (en) * 2018-04-17 2019-10-23 Vrije Universiteit Brussel Decentralized rotary actuator
FR3091325B1 (fr) * 2018-12-27 2021-03-05 Commissariat Energie Atomique Transmission pour vérin à câble à ancrage d’écrou décalés
CN109630534B (zh) * 2019-02-25 2024-02-06 浏阳市鸿安机械制造有限公司 一种烟花生产设备的柔性轴传动装置
CN109955235B (zh) * 2019-04-26 2020-12-22 哈尔滨工业大学(深圳) 绳索驱动柔性机器人的运动学测试系统
CN111203912B (zh) * 2020-01-16 2022-04-26 哈尔滨工业大学 流体与腱绳混合驱动的五自由度柔性臂
US11067155B1 (en) * 2020-07-27 2021-07-20 Hi-Lex Controls, Inc. Spindle drive for curved path of movement
CN113062916A (zh) * 2021-03-11 2021-07-02 上海交通大学 一种软轴传动机构
FR3131356B1 (fr) * 2021-12-23 2024-02-16 Commissariat Energie Atomique dispositif et procédé de transmission de mouvement, robot et véhicule automobile équipés d’un tel dispositif

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR551944A (fr) * 1922-05-23 1923-04-17 Perfectionnements aux transmissions flexibles
US4424045A (en) * 1982-05-24 1984-01-03 Pennwalt Corporation Rigid high speed flexible shaft casing assembly for tight radii installations
JPS62188690A (ja) * 1986-02-14 1987-08-18 三菱重工業株式会社 作業ロボツトの駆動系揺動抑制装置
CA1260360A (en) * 1986-09-05 1989-09-26 Alan G. Dry Rodless cylinder
US4884544A (en) * 1988-04-12 1989-12-05 Cable Manufacturing And Assembly Company, Inc. Control cable
US5174170A (en) * 1989-06-02 1992-12-29 Nissinbo Industries Incorporated Device for controlling the position and movement of a cable
US6553718B2 (en) * 2000-06-22 2003-04-29 Meritor Light Vehicle Systems-France Cable tensioning device
WO2002057640A1 (en) * 2001-01-22 2002-07-25 Mark Evans O'halloran A flexible drive assembly for transmission of torque and rotation
FR2852373B1 (fr) * 2003-03-14 2005-04-15 Commissariat Energie Atomique Transmission a vis, ecrou et cable
FR2852265B1 (fr) * 2003-03-14 2006-02-24 Commissariat Energie Atomique Segment intermediaire de bras articule contenant une transmission a vis et ecrou
KR20100082225A (ko) * 2009-01-08 2010-07-16 삼성전자주식회사 로봇용 관절구동장치 및 이를 구비한 로봇
KR20110026935A (ko) * 2009-09-09 2011-03-16 삼성전자주식회사 로봇 관절 구동장치 및 이를 포함하는 로봇
JP5517195B2 (ja) * 2009-11-20 2014-06-11 スキューズ株式会社 回動装置、回動制御システム、及び回動装置への流体供給制御方法
JP5398506B2 (ja) * 2009-12-16 2014-01-29 Ntn株式会社 可撓性ワイヤ
KR101706094B1 (ko) * 2010-01-14 2017-02-14 삼성전자주식회사 로봇용 관절 구동장치 및 이를 포함하는 로봇, 로봇용 관절 구동장치의 케이블 연결방법
DE102011120095A1 (de) * 2011-12-02 2013-06-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Wellenanordnung sowie Verfahren zum Weiterleiten von um eine Drehachse wirkenden Drehmomenten

Also Published As

Publication number Publication date
FR2990485B1 (fr) 2021-04-23
JP2015521263A (ja) 2015-07-27
FR2990485A1 (fr) 2013-11-15
EP2847475B1 (fr) 2016-06-01
US20150096392A1 (en) 2015-04-09
EP2847475A1 (fr) 2015-03-18
WO2013167396A1 (fr) 2013-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5973657B2 (ja) フレキシブルトランスミッションを使用する、オフセットしたモーターを備えるシリンダー、及びこのようなシリンダーを使用するロボットアーム
US20110167945A1 (en) Robot joint driving apparatus, robot having the same and cable linkage method of robot joint driving apparatus
US20110306473A1 (en) Linear actuator and rehabilitation device incorporating such an actuator
KR102453328B1 (ko) 전동식 동력 보조 조향장치
US7699731B2 (en) Mechanism of motor reduction with variable regidity and rapidly controllable
JP5521674B2 (ja) ロボット
JP6293033B2 (ja) 環状バネ及びそれを用いたロボット関節機構
JP4512194B2 (ja) ロボットアーム
JP5749174B2 (ja) ロータリーキルンにトルクを伝達する装置
JP7319645B2 (ja) ロボットアーム
CN109154365A (zh) 用于传递机械扭矩的运动链
CN110154009A (zh) 一种生物仿生蛇形机器人
JP2019536684A (ja) ステアリングシステム
KR101121839B1 (ko) 전동식 동력 보조 조향장치의 감속기 및 이를 이용한 전동식 동력 보조 조향장치
JP5487446B2 (ja) マニピュレータ用関節部
WO2017178051A1 (en) A telescopic shaft for a parallel kinematics robot
JP4589147B2 (ja) 電動舵取装置
CN111317975B (zh) 一种手指康复机构
KR100758119B1 (ko) 로봇암용 관절장치
JP2013203156A (ja) 電動パワーステアリング装置の減速装置
EP3541583B1 (en) Static torque adjusting arrangement, industrial robot comprising the arrangement and method for adjusting a static torque
KR101214269B1 (ko) 자동차 조향장치의 슬립 조인트
JP2021092270A (ja) 波動歯車装置
JP2020196091A (ja) トルク制御が可能なサーボモーター装置システム
US20240058947A1 (en) Mechanical transmission for robotic devices

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5973657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250