JP5973650B2 - エネルギー貯蔵装置のエネルギー貯蔵セルを加熱する方法、および、加熱可能なエネルギー貯蔵装置 - Google Patents

エネルギー貯蔵装置のエネルギー貯蔵セルを加熱する方法、および、加熱可能なエネルギー貯蔵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5973650B2
JP5973650B2 JP2015502190A JP2015502190A JP5973650B2 JP 5973650 B2 JP5973650 B2 JP 5973650B2 JP 2015502190 A JP2015502190 A JP 2015502190A JP 2015502190 A JP2015502190 A JP 2015502190A JP 5973650 B2 JP5973650 B2 JP 5973650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy storage
energy
supply branch
energy supply
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015502190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015518629A (ja
Inventor
フォイアースタック、ペーター
パルテス、ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2015518629A publication Critical patent/JP2015518629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5973650B2 publication Critical patent/JP5973650B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/27Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/637Control systems characterised by the use of reversible temperature-sensitive devices, e.g. NTC, PTC or bimetal devices; characterised by control of the internal current flowing through the cells, e.g. by switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/12Induction machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/50Structural details of electrical machines
    • B60L2220/54Windings for different functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Description

本発明は、エネルギー貯蔵装置のエネルギー貯蔵セルを加熱する方法、および、特に、電気的に駆動される車両のためのモジュール型バッテリシステムを備えたエネルギー貯蔵装置の、加熱可能なエネルギー貯蔵装置に関する。
将来的に、例えば、太陽光発電所または風力発電所のような定置型の適用において、ハイブリッド車または電気自動車のような車両内において、新しいエネルギー貯蔵技術と電気的駆動技術とを組み合わせる電気的システムがますます使用されることは明らかである。
電動機への多相電流の供給は、通常では、パルスインバータの形態によるインバータによって行われる。このために、直流電圧中間回路により提供される直流電圧が、多相の交流電圧へと、例えば三相交流電圧へと変換されうる。その際に、直流電圧中間回路は、直列接続されたバッテリモジュールからなる線から電力供給される。各適用について与えられる、電力およびエネルギーに対する要求を満たしうるために、複数のバッテリモジュールが1つのメインバッテリへと直列に接続されることが多い。
複数のバッテリモジュールの直列接続には、1つのバッテリモジュールが故障した場合に線全体が故障するという問題が伴う。エネルギー供給線のこのような故障は、システム全体の故障へと繋がる可能性がある。さらに、一時的または永続的に発生する1つのバッテリモジュールの出力低下は、エネルギー供給線全体の出力低下に繋がる可能性がある。
米国特許出願公開第5642275号明細書には、インバータ機能が組み込まれたバッテリシステムが記載されている。この形態によるシステムは、マルチレベルカスケードインバータ(Multilevel Cascaded Inverter)、または、バッテリダイレクトインバータ(BDI:Battery Direct Inverter)という名称で知られている。このようなシステムは、電動機または電気的ネットワークに直接的に接続可能な、複数のエネルギー貯蔵モジュール線内の直流電流源を備える。その際、単相または多相の供給電圧が生成されうる。その際に、エネルギー貯蔵モジュール線は、直列接続された複数のエネルギー貯蔵モジュールを有し、各エネルギー貯蔵モジュールは、少なくとも1つのバッテリセルと、割り当てられた制御可能な結合ユニットとを有し、この結合ユニットによって、制御信号にしたがって各エネルギー貯蔵モジュール線を遮断し、または、各割り当てられた少なくとも1つのバッテリセルを橋絡し(ueberbruecken)、または、各割り当てられた少なくとも1つのバッテリセルを各エネルギー貯蔵モジュール線へと接続することが可能となる。例えばパルス幅変調を用いた、結合ユニットの適切な駆動によって、位相出力電圧を制御するための適切な位相信号も提供することが可能であり、したがって、別体のパルスインバータを省略することが可能である。したがって、位相出力電圧を制御するために必要なパルスインバータは、BDIへと組み込まれる。
BDIは通常、従来のシステムに比べて効率が良く信頼性も高い。この信頼性は特に、破損し、故障し、または性能が十分ではないバッテリセルが、結合ユニットの適切な橋絡制御(Ueberbrueckungsansterung)により、エネルギー供給線から外されることによって保証される。エネルギー貯蔵モジュール線の位相出力電圧は、結合ユニットの対応する駆動によって変更することが可能であり、特に段階的に調整することが可能である。その際に、出力電圧の等級付けは、1個のエネルギー貯蔵モジュールの電圧から得られ、その際に、最大可能な位相出力電圧は、エネルギー貯蔵モジュール線の全エネルギー貯蔵モジュールの電圧の合算によって決定される。
独国特許出願公開第102010027857号明細書、および、独国特許出願公開第102010027861号明細書は、例えば、電動機に直接接続することが可能な複数のバッテリモジュール線を備えたバッテリダイレクトインバータを開示している。
ここでは、エネルギー貯蔵モジュール線は、直列接続された複数のエネルギー貯蔵モジュールを有し、各エネルギー貯蔵モジュールは、少なくとも1つのバッテリセルと、割り当てられた制御可能な結合ユニットとを有し、この結合ユニットによって、制御信号にしたがって、各割り当てられた少なくとも1つのバッテリセルを橋絡し、または、各エネルギー貯蔵モジュール線へと各割り当てられた少なくとも1つのバッテリセルを接続することが可能となる。任意に、結合ユニットは、逆の極性を有する各割り当てられた少なくとも1つのバッテリセルも各エネルギー貯蔵モジュール線へと接続しまたは各エネルギー貯蔵モジュール線を遮断することをさらに可能にするよう構成されてもよい。
BDIは通常、従来のシステムに比べて効率が良く信頼頼性も高い。信頼性は特に、破損し、故障し、または性能が十分ではないバッテリセルが、結合ユニットの適切な橋絡制御により、エネルギー供給線から外されうることによって保証される。各エネルギー貯蔵モジュール線の総出力電圧は、結合ユニットの対応する制御によって変更することが可能であり、特に段階的に調整することが可能である。その際に、出力電圧の等級付けは、1個のエネルギー貯蔵モジュールの電圧から得られ、その際に、最大可能な総出力電圧は、エネルギー貯蔵モジュール線の全エネルギー貯蔵モジュールの電圧の合算によって決定される。
エネルギー貯蔵モジュールの出力電圧を調整するために、結合ユニットへのパルス幅変調(PWM)制御を行うことが可能である。これにより、作動時間または停止時間の合目的的な変さらによって、所望の平均値をエネルギー貯蔵モジュール電圧として出力することが可能である。
例えば電気自動車またはハイブリッド自動車のような電気的に駆動される車両に実装される際に、このようなエネルギー貯蔵装置のバッテリセルの温度が、例えば冬季に車両を始動させる際に非常に低いということが起こりうる。典型的に使用されるバッテリセルは、温度に依存した内部抵抗であって、温度が下がるにつれて増大する上記内部抵抗を有するため、低温時にバッテリセルが最大出力を提供できないということが起こりうる。
したがって、コストがかかる加熱要素または時間およびエネルギーがかかる外部の加熱処理を利用する必要なく、バッテリセルの完全な性能を低温時にも保証することが可能な方法への必要性が生まれる。
一の観点にしたがって、本発明は、エネルギー貯蔵装置のエネルギー貯蔵セルを加熱する方法であって、エネルギー貯蔵装置は、n相の供給電圧を生成するよう構成され(ただし、n≧1)、および、n個の並列接続されたエネルギー供給支線を有し、エネルギー供給支線はそれぞれ出力端子と基準電位バスとの間に結合される、上記方法を創出する。各エネルギー供給支線は、直列接続された複数のエネルギー貯蔵モジュールを有し、エネルギー貯蔵モジュールはそれぞれ、少なくとも1つのエネルギー貯蔵セルを有するエネルギー貯蔵セルモジュールと、各エネルギー供給支線へとエネルギー貯蔵セルモジュールを選択的に接続しまたは橋絡するよう構成された結合要素を有する結合装置と、を備える。本方法は、エネルギー貯蔵装置の出力端子とn相型電動機の入力端子とを接続し、電動機のスターポイント(Sternpunkt)を介して出力端子を結合する工程と、第1のエネルギー供給支線へと各エネルギー貯蔵セルモジュールを接続するために、第1のエネルギー供給支線の少なくとも1つのエネルギー貯蔵モジュールの結合装置を駆動する工程と、第1の所定の期間の間、第2のエネルギー供給支線へと各エネルギー貯蔵セルモジュールを接続するために、第2のエネルギー供給支線の少なくとも1つのエネルギー貯蔵モジュールの結合装置を、上記駆動する工程と同時に駆動する工程と、を有する。
他の観点によれば、本発明は、n相型電動機(ただし、n≧1)と、n相の供給電圧を生成するよう構成されおよびn個の並列接続されたエネルギー供給支線を有するエネルギー貯蔵装置であって、エネルギー供給支線は出力端子と基準電位バスとの間にそれぞれ結合される、上記エネルギー貯蔵装置と、を備えるシステムであって、各エネルギー供給支線は、直列接続された複数のエネルギー貯蔵モジュールを有する、上記システムを創出する。エネルギー貯蔵モジュールはそれぞれ、少なくとも1つのエネルギー貯蔵セルを有するエネルギー貯蔵セルモジュールと、各エネルギー供給支線へとエネルギー貯蔵セルモジュールを選択的に接続しまたは橋絡するよう構成された結合要素を有する結合装置と、を備える。さらに、本システムは、エネルギー貯蔵装置の出力端子のうちの1つとn相型電動機のn個の位相端子のうちの1つとをそれぞれが結合するn個の位相線と、本発明に係る方法を実施するよう構成された制御装置と、を備える。
本発明の構想は、一のエネルギー供給支線から他のエネルギー供給支線への交互の電気エネルギーの高周波による転送(hochfrequentes Transferieren)によって、複数のエネルギー供給支線内に直列接続されたバッテリセルを有するモジュール構造をしたエネルギー貯蔵装置を加熱することである。このストラテジは、一のエネルギー供給支線から他のエネルギー供給支線への電気エネルギーの転送によって、エネルギー貯蔵セルへのエネルギー供給の際の電力損失により、エネルギー貯蔵セルを局所的に加熱することが可能な損失熱が発生するという認識を利用する。
このことには、望まれぬ高い内部抵抗を低温時に有するエネルギー貯蔵セルを、追加的な加熱措置または加熱要素を用いずに、当該エネルギー貯蔵セルが完全またはほぼ完全な性能を有する作動温度に再び置くことが可能であるという利点がある。
さらに有利に、この駆動ストラテジを、エネルギー貯蔵装置の通常稼働のために必要な駆動ストラテジに重ねることが可能であり、したがって、エネルギー貯蔵装置の通常稼働の間もエネルギー貯蔵セルの加熱が可能である。クロック周波数が十分に高い際のエネルギー貯蔵セルの電気エネルギーの積み替え(Umladen)によって、電動機内で、望まれぬ回転トルクが加熱電流によって発生しないという利点がもたらされる。
本発明に係る方法の一実施形態によれば、第1の所定の期間が経過した後で、第2の所定の期間の間、第2のエネルギー供給支線内で各エネルギー貯蔵セルモジュールを橋絡するために、第2のエネルギー供給支線の少なくとも1つのエネルギー貯蔵モジュールの結合装置が駆動される。これにより、電動機内で望まれぬ回転トルクが発生することを防止することが可能である。
本発明に係る方法の他の実施形態によれば、第1の所定の期間は、電動機の誘導要素のインダクタンス(Induktivitaet)を誘導要素のオーム抵抗で割った商よりも短い。これにより、電動機の誘導要素内で、第1のエネルギー供給支線のエネルギー貯蔵モジュールから伝達された電気エネルギーを一時的に貯蔵し、さらにこの誘導要素から、第2のエネルギー供給支線のエネルギー貯蔵モジュールへと再び電力供給が可能であるという利点がもたらされる。
本発明に係る方法の他の実施形態によれば、さらに、電動機のためのn相の供給電圧を提供するために、第1のエネルギー供給支線の少なくとも1つのエネルギー貯蔵モジュールと、第2のエネルギー供給支線の少なくとも1つのエネルギー貯蔵モジュールとが選択される。このことによって、電動機のために低い入力電圧のみ必要な駆動状況について、エネルギー貯蔵モジュールの一部のみ加熱すればよいという利点がもたらされる。このような駆動状況において、例えば、電気的に駆動される車両の始動の際に、この加熱されたエネルギー貯蔵モジュールは、供給電圧の提供のために利用することが可能であり、未だ加熱されていない残りのエネルギー貯蔵モジュールは、後から加熱すればよい。
本発明に係る方法の他の実施形態によれば、エネルギー貯蔵セルの温度が第1の所定の限界値を下回った場合に本方法が実行される。この措置は、エネルギー貯蔵セルの内部抵抗が特に高い、低温時には特に有利である。
本発明に係る方法の他の実施形態によれば、第2のエネルギー供給支線へと各エネルギー貯蔵セルモジュールを接続するために、第2のエネルギー供給支線の少なくとも1つのエネルギー貯蔵モジュールの結合装置を駆動する工程と、第2のエネルギー供給支線内で各エネルギー貯蔵セルモジュールを橋絡するために、第2のエネルギー供給支線の少なくとも1つのエネルギー貯蔵モジュールの結合装置を駆動する工程とは、関与するエネルギー貯蔵モジュールのエネルギー貯蔵セルの温度が第2の所定の限界値を上回るまで交互に行われる。エネルギー貯蔵モジュール間での電気エネルギーのこの高周波による転送により、発生した電力損失によって、エネルギー貯蔵セルの内部抵抗が再び十分に低くなるまで熱が発生しうる。
本発明に係るシステムの一実施形態によれば、結合装置は、フルブリッジ回路による結合要素を備えてもよい。代替的に、結合装置は、ハーフブリッジ回路による結合要素を備えてもよい。
本発明に係るシステムの他の実施形態によれば、エネルギー貯蔵セルはリチウムイオン蓄電池を含んでもよい。低温時に内部抵抗が増大するという点が、特にこの形態のエネルギー貯蔵セルに当てはまる。
本発明のさらなる別の特徴および利点は、添付の図面を参照した以下の明細書の記述から明らかとなろう。
本発明の一実施形態に係るエネルギー貯蔵装置を備えたシステムの概略図を示す。 図1のエネルギー貯蔵装置のエネルギー貯蔵モジュールの一実施例の概略図を示す。 図1のエネルギー貯蔵装置のエネルギー貯蔵モジュールの他の実施例の概略図を示す。 本発明の他の実施例に係るシステム内のエネルギー貯蔵装置のエネルギー貯蔵セルを加熱する方法の概略図を示す。
図1は、エネルギー貯蔵モジュール3により提供される直流電圧をn相の交流電圧へと電圧変換するためのシステム100を示す。システム100は、エネルギー供給支線内で直列接続されたエネルギー貯蔵モジュール3を有するエネルギー貯蔵装置1を有する。図1には、例えば三相電動機のための三相交流電圧を生成するために適した3つのエネルギー供給支線Z1、Z2、およびZ3が例として示されている。しかしながら、各他の数のエネルギー供給支線も同様に可能であってもよいことは明らかである。エネルギー貯蔵装置1は、各エネルギー供給支線に出力端子1a、1b、1cを有し、この出力端子1a、1b、1cはそれぞれ、エネルギー貯蔵装置1と電動機2とを結合する位相線2a、2b、または2cへと接続されている。例えば、図1のシステム100は、電動機2への電力供給のために役立つ。しかしながら、エネルギー貯蔵装置1がエネルギー供給ネットワーク2のための電流を生成するために利用されるということも構想可能である。
システム100は、エネルギー貯蔵装置1と接続された制御装置6をさらに備え、この制御装置6によって、各出力端子1a、1b、1cへと所望の出力電圧を提供するために、エネルギー貯蔵装置1を制御することが可能である。
エネルギー供給支線Z1、Z2、およびZ3の末端は、基準電位4(基準バス(Bezugsschiene))と接続されうる。エネルギー供給支線Z1、Z2、およびZ3は、電動機2の位相線2a、2b、2cについてより並みの電位を導くことが可能であり、例えば、接地電位と接続されうる。各エネルギー供給支線Z1、Z2、およびZ3は、直列接続された少なくとも2つのエネルギー貯蔵モジュール3を有する。例えば、エネルギー貯蔵モジュール3の数は、図1のエネルギー供給支線ごとに3個であるが、他の数のエネルギー貯蔵モジュール3も同様に可能である。好適に、各エネルギー供給支線Z1、Z2、およびZ3は、同じ数のエネルギー貯蔵モジュール3を備えるが、各エネルギー供給支線Z1、Z2、Z3のために、様々な数のエネルギー貯蔵モジュール3を備えることも可能である。
エネルギー貯蔵モジュール3はそれぞれ2個の出力端子3aおよび3bを有し、当該出力端子を介して、エネルギー貯蔵モジュール3の出力電圧が提供されうる。
エネルギー貯蔵モジュール3の構造形態の例が、図2および図3でより詳細に示される。エネルギー貯蔵モジュール3はそれぞれ、複数の結合要素7aおよび7c、ならびに、場合によって7bおよび7dを有する結合装置7を備える。さらに、エネルギー貯蔵モジュール3はそれぞれ、直列接続された1つ以上のエネルギー貯蔵セル5a、…、5kを有するエネルギー貯蔵セルモジュール5を備えている。
その際に、エネルギー貯蔵セルモジュール5は、例えば直列接続されたバッテリ5a〜5k、例えばリチウムイオンバッテリまたはリチウムイオン蓄電池を有してもよい。その際に、図2で示されるエネルギー貯蔵モジュール3内のエネルギー貯蔵セル5a〜5kの数は、例示的に2個であるが、各他の数のエネルギー貯蔵セル5a〜5kも同様に可能である。
エネルギー貯蔵セルモジュール5は、接続線を介して、対応する結合装置7の入力端子と接続されている。結合装置7は、図2では、例えば、2個の結合要素7aおよび7cならびに2個の結合要素7b、7dを備えたフルブリッジ回路として構成されている。その際に、結合要素7a、7b、7c、7dはそれぞれ、アクティブなスイッチ要素、例えば半導体スイッチと、当該スイッチ要素と並列に接続されたフライホイールダイオードとを有してもよい。半導体スイッチは、例えば、電界効果トランジスタ(FET)を有してもよい。この場合には、フライホイールダイオードは、半導体スイッチに組み込まれていてもよい。
図2の結合要素7a、7b、7c、7dは、例えば図1の制御装置6によって、エネルギー貯蔵セルモジュール5が選択的に、出力端子3aと3bとの間で切り替えられ、または、エネルギー貯蔵セルモジュール5が橋絡されるように駆動されうる。例えば、エネルギー貯蔵セルモジュール5は、右下の結合要素7dと左上の結合要素7aとが閉鎖した状態に置かれる一方残りの2つの結合要素が開放された状態に置かれることで、順方向に出力端子3aと3bとの間で切り替えられる。フルブリッジ状態は、例えば、2つの結合要素7aおよび7bが閉鎖された状態に置かれる一方2つの結合要素7cおよび7dが解放された状態で維持されることで、設定されうる。
したがって、結合装置7の適切な駆動によって、エネルギー貯蔵モジュール3の個々のエネルギー貯蔵セルモジュール5が、合目的的に、エネルギー供給支線Z1〜Z3の直列回路へと組み込まれうる。
図3は、エネルギー貯蔵モジュール3のさらなる別の実施形態の例を示している。図3で示されるエネルギー貯蔵モジュール3は、結合装置7が、フルブリッジ回路ではなくハーフブリッジ回路による4個ではなく2個の結合要素を有するという点で、図2で示されたエネルギー貯蔵モジュール3とは異なっている。
示される変形例において、アクティブな切り替え要素は、例えばIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)、JFET(Junction Field−Effect Transistor、接合型電界効果トランジスタ)としての形態による電力半導体スイッチとして、または、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field−Effect Transistor、酸化金属半導体電界効果トランジスタ)として実現されてもよい。
結合要素7a、7b、7c、7dによって、各エネルギー供給支線Z1〜Z3の出力電圧が、適切な駆動を介して段階的に、負の最大値から正の最大値へと変更されうる。ここでは、電圧レベルの等級付けは、個々のエネルギー貯蔵セルモジュール5の等級付けにしたがって行われる。例えば、エネルギー貯蔵セルモジュール5の等級付けにより予め設定された2つの電圧レベルの間の平均値を獲得するために、エネルギー貯蔵モジュール3の結合要素7a、7b、7c、7dは、例えばパルス幅変調(PWM)において、クロックにより駆動されてもよく、したがって、該当するエネルギー貯蔵モジュール3は時間的に平均して、0と、エネルギー貯蔵セル5a〜5kにより決定された最大可能モジュール電圧との間の値を有しうるモジュール電圧を伝達する。その際に、結合要素7a、7b、7c、7dの駆動は、例えば図1の制御装置6のような、例えば下位の電圧制御を用いて電流制御を行うよう構成された制御装置によって行われ、したがって、個々のエネルギー貯蔵モジュール3の段階的な作動および停止が行われうる。
このようなエネルギー貯蔵装置1の使用によって、例えば電動機2のために、n相の供給電圧を提供することが可能である。このために、位相線2a、2b、2cはそれぞれ、出力端子1a、1b、1cと接続され、その際、位相線2a、2b、2c自体は、電動機2の位相端子と接続されうる。例えば、電動機2は三相電動機であってもよく、例えば、電動機2の上流に内部誘導子2dを有する三相誘導機であってもよい。
エネルギー貯蔵セル5a〜5kの内部抵抗は、温度に依存する。すなわち、リチウムイオン蓄電池の場合、温度が−10℃の際の内部抵抗は、温度が+25℃の際の内部抵抗に対して10倍にまで増大しうる。これにより、エネルギー貯蔵セル5a〜5kの性能が著しく低下する可能性がある。特に、高い電流が必要な電気的駆動システム内での状況のために、例えば、電気的に駆動される車両の始動状況のために、電流負荷が高いことに基づき、内部抵抗が低いエネルギー貯蔵セル5a〜5kを、電動機2の電力供給のために使用することが望ましい。
エネルギー貯蔵セル5a〜5kのために、高価で、コストが掛かり、場所を取り、および/または、重量がある加熱要素またはヒータを設けなければならないということを回避するために、一のエネルギー供給支線のエネルギー貯蔵モジュール3から、他のエネルギー供給支線のエネルギー貯蔵モジュール3への電気エネルギーの転送の際に、電流負荷によって、損失熱の形態による電力損失が発生するという状況を活用することができる。この損失熱は、該当するエネルギー貯蔵モジュール3を局所的、および一次的に加熱するために利用することが可能である。この形態の加熱のためには、追加的な加熱要素はもはや必要ではない。なぜならば、2つのエネルギー貯蔵モジュールの間を往復して電気エネルギーを転送するために、結合装置7のための特定の駆動ストラテジのみ選択すればよいからである。
その際に、エネルギー転送プロセスの枠組みにおいて、電動機2内で望まれぬ回転トルクが発生しないことに注意されたい。好適に、電気エネルギーの転送は短期間でのみ行われ、すなわち、エネルギー貯蔵モジュール3間の転送のためには、設定可能な周波数上限値をその周波数が上回る高周波の交流電流のみ利用される。追加的にまたは代替的に、電動機2が停止している際には、電動機2と、電動機2により電気的に駆動される車両との望まぬ運転を防止するために、トランスミッション・ラチェット爪(Getriebesperrklinke)を作動させてもよい。このようにして、高周波の積み替え電流(Umladestrom)が低周波の作動電流に重畳することで、システム100の通常駆動の間にもエネルギー貯蔵セル5a〜5kを加熱することが可能である。
図4は、エネルギー貯蔵装置のエネルギー貯蔵セル、例えば、図1のエネルギー貯蔵装置1のエネルギー貯蔵セル5a〜5kを加熱する方法10の概略図を示す。本方法10は、特に、電動機2として電動モータを有する電気的に駆動される車両内での利用のために適している。このような車両内で使用される、エネルギー貯蔵セル5a〜5kを有するエネルギー貯蔵装置1は、例えば冬季または夜間に低温に晒されるため、電気的に駆動される車両の始動が方法10によって加速され、簡略化される。エネルギー貯蔵装置1のエネルギー貯蔵セル間での、エネルギーの高周波による積み替え(hochfrequentes Umladen)によって、関与するエネルギー貯蔵セルを、その際に発生する積み替え電力損失(Ladeverlustleistung)により加熱することが可能であり、したがって、エネルギー貯蔵セルの内部抵抗が下がり、したがってその性能が改善される。その際に、本方法10は好適に、エネルギー貯蔵セルの温度が第1の所定の限界値を下回る場合に実行することが可能である。例えば、それを下回るとエネルギー貯蔵装置1の内部抵抗が最大許容値または所望の値を上回る温度に、この第1の所定の限界値を合わせてもよい。
方法10は、第1の工程11として、エネルギー貯蔵装置1の出力端子1a、1b、1cと、n相型電動機2の入力端子とを接続し、電動機2のスターポイントを介して出力端子1a、1b、1cを結合する工程を含みうる。このことは、三相電動機2を備える通常の電気的駆動システム内ではいずれにせよ当てはまる。続いて、第2の工程12では、第1のエネルギー供給支線Z1〜Z3へと各エネルギー貯蔵セルモジュール5を接続するために、第1のエネルギー供給支線Z1〜Z3の少なくとも1つのエネルギー貯蔵モジュール3の結合装置7の駆動12が行われうる。工程13で、第2のエネルギー供給支線Z1〜Z3へと各エネルギー貯蔵セルモジュール5を接続するために、工程12と同時に、第2のエネルギー供給支線Z1〜Z3の少なくとも1つのエネルギー貯蔵モジュール3の結合装置7の駆動が行われる場合には、第1のエネルギー供給支線Z1〜Z3の各エネルギー貯蔵モジュール3と、電動機2と、電動機のスターポイントとを通って、エネルギー貯蔵装置1へと戻り、第2のエネルギー供給支線Z1〜Z3の各エネルギー貯蔵モジュール3と、基準電位バス4とを通って、第1のエネルギー供給支線Z1〜Z3へと流れる電流回路が発生する。
この状態を、第1の所定の期間の間維持することが可能であり、したがって、電気エネルギーを、第1のエネルギー供給支線Z1〜Z3から、第2のエネルギー供給支線Z1〜Z3の各エネルギー貯蔵モジュール3へと転送することが可能である。第1の所定の期間が、電動機2の誘導要素2dのインダクタンスを誘導要素2dのオーム抵抗で割った商よりも短いように選択される場合には、電動機2の誘導要素2dは、ある程度、第1のエネルギー供給支線Z1〜Z3から取得された電気エネルギーの一時的貯蔵器として機能する。第1の所定の期間が経過した後で、工程14において、第2の所定の期間の間、第2のエネルギー供給支線Z1〜Z3内で各エネルギー貯蔵セルモジュール5を橋絡するために、第2のエネルギー供給支線Z1〜Z3の少なくとも1つのエネルギー貯蔵モジュール3の結合装置7が駆動される。これにより、電動機2の誘導要素2dを再び充電させることが可能となる。第2の所定の期間は十分に短くてもよく、したがって、電動機2内で望まれぬ回転トルクが発生しない。
その際に、工程13および14は、関与するエネルギー貯蔵モジュール3のエネルギー貯蔵セル5a、5kの温度が第2の所定の限界値を上回るまで交互に行うことが可能である。例えば、それを超えるとエネルギー貯蔵装置1のエネルギー貯蔵セル5a、5kの内部抵抗が所望の値を下回る温度に、この第2の所定の限界値を合わせてもよい。
工程15では、電動機2のためのn相の供給電圧を提供するために、第1のエネルギー供給支Z1〜Z3の少なくとも1つのエネルギー貯蔵モジュール3と、第2のエネルギー供給支線Z1〜Z3の少なくとも1つのエネルギー貯蔵モジュール3とが選択されうる。特に、電動機2のために低い入力電圧のみ必要な駆動状況において、例えば電動機の始動時に、合目的的に、電動機2のためのn相の供給電圧を提供するために、既に加熱されたエネルギー貯蔵モジュール3を選択することが可能である。後の駆動段階において初めて、例えば、当該エネルギー貯蔵モジュール3の加熱が後に行われる場合に、本方法10を用いる加熱であれ、電気的に駆動される車両の走行駆動による自動的な加熱であれ、残りのエネルギー貯蔵モジュール3が駆動する。

Claims (9)

  1. エネルギー貯蔵装置(1)のエネルギー貯蔵セル(5a、5k)を加熱する方法(10)であって、
    前記エネルギー貯蔵装置(1)は、n相の供給電圧を生成するよう構成され(ただし、n≧1)、および、n個の並列接続されたエネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)を有し、
    前記エネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)はそれぞれ、出力端子(1a、1b、1c)と基準電位バス(4)との間に結合され、各前記エネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)は、直列接続された複数のエネルギー貯蔵モジュール(3)を有し、
    前記エネルギー貯蔵モジュール(3)はそれぞれ、
    少なくとも1つのエネルギー貯蔵セル(5a、5k)を有するエネルギー貯蔵セルモジュール(5)と、
    前記エネルギー貯蔵セルモジュール(5)を選択的に各前記エネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)へと接続しまたは橋絡するよう構成された結合要素(7a、…、7d)を有する結合装置(7)と、
    を備え、
    本方法(10)は、以下の工程、すなわち、
    前記エネルギー貯蔵装置(1)の前記出力端子(1a、1b、1c)と、n相型電動機(2)の入力端子と、を接続し、前記n相型電動機(2)のスターポイントを介して前記出力端子(1a、1b、1c)を結合する工程(11)と、
    第1のエネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)へと各前記エネルギー貯蔵セルモジュール(5)を接続するために、前記第1のエネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)の少なくとも1つのエネルギー貯蔵モジュール(3)の前記結合装置(7)を駆動する工程(12)と、
    第1の所定の期間の間、第2のエネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)へと各前記エネルギー貯蔵セルモジュール(5)を接続するために、前記第2のエネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)の少なくとも1つのエネルギー貯蔵モジュール(3)の前記結合装置(7)を、前記工程(12)と同時に駆動する工程(13)と、
    を有し、
    前記第1の所定の期間は、前記n相型電動機(2)の誘導要素(2d)のインダクタンスを前記誘導要素(2d)のオーム抵抗で割った商よりも短い、方法(10)。
  2. 前記第1の所定の期間が経過した後で、第2の所定の期間の間、前記第2のエネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)内で各前記エネルギー貯蔵セルモジュール(5)を橋絡するために、前記第2のエネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)の前記少なくとも1つのエネルギー貯蔵モジュール(3)の前記結合装置(7)を駆動する工程(14)をさらに有する、請求項1に記載の方法(10)。
  3. 前記n相型電動機(2)のための前記n相の供給電圧を提供するために、前記第1のエネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)の前記少なくとも1つのエネルギー貯蔵モジュール(3)と、前記第2のエネルギー供給支線(Z1;Z2;Z3)の前記少なくとも1つのエネルギー貯蔵モジュール(3)とを選択する工程(15)をさらに有する、請求項1、または2に記載の方法(10)。
  4. エネルギー貯蔵装置(1)のエネルギー貯蔵セル(5a、5k)を加熱する方法(10)であって、
    前記エネルギー貯蔵装置(1)は、n相の供給電圧を生成するよう構成され(ただし、n≧1)、および、n個の並列接続されたエネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)を有し、
    前記エネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)はそれぞれ、出力端子(1a、1b、1c)と基準電位バス(4)との間に結合され、各前記エネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)は、直列接続された複数のエネルギー貯蔵モジュール(3)を有し、
    前記エネルギー貯蔵モジュール(3)はそれぞれ、
    少なくとも1つのエネルギー貯蔵セル(5a、5k)を有するエネルギー貯蔵セルモジュール(5)と、
    前記エネルギー貯蔵セルモジュール(5)を選択的に各前記エネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)へと接続しまたは橋絡するよう構成された結合要素(7a、…、7d)を有する結合装置(7)と、
    を備え、
    本方法(10)は、以下の工程、すなわち、
    前記エネルギー貯蔵装置(1)の前記出力端子(1a、1b、1c)と、n相型電動機(2)の入力端子と、を接続し、前記n相型電動機(2)のスターポイントを介して前記出力端子(1a、1b、1c)を結合する工程(11)と、
    第1のエネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)へと各前記エネルギー貯蔵セルモジュール(5)を接続するために、前記第1のエネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)の少なくとも1つのエネルギー貯蔵モジュール(3)の前記結合装置(7)を駆動する工程(12)と、
    第1の所定の期間の間、第2のエネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)へと各前記エネルギー貯蔵セルモジュール(5)を接続するために、前記第2のエネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)の少なくとも1つのエネルギー貯蔵モジュール(3)の前記結合装置(7)を、前記工程(12)と同時に駆動する工程(13)と、
    を有し、
    前記エネルギー貯蔵セル(5a、5k)の温度が第1の所定の限界値を下回った場合に、実行される、方法(10)。
  5. エネルギー貯蔵装置(1)のエネルギー貯蔵セル(5a、5k)を加熱する方法(10)であって、
    前記エネルギー貯蔵装置(1)は、n相の供給電圧を生成するよう構成され(ただし、n≧1)、および、n個の並列接続されたエネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)を有し、
    前記エネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)はそれぞれ、出力端子(1a、1b、1c)と基準電位バス(4)との間に結合され、各前記エネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)は、直列接続された複数のエネルギー貯蔵モジュール(3)を有し、
    前記エネルギー貯蔵モジュール(3)はそれぞれ、
    少なくとも1つのエネルギー貯蔵セル(5a、5k)を有するエネルギー貯蔵セルモジュール(5)と、
    前記エネルギー貯蔵セルモジュール(5)を選択的に各前記エネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)へと接続しまたは橋絡するよう構成された結合要素(7a、…、7d)を有する結合装置(7)と、
    を備え、
    本方法(10)は、以下の工程、すなわち、
    前記エネルギー貯蔵装置(1)の前記出力端子(1a、1b、1c)と、n相型電動機(2)の入力端子と、を接続し、前記n相型電動機(2)のスターポイントを介して前記出力端子(1a、1b、1c)を結合する工程(11)と、
    第1のエネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)へと各前記エネルギー貯蔵セルモジュール(5)を接続するために、前記第1のエネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)の少なくとも1つのエネルギー貯蔵モジュール(3)の前記結合装置(7)を駆動する工程(12)と、
    第1の所定の期間の間、第2のエネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)へと各前記エネルギー貯蔵セルモジュール(5)を接続するために、前記第2のエネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)の少なくとも1つのエネルギー貯蔵モジュール(3)の前記結合装置(7)を、前記工程(12)と同時に駆動する工程(13)と、
    を有し、
    前記第2のエネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)へと各前記エネルギー貯蔵セルモジュール(5)を接続するために、前記第2のエネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)の前記少なくとも1つのエネルギー貯蔵モジュール(3)の前記結合装置(7)を駆動する工程(13)と、
    前記第2のエネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)内で各前記エネルギー貯蔵セルモジュール(5)を橋絡するために、前記第2のエネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)の前記少なくとも1つのエネルギー貯蔵モジュール(3)の前記結合装置(7)を駆動する工程(14)とは、関与する前記エネルギー貯蔵モジュール(3)の前記エネルギー貯蔵セル(5a、5k)の温度が第2の所定の限界値を上回るまで交互に行われる、方法(10)。
  6. n相型電動機(2)(ただし、n≧1)と、
    n相の供給電圧を生成するよう構成され(ただし、n≧1)およびn個の並列接続されたエネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)を有するエネルギー貯蔵装置(1)であって、前記エネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)は、出力端子(1a、1b、1c)と基準電位バス(4)との間にそれぞれ結合される、前記エネルギー貯蔵装置(1)と、
    各前記エネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)は、直列接続された複数のエネルギー貯蔵モジュール(3)を有し、前記エネルギー貯蔵モジュール(3)はそれぞれ、
    少なくとも1つのエネルギー貯蔵セル(5a、5k)を有するエネルギー貯蔵セルモジュール(5)と、
    各前記エネルギー供給支線(Z1、Z2、Z3)へと前記エネルギー貯蔵セルモジュール(5)を選択的に接続しまたは橋絡するよう構成された結合要素(7a、…、7d)を有する結合装置(7)と、を備え、
    前記エネルギー貯蔵装置(1)の前記出力端子(1a、1b、1c)のうちの1つと、前記n相型電動機(2)のn個の位相端子のうちの1つとをそれぞれが結合するn個の位相線(2a、2b、2c)と、
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法を実施するよう構成された制御装置(6)と、
    を備える、システム(100)。
  7. 前記結合装置(7)は、フルブリッジ回路による結合要素(7a、7b、7c、7d)を備える、請求項6に記載のシステム(100)。
  8. 前記結合装置(7)は、ハーフブリッジ回路による結合要素(7a、7c)を備える、請求項6に記載のシステム(100)。
  9. 前記エネルギー貯蔵セル(5a、5k)は、リチウムイオン蓄電池を含む、請求項6〜8のいずれか1項に記載のシステム(100)。
JP2015502190A 2012-03-29 2013-03-13 エネルギー貯蔵装置のエネルギー貯蔵セルを加熱する方法、および、加熱可能なエネルギー貯蔵装置 Active JP5973650B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012205119.8 2012-03-29
DE102012205119A DE102012205119A1 (de) 2012-03-29 2012-03-29 Verfahren zum Aufheizen von Energiespeicherzellen einer Energiespeichereinrichtung und aufheizbare Energiespeichereinrichtung
PCT/EP2013/055143 WO2013143853A1 (de) 2012-03-29 2013-03-13 Verfahren zum aufheizen von energiespeicherzellen einer energiespeichereinrichtung und aufheizbare energiespeichereinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015518629A JP2015518629A (ja) 2015-07-02
JP5973650B2 true JP5973650B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=47882155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015502190A Active JP5973650B2 (ja) 2012-03-29 2013-03-13 エネルギー貯蔵装置のエネルギー貯蔵セルを加熱する方法、および、加熱可能なエネルギー貯蔵装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9413046B2 (ja)
EP (1) EP2831946B1 (ja)
JP (1) JP5973650B2 (ja)
CN (1) CN104205476B (ja)
DE (1) DE102012205119A1 (ja)
WO (1) WO2013143853A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012206622A1 (de) * 2012-04-23 2013-10-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Laden von Energiespeicherzellen einer Energiespeichereinrichtung und aufladbare Energiespeichereinrichtung
DE102012222343A1 (de) * 2012-12-05 2014-06-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Bereitstellen einer Versorgungsspannung und elektrisches Antriebssystem
FR3007210B1 (fr) * 2013-06-18 2016-09-30 Renault Sa Systeme et procede de regulation de la temperature d'une batterie electrochimique
GB2550601B (en) 2016-05-24 2019-06-12 Sevcon Ltd Methods and apparatus for the provision of AC power
GB2556914A (en) 2016-11-25 2018-06-13 Dyson Technology Ltd Battery system
EP3401993A1 (en) 2017-05-08 2018-11-14 volabo GmbH Battery for an electric vehicle
JP7384417B2 (ja) 2017-11-16 2023-11-21 ユニバーシティー オブ メイン システム ボード オブ トラスティーズ 3d印刷のための改善されたフィラメント
JP7010117B2 (ja) * 2018-04-04 2022-01-26 株式会社豊田中央研究所 モータシステム
DE102018208358B4 (de) 2018-05-28 2023-08-31 Volkswagen Aktiengesellschaft Elektrisches Bordnetz, Fortbewegungsmittel und elektrische Schaltung zum Heizen einer Batterie
DE102018125728B3 (de) * 2018-10-17 2020-02-27 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren und System zur parallelen Schalttabellen-Optimierung für Multilevelkonverter
US11264904B2 (en) 2018-10-22 2022-03-01 Hamilton Sundstrand Corporation Energy storage modules with parallel energy storage module architectures
DE102019200034A1 (de) * 2019-01-04 2020-07-09 Robert Bosch Gmbh Elektrofahrzeug, insbesondere Baumaschine, und Verfahren zum Betrieb eines Elektrofahrzeugs
DE102021111867A1 (de) * 2021-05-06 2022-11-10 instagrid GmbH Mobiles Energieversorgungssystem mit Batteriemodulen, Batteriemodul sowie Verfahren zum Betrieb eines mobilen Energieversorgungssystems
DE102022110424A1 (de) * 2022-04-28 2023-11-02 BAVERTIS GmbH Verfahren zum direkten Heizen wenigstens eines Energiespeichermoduls
DE102022207314A1 (de) 2022-07-18 2024-01-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zum Heizen einer Fahrzeugbatterie eines Fahrzeugs

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2710936A (en) * 1952-11-03 1955-06-14 Fox Prod Co Battery heat maintainer
US5642275A (en) 1995-09-14 1997-06-24 Lockheed Martin Energy System, Inc. Multilevel cascade voltage source inverter with seperate DC sources
JPH09259937A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Mitsubishi Chem Corp 二次電池の予熱方法および予熱装置
JP2003032901A (ja) 2001-07-13 2003-01-31 Nissan Motor Co Ltd 電池暖機装置
JP4501483B2 (ja) 2004-03-24 2010-07-14 株式会社明電舎 多相直列多重電力変換装置およびそのpwm制御方法
JP4665602B2 (ja) * 2004-09-10 2011-04-06 株式会社明電舎 多相直列多重電力変換装置のpwm制御方法
JP5621193B2 (ja) * 2009-01-15 2014-11-05 日産自動車株式会社 電力変換装置
DE102009003180A1 (de) * 2009-05-18 2010-11-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Schaltungsanordnung zum Erwärmen eines elektrischen Energiespeichers
JP2010272395A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Nissan Motor Co Ltd 電動車両のモータ制御装置
US8513917B2 (en) * 2009-09-18 2013-08-20 Honda Motor Co., Ltd. Recharging system for a rechargeable battery of an inverted pendulum type vehicle
DE102010027861A1 (de) 2010-04-16 2011-10-20 Sb Limotive Company Ltd. Koppeleinheit und Batteriemodul mit integriertem Pulswechselrichter und im Betrieb austauschbaren Zellmodulen
DE102010027857A1 (de) 2010-04-16 2011-10-20 Sb Limotive Company Ltd. Koppeleinheit und Batteriemodul mit integriertem Pulswechselrichter und erhöhter Zuverlässigkeit
JP5443289B2 (ja) * 2010-07-12 2014-03-19 株式会社東芝 電力変換装置
US8878495B2 (en) * 2011-08-31 2014-11-04 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for providing power to a load based upon a control strategy

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013143853A1 (de) 2013-10-03
US20150044520A1 (en) 2015-02-12
JP2015518629A (ja) 2015-07-02
EP2831946B1 (de) 2016-06-01
DE102012205119A1 (de) 2013-10-02
CN104205476A (zh) 2014-12-10
US9413046B2 (en) 2016-08-09
EP2831946A1 (de) 2015-02-04
CN104205476B (zh) 2016-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5973650B2 (ja) エネルギー貯蔵装置のエネルギー貯蔵セルを加熱する方法、および、加熱可能なエネルギー貯蔵装置
US9634601B2 (en) Energy storage device, system comprising an energy storage device, and method for actuating an energy storage device
WO2020259104A1 (zh) 开关控制装置及方法、电机控制器和电池组加热控制系统
US9343914B2 (en) System and method for charging the energy storage cells of an energy storage device
KR101698401B1 (ko) 냉각 부재를 포함하는 에너지 저장 장치, 및 에너지 저장 셀의 냉각 방법
US9502989B2 (en) Energy storage device, system with energy storage device and method for generating a supply voltage of an energy storage device
JP7390379B2 (ja) 電池加熱システム
KR102412845B1 (ko) 특히 차량용의 구동 시스템 및 구동 시스템의 가열 방법
US9350053B2 (en) Energy storage device with heating device and method for heating energy cells of an energy storage device
US9577441B2 (en) Method for charging the energy storage cells of an energy storage device, and rechargeable energy storage device
KR101866168B1 (ko) 에너지 저장 장치의 충전
WO2023061278A1 (zh) 电池系统及供电系统
CN104335412A (zh) 用于对蓄能器装置的蓄能器电池加热的方法和可加热的蓄能器装置
US20140232332A1 (en) Charging circuit for an energy storage device, and method for charging an energy storage device
US20150349533A1 (en) Photovoltaic system and method for operating a photovoltaic system
Dong et al. Analysis of critical inductance and capacitor voltage ripple for a bidirectional Z-source inverter
CN103109449B (zh) 用于为储能器充电的系统和用于运行充电系统的方法
CN105052029B (zh) 能量存储设备和具有能量存储设备的系统
US9608544B2 (en) Energy supply system comprising an energy storage device and method for actuating coupling devices of the energy storage device
NL2010894C2 (nl) Energieopslaginrichting, systeem met een energieopslaginrichting en werkwijze voor het ter beschikking stellen van een voedingsspanning.
JP5566538B2 (ja) 制御可能なエネルギー蓄積器にある少なくとも2つのエネルギー蓄積器セル間でエネルギーを伝達するための方法
JP2020005394A (ja) 電源システム
CN103296900A (zh) 储能装置的直流电压截取装置和由储能装置生成直流电压的方法
US9178365B2 (en) System for charging an energy store, and method for operating the charging system
CN104303387A (zh) 用于对蓄能器装置的蓄能器电池进行再充电的方法和具有可再充电的蓄能器电池的蓄能器装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5973650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250