JP5566538B2 - 制御可能なエネルギー蓄積器にある少なくとも2つのエネルギー蓄積器セル間でエネルギーを伝達するための方法 - Google Patents

制御可能なエネルギー蓄積器にある少なくとも2つのエネルギー蓄積器セル間でエネルギーを伝達するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5566538B2
JP5566538B2 JP2013529598A JP2013529598A JP5566538B2 JP 5566538 B2 JP5566538 B2 JP 5566538B2 JP 2013529598 A JP2013529598 A JP 2013529598A JP 2013529598 A JP2013529598 A JP 2013529598A JP 5566538 B2 JP5566538 B2 JP 5566538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
energy storage
assigned
supply branch
controlled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013529598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014500695A (ja
Inventor
フォイアーシュタック ペーター
ヴァイセンボアン エリク
ケスラー マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2014500695A publication Critical patent/JP2014500695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5566538B2 publication Critical patent/JP5566538B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0024Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0025Sequential battery discharge in systems with a plurality of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/342The other DC source being a battery actively interacting with the first one, i.e. battery to battery charging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • H02P27/14Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation with three or more levels of voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/28The renewable source being wind energy
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1469Regulation of the charging current or voltage otherwise than by variation of field
    • H02J7/1492Regulation of the charging current or voltage otherwise than by variation of field by means of controlling devices between the generator output and the battery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/76Power conversion electric or electronic aspects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles

Description

本発明は、制御可能なエネルギー蓄積器にある少なくとも2つのエネルギー蓄積器セル間でエネルギーを伝達するための方法に関する。
将来は、風力発電施設のような定置的適用でも、ハイブリッド車両または電気自動車のような車両でも、新規のエネルギー蓄積技術を電気駆動技術と組み合わせた電子システムがますます使用されるようになることは明白である。従来の適用では、例えば三相誘導機として実施される電気機械が、インバータの形態の電力変換器を介して制御される。この種のシステムの特徴はいわゆる直流電圧中間回路であり、これを介してエネルギー蓄積器、通常はバッテリーがインバータの直流電圧側に接続されている。それぞれの適用に対して与えられる電力およびエネルギーに対する要求を満たすために、複数のバッテリーセルが直列に接続される。この種のエネルギー蓄積器により提供される電流はすべてのバッテリーセルを流れなければならず、1つのバッテリーセルは制限された電流しか導くことができないから、最大電流を高めるためにしばしば付加的なバッテリーセルが並列に接続される。
複数のバッテリーセルの直列回路は、全体電圧が高いという問題の他に、ただ1つのバッテリーセルが故障してもエネルギー蓄積器全体が故障してしまうという問題を抱えている。なぜならバッテリー電流がそれ以上流れることができないからである。そのようなエネルギー蓄積器の故障はシステム全体の故障につながり得る。車両での駆動バッテリーの故障は、車両の「立ち往生」につながり得る。他の適用、例えば風力発電施設のロータブレード調整では、不利な周辺条件が存在すると、例えば強風の場合、安全性を脅かす状況が発生することがある。したがってエネルギー蓄積器には常に高い信頼性が求められる。ここで「信頼性」とは、所定時間の間、エラー無しで動作することのできるシステムの能力を意味する。
特許文献1および特許文献2には、電気機械に直接接続することのできる複数のバッテリーモジュール系統を備えるバッテリーが記載されている。ここでバッテリーモジュール系統は直列に接続された複数のバッテリーモジュールを有し、各バッテリーモジュールは少なくとも1つのバッテリーセルと割り当てられた制御可能な結合ユニットとを有する。この結合ユニットにより、制御信号に依存してそれぞれのバッテリーモジュール系統を遮断することができ、またはそれぞれ割り当てられた少なくとも1つのバッテリーセルを橋絡することができ、またはそれぞれ割り当てられた少なくとも1つのバッテリーセルをそれぞれのバッテリーモジュール系統に接続することができる。結合ユニットを例えばパルス幅変調を用いて適切に制御することにより、適切な位相信号を電気機械の制御のために調達することもでき、したがって別個のパルスインバータを省略することができる。したがって電気機械の制御のために必要なパルスインバータはいわばバッテリーに組み込まれる。開示の目的で前記2つの特許文献の内容を本願に引用する。
ドイツ特許願第102010027857号 ドイツ特許願第102010027861号
本発明は、制御可能なエネルギー蓄積器にある少なくとも2つのエネルギー蓄積器セル間でエネルギーを伝達するための方法を提供するものであり、前記制御可能なエネルギー蓄積器は、n相の電気機械(ただしn≧1)の制御および電気エネルギー供給に用いられる。ここで制御可能なエネルギー蓄積器はn個の並列なエネルギー供給分岐を含み、エネルギー供給分岐はそれぞれ少なくとも2つの直列に接続されたエネルギー蓄積器モジュールを有する。エネルギー蓄積器モジュールは、割り当てられた制御可能な結合ユニットを備えるそれぞれ少なくとも1つの電気エネルギー蓄積器セルを含む。エネルギー供給分岐は、一方では基準電位(以下、基準レールと称する)と、他方では電気機械のそれぞれの相と接続可能である。制御信号に依存して結合ユニットは、それぞれのエネルギー供給分岐を遮断するか、またはそれぞれ割り当てられたエネルギー蓄積器セルを橋絡するか、またはそれぞれ割り当てられたエネルギー蓄積器セルをそれぞれのエネルギー供給分岐に接続する。エネルギー蓄積器セルの少なくとも1つのエネルギーを少なくとも1つの別のエネルギー蓄積器セルに伝達するために、充電フェーズでは、エネルギー源として使用すべきエネルギー蓄積器モジュールのすべての結合ユニットが、それぞれ割り当てられたエネルギー蓄積器セルがそれぞれのエネルギー供給分岐に接続されるように制御される。エネルギー源として使用すべきエネルギー蓄積器モジュールのエネルギー供給分岐にあるが、自身はエネルギー源として使用すべきでないエネルギー蓄積器モジュールに割り当てられたすべての結合ユニットは、それぞれ割り当てられたエネルギー蓄積器セルが橋絡されるように制御される。充電すべきエネルギー蓄積器セルのエネルギー供給分岐にあるすべての結合ユニットは、それぞれ割り当てられたエネルギー蓄積器セルが橋絡されるように制御され、その他の結合ユニットはすべて、それぞれのエネルギー供給分岐が遮断されるように制御される。充電フェーズに続くフリーホイールフェーズでは、充電すべきエネルギー蓄積器セルに割り当てられたすべての結合ユニットが、割り当てられたエネルギー蓄積器セルがそれぞれのエネルギー供給分岐に接続されるように制御される。充電すべきエネルギー蓄積器セルのエネルギー供給分岐にあるが、自身は充電すべきでないエネルギー蓄積器セルに割り当てられたすべての結合ユニットは、それぞれ割り当てられたエネルギー蓄積器セルが橋絡されるように制御される。エネルギー源として使用すべきエネルギー蓄積器モジュールのすべての結合ユニットは、それぞれ割り当てられたエネルギー蓄積器セルがそれぞれのエネルギー供給分岐に接続されるように、またはそれぞれ割り当てられたエネルギー蓄積器セルが橋絡されるように制御される。エネルギー源として使用すべきエネルギー蓄積器モジュールのエネルギー供給分岐にあるが、自身はエネルギー源として使用すべきでないエネルギー蓄積器モジュールに割り当てられたすべての結合ユニットは、それぞれ割り当てられたエネルギー蓄積器セルが橋絡されるように制御され、他のすべての結合ユニットは、それぞれのエネルギー供給分岐が遮断されるように制御される。
本発明は、一方で結合ユニットを、他方で電気機械の固定子巻線を、個々のエネルギー蓄積器モジュール間の充電状態の適合(バランス化)のために使用し、これにより個々のエネルギー蓄積器モジュールにわたって所望の電荷分散を達成可能にするという技術思想に基づくものである。このことは、結合ユニットと固定子巻線とを充電フェーズではアップコンバータと同じように駆動し、固定子巻線にはエネルギー源として使用すべきでないエネルギー蓄積器モジュールからエネルギーが供給され、そこに蓄積され、引き続きこのエネルギーがフリーホイールフェーズでは充電すべきエネルギー蓄積器セルに送出されるようにして達成される。ここでは付加的なハードウエアの必要性は発生しない。したがって付加的なコストも付加的なスペース需要も生じない。
本発明の方法により、個々のエネルギー蓄積器モジュールのエネルギー蓄積器セルの充電も、複数のエネルギー蓄積器モジュールのエネルギー蓄積器セルの同時の充電も可能である。エネルギー源として、個々のエネルギー蓄積器モジュールのエネルギー蓄積器セルも、複数のエネルギー蓄積器モジュールのエネルギー蓄積器セルも使用することができる。多相電気機械の場合は、異なるエネルギー供給分岐にあるエネルギー蓄積器モジュールのエネルギー蓄積器セルも、同時にエネルギー源として用いることができ、または同時に充電することもできる。
電気機械のモータインダクタンスを共用する場合、充電過程中の電気機械における不所望のトルク形成を回避することもできる。このことは、電気機械を充電過程中に、例えばトランスミションロックリンクにより機械的にブロックすることにより実現できる。択一的に電気機械の回転子位置を例えば対応するセンサ系によって監視することもでき、回転子運動が検出される場合には遮断することができる。
本発明の実施形態のさらなる特徴および利点は、添付図面を参照した以下の説明から明らかになる。
制御可能なエネルギー供給部を有する、充電フェーズでの電気機械の概略図である。 図1の制御可能なエネルギー供給部を有する、フリーホイールフェーズでの電気機械の概略図である。
図1と2は、本発明の充電システムの概略を示す。3相電気機械1には制御可能なエネルギー蓄積器2が接続されている。制御可能なエネルギー蓄積器2は3つのエネルギー供給分岐3−1、3−2、3−3を含み、これらは一方では基準電位T−(基準レール)に、他方では電気機械1のそれぞれ個別の相U、V、Wに接続されている。基準電位T−は、図示の実施例では低電位である。各エネルギー供給分岐3−1、3−2、3−3は直列に接続されたm個のエネルギー蓄積器モジュール4−11〜4−1m、4−21〜4−2m、および4−31〜4−3mを有し、ここでm≧2である。エネルギー蓄積器モジュール4はそれぞれさらに、直列に接続された複数の電気エネルギー蓄積器セルを含み、分かりやすくするためこれらのうち電気機械1の相UおよびWと接続されたエネルギー供給分岐3−1、3−3にだけ参照符号5−11〜5−1mおよび5−31〜5−3mが付されている。エネルギー蓄積器モジュール4はさらにそれぞれ1つの結合ユニットを含み、この結合ユニットはそれぞれのエネルギー蓄積器モジュール4のエネルギー蓄積器セル5に割り当てられている。分かりやすくするために、エネルギー供給分岐3−1と303にある結合ユニットだけに参照符号6−11〜6−1mおよび6−31〜6−3mが付してある。図示の変形実施形態で結合ユニット6はそれぞれ2つの制御可能なスイッチング素子7−111と7−112〜7−1m1および1−1m、ないしは7−311および7−312〜7−3m1および7−3m2により形成される。ここでスイッチング素子は、例えばIGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)またはMOSFET(酸化金属半導体電界効果トランジスタ)のような電力半導体スイッチとして構成することができる。
結合ユニット6を用い、結合ユニット6の2つのスイッチング素子7の開放によってそれぞれのエネルギー供給分岐3を遮断することができる。択一的にエネルギー蓄積器セル5を、結合ユニット6のスイッチング素子のそれぞれ1つの閉鎖、例えばスイッチ7−311の閉鎖によって橋絡するか、または例えばスイッチ7−312の閉鎖によってそれぞれのエネルギー供給分岐3に接続することができる。
エネルギー供給分岐3−1〜3−3の全体出力電圧は、結合ユニット6の制御可能なスイッチング素子7のそれぞれの切換状態によって決定され、ステップごとに調整することができる。ここでこのステップは、個々のエネルギー蓄積器モジュール4の電圧に依存して生じる。同形式に構成されたエネルギー蓄積器モジュール4の好ましい実施形態を前提にすれば、可能な最大全体出力電圧は、個々のエネルギー蓄積器モジュール4の電圧と、エネルギー供給分岐における直列に接続されたエネルギー蓄積器モジュール4の数との掛け算により得られる。
したがって結合ユニット6により、電気機械1の相U、V、Wを高基準電位または低基準電位に接続することができ、公知のインバータの機能も満たすことができる。これにより結合ユニット6を適切に制御すれば、制御可能な第1のエネルギー蓄積器2によって電気機械1の電力および動作モードを制御することができる。したがって制御可能な第1のエネルギー蓄積器2は二重機能を満たす。なぜなら一方では電気エネルギー供給に用いられ、他方では電気機械1の制御に用いられるからである。
電気機械1は固定子巻線8−U、8−Vおよび8−Wを有し、これらは公知のように星形回路で互いに接続されている。
電気機械1は、図示の実施例では3相交流機械として構成されているが、3相よりも少ない相または多い相を有することもできる。もちろん制御可能な第1のエネルギー蓄積器2にあるエネルギー供給分岐の数も電気機械の相数に適合される。
図示の実施形で各エネルギー蓄積器モジュール4は、直列に接続された複数のエネルギー蓄積器セル5を有する。しかし択一的にエネルギー蓄積器モジュール4は、それぞれただ1つのエネルギー蓄積器セルまたは並列に接続されたエネルギー蓄積器セルを有することもできる。
図示の実施例で結合ユニット6はそれぞれ、2つの制御可能なスイッチング素子7によって形成される。しかし必要な機能(エネルギー供給分岐の遮断、エネルギー蓄積器セルの橋絡、およびエネルギー蓄積器セルのエネルギー供給分岐への接続)が実現可能であれば、結合ユニット6はそれ以上またはそれ以下の制御可能なスイッチング素子によっても実現することができる。例えば結合ユニットの択一的な構成は、特許文献1および特許文献2から得られる。さらに結合ユニットがフルブリッジ回路にスイッチング素子を有することも考えられる。これはエネルギー蓄積器モジュールの出力端における電圧反転の付加的な手段を提供する。
以下例として、個々のエネルギー蓄積器モジュール4のエネルギー蓄積器セル、すなわちエネルギー供給分岐3−3にあるエネルギー蓄積器モジュール4−3mのエネルギー蓄積器セル5−31mの充電過程を説明する。ここでは個々のエネルギー蓄積器モジュール4のエネルギー蓄積器セル5だけが、すなわちエネルギー供給分岐3−1にあるエネルギー蓄積器モジュール4−11のエネルギー蓄積器セル5−11だけがエネルギー源として使用される。
図1に示された充電フェーズ中に、エネルギー源として用いられるエネルギー蓄積器モジュール4−11の結合ユニット6−11が、図示しない制御ユニットによって、それぞれ割り当てられたエネルギー蓄積器セル5−11がエネルギー供給分岐3−1に接続されるように制御される。このことは具体的には、スイッチング素子7−112が閉鎖され、これに対してスイッチング素子7−111が開放されることによって達成される。エネルギー供給分岐3−1にある他のすべての結合ユニット6−12〜6−1mは、それぞれ割り当てられたエネルギー蓄積器セル5−12〜5−1mが橋絡されるように制御される。このことは具体的には、スイッチング素子7−121〜7−1m1が閉鎖され、これに対してスイッチング素子7−122〜7−1m2が開放されることによって達成される。充電すべきエネルギー蓄積器セル5−3mも存在しているエネルギー供給分岐3−3にあるエネルギー蓄積器モジュール4−31〜4−3mの結合ユニット6−31〜6−3mは、図示しない制御ユニットによって、それぞれ割り当てられたエネルギー蓄積器セル5−31から5−3mが橋絡されるように制御される。このことは具体的には、スイッチング素子7−311〜7−3mが閉鎖され、これに対してスイッチング素子7−312〜7−3m2が開放されることによって達成される。他のすべての結合ユニット、すなわちエネルギー供給分岐3−2のエネルギー蓄積器モジュール4にあるすべての結合ユニット6は、エネルギー供給分岐3−2が遮断されるように制御される。具体的にはこのことは、結合ユニット6のそれぞれ2つのスイッチング素子7が開放することによって達成される。
結合ユニット6のこの種の制御によって電流が固定子巻線8−Uと8−Wに流れ、充電フェーズ中に電気エネルギーが固定子巻線8−Uと8−Wに蓄積される。
図2に示すように充電フェーズに続くフリーホイールフェーズでは、充電すべきエネルギー蓄積器セル5−3mに割り当てられた結合ユニット6−3mが、割り当てられたエネルギー蓄積器セル5−3mがエネルギー供給分岐3−3に接続されるように制御される。このことは具体的には、スイッチング素子7−3m2が閉鎖され、スイッチング素子7−3m1が開放されることによって達成される。充電すべきエネルギー蓄積器セル5−3mのエネルギー供給分岐3−3にあるが、自身は充電すべきでないエネルギー蓄積器セル5に割り当てられた他のすべての結合ユニット6−31〜6−3(m−1)は、それぞれ割り当てられたエネルギー蓄積器セル5−31〜5−3(m−1)が橋絡されるように制御される(スイッチング素子7−311〜7−3(m−1)の閉鎖とスイッチング素子7−312〜7−3(m−1)2の開放)。エネルギー源として使用されるエネルギー蓄積器モジュール4−11の結合ユニット6−11は、図示のように、割り当てられたエネルギー蓄積器セル5−11がそのままエネルギー供給分岐3−1に接続されているように制御することができる。このことの利点は、エネルギー蓄積器セル5−11がエネルギー蓄積器セル5−3mの充電に直接寄与することである。しかしこれとは択一的にエネルギー蓄積器モジュール4−11の結合ユニット6−11は、フリーホイールフェーズで、割り当てられたエネルギー蓄積器セル5−11が橋絡されるように制御することもできる。この場合、充電すべきエネルギー蓄積器セル5−3mの充電は、もっぱら固定子巻線8−Uと8−Wのインダクタンスから行われる。エネルギー源として使用されるエネルギー蓄積器モジュール4−11のエネルギー供給分岐3−1にある他のすべての結合ユニット6−12〜6−1mは、それぞれ割り当てられたエネルギー蓄積器セル5−12〜5−1mが橋絡されるように制御される。他のすべての結合ユニット6、すなわちエネルギー供給分岐3−2のエネルギー蓄積器モジュール4にあるすべての結合ユニット6は、エネルギー供給分岐3−2が遮断されるように制御される。
結合ユニット6のこの種の制御により、固定子巻線8−Uと8−Wは充電すべきエネルギー蓄積器セル5−3mに接続される。ここで固定子巻線8−Uと8−Wのインダクタンスは電流をさらに導き、このようにしてエネルギー蓄積器セル5−3mを充電する。図2に示すように、フリーホイールフェーズでエネルギー源として用いられるエネルギー蓄積器セル5がそれぞれのエネルギー供給分岐3に依然として接続されている場合、これらも充電すべきエネルギー蓄積器セル5の充電に直接寄与する。
充放電過程中に電気機械に不所望のトルクが形成されるのを回避するために、充電過程中に電気機械1を例えばトランスミッションロックリンクにより機械的にブロックすることができる。択一的に電気機械1の回転子位置を例えば対応するセンサ系によって監視することもでき、回転子運動が検出される場合には遮断することができる。

Claims (3)

  1. 制御可能なエネルギー蓄積器(2)にある少なくとも2つのエネルギー蓄積器セル(5)間でエネルギーを伝達するための方法であって、前記制御可能なエネルギー蓄積器は、n相の電気機械(1)の制御および電気エネルギー供給に用いられ、ただしn≧であり、
    前記制御可能なエネルギー蓄積器(2)は、並列に接続されたn個のエネルギー供給分岐(3−1、3−2、3−3)を有し、
    該エネルギー供給分岐は、
    ・それぞれ直列に接続された少なくとも2つのエネルギー蓄積器モジュール(4)を有し、該エネルギー蓄積器モジュールは、割り当てられた制御可能な結合ユニット(6)を備えるそれぞれ少なくとも1つの電気エネルギー蓄積器セル(5)を含み、
    ・一方で基準レール(T−)と接続されており、
    ・他方で前記電気機械(1)のそれぞれの相(U、V、W)と接続されており、
    前記結合ユニット(6)は、制御信号に依存して、それぞれのエネルギー供給分岐(3−1、3−2、3−3)を遮断するか、またはそれぞれ割り当てられたエネルギー蓄積器セル(5)を橋絡するか、またはそれぞれ割り当てられたエネルギー蓄積器セル(5)をそれぞれのエネルギー供給分岐(3−1、3−2、3−3)に接続する方法において、
    充電フェーズでは、
    ・エネルギー源として使用すべきエネルギー蓄積器モジュール(4−11)結合ユニット(6−11)が割り当てられたエネルギー蓄積器セル(5−11)エネルギー供給分岐(3−1)に接続されるように制御され、
    ・エネルギー源として使用すべきエネルギー蓄積器モジュール(4)のエネルギー供給分岐(3−1)にある結合ユニット(6−12〜6−1m)であって、エネルギー源として使用すべきでないエネルギー蓄積器モジュール(4)に割り当てられたすべての前記結合ユニット(6−12〜6−1m)が、それぞれ割り当てられたエネルギー蓄積器セル(5−12〜5−1m)が橋絡されるように制御され、
    ・充電すべきエネルギー蓄積器セル(5−3m)のエネルギー供給分岐(3−3)にあるすべての結合ユニット(6−31〜6−3m)が、それぞれ割り当てられたエネルギー蓄積器セル(5−31〜5−3m)が橋絡されるように制御され、
    ・残りのすべての結合ユニット(6)が、それぞエネルギー供給分岐(3−2)が遮断されるように制御され、
    前記充電フェーズに続くフリーホイールフェーズでは、
    ・充電すべきエネルギー蓄積器セル(5−3m)に割り当てられ結合ユニット(6−3m)が、前記割り当てられたエネルギー蓄積器セル(5−3m)エネルギー供給分岐(3−3)に接続されるように制御され、
    ・充電すべきエネルギー蓄積器セル(5−3m)のエネルギー供給分岐(3−3)にある結合ユニット(6−31〜6−3(m−1))であって、充電すべきでないエネルギー蓄積器セル(5)に割り当てられたすべての前記結合ユニット(6−31〜6−3(m−1))が、それぞれ割り当てられたエネルギー蓄積器セル(5−31〜5−3(m−1))が橋絡されるように制御され、
    ・エネルギー源として使用すべきエネルギー蓄積器モジュール(4−11)結合ユニット(6−11)が割り当てられたエネルギー蓄積器セル(5−11)がエネルギー供給分岐(3−1)に接続されるか、また割り当てられたエネルギー蓄積器セル(5−11)が橋絡されるように制御され、
    ・エネルギー源として使用すべきエネルギー蓄積器モジュール(4)のエネルギー供給分岐(3−1)にある結合ユニット(6−12〜6−1m)であって、エネルギー源として使用すべきでないエネルギー蓄積器モジュール(4)に割り当てられたすべての前記結合ユニット(6−12〜6−1m)が、それぞれ割り当てられたエネルギー蓄積器セル(5−12〜5−1m)が橋絡されるように制御され、
    ・他のすべての結合ユニット(6)が、それぞれのエネルギー供給分岐(3−2)が遮断されるように制御される、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記電気機械(1)は、充放電過程中に機械的にブロックされる方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、
    前記電気機械(1)の回転子位置が監視され、回転運動が検知された場合には遮断される方法。
JP2013529598A 2010-09-20 2011-08-31 制御可能なエネルギー蓄積器にある少なくとも2つのエネルギー蓄積器セル間でエネルギーを伝達するための方法 Active JP5566538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010041034.9 2010-09-20
DE102010041034A DE102010041034A1 (de) 2010-09-20 2010-09-20 Verfahren zum Umladen von Energie zwischen mindestens zwei Energiespeicherzellen in einem steuerbaren Energiespeicher
PCT/EP2011/064971 WO2012038208A2 (de) 2010-09-20 2011-08-31 Verfahren zum umladen von energie zwischen mindestens zwei energiespeicherzellen in einem steuerbaren energiespeicher

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014500695A JP2014500695A (ja) 2014-01-09
JP5566538B2 true JP5566538B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=44681091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529598A Active JP5566538B2 (ja) 2010-09-20 2011-08-31 制御可能なエネルギー蓄積器にある少なくとも2つのエネルギー蓄積器セル間でエネルギーを伝達するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9035612B2 (ja)
EP (1) EP2619876B1 (ja)
JP (1) JP5566538B2 (ja)
CN (1) CN103109437B (ja)
DE (1) DE102010041034A1 (ja)
WO (1) WO2012038208A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014212934A1 (de) * 2014-07-03 2016-01-07 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Ladezustandsausgleich eines Energiespeichersystems
DK201970832A1 (en) * 2019-12-23 2021-07-26 Kk Wind Solutions As Monitoring system for an energy storage
US20230231207A1 (en) * 2022-01-18 2023-07-20 Supernal, Llc Dynamic energy storage systems and methods

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3788494B2 (ja) 1997-11-28 2006-06-21 株式会社サタケ ブラシレス三相同期発電機
US6586909B1 (en) * 2001-12-21 2003-07-01 Ron Trepka Parallel battery charging device
JP4343173B2 (ja) * 2002-11-25 2009-10-14 ティアックス エルエルシー 直列接続された電気エネルギー貯蔵ユニット間の充電状態を均等化するバッテリーセル平衡化システム
DE60326666D1 (de) * 2003-06-09 2009-04-23 Kyosemi Corp Generatorsystem
US9166415B2 (en) * 2005-11-24 2015-10-20 Komatsu Ltd. AC link bidirectional DC-DC converter, hybrid power supply system using the same and hybrid vehicle
CA2609873C (en) 2006-03-29 2012-12-04 Mathieu Audet Multi-dimensional locating system and method
JP5008950B2 (ja) 2006-11-08 2012-08-22 パナソニック株式会社 充電システム、電池パック、及びその充電方法
JP2009011022A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Nissan Motor Co Ltd 組電池の容量調整装置および容量調整方法
US8536824B2 (en) * 2008-04-18 2013-09-17 Mi-Jack Canada, Inc. Lossless dynamic battery equalizer system and method
CN201207620Y (zh) * 2008-05-16 2009-03-11 北京工业大学 车用集成起动/发电系统功率变换器
DE102008043593A1 (de) * 2008-11-10 2010-05-12 Robert Bosch Gmbh Angleichen elektrischer Spannungen von Gruppen elektrischer Speichereinheiten
EP2367258B1 (en) * 2010-03-16 2018-06-27 CTEK Sweden AB A combined battery charger and battery equalizer
DE102010027857A1 (de) 2010-04-16 2011-10-20 Sb Limotive Company Ltd. Koppeleinheit und Batteriemodul mit integriertem Pulswechselrichter und erhöhter Zuverlässigkeit
DE102010027861A1 (de) 2010-04-16 2011-10-20 Sb Limotive Company Ltd. Koppeleinheit und Batteriemodul mit integriertem Pulswechselrichter und im Betrieb austauschbaren Zellmodulen

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010041034A1 (de) 2012-03-22
US9035612B2 (en) 2015-05-19
EP2619876B1 (de) 2018-02-28
WO2012038208A2 (de) 2012-03-29
CN103109437A (zh) 2013-05-15
US20130234647A1 (en) 2013-09-12
EP2619876A2 (de) 2013-07-31
WO2012038208A3 (de) 2012-10-11
JP2014500695A (ja) 2014-01-09
CN103109437B (zh) 2015-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5642286B2 (ja) エネルギー供給網、およびエネルギー供給網にある直流電圧中間回路用のエネルギー蓄積器として用いられる少なくとも1つのエネルギー蓄積器セルに充電する方法
JP5680224B2 (ja) 制御可能なエネルギー蓄積装置および制御可能なエネルギー蓄積装置を作動するための方法
KR101965558B1 (ko) 제어 가능한 에너지 저장 장치에 하나 이상의 직류원을 연결하기 위한 연결 시스템 및 관련 작동 방법
KR101866168B1 (ko) 에너지 저장 장치의 충전
US9413046B2 (en) Method for heating energy storage cells of an energy storage system, and heatable energy storage system
CN103098336B (zh) 用于为储能器充电的系统和用于运行该充电系统的方法
US20130221878A1 (en) Method for setting a desired output voltage of a power supply branch of a controllable energy store
CN104205558B (zh) 具有冷却元件的蓄能装置和用于冷却蓄能单元的方法
US20130249474A1 (en) System for Charging an Energy Store, and Method for Operating the Charging System
US20130314046A1 (en) System for charging an energy store, and method for operating the charging system
US11396238B2 (en) Motor vehicle on-board power system for an electrically driven vehicle, and method for operating a motor vehicle on-board power system
US20130257355A1 (en) System for charging an energy store, and method for operating the charging system
US9793850B2 (en) Systems for charging an energy store, and method for operating the charging systems
KR20140007349A (ko) 제어 가능한 에너지 저장 장치와 제어 가능한 에너지 저장 장치의 작동 방법
CN104254458B (zh) 用于对电驱动装置供给电流的装置和方法
JP2020005389A (ja) 電源システム
US20130320912A1 (en) System for charging an energy store, and method for operating the charging system
JP5566538B2 (ja) 制御可能なエネルギー蓄積器にある少なくとも2つのエネルギー蓄積器セル間でエネルギーを伝達するための方法
US9112359B2 (en) System for charging an energy store, and method for operating the charging system
CN102844221B (zh) 具有集成的脉冲逆变器的蓄电池
US9178365B2 (en) System for charging an energy store, and method for operating the charging system
US20240146072A1 (en) Power Supply System and Method of Controlling Power Supply System
CN103119843B (zh) 用于为储能器充电的系统和用于运行充电系统的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5566538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250