JP5970959B2 - マイクロプレートへの試薬供給方法及びマイクロプレートへの試薬供給装置 - Google Patents
マイクロプレートへの試薬供給方法及びマイクロプレートへの試薬供給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5970959B2 JP5970959B2 JP2012116370A JP2012116370A JP5970959B2 JP 5970959 B2 JP5970959 B2 JP 5970959B2 JP 2012116370 A JP2012116370 A JP 2012116370A JP 2012116370 A JP2012116370 A JP 2012116370A JP 5970959 B2 JP5970959 B2 JP 5970959B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reagent
- microplate
- well
- fluid
- fluid discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 title claims description 231
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 321
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 169
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 38
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 29
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 10
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 117
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 82
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 75
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 64
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 64
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 52
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 49
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 47
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 43
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 43
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 36
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 32
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 31
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 16
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 14
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 14
- 239000012089 stop solution Substances 0.000 description 13
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 12
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 9
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 9
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 9
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 7
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 4
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000005661 hydrophobic surface Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 238000009739 binding Methods 0.000 description 2
- 238000012742 biochemical analysis Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 2
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000002875 fluorescence polarization Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000009533 lab test Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Description
上記マイクロプレートは、多数のウエルが試験管あるいはシャーレーとして利用され、DNA分析、免疫分析などの生化学的分析や臨床検査、薬物スクーリングや細胞培養などに用いられる。
マイクロプレートの各ウエルに設置された試料は、例えば、当該試料の光学的性質が測定される。測定には、例えば、吸光、蛍光、化学発光、蛍光偏光等を測定可能なマイクロプレートリーダーにより行われる。
例えば、各ウエルには試料として抗体が固定され、各ウエルに抗原を含む試薬を注入することにより発生する抗体抗原反応に関する測定が、当該マイクロプレートを用いて行われる。
図11にマイクロプレート10の構成例を示す。図11(a)に示すように、マイクロプレート10は例えば長方形形状であり、表面には多数の窪み(ウエル13)が設けられている。ウエル13の数は6,24,96,384等であり、容量は数μリットル〜数mリットルである。マイクロプレート10は、例えば、貫通孔が複数設けられた第1のマイクロプレート基板11と平板状の第2のマイクロプレート基板12とが積層・接合された構造であり、図11(b)に示すように、第1のマイクロプレート基板11に設けられた各貫通孔と第2のマイクロプレート基板12の接合側表面とにより各ウエル13が構成される。
マイクロプレート10は、例えばポリスチレンからなる表面が疎水性である材料から構成されるので、図12(b)に示すように、疎水結合により抗体含有溶液中の抗体がウエル13底面(第2のマイクロプレート基板12表面)に吸着される。この後、ウエル13に抗原を導入することにより、抗体抗原反応が発生する。
なお、マイクロプレート10に抗体を吸着させたあと一時的に保管する場合は、ウエル13内にりん酸緩衝生理食塩水(Phosphate buffered saline, 以下、PBSと呼称する)を充填しておく。
すなわち、図12(c)に示すように、各ウエル13の開口13aにマイクロピペット101を挿入して当該マイクロピペット101により抗体含有溶液を吸い取る。これにより、抗体含有溶液に含まれるウエル13底面に固定されていない抗体を外部に排出する。
なお、抗体固定後、マイクロピペットによりウエル13から抗体含有溶液を吸い取った時点から、PBSをウエル13に充填するまでの間、抗体は空気に接触することになる。よって、できるだけ抗体が失活しないように、マイクロピペットによる抗体含有溶液の排出とPBSの充填はできるだけ手早く行う必要がある。
また、抗体含有溶液やPBSといった試薬のウエル13への注入の際、試薬の注入スピードも作業者の技能に依存するので、場合によっては、ウエル13内で試薬の流れの乱れが大きくなり、図13(a)(b)に示すように、抗体Igの一部が傾いてウエル13の底面に吸着されたり、同図では省略しているが倒れた状態で吸着される。
また、上記マイクロプレートの試薬配置領域に対して、殆ど空気と接触させることなく、また、ばらつき無く安定に嫌気性抗体等の嫌気性試薬を供給可能な試薬供給装置を提供することである。
そして、先端部が針状に形成され流体放出口となる開口を有する流体放出手段と、この流体放出手段と同様な形状を有する流体回収手段を、上記開口部に設けられたシリコーンゲルをそれぞれ貫通させて、上記試薬配置領域を有する空間に進入させ、上記試薬配置領域であるウエルに、嫌気性抗体等の試薬を上記流体放出手段の開口から供給し、また、該流路に供給された試薬を上記流体改出手段の開口から回収するようした。
これにより、殆ど空気と接触させることなく、嫌気性抗体等の試薬を試薬配置領域に供給したり該領域から試薬を回収することができる。
なお、シリコーンゲルは金型で成型しにくいので、後述するように、上記ウエルの開口部に対応した位置に窪みを形成し、この窪み部分が薄板状になっているシリコーン樹脂等からなる板状部材を用意し、この板状部材の凹部にシリコーンゲルを流しこんで、上記ウエルを閉塞する板状体を形成し、この板状体によりウエルを閉塞するようにしてもよい。
この場合、上記流体放出手段、流体回収手段を上記試薬配置領域を有する空間に進入させる際、上記流体放出手段、流体回収手段は上記シリコーンゲルと上記薄板状の部材を貫通する必要がある。したがって、上記薄板状の部材は、上記流体放出手段と流体回収手段が容易に貫通可能な厚さにしておくことが望ましい。
また、上記マイクロプレートに試薬を供給する試薬供給装置を、上記流体放出手段と流体回収手段と、この流体放出手段と流体回収手段を、上記自己修復性機能を有するシリコーンゲルを貫通して試薬配置領域を有する空間に進入させ、また、該空間から離脱させる手段とから構成する。
試薬供給装置を上記構成とすることにより、殆ど空気と接触させることなく、また、ばらつき無く安定に嫌気性抗体等の試薬を上記マイクロプレートのウエル内の試薬配置領域に供給したり、該領域から回収することができる。
すなわち、本発明に前記課題を次のように解決する。
(1)内部に試薬配置領域を有する空間として複数のウエルが形成され、該ウエルの開口部が自己修復性機能を有するシリコーンゲルにより気密に閉塞されたマイクロプレートへの試薬供給を以下のように行う。
第1の工程:先端部が針状に形成され流体放出口となる開口を有する流体放出手段と、先端部が針状に形成され流体回収口となる開口を有する流体回収手段を、同一ウエルの開口部を閉塞する自己修復機能性を有するシリコーンゲルを貫通させて上記試薬配置領域を有する空間に進入させ、上記流体放出手段と流体回収手段の上記開口を上記試薬配置領域を有する空間に連通させる。
第2の工程:上記流体放出手段から試薬を注入するとともに、上記流体回収手段から試薬を排出させることにより、試薬を上記試薬配置領域の空間に供給する。
第3の工程:試薬の供給後、上記流体放出手段と流体回収手段を上記シリコーンゲルから離脱して退避させる。
そして、上記第2の工程において、上記流体放出手段から、マイクロプレートの試薬配置領域を有するウエルに対して複数種類の試薬が順次注入され、上記流体回収手段は、上記ウエル中に順次注入された試薬を順次排出し、上記複数種類の試薬には上記試薬配置領域に固定される嫌気性抗体含有溶液が含まれ、上記試薬は、該試薬の液面レベルが、上記試薬配置領域に固定される嫌気性抗体を完全に浸漬する高さとなるように注入される。
(2)内部に試薬配置領域を有する空間としてウエルが形成され、ウエルの開口部が自己修復性機能を有するシリコーンゲルにより気密に閉塞されたマイクロプレートの上記試薬配置領域を有する空間に対して試薬を供給する試薬供給装置を以下のように構成する。
上記空間に対して試薬を放出する流体放出手段と、上記空間中の試薬を排出する流体回収手段とを備え、上記流体放出手段および上記流体回収手段はいずれも中空筒状部材からなり、当該中空状部材の先端部は閉鎖され、該先端部は針状に形成され、上記中空筒状部材の内部空洞と連通する開口部が上記中空筒状部材の円筒部側面に設けられている。
上記流体放出手段および上記流体回収手段は、上記マイクプレートの同一ウエルの開口部を閉塞する自己修復性機能を有するシリコーンゲルを貫通し、上記流体回収手段の開口部の下端の位置が流体放出手段の開口部上端の位置より上側になり、かつ、上記流体放出手段および上記流体回収手段のそれぞれの開口が上記ウエル内の上記空間に連通するように該空間へ進入し、かつ、該空間から離脱されるように構成される。
(3)上記(2)において、上記流体放出手段は、マイクロプレートの試薬配置領域を有するウエルに対して複数種類の試薬を順次注入し、上記流体回収手段は、上記ウエルに順次注入された試薬を順次排出し、上記複数種類の試薬には上記試薬配置領域に固定される嫌気性抗体含有溶液が含まれ、上記流体放出手段の開口部および流体回収手段の開口部はそれぞれ上記ウエルの側面側壁部に面するように配置され、上記流体回収手段の開口部の下端の位置は、上記ウエルに供給される試薬の液面レベルが上記試薬配置領域に固定される嫌気性抗体を完全に浸漬する高さとなるように設定されている。
(4)上記(2)(3)において、上記一対の流体放出手段および流体回収手段は、マイクロプレートに構成されている複数のウエルに対応して複数組設けられている。
(1)内部に試薬配置領域を有する空間として複数のウエルが形成されたマイクロプレートにおいて、上記ウエルの開口部を自己修復性機能を有するシリコーンゲルにより気密に閉塞したので、先端部が針状に形成され流体放出口となる開口を有する流体放出手段と流体回収手段を、上記流入口、排出口に設けられたシリコーンゲルをそれぞれ貫通させて上記試薬配置領域を有する空間に進入させることにより、殆ど空気と接触させることなく、嫌気性抗体等の嫌気性試薬を試薬配置領域に供給したり、該領域から試薬を回収することができる。
また、従来例のようにマイクロピペットを操作する必要がないので、上記空間内にバブルが混入するのを防ぐことができる。
(2)上記流入口、排出口を閉塞するシリコーンゲルは自己修復性機能を有し、力が印加されると変形し、力の印加を解除すると力の印加前の形状に戻る性質があるので、流体放出手段、流体回収手段がシリコーンゲルを貫通して試薬配置領域に進入した場合においても、シリコーンゲルと流体放出手段、流体回収手段との接触部における密着性が良好であり、この接触部から外部の空気が閉塞空間である試薬配置領域に進入するのを防ぐことができる。
(3)上記試薬配置領域の空間に順次注入する試薬に嫌気性抗体含有溶液が含まれる場合において、試薬の液面レベルが、試薬配置領域に固定される嫌気性抗体を完全に浸漬する高さとなるように注入することにより、上記嫌気性抗体が空気に接触するのを防ぐことができる。
(4)ウエルの開口部を自己修復性機能を有するシリコーンゲルで閉塞されたマイクロプレートへの試薬供給装置として、中空筒状部材からなり先端部が閉鎖され、先端部は針状に形成され上記中空筒状部材の内部空洞と連通する開口部が上記中空筒状部材の円筒部側面に設けられた流体放出手段と、該流体放出手段と同様の形状の流体回収手段を有し、該流体放出手段と流体回収手段が、上記シリコーンゲルを貫通して、マイクロプレートの上記試薬配置領域を有する空間へ進入し、かつ、該空間から離脱されるように構成された試薬供給装置を用いることにより、殆ど空気と接触させることなく、また、ばらつき無く安定に嫌気性抗体等の嫌気性試薬を上記マイクロプレートの試薬配置領域に供給したり、該領域から試薬を回収することができる。
(5)上記(4)において、上記流体放出手段の開口部および流体回収手段の開口部がそれぞれウエルの側面側壁部に面するように配置することにより、マイクロプレートの各ウエル内において、試薬を十分に拡散することができる。
また、上記流体回収手段の開口部の下端の位置を、上記ウエルに供給される試薬の液面レベルが上記試薬配置領域に固定される嫌気性抗体を完全に浸漬する高さとなるように設定することより、上記嫌気性抗体が空気に接触するのを防ぐことができる。
(6)一対の流体放出手段および流体回収手段を、マイクロプレートに構成されている複数のウエルに対応して複数組設けることにより、効率的にマイクロプレートの各ウエルに効率的に試薬を供給し、また、回収することができる。
同図に示すように、本発明のマイクロプレート10は例えば、貫通孔が複数設けられた第1のマイクロプレート基板11と平板状の第2のマイクロプレート基板12とが積層・接合された構造であり、第1のマイクロプレート基板11に設けられた各貫通孔と第2のマイクロプレート基板12の接合側表面とにより各ウエル13が構成される。ウエル13の数は、例えば96個であり、容量は数μリットル〜数mリットルである。
第1のマイクロプレート基板11と第2のマイクロプレート基板12との接合は、例えば、特許文献2に示されているように、両マイクロプレート基板の接合面に波長220nm以下の紫外線(例えば、キセノンエキシマランプから放出される中心波長172nmの紫外線)を照射して、紫外線が照射された接合面同士を密着させることにより行われる。
なお、以下では、上記第1の基板11と第2の基板12と板状体16から構成される部材をマイクロプレート10ということとする。
図2(a)に示すように、まずシリコーン樹脂(例えば、X−32)からなる板状部材15が第1の金型71および第2の金型72により成形される。板状部材15は円柱状の窪み15bが複数設けられた構成であり、この複数の窪み15bの数、位置はマイクロプレート10の複数のウエル13の数、位置に対応している。なお、窪み15bの底板部分が図1(b)に示すマイクロプレートの薄板部15aとなる。
よって、今回は金型の代わりに、シリコーン樹脂15を用いて粘着性ゲル14を成形した。なお、シリコーン樹脂からなる板状部材15と粘着性ゲルからなる自己修復性封止材14とは、分離させず一体化させる。
そして、図2(e)に示すように、一旦、板状体16の自己修復性封止材14の上部(平面部分)に、保護用シート73(例えば、PTFE:ポリテトラフルオロエチレン等のフッ素樹脂シート)が貼られる。
まず、図3(f)に示すように、自己修復性封止材14の上部(平面部分)に貼られた保護用シート73を剥離する。自己修復性封止材14を構成する粘着性ゲルは保護用シート73を形成するフッ素樹脂に対しては比較的接着力が弱いので、自己修復性封止材14から保護用シート73は比較的容易に剥離することが可能である。
以下では、上記第1の基板11と第2の基板12と板状体16から構成される部材をマイクロプレート10ということとする。
なお、図1(b)に示す本発明のマイクロプレートにおいて、自己修復性封止材14とシリコーン樹脂性の板状部材15とにより板状体16を構成した理由は、自己修復性封止材14を構成する粘着性ゲルは接着性が強く、上記したように金型を用いた射出成形を行うことが難しいためである。すなわち、金型の代替部材としてシリコーン樹脂性の板状部材15を用いて粘着性ゲルからなる自己修復性封止材14を成形する。金型同様、自己修復性封止材14とシリコーン樹脂性の板状部材15とを分離することは難しいので、両者を分離せず、そのまま板状体16として使用する。
すなわち、本発明のマイクロプレートは、自己修復性封止材14により、試薬配置領域(ウエル13)が閉塞された構造である。よって、閉塞空間内への外部からの空気の流入を防止することが可能である。
図5、図6、図7に、図1のマイクロプレート10のウエル13内に嫌気性試薬(ここでは、嫌気性抗体を例に取る)を供給する試薬供給装置の構成ブロック図の例を示す。
図5に示す試薬供給装置は、試薬供給機構40、分注排出機構25、試験体保持機構20、試薬回収機構50、制御部60からなる。図6は流体放出手段21、流体回収手段22の拡大図、図7は、分注排出機構25に含まれる分注排出部24の詳細図である。
図5に示すように、試薬供給機構40には、試薬貯蔵部41、制御バルブ42、温度制御部31、ジョイント28aが含まれる。
試薬貯蔵部41は、マイクロプレート10のウエル13に供給するための試薬を貯蔵する。図5に示す例では、試薬貯蔵部41は、PBS貯蔵部41a、1次抗体含有溶液貯蔵部41b、抗原含有溶液貯蔵部41c、2次抗体含有溶液貯蔵部41d、酵素反応溶液貯蔵部41e、反応停止液貯蔵部41f、温度制御部33、温度制御部34からなる。
ここで、1次抗体、2次抗体は一般に低温状態にて貯蔵しておくと安定であるので、1次抗体含有溶液貯蔵部41bは温度制御部33により温度制御される。また、2次抗体含有溶液貯蔵部41dは温度制御部34により温度制御される。1次抗体、2次抗体の保存温度は、例えば4°Cである。
図5において、制御バルブ42である三方弁は、a,b,cの三つのポートを持ち、ここでは、a−c流路とb−c流路とを切り替えるものとする。各制御バルブ42は、それぞれのb−c流路が一本の流路となるようにマニホールド状に接続されている。一方、各制御バルブ42のaポートは、試薬貯蔵部41にそれぞれ接続されている。また、PBS貯蔵部41aと接続されている制御バルブ42のbポートには封止用の栓が接続されていて、抗原含有溶液貯蔵部41cと接続されている制御バルブ42のcポートには、温度制御部31によって温度制御される配管に接続されている。
温度制御部31は、抗体等の試薬の温度を制御するためのものであり、具体的には上記した1つの配管系統に統合された試薬貯蔵部41からの配管と接続される配管の温度を制御する。温度制御部31により温度制御される配管の一方は、上記したように試薬貯蔵部41と接続され、他方はジョイント28aにより試薬溶液注入管26と接続される。
図5に示すように、分注排出機構25には、分注排出部24、流体放出手段21(注射針状流体放出手段)、流体回収手段22(注射針状流体回収手段)、分注排出部駆動機構23、試薬溶液注入管26、試薬溶液排出管27が含まれる。
図6に示すように、注射針状流体放出手段21は、ステンレス製の中空筒状部材からなる。注射針状流体放出手段21の先端部21bは閉鎖されており、先端部形状は、針状(例えば注射針のようにベベル形状(斜め形状))になっている。中空筒状部材の内部空洞と連通し内部空洞より供給される試薬を流路内に放出する開口部21aは、中空筒状部材の円筒部21cの側面における先端部21bにできるだけ近い部位に設けられている。以降、注射針状流体放出手段21を単に流体放出手段21と称する。
なお、マイクロプレート10の各ウエル13においては、試薬が十分に拡散されることが好ましいので、流体放出手段21の開口部21aと流体回収手段22の開口部22aとは、互いに対向しないように設定される。例えば、図5、図6に示すように、流体放出手段21の開口部21aと流体回収手段22の開口部22aは、それぞれがウエル13の側面側壁部に面するように設定される。
図7に分注排出部24の構成例を示す。同図に示すように、分注排出部24は、流体放出用マニホールド24a、流体回収用マニホールド24b、ジョイント28cから構成される。
なお、流体放出用マニホールド24aにおける流体放出用配管24cの貫通部分は溶接等で密閉されており、空洞内に供給される試薬が上記貫通部分から漏洩することはない。
上記した構造から明らかなように、流体放出用マニホールド24a、流体回収用マニホールド24b、ジョイント28cからなる分注排出部24は、マイクロプレート10の複数の各ウエル13に対して一括して試薬を供給・回収可能な構造を有する。
すなわち、分注排出部駆動機構23は、複数組の流体放出手段21および流体回収手段22がマイクロプレート10の各ウエル13の開口13aに設けられた板状体16における板状部材15の薄板部15aと自己修復性封止材14を一括して貫通して当該マイクロプレート10のウエル13内に進入するように分注排出部24を駆動したり、複数組の流体放出手段21および流体回収手段22が上記板状体16における板状部材15の薄板部15aと自己修復性封止材14を経由して完全にマイクロプレート10から離脱するように分注排出部24を駆動する。
このように、分注排出部24は分注排出部駆動機構23により上下方向に駆動されるので、分注排出部24の液体放出用マニホールド24aに接続される試薬溶液注入管26や分注排出部24の液体回収用マニホールド24bに接続される試薬溶液排出管27も、これらの動作に対応可能なようにそれぞれ可撓管から構成される。
図5に示すように、試験体保持機構20は、温度制御部32を備える温調ステージ35からなる。温調ステージ35は試験体であるマイクロプレート10が載置されるとともに、マイクロプレート10の温度を調整する機能を有する。具体的には、温度制御部32により温調ステージ35の温度を制御して、温調ステージ35に載置されるマイクロプレート10の温度を調整する。
図5に示すように、試薬回収機構50には、ジョイント28b、ポンプ51、廃液槽52が含まれる。
上記したように、ジョイント28bを介して試薬溶液排出管27と連結されるポンプ51は、試薬貯蔵部41に貯蔵されている試薬を流体放出手段21を介してマイクロプレート10の各ウエル13内に供給させ、当該ウエル13内の試薬の少なくとも一部を廃液槽52に送出するためのものであり、ポンプ51から送出される試薬(廃液)は廃液槽52に貯蔵される。
制御部60は、試薬供給機構40に属する制御バルブ42、温度制御部33、温度制御部34、温度制御部31と、分注排出機構25に属する分注排出部駆動機構23と、試験体保持機構20の温度制御部32と、試薬回収機構50に属するポンプ51の動作を制御する。
図1(a)に示すマイクロプレート10の各ウエル13内への1次抗体Ig1の固定は、例えば、以下のように行われる。この固定手順については、図5、図6、図7、図8を参照しながら説明する。
試験体であるマイクロプレート10が温調ステージ35に載置される。なお、温調ステージ35へのマイクロプレート10の載置は作業者が行っても良いし、図示を省略した公知の搬送機構を用いてもよい。なお、搬送機構を用いる場合、搬送機構の制御は上記した制御部60が行ってもよい。
同様に、制御部60の指令に基づき、図5に示す温度制御部31は、予め温度制御部31の配管の温度が所定の温度となるように制御する。この所定の温度とは、温度制御部31の配管を通過したときの試薬の温度が予め定められた温度に到達させるための温度である。予め定められた温度とは、例えば、25〜37°Cである。
なお、図6、図7に示すように、ジョイント28cは、複数組の流体放出手段21および流体回収手段22において、流体回収手段22の開口部22aの下端の位置が流体放出手段21の開口部21a上端の位置より上側になるように保持している。
図5において、各制御バルブ42の流路は、b−c流路に設定されているものとする。
制御部60は、複数の制御バルブ42のうち、PBS貯蔵部41aに繋がる配管系統(以下、PBS配管系統と称する)に属する制御バルブ42の流路をa−c流路に切り替える。
各ウエル13内に流入したPBSの液面が流体回収手段22の開口部22aに到達すると、PBSは流体回収手段22の開口部22aから吸引され、流体回収用配管24d、液体回収用マニホールド24b、試薬溶液排出管27を経由して廃液槽52に送出される。
以上の手順により、図8(b)に示すように、各ウエル13内にて各ウエル13を洗浄するためのPBSの流れが発生する。
洗浄が一定時間行われたあと、制御部60は、複数の制御バルブ42のうち、PBS配管系統に属する制御バルブ42の流路をb−c流路に切り替えるとともに、1次抗体含有溶液を貯蔵する1次抗体含有溶液貯蔵部41bに繋がる配管系統(以下、PAB配管系統と称する)に属する制御バルブ42の流路をa−c流路に切り替える。
なお、PBSでの洗浄時間(上記した一定時間)、PBS配管系統およびPAB配管系統に属する制御バルブ42の流路切替のタイミングは、予め制御部60に記憶されているものとする。
上記したように、温調ステージ35に載置されるマイクロプレート10の温度は、温度制御部32に温度制御される温調ステージ35により例えば25〜37°Cに維持されているので、マイクロプレート10の各ウエル13内に流入した抗体含有溶液の温度が下がることはない。
ここで上記液面レベルが少なくとも各ウエル13底面に固定される1次抗体Ig1が1次抗体含有溶液により完全に浸漬される高さとなるように流体回収手段22の開口部22aの下端の位置を設定しておくことにより、各ウエル13底面に固定される抗体Ig1は空気には接触しない。
ある一定時間経過し、各ウエル13底面に1次抗体Ig1が固定されたあと、制御部60は、複数の制御バルブ42のうち、PAB配管系統に属する制御バルブ42の流路をb−c流路に切り替えるとともに、PBS配管系統に属する制御バルブ42の流路をa−c流路に切り替える。
なお、各ウエル13底面に1次抗体Ig1が固定されるまでの1次抗体含有溶液が各ウエル13内を流れる時間(上記したある一定時間)、AB配管系統およびPBS配管系統に属する制御バルブ42の流路切替のタイミングは、予め制御部60に記憶されているものとする。
上記した手順から明らかなように、手順(2)において、各ウエル13内がPBSに洗浄されて以降、各ウエル13底面は常にPBS、1次抗体含有溶液中に浸漬される。手順(3)における各ウエル13底面への1次抗体Ig1固定は、ウエル13底面およびその近傍に空気が残留していない条件下で1次抗体Ig1に空気が接触することなく行われる。また手順(4)における各ウエル13底面に固定されていない1次抗体Ig1の排出も、各ウエル13底面に固定されている抗体Ig1に空気が接触することなく行われる。
これは、上記したように、各ウエル13内を流れる試薬の液面レベルが、各ウエル13底面に固定される1次抗体Ig1が当該試薬により完全に浸漬される高さとなるように流体回収手段22の開口部22aの下端の位置を設定したためである。
上記したマイクロチップへの抗体固定に引き続き、固定された抗体に対して抗原を供給して抗体抗原反応を発生させ、抗原を測定する場合は、例えば、以下の手順を実施する。ここでは、ELISA(Enzyme-Linked ImmunoSorbent Assay)法のサンドイッチ法に準拠した測定について述べる。
上記した手順(4)において、洗浄が一定時間行われたあと、制御部60は、複数の制御バルブ42のうち、PBS配管系統に属する制御バルブ42の流路をb−c流路に切り替えるとともに、抗原含有溶液を貯蔵する抗原含有溶液貯蔵部41cに繋がる配管系統(AC配管系統)に属する制御バルブ42の流路をa−c流路に切り替える。
なお、PBSでの洗浄時間(上記した一定時間)、PBS配管系統およびAC配管系統に属する制御バルブ42の流路切替のタイミングは、予め制御部60に記憶されているものとする。
なお、抗原含有溶液は、図5に示す温度制御部31によって温度制御されている温度制御部31の配管を通過することにより、例えば25〜37°Cに加熱される。
なお、上記したように、手順(1)における分注排出部24の流体放出手段21、流体回収手段22のセッティングにより、1次抗体抗原反応は、空気が存在しない抗原含有溶液中で行われる。
上記したように、温調ステージ35に載置されるマイクロプレート10の温度は、温度制御部32に温度制御される温調ステージ35により例えば25〜37°Cに維持されているので、マイクロプレート10の各ウエル13内にて行われる抗体抗原反応は、25〜37°Cの温度条件にて行われる。この温度条件は、ヒトの体温に準じたものである。
ある一定時間経過し、抗体抗原反応が完了したあと、制御部60は、複数の制御バルブ42のうち、AC配管系統に属する制御バルブ42の流路をb−c流路に切り替えるとともに、PBS配管系統に属する制御バルブ42の流路をa−c流路に切り替える。
なお、抗体抗原反応が完了するまでの抗原含有溶液が各ウエル13内を流れる時間(上記したある一定時間)、AC配管系統およびPBS配管系統に属する制御バルブ42の流路切替のタイミングは、予め制御部60に記憶されているものとする。
以上の手順により、図9(f)に示すように、各ウエル13内に残留していた抗体抗原反応に寄与しなかった抗原Agは、PBSとともに試薬溶液排出管27により外部へ排出される。
洗浄が一定時間行われたあと、制御部60は、複数の制御バルブ42のうち、AC配管系統に属する制御バルブ42の流路をb−c流路に切り替えるとともに、2次抗体含有溶液を貯蔵する2次抗体含有溶液貯蔵部41dに繋がる配管系統(SAB配管系統)に属する制御バルブ42の流路をa−c流路に切り替える。
なお、PBSでの洗浄時間(上記した一定時間)、PBS配管系統およびSAB配管系統に属する制御バルブ42の流路切替のタイミングは、予め制御部60に記憶されているものとする。
なお、PBS貯蔵部41aと接続されている制御バルブ42のbポートには封止用の栓が接続されているので、2次抗体含有溶液は、AC配管系統に属する制御バルブ42のb−c流路側、PAB配管系統に属する制御バルブ42のb−c流路側、およびPBS配管系統に属する制御バルブ42のb−c流路側には流れない。
上記したように、温調ステージ35に載置されるマイクロプレート10の温度は、温度制御部32に温度制御される温調ステージ35により例えば25〜37°Cに維持されているので、マイクロプレート10の各ウエル13内に流入した抗体含有溶液の温度が下がることはない。
ここで上記液面レベルが各ウエル13底面に固定されている1次抗体Ig1と結合した抗原Agと結合した2次抗体Ig2が2次抗体含有溶液により完全に浸漬される高さとなるように流体回収手段22の開口部22aの下端の位置を設定しておくことにより、1次抗体Ig1と結合した抗原Agと抗体抗原反応をする2次抗体Ig2は、結合反応中空気には接触しない。
ある一定時間経過し、1次抗体Ig1と結合した抗原Agと酵素標識された2次抗体Ig2との抗体抗原反応が完了したあと、制御部60は、複数の制御バルブ42のうち、SAB配管系統に属する制御バルブ42の流路をb−c流路に切り替えるとともに、PBS配管系統に属する制御バルブ42の流路をa−c流路に切り替える。
なお、上記した抗体抗原反応が完了するまでの抗原含有溶液が各ウエル13内を流れる時間(上記したある一定時間)、SAB配管系統およびPBS配管系統に属する制御バルブ42の流路切替のタイミングは、予め制御部60に記憶されているものとする。
洗浄が一定時間行われたあと、制御部60は、複数の制御バルブ42のうち、PBS配管系統に属する制御バルブ42の流路をb−c流路に切り替えるとともに、酵素反応溶液を貯蔵する酵素反応溶液貯蔵部41eに繋がる配管系統(ERS配管系統)に属する制御バルブ42の流路をa−c流路に切り替える。
なお、PBSでの洗浄時間(上記した一定時間)、PBS配管系統およびERS配管系統に属する制御バルブ42の流路切替のタイミングは、予め制御部60に記憶されているものとする。
なお、PBS貯蔵部41aと接続されている制御バルブ42のbポートには封止用の栓が接続されているので、抗原含有溶液は、SAB配管系統に属する制御バルブ42のb−c流路側、AC配管系統に属する制御バルブ42のb−c流路側、PAB配管系統に属する制御バルブ42のb−c流路側、およびPBS配管系統に属する制御バルブ42のb−c流路側には流れない。
すなわち、酵素と酵素反応を起こした酵素反応溶液は、蛍光を発生する反応生成物となり酵素近傍で蛍光を発生する。
なお、酵素反応溶液の液面レベルは、1次抗体Ig1と結合した抗原Agと結合した2次抗体Ig2がPBSにより完全に浸漬される高さとなるので、酵素反応溶液と酵素反応を起こす酵素は空気には接触しない。
酵素と酵素反応液との酵素反応が一定時間行われたあと、制御部60は、複数の制御バルブ42のうち、ERS配管系統に属する制御バルブ42の流路をb−c流路に切り替えるとともに、反応停止液を貯蔵する反応停止液貯蔵部41fに繋がる配管系統(RS配管系統)に属する制御バルブ42の流路をa−c流路に切り替える。
なお、酵素反応時間(上記した一定時間)、ERS配管系統およびRS配管系統に属する制御バルブ42の流路切替のタイミングは、予め制御部60に記憶されているものとする。上記した酵素反応時間は、例えば、30分〜数時間の値に設定される。
なお、反応停止液の液面レベルは、1次抗体Ig1と結合した抗原Agと結合した2次抗体Ig2がPBSにより完全に浸漬される高さとなるので、酵素反応の停止は、空気には接触せず行われる。
上記した手順から明らかなように、手順(5)における1次抗体抗原反応は、各ウエル13底面に固定されている1次抗体Ig1に空気が接触することなく行われる。また、手順(6)における流路内に残留していた抗体抗原反応に寄与しなかった抗原の排出も1次抗体Ig1に空気が接触することなく行われる。
同様に、手順(7)における次抗体抗原反応は、各ウエル13内の1次抗体抗原、2次抗体が空気に接触することなく行われる。また、手順(8)における各ウエル13内に残留していた2次抗体抗原反応に寄与しなかった2次抗体Ig2の排出、手順(9)における酵素反応、手順(10)における酵素反応停止も各ウエル13内の1次抗体Ig2、抗原Ag、2次抗体Ig2が空気に接触することなく行われる。
これは、上記したように、各ウエル13内を流れる試薬の液面レベルが、1次抗体Ig1と結合した抗原Agと結合した2次抗体Ig2が当該試薬により完全に浸漬される高さとなるように流体回収手段22の開口部22aの下端の位置を設定したためである。
反応停止液注入が一定時間行われたあと、制御部60は、RS配管系統に属する制御バルブ42の流路をb−c流路に切り替える。なお、反応停止液の注入時間(上記した一定時間)、RS配管系統に属する制御バルブ42の流路切替のタイミングは、予め制御部60に記憶されているものとする。
ここで上記液面レベルが1次抗体と結合した抗原と結合した2次抗体が反応停止液により完全に浸漬される高さとなるように流体回収手段22の開口部22aの下端の位置が設定されているので、1次抗体抗原、2次抗体は空気には接触しない。
11 第1のマイクロプレート基板
12 第2のマイクロプレート基板
13 ウエル
13a 開口
14 自己修復性封止材(粘着性ゲル)
15 シリコーン樹脂(板状部材)
15a 薄板部
15b 窪み
16 板状体
20 試験体保持機構
21 流体放出手段(注射針状流体放出手段)
21b,22b 先端部
21c,22c 円筒部
22 流体回収手段(注射針状流体回収手段)
23 分注排出部駆動機構
24 分注排出部
24a 流体放出用マニホールド
24b 流体回収用マニホールド
24c 流体放出用配管
24d 流体回収用配管
25 分注排出機構
26 試薬溶液注入管
27 試薬溶液排出管
28a ジョイント
28b ジョイント
28c ジョイント
31 温度制御部
32 温度制御部
33 温度制御部
34 温度制御部
35 温調ステージ
40 試薬供給機構
41 試薬貯蔵部
41a PBS貯蔵部
41b 1次抗体含有溶液貯蔵部
41c 抗原含有溶液貯蔵部
41d 2次抗体含有溶液貯蔵部
41e 酵素反応溶液貯蔵部
41f 反応停止液貯蔵部
42 制御バルブ
50 試薬回収機構
51 ポンプ
52 廃液槽
60 制御部
71 第1の金型
72 第2の金型
73 保護用シート
Claims (4)
- 内部に試薬配置領域を有する空間として複数のウエルが形成され、該ウエルの開口部が自己修復性機能を有するシリコーンゲルにより気密に閉塞されたマイクロプレートへの試薬供給方法であって、
先端部が針状に形成され流体放出口となる開口を有する流体放出手段と、先端部が針状に形成され流体回収口となる開口を有する流体回収手段を、同一ウエルの開口部を閉塞する自己修復機能性を有するシリコーンゲルを貫通させて上記試薬配置領域を有する空間に進入させ、上記流体放出手段と流体回収手段の上記開口を上記試薬配置領域を有する空間に連通させる第1の工程と、
上記流体放出手段から試薬を注入するとともに、上記流体回収手段から試薬を排出させることにより、試薬を上記試薬配置領域の空間に供給する第2の工程と、
試薬の供給後、上記流体放出手段と流体回収手段を上記シリコーンゲルから離脱して退避させる第3の工程からなり、
上記第2の工程において、上記流体放出手段から、マイクロプレートの試薬配置領域を有するウエルに対して複数種類の試薬が順次注入され、
上記流体回収手段は、上記ウエル中に順次注入された試薬を順次排出し、
上記複数種類の試薬には上記試薬配置領域に固定される嫌気性抗体含有溶液が含まれ、
上記試薬は、該試薬の液面レベルが、上記試薬配置領域に固定される嫌気性抗体を完全に浸漬する高さとなるように注入される
ことを特徴とするマイクロプレートへの試薬供給方法。 - 内部に試薬配置領域を有する空間として複数のウエルが形成され、該ウエルの開口部が自己修復性機能を有するシリコーンゲルにより気密に閉塞されたマイクロプレートの上記ウエルに対して試薬を供給する試薬供給装置であって、
上記空間に対して試薬を放出する流体放出手段と、上記空間中の試薬を排出する流体回収手段とを備え、
上記流体放出手段および上記流体回収手段はいずれも中空筒状部材からなり、当該中空状部材の先端部は閉鎖され、該先端部は針状に形成され、上記中空筒状部材の内部空洞と連通する開口部が上記中空筒状部材の円筒部側面に設けられており、
上記流体放出手段および上記流体回収手段は、上記マイクプレートの同一ウエルの開口部を閉塞する自己修復性機能を有するシリコーンゲルを貫通し、上記流体回収手段の開口部の下端の位置が流体放出手段の開口部上端の位置より上側になり、かつ、上記流体放出手段および上記流体回収手段のそれぞれの開口が上記ウエル内の上記空間に連通するように該空間へ進入し、かつ、該空間から離脱されるように構成されている
ことを特徴とするマイクロプレートへの試薬供給装置。 - 上記流体放出手段は、マイクロプレートの試薬配置領域を有するウエルに対して複数種類の試薬を順次注入し、
上記流体回収手段は、上記ウエルに順次注入された試薬を順次排出し、
上記複数種類の試薬には上記試薬配置領域に固定される嫌気性抗体含有溶液が含まれ、
上記流体放出手段の開口部および流体回収手段の開口部はそれぞれ上記ウエルの側面側壁部に面するように配置され、上記流体回収手段の開口部の下端の位置は、上記ウエルに供給される試薬の液面レベルが上記試薬配置領域に固定される嫌気性抗体を完全に浸漬する高さとなるように設定されている
ことを特徴とする請求項2に記載のマイクロプレートへの試薬供給装置。 - 上記同一のウエルの開口部を閉塞する自己修復性機能を有するシリコーンゲルを貫通して上記ウエルへの進入・離脱する一対の流体放出手段および流体回収手段は、マイクロプレートに構成されている複数のウエルに対応して複数組設けられている
ことを特徴とする請求項2または請求項3に記載のマイクロプレートへの試薬供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012116370A JP5970959B2 (ja) | 2012-05-22 | 2012-05-22 | マイクロプレートへの試薬供給方法及びマイクロプレートへの試薬供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012116370A JP5970959B2 (ja) | 2012-05-22 | 2012-05-22 | マイクロプレートへの試薬供給方法及びマイクロプレートへの試薬供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013242248A JP2013242248A (ja) | 2013-12-05 |
JP5970959B2 true JP5970959B2 (ja) | 2016-08-17 |
Family
ID=49843259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012116370A Expired - Fee Related JP5970959B2 (ja) | 2012-05-22 | 2012-05-22 | マイクロプレートへの試薬供給方法及びマイクロプレートへの試薬供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5970959B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022235764A1 (en) * | 2021-05-05 | 2022-11-10 | Singular Genomics Systems, Inc. | Multiomic analysis device and methods of use thereof |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4755173A (en) * | 1986-02-25 | 1988-07-05 | Pacesetter Infusion, Ltd. | Soft cannula subcutaneous injection set |
US5721136A (en) * | 1994-11-09 | 1998-02-24 | Mj Research, Inc. | Sealing device for thermal cycling vessels |
JP4599035B2 (ja) * | 2003-01-16 | 2010-12-15 | 株式会社日本シューター | 試料搬送用ジャグ |
US20080233015A1 (en) * | 2007-03-23 | 2008-09-25 | Bioinnovations Oy | Device and method for use in analysis |
JP5497587B2 (ja) * | 2010-03-23 | 2014-05-21 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | マイクロ流路チップ及びマイクロアレイチップ |
EP2584359A4 (en) * | 2010-06-16 | 2018-01-24 | Ushio Denki Kabushiki Kaisha | Production device, production method, antibody chip, programme, and recording medium |
-
2012
- 2012-05-22 JP JP2012116370A patent/JP5970959B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022235764A1 (en) * | 2021-05-05 | 2022-11-10 | Singular Genomics Systems, Inc. | Multiomic analysis device and methods of use thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013242248A (ja) | 2013-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2013175996A1 (ja) | マイクロチップへの試薬供給方法及びマイクロチップ並びにマイクロチップへの試薬供給装置 | |
JP6638917B2 (ja) | バルブ、流体制御構造、流体デバイス及びバルブの製造方法 | |
US9488566B2 (en) | Centrifugal force-based microfluidic device available for reliability verification, and analyzing method using the same | |
CN109682962B (zh) | 基于微流控芯片的免疫荧光检测系统及检测方法 | |
US20040152200A1 (en) | Method and automated fluidic system for detecting protein in biological sample | |
JP6172711B2 (ja) | マイクロチップ用の流体制御デバイスおよびその利用 | |
JPWO2006123578A1 (ja) | 検体中の標的物質を分析するための検査チップおよびマイクロ総合分析システム | |
WO2013106458A2 (en) | Microfluidic reactor system | |
WO2017181186A1 (en) | Microfluidic chips and cartridges and systems utilizing microfluidic chips and cartridges | |
SG187392A1 (en) | Crystal forming devices and systems and methods for making and using the same | |
US8021629B2 (en) | Analyzer | |
KR20150057551A (ko) | 마이크로 챔버 플레이트 | |
WO2013183013A1 (en) | Autonomous and programmable sequential flow of solutions in capillary microfluidics | |
JP2007136379A (ja) | マイクロリアクタおよびその製造方法 | |
CN210752733U (zh) | 一种微流控检测集成芯片 | |
CN209727963U (zh) | 基于微流控芯片的免疫荧光检测系统 | |
JP2009287971A (ja) | マイクロチップ | |
US7278210B2 (en) | Method for producing a 3-D microscope flow-through cell | |
JP5970959B2 (ja) | マイクロプレートへの試薬供給方法及びマイクロプレートへの試薬供給装置 | |
JP2006284323A (ja) | マイクロ総合分析システム | |
US7001572B1 (en) | Analyzing device with biochip | |
US10301170B2 (en) | Valve, fluid device, method for controlling fluid, and method for manufacturing valve | |
US10562026B2 (en) | Device and method for handling reagents | |
WO2010077784A1 (en) | Test cartridges for flow assays and methods for their use | |
CN109486667B (zh) | 流体控制及处理卡匣 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150430 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5970959 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |