JP5970560B2 - B細胞の密度に基づいて、固形癌に苦しむ患者の生存時間を予測するための方法 - Google Patents

B細胞の密度に基づいて、固形癌に苦しむ患者の生存時間を予測するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5970560B2
JP5970560B2 JP2014552648A JP2014552648A JP5970560B2 JP 5970560 B2 JP5970560 B2 JP 5970560B2 JP 2014552648 A JP2014552648 A JP 2014552648A JP 2014552648 A JP2014552648 A JP 2014552648A JP 5970560 B2 JP5970560 B2 JP 5970560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tumor
density
cells
reference value
predetermined reference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014552648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015505607A (ja
Inventor
ギャロン,ジェローム
パージュ,フランク
ムレチニック,ベルンハルト
ビンデア,ガブリエラ
フリードマン,エルヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Assistance Publique Hopitaux de Paris APHP
Universite Paris 5 Rene Descartes
Original Assignee
Assistance Publique Hopitaux de Paris APHP
Universite Paris 5 Rene Descartes
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Assistance Publique Hopitaux de Paris APHP, Universite Paris 5 Rene Descartes filed Critical Assistance Publique Hopitaux de Paris APHP
Publication of JP2015505607A publication Critical patent/JP2015505607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5970560B2 publication Critical patent/JP5970560B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70503Immunoglobulin superfamily, e.g. VCAMs, PECAM, LFA-3
    • G01N2333/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70503Immunoglobulin superfamily, e.g. VCAMs, PECAM, LFA-3
    • G01N2333/70517CD8
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70589CD45
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere in G01N2333/705
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

発明の属する技術分野
本発明は、固形癌に苦しむ患者の生存時間の予後診断のための方法及びキットに関する。
発明の背景
癌は、免疫系と腫瘍の間での相互作用を含む複雑な疾患である。結腸直腸癌における「高い」腫瘍内及び周囲の適応免疫反応と良好な予後との相関が、以前に報告された。対照的に、T細胞の「低い」密度は、不良な予後と相関した2−4。実際に、現在利用可能な全ての種々の臨床的及び組織病理学的基準の内5、6、免疫T細胞浸潤が、生存についての最も重要な予測基準であることが示された2、7−9。これは、また、免疫監視及び免疫編集(immunoediting)のマウスモデルにより支持される10−12。細胞免疫学及び腫瘍生物学における最近の進歩は、養子T細胞治療への新たなアプローチを案内しており13、有望な結果を伴う14。しかし、依然として、患者において癌の転帰を予測するために医師を助けうる、他の信頼できる方法についての必要性がある。
発明の概要
本発明は、固形癌に苦しむ患者の生存時間を予測するための方法に関し、以下からなる工程を含む:i)前記患者から得られた腫瘍組織サンプル中の腫瘍の浸潤縁(im)でB細胞の密度を決定すること、ii)前記密度を所定の参照値と比較すること、ならびにiii)腫瘍の浸潤縁でのB細胞の密度が、所定の参照値よりも高い場合に良好な予後を、及び、腫瘍の浸潤縁でのB細胞の密度が、所定の参照値よりも低い場合に不良な予後を提供すること。
発明の詳細な説明
統合的分析を適用し、本発明者らは、腫瘍において最も生得的な及び適応性の免疫細胞亜集団を含む28の異なる細胞型からの遺伝子発現及び細胞密度を研究した。本発明者らは、特定の腫瘍ステージに関連付けられた免疫細胞のクラスターを見出した。それらの内、B及びTリンパ球は、コアネットワーク内で組織化され、腫瘍の進行及び好ましい予後と相関する最も顕著な免疫細胞である。特に、本発明者らは、腫瘍の浸潤縁においてB細胞の高い密度を伴う患者が、長期の無病生存を有するのに対し、腫瘍の浸潤縁においてB細胞の低い密度を伴う患者は、不良な予後を有することを実証した。腫瘍の少なくとも1つの領域(im及び/又はct)におけるB細胞マーカーとCD3、CD8、及びCDR45ROからなる群より選択される少なくとも1つのマーカーとの組み合わせは、また、患者のより良好な識別を与えた。
したがって、本発明は、固形癌に苦しむ患者の生存時間を予測するための方法に関し、以下からなる工程を含む:i)前記患者から得られた腫瘍組織サンプル中での腫瘍の浸潤縁(im)でB細胞の密度を決定すること、ii)前記密度を所定の参照値と比較すること、ならびにiii)腫瘍の浸潤縁でのB細胞の密度が、所定の参照値よりも高い場合に良好な予後を、及び、腫瘍の浸潤縁でのB細胞の密度が、所定の参照値よりも低い場合に不良な予後を提供すること。
一実施態様において、患者は、以下からなる群より選択される癌に苦しむ:副腎皮質癌、肛門癌、胆管癌(例えば、肺門(periphilar)癌、下部胆管癌、肝内胆管癌)、膀胱癌、骨癌(例えば、骨芽細胞腫、骨軟骨腫(osteochrondroma)、血管腫、軟骨粘液線維腫、骨肉腫、軟骨肉腫、線維肉腫、悪性線維性組織球腫、骨の巨細胞腫、脊索腫、リンパ腫、多発性骨髄腫)、脳及び中枢神経系の癌(例えば、髄膜腫、星状細胞腫(astocytoma)、乏突起膠腫、上衣腫、神経膠腫、髄芽腫、神経節膠腫、神経鞘腫、胚細胞腫、頭蓋咽頭腫)、乳癌(例えば、非浸潤性乳管癌、浸潤性腺管癌、浸潤性小葉癌、非浸潤性小葉癌、女性化乳房)、キャッスルマン病(例えば、巨大リンパ節過形成、血管胞状リンパ節過形成)、子宮頚癌、結腸直腸癌、子宮内膜癌(例えば、子宮内膜腺癌、腺棘細胞腫(adenocanthoma)、乳頭状漿液性腺癌(papillary serous adnocarcinoma)、明細胞)、食道癌、胆嚢癌(粘液腺癌、小細胞癌)、消化管カルチノイド腫瘍(例えば、絨毛癌、破壊性絨毛腺腫)、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、カポジ肉腫、腎臓癌(例えば、腎細胞癌)、喉頭及び下咽頭癌、肝臓癌(例えば、血管腫、肝腺腫、限局性結節性過形成、肝細胞癌)、肺癌(例えば、小細胞肺癌、非小細胞肺癌)、中皮腫、形質細胞腫、鼻腔及び副鼻腔癌(例えば、鼻腔神経芽細胞腫、正中肉芽腫)、上咽頭癌、神経芽腫、口腔及び咽頭癌、卵巣癌、膵臓癌、陰茎癌、下垂体癌、前立腺癌、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫(例えば、胎児性横紋筋肉腫、歯槽横紋筋肉腫、多形性横紋筋肉腫)、唾液腺癌、皮膚癌(例えば、黒色腫、非黒色腫皮膚癌)、胃癌、精巣癌(例えば、セミノーマ、非セミノーマ胚細胞癌)、胸腺癌、甲状腺癌(例えば、濾胞癌、未分化癌、低分化癌、甲状腺髄様癌、甲状腺腫)、膣癌、外陰癌、及び子宮癌(例えば、子宮平滑筋肉腫)。
本明細書において使用する通り、用語「腫瘍組織サンプル」は、当技術分野におけるその一般的な意味を有し、外科的腫瘍切除後又は生検のための組織サンプルの収集後を含む、除去された組織の小片又はスライスを包含する。組織腫瘍サンプルは、腫瘍を囲む浸潤縁を含むものとし、腫瘍の中心を含みうる又は含まないであろう。本明細書において使用する通り、「浸潤縁」は、当技術分野におけるその一般的な意味を有し、腫瘍を囲む細胞環境を指す。腫瘍組織サンプルは、もちろん、腫瘍の浸潤縁(im)でB細胞の密度を決定する前に、種々の周知の収集後の調製及び保存技術(例えば、固定、保存、凍結など)に供することができる。典型的には、組織腫瘍サンプルは、パラフィン包埋又は凍結されうる。
本発明の方法は、無病生存(DFS)又は全生存(OS)の持続のために特に適している。
本明細書において使用する通り、用語「B細胞」は、当技術分野におけるその一般的な意味を有し、抗原について特異的な膜結合抗体を発現する骨髄において産生された細胞を指す。抗原との相互作用に続き、それは、抗原について特異的な抗体を分泌する形質細胞中に又は記憶B細胞中に分化する。「B細胞」及び「Bリンパ球」は、互換的に使用される。典型的には、B細胞は、それらの細胞表面でのB細胞マーカーの発現により特徴付けられる。本明細書において使用する通り、用語「B細胞マーカー」は、特定のB細胞について特異的な、B細胞上の表面分子を指す。本発明における使用のために適したB細胞マーカーは、しかし、限定されないが、表面IgG、カッパ及びラムダ鎖、Igアルファ(CD79アルファ)、Igベータ(CD79ベータ)、CD19、B220(CD45R)、CD20、CD21、CD22、CD23、CD27、又はB細胞について特異的な任意の他のCD抗原を含む。典型的には、B細胞はCD20+細胞である。
腫瘍の浸潤縁でのB細胞の密度を決定することは、当技術分野における任意の周知の方法により決定されうる。典型的には、そのような方法は、腫瘍組織サンプルを、B細胞と選択的に相互作用することが可能な少なくとも1つの選択的な結合薬剤と接触させることを含む。選択的な結合薬剤は、ポリクローナル抗体又はモノクローナル抗体、抗体フラグメント、合成抗体、又は他のタンパク質特異的薬剤(例えば核酸又はペプチドアプタマーなど)でありうる。典型的には、選択的な結合薬剤は、B細胞マーカーのいずれか(例えばこれらの分子のいずれかについて特異的な抗体など)に結合する。好ましいB細胞選択的な結合薬剤は、CD19、CD20、CD21、CD22、又はCD37に結合する。特に好ましいB細胞選択的な結合薬剤は、CD20に結合する。いくつかの抗体が、先行技術において記載されており、多くの抗体が、また、実施例において記載する通りに商業的に利用可能である。B細胞の存在を顕微鏡又は自動解析システムにより検出可能にする抗体の検出のために、抗体を、検出可能な標識(例えば酵素、色素原、又は蛍光プローブなど)を用いて直接的にタグ付けしてもよい、又は検出可能な標識を用いてコンジュゲートされた二次抗体を用いて間接的に検出してもよい。
本発明に従った好ましい方法は、免疫組織化学である。典型的には、組織腫瘍サンプルを、最初に、目的の1つのB細胞マーカー(例えば、CD20)に対して向けられた標識抗体を用いてインキュベートする。洗浄後、目的の前記B細胞マーカーに結合している標識抗体を、適切な技術により明らかにし、標識の種類に依存して、標識抗体(例えば、放射性、蛍光、又は酵素標識)により生じる。複数の標識を、同時に実施することができる。あるいは、本発明の方法では、増幅システム(染色シグナルを増強するため)及び酵素分子に共役された二次抗体を使用してもよい。そのような共役された二次抗体が、例えば、Dakoから商業的に利用可能である(EnVisionシステム)。対比染色を使用してもよい(例えば、H&E、DAPI、Hoechst)。他の染色方法は、当業者に明らかであろう任意の適した方法又はシステム(自動、半自動、又は手動システムを含む)を使用して達成されうる。
本明細書において使用する通り、B細胞の密度は、組織サンプルの表面積の1単位当たりでカウントされる、これらの細胞の数として(例えば、腫瘍組織サンプルの表面積のcm2又はmm2当たりでカウントされるB細胞の数として)表現されうる。本明細書において使用する通り、B細胞の密度は、また、サンプルの1容積単位当たりのB細胞の数として(例えば、腫瘍組織サンプルのcm3当たりのB細胞の数として)表現されうる。本明細書において使用する通り、B細胞の密度は、また、全細胞(100%に設定)当たりのB細胞のパーセンテージからなりうる。
比較のために使用される所定の参照値は、本明細書において以下に記載する通りに決定されうる「カットオブ(cut−of)」値からなりうる。各々の生物学的マーカーについての各々の参照(「カットオフ」)値は、以下の工程を含む方法を行うことにより、予め決定してもよい:
a)癌患者からの腫瘍組織サンプルの収集を提供すること;
b)工程a)で提供された各々の腫瘍組織サンプルについて、対応する癌患者についての実際の臨床転帰に関連する情報(即ち、無病生存(DFS)又は全生存(OS)の持続)を提供すること;
c)任意の定量値の連続を提供すること;
d)工程a)で提供したコレクション中に含まれる各々の腫瘍組織サンプルについて、腫瘍の浸潤縁でB細胞密度を決定すること;
e)工程c)で提供した1つの特定の任意の定量値について、それぞれ2群において前記腫瘍組織サンプルを分類すること:(i)定量値の前記連続中に含まれる前記の任意の定量値よりも低い前記密度についての定量値を示す組織腫瘍サンプルを含む第1群;(ii)定量値の前記連続中に含まれる前記の任意の定量値よりも高い前記密度についての定量値を示す組織腫瘍サンプルを含む第2群;それにより、腫瘍組織サンプルの2群は、前記の特定の定量値について得られ、それにおいて、各々の群の腫瘍組織サンプルは別々に列挙される;
f)(i)工程e)で得られた定量値と(ii)工程f)で定義された第1及び第2群中に含まれた腫瘍組織サンプルが由来する患者での実際の臨床転帰の間で統計的有意性を算出すること;
g)工程d)で提供されたすべての任意の定量値がテストされるまで、工程f)及びg)を反復すること;
h)前記の所定の参照値(「カットオフ」値)を、最も高い統計的有意性(最も有意な)が工程g)で算出された任意の定量値からなるとして設定すること。
それは上に開示する通り、前記方法は、不良な及び良好な予後の間の識別を許可する単一「カットオフ」値の設定を許す。実際には、それは、本明細書における実施例中に開示する通り、高い統計的有意値(例えば、低いP値)が、一般的に、連続的な任意の定量値の範囲について(単一の任意の定量値についてだけでなく)得られる。このように、上の「カットオフ」値を決定する方法の1つの代替の実施態様において、最小の統計的有意値(有意性の最小閾値、例えば、最大閾値P値)を任意に設定し、工程g)で算出した統計的有意値がより高い(より有意である、例えば、より低いP値)任意の定量値の範囲が保持され、それにより、定量値の範囲が提供される。定量値の前記範囲は、本発明に従った「カットオフ」値からなる。「カットオフ」値のこの特定の実施態様に従い、不良な又は良好な臨床転帰の予後を、工程i)で決定したB細胞密度を、前記「カットオフ」値を区切る値の範囲と比較することにより決定することができる。特定の実施態様において、定量値の範囲からなるカットオフ値は、最も高い統計的有意値が見出される定量値(例えば、一般的には、見出される最小P値)を中心とする値の範囲からなる。
典型的には、所定の参照値は、全細胞(100%で設定)当たりのB細胞密度値(例えば、CD20+細胞の密度)からなりうるが、それは、不良な予後(例えば、短い無病生存時間)と相関し、対照的に、良好な予後(例えば、長い無病生存時間)と相関するB細胞密度値からなりうる。
特定の実施態様において、比較工程は、それぞれ2群において細胞密度について測定した定量値の分類を含みうる:(i)細胞密度についての定量値が、所定の対応する参照値よりも高い場合に「Hi」と呼ばれる第1群及び(ii)細胞密度についての定量値が、所定の対応する参照値よりも低い場合に「Lo」と呼ばれる第2群。実施例から、比較ステップの結果が「Hi」値からなる場合、次に、良好な予後が提供されることが流れる(図1)。逆に、比較ステップの結果が「Lo」値からなる場合、次に、不良な予後が提供される(図1)。スコアは、また、表1に従って決定されうる。
本発明の方法は、さらに、以下からなる工程を含みうる:i)前記患者から得られた腫瘍組織サンプル中の腫瘍の浸潤縁(im)で及び/又は腫瘍の中心(ct)で少なくとも1つのさらなる細胞型の密度を決定すること、ならびにii)前記密度を所定の参照値と比較すること。
典型的には、さらなる細胞型は、T細胞からなる群より又はT細胞の特定のサブセット(細胞傷害性T細胞もしくは記憶T細胞を含む)の間で選択される。
本明細書において使用する通り、用語「T細胞」は、当技術分野におけるその一般的な意味を有し、T細胞系統内の細胞(胸腺細胞、未熟T細胞、成熟T細胞、及び同様のものを含む)を含む。典型的には、T細胞は、それらの細胞表面でのT細胞マーカーの発現により特徴付けられる。本明細書において使用する通り、用語「T細胞マーカー」は、特定のT細胞について特異的であるT細胞上の表面分子を指す。本発明における使用のために適したT細胞マーカーは、しかし、限定されないが、表面CD3、CD4、CD8、CD45RO、又はT細胞について特異的な任意の他のCD抗原を含む。典型的には、T細胞はCD3+細胞である。
本明細書において使用する通り、用語「細胞傷害性T細胞」は、当技術分野におけるその一般的な意味を有し、T細胞を指し、一度、MHC−抗原複合体により活性化されると、タンパク質パーフォリンを放出し、それは標的細胞の原形質膜中に孔を形成する;これは、イオン及び水が標的細胞中に流れることを起こし、それが膨張し、最終的に溶解するようにする。細胞傷害性T細胞は、また、グランザイム(パーフォリン形成孔を介して標的細胞に入り、アポトーシス(細胞死)を誘導することができるセリンプロテアーゼ)を放出する。大半の細胞傷害性T細胞は、細胞表面上に存在するタンパク質CD8を有し、それは、クラスI MHC分子の部分に誘引される。典型的には、細胞傷害性T細胞はCD8+細胞である。
本明細書において使用する通り、用語「記憶T細胞」は、当技術分野におけるその一般的な意味を有し、それらが最初に遭遇する抗原に特異的であり、二次免疫応答の間に求められうるT細胞のサブセットを指す。記憶T細胞は、CDR45ROのそれらの細胞表面での発現により特徴付けられる。典型的には、記憶T細胞はCD45RO+細胞である。
特定の実施態様において、本発明の方法は、さらに、以下からなる工程を含みうる:i)前記患者から得られた腫瘍組織サンプル中の腫瘍の中心(ct)においてT細胞の密度を決定すること、及びii)前記密度を所定の参照値と比較すること。
特定の実施態様において、本発明の方法は、さらに、以下からなる工程を含みうる:i)前記患者から得られた腫瘍組織サンプル中の腫瘍の浸潤縁(im)でT細胞の密度を決定すること、及びii)前記密度を所定の参照値と比較すること。
特定の実施態様において、本発明の方法は、さらに、以下からなる工程を含みうる:i)前記患者から得られた腫瘍組織サンプル中の腫瘍の中心(ct)においてT細胞の密度を決定すること、ii)前記患者から得られた腫瘍組織サンプル中の腫瘍の浸潤縁(im)でT細胞の密度を決定すること、及びiii)前記密度を所定の参照値と比較すること。
特定の実施態様において、本発明の方法は、さらに、以下からなる工程を含みうる:前記患者から得られた腫瘍組織サンプル中の腫瘍の中心(ct)において細胞傷害性T細胞の密度を決定すること、及びii)前記密度を所定の参照値と比較すること。
特定の実施態様において、本発明の方法は、さらに、以下からなる工程を含みうる:前記患者から得られた腫瘍組織サンプル中の腫瘍の浸潤縁(im)で細胞傷害性T細胞の密度を決定すること、及びii)前記密度を所定の参照値と比較すること。
特定の実施態様において、本発明の方法は、さらに、以下からなる工程を含みうる:i)前記患者から得られた腫瘍組織サンプル中の腫瘍の中心(ct)において細胞傷害性T細胞の密度を決定すること、ii)前記患者から得られた腫瘍組織サンプル中の腫瘍の浸潤縁(im)で細胞傷害性T細胞の密度を決定すること、及びiii)前記密度を所定の参照値と比較すること。
特定の実施態様において、本発明の方法は、さらに、以下からなる工程を含みうる:前記患者から得られた腫瘍組織サンプル中の腫瘍の中心(ct)において細胞傷害性T細胞の密度を決定すること、及びii)前記密度を所定の参照値と比較すること。
特定の実施態様において、本発明の方法は、さらに、以下からなる工程を含みうる:前記患者から得られた腫瘍組織サンプル中の腫瘍の中心(ct)において記憶T細胞の密度を決定すること、及びii)前記密度を所定の参照値と比較すること。
特定の実施態様において、本発明の方法は、さらに、以下からなる工程を含みうる:前記患者から得られた腫瘍組織サンプル中の腫瘍の浸潤縁(im)で記憶T細胞の密度を決定すること、及びii)前記密度を所定の参照値と比較すること。
特定の実施態様において、本発明の方法は、さらに、以下からなる工程を含みうる:i)前記患者から得られた腫瘍組織サンプル中の腫瘍の中心(ct)において記憶T細胞の密度を決定すること、ii)前記患者から得られた腫瘍組織サンプル中の腫瘍の浸潤縁(im)で記憶T細胞の密度を決定すること、及びiii)前記密度を所定の参照値と比較すること。
前記の追加の細胞密度について、比較工程は、また、それぞれ2群において各々の細胞密度について測定した定量値の分類を含みうる:(i)細胞密度についての定量値が、所定の対応する参照値よりも高い場合に「Hi」と呼ばれる第1群及び(ii)細胞密度についての定量値が、所定の対応する参照値よりも低い場合に「Lo」と呼ばれる第2群。
B細胞密度について及び追加の密度について行われた分類の複合体であるスコアを、また、表1−9において描写する通りに算出し、比較工程の結果を理解することをより簡単にしうる。
本発明の方法は、現在使用されるステージング方法(例えば、UICC−TNM)よりも高い精度である。したがって、本発明の方法は、抗癌処置の有効性をモニタリングするために適用することができる。例えば、本発明は、薬剤を用いた被験者の処置の有効性をモニタリングするための方法を提供し、以下の工程を含む:(i)本発明に従った方法を実施することにより、前記薬剤を投与する前に患者の生存時間を予測すること、(ii)本発明に従った方法を実施することにより、前記薬剤を投与した後に患者の生存時間を予測すること、(iii)工程a)の生存時間を、工程b)の生存時間と比較すること、及びiv)薬剤が、工程b)の生存時間が工程a)の生存時間よりも高い場合、癌の処置について効果的であるとの結論を提供すること。結論がネガティブである場合において、次に、医師は、異なる投与量を処方することにより又は投与すべき別の薬剤を処方することにより、処置を適応しうる。本発明の方法は、また、患者が処置(例えば、免疫療法薬剤)への応答者と考えられるか否かを決定するために特に適しうる。典型的には、良好な予後が本発明の方法により提供された場合、患者が処置について適格でありうる。本発明の方法は、また、アジュバント治療(例えば、化学療法)が要求されるか否かを決定するために特に適しうる。例えば、良好な予後が本発明の方法により提供された場合、その後の抗癌処置は、任意のアジュバント化学療法を含まないことがある。しかし、不良な予後が本発明の方法により提供された場合、次に、患者は、アジュバント化学療法について適格でありうる。
本発明は、上に記載する細胞密度を決定するための手段を含む、本発明の方法を実施するためのキットを含む。例えば、本発明に従ったキットは、抗体の1つ又は組み合わせ又はセットを含みうるが、抗体の各々の種類は1つの細胞型に対して特異的に向けられる。適した手段は、抗体、抗体誘導体、抗体フラグメント、及び同様のものを含む。本発明のキットは、場合により、本発明の方法を実施するために有用な追加の構成成分を含みうる。例として、キットは、体液(例えば、緩衝液)、1つ又は複数のサンプルコンパートメント、本発明の方法の性能を記載する指示資料、及び同様のものを含みうる。
本発明を、さらに、以下の図面及び実施例により例示する。しかし、これらの実施例及び図面は、本発明の範囲を限定するものとして任意の方法で解釈すべきではない。
カプランマイヤー曲線は、腫瘍の浸潤縁(im)でのCD20細胞密度に従った無病生存の持続を例示する(テストコホート、n=107)。細胞の密度についてのカットオフ値を、コホートの最適p値で定義した。 カプランマイヤー曲線は、腫瘍の中心(ct)でのCD8細胞密度との組み合わせにおいて、腫瘍の浸潤縁(im)でのCD20細胞密度に従った無病生存の持続を例示する(テストコホート、n=107)。CD20及びCD8細胞の密度についてのカットオフ値を、コホートの最適p値で定義した。 カプランマイヤー曲線は、腫瘍の浸潤縁(im)でのCD8細胞密度との組み合わせにおいて、腫瘍の浸潤縁(im)でのCD20細胞密度に従った無病生存の持続を例示する(テストコホート、n=107)。CD20及びCD8細胞の密度についてのカットオフ値を、コホートの最適p値で定義した。 カプランマイヤー曲線は、腫瘍の中心(ct)でのCD3細胞密度との組み合わせにおいて、腫瘍の浸潤縁(im)でのCD20細胞密度に従った無病生存の持続を例示する(テストコホート、n=107)。CD20及びCD3細胞の密度についてのカットオフ値を、コホートの最適p値で定義した。 カプランマイヤー曲線は、腫瘍の浸潤縁(im)でのCD3細胞密度との組み合わせにおいて、腫瘍の浸潤縁(im)でのCD20細胞密度に従った無病生存の持続を例示する(テストコホート、n=107)。CD20及びCD3細胞の密度についてのカットオフ値を、コホートの最適p値で定義した。 カプランマイヤー曲線は、腫瘍の中心(ct)でのCD45RO細胞密度との組み合わせにおいて、腫瘍の浸潤縁(im)でのCD20細胞密度に従った無病生存の持続を例示する(テストコホート、n=107)。CD20及びCD45RO細胞の密度についてのカットオフ値を、コホートの最適p値で定義した。 カプランマイヤー曲線は、腫瘍の浸潤縁(im)でのCD45RO細胞密度との組み合わせにおいて、腫瘍の浸潤縁(im)でのCD20細胞密度に従った無病生存の持続を例示する(テストコホート、n=107)。CD20及びCD45RO細胞の密度についてのカットオフ値を、コホートの最適p値で定義した。 カプランマイヤー曲線は、腫瘍の中心(ct)でのCD8細胞密度との組み合わせにおいて、腫瘍の浸潤縁(im)でのCD20細胞密度に従った無病生存の持続を例示する(テストコホート、n=107)。CD20及びCD8細胞の密度についてのカットオフ値を、コホートの最適p値で定義した。群「het」は、浸潤縁(im)でのHi又はLo CD20細胞密度と、腫瘍の中心(ct)での及び浸潤縁(im)でのHi又はLo CD8細胞との組み合わせの無病生存の持続を例示する。 カプランマイヤー曲線は、腫瘍の中心(ct)での及び浸潤縁(im)でのCD3細胞密度との組み合わせにおいて、腫瘍の浸潤縁(im)でのCD20細胞密度に従った無病生存の持続を例示する(テストコホート、n=107)。CD20及びCD3細胞の密度についてのカットオフ値を、コホートの最適p値で定義した。群「het」は、浸潤縁(im)でのHi又はLo CD20細胞密度と、腫瘍の中心(ct)での及び浸潤縁(im)でのHi又はLo CD3細胞との組み合わせの無病生存の持続を例示する。 カプランマイヤー曲線は、腫瘍の中心(ct)での及び浸潤縁(im)でのCD45RO細胞密度との組み合わせにおいて、腫瘍の浸潤縁(im)でのCD20細胞密度に従った無病生存の持続を例示する(テストコホート、n=107)。CD20及びCD45RO細胞の密度についてのカットオフ値を、コホートの最適p値で定義した。群「het」は、浸潤縁(im)でのHi又はLo CD20細胞密度と、腫瘍の中心(ct)での及び浸潤縁(im)でのHi又はLo CD45RO細胞との組み合わせの無病生存の持続を例示する。 カプランマイヤー曲線は、腫瘍の浸潤縁(im)でのCD20細胞密度に従った無病生存の持続を例示する(検証コホート、n=415)。細胞の密度についてのカットオフ値を、コホートの最適p値で定義した。
実施例1:
材料&方法:
患者:
Laennec/HEGP(Hopital Europpeen George Pompidou)Hospitalで一次切除を受けた結腸直腸癌を伴う患者を、無作為に選択した(N=107)。検証コホート(N=415)は、以前に記載された(Galon J, Costes A, Sanchez-Cabo F, et al. Type, density, and location of immune cells within human colorectal tumors predict clinical outcome. Science 2006; 313: 1960-4.)。再発までの時間又は無病時間は、再発患者について手術の日から確認された腫瘍再発日まで及び無病患者について手術の日から最後の経過観察の日までの時間期間として定義した。安全なWebベースのデータベース(TME.db)によって、臨床データ及びハイスループット技術からのデータを統合した(36)。
組織マイクロアレイの構築
組織マイクロアレイ機器(Beecher Instruments, Alphelys, Plaisir, France)を使用して、本発明者らは、腫瘍の2つの異なる代表的な領域を選択した。腫瘍の中心(ct)及び浸潤縁(im)を、パラフィン包埋組織ブロックからパンチングした(それぞれ0.6mm及び1mm直径)。組織マイクロアレイを構築し、免疫組織化学的染色のために5μm切片に切断した。
免疫組織化学
抗原回復及び内因性ペルオキシダーゼ活性のクエンチング後、切片を、60分間にわたり室温で、CD3(SP7)、CD8(4B11)、CD45RO(OPD4)、及びCD20に対する抗体(L26;DAKO, Carpinteria, CA)を用いてインキュベートした。Envision+システム(二次抗体に共役させた酵素コンジュゲートポリマー骨格)及びDAB−クロモゲンを適用した(Dako, Copenhagen, Denmark)。組織切片を、Harrisのヘマトキシリンを用いて対比染色した。スライドを、画像分析ワークステーション(SpotBrowser, Alphelys, Plaisir, France)を使用して分析した。密度を、組織の表面積(mm2)当たりの陽性細胞の数として記録した。各々の重複について、平均密度を、さらなる統計分析のために使用した。
統計分析
カプランマイヤー曲線を使用し、無病生存に対する免疫パラメータの影響を評価した。これらのパラメータの有意性を、ログランク検定を用いて算出した。本発明者らは、中央値及び「最小P値」アプローチを使用して、患者の無病生存に基づくカットオフを適用し、患者をHi群及びLo群に分けた。対比較のために、ウィルコクソン順位和検定を使用した。P<0.05を統計的に有意と考えた。全ての分析を、統計ソフトウェアR及びStatviewを用いて実施した。
結果:
腫瘍の中心及び浸潤縁からの組織マイクロアレイを使用したインサイチュ試験を実施した。B細胞(CD20)、T細胞(CD3)、細胞傷害性T細胞(CD8)、及び記憶T細胞(CD45RO)についての免疫染色を、専用の画像分析ワークステーションを用いて定量化した。腫瘍内の免疫細胞密度の正確な測定を、免疫細胞をカウントし、組織の表面積を測定することにより実施した。本発明者らは、B細胞密度に従って無病生存を評価した。カプランマイヤー曲線は、細胞(CD3)及び細胞傷害性T細胞(CD8)及び記憶T細胞(CD45RO)密度との組み合わせ又は無しにおける患者の生存率に対するCD20の予後相関効果(pejorative effect)を例示した(図1〜図10)。腫瘍の浸潤縁における高いCD20密度を伴う患者は、中心領域における低いCD20密度を伴う患者よりも良好な無病生存率を有した(図1)。CD20及びCD3、CD8及びCDR45ROマーカーの組み合わせは、非常に異なる転帰を伴う患者の群を定義した。例えば、CD20 Lo(im)ならびに、腫瘍の少なくとも1つの領域においてCD3、CD8、及びCDR45ROからなる群より選択される少なくとも1つの「Lo」マーカーを伴う患者は、劇的な転帰を有していた。対照的に、CD20 Hi(im)ならびに、腫瘍の少なくとも1つの領域においてCD3、CD8、及びCDR45ROからなる群より選択される少なくとも1つの「Hi」マーカーを伴う患者は、良好な転帰を有した(表11)。本発明者らは、組織マイクロアレイにより415の結腸直腸癌患者の非依存的コホートを分析することにより、結果を検証した。同様の結果が見出された(図11)。長い無病生存は、腫瘍の浸潤縁において高密度のCD20+細胞(Hi CD20(im))を含む腫瘍を伴う患者の間で観察された。腫瘍(im及び/又はct)の少なくとも1つの領域においてCD3、CD8、及びCDR45ROからなる群より選択される少なくとも1つの「Hi」マーカーを伴う患者は、最良の転帰を有した。同様のハザード比率及びP値が、両コホートにおいて見出された。
結論:
結論として、腫瘍の浸潤縁において高密度のB細胞を伴う患者は、長期の無病生存を有していたのに対し、腫瘍の浸潤縁において低密度のB細胞を伴う患者は、不良な予後を有していた。このマーカーと、腫瘍(im及び/又はct)の少なくとも1つの領域においてCD3、CD8、及びCDR45ROからなる群より選択される少なくとも1つのマーカーとの組み合わせは、また、患者のより良好な識別を与えた。免疫学的スコアは次に表1−10に従って算出することができる。
Figure 0005970560
Figure 0005970560
Figure 0005970560
Figure 0005970560
Figure 0005970560
Figure 0005970560
Figure 0005970560
Figure 0005970560
Figure 0005970560
Figure 0005970560
Figure 0005970560
参考文献:
本願を通して、種々の参考文献が、本発明が関係する技術分野の状態を記載する。これらの参考文献の開示は、本開示への参照により、本明細書により組み入れられる。
Figure 0005970560

Claims (5)

  1. 固形癌に苦しむ患者の生存時間を予測することを補助するための方法であって、
    該患者から得られた腫瘍組織サンプル中の腫瘍の浸潤縁(im)でCD20+B細胞の密度を決定すること、
    該患者から得られた腫瘍組織サンプル中の腫瘍の浸潤縁(im)で、及び腫瘍の中心(ct)で、CD8+細胞傷害性T細胞又はCD45RO+記憶T細胞から選択される一つのさらなる細胞型の密度を決定すること、
    各密度を所定の参照値と比較すること;及び
    a)
    a1)腫瘍の浸潤縁でのCD20+B細胞の密度が、所定の参照値よりも高く;そして
    a2)腫瘍の浸潤縁(im)での該さらなる細胞型の密度が、所定の参照値よりも高く;そして
    a3)腫瘍の中心(ct)での該さらなる細胞型の密度が、所定の参照値よりも高い場合に良好な予後を;
    b)
    b1)腫瘍の浸潤縁でのCD20+B細胞の密度が、所定の参照値よりも高く;そして
    b2)腫瘍の浸潤縁(im)での該さらなる細胞型の密度が、所定の参照値よりも低く;そして
    b3)腫瘍の中心(ct)での該さらなる細胞型の密度が、所定の参照値よりも高いか;又は
    b’1)腫瘍の浸潤縁でのCD20+B細胞の密度が、所定の参照値よりも高く;そして
    b’2)腫瘍の浸潤縁(im)での該さらなる細胞型の密度が、所定の参照値よりも高く;そして
    b’3)腫瘍の中心(ct)での該さらなる細胞型の密度が、所定の参照値よりも低いか;
    又は
    b’’1)腫瘍の浸潤縁でのB細胞の密度が、所定の参照値よりも低く;そして
    b’’2)腫瘍の浸潤縁(im)での該さらなる細胞型の密度が、所定の参照値よりも高く;そして
    b’’3)腫瘍の中心(ct)での該さらなる細胞型の密度が、所定の参照値よりも高いか;
    又は
    bi)腫瘍の浸潤縁でのB細胞の密度が、所定の参照値よりも高く;そして
    bii)腫瘍の浸潤縁(im)での該さらなる細胞型の密度が、所定の参照値よりも低く;そして
    biii)腫瘍の中心(ct)での該さらなる細胞型の密度が、所定の参照値よりも低いか;
    又は
    b’i)腫瘍の浸潤縁でのB細胞の密度が、所定の参照値よりも低く;そして
    b’ii)腫瘍の浸潤縁(im)での該さらなる細胞型の密度が、所定の参照値よりも低く;そして
    b’iii)腫瘍の中心(ct)での該さらなる細胞型の密度が、所定の参照値よりも高いか;
    又は
    b’’i)腫瘍の浸潤縁でのB細胞の密度が、所定の参照値よりも低く;そして
    b’’ii)腫瘍の浸潤縁(im)での該さらなる細胞型の密度が、所定の参照値よりも高く;そして
    b’’iii)腫瘍の中心(ct)での該さらなる細胞型の密度が、所定の参照値よりも低い場合に中等度の予後を;
    c)
    c1)腫瘍の浸潤縁でのB細胞の密度が、所定の参照値よりも低く;
    c2)腫瘍の浸潤縁(im)での該さらなる細胞型の密度が、所定の参照値よりも低く;そして
    c3)腫瘍の中心(ct)での該さらなる細胞型の密度が、所定の参照値よりも低い場合に不良な予後を提供することからなる工程を含む、方法。
  2. 該さらなる細胞型が、CD8+細胞傷害性細胞である、請求項1記載の方法。
  3. 該さらなる細胞型が、CD45RO記憶T細胞である、請求項1記載の方法。
  4. 該固形癌が、結腸直腸癌である、請求項1〜3のいずれか一項記載の方法。
  5. 結腸直腸癌に苦しむ患者の生存時間を予測することを補助するための方法であって、
    i)該患者から得られた腫瘍組織サンプル中の腫瘍の浸潤縁(im)でCD20+B細胞の密度を決定すること、
    ii)該密度を所定の参照値と比較すること;及び
    iii)腫瘍の浸潤縁でのB細胞の密度が、所定の参照値よりも高い場合に良好な予後を;及び腫瘍の浸潤縁でのB細胞の密度が、所定の参照値よりも低い場合に不良な予後を提供することからなる工程を含む、方法。
JP2014552648A 2012-01-20 2013-01-21 B細胞の密度に基づいて、固形癌に苦しむ患者の生存時間を予測するための方法 Active JP5970560B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12305072 2012-01-20
EP12305072.6 2012-01-20
US201261600752P 2012-02-20 2012-02-20
US61/600,752 2012-02-20
PCT/EP2013/051008 WO2013107900A1 (en) 2012-01-20 2013-01-21 Methods for predicting the survival time of a patient suffering from a solid cancer based on density of b cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015505607A JP2015505607A (ja) 2015-02-23
JP5970560B2 true JP5970560B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=48798696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014552648A Active JP5970560B2 (ja) 2012-01-20 2013-01-21 B細胞の密度に基づいて、固形癌に苦しむ患者の生存時間を予測するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9945861B2 (ja)
EP (1) EP2805165B1 (ja)
JP (1) JP5970560B2 (ja)
ES (1) ES2671423T3 (ja)
WO (1) WO2013107900A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2701092T5 (es) 2014-02-24 2022-05-12 Ventana Med Syst Inc Procedimientos, kits y sistemas para puntuar la respuesta inmunitaria al cáncer por detección simultánea de CD3, CD8, CD20 y FOXP3
ES2955775T3 (es) * 2015-08-27 2023-12-07 Inst Nat Sante Rech Med Métodos para predecir el tiempo de supervivencia de pacientes que padecen cáncer de pulmón
CN115198018A (zh) * 2016-05-09 2022-10-18 法国国家卫生及研究医学协会 患有实体癌症的患者的分类方法
BR112021024374A8 (pt) 2019-06-03 2022-12-06 Inst Nat Sante Rech Med Método para modular um regime de tratamento
US20210174908A1 (en) 2019-11-07 2021-06-10 Oncxerna Therapeutics, Inc. Classification of tumor microenvironments
WO2022002873A1 (en) 2020-06-30 2022-01-06 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for predicting the risk of recurrence and/or death of patients suffering from a solid cancer after preoperative adjuvant therapies
US20230266322A1 (en) 2020-06-30 2023-08-24 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for predicting the risk of recurrence and/or death of patients suffering from a solid cancer after preoperative adjuvant therapy and radical surgery
CN114019163A (zh) * 2021-11-02 2022-02-08 复旦大学附属中山医院 基于活化b细胞表达的结肠癌预后诊断用标记物及其用途
CN113834941B (zh) * 2021-11-02 2024-01-05 复旦大学附属中山医院 基于b细胞表达的结肠癌预后诊断用标记物及其用途
WO2023175366A1 (en) 2022-03-17 2023-09-21 Veracyte Methods for predicting response to an immunotherapeutic treatment in a patient with a cancer

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1777523A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-25 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) An in vitro method for the prognosis of progression of a cancer and of the outcome in a patient and means for performing said method

Also Published As

Publication number Publication date
EP2805165A1 (en) 2014-11-26
JP2015505607A (ja) 2015-02-23
EP2805165B1 (en) 2018-03-14
WO2013107900A1 (en) 2013-07-25
ES2671423T3 (es) 2018-06-06
US20140363472A1 (en) 2014-12-11
US9945861B2 (en) 2018-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5970560B2 (ja) B細胞の密度に基づいて、固形癌に苦しむ患者の生存時間を予測するための方法
Riethdorf et al. Clinical applications of the CellSearch platform in cancer patients
Miyamoto et al. An RNA-based digital circulating tumor cell signature is predictive of drug response and early dissemination in prostate cancer
Brown et al. Multiplexed quantitative analysis of CD3, CD8, and CD20 predicts response to neoadjuvant chemotherapy in breast cancer
Munzone et al. Prognostic value of circulating tumor cells according to immunohistochemically defined molecular subtypes in advanced breast cancer
US10823736B2 (en) Method of assessing disease condition of cancer
WO2019156568A1 (en) Methods for predicting treatment outcome and/or for selecting a subject suitable for immune checkpoint therapy
Dimou et al. Measurement of aldehyde dehydrogenase 1 expression defines a group with better prognosis in patients with non-small cell lung cancer
KR101943177B1 (ko) 암 치료
EP3022561B1 (en) Method for the prognosis of survival time of a patient suffering from a solid cancer
Dales et al. Prognostic significance of angiogenesis evaluated by CD105 expression compared to CD31 in 905 breast carcinomas: correlation with long-term patient outcome
US20150004253A1 (en) Method for the prognosis of survival time of a patient suffering from a solid cancer
US20110166030A1 (en) Prediction of response to docetaxel therapy based on the presence of TMPRSSG2:ERG fusion in circulating tumor cells
US20180055882A1 (en) Functional immunophenotyping of leukocytes in human tissues
Dawood et al. Integrating circulating tumor cell assays into the management of breast cancer
US9645152B2 (en) Methods for predicting the survival time of a patient suffering from a solid cancer
Ricciardelli et al. Comparative biomarker expression and RNA integrity in biospecimens derived from radical retropubic and robot-assisted laparoscopic prostatectomies
Küronya et al. ERG expression can predict the outcome of docetaxel combinedwith androgen deprivation therapy in metastatic hormone-sensitiveprostate cancer
Jacobs et al. DOC-2/DAB2 interacting protein status in high-risk prostate cancer correlates with outcome for patients treated with radiation therapy
EP4182694A1 (en) Use of tertiary lymphoid structures for the prognosis of disease progression or treatment in cancer
EP3832309A1 (en) Composition for diagnosis of bone metastasis of cancer and kit comprising same
EP2568290B1 (en) Methods for prognosis of diffuse large B-cell lymphoma
US11371995B2 (en) Method for selecting individuals to be administered immune checkpoint inhibitor
Marzban et al. THE PRESENCE OF CSCs AND EMT MARKERS ARE POSITIVELY CORRELATED WITH CANINE MALIGNANT MAMMARY GLAND TUMORS IN IRAN.
Saleh Isolation and Characterization of Human Breast Circulating Tumor Cells via Whole Blood Volume Apheresis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150202

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150312

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5970560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250