JP5970115B1 - 販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法 - Google Patents

販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5970115B1
JP5970115B1 JP2015150415A JP2015150415A JP5970115B1 JP 5970115 B1 JP5970115 B1 JP 5970115B1 JP 2015150415 A JP2015150415 A JP 2015150415A JP 2015150415 A JP2015150415 A JP 2015150415A JP 5970115 B1 JP5970115 B1 JP 5970115B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
prescription
contact lens
display body
managed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015150415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017032678A (ja
Inventor
谷 川 典 史 長
谷 川 典 史 長
Original Assignee
株式会社アイメディカルシステム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイメディカルシステム filed Critical 株式会社アイメディカルシステム
Priority to JP2015150415A priority Critical patent/JP5970115B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5970115B1 publication Critical patent/JP5970115B1/ja
Publication of JP2017032678A publication Critical patent/JP2017032678A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、処方箋又は指示書への記入ミス、記入漏れを防ぐことができる販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法を提供するものである。【解決手段】販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法は、コンタクトレンズを内蔵したパッケージ1と、このパッケージ1に着脱自在に貼着され、前記コンタクトレンズの少なくとも度数、レンズの曲面の度合いを表示した表示体2と、販売店が管理する処方箋又は指示書3とを備え、患者にパッケージ1を手渡すとき、パッケージ1から表示体2を剥がして、剥がした表示体2を処方箋又は指示書3に貼着するものである。【選択図】図2

Description

本発明は、販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法に係り、特に、処方箋又は指示書への記入ミス、記入漏れを防ぐことができる販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法に関する。
従来、市販されているコンタクトレンズを内蔵したパッケージには、コンタクトレンズの規格を示す度数、レンズの曲面の度合い、使用期限等が印刷されている。
眼科医が患者の検眼及び眼の検査後、トライアルレンズを用いてコンタクトレンズを処方し、必要な事項を記載した処方箋又は指示書を患者に渡す。
患者は上記処方箋又は指示書をコンタクトレンズ販売店に持って行き、患者の特定のコンタクトレンズを購入する。
その際、コンタクトレンズは高度管理医療機器クラス3に分類されており、そのため高度管理医療機器等営業管理者としての資格を受けた販売員がどのコンタクトレンズを誰に販売したかを記録することが義務付けられているが、記入ミス、記入漏れが生じるという問題点を有する。
本発明は、上記要望を考慮してなされた販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法を提供することを目的とする。
請求項1記載の販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法は、コンタクトレンズを内蔵したパッケージと、このパッケージに着脱自在に貼着され、前記コンタクトレンズの少なくとも度数、レンズの曲面の度合いを表示した表示体と、販売店が管理する処方箋又は指示書とを備え、患者に前記パッケージを手渡すとき、前記パッケージから前記表示体を剥がして、剥がした前記表示体を前記処方箋又は指示書に貼着するものである。
また、請求項2記載の販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法は、コンタクトレンズを内蔵したパッケージと、このパッケージに着脱自在に貼着され、前記コンタクトレンズの少なくとも度数、レンズの曲面の度合い、製造ロットを表示した表示体と、販売店が管理する処方箋又は指示書とを備え、患者に前記パッケージを手渡すとき、前記パッケージから前記表示体を剥がして、剥がした前記表示体を前記処方箋又は指示書に貼着するものである。
また、請求項3記載の販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法は、コンタクトレンズを内蔵したパッケージと、このパッケージに着脱自在に貼着され、前記コンタクトレンズの少なくとも製造ロットを表示した表示体と、販売店が管理する処方箋又は指示書とを備え、患者に前記パッケージを手渡すとき、前記パッケージから前記表示体を剥がして、剥がした前記表示体を前記処方箋又は指示書に貼着するものである。
また、請求項4記載の販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法は、請求項1又は2記載の販売店の管理する処方箋又は指示書の管理方法において、表示体には、コンタクトレンズの右又は左を識別できる表示部が含まれているものである。
また、請求項5記載の販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法は、請求項3記載の販売店の管理する処方箋又は指示書の管理方法において、製造ロットは、表示体にバーコードで表示されているものである。
請求項1記載の販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法によれば、患者にコンタクトレンズを内蔵したパッケージを手渡すとき、パッケージからコンタクトレンズの少なくとも度数、レンズの曲面の度合いを表示した表示体を表示した表示体を剥がして、剥がした表示体を販売店が管理する処方箋又は指示書に貼着するため、記入ミス、記入漏れを防ぐと共に、表示体の記載と処方箋又は指示書の記載のダブルチェックができ、コンタクトレンズが正しく販売されているかの確認を表示体の有効活用を図って行うことができ、その結果、患者への手渡しミスをなくすことができ、しかも、患者へ手渡した後も、表示体の記載と処方箋又は指示書の記載の照合もできるため、追跡調査も可能となる。
また、請求項2記載の販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法によれば、患者にコンタクトレンズを内蔵したパッケージを手渡すとき、パッケージからコンタクトレンズの少なくとも度数、レンズの曲面の度合い、製造ロットを表示した表示体を表示した表示体を剥がして、剥がした表示体を販売店が管理する処方箋又は指示書に貼着するため、記入ミス、記入漏れを防ぐと共に、表示体の記載と処方箋又は指示書の記載のダブルチェックができ、コンタクトレンズが正しく販売されているかの確認を表示体の有効活用を図って行うことができ、その結果、患者への手渡しミスをなくすことができ、しかも、患者へ手渡した後も、表示体の記載と処方箋又は指示書の記載の照合もでき、更に、コンタクトレンズの製造時の不具合により、回収する必要が生じた場合、前記販売店が管理する処方箋又は指示書により追跡調査が容易で、不具合のコンタクトレンズを容易に回収することができる等の効果を奏する。
また、請求項3記載の販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法によれば、患者にコンタクトレンズを内蔵したパッケージを手渡すとき、パッケージからコンタクトレンズの少なくとも、製造ロットを表示した表示体を表示した表示体を剥がして、剥がした表示体を販売店が管理する処方箋又は指示書に貼着するため、記入ミス、記入漏れを防ぐと共に、コンタクトレンズの製造時の不具合により、回収する必要が生じた場合、表示体の有効活用を図って、前記販売店が管理する処方箋又は指示書により追跡調査が容易で、不具合のコンタクトレンズを容易に回収することができる。
図1は、本発明の一実施例のコンタクトレンズ包装体の概略的斜視図である。 図2は、図1のコンタクトレンズ包装体から表示体を剥がした状態の概略的斜視図である。 図3は、図2の剥がした表示体をカルテに貼着した状態のカルテの概略的正面図である。 図4は、図1のコンタクトレンズ包装体と異なる他の実施例のコンタクトレンズ包装体の概略的斜視図である。
本発明の一実施例の販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法及びコンタクトレンズ包装体を図面を参照して説明する。
図1に示すPはコンタクトレンズ包装体で、コンタクトレンズ包装体Pは、図示しないコンタクトレンズを内蔵したパッケージ1と、表示体2とを有している。
表示体2は、パッケージ1に着脱自在に貼着され、前記コンタクトレンズの規格を示す少なくとも度数、レンズの曲面の度合い、レンズ径、使用期限、製造番号、製造ロット、製造年月日を表示したものである。
表示体2は、「前記コンタクトレンズの規格を示す度数、レンズの曲面の度合い(曲率)、使用期限を表示する第1の表示部21」と、「製造番号、製造ロット、製造年月日を表示する第2の表示部22」とを有する。
第1の表示部21に表示された「D −3.75」の「 ?(マイナス)」は近視を、「3.75」は度数(屈折度数)を、それぞれ表している。
また、第1の表示部21に表示された「BC 8.5」の「BC」はレンズの曲面の度合い(曲率)を、「8.5」は 半径が8.5ミリの円のカーブを、それぞれ表している。
また、第2の表示部22に表示された「縞模様状の線の太さによって数値や文字を表す識別子であるバーコード」で、短いバーコードには、商品名、製造ロット(いつ、どのラインで製造されたか)、度数、曲率が、長いバーコードには、商品名、製造ロット(いつ、どのラインで製造されたか)、度数、曲率、箱番号(その箱固有の番号)が、それぞれ表示されている。
なお、本実施例の第2の表示部22の表示として、バーコードを用いたが、本願発明にあっては、バーコードに限らず、バーコードの代わりにQRコード(登録商標)(2次元バーコード)としても良い。
また、表示体2は、コンタクトレンズの規格を示す度数、レンズの曲面の度合い(曲率)、レンズ径、使用期限、製造番号、製造ロット、製造年月日を表示したものが望ましいが、場合により、表示体2は、コンタクトレンズの少なくとも度数、レンズの曲面の度合い、製造ロットを表示したものでも良く、また、場合により、表示体2は、コンタクトレンズの少なくとも度数、レンズの曲面の度合いを表示したものでも良く、また、場合により、表示体2は、コンタクトレンズの少なくとも製造ロットを表示したものでも良い。
従って、販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法(又はコンタクトレンズ包装体P)によれば、眼科医が患者の検眼及び眼の検査後、トライアルレンズを用いてコンタクトレンズを処方し、必要な事項を記載した処方箋(又は指示書)3を患者に渡す。
患者は処方箋(又は指示書)3をコンタクトレンズ販売店に持って行き、患者の特定のコンタクトレンズを購入する。
その際、高度管理医療機器等営業管理者としての資格を受けた販売員がどのコンタクトレンズを誰に販売したかを記録することが義務付けられているため、患者にコンタクトレンズを内蔵したパッケージ1を手渡すとき、パッケージ1から前記コンタクトレンズの少なくとも度数、レンズの曲面の度合い、製造ロットを表示した表示体2を剥がして、剥がした表示体2を処方箋(又は指示書)3に貼着する。
その結果、処方箋(又は指示書)3への記入ミス、記入漏れを防ぐと共に、表示体2の記載と処方箋(又は指示書)3の記載のダブルチェックができ、コンタクトレンズが正しく販売されているかの確認を表示体2の有効活用を図って行うことができ、その結果、患者への手渡しミスをなくすことができ、しかも、患者へ手渡した後も、表示体2の記載と処方箋(又は指示書)3の記載の照合もでき、更に、コンタクトレンズの製造時の不具合により、回収する必要が生じた場合、販売店が管理する処方箋(又は指示書)3により追跡調査が容易で、不具合のコンタクトレンズを容易に回収することができる
なお、表示体2がコンタクトレンズの少なくとも度数、レンズの曲面の度合いを表示したものにあっては、患者にコンタクトレンズを内蔵したパッケージ1を手渡すとき、パッケージ1からコンタクトレンズの少なくとも度数、レンズの曲面の度合いを表示した表示体2を表示した表示体2を剥がして、剥がした表示体2を販売店が管理する処方箋(又は指示書)3に貼着するため、記入ミス、記入漏れを防ぐと共に、表示体2の記載と処方箋(又は指示書)3の記載のダブルチェックができ、コンタクトレンズが正しく販売されているかの確認を表示体2の有効活用を図って行うことができ、その結果、患者への手渡しミスをなくすことができ、しかも、患者へ手渡した後も、表示体2の記載と処方箋(又は指示書)3の記載の照合もできるため、追跡調査も可能となる。
また、表示体2がコンタクトレンズの少なくとも製造ロットを表示したものにあっては、患者にコンタクトレンズを内蔵したパッケージ1を手渡すとき、パッケージ1からコンタクトレンズの少なくとも、製造ロットを表示した表示体2を剥がして、剥がした表示体2を販売店が管理する処方箋(又は指示書)3に貼着するため、記入ミス、記入漏れを防ぐと共に、コンタクトレンズの製造時の不具合により、回収する必要が生じた場合、表示体2の有効活用を図って、販売店が管理する処方箋(又は指示書)3により追跡調査が容易で、不具合のコンタクトレンズを容易に回収することができる。
また、図1、図2のコンタクトレンズ包装体Pにあっては、表示体2を剥がしてしまうと、コンタクトレンズ包装体Pの側には、表示体2が喪失されるが、場合により、表示体2と同様に、図4に示すように、表示体2を剥がしても、コンタクトレンズ包装体Pの側には、「前記コンタクトレンズの規格を示す少なくとも度数、レンズの曲面の度合いを示する第1の表示部21’」、「使用期限、製造番号、製造ロット、製造年月日を表示する第2の表示部22’」を有する表示体2’を残存するようにしても良い。
また、コンタクトレンズ包装体Pを、図示しないが、右用(例えば、R、青色)、左用(例えば、L、赤色)で差別化を図るようにしても良いし、また、表示体2にコンタクトレンズの右又は左を識別できる「右用(例えば、R、青色)、左用(例えば、L、赤色)」等の表示部を含むようにしても良い。
P コンタクトレンズ包装体
1 パッケージ
2 表示体
3 処方箋(又は指示書)

Claims (5)

  1. コンタクトレンズを内蔵したパッケージと、
    このパッケージに着脱自在に貼着され、前記コンタクトレンズの少なくとも度数、レンズの曲面の度合いを表示した表示体と、販売店が管理する処方箋又は指示書とを備え、
    患者に前記パッケージを手渡すとき、前記パッケージから前記表示体を剥がして、剥がした前記表示体を前記処方箋又は指示書に貼着する
    ことを特徴とする販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法。
  2. コンタクトレンズを内蔵したパッケージと、
    このパッケージに着脱自在に貼着され、前記コンタクトレンズの少なくとも度数、レンズの曲面の度合い、製造ロットを表示した表示体と、販売店が管理する処方箋又は指示書とを備え、
    患者に前記パッケージを手渡すとき、前記パッケージから前記表示体を剥がして、剥がした前記表示体を前記処方箋又は指示書に貼着する
    ことを特徴とする販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法。
  3. コンタクトレンズを内蔵したパッケージと、
    このパッケージに着脱自在に貼着され、前記コンタクトレンズの少なくとも製造ロットを表示した表示体と、販売店が管理する処方箋又は指示書とを備え、
    患者に前記パッケージを手渡すとき、前記パッケージから前記表示体を剥がして、剥がした前記表示体を前記処方箋又は指示書に貼着する
    ことを特徴とする販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法。
  4. 表示体には、コンタクトレンズの右又は左を識別できる表示部が含まれている
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の販売店の管理する処方箋又は指示書の管理方法。
  5. 製造ロットは、表示体にバーコードで表示されている
    ことを特徴とする請求項3記載の販売店の管理する処方箋又は指示書の管理方法。
JP2015150415A 2015-07-30 2015-07-30 販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法 Active JP5970115B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150415A JP5970115B1 (ja) 2015-07-30 2015-07-30 販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150415A JP5970115B1 (ja) 2015-07-30 2015-07-30 販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5970115B1 true JP5970115B1 (ja) 2016-08-17
JP2017032678A JP2017032678A (ja) 2017-02-09

Family

ID=56701648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015150415A Active JP5970115B1 (ja) 2015-07-30 2015-07-30 販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5970115B1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001256304A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Nippon Optical:Kk コンタクトレンズ処方箋情報の管理・配信システム
JP2001305966A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Toppan Forms Co Ltd ラベル付きプリント用シート
JP3094078U (ja) * 2002-11-15 2003-05-30 勝 川崎 調剤ミス防止薬容器
JP2007061138A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Yuyama Manufacturing Co Ltd 薬袋
JP2008158334A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Menicon Co Ltd コンタクトレンズ用ラベル
JP2009544999A (ja) * 2006-07-26 2009-12-17 株式会社メニコン コンタクトレンズを消費者に提供するためのシステム及び方法
JP2013220184A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Iwata Label Co Ltd 薬剤管理システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001256304A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Nippon Optical:Kk コンタクトレンズ処方箋情報の管理・配信システム
JP2001305966A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Toppan Forms Co Ltd ラベル付きプリント用シート
JP3094078U (ja) * 2002-11-15 2003-05-30 勝 川崎 調剤ミス防止薬容器
JP2007061138A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Yuyama Manufacturing Co Ltd 薬袋
JP2009544999A (ja) * 2006-07-26 2009-12-17 株式会社メニコン コンタクトレンズを消費者に提供するためのシステム及び方法
JP2008158334A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Menicon Co Ltd コンタクトレンズ用ラベル
JP2013220184A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Iwata Label Co Ltd 薬剤管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017032678A (ja) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tan et al. Metaverse and virtual health care in ophthalmology: Opportunities and challenges
CN102387740B (zh) 诊断和治疗已定义的病症的系统
JP2013532999A (ja) 提供血液の採取キット
Mary Fry et al. Factors contributing to incidents in medicine administration. Part 1
JP5970115B1 (ja) 販売店が管理する処方箋又は指示書の管理方法
CA2837817C (fr) Systeme et procede de tracabilite d'un systeme d'instrumentation chirurgicale
Cheptanari-Birta et al. The analysis of prescriptions and distribution of medicines in the prevention of medication errors in community pharmacies
Gonçalves et al. Teaching patient safety in undergraduate courses: a bibliometric study
Riascos et al. Development of performance indicators for Occupational Health and Safety: a constructivist multicriteria approach for PPE
Paul et al. Practice of hospital pharmacy in Bangladesh: current perspective
JP2020024502A (ja) 手術器具の管理システム
JP5690166B2 (ja) レンズ提供情報管理装置およびレンズ提供情報管理装置を利用したコンタクトレンズの販売方法
Lorkowski et al. Compliance with the Surgery Safety Checklist: an update on the status
TW201329930A (zh) 護理人員的考試系統及方法
Finnell et al. Advanced practice addictions nursing specialty certification
Girvin et al. An evaluation of manual vacuum aspiration instruments
IT202000014596A1 (it) Dispositivo o kit per la tracciatura di strumenti ad uso chirurgico/odontoiatrico
Parsuraphun et al. Optometrist: the missing profession in Thai vision care services
Martínez Riascos et al. Development of performance indicators for Occupational Health and Safety: a constructivist multicriteria approach for PPE.
Abou Yassine et al. 50 Successful improvement in the quality of cleaning and disinfection at a specialized tertiary care hospital in riyadh, saudi arabia
Almond-Brown The limits of professionalism: Medical practitioners, opticians and popular responses to sight loss, 1880–1904
Jansen et al. Survey of previously established risk behaviors in young soft contact lens wearers
Naidoo Dental Ethics case 3: informed consent: risks and benefits of treatment: dental ethics
van den Hombergh et al. Practice visits in the Dutch National Survey of General Practice: a useful research instrument for data on practice management
Silva et al. Implementation of software to control the sterilization department of the Dental School of Positivo University

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5970115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250