JP5968031B2 - レーザー光源プロジェクター - Google Patents

レーザー光源プロジェクター Download PDF

Info

Publication number
JP5968031B2
JP5968031B2 JP2012093462A JP2012093462A JP5968031B2 JP 5968031 B2 JP5968031 B2 JP 5968031B2 JP 2012093462 A JP2012093462 A JP 2012093462A JP 2012093462 A JP2012093462 A JP 2012093462A JP 5968031 B2 JP5968031 B2 JP 5968031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
light source
light output
white balance
color group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012093462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013222064A (ja
Inventor
誠 栗秋
誠 栗秋
田中 靖人
靖人 田中
久暢 宮永
久暢 宮永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012093462A priority Critical patent/JP5968031B2/ja
Priority to US13/760,822 priority patent/US9063401B2/en
Priority to EP13156799.2A priority patent/EP2653920B1/en
Priority to CA2809349A priority patent/CA2809349C/en
Priority to KR1020130027242A priority patent/KR101533147B1/ko
Priority to CN201310084952.1A priority patent/CN103376631B/zh
Publication of JP2013222064A publication Critical patent/JP2013222064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5968031B2 publication Critical patent/JP5968031B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2013Plural light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/16Cooling; Preventing overheating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2053Intensity control of illuminating light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3158Modulator illumination systems for controlling the spectrum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/73Colour balance circuits, e.g. white balance circuits or colour temperature control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Description

本発明はレーザー光源プロジェクターに関し、特に複数のレーザー光源を駆動して画像を投射するレーザー光源プロジェクターに関する。
映像を投射して表示するプロジェクターの光源として、例えば、赤(R)、緑(G)、青(B)の各色レーザー光源を用いて、画像光を形成するものが知られている。レーザー素子の経年劣化や温度変化等により、レーザー光源の光出力特性が劣化した場合は、白色を表示するときにR、G、B各色光の輝度比にずれが生じ、ホワイトバランスが変動してしまう問題がある。そこで、光出力特性の変化に応じて、ホワイトバランスが適切に保たれるように補正を行う必要があった。
ホワイトバランスの補正方法として、最も劣化が進んだ光源の光出力に他の光源の光出力を揃える制御を行うことで、全体の輝度を低下させて、ホワイトバランスを一定に保つ技術が知られている(特許文献1)。
また、レーザー光源の温度を制御する技術として、レーザー光源を冷却するペルチェ素子ユニットの駆動率が所定値に達した場合には、レーザー光源の光出力を下げることによってレーザー光源の温度上昇を抑制する技術が知られている(特許文献2)。
特開2007−65574号公報 特開2011−191526号公報
前述した特許文献1に記載の技術は、R、G、B各色光源として、単一のレーザー光源を用いるプロジェクターに対する補正方法である。従って、各色光源として、複数のレーザー光源を用いた場合のホワイトバランスの補正には、従来の技術を適用する事ができないという問題がある。
本発明は、上述した問題を解決するために成されたものであり、複数個のレーザー光源を駆動する際に、1個、もしくは複数個の光源の経年変化等による劣化が原因で光出力が低下した場合に、残りの正常な光源の光出力を調整することで、適切なホワイトバランスの維持が可能なレーザー光源プロジェクターの提供を目的とする。
本発明に係るレーザー光源プロジェクターは、それぞれが複数のレーザー光源を備える各色グループのレーザー光源を駆動して画像を投射するレーザー光源プロジェクターであって、(a)任意の色グループの1又は複数の前記レーザー光源の光出力特性の変化に応じて、任意の色グループの残りのレーザー光源の光出力を調整することにより、任意の色グループ全体としては光出力を下げずに維持し、ホワイトバランスを一定に保ち、(a)において任意の色グループのレーザー光源の光出力が上限に達することによりホワイトバランスを一定に保つことができない場合、(b)すべての色グループのレーザー光源の光出力を低下させることによって、ホワイトバランスを一定に保ち、(b)の後に、任意の色グループのレーザー光源が上限に達した状態を脱した場合、(c)すべての色グループのレーザー光源の光出力を上昇させることによって、ホワイトバランスを適切に保ちながら輝度を回復させることを特徴とする。
本発明に係るレーザー光源プロジェクターは、任意の色グループにおいて、1又は複数のレーザー光源の光出力特性が劣化して、光出力が低下した場合には、当該任意の色グループの光出力特性が劣化していないレーザー光源の光出力を上昇させることで、光出力の低下分を補う。よって、当該任意の色グループ全体としては、光出力を下げずに維持することができるため、色グループ間で輝度のずれが生じることがなく、ホワイトバランスを一定に保つことが可能である。
本発明の実施の形態に係るレーザー光源プロジェクターの機能ブロック図である。 本発明の実施の形態に係るレーザー光源プロジェクターのレーザー光源の機能ブロック図である。 本発明の実施の形態に係るホワイトバランス補正に関する第1のフローチャートである。 本発明の実施の形態に係るホワイトバランス補正に関する第2のフローチャートである。 本発明の実施の形態に係るホワイトバランス補正に関する第3のフローチャートである。 本発明の実施の形態に係るホワイトバランス補正に関する第4のフローチャートである。
<実施の形態1>
<構成>
図1に本実施の形態に係るレーザー光源プロジェクターの機能ブロック図を示す。本実施の形態におけるレーザー光源プロジェクターに備わる複数のレーザー光源は、レーザー光の色ごとに、第1〜3の色グループにグループ分けされており、第1色グループ1GはN個の赤色レーザー光源を備え、第2色グループ2GはN個の緑色レーザー光源を備え、第3色グループ3GはN個の青色レーザー光源を備える。各レーザー光源の駆動は、マイコン16によって制御されている。
各レーザー光源の光出力は、レーザー合成部19において合成される。レーザー合成部19は、例えば、ミラーやプリズム、ロッドインテグレータなどで構成される。
合成されたレーザー光は、所定の光学系20において変調等の処理が行われ、スクリーン21に投射される。ここで、所定の光学系20とは、例えば、光変調器としての液晶パネルや、変調光を投射する投射レンズなどである。
図2に、図1における任意のレーザー光源の機能ブロック図を示す。レーザー光を発生させるレーザー素子(以下、LD)5は、マイコン16によって、レーザー駆動回路3を介して駆動制御されている。LD5から射出したレーザー光の一部は、ハーフミラー12において反射されて、レーザー光源から出力され、他のレーザー光源から出力されるレーザー光と合成される。また、ハーフミラー12を透過した光は、光量検出回路10に入力され、検出された光量のデータは、ADコンバーター11を介してマイコン16に入力される。マイコン16は、LD5の光出力が一定になるようにレーザー駆動回路3への信号を制御している。
LD5の温度は、温度検出回路13によって検出され、ADコンバーター14でデータ変換され、マイコン16へ入力される。マイコン16は、LD5の温度が一定となるように、DAコンバーター15を介してペルチェ素子6の駆動を制御している。ペルチェ素子6は、DC−DCコンバーター4を介して、電源2により駆動され、ペルチェ素子5から発生する熱は、ヒートパイプ7を介してラジエーター8へ伝わり、ファン9により排熱される。
<動作>
各レーザー光源の光量検出回路10には、そのレーザー光源の光出力の目標値が記憶されており、マイコン16は、レーザー駆動回路3を介して、レーザー光源の光出力が目標値と一致するようにフィードバック制御を行っている。例えば、光量検出回路10から得た光出力のデータが目標値を下回っている場合には、光出力を上げるためにLD5に流す電流(I)を増大させ、光出力と目標値が一致するように制御を行う。また、光出力の増減は、光出力の目標値を変更することにより行われる。
また、上述したように、LD5の温度は、常に一定に保たれるように制御されているが、例えば、環境温度が急に上昇した場合には、ペルチェ素子5の冷却能力が不足し、LD5は温度上昇を起こす。
LD5が経年劣化や温度上昇を起こすと、そのLD5を備えるレーザー光源の光出力特性が劣化して、光出力が低下する。この場合、マイコン16は、上述のようにフィードバック制御を行い、光出力を目標値に維持するためにIを増大させる。このとき、Iが限界電流(IMAX)に達すると、これ以上電流を増大させても光出力が増大しなくなる飽和状態、即ち光出力特性が劣化した状態となり、光出力の目標値を満たすことができなくなる。光出力の目標値を満たすことができないレーザー光源が存在する場合、各色グループ間で光出力の差、即ち輝度の差が生じ、ホワイトバランスが変化してしまう。なお、各レーザー光源のLD5の限界電流値(IMAX)は、予めマイコン16に記憶されている。
<ホワイトバランスの補正>
そこで、本実施の形態では、前述した制御に加えて、各レーザー光源が飽和状態とならないように各レーザー光源の光出力の目標値を調整して、ホワイトバランスを一定に保つホワイトバランス補正を行う。なお、ホワイトバランス補正は、例えば、一定の時間間隔で行われる。また、環境温度が所定値以上変化した場合や、飽和状態のレーザー光源の個数が所定値に達した場合に行ってもよい。
ホワイトバランス補正として、以下の3つの補正を行う。即ち、任意の色グループにおいて飽和状態となったレーザー光源の出力低下を、当該任意の色グループの残りのレーザー光源の出力を上昇させて補い、ホワイトバランスを一定に保つ上昇補正、上昇補正が不可能であった場合に、全ての色グループの光出力を低下させて、ホワイトバランスを一定に保つ低下補正、低下補正の後に、全てのレーザー光源が飽和状態を脱した場合、全ての色グループの光出力を上昇させて、ホワイトバランスを一定に保ったまま、輝度を回復させる回復補正である。
以下では、飽和状態に達し光出力特性が劣化したレーザー光源がある場合(A>0)と無い場合(A=0)に分けて、フローチャート(図3,図4,図5,図6)を用いてホワイトバランス補正の説明を行う。ここで、Aは、例えば赤の第1色グループ1Gにおける飽和状態のレーザー光源の個数(A)と、例えば緑の第2色グループ2Gにおける飽和状態のレーザー光源の個数(A)と、例えば青の第3色グループ3Gにおける飽和状態のレーザー光源の個数(A)の和である。
<光出力特性が劣化したレーザー光源がある場合>
図3のステップS1において、光出力特性が劣化したレーザー光源、即ち飽和状態のレーザー光源がある場合、即ちA=0でない場合は、ステップS101(図4)に進む。まず、第n色グループ(例えばn=1は赤、2は緑、3は青)の光出力の調整を行う(ステップS101)。なお、n=1に予め設定されているため、実際には第1色グループ1Gの光出力の調整を行う。
ステップS102において、第n色グループにおいて飽和状態(I≧IMAX)となっているレーザー光源の個数(A)が0を上回っているか否かの判断を行い、A=0の場合は、第n色グループにおいて劣化したレーザー光源が存在しないため、第n色グループの光出力の調整を行う必要が無いので、第n色グループの光出力の調整を終了して(ステップS111)、ステップS112に進む。ステップS112において、nが3でなければ、ステップ103においてnをn+1として、次のグループの補正を行う。一方、nが3である場合は、全ての色グループの光出力の調整が終了したので、ホワイトバランス補正を終了する。
一方、ステップS102でA>0の場合は、ステップS104において、Aにカウントされたレーザー光源の光出力の目標値をX%低下させる。ここで、Xは定数であり、例えば4%である。
ここで、Dを、第n色グループについての調整開始時点から、飽和状態となったことのないレーザー光源の個数と定義する。ステップS105において、Dとしてカウントされるレーザー光源の光出力の目標値をZ%上昇させる。ここで、Zは以下の式により求められる。
Z=XA/D…(1)
次に、ステップS106において、ステップS105で光出力の目標値を上げたことによって飽和状態(I≧IMAX)となったレーザー光源の個数(C)をカウントする。
ステップS107において、C=0か否かの判断を行い、C=0の場合は、飽和状態となっていたレーザー光源の光出力の低下を、残りのレーザー光源の光出力を飽和状態に至らず上昇させることによって補うことができたことを意味するため、第n色グループの光出力の調整を終了する(ステップS111)。ステップS112に進んで、nが3でなければ、ステップ103においてn=n+1として、次の色グループの補正を行う。一方、nが3である場合は、全ての色グループの調整が終了したため、ホワイトバランス補正を終了する。
一方、ステップS109でC=0でない場合は、新たに飽和状態(I≧IMAX)となったレーザー光源について補正を行う必要がある。ステップS108において、調整開始時点から飽和状態に達していないレーザー光源の個数(D)をカウントし、ステップS109において、Dが0か否かの判断を行う。Dが0でない場合は、Dとしてカウントされたレーザー光源によって、Cとしてカウントされたレーザー光源の光出力低下を補うために、Aの値をCの値で置き換えて(ステップS110)、即ち、光出力特性が劣化したレーザー光源の個数をAとしてカウントして、S102に戻り、再度調整を行う。
一方、D=0である場合は、第n色グループの全てのレーザー光源において光出力が上限に達していることを意味する。即ち、Cとしてカウントされたレーザー光源の光出力低下を、残りのレーザー光源によって補うことができない。
従って、ステップ201(図5)へ進み、各色グループの光出力の目標値を一律にW%下げる。これに伴って、各色グループのレーザー光源の光出力の目標値も一律にW%下げて、ホワイトバランス補正を終了する。このように、各色グループの光出力を一律に下げることによって、ホワイトバランスを一定に保つことが可能である。なお、前記Wの値は、輝度の変化として視認できない量として、例えば4%とする。
<光出力特性が劣化したレーザー光源がない場合>
図3のステップS2において、光出力特性が劣化したレーザー光源が無い場合、即ち、A=0の場合には、前回のホワイトバランス補正で各色グループの光出力の目標値を低下させたか否かの判断を行う(ステップS3)。各色グループの光出力目標値を低下させていない場合には、調整を行う必要がないため、ホワイトバランス補正を終了する。
一方、前回行った光出力目標値制御において、各色グループの光出力目標値を低下させた場合、即ち、ステップS201(図5)を行っている場合には、ステップS301(図6)において、各色グループの光出力の目標値を一律にY%上昇させる。これに伴って、各色グループのレーザー光源の光出力の目標値も一律にY%上昇させる。なお、Yの値としては、前記Wよりも小さい値として、例えば0.25%とする。
次に、ステップS302において、全てのレーザー光源において飽和状態(I≧IMAX)であるか否かを調べ、飽和状態(I≧IMAX)となるレーザー光源が1つもない場合は、さらなる光出力の上昇が可能と判断して、ステップS301に戻る。このようにして、徐々に光出力を回復させる。
一方、ステップS302において、飽和状態(I≧IMAX)のレーザー光源が1つでも存在する場合は、光出力が上限値に達したと判断して、ホワイトバランス補正を終了する。
上述のように、一旦低下させた光出力を回復させる場合としては、例えば、環境温度の急な上昇により、一時的にレーザー光源の光出力特性が劣化したために、全体の光出力を下げる制御を行い、劣化していたレーザー光源の光出力特性が、環境温度の低下により回復した後に、再び全体の光出力を所定の値まで回復させる場合が考えられる。
<効果>
本実施の形態におけるレーザー光源プロジェクターは、それぞれが複数のレーザー光源を備える各色グループのレーザー光源を駆動して画像を投射するレーザー光源プロジェクターであって、任意の色グループの1又は複数のレーザー光源の光出力特性の変化に応じて、当該任意の色グループの残りのレーザー光源の光出力を調整することにより、ホワイトバランスを一定に保つことを特徴とする。
従って、任意の色グループにおいて、1又は複数のレーザー光源の光出力特性が劣化して、光出力が低下した場合には、当該任意の色グループの光出力特性が劣化していないレーザー光源の光出力を上昇させることで、光出力の低下分を補う。よって、当該任意の色グループ全体としては、光出力を下げずに維持することができるため、色グループ間で輝度のずれが生じることがなく、ホワイトバランスを一定に保つことが可能である。
また、本実施の形態におけるレーザー光源プロジェクターは、任意の色グループのレーザー光源の光出力が上限に達した場合、すべての色グループのレーザー光源の光出力を低下させることによって、ホワイトバランスを一定に保つことを特徴とする。
従って、任意の色グループにおいて、1又は複数のレーザー光源の光出力特性が劣化して、光出力が低下した場合であって、当該色グループの残りのレーザー光源で光出力の低下を補うことができない場合には、すべての色グループにおいて、一律に光出力を低下させることによって、ホワイトバランスを一定に保つことが可能である。
また、本実施の形態におけるレーザー光源プロジェクターは、前記任意の色グループのレーザー光源が上限に達した状態を脱した場合、すべての色グループのレーザー光源の光出力を上昇させることによって、ホワイトバランスを適切に保ちながら輝度を回復させることを特徴とする。
従って、任意の色グループにおいて、1又は複数のレーザー光源の光出力特性が劣化して、光出力が低下した場合であって、当該色グループの残りのレーザー光源で光出力の低下を補うことができずに、すべての色グループの光出力を一律に低下させた後に、光出力特性の劣化していたレーザー光源の光出力特性が回復した場合には、すべての色グループのレーザー光源の光出力を一律に上昇させることによって、ホワイトバランスを一定に保ったまま、輝度を、光出力を低下させる前の状態まで回復させることが可能である。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1G 第1色グループ、2 電源、2G 第2色グループ、3 レーザー駆動回路、3G 第3色グループ、4 DC−DCコンバーター、5 レーザー素子、6 ペルチェ素子、7 ヒートパイプ、8 ラジエーター、9 ファン、10 光量検出回路、11,14 ADコンバーター、12 ハーフミラー、13 温度検出回路、15 DAコンバーター、16 マイコン、19 レーザー合成部、20 光学系、21 スクリーン。

Claims (2)

  1. それぞれが複数のレーザー光源を備える各色グループのレーザー光源を駆動して画像を投射するレーザー光源プロジェクターであって、
    (a)任意の色グループの1又は複数の前記レーザー光源の光出力特性の変化に応じて、当該任意の色グループの残りの前記レーザー光源の光出力を調整することにより、当該任意の色グループ全体としては光出力を下げずに維持し、ホワイトバランスを一定に保ち、
    前記(a)において前記任意の色グループのレーザー光源の光出力が上限に達することによりホワイトバランスを一定に保つことができない場合、(b)すべての色グループの前記レーザー光源の光出力を低下させることによって、ホワイトバランスを一定に保ち、
    前記(b)の後に、前記任意の色グループのレーザー光源が上限に達した状態を脱した場合、(c)すべての色グループの前記レーザー光源の光出力を上昇させることによって、ホワイトバランスを適切に保ちながら輝度を回復させることを特徴とする、
    レーザー光源プロジェクター。
  2. 前記(c)において、すべての前記色グループの前記レーザー光源の光出力を、任意の前記色グループの少なくとも1つのレーザー光源の光出力が上限に達するまで上昇させることによって、ホワイトバランスを適切に保ちながら輝度を回復させることを特徴とする、
    請求項1に記載のレーザー光源プロジェクター。
JP2012093462A 2012-04-17 2012-04-17 レーザー光源プロジェクター Expired - Fee Related JP5968031B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012093462A JP5968031B2 (ja) 2012-04-17 2012-04-17 レーザー光源プロジェクター
US13/760,822 US9063401B2 (en) 2012-04-17 2013-02-06 Laser light source projector
EP13156799.2A EP2653920B1 (en) 2012-04-17 2013-02-26 Laser light source projector
CA2809349A CA2809349C (en) 2012-04-17 2013-03-11 Laser light source projector
KR1020130027242A KR101533147B1 (ko) 2012-04-17 2013-03-14 레이저 광원 프로젝터
CN201310084952.1A CN103376631B (zh) 2012-04-17 2013-03-18 激光光源投影仪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012093462A JP5968031B2 (ja) 2012-04-17 2012-04-17 レーザー光源プロジェクター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013222064A JP2013222064A (ja) 2013-10-28
JP5968031B2 true JP5968031B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=47749710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012093462A Expired - Fee Related JP5968031B2 (ja) 2012-04-17 2012-04-17 レーザー光源プロジェクター

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9063401B2 (ja)
EP (1) EP2653920B1 (ja)
JP (1) JP5968031B2 (ja)
KR (1) KR101533147B1 (ja)
CN (1) CN103376631B (ja)
CA (1) CA2809349C (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5811248B2 (ja) * 2013-10-15 2015-11-11 ウシオ電機株式会社 光源装置およびプロジェクタ
US10073331B2 (en) * 2014-09-25 2018-09-11 Sony Corporation Illumination device and light source control method, and projection display apparatus
CN108541217B (zh) * 2015-12-28 2021-03-23 索尼公司 光源设备与成像系统
WO2017138111A1 (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 Necディスプレイソリューションズ株式会社 レーザー光源、これを用いたプロジェクターおよび照明装置、輝度調整方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004184852A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Olympus Corp 表示装置、光源装置、及び照明装置
US7172295B2 (en) * 2004-05-10 2007-02-06 Infocus Corporation LED control system with feedback
JP4165479B2 (ja) 2004-09-08 2008-10-15 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
KR100715863B1 (ko) 2005-03-09 2007-05-11 삼성전자주식회사 발광다이오드 광원의 발광레벨을 감안하여 화이트밸런스를조정하는 영상투사장치 및 그의 화이트밸런스 조정방법
US7377657B2 (en) * 2005-06-01 2008-05-27 Jabil Circuit, Inc. Image presentation device with light source controller
JP4903407B2 (ja) * 2005-08-29 2012-03-28 Necディスプレイソリューションズ株式会社 投射型表示装置の光の調整方法
JP4878797B2 (ja) 2005-09-02 2012-02-15 三洋電機株式会社 プロジェクションディスプレイの経時変化補正装置
JP4906390B2 (ja) 2006-04-21 2012-03-28 キヤノン株式会社 背面投射型表示装置および背面投射型表示装置の制御方法およびプログラム
US7796324B2 (en) * 2006-10-10 2010-09-14 Panasonic Corporation Wavelength converting apparatus and image displaying apparatus
JP5211663B2 (ja) 2007-01-09 2013-06-12 セイコーエプソン株式会社 光源装置、プロジェクタ装置、モニタ装置、照明装置
JP2008185924A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Olympus Corp 照明装置および画像投影装置
JP5075452B2 (ja) * 2007-04-09 2012-11-21 三洋電機株式会社 投写型映像表示装置
JP5194973B2 (ja) 2007-04-10 2013-05-08 セイコーエプソン株式会社 光源装置、モニタ装置、プロジェクタ、及び光源装置の駆動方法
EP2193657A2 (en) 2007-09-25 2010-06-09 Explay Ltd. Micro-projector
JP5199864B2 (ja) * 2008-01-30 2013-05-15 三洋電機株式会社 信号処理装置及び投写型映像表示装置
KR100976498B1 (ko) * 2008-07-29 2010-08-18 엘지전자 주식회사 레이저 디스플레이 시스템의 화이트 밸런스 조정 장치 및방법
JP4743246B2 (ja) * 2008-09-25 2011-08-10 カシオ計算機株式会社 投影装置、投影装置制御プログラム及び光源制御方法
CN101931822A (zh) 2009-06-19 2010-12-29 立景光电股份有限公司 自动白平衡系统及其方法
US8162483B2 (en) * 2009-06-25 2012-04-24 Eastman Kodak Company Hierarchical light intensity control in light projector
US8357889B2 (en) * 2010-01-21 2013-01-22 Intersil Americas Inc. Circuits, systems and methods for vertical and horizontal light beam alignment
CN102193285A (zh) 2010-03-12 2011-09-21 富港电子(东莞)有限公司 激光投影机白平衡自动调节装置及方法
JP5388913B2 (ja) 2010-03-15 2014-01-15 三菱電機株式会社 画像表示装置
WO2011148507A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 Necディスプレイソリューションズ株式会社 投写型表示装置
US8723895B2 (en) 2010-06-24 2014-05-13 Himax Display, Inc. Display and real-time automatic white balance method thereof
JP6019859B2 (ja) * 2012-07-17 2016-11-02 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター、及び、プロジェクターにおける発光制御方法
JP6135389B2 (ja) * 2012-09-19 2017-05-31 船井電機株式会社 画像表示装置および光学部品

Also Published As

Publication number Publication date
EP2653920A2 (en) 2013-10-23
KR20130117663A (ko) 2013-10-28
CA2809349A1 (en) 2013-10-17
CN103376631A (zh) 2013-10-30
KR101533147B1 (ko) 2015-07-01
JP2013222064A (ja) 2013-10-28
US20130271732A1 (en) 2013-10-17
EP2653920A3 (en) 2017-01-18
CN103376631B (zh) 2016-04-20
US9063401B2 (en) 2015-06-23
CA2809349C (en) 2016-07-05
EP2653920B1 (en) 2021-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5399035B2 (ja) 投写型映像表示装置
US20120026170A1 (en) Projection display apparatus
US20080246927A1 (en) Projection display apparatus
JP5968031B2 (ja) レーザー光源プロジェクター
US7857466B2 (en) Projection-type image display device having illuminance improving coefficient calculator
US11846876B2 (en) Projection system and control method of projection system
CN103533275A (zh) 投影机及其控制方法
JP2015018051A (ja) 画像投射装置および画像表示システム
US10277873B2 (en) Apparatus and methods for dimming coherent light sources
WO2016047464A1 (ja) 照明装置および光源制御方法、ならびに投射型表示装置
JP2009145586A (ja) レーザ光源装置、映像表示装置
US8514156B2 (en) Dynamic adjustment of counter electrode voltage of liquid crystal panel according to illumination light control
JP2016186556A (ja) 画像表示装置、及び、画像表示装置の制御方法
JP7118723B2 (ja) 投射型表示装置およびプログラム
JP6000097B2 (ja) レーザー光源プロジェクタ
US20190072841A1 (en) Control apparatus, projection display apparatus and non-transitory computer-readable storage medium
WO2024134936A1 (ja) 光量測定装置、色度調整装置、投射装置、光量測定方法、色度調整方法、及び、制御プログラム
JP2009098627A (ja) 投写型映像表示装置
JP2015179178A (ja) 画像表示装置及びその制御方法
JP2021157070A (ja) 画像表示装置および画像表示装置の制御方法
JP2015203741A (ja) 投写型映像表示装置
JP2019184893A (ja) 画像投射装置及びその制御方法
JP2015114449A (ja) プロジェクター及びプロジェクターの制御方法
JP2011248292A (ja) 映像表示装置
WO2018092267A1 (ja) 輝度調整装置、表示装置及び輝度調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5968031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees