JP5967585B2 - ワクチンとして使用される無毒化大腸菌易熱性エンテロトキシン(lt)との多糖結合 - Google Patents

ワクチンとして使用される無毒化大腸菌易熱性エンテロトキシン(lt)との多糖結合 Download PDF

Info

Publication number
JP5967585B2
JP5967585B2 JP2013508580A JP2013508580A JP5967585B2 JP 5967585 B2 JP5967585 B2 JP 5967585B2 JP 2013508580 A JP2013508580 A JP 2013508580A JP 2013508580 A JP2013508580 A JP 2013508580A JP 5967585 B2 JP5967585 B2 JP 5967585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lts61k
prp
polysaccharide
covalent conjugate
conjugate according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013508580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013525474A (ja
Inventor
ユ−シェン スー,
ユ−シェン スー,
イ−リン コウ,
イ−リン コウ,
クオ−チャン フン,
クオ−チャン フン,
ユェン−シン ル,
ユェン−シン ル,
タ−トゥン ユェン,
タ−トゥン ユェン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DCB USA LLC
Original Assignee
DCB USA LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DCB USA LLC filed Critical DCB USA LLC
Publication of JP2013525474A publication Critical patent/JP2013525474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5967585B2 publication Critical patent/JP5967585B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/09Lactobacillales, e.g. aerococcus, enterococcus, lactobacillus, lactococcus, streptococcus
    • A61K39/092Streptococcus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/102Pasteurellales, e.g. Actinobacillus, Pasteurella; Haemophilus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/6415Toxins or lectins, e.g. clostridial toxins or Pseudomonas exotoxins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/646Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent the entire peptide or protein drug conjugate elicits an immune response, e.g. conjugate vaccines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/6037Bacterial toxins, e.g. diphteria toxoid [DT], tetanus toxoid [TT]

Description

発明の背景
[0002]多糖ワクチンは、担体タンパク質なしで調製される場合、免疫記憶応答が欠如する。現在知られている結合ワクチンには、インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型、髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)C群、及び肺炎連鎖球菌(Streptococcus pnemoniae)血清型1、3、4、5、6B、7F、9V、14、19F、23Fなどの細菌莢膜多糖が含まれる。これらのワクチンは、破傷風トキソイド、ジフテリアトキソイド、CRM197(変異体無毒性ジフテリア毒素)、又は髄膜炎菌外膜タンパク質などの担体タンパク質に共有結合させる。これらの多糖結合体ワクチン(conjugate vaccine)は、特に2歳未満の乳幼児においてT細胞依存性応答を誘導し得、長期の免疫記憶を刺激し、高親和性抗体を産生し得、鼻咽頭コロニー形成及び感染の割合を低下させ得る。
しかし、現在市販されている細菌多糖結合体ワクチンの大多数は、担体タンパク質として破傷風トキソイド(TT)又はジフテリアトキソイド(DT)を適用した。これら2つのトキソイドタンパク質、TT及びDTは、乳幼児/小児用の通常のワクチンであり、短期間でのTT及びDTの高頻度ワクチン接種は、免疫原性及び安全性に影響を与える可能性がある。(「乳幼児に同時に投与される、共通のタンパク質エピトープを共有する複数のワクチンに対する反応の低下(Reduced response to multiple vaccines sharing common protein epitopes that are administered simultaneously to infants)」 Infect. Immun. 1998年; 66(5): 2093〜8頁;「乳幼児における肺炎球菌−髄膜炎菌混合ワクチンの免疫原性及び安全性:無作為化対照試験(immunogenicity and safety of a combination pneumococcal−meningococcal vaccine in infants: a randomized controlled trial)」 JAMA 2005年; 293(14): 1751〜8頁)。したがって、本発明は、結合体ワクチンで使用するための新たなタイプの担体タンパク質LTS61Kを提供する。
[0003]本発明は、インフルエンザ菌及び肺炎連鎖球菌などの感染性細菌の影響に対して防御又は免疫感作し、腸管毒素原性大腸菌によって引き起こされる旅行者下痢を軽減するワクチンとして有用な無毒化大腸菌(E. coli)易熱性エンテロトキシン(LT)との多糖結合(polysaccharide conjugation)を含む。
[0004]本発明の1つの態様は、精製型で単離される共有結合させた多糖−LTS61Kワクチンに関する。これらの結合生成物は、哺乳動物において予想外に優れた免疫原性特性及び殺菌特性を有する。別の態様は、インフルエンザ菌b型(Hib)からの防御を必要としている哺乳動物に、結合させた多糖−LTS61Kワクチンの有効量を投与する方法に関する。本発明のワクチンは、ヘルパーT細胞応答を刺激し、再曝露すると強いブースター応答を示し、高い抗体力価を有する。
[0005]本発明のさらに別の態様は、結合させた多糖−LTS61Kを還元アミノ化により生成し、精製結合生成物を単離する方法に関する。本発明に従って、本発明のワクチンを作製するために多糖及びLTS61Kを結合させる好ましい方法は、天然PSの過ヨウ素酸酸化と、それに続く還元アミノ化であることが発見された。
[0006]本発明の結合体に使用されるLTS61Kは、2007年8月13日に出願された国際出願PCT/US2007/075801;2007年7月18日に出願された米国特許出願第US11/779419号、2008年5月15日に出願されたUS12/120,953号、及び2010年3月23日に出願されたUS12/729,649号;並びに2006年10月27日に出願され、2009年1月に発行された台湾特許出願第95139707号に記載されている。これらの各出願に記載されている主題は、参照により本明細書に組み込まれている。
[0007] LT担体タンパク質の一般的描写を示す図である。 [0008] Hib PRPサッカライドの構造表示を示す図である。 [0009] いくつかの結合方法を示す図である。 [0010] 本発明による還元アミノ化方法を示す図である。 [0011] 還元アミノ化によるPRP及びLTS61K結合を描く図である。 [0012] NaIO処理後の酸化PRPのHPLC−SEC−RI溶出プロファイルを示す図である。 [0013] 酸化PRPのNMRスペクトルを示す図である。これは、過ヨウ素酸酸化後のPRPでのアルデヒド基の形成を裏付けている。 [0014] LTS61K試料とPRP−LTS61K結合試料の間に2次構造の違いがないことを裏付けるFar−UV CDスペクトル、及び同様にLTS61K試料とPRP−LTS61K結合試料の間にλ最大3次構造の違いがないことを裏付ける蛍光スペクトルを示す図である。 [0015] LTS61KへのPRPの結合の成功及び共有結合の形成を確認するアミノ酸分析を示す図である。 [0016] PRPとLTS61Kの間の共有結合を確認するためのSDS−PAGEウェスタンブロッティング分析を示す図である。 [0017] IEF PAGEにより分析された精製PRP−LTS61K結合体を示す図である。 [0018] PRPとLTS61Kの間の共有結合を確認するためのIEFウェスタンブロッティングを示す図である。 [0019] HPLC−SEC−UV−MALLS−RIを介した精製結合体ワクチンの純度を確認する図である。 [0020] 精製結合体ワクチンの純度を確認するためのIEF PAGEにより分析された精製PRP−LTS61K結合体を示す図である。 [0021] 本発明のHib PRP−LTS61K結合体のラット免疫原性試験をまとめた図である。 [0022] 本発明のHib PRP−LTS61K結合体のウサギ免疫原性試験をまとめた図である。 [0023] 本発明のHib PRP−LTS61K結合体のウサギ免疫原性試験の結果、ウサギ血清殺菌力価アッセイ及び抗PRP IgG Ab力価の結果を図示する図である。 [0024] ウサギ免疫原性試験についての追加情報を図示する図である。 [0025] 本発明のHib PRP−LTS61K結合体のウサギ免疫原性試験の結果、ウサギ血清殺菌力価(BA)及び抗PRP IgG Ab力価(OD)の結果を図示する図である。 [0026] 抗PRP及び抗LTS61K抗体反応試験の追加のウサギ免疫原性ELISAの結果を示す図である。 [0027] 追加のウサギ血清殺菌アッセイ及び抗PRP IgG Abの結果を示す図である。 [0028] 4回目の免疫感作後の、追加のウサギ血清殺菌アッセイ及び抗PRP IgG Abの結果を示す図である。 [0029] 肺炎球菌PS血清型14−LTS61K結合体についてのマウスにおける免疫原性を示す図である。
発明の詳細な説明
[0030]本発明者らは、このたび、本発明に従って作製された結合させた多糖−LTS61Kワクチンが、驚くべきことに、多糖又はLTS61Kと混合された多糖よりも血清中で高い多糖特異的IgG抗体力価及び大きい殺菌活性を誘導することを発見した。
[0031]本明細書で使用される略語のリストは次の通りである。
CFU:コロニー形成単位
ELISA:酵素結合免疫吸着測定法
Hib:インフルエンザ菌b型
IEF:等電点電気泳動
LT:易熱性エンテロトキシン
MALLS:多角度レーザー光散乱
OD:光学密度
PNPS:肺炎球菌多糖
PRP:ポリリボシルリビトールリン酸
PS:多糖
SDS−PAGE:ドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル電気泳動法
SEC_HPLC:サイズ排除高圧液体クロマトグラフィー
RI:反射率(reflective index)
[0032]本発明の結合体において使用される新たな担体タンパク質は、無毒化組換え大腸菌易熱性エンテロトキシン変異体、LT、より具体的にはLTS61Kである。LT変異体では、A及びBサブユニットは典型的なABホロ毒素構造を形成する。無毒化LT変異体(LTS61K)は、アミノ酸61位にKを含む変異成熟サブユニットA(LTA)及び野生型成熟サブユニットB(LTB)を含有する。LTS61Kは、生成物を野生型LTより著しく低い毒性にする。担体タンパク質は、図面の図1に描かれている。
[0033]本発明のための開始材料の1つとして選択されたLTS61Kの発明は、変異LTを含有するLTは野生型対応物と比較して減少した毒性を示す一方で、免疫原性を保持するという予想外の発見に基づく。この変異LTは、野生型LTの61位に対応する位置にアミノ酸置換を有する。野生型LTのアミノ酸配列、配列番号5は、本明細書に参照により組み込まれている引用された特許出願に示されている。したがって、LTS61Kは、配列番号5の61位に対応する位置に、S、T、及びF以外のアミノ酸残基を含有する変異LTを含む単離されたポリペプチドを特徴とする。置換アミノ酸残基は、D、E、H、I、K、L、N、P、Q、R、Y、又はWであってもよい。置換アミノ酸残基は、天然発生アミノ酸、又は非天然発生アミノ酸、例えば、D−アミノ酸若しくはβ−アミノ酸であってもよい。一例では、LTは、配列番号2、4、8、又は10のアミノ酸配列を有する。この変異LTを含有するLTは、減少した毒性、すなわち、本明細書に組み込まれている、上記に特定された特許出願において配列番号5を含有する野生型LTの<10−5倍の毒性を示す。
[0034]本発明に従って、インフルエンザ菌B型が培養され、この莢膜多糖抗原、ポリリボシルリビトールリン酸(PRP)が精製された。PRPは線状であり、負電荷を有し、親水性である。分子量345及び分子式10C,18H,11O,1Pを有するHib PRPサッカライドは、図面の図2に描かれている。
[0035]PRPは、結合体ワクチンを生成する、多糖PRP対タンパク質(LTS61K)の適切なモル比を使用して、化学的還元アミノ化反応によりLTS61Kに結合させる。PRP:LTS61Kのモル比の範囲は、下の表1に示されている。好ましくは、PRP:LTS61Kのモル比の範囲は約3:1〜約60:1の間であり、モル/モルIO /PRPは約0.1〜約0.4の間である。
Figure 0005967585
[0036]さらに本発明に従って、インフルエンザ菌b型及び肺炎連鎖球菌由来のさまざまな種々のタイプの細菌莢膜多糖抗原を、還元アミノ化反応によりLTS61Kタンパク質と化学的に結合させる。上の表1に示されているようなNaIO:PRPのさまざまな種々のモル比が、多糖を酸化して種々の反復単位を有する短い長さの多糖を生成するのに使用された。適切なモル比の多糖をLTS61Kと反応させた後、結合及び精製に成功した多糖−LTS61K結合体生成物が得られた。生成物は可溶型であり、多糖抗原及びLTS61K担体タンパク質の成功した化学結合を同定するために、SEC−HPLC、オルシノール、SDS−PAGE、ウェスタンブロッティング、IEF、GM1結合活性、円二色性、及び蛍光アッセイにより物理的及び化学的に評価された。
多糖をLTS61Kと結合させる手順の例:
[0037]さまざまな可能性のある結合プロセスが、図面の図3に図示されている。本発明に従って選択された還元アミノ化プロセスの一般化されたフローチャートは、Glyconjugate J. 1989年、6:489頁に見出され、図面の図4として再現されている。
[0038]本発明に従って、多糖は過ヨウ素酸酸化により、より小さい断片に切断してアルデヒド末端基を生成する。その後、LTS61Kタンパク質への酸化多糖の結合を、還元アミノ化により行う。より具体的には、該プロセスの例は次の通りである。
[0039]A.多糖活性化(過ヨウ素酸酸化):5mg/mLの量の、インフルエンザ菌b型の精製莢膜多糖である天然ポリリボシルリビトールリン酸(PRP)を、過ヨウ素酸(IO )0.3又は0.6又は1.2mg/mLと混合する(IO 対PRPのモル比(m/m)=0.1、0.2、0.4)。この混合物を、4℃、暗所で24時間放置した。次いでグリセロールを添加して反応を終了させた。得られた酸化PRPは、不純物を除去するため3.5K膜を用いてddHOに対して透析を受けた。得られた生成物は、0.22μmフィルターで滅菌濾過した。過ヨウ素酸酸化手順は、種々の鎖長への多糖PRPの断片化をもたらした。PRPの反復単位の平均数の範囲は、約40〜10であった。
[0040]B.多糖−LTS61K結合:PRP及びLTS61K結合体の調製、上記から得られた酸化PRPの混合物、(以前に取得/出願された特許に開示された)精製LTS61K、及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(NaBHCN)、それぞれ10mg/mL、3mg/mL及び10mg/mL、反応は暗所で4℃、2週間行われた。水素化ホウ素ナトリウムNaBHを添加してPRPの未反応アルデヒドをクエンチすることにより反応を終了させ、調製物を次いで10K膜を用いてddHOに対して透析した。
[0041]C.多糖結合LTS61K生成物の特徴付け:適切なモル比の多糖をLTS61Kと反応させた後、結合及び精製に成功した多糖−LTS61K結合体生成物が得られた。可溶型を有する生成物を、SEC−HPLC、オルシノール、SDS−PAGE、ウェスタンブロッティング、IEF、GM1結合活性、円二色性、及び蛍光アッセイにより物理的、化学的、及び生物学的に評価して、多糖抗原及びLTS61K担体タンパク質の化学結合の成功、多糖対LTS61Kタンパク質の比、並びにこの免疫原性を確認した。図面の図5は、本発明の特定の例示に従って使用された反応条件及びアッセイをまとめている。
[0042]結合体及びワクチンの構造及び純度の確認に関する図面の図についてこれより言及する。
[0043]図6は、NaIO処理後の酸化PRPのHPLC−SEC−RI溶出プロファイルを示す。本図は、本発明のプロセスを図示し、結果は容易に再現可能である。
[0044]図7は、酸化PRPのNMRスペクトルである。これは、過ヨウ素酸酸化後のPRPでのアルデヒド基の形成を裏付けている。
[0045]図8は、LTS61K試料とPRP−LTS61K結合試料の間に2次構造の違いがないことを裏付けるFar−UV CDスペクトル、及び同様にLTS61K試料とPRP−LTS61K結合試料の間にλ最大3次構造の違いがないことを裏付ける蛍光スペクトルを示す。
[0046]図9は、LTS61KへのPRPの結合の成功及び共有結合の形成を確認するアミノ酸分析を示す。
[0047]図10は、PRPとLTS61Kの間の共有結合を確認するためのSDS PAGEウェスタンブロッティング分析を示す。
[0048]図11は、IEF PAGEにより分析された精製PRP−LTS61K結合体を示す。
[0049]図12は、PRPとLTS61Kの間の共有結合を確認するためのIEFウェスタンブロッティングを示す。
[0050]図13は、HPLC−SEC−UV−MALLS−RIを介した精製結合体ワクチンの純度を裏付けている。
[0051]図14は、精製結合体ワクチンの純度を確認するためのIEF PAGEにより分析された精製PRP−LTS61K結合体を示す。
[0052]下の表2は、LTS61Kタンパク質が結合後に結合活性を保持することを裏付けるGM1結合アッセイの結果である。
Figure 0005967585
多糖−LTS61K結合体の有効性を示す哺乳動物前臨床試験:
[0053]ニュージーランドシロウサギを、意図されたヒト用量の多糖、LTS61Kと混合した多糖、又は多糖−LTS61K結合体を用いて、2週間間隔で3回、筋肉内免疫感作して結合体ワクチンの効力を評価した。全てのワクチン調製物は、AlPO4又は他の関連アジュバントを含有しなかった。全てのワクチンの免疫応答は、抗多糖抗原特異的IgG力価を検出するためのELISA、及び抗体の機能的活性を検出するための血清殺菌アッセイにより決定した。試験結果は、結合に成功した多糖−LTS61Kワクチンのみが、多糖単独又はLTS61Kと混合された多糖のみよりも、血清中で高い多糖特異的IgG抗体力価及び大きい殺菌活性を誘導できることを示した。動物免疫原性試験は、LTS61Kタンパク質を含む無毒化大腸菌易熱性エンテロトキシンホロ毒素が、多糖抗原の特異的免疫応答を著しく刺激するのに多糖の担体タンパク質として有用であることを示唆している。
[0054]初期哺乳動物試験の結果に関する図面のさらなる図についてこれより言及する。
[0055]図15は、本発明のHib PRP−LTS61K結合体のラット免疫原性試験をまとめている。
[0056]図16は、本発明のHib PRP−LTS61K結合体のウサギ免疫原性試験をまとめている。
[0057]図17は、本発明のHib PRP−LTS61K結合体のウサギ免疫原性試験の結果、ウサギ血清殺菌力価アッセイ及び抗PRP IgG Ab力価の結果を図示する。PRP−LTS61K結合体のみが、抗PRP IgG Ab力価を誘導することができた。PRP−LTS61K結合体に追加添加したLTS61Kは、抗PRP IgG Abを増強しなかった。
[0058]図18は、ウサギ免疫原性試験についての追加情報を図示する。
[0059]図19は、本発明のHib PRP−LTS61K結合体のウサギ免疫原性試験の結果、ウサギ血清殺菌力価(BA)及び抗PRP IgG Ab力価(OD)の結果を図示する。
[0060]追加の試験は、以下に記載された手順を使用し、以下に記載された結果を観察して行った。
[0061]ニュージーランドシロウサギを、意図されたヒト用量の多糖、LTS61Kと混合した多糖、及び多糖−LTS6K結合体を用いて、2週間間隔で、3回及び4回、筋肉内免疫感作して結合体ワクチンの効力を評価した。全ての調製物は、AlPO又は他の関連アジュバントを含有しなかった。全てのワクチンの免疫応答は、抗多糖抗原特異的IgG力価を検出するためのELISA、及び抗多糖抗体の機能的活性を示すための血清殺菌アッセイにより決定した。血清抗LTS61K IgG力価の応答もELISAにより決定し、インビトロでのCaco−2細胞cAMP誘導試験及びY−1副腎細胞毒性集合試験(rounding up study)は、野生型LTによる血清抗LTS61K Ab中和能力を決定するのに使用した。インビボでのウサギ回腸ループチャレンジ試験は、抗LTS61K抗体の機能を調べるために行った。動物免疫原性試験は、LTS61Kタンパク質を含む無毒化大腸菌易熱性エンテロトキシンホロ毒素が、多糖抗原の特異的応答を著しく刺激するのに多糖の担体タンパク質として有用であることを示唆している。LTS61K自体は、免疫原として使用することができ、野生型LTに対する抗体を効果的に生成する。
[0062]A.ウサギ免疫原性試験。PRP、LTS61Kと結合したPRP、及びLTS61Kと混合したPRP;2つ及び3つのブースターを含む被験物質による、10μg用量のPRPを用いたウサギ筋肉内免疫感作は、隔週間隔で与えた。血液試料を各免疫感作後14日目に採取し、採取した血清試料は使用まで−80℃で貯蔵した。
[0063]B.ELISAにより決定された抗多糖及び抗LTS61K抗体。PRP−BSA結合体を、抗PRP抗体判定については100ng/ウェルでのPRP濃度で96ウェルプレートにおいて被覆し、抗LTS61K抗体判定については250ng/ウェルでLTS61Kで被覆した。被覆プレートを4℃で16時間インキュベートし、この後37℃で1時間、ブロッキング緩衝液として5%脱脂乳と共にインキュベートした。動物血清は、1:50の希釈から開始してテストした。特異的抗体は、37℃で1時間インキュベートした西洋ワサビペルオキシダーゼ結合ヤギ抗ウサギIgGを用いて測定し、TMB(テトラメチルベンジジン)ペルオキシダーゼ基質を添加して抗体を明らかにし、10分後、12%HSOの添加により反応を終了させ、吸光度をOD(光学密度)650〜450nm(参照波長650mn)で読み取った。ELISA力価は最終希釈の逆数として表し、OD450≧0.5を示した。
[0064]C.血清殺菌アッセイ。抗体依存性補体媒介殺菌活性は、インフルエンザ菌b型(Hib)コロニーの50%超を死滅させる血清希釈力価について行った。血清試料を56℃で30分間前処理してウサギ血清の補体を不活化した。96ウェルU底プレート中10μLの容量による血清試料の2倍連続希釈物を調製した。この後、1000CFU/20μLに調製した20μLの希釈Hib培養物を添加した。混合物を5%COと共に37℃で15分間さらにインキュベートし、50μLの1:1ハンクス緩衝液希釈仔ウサギ補体を各ウェルに添加し、混合物を5%COと共に37℃で60分間インキュベートした。仔ウサギ補体添加混合物5μLをチョコレート寒天プレートに播種し、プレートを5%COと共に37℃で16時間インキュベートした。Hibコロニー形成単位をカウントし、50%を超えるHibコロニーを死滅させる血清希釈力価を決定した。血清試料は全て、図で希釈力価の逆数と比較する。
[0065]D.ウサギ抗LTS61K血清抗体で中和した野生型LTによるCaco−2細胞におけるcAMPの誘導試験は、環状AMP(cAMP)EIAキット(Enzo Life Science)を用いて行った。10ナノグラムの野生型LTを、150μL抗LTS61Kウサギ血清(1:100希釈)と共に室温でインキュベートした。1時間インキュベーション後、混合物をCaco−2細胞プレート(5×10細胞/ウェル)に添加し、Caco−2細胞を5%COと共に37℃で2時間さらにインキュベートした。この後、細胞をPBSで洗浄し、0.1M HCL(1ウェル当たり200μL)で溶解し、0.1M NaOHで中和した。細胞溶解生成物は、室温で10分間、660×Gで遠心分離により回収した。得られた懸濁液は、市販のEIAキットを利用して細胞内cAMPレベルについてアッセイした。
[0066]E.ウサギ抗LTS61K血清の段階希釈による野生型LTの中和試験は、Y−1マウス副腎腫瘍細胞について調べた。Y−1細胞アッセイのため、ウサギ血清50×、100×から102、400×の連続2倍希釈物を、野生型LT 10−5μg(EC50、すなわち、Y−1副腎細胞について50%を超える細胞の集合を生じさせる野生型LTの毒素濃度である)と予め混合し、この後、混合物をY−1副腎細胞、5×10細胞/ウェルに添加した。細胞は、24時間インキュベーション後に形態学的変化(細胞の集合)について観察した。
[0067]F.ウサギ回腸ループ液体蓄積試験:野生型LTに対するウサギ抗LTS61K血清抗体の中和は、ウサギ回腸ループアッセイにおいて行った。5.5cmセグメントのウサギ回腸ループは、PRP又はLTS61Kと結合したPRP又はLTS61Kと混合したPRPで免疫感作した後のウサギで作製した。濃度範囲0.01〜1μgの野生型LTを各試験動物に投与し、各セグメントに蓄積した液体の量を18時間後に測定した。
LTS61Kと結合した多糖の免疫原性効果の結果:多糖−LTS61K結合体の有効性を示す哺乳動物前臨床試験
[0068]試験結果を、図面の図20〜23及び表3〜5を参照して以下に記載する。
[0069]PRP及びLTS61Kに対する抗体は、ELISAにより決定した。ウサギにおける免疫原性の結果は図20に示した。PRP−LTS61K結合体3回注射を与えたウサギのみが、高い抗PRP IgG抗体力価を誘発し、PRP又はLTS61Kと混合したPRPよりも1000倍大きかった。PRP−LTS61K結合体ワクチンにより誘導された主要な免疫グロブリンは、IgGであった。高力価の抗LTS61K IgG抗体の存在は、抗PRP IgG Abの免疫応答を妨げなかった。
[0070]抗PRP及び抗LTS61K抗体反応結果のウサギ免疫原性ELISAを示す図20では、全ての動物は、各々10μg結合PRPの合計3回筋肉内投与を2週間間隔で受けた。血清を採取し、図20に描かれているように、投与1後1週間(1WPD1)、投与2後1週間(1WPD2)、投与3後2週間(2WPD3)でアッセイした。
[0071]結合体により誘導された抗PRP抗体の防御可能性は、ウサギ血清の殺菌活性をテストして評価した。殺菌力価は、インフルエンザ菌b型(Hib)イーガン(Eagen)株に対して決定し、データを、50%を超えるHibコロニーを死滅させる逆数血清希釈として表した。図21は、1回PRP 10μg、2週間間隔、3回筋肉内免疫感作後のウサギ、抗PRP IgG Ab及び殺菌力価は、結合PRP平均反復単位が40又は10、及びPRP−LTS61K結合体用量が1回10μg/48μg〜10μg/30μgの、実験室内(in house)調製したPRP−LTS61K結合体の3つのバッチ全てにおいて類似していたことを示す。一方、PRP及びLTS61Kと混合したPRP免疫感作ウサギ血清は、Hib細菌を死滅させることができず(逆数力価<2)、抗PRP IgG抗体も誘発することができなかった。成功したPRP−LTS61K結合体のみが、高力価の抗PRP抗体による殺菌効果を有する。
[0072]図21は、ウサギが、各々10μg結合PRPの3回筋肉内投与を2週間間隔で受けた後の、ウサギ血清殺菌アッセイ及び抗PRP IgG抗体反応を示す。テスト血清は、43日目(投与3後2週間)に採取した。
[0073]再ブースト試験を、ウサギがPRP−LTS61K結合体の最初の3回免疫感作を受けた後、そのウサギで行った。結果は、図22にまとめられ、殺菌力価及び抗PRP IgG抗体力価は時間と共に徐々に低下するが、6WPD3(投与3後6週間)ウサギ血清殺菌力価はウサギ血清2WPD3よりも低く、ウサギ血清抗PRP IgG抗体及び殺菌力価はPRP−LTS61K結合体の後続投与後に効果的に増強することができることを示した。しかし、これらの現象は、PRP又はLTS61Kと混合したPRPを免疫感作したウサギでは観察することができなかった。
[0074]図22に関して、ウサギは、種々の比のPRP−LTS61K結合体で免疫感作した。血清を種々の時間で得、ELISA抗PRP IgG Ab及び殺菌アッセイを行った。結果は、血清抗PRP IgG抗体と血清殺菌活性の相関を示し、PRP−LTS61K結合体によるウサギでの第4回免疫感作が抗PRP Abを効果的に再ブーストすることを示している。
[0075]表3は、高い抗LTS61K抗体(これらは、PRP−LTS61K結合体免疫感作ウサギ血清、及びLTS61Kと混合したPRP免疫感作ウサギ血清であった)を有するウサギ血清の場合のみ、10ngでの野生型LT毒素がCaco−2細胞におけるcAMPレベルの細胞内放出の増加を刺激できなかったことを示す。対照的に、PRP免疫感作ウサギから得られたウサギ血清は、野生型LTがCaco−2細胞におけるcAMPレベルを増加させるのを妨げなかった。
Figure 0005967585
[0076]ウサギ抗LTS61K血清の連続希釈による野生型LTの中和試験は、Y−1マウス副腎腫瘍細胞で行った。表4の結果は、抗LTS61K抗体を示すウサギの血清のみが、野生型LTの毒性を効果的に中和し、これは、PRP−LT61K結合体免疫感作ウサギ血清、及びLTS61Kと混合したPRP免疫感作ウサギ血清で生じたが、PRPで免疫感作したウサギの血清では生じなかったことを示している。
Figure 0005967585
[0077]表5のデータは、5.5cmセグメント当たり0.01μgの濃度で、野生型LT液体蓄積の回腸ループが、抗LTS61K抗体がないウサギにおいて誘導されたこと、しかし、抗LTS61K抗体を有するウサギでは、液体蓄積はなかったことを示している。これらの結果は、血清抗LTS61K抗体は野生型LTを中和することができるという、インビトロCaco−2 cAMP誘導試験及びY−1副腎細胞中和試験で以前に得られた結果を裏付けている。回腸粘膜における重度の出血性病変は、セグメント当たり0.5及び1.0μgで野生型LTを投与した抗LTS61K Abがないウサギで観察された。
Figure 0005967585
[0078]LTS61Kと共有結合させた肺炎球菌多糖血清型14の例として、動物免疫原性試験の結果を図23に示す。PNPS血清型14に対する抗体力価は、ELISAにより決定した。試料は、94又は40のPS平均反復単位を有するPNPS 14−LTS61K結合体、PNPS 14単独、LTS61Kと混合したPNPS 14、及びPBSであった。結合生成物のみが、高い抗PNPS 14 IgG抗体を誘導することができた。免疫感作プログラム中の化学アジュバント、水酸化アルミニウムの存在は、抗PNPS 14抗体に役立つ又は該抗体を著しく増強することはなかった。
[0079]図23は、肺炎球菌PS血清型14−LTS61K結合体についてのマウスにおける免疫原性を示す。PNPS 14−LTS61K結合体を与えられた動物のみが、高い抗PS IgG抗体力価を誘発し、PNPS 14又はLTS61Kと混合したPNPS 14よりも500倍大きかった。
[0080]本発明の多くの改変及び変更は、特許請求の範囲に定義されている本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく当業者に明らかとなろう。
関連出願の相互作用
[0001]2010年5月3日に出願された米国特許仮出願第61/330,650号に対し優先権が主張され、上記出願の開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれている。

Claims (10)

  1. ワクチンとして有用な多糖及び無毒化大腸菌易熱性エンテロトキシン(LT)の共有結合体であって、
    可溶型であり、
    前記LTが、野生型LTAのアミノ酸配列の61位に対応する位置にリシン置換を有するLTS61Kホロ毒素であり、3次構造を維持している、共有結合体。
  2. 感染性細菌の影響に対して防御又は免疫感作するための、請求項1に記載の共有結合体。
  3. 感染性細菌がインフルエンザ菌又は肺炎連鎖球菌である、請求項2に記載の共有結合体。
  4. 多糖がポリリボシルリビトールリン酸である、請求項1〜のいずれか一項に記載の共有結合体。
  5. 精製された請求項1〜のいずれか一項に記載の共有結合体を含む、哺乳動物に投与するためのワクチン。
  6. 感染性細菌の影響から哺乳動物を防御又は免疫感作するための医薬の製造における精製された請求項1〜のいずれか一項に記載の共有結合体の使用。
  7. (a)多糖を過ヨウ素酸塩によって酸化する工程と、
    (b)得られた多糖を還元アミノ化によってLTに結合させる工程と、
    (c)得られた共有結合体を単離する工程と、
    を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の共有結合体を調製する方法。
  8. 前記多糖がポリリボシルリビトールリン酸であり、ポリリボシルリビトールリン酸:LTのモル比の範囲が3:1〜60:1の間である、請求項に記載の方法。
  9. 旅行者下痢の影響から哺乳動物を防御又は免疫感作するための医薬の製造における精製された請求項1〜のいずれか一項に記載の共有結合体の使用。
  10. 腸管毒素原性大腸菌由来の下痢の影響から哺乳動物を防御又は免疫感作するための医薬の製造における精製された請求項1〜のいずれか一項に記載の共有結合体の使用。
JP2013508580A 2010-05-03 2011-04-29 ワクチンとして使用される無毒化大腸菌易熱性エンテロトキシン(lt)との多糖結合 Active JP5967585B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33065010P 2010-05-03 2010-05-03
US61/330,650 2010-05-03
PCT/IB2011/001429 WO2012023008A2 (en) 2010-05-03 2011-04-29 Polysaccharide conjugation with detoxified e. coli heat labile enterotoxin (lt) used as vaccine

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014246147A Division JP2015071630A (ja) 2010-05-03 2014-12-04 ワクチンとして使用される無毒化大腸菌易熱性エンテロトキシン(lt)との多糖結合

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013525474A JP2013525474A (ja) 2013-06-20
JP5967585B2 true JP5967585B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=44902090

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013508580A Active JP5967585B2 (ja) 2010-05-03 2011-04-29 ワクチンとして使用される無毒化大腸菌易熱性エンテロトキシン(lt)との多糖結合
JP2014246147A Ceased JP2015071630A (ja) 2010-05-03 2014-12-04 ワクチンとして使用される無毒化大腸菌易熱性エンテロトキシン(lt)との多糖結合

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014246147A Ceased JP2015071630A (ja) 2010-05-03 2014-12-04 ワクチンとして使用される無毒化大腸菌易熱性エンテロトキシン(lt)との多糖結合

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10624962B2 (ja)
EP (1) EP2566508B1 (ja)
JP (2) JP5967585B2 (ja)
CN (2) CN107261129A (ja)
ES (1) ES2550853T3 (ja)
TW (2) TWI451874B (ja)
WO (1) WO2012023008A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113616783A (zh) * 2020-05-08 2021-11-09 昱厚生技股份有限公司 使用免疫调节剂和包含所述免疫调节剂的疫苗组合物预防或治疗冠状病毒感染的方法
CN113388008B (zh) * 2021-06-25 2023-04-28 太原师范学院 一种细胞内质网靶向的自释放型蛋白运输载体lca2及其应用

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920226A (ja) * 1982-07-26 1984-02-01 Kitasato Inst:The 動物用ワクチンおよびその製造法
US4808700A (en) * 1984-07-09 1989-02-28 Praxis Biologics, Inc. Immunogenic conjugates of non-toxic E. coli LT-B enterotoxin subunit and capsular polymers
CN1191357C (zh) * 1998-12-22 2005-03-02 博伊斯·汤普生植物研究所 口服的免疫原性细菌肠毒素在转基因植物中的表达
US20050175631A1 (en) 2002-01-14 2005-08-11 Michael Vajdy Hiv vaccine and method of use
MXPA04011249A (es) * 2002-05-14 2005-06-06 Chiron Srl Vacunas mucosales con adyuvante de quitosano y antigenos meningococicos.
US20050002957A1 (en) * 2003-05-07 2005-01-06 Ryall Robert P. Multivalent meningococcal derivatized polysaccharide-protein conjugates and vaccine
GB0408978D0 (en) 2004-04-22 2004-05-26 Chiron Srl Meningococcal fermentation for preparing conjugate vaccines
US20070065462A1 (en) 2005-09-21 2007-03-22 Ryall Robert P Multivalent meningococcal derivatized polysaccharide-protein conjugates and vaccine
MX2009001412A (es) * 2006-08-07 2009-04-24 Harvard College Vacunas de matriz de proteinas y metodos de hacer y administrar tales vacunas.
TWI304838B (en) 2006-10-27 2009-01-01 Dev Center Biotechnology Nucleotide acid sequence and amino acid sequence of e. coli heat-labile enterotoxin, and recombinant protein
US8110197B2 (en) * 2006-10-27 2012-02-07 Development Center For Biotechnology Mutated E. coli heat-labile enterotoxin
BRPI0721746B1 (pt) * 2007-07-18 2021-08-31 Development Center For Biotechnology Polipeptídeo isolado, vacina, ácido nucléico isolado, vetor e células transformadas de bactérias e fungos
JP2011524375A (ja) 2008-06-16 2011-09-01 アカデミア シニカ GloboHおよびSSEA3に特異的な免疫反応を誘起する組成物および癌治療におけるその使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP2566508A2 (en) 2013-03-13
JP2015071630A (ja) 2015-04-16
ES2550853T3 (es) 2015-11-12
WO2012023008A3 (en) 2012-05-24
JP2013525474A (ja) 2013-06-20
CN102858370A (zh) 2013-01-02
WO2012023008A2 (en) 2012-02-23
US20110274717A1 (en) 2011-11-10
US10624962B2 (en) 2020-04-21
TW201138814A (en) 2011-11-16
CN107261129A (zh) 2017-10-20
TW201406389A (zh) 2014-02-16
EP2566508B1 (en) 2015-07-22
TWI451874B (zh) 2014-09-11
EP2566508A4 (en) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9533032B2 (en) Protein matrix vaccines and related methods of making and administering such vaccines
US20120231086A1 (en) Protein matrix vaccines of improved immunogenicity
US6685949B1 (en) Lipooligosaccharide based vaccine for prevention of moraxella (branhamella)catarrhalis infections in humans
JP5967585B2 (ja) ワクチンとして使用される無毒化大腸菌易熱性エンテロトキシン(lt)との多糖結合
AU2003200964B2 (en) Lipooligosaccharide-Based Vaccine for Prevention of Moraxella (Branhamella) Catarrhalis Infections in Mammals
US20030068324A1 (en) Conjugate vaccine composed of the polysaccharide moiety of the lipopolysaccharide of Vibrio cholerae O139 bound to tetanus toxoid
MXPA00006678A (en) Lipooligosaccharide-based vaccine for prevention of moraxella

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150107

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5967585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250