JP5967513B2 - 調光器 - Google Patents

調光器 Download PDF

Info

Publication number
JP5967513B2
JP5967513B2 JP2011153877A JP2011153877A JP5967513B2 JP 5967513 B2 JP5967513 B2 JP 5967513B2 JP 2011153877 A JP2011153877 A JP 2011153877A JP 2011153877 A JP2011153877 A JP 2011153877A JP 5967513 B2 JP5967513 B2 JP 5967513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
synchronization signal
signal
trigger signal
supply voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011153877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013020839A (ja
Inventor
村上 善宣
善宣 村上
光治 中川原
光治 中川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2011153877A priority Critical patent/JP5967513B2/ja
Priority to EP12174589.7A priority patent/EP2547172B1/en
Priority to CN201210241712.3A priority patent/CN102883500B/zh
Publication of JP2013020839A publication Critical patent/JP2013020839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5967513B2 publication Critical patent/JP5967513B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/31Phase-control circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Description

本発明は、位相制御により光源を調光点灯する調光器に関する。
従来から、AC電源と、これをオン/オフ制御する3極双方向サイリスタであるトライアックを電気的に接続し、トライアックのオン/オフ制御により発光ダイオードランプの点灯をオン/オフ制御するものが知られており、例えば特許文献1に開示されている。この特許文献1に記載の従来例は、交流電源をオン/オフ制御するトライアックからの交流を直流に整流するダイオードブリッジ回路と、このブリッジ回路からの直流により点灯される発光ダイオードランプとを有している。
特開平5−66718号公報
ところで、上述のようにトライアックのオン/オフ制御により、外部電源から光源に供給される電源電圧の導通角を位相制御するものでは、トライアックをターンオンさせるためにトリガ信号をトライアックのゲート端子に一定周期毎に入力する必要がある。そして、このトリガ信号を出力する周期は、外部電源の電源電圧の周期に合わせる必要がある。このため、外部電源の電源電圧を監視し、所定の電圧値に達すると同期信号を立ち上げ、この同期信号の立ち上がりのタイミングに基づいてトリガ信号を出力することが従来行われていた。具体的には、図3(a)に示すように、同期信号の立ち上がりのタイミングから所定時間T1が経過するとトリガ信号を出力する。このように同期信号の立ち上がりのタイミングに基づいてトリガ信号を出力することで、トリガ信号を出力する周期を外部電源の電源電圧の周期に合わせることができる。
しかしながら、図3(b)に示すように、瞬時停電により外部電源の電源電圧が変動した場合、外部電源の電源電圧が所定の電圧値に達するタイミングが通常時とは異なるため、同期信号の立ち上がりのタイミングが通常時と異なってしまう。この場合、トリガ信号の出力タイミングも通常時とは異なってしまう。そして、トリガ信号の出力タイミング如何によっては、外部電源の電源電圧がゼロクロスしてもトライアックが非導通状態に切り替えられず(ターンオフせず)、電源電圧の次の半周期においてトライアックのターンオン状態が継続する虞があった。このように瞬時停電により外部電源の電源電圧が変動した場合、トリガ信号の出力タイミングが通常時と異なるためにトライアックが適切にオン/オフ制御されず、予期せぬ調光が行われて光源にチラツキが生じるという問題があった。
本発明は、上記の点に鑑みて為されたもので、瞬時停電により外部電源の電源電圧が変動した場合における光源のチラツキを防止することのできる調光器を提供することを目的とする。
本発明の調光器は、固体発光素子を光源とする照明器具及び外部電源と直列に接続されるスイッチング素子と、前記外部電源の電源電圧が所定の電圧値に達すると同期信号を出力する位相検出回路と、前記スイッチング素子を入/切させて前記外部電源から前記照明器具に供給される電源電圧の導通角を変化させるトリガ信号を生成する制御回路とを備え、前記制御回路は、前記同期信号の立ち上がりに基づいて前記トリガ信号を生成し、前記同期信号の立ち上がりの間隔が基準範囲から外れると前記トリガ信号の生成を停止し、前記同期信号の立ち上がりの間隔が前記基準範囲内に戻ると前記トリガ信号の生成を再開し、前記基準範囲は、通常時における前記同期信号の立ち上がりの間隔を中央値として±2ms以下に設定されることを特徴とする。
本発明は、瞬時停電により外部電源の電源電圧が変動した場合における光源のチラツキを防止することができるという効果を奏する。
本発明に係る調光器の実施形態を示す図で、(a)は回路概略図で、(b)は動作を説明するための波形図である。 同上の調光器における照明器具の概略図である。 従来の調光器における課題を説明するための動作波形図で、(a)は通常時の図で、(b)は瞬時停電により外部電源の電源電圧が変動した場合の図である。
以下、本発明に係る調光器の実施形態について図面を用いて説明する。本実施形態の調光器2は、図1(a)に示すように、商用電源(外部電源)AC1から光源部10を有する照明器具1に供給される電源電圧の導通角を、位相制御により変化させるものである。
照明器具1は、図2に示すように、直列に接続した複数の固体発光素子である発光ダイオード10A、及び電流制限用の抵抗R1を備える光源部10と、光源部10に直列に接続されて光源部10への給電をオン/オフする調光スイッチ部11とを備える。また、照明器具1は、商用電源AC1から供給される交流電圧を整流する整流部12と、整流部12の出力を平滑化して光源部10に出力する平滑部13と、整流部12の出力電圧を検出する電圧検出部14とを備える。更に、照明器具1は、電圧検出部14で電圧が検出される期間に基づいて導通角を検出し、この導通角に基づくデューティ比で調光スイッチ部11のオン/オフを切り替えることにより光源部10を調光する調光制御部15を備える。
整流部12は、商用電源AC1から供給される交流電圧を全波整流するダイオードブリッジから成る。平滑部13は、ダイオードD1と、ダイオードD1を介して整流部12の出力端間に接続される平滑コンデンサC1とから成る。電圧検出部14は、整流部12の出力端間に接続される抵抗R2,R3の直列回路から成る。したがって、電圧検出部14では、整流部12の出力電圧が抵抗R2,R3で分圧され、抵抗R2,R3の接続点における電位に基づいて調光制御部15が導通角を検出するようになっている。
調光器2は、図1(a)に示すように、入力端に接続されて雑音防止用のフィルタを構成するコンデンサC2及びインダクタL1と、自己保持機能を有する双方向スイッチング素子であるトライアックQ1(スイッチング素子)とを備える。このトライアックQ1が導通状態にある(ターンオンしている)とき、商用電源AC1から照明器具1へ交流電力が供給されるようになっている。また、調光器2は、商用電源AC1から供給される交流電圧をダイオードD2を介して平滑化する平滑コンデンサC3を備える。更に、調光器2は、平滑コンデンサC3からの出力電圧を定電圧に変換する電源IC20を備える。電源IC20は、スイッチング電源であって、そのグラウンド端子にはダイオードD3が接続されている。
電源IC20の出力端には、インダクタL2、コンデンサC4、ダイオードD4から成る閉回路が接続されている。この閉回路は、インダクタL2を流れる回生電流によりコンデンサC4を充電することで、トライアックQ1のゲート端子の電位を他の2つの主端子の電位に対して低電位にする。すなわち、コンデンサC4がトライアックQ1の導通/非導通を制御するために必要な制御電源となる。
トライアックQ1の出力端には、ダイオードD5を介して位相検出回路21が接続されている。位相検出回路21は、商用電源AC1から供給される電源電圧の位相に基づいて同期信号を生成し、後述する制御回路22に出力する。本実施形態では、位相検出回路21は、図1(b)に示すように、商用電源AC1の電源電圧と所定の電圧値V1とを比較し、商用電源AC1の電源電圧が当該電圧値V1を上回ると同期信号を立ち上げる。この同期信号は、商用電源AC1の電源電圧が所定の電圧値V1を下回ると立ち下がる。なお、図1(b)において、破線は商用電源AC1の電源電圧を示している。
ここで、位相検出回路21の入力電圧は、商用電源AC1の電源電圧を半波整流したものであるため、位相検出回路21では、商用電源AC1の電源電圧の1周期に1回ずつ電源電圧が所定の電圧値V1を上回るのを検出する。すなわち、本実施形態の位相検出回路21は、商用電源AC1の電源電圧の1周期に1回のみ同期信号を出力する。
トライアックQ1のゲート端子には、スイッチング素子Q2が接続されている。スイッチング素子Q2は、npn型トランジスタであって、コレクタ端子にトライアックQ1のゲート端子が接続されている。また、スイッチング素子Q2のエミッタ端子にはコンデンサC4が接続されており、ベース端子には制御回路22が接続されている。
制御回路22は、位相検出回路21から与えられる同期信号、及び調光器2の操作部(図示せず)から与えられる調光信号に基づいてスイッチング素子Q2のオン/オフを切り替えるトリガ信号を生成する(図1(b)参照)。トリガ信号を生成するタイミングは、同期信号の立ち上がりのタイミングに基づいて決定される。本実施形態では、同期信号の立ち上がりのタイミングから所定時間T1が経過すると1つ目のトリガ信号が生成されて立ち上がるようになっている。また、1つ目のトリガ信号が生成されてから商用電源AC1の電源電圧の半周期後に2つ目のトリガ信号が生成されて立ち上がるようになっている。すなわち、本実施形態では、商用電源AC1の電源電圧の周期毎に、1つの同期信号から2つのトリガ信号を生成するようになっている。
このトリガ信号はスイッチング素子Q2のベース端子に入力される。そして、トリガ信号がハイレベルのときにスイッチング素子Q2がオンに切り替わり、トライアックQ1のゲート端子の電位が他の2つの主端子の電位に対して低電位となることで、ゲート端子に電流が流れてトライアックQ1が導通状態となる。
なお、トリガ信号の立ち上がりのタイミング、すなわち所定時間T1は、調光器2の操作部から送られる調光信号によって変化する。例えば、調光率が大きい場合には、所定時間T1を短くすることでトリガ信号のパルス幅を大きくし、調光率が小さい場合には、所定時間T1を長くすることでトリガ信号のパルス幅を小さくする。これにより、照明器具1に印加される電源電圧の導通期間が変化するため、光源部10の調光を行うことができる。
また、制御回路22は、入力される同期信号の立ち上がりの間隔を監視している。ここで、同期信号の立ち上がりの間隔とは、前回の同期信号の立ち上がりから今回の同期信号の立ち上がりまでに要する時間である。この同期信号の立ち上がりの間隔は、通常時においては商用電源AC1の電源電圧の周期とほぼ一致する。本実施形態では、商用電源AC1の電源周波数が50Hzであるので、同期信号の立ち上がりの間隔の基準値T2を、1/50=20msに設定している。この同期信号の立ち上がりの間隔が予め設定された基準範囲から外れると、制御回路22はトリガ信号の生成を停止する。本実施形態では、基準範囲を、基準値T2を中央値として±0.8msに設定している。したがって、例えば同期信号の立ち上がりの間隔が21msや19msであれば、制御回路22はトリガ信号の生成を停止する。
以下、本実施形態の動作について図1(a),(b)を用いて説明する。まず、位相検出回路21が、商用電源AC1の電源電圧を検出して同期信号を生成し、制御回路22に出力する。制御回路22は、入力される同期信号の立ち上がりに基づいてトリガ信号を生成し、スイッチング素子Q2のベース端子に出力する。したがって、トリガ信号の立ち上がりとともにスイッチング素子Q2がオンに切り替わり、トライアックQ1が導通状態となる(ターンオンする)。これにより、商用電源AC1の電源電圧が照明器具1に印加される。
その後、トリガ信号が立ち下がると、スイッチング素子Q2がオフに切り替わることでトライアックQ1のゲート端子に電流が流れなくなる。トライアックQ1は、一定以上の保持電流が流れている間は導通状態を維持するため、トリガ信号の立ち下がり後も暫くは照明器具1に商用電源AC1の電源電圧が印加され続ける。そして、商用電源AC1の電源電圧がゼロクロスに達すると、トライアックQ1を流れる保持電流が一定以下となり、トライアックQ1が非導通状態に切り替わる(ターンオフする)。これにより、照明器具1への商用電源AC1の電源電圧の印加が停止する。
照明器具1では、調光制御部15が電圧検出部14で電圧が検出される期間に基づいて導通角を検出する。そして、調光制御部15は、検出した導通角に基づくデューティ比で調光スイッチ部11のオン/オフを切り替えることにより、光源部10を調光する。
ここで、図1(b)に示すように、瞬時停電により商用電源AC1の電源電圧が変動し、商用電源AC1の出力が一定期間停止したものと仮定する。この場合、通常時の同期信号の立ち上がりのタイミングでは同期信号は立ち上がらず、商用電源AC1の出力が復帰した時点で同期信号が立ち上がる。したがって、瞬時停電が発生した後の同期信号の立ち上がりのタイミングは、通常時の同期信号の立ち上がりのタイミングからずれる。
制御回路22では、瞬時停電が発生する前の同期信号の立ち上がりから、今回の瞬時停電が発生した後の同期信号の立ち上がりまでの間隔を監視し、当該間隔が基準範囲から外れていると判定することで、トリガ信号の生成を停止する。本実施形態では、上記の同期信号の立ち上がりのずれが±0.8msを超えているため、制御回路22がトリガ信号の生成を停止する。すなわち、瞬時停電が発生すると、調光器2は照明器具1の調光を一時的に停止する。そして、制御回路22は、同期信号の立ち上がりの間隔が基準範囲内に戻ったと判定すると、トリガ信号を生成し、調光器2による照明器具1の調光を再開させる。
上述のように、本実施形態では、瞬時停電により商用電源AC1の電源電圧が変動し、同期信号の立ち上がりの間隔が基準範囲を外れた場合には、制御回路22がトリガ信号の生成を停止し、調光器2による照明器具1の調光を一時的に停止する。これにより、本実施形態では、瞬時停電の発生後に予期せぬ調光が行われることがなく、瞬時停電により商用電源AC1の電源電圧が変動した場合における光源部10のチラツキを防止することができる。
なお、本実施形態では、同期信号の立ち上がりの間隔の基準範囲を、上述のように基準値T2を中央値とした±0.8msに設定しているが、これに限定される必要はなく、他の値であってもよい。望ましくは、同期信号の立ち上がりの間隔の基準範囲は、基準値T2を中央値とした±2ms以下に設定するのがよい。
また、本実施形態では、外部電源から照明器具に供給される電源電圧を入/切するスイッチング素子としてトライアックQ1を用いているが、例えばFET等の他のスイッチング素子を用いてもよい。
1 照明器具
2 調光器
21 位相検出回路
22 制御回路
AC1 商用電源(外部電源)
Q1 トライアック(スイッチング素子)

Claims (1)

  1. 固体発光素子を光源とする照明器具及び外部電源と直列に接続されるスイッチング素子と、前記外部電源の電源電圧が所定の電圧値に達すると同期信号を出力する位相検出回路と、前記スイッチング素子を入/切させて前記外部電源から前記照明器具に供給される電源電圧の導通角を変化させるトリガ信号を生成する制御回路とを備え、前記制御回路は、前記同期信号の立ち上がりに基づいて前記トリガ信号を生成し、前記同期信号の立ち上がりの間隔が基準範囲から外れると前記トリガ信号の生成を停止し、前記同期信号の立ち上がりの間隔が前記基準範囲内に戻ると前記トリガ信号の生成を再開し、
    前記基準範囲は、通常時における前記同期信号の立ち上がりの間隔を中央値として±2ms以下に設定されることを特徴とする調光器
JP2011153877A 2011-07-12 2011-07-12 調光器 Active JP5967513B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011153877A JP5967513B2 (ja) 2011-07-12 2011-07-12 調光器
EP12174589.7A EP2547172B1 (en) 2011-07-12 2012-07-02 Dimmer
CN201210241712.3A CN102883500B (zh) 2011-07-12 2012-07-12 调光器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011153877A JP5967513B2 (ja) 2011-07-12 2011-07-12 調光器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013020839A JP2013020839A (ja) 2013-01-31
JP5967513B2 true JP5967513B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=46507874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011153877A Active JP5967513B2 (ja) 2011-07-12 2011-07-12 調光器

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2547172B1 (ja)
JP (1) JP5967513B2 (ja)
CN (1) CN102883500B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6145936B2 (ja) * 2013-09-18 2017-06-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 調光器及び照明装置
JP6191956B2 (ja) * 2013-09-18 2017-09-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 調光器及び照明装置
JP6481943B2 (ja) * 2015-09-10 2019-03-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 調光装置
CN113141695B (zh) * 2020-12-30 2023-06-09 深圳市鸿远微思电子有限公司 基于周期测量及能量估算的交流切相调光器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0566718A (ja) 1991-09-09 1993-03-19 Toshiba Lighting & Technol Corp 発光ダイオード表示素子
JPH0869327A (ja) * 1994-08-26 1996-03-12 Canon Inc ヒーター制御装置及びその装置を備えた記録装置
JP2004147474A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Canon Inc 電力制御手段と加熱装置及びそれを具備した画像形成装置
JP2004157659A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Canon Inc 電力制御手段
JP4305308B2 (ja) * 2004-07-14 2009-07-29 パナソニック電工株式会社 調光装置
JP2006278061A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置
CN101272654A (zh) * 2007-03-22 2008-09-24 电灯专利信托有限公司 电子镇流器中的双极晶体管的驱动调节方法与装置
WO2008152755A1 (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Panasonic Corporation タイミングリカバリ回路、通信ノード、ネットワークシステム、及び電子機器
US7957112B2 (en) * 2008-06-18 2011-06-07 Memie Mei Mei Wong Protection circuit for limiting operating power of electrical device and method thereof
JP2010192266A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Mitsubishi Electric Corp 調光装置及び点灯装置及び照明制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013020839A (ja) 2013-01-31
CN102883500B (zh) 2015-08-26
EP2547172A3 (en) 2014-10-22
EP2547172B1 (en) 2018-02-21
CN102883500A (zh) 2013-01-16
EP2547172A2 (en) 2013-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6712767B2 (ja) 調光装置
JP5740570B2 (ja) 照明システム
RU2638958C2 (ru) Схемное устройство и сид лампа, содержащая это схемное устройство
US9414452B1 (en) Light-emitting diode lighting device with synchronized PWM dimming control
JP5975375B2 (ja) 2線式調光スイッチ
EP3128815B1 (en) Light-dimming device
KR100958435B1 (ko) 교류 엘이디 등기구에서의 스위치 오프시의 누설전류 차단장치
JP5822670B2 (ja) Led点灯装置
JP5975774B2 (ja) Led点灯装置
JP6534102B2 (ja) 調光装置
WO2015151464A1 (ja) 調光装置
JP5967513B2 (ja) 調光器
EP3319401B1 (en) Dimming device
JP2018049706A (ja) 調光装置の保護回路、及び調光装置
JP6191956B2 (ja) 調光器及び照明装置
JP2012221991A (ja) 電源回路、照明用スイッチング電源装置および照明装置
JP5669447B2 (ja) 照明システム
JP6618014B2 (ja) 調光装置及び照明制御システム
EP3349545B1 (en) Lighting control device
JP2013020840A (ja) 調光器
JP6389911B1 (ja) 調光装置
JP5954653B2 (ja) 調光信号変換装置及びそれを用いた照明システム
JP2019207833A (ja) 照明用電源装置
JP2012048998A (ja) 照明用電源装置
US10390392B2 (en) Method for controlling an output of an electrical AC voltage

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140512

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160624

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5967513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151