JP5967200B2 - ルール管理装置、ルール管理方法及びプログラム - Google Patents

ルール管理装置、ルール管理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5967200B2
JP5967200B2 JP2014526715A JP2014526715A JP5967200B2 JP 5967200 B2 JP5967200 B2 JP 5967200B2 JP 2014526715 A JP2014526715 A JP 2014526715A JP 2014526715 A JP2014526715 A JP 2014526715A JP 5967200 B2 JP5967200 B2 JP 5967200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condition
rule
objects
definition
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014526715A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014016998A1 (ja
Inventor
友人 安藤
友人 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2014016998A1 publication Critical patent/JPWO2014016998A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5967200B2 publication Critical patent/JP5967200B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N5/00Computing arrangements using knowledge-based models
    • G06N5/02Knowledge representation; Symbolic representation
    • G06N5/022Knowledge engineering; Knowledge acquisition
    • G06N5/025Extracting rules from data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N5/00Computing arrangements using knowledge-based models
    • G06N5/04Inference or reasoning models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/248Presentation of query results

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、ルール管理装置、ルール管理方法及びプログラムに関する。
特許文献1には、複数の条件をAND条件で結んだ条件に1つの結論を結び付けたルールを生成する手段及びそのルールを表示する手段が記載されている。具体的には、テキストエディタを使用してルールを生成した後、当該ルールについてリートネットワーク変換機能を使用して既存のルール群とのネットワーク化を行い、その後、ネットワーク化したルールを編集ルールを含めてディスプレイに表示する手段が記載されている。
特開平9−190352号公報
特許文献1に記載の技術の場合、テキストエディタを使用してルールを生成している。
テキストエディタを使用してルールを生成する場合、ルール生成中に、あるルールと他のルールの共通点及び相違点を直感的に把握し難いと言う問題がある。例えばルールは、複数の条件(子条件)をAND条件やOR条件で結んだ条件(親条件)に、所定の結論を結び付けたものとすることができるが、テキストエディタを使用してルールを生成する場合、あるルールに含まれる子条件と、他のルールに含まれる子条件との共通点及び相違点を直感的に把握し難い。かかる場合、同じルールを重複して生成してしまったり、また、ルールを生成し忘れてしまうなどのミスが生じやすくなる。
また、上述のようなルールの場合、ある子条件が複数のルールの親条件に跨って含まれ得るが、それにも関わらず、テキストエディタを使用してすべてのルールの条件を一から記載するのは面倒である。
本発明は、ミスを軽減し、効率的にルールを形成するための技術を提供することを課題とする。
本発明によれば、
複数の条件各々を示す複数の条件オブジェクトを画面に表示する表示手段と、
前記画面上で、複数の前記条件オブジェクトをグループ化する入力を受付ける入力受付手段と、
前記グループに複数の前記条件オブジェクトが含まれる場合には、当該複数の前記条件オブジェクトで特定される複数の前記条件すべてをAND条件で結んだ第1の条件に所定の結論を結び付けたルールを生成して登録し、前記グループに1つの前記条件オブジェクトのみが含まれる場合には、当該1つの前記条件オブジェクトで特定される1つの前記条件に所定の結論を結び付けたルールを生成して登録する処理を、前記グループ毎に行うルール登録手段と、
を有するルール管理装置が提供される。
また、本発明によれば、
コンピュータを、
複数の条件各々を示す複数の条件オブジェクトを画面に表示する表示手段、
前記画面上で、複数の前記条件オブジェクトをグループ化する入力を受付ける入力受付手段、
前記グループに複数の前記条件オブジェクトが含まれる場合には、当該複数の前記条件オブジェクトで特定される複数の前記条件すべてをAND条件で結んだ第1の条件に所定の結論を結び付けたルールを生成して登録し、前記グループに1つの前記条件オブジェクトのみが含まれる場合には、当該1つの前記条件オブジェクトで特定される1つの前記条件に所定の結論を結び付けたルールを生成して登録する処理を、前記グループ毎に行うルール登録手段、
として機能させるためのプログラムが提供される。
また、本発明によれば、
コンピュータが、
複数の条件各々を示す複数の条件オブジェクトを画面に表示する表示ステップと、
前記画面上で、複数の前記条件オブジェクトをグループ化する入力を受付ける入力受付ステップと、
前記グループに複数の前記条件オブジェクトが含まれる場合には、当該複数の前記条件オブジェクトで特定される複数の前記条件すべてをAND条件で結んだ第1の条件に所定の結論を結び付けたルールを生成して登録し、前記グループに1つの前記条件オブジェクトのみが含まれる場合には、当該1つの前記条件オブジェクトで特定される1つの前記条件に所定の結論を結び付けたルールを生成して登録する処理を、前記グループ毎に行うルール登録ステップと、
を実行するルール管理方法が提供される。
本発明によれば、ミスを軽減し、効率的にルールを形成することができる。
上述した目的、および、その他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、および、それに付随する以下の図面によって、さらに明らかになる。
本実施形態のルール管理装置の機能ブロック図の一例である。 本実施形態の表示部が表示する画面の一例である。 本実施形態の表示部が表示する画面の一例である。 本実施形態の表示部が表示する画面の一例である。 本実施形態の表示部が表示する画面の一例である。 本実施形態の表示部が表示する画面の一例である。 本実施形態の表示部が表示する画面の一例である。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
なお、本実施形態の装置は、任意のコンピュータのCPU、メモリ、メモリにロードされたプログラム(あらかじめ装置を出荷する段階からメモリ内に格納されているプログラムのほか、CD等の記憶媒体やインターネット上のサーバ等からダウンロードされたプログラムも含む)、そのプログラムを格納するハードディスク等の記憶ユニット、ネットワーク接続用インタフェイスを中心にハードウェアとソフトウェアの任意の組合せによって実現される。そして、その実現方法、装置にはいろいろな変形例があることは、当業者には理解されるところである。
また、本実施形態の説明において利用する機能ブロック図は、ハードウェア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。これらの図においては、各装置は1つの機器により実現されるよう記載されているが、その実現手段はこれに限定されない。すなわち、物理的に分かれた構成であっても、論理的に分かれた構成であっても構わない。
図1に、本実施形態のルール管理装置の機能ブロック図の一例を示す。図示するように、本実施形態のルール管理装置1は、表示部10と、入力受付部20と、ルール登録部30と、を有する。
ルール管理装置1は、さらに、条件記憶部40、結論記憶部50、ルール記憶部60、及び、定義記憶部70の中の少なくとも1つを有してもよい。なお、これらの記憶部は、ルール管理装置1と異なる装置に設けられてもよい。そして、ルール管理装置1は、有線及び/又は無線の通信で他の装置に設けられた記憶部内にデータを書き込み、また、これら記憶部内のデータを読み出せるように構成してもよい。
以下、各部について説明する。なお、本実施形態のルール管理装置1は、様々なルールを生成する場面において利用することができる。以下では、一例として、航空機の乗務員のフライトスケジュールに関するルールを生成する場面を例に説明する。より具体的には、乗務員のフライトスケジュールに関する禁止事項を定めたルールを生成する場面を例に説明する。
表示部10は、複数の条件(以下、「子条件」)各々を示す複数の条件オブジェクトを画面に表示する。なお、表示部10は、複数の条件オブジェクトを表示した画面上に、所定の結論を示す1つ又は複数の結論オブジェクトを表示することができる。また、表示部10は、複数の条件オブジェクトを表示した画面上に、子条件に含まれる文言(条件文言)の定義を示す定義オブジェクトを表示することができる。以下、詳細に説明する。
「子条件」の内容は特段制限されず、作成したいルールに応じて定めることができる設計的事項である。本実施形態の場合、例えば、フライトの出発空港及び/又は到着空港の種別(例:羽田空港、成田空港等)、フライトの機種(例:旅客機○○○便、旅客機△△△便、貨物機×××便等)、国内便及び国際便の種別、フライト時刻の種別(例:日中便、夜間便等)、連続24時間以内における着陸回数合計の種別(例:7回以上、6回以下等)、連続24時間以内におけるフライト時間とShow−up時間(出勤時刻からフライト出発時刻までの時間)とDuty−off時間(フライト到着時刻から退社時刻までの時間)の合計時間の種別(例:13時間以上、15時間以上等)、乗り換え時間(フライト間待ち時間)の種別(例:60分未満、50分未満等)、1週間以内における休日の回数の種別(例:1回、2回等)等であってもよい。なお、ここで列挙した条件はあくまで一例であり、これらに限定されない。
例えば条件記憶部40がこのような子条件を複数記憶しておくことができる。そして、表示部10は、条件記憶部40が記憶する上述のような複数の子条件各々を示す複数の条件オブジェクトを画面に表示する。
「結論」の内容は特段制限されず、作成したいルールに応じて定めることができる設計的事項である。乗務員のフライトスケジュールに関する禁止事項を定めたルールを生成する本実施形態の場合、結論は例えば「違反」とすることができる。例えば結論記憶部50がこのような結論を記憶しておくことができる。なお、結論記憶部50は1つの結論のみを記憶してもよいし、又は、複数種の結論を記憶してもよい。そして、表示部10は、結論記憶部50が記憶する1つ又は複数種の結論を示す1つ又は複数の結論オブジェクトを画面に表示することができる。なお、表示部10は、同じ種類の結論を示す複数の結論オブジェクトを画面に表示することができてもよい。
「定義」は、子条件に含まれる文言(条件文言)の定義である。例えば列挙した上記子条件の中に含まれる条件文言「休日」の定義は、「連続36時間以上非出勤」等であってもよい。なお、条件文言の中には、条件毎に定義が異なる文言(第1の条件文言)が含まれてもよい。例えば、上記子条件の中に含まれる条件文言「Show−up時間」は、国内便及び国際便の種別に応じてその時間が異なってもよい。具体的には、国内便に乗務する乗務員のShow−up時間は60分以上であり、国際便に乗務する乗務員のShow−up時間は90分以上であってもよい。
例えば、定義記憶部70がこのような定義を記憶しておくことができる。必ずしもすべての条件文言の定義を記憶する必要はなく、定義記憶部70は条件文言の中の一部の定義を記憶しておくことができる。そして、表示部10は、定義記憶部70が記憶する定義を示す定義オブジェクトを画面に表示することができる。
ここで、図2に表示部10がこれらのオブジェクトを表示した画面の一例を示す。
図2に示す画面には、四角の図形で表わされた複数のオブジェクトが表示されている。各オブジェクトの左上隅には、各オブジェクトに関連付けて文字情報が表示されている。なお、オブジェクトの態様は図示する四角形に限定されず、円、その他の多角形、その他の形状など、あらゆる態様とすることができる。
図2において、「条件」の文字情報(図中、左上隅)が関連付けられたオブジェクト(以下、「第1オブジェクト」)の中に、大小様々なオブジェクトが包含されている。これら複数のオブジェクトの中には、他のオブジェクトを包含しない最小単位オブジェクトと、複数の一部の最小単位オブジェクトを包含する上位層オブジェクトとが表示されている。
第1オブジェクト内に表示された複数のオブジェクトの内、最小単位オブジェクトが、複数の子条件各々を示す条件オブジェクトに該当する。各条件オブジェクト内に表示された文字情報が、子条件の内容を示している。
例えば、図示する「NRT」、「HND」の文字情報が関連付けられたオブジェクトは、他のオブジェクトを包含しない。すなわち、これらは最小単位オブジェクトであり、条件オブジェクトに該当する。これらの条件オブジェクト内に表示された文字情報「NRT」及び「HND」は、各々、フライトの出発空港又は到着空港の種別「成田空港」及び「羽田空港」を示している。
上位層オブジェクトは、複数の一部の最小単位オブジェクト(条件オブジェクト)を包含することで、画面上で一部の複数の条件オブジェクトをひとまとめにしている。以下、第1オブジェクト内に表示された上位層オブジェクトを、複数条件含有オブジェクトという。複数条件含有オブジェクト内には、ひとまとめにしている複数の条件オブジェクトの子条件を上位概念化した文字情報、または、複数の条件オブジェクトの子条件の共通部分を抽出した文字情報が表示されている。
例えば、図示する「TYO」の文字情報が関連付けられたオブジェクトは、2つの条件オブジェクト(「NRT」、「HND」)をひとまとめにしている。なお、「TYO」は東京を意味する。また、図示する「日本(JP)」の文字情報が関連付けられたオブジェクトは、複数の条件オブジェクト(「NRT」、「HND」、「KIX」など)をひとまとめにしている。これらは、上位層オブジェクトに該当する。そして、各々に関連付けて表示されている文字情報(TYO、日本(JP))は、各々がひとまとめにしている複数の条件オブジェクトの子条件を上位概念化した情報となっている。
また、図示する「着陸回数」の文字情報が関連付けられたオブジェクトは、複数の条件オブジェクト(「7回以上」、「6回以上」)をひとまとめにしている。また、図示する「連続24時間における」の文字情報が関連付けられたオブジェクトも同様に、複数の条件オブジェクトをひとまとめにしている。これらは、上位層オブジェクトに該当する。そして、各々に関連付けて表示されている文字情報(着陸回数、連続24時間における)は、各々がひとまとめにしている複数の条件オブジェクトの条件の共通部分を抽出した文字情報が表示されている。すなわち、「連続24時間における」の文字情報が関連付けられた上位層オブジェクト、及び、「着陸回数」の文字情報が関連付けられた上位層オブジェクトに包含されている「7回以上」の文字情報が関連付けられた条件オブジェクトの子条件は、「連続24時間における着陸回数が7回以上」である。
例えば、条件記憶部40が、このような複数条件含有オブジェクトに関する情報、すなわち、複数条件含有オブジェクト各々がひとまとめにする複数の条件オブジェクト(条件)を示した情報、及び、複数条件含有オブジェクト各々に関連付ける文字情報を記憶しておいてもよい。また、複数条件含有オブジェクト各々に関連付ける文字情報が、子条件を上位概念化した文字情報、及び、子条件の共通部分を抽出した文字情報のいずれであるかを示す情報を記憶しておいてもよい。そして、表示部10は、当該情報を利用して、図2に示すような複数条件含有オブジェクトの表示を実現してもよい。
なお、表示部10は、第1オブジェクト内に複数条件含有オブジェクトを表示せず、条件オブジェクトのみを表示することもできる。しかし、条件オブジェクトの数が多い場合、複数条件含有オブジェクトを表示し、複数の条件オブジェクトを分類して表示すると、直感的にその内容を把握し易い。また、画面内が整理され、見易くなる。
次に、図2中、「制約違反」の文字情報(図中、右端中段)が関連付けられたオブジェクト(以下、「第2オブジェクト」)について説明する。第2オブジェクトの中には、大小様々なオブジェクトが包含されている。これら複数のオブジェクトの中には、他のオブジェクトを包含しない最小単位オブジェクトと、複数の一部の最小単位オブジェクトを包含する上位層オブジェクトとが表示されている。
第2オブジェクト内に表示される複数のオブジェクトの内、最小単位オブジェクトが結論オブジェクトに該当する。各結論オブジェクト内には、各結論を示す文字情報が表示されている。
例えば、図示する「違反」の文字情報が関連付けられたオブジェクトは、他のオブジェクトを包含しない。すなわち、これらは最小単位オブジェクトであり、結論オブジェクトに該当する。結論オブジェクト内に表示された文字情報(違反)が、結論を示している。
次に、図2中、「定義」の文字情報(図中、右上隅)が関連付けられたオブジェクト(以下、「第3オブジェクト」)について説明する。第3オブジェクトの中には、大小様々なオブジェクトが包含されている。これら複数のオブジェクトの中には、他のオブジェクトを包含しない最小単位オブジェクトと、複数の一部の最小単位オブジェクトを包含する上位層オブジェクトとが表示されている。
第3オブジェクト内に表示される複数のオブジェクトの内、最小単位オブジェクトが定義オブジェクトに該当する。各定義オブジェクト内には、各定義を示す文字情報が表示されている。
例えば、ある定義オブジェクトの中には、「休日時間:36時間以上」の文字情報が関連付けられたものがある。これは、「休日」の定義を示しており、具体的には「休日とは、連続36時間以上非出勤」であることを示している。
なお、条件毎に定義が異なる第1の条件文言の定義を示す定義オブジェクトは、当該定義の前提となる子条件を示す条件オブジェクトと関連付けて表示することができる。図2においては、これら定義オブジェクトと条件オブジェクトを線で結ぶことで互いに関連付けている。
例えば、条件文言「Duty−off時間」の定義は、国内便及び国際便の種別に応じて異なるとする。図2においては、「Duty−off時間:20分」の文字情報が関連付けられた定義オブジェクトの他、「Duty−off時間:30分」の文字情報が関連付けられた定義オブジェクトが表示されている。すなわち、「Duty−off時間は20分以上である」という定義と、「Duty−off時間は30分以上である」という定義とが表示されている。そして、各々、その定義の前提となる子条件の条件オブジェクトと線で互いに関連付けられている。具体的には、「Duty−off時間:20分」は「国内便」と関連付けられている。一方、「Duty−off時間:30分」は「国際便」と関連付けられている。すなわち、国内便に乗務した乗務員のDuty−off時間は20分以上であり、国際便に乗務した乗務員のDuty−off時間は30分以上であることが示されている。
第3オブジェクト内に表示される上位層オブジェクトは、定義の内容に応じて複数の定義オブジェクトをひとまとめにしている。そして、当該上位層オブジェクト内には、各々がひとまとめにしている複数の定義オブジェクトの定義を上位概念化した文字情報、または、複数の定義オブジェクトの定義の共通部分を抽出した文字情報が表示される。
例えば、定義記憶部70が、このような第3オブジェクト内に表示される上位層オブジェクトに関する情報、すなわち、当該上位層オブジェクト各々がひとまとめにする複数の定義オブジェクト(定義)を示した情報、及び、当該上位層オブジェクト各々に関連付ける文字情報を記憶しておいてもよい。また、上位層オブジェクト各々に関連付ける文字情報が、定義を上位概念化した文字情報、及び、定義の共通部分を抽出した文字情報のいずれであるかを示す情報を記憶しておいてもよい。そして、表示部10は、当該情報を利用して、図2に示すような表示を実現してもよい。
なお、表示部10は、第3オブジェクト内に上位層オブジェクトを表示せず、定義オブジェクトのみを表示することもできる。しかし、定義オブジェクトの数が多い場合、上位層オブジェクトを表示し、複数の定義オブジェクトを分類して表示すると、直感的にその内容を把握し易い。また、画面内が整理され、見易くなる。
図1に戻り、入力受付部20は、複数の条件オブジェクトをグループ化する入力を受付ける。グループには、複数の条件オブジェクトが含まれてもよいし、1つの条件オブジェクトのみが含まれてもよい。なお、表示部10が画面上に結論オブジェクトを表示するよう構成している場合、入力受付部20は、グループ各々に1つの結論オブジェクトを含める入力を受付けることができてもよい。また、表示部10が画面上に複数条件含有オブジェクトを表示するよう構成している場合、入力受付部20は、グループに条件含有オブジェクトを含める入力を受付けることができてもよい。
グループ化する入力の内容は特段制限されないが、例えば、画面上で2つのオブジェクトを線で互いに結ぶ入力を受付けてもよい。かかる場合、これらの線により複数のオブジェクトが芋づる式に繋がった1つ以上のネットワークが形成される。そして、1つのネットワークに含まれるすべてのオブジェクトが、1つのグループとしてグループ化される。
なお、入力受付部20は、グループ化するための入力として、1つの結論オブジェクトと1つの条件オブジェクトとを結ぶ線の入力、及び/又は、1つの結論オブジェクトと1つの複数条件含有オブジェクトとを結ぶ線の入力のみ受付けてもよい。すなわち、入力受付部20は、グループ化するための入力として、条件オブジェクト同士を結ぶ線の入力、複数条件含有オブジェクト同士を結ぶ線の入力、及び、条件オブジェクトと複数条件含有オブジェクトを結ぶ線の入力は受付けないようにしてもよい。かかる場合、1つの結論オブジェクトと、当該結論オブジェクトに直接1つの線で繋がった1つまたは複数の条件オブジェクト及び/又は複数条件含有オブジェクトとが、1つのグループとしてグループ化される。なお、1つの条件オブジェクトが複数の結論オブジェクトと線で結ばれてもよい。また、1つの複数条件含有オブジェクトが複数の結論オブジェクトと線で結ばれてもよい。すなわち、1つの条件オブジェクト及び/又は1つの複数条件含有オブジェクトが、複数のグループに跨って含まれてもよい。図3に一例を示す。図示する例においては、結論オブジェクト「違反」に、「国内」の文字情報が関連付けられた条件オブジェクトと、「7回以上」の文字情報が関連付けられた条件オブジェクトが、線で関連付けられている。この場合、これら3つのオブジェクトが1つのグループとしてグループ化される。
なお、入力受付部20は、結論オブジェクトを画面上に追加する入力を受付けることができてもよい。そして、表示部10は、当該入力に従い、新たな結論オブジェクトを画面上に追加表示してもよい。原則、1つの結論オブジェクトは、1つのグループに属することとなる。このため、画面上にいずれのグループにも属していない結論オブジェクトがなくなると、それ以上新たなルール(複数のオブジェクトを線で互いに繋いたネットワーク)を形成できなくなる。ユーザ入力に従い結論オブジェクトを画面上に追加できるように構成することで、当該不都合を解消することができる。
入力受付部20は、図3に示すように、画面上に1つ以上のルールに関するネットワークが表示されている状態で、他のルールを形成する入力(他のネットワークを形成する入力)を受付けることができる。図4に一例を示す。図4に示す画面においては、複数の結論オブジェクト各々に線が繋がり、複数のグループに関するネットワークが同時に表示されている。
入力受付部20がグループ化するための入力を受付ける手段は特段制限されず、タッチパネルディスプレイ、キーボード、マウス、操作ボタンなどのあらゆる入力装置を用いて実現することができる。
ルール登録部30は、グループ毎に、所定のルールに所定の結論を結び付けたルールを生成し、登録する。グループに複数の条件オブジェクトが含まれる場合には、当該複数の条件オブジェクトで特定される複数の子条件すべてをAND条件で結んだ第1の条件に所定の結論を結び付けたルールを生成して登録する。一方、グループに1つの条件オブジェクトのみが含まれる場合には、当該1つの条件オブジェクトで特定される1つの子条件に所定の結論を結び付けたルールを生成して登録する。ルール登録部30は、このような処理を、グループ毎に行う。
なお、各グループに結論オブジェクトが含まれる場合、ルール登録部30は、当該結論オブジェクトで特定される所定の結論を、上述の条件に結び付けたルールを生成し、ルール記憶部60に登録してもよい。
画面に結論オブジェクトが表示されない場合は、予め1つの結論が定められており、ルール登録部30は、当該結論を上述の条件に結び付けたルールを生成し、ルール記憶部60に登録することができる。
ルール登録部30は、入力受付部20が受付けた入力内容に従い、各グループに含まれるオブジェクトを特定することができる。例えば、入力受付部20が、複数のオブジェクトをグループ化する入力として、画面上でオブジェクトを線で互いに結ぶ入力を受付ける場合、ルール登録部30は、線により互いに関連付けられた複数のオブジェクト(1つのネットワークに含まれるすべてのオブジェクト)を1つのグループに含まれるオブジェクトとして特定することができる。また、入力受付部20が、複数のオブジェクトをグループ化する入力として、図3に示すように、1つの結論オブジェクトと1つの条件オブジェクト及び/又は1つの複数条件含有オブジェクトとを結ぶ線の入力のみを受付ける場合、ルール登録部30は、結論オブジェクトと、当該結論オブジェクトに直接1つの線で繋がった1つまたは複数の条件オブジェクト及び/又は1つ又は複数の複数条件含有オブジェクトとを1つのグループに含まれるオブジェクトとして特定することができる。ルール登録部30は、画面上で各線の両端部各々を包含する(線の端部がオブジェクトの輪郭に接する場合を含む)2つのオブジェクトを特定し、特定した2つのオブジェクトを、当該線で互いに関連付けられた2つのオブジェクトとして特定してもよい。なお、複数のオブジェクトが互いに重なっている領域に線の端部が位置する場合には、最前面のオブジェクトを、その線で他のオブジェクトと関連付けられたオブジェクトとして特定してもよい。
例えば、図3に示す例の場合、1つの結論オブジェクト「違反」に、「国内(便)」の子条件を示す条件オブジェクトと、「連続24時間における着陸回数7回以上」の子条件を示す条件オブジェクトとが関連付けられている。かかる場合、ルール登録部30は、「国内便」のフライトであり、かつ、「連続24時間における着陸回数7回以上」となるフライトは、「違反」であるというルールを生成し、ルール記憶部60に記憶する。
なお、画面上に複数条件含有オブジェクトが表示されている場合、ルール登録部30は、条件記憶部40に記憶されている上述した情報を利用して、複数条件含有オブジェクト各々に関連付ける文字情報が、子条件を上位概念化した文字情報、及び、子条件の共通部分を抽出した文字情報のいずれであるかを判断することができる。そして、複数条件含有オブジェクト各々に関連付ける文字情報が、子条件の共通部分を抽出した文字情報である場合は、これらの文字情報をも利用して、複数条件含有オブジェクトにより画面上でひとまとめにされた条件オブジェクトの子条件の内容を認識することができる。
なお、グループに複数条件含有オブジェクトが含まれる場合、ルール登録部30は当該複数条件含有オブジェクトでひとまとめにされた複数の条件オブジェクトで特定される複数の子条件すべてをOR条件で結んだ第2の条件を生成する。そして、当該グループに他の条件オブジェクトが含まれる場合には、当該他の条件オブジェクトで特定される子条件と第2の条件をAND条件で結んで第1の条件を生成し、所定の結論を結び付けてルールを生成することができる。一方、当該グループに他の条件オブジェクトが含まれない場合には、第2の条件に所定の結論を結び付けたルールを生成することができる。
例えば、1つの結論オブジェクト「違反」に、「NRT」及び「HND」の条件オブジェクトを包含する「TYO」の文字情報が関連付けられた複数条件含有オブジェクトと、「連続24時間における着陸回数7回以上」の子条件を示す条件オブジェクトとが関連付けられていたとする。かかる場合、ルール登録部30は、「NRT(成田空港)発」又は「HND(羽田空港)発」のフライトであり、かつ、「連続24時間における着陸回数7回以上」となるフライトは、「違反」であるというルールを生成し、ルール記憶部60に記憶する。
本実施形態によれは、ルールを生成する作業者は、画面上に表示された複数のオブジェクトをグループ化する入力を行うのみで、ルールを生成することができる。すなわち、テキストエディタを使用して一からルールを文字情報として記載する必要はない。
かかる場合、作業者は、オブジェクトの位置等の視覚情報を頼りに、ルール生成中に、あるルールと他のルールの共通点及び相違点を直感的に把握することができる。このため、同じルールを重複して生成してしまったり、また、ルールを生成し忘れてしまうなどのミスを軽減することができる。結果、ミスを軽減し、効率的にルールを形成することができる。
また、本実施形態では、ルールを生成する画面上に、条件文言の定義を示す定義オブジェクトを表示することができる。このため、作業者は、子条件に含まれる文言において不明な点があっても、当該画面上でその意味を理解することができる。すなわち、画面の切替えなどの面倒な処理を行う必要がない。このため、処理ミス等を軽減することができる。
また、本実施形態では、条件毎に定義が異なる条件文言の定義を示す定義オブジェクトは、当該定義の前提となる子条件を示す条件オブジェクトと関連付けて表示(例えば線で結んで表示)することができる。このため、このような定義オブジェクト内に前提となる子条件を示す文字情報を改めて表示する必要がない。結果、当該定義オブジェクト内における文字情報を減らすことができ、見易くなる、また、その内容を容易に理解し易くなる等の効果が実現される。
なお、本実施形態のルール管理装置は、ルール表示部と、選択受付部とをさらに有することができる。
ルール表示部は、複数の条件各々を示す複数の条件オブジェクトを画面に表示するとともに、ルール登録部30が登録したルールに基づき、各ルールに含まれる1つ又は複数の子条件各々を示す条件オブジェクトをグループ化して表示する(図4参照)。なお、図4においては、1つの結論オブジェクトと1つの条件オブジェクトとを結ぶ線、及び/又は、1つの結論オブジェクトと1つの複数条件含有オブジェクトとを結ぶ線により、各グループを示している。すなわち、結論オブジェクトと、当該結論オブジェクトに直接1つの線で繋がった1つまたは複数の条件オブジェクト及び/又は1つまたは複数の複数条件含有オブジェクトとが、1つのグループに含まれるオブジェクトである。
選択受付部は、ルール表示部が表示する複数のオブジェクトの中の1つを選択するユーザ入力を受付ける。すると、ルール表示部は、選択されたオブジェクトが含まれる1つまたは複数のグループを、他のグループと識別表示する。
例えば、図4に示す表示から、選択受付部が1つの結論オブジェクトを選択する入力を受付けると、図5に示すように、ルール表示部は、その結論オブジェクトと同じグループに含まれる条件オブジェクト及び/又は複数条件オブジェクトを、他のオブジェクトと識別可能に表示することができる。図5では、選択された結論オブジェクトの輪郭を太線で強調表示している。そして、選択された結論オブジェクトに含まれる条件オブジェクト及び/又は複数条件オブジェクトのみを表示し、他のオブジェクトを非表示とすることで、識別可能な表示を実現しているが、これに限定されず、色を変えて表示する、他の条件オブジェクトを暗転表示するなどの手段を利用することもできる。
その他、図4に示す表示から、選択受付部が1つの条件オブジェクトまたは1つの複数条件オブジェクトを選択する入力を受付けると、ルール表示部は、選択された条件オブジェクトまたは複数条件オブジェクトが属する1つ又は複数のグループに含まれる複数のオブジェクトを、他のオブジェクトと識別可能に表示することができる。ここで、図7は、1つの条件オブジェクトが選択された場合の例を示している。図7では、選択された結論オブジェクトの輪郭を太線で強調表示している。そして、選択された条件オブジェクトが属する複数のグループに含まれる複数のオブジェクトが、他のオブジェクトと識別可能に表示されている。このように、選択された条件オブジェクトまたは複数条件オブジェクトが複数のグループに含まれる場合、これら複数のグループに含まれる複数のオブジェクトを、他のオブジェクトと識別可能に表示することができる。
また、本実施形態では、図4に示すように、複数の結論オブジェクトの一部を、例えばユーザ操作に応じて、第2オブジェクト内に表示された上位層オブジェクトでひとまとめにして表示することもできる。
かかる場合、選択受付部は、第2オブジェクト内に表示された1つの上位層オブジェクトを選択する入力を受付けることができてもよい。かかる場合、ルール表示部は、図6に示すように、その上位層オブジェクトでひとまとめにされた複数の結論オブジェクトと同じグループに含まれる複数の条件オブジェクト及び/又は複数条件オブジェクトを、他のオブジェクトと識別可能に表示することができる。
なお、表示部10は、第2オブジェクト内に上位層オブジェクトを表示せず、結論オブジェクトのみを表示することもできる。しかし、結論オブジェクトの数が多い場合、上位層オブジェクトを表示し、複数の結論オブジェクトを分類して表示すると、直感的にその内容を把握し易い。また、画面内が整理され、見易くなる。
なお、ルール表示部が表示する図4に示すような画面から、各ルールを変更することができてもよい。すなわち、ルール管理装置1は、当該画面上でグループ化の内容を変更する入力(あるグループにオブジェクトを追加する入力、及び、あるグループからオブジェクトを削除する入力)を受付け、当該入力に従い、ルール記憶部60に記憶されているルールの内容を更新してもよい。
また、本実施形態のルール管理装置1は、ルール文章作成出力部を有してもよい。ルール文章作成出力部は、ルール登録部30が登録したルールに基づき、各ルールを示す文章を作成し、出力する。例えば、ルール文章作成出力部は、条件と結論を結び付ける雛型文章データ(例:〜の場合、〜である。)を予め保持しておき、当該雛型文章の所定位置に条件及び結論を入れてルールを示す文章を作成することができる。
<<付記>>
上記説明によれば、以下の発明の説明がなされている。
<発明1>
複数の条件各々を示す複数の条件オブジェクトを画面に表示する表示手段と、
前記画面上で、複数の前記条件オブジェクトをグループ化する入力を受付ける入力受付手段と、
前記グループに複数の前記条件オブジェクトが含まれる場合には、当該複数の前記条件オブジェクトで特定される複数の前記条件すべてをAND条件で結んだ第1の条件に所定の結論を結び付けたルールを生成して登録し、前記グループに1つの前記条件オブジェクトのみが含まれる場合には、当該1つの前記条件オブジェクトで特定される1つの前記条件に所定の結論を結び付けたルールを生成して登録する処理を、前記グループ毎に行うルール登録手段と、
を有するルール管理装置。
<発明2>
発明1に記載のルール管理装置において、
前記表示手段は、前記画面上に前記所定の結論を示す1つ又は複数の結論オブジェクトを表示し、
前記入力受付手段は、前記グループ各々に1つの前記結論オブジェクトを含める入力を受付け、
前記ルール登録手段は、前記グループ各々に含まれる前記結論オブジェクトで特定される前記所定の結論を各グループに含まれる条件に結び付けたルールを生成して登録するルール管理装置。
<発明3>
発明1または2に記載のルール管理装置において、
前記表示手段は、前記画面上で一部の複数の前記条件オブジェクトをひとまとめにする複数条件含有オブジェクトを表示し、
前記入力受付手段は、前記複数条件含有オブジェクトを前記グループに含める入力を受付けることができ、
前記ルール登録手段は、前記グループに前記複数条件含有オブジェクトが含まれる場合、当該複数条件含有オブジェクトでひとまとめにされた複数の前記条件オブジェクトで特定される複数の前記条件すべてをOR条件で結んだ第2の条件を生成し、当該グループに他の前記条件オブジェクトが含まれる場合には、当該他の前記条件オブジェクトで特定される条件と前記第2の条件をAND条件で結んで前記第1の条件を生成し、当該グループに他の前記条件オブジェクトが含まれない場合には、前記第2の条件に前記所定の結論を結び付けたルールを生成するルール管理装置。
<発明4>
発明1から3のいずれかに記載のルール管理装置において、
前記入力受付手段は、前記画面上で前記オブジェクトを線で互いに結ぶ入力を受付け、
前記ルール登録手段は、前記線により互いに関連付けられた複数の前記オブジェクトを1つの前記グループに含まれる前記オブジェクトとして扱い、前記ルールを生成するルール管理装置。
<発明5>
発明1から4のいずれかに記載のルール管理装置において、
前記表示手段は、前記画面上に、前記条件に含まれる条件文言の定義を示す定義オブジェクトを表示するルール管理装置。
<発明6>
発明5に記載のルール管理装置において、
前記条件文言の中には、前記条件毎に定義が異なる第1の条件文言が含まれ、
前記表示手段は、前記第1の条件文言の定義を示す前記定義オブジェクトと、当該定義の前提となる前記条件を示す前記条件オブジェクトとを関連付けて表示するルール管理装置。
<発明7>
発明6に記載のルール管理装置において、
前記表示手段は、前記第1の条件文言の定義を示す前記定義オブジェクトと、当該定義の前提となる前記条件を示す前記条件オブジェクトとを線で結んで表示するルール管理装置。
<発明8>
発明1から7のいずれかに記載のルール管理装置において、
複数の条件各々を示す複数の条件オブジェクトを画面に表示するとともに、前記ルール登録手段が登録した前記ルールに基づき、各ルールに含まれる1つ又は複数の条件各々を示す前記条件オブジェクトをグループ化して表示するルール表示手段と、
前記ルール表示手段が表示する複数の前記条件オブジェクトの中の1つの選択入力を受付ける選択受付手段と、をさらに有し、
前記ルール表示手段は、前記選択受付手段が1つの前記条件オブジェクトの選択入力を受付けると、選択された前記条件オブジェクトが含まれる1つまたは複数のグループを、他のグループと識別表示するルール管理装置。
<発明9>
発明1から7のいずれかに記載のルール管理装置において、
前記ルール登録手段が登録した前記ルールに基づき、各ルールを示す文章を作成し、出力するルール文章作成出力手段をさらに有するルール管理装置。
<発明10>
コンピュータを、
複数の条件各々を示す複数の条件オブジェクトを画面に表示する表示手段、
前記画面上で、複数の前記条件オブジェクトをグループ化する入力を受付ける入力受付手段、
前記グループに複数の前記条件オブジェクトが含まれる場合には、当該複数の前記条件オブジェクトで特定される複数の前記条件すべてをAND条件で結んだ第1の条件に所定の結論を結び付けたルールを生成して登録し、前記グループに1つの前記条件オブジェクトのみが含まれる場合には、当該1つの前記条件オブジェクトで特定される1つの前記条件に所定の結論を結び付けたルールを生成して登録する処理を、前記グループ毎に行うルール登録手段、
として機能させるためのプログラム。
<発明10−2>
発明10に記載のプログラムにおいて、
前記表示手段に、前記画面上に前記所定の結論を示す1つ又は複数の結論オブジェクトを表示させ、
前記入力受付手段に、前記グループ各々に1つの前記結論オブジェクトを含める入力を受付けさせ、
前記ルール登録手段に、前記グループ各々に含まれる前記結論オブジェクトで特定される前記所定の結論を各グループに含まれる条件に結び付けたルールを生成して登録させるプログラム。
<発明10−3>
発明10または10−2に記載のプログラムにおいて、
前記表示手段に、前記画面上で一部の複数の前記条件オブジェクトをひとまとめにする複数条件含有オブジェクトを表示させ、
前記入力受付手段に、前記複数条件含有オブジェクトを前記グループに含める入力を受付けさせ、
前記ルール登録手段に、前記グループに前記複数条件含有オブジェクトが含まれる場合、当該複数条件含有オブジェクトでひとまとめにされた複数の前記条件オブジェクトで特定される複数の前記条件すべてをOR条件で結んだ第2の条件を生成し、当該グループに他の前記条件オブジェクトが含まれる場合には、当該他の前記条件オブジェクトで特定される条件と前記第2の条件をAND条件で結んで前記第1の条件を生成し、当該グループに他の前記条件オブジェクトが含まれない場合には、前記第2の条件に前記所定の結論を結び付けたルールを生成させるプログラム。
<発明10−4>
発明10から10−3のいずれかに記載のプログラムにおいて、
前記入力受付手段に、前記画面上で前記オブジェクトを線で互いに結ぶ入力を受付けさせ、
前記ルール登録手段に、前記線により互いに関連付けられた複数の前記オブジェクトを1つの前記グループに含まれる前記オブジェクトとして扱い、前記ルールを生成させるプログラム。
<発明10−5>
発明10から10−4のいずれかに記載のプログラムにおいて、
前記表示手段に、前記画面上に、前記条件に含まれる条件文言の定義を示す定義オブジェクトを表示させるプログラム。
<発明10−6>
発明10−5に記載のプログラムにおいて、
前記条件文言の中には、前記条件毎に定義が異なる第1の条件文言が含まれ、
前記表示手段に、前記第1の条件文言の定義を示す前記定義オブジェクトと、当該定義の前提となる前記条件を示す前記条件オブジェクトとを関連付けて表示させるプログラム。
<発明10−7>
発明10−6に記載のプログラムにおいて、
前記表示手段に、前記第1の条件文言の定義を示す前記定義オブジェクトと、当該定義の前提となる前記条件を示す前記条件オブジェクトとを線で結んで表示させるプログラム。
<発明10−8>
発明10から10−7のいずれかに記載のプログラムにおいて、
コンピュータを、
複数の条件各々を示す複数の条件オブジェクトを画面に表示するとともに、前記ルール登録手段が登録した前記ルールに基づき、各ルールに含まれる1つ又は複数の条件各々を示す前記条件オブジェクトをグループ化して表示するルール表示手段、
前記ルール表示手段が表示する複数の前記条件オブジェクトの中の1つの選択入力を受付ける選択受付手段、としてさらに機能させ、
前記ルール表示手段に、前記選択受付手段が1つの前記条件オブジェクトの選択入力を受付けると、選択された前記条件オブジェクトが含まれる1つまたは複数のグループを、他のグループと識別表示させるプログラム。
<発明10−9>
発明10から10−7のいずれかに記載のプログラムにおいて、
コンピュータを、
前記ルール登録手段が登録した前記ルールに基づき、各ルールを示す文章を作成し、出力するルール文章作成出力手段としてさらに機能させるプログラム。
<発明11>
コンピュータが、
複数の条件各々を示す複数の条件オブジェクトを画面に表示する表示ステップと、
前記画面上で、複数の前記条件オブジェクトをグループ化する入力を受付ける入力受付ステップと、
前記グループに複数の前記条件オブジェクトが含まれる場合には、当該複数の前記条件オブジェクトで特定される複数の前記条件すべてをAND条件で結んだ第1の条件に所定の結論を結び付けたルールを生成して登録し、前記グループに1つの前記条件オブジェクトのみが含まれる場合には、当該1つの前記条件オブジェクトで特定される1つの前記条件に所定の結論を結び付けたルールを生成して登録する処理を、前記グループ毎に行うルール登録ステップと、
を実行するルール管理方法。
<発明11−2>
発明11に記載のルール管理方法において、
前記表示ステップでは、前記画面上に前記所定の結論を示す1つ又は複数の結論オブジェクトを表示し、
前記入力受付ステップでは、前記グループ各々に1つの前記結論オブジェクトを含める入力を受付け、
前記ルール登録ステップでは、前記グループ各々に含まれる前記結論オブジェクトで特定される前記所定の結論を各グループに含まれる条件に結び付けたルールを生成して登録するルール管理方法。
<発明11−3>
発明11または11−2に記載のルール管理方法において、
前記表示ステップでは、前記画面上で一部の複数の前記条件オブジェクトをひとまとめにする複数条件含有オブジェクトを表示し、
前記入力受付ステップでは、前記複数条件含有オブジェクトを前記グループに含める入力を受付けることができ、
前記ルール登録ステップでは、前記グループに前記複数条件含有オブジェクトが含まれる場合、当該複数条件含有オブジェクトでひとまとめにされた複数の前記条件オブジェクトで特定される複数の前記条件すべてをOR条件で結んだ第2の条件を生成し、当該グループに他の前記条件オブジェクトが含まれる場合には、当該他の前記条件オブジェクトで特定される条件と前記第2の条件をAND条件で結んで前記第1の条件を生成し、当該グループに他の前記条件オブジェクトが含まれない場合には、前記第2の条件に前記所定の結論を結び付けたルールを生成するルール管理方法。
<発明11−4>
発明11から11−3のいずれかに記載のルール管理方法において、
前記入力受付ステップでは、前記画面上で前記オブジェクトを線で互いに結ぶ入力を受付け、
前記ルール登録ステップでは、前記線により互いに関連付けられた複数の前記オブジェクトを1つの前記グループに含まれる前記オブジェクトとして扱い、前記ルールを生成するルール管理方法。
<発明11−5>
発明11から11−4のいずれかに記載のルール管理方法において、
前記表示ステップでは、前記画面上に、前記条件に含まれる条件文言の定義を示す定義オブジェクトを表示するルール管理方法。
<発明11−6>
発明11−5に記載のルール管理方法において、
前記条件文言の中には、前記条件毎に定義が異なる第1の条件文言が含まれ、
前記表示ステップでは、前記第1の条件文言の定義を示す前記定義オブジェクトと、当該定義の前提となる前記条件を示す前記条件オブジェクトとを関連付けて表示するルール管理方法。
<発明11−7>
発明11−6に記載のルール管理方法において、
前記表示ステップでは、前記第1の条件文言の定義を示す前記定義オブジェクトと、当該定義の前提となる前記条件を示す前記条件オブジェクトとを線で結んで表示するルール管理方法。
<発明11−8>
発明11から11−7のいずれかに記載のルール管理方法において、
コンピュータが、
複数の条件各々を示す複数の条件オブジェクトを画面に表示するとともに、前記ルール登録手段が登録した前記ルールに基づき、各ルールに含まれる1つ又は複数の条件各々を示す前記条件オブジェクトをグループ化して表示するルール表示ステップと、
前記ルール表示ステップで表示された複数の前記条件オブジェクトの中の1つの選択入力を受付ける選択受付ステップと、をさらに実行し、
前記ルール表示ステップでは、前記選択受付ステップで1つの前記条件オブジェクトの選択入力を受付けると、選択された前記条件オブジェクトが含まれる1つまたは複数のグループを、他のグループと識別表示するルール管理方法。
<発明11−9>
発明11から11−7のいずれかに記載のルール管理方法において、
コンピュータが、
前記ルール登録ステップで登録した前記ルールに基づき、各ルールを示す文章を作成し、出力するルール文章作成出力ステップをさらに実行するルール管理方法。
この出願は、2012年7月24日に出願された日本特許出願特願2012−164190号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (11)

  1. 複数の条件各々を示す複数の条件オブジェクトを画面に表示する表示手段と、
    前記画面上で、複数の前記条件オブジェクトをグループ化する入力を受付ける入力受付手段と、
    前記グループに複数の前記条件オブジェクトが含まれる場合には、当該複数の前記条件オブジェクトで特定される複数の前記条件すべてをAND条件で結んだ第1の条件に所定の結論を結び付けたルールを生成して前記グループ毎に登録するルール登録手段と、
    を有し、
    前記表示手段は、前記画面上に、前記条件に含まれる条件文言の定義を示す定義オブジェクトを表示するルール管理装置。
  2. 請求項1に記載のルール管理装置において、
    前記ルール登録手段は、前記グループに1つの前記条件オブジェクトのみが含まれる場合には、当該1つの前記条件オブジェクトで特定される1つの前記条件に所定の結論を結び付けたルールを生成して登録するルール管理装置。
  3. 請求項1又は2に記載のルール管理装置において、
    前記表示手段は、前記画面上に前記所定の結論を示す1つ又は複数の結論オブジェクトを表示し、
    前記入力受付手段は、前記グループ各々に1つの前記結論オブジェクトを含める入力を受付け、
    前記ルール登録手段は、前記グループ各々に含まれる前記結論オブジェクトで特定される前記所定の結論を各グループに含まれる条件に結び付けたルールを生成して登録するルール管理装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載のルール管理装置において、
    前記表示手段は、前記画面上で一部の複数の前記条件オブジェクトをひとまとめにする複数条件含有オブジェクトを表示し、
    前記入力受付手段は、前記複数条件含有オブジェクトを前記グループに含める入力を受付けることができ、
    前記ルール登録手段は、前記グループに前記複数条件含有オブジェクトが含まれる場合、当該複数条件含有オブジェクトでひとまとめにされた複数の前記条件オブジェクトで特定される複数の前記条件すべてをOR条件で結んだ第2の条件を生成し、当該グループに他の前記条件オブジェクトが含まれる場合には、当該他の前記条件オブジェクトで特定される条件と前記第2の条件をAND条件で結んで前記第1の条件を生成し、当該グループに他の前記条件オブジェクトが含まれない場合には、前記第2の条件に前記所定の結論を結び付けたルールを生成するルール管理装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載のルール管理装置において、
    前記入力受付手段は、前記画面上で前記オブジェクトを線で互いに結ぶ入力を受付け、
    前記ルール登録手段は、前記線により互いに関連付けられた複数の前記オブジェクトを1つの前記グループに含まれる前記オブジェクトとして扱い、前記ルールを生成するルール管理装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載のルール管理装置において、
    前記条件文言の中には、前記条件毎に定義が異なる第1の条件文言が含まれ、
    前記表示手段は、前記第1の条件文言の定義を示す前記定義オブジェクトと、当該定義の前提となる前記条件を示す前記条件オブジェクトとを関連付けて表示するルール管理装置。
  7. 請求項6に記載のルール管理装置において、
    前記表示手段は、前記第1の条件文言の定義を示す前記定義オブジェクトと、当該定義の前提となる前記条件を示す前記条件オブジェクトとを線で結んで表示するルール管理装置。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載のルール管理装置において、
    複数の条件各々を示す複数の条件オブジェクトを画面に表示するとともに、前記ルール登録手段が登録した前記ルールに基づき、各ルールに含まれる1つ又は複数の条件各々を示す前記条件オブジェクトをグループ化して表示するルール表示手段と、
    前記ルール表示手段が表示する複数の前記条件オブジェクトの中の1つの選択入力を受付ける選択受付手段と、をさらに有し、
    前記ルール表示手段は、前記選択受付手段が1つの前記条件オブジェクトの選択入力を受付けると、選択された前記条件オブジェクトが含まれる1つまたは複数のグループを、他のグループと識別表示するルール管理装置。
  9. 請求項1から7のいずれか1項に記載のルール管理装置において、
    前記ルール登録手段が登録した前記ルールに基づき、各ルールを示す文章を作成し、出力するルール文章作成出力手段をさらに有するルール管理装置。
  10. コンピュータを、
    複数の条件各々を示す複数の条件オブジェクトを画面に表示する表示手段、
    前記画面上で、複数の前記条件オブジェクトをグループ化する入力を受付ける入力受付手段、
    前記グループに複数の前記条件オブジェクトが含まれる場合には、当該複数の前記条件オブジェクトで特定される複数の前記条件すべてをAND条件で結んだ第1の条件に所定の結論を結び付けたルールを生成して前記グループ毎に登録するルール登録手段、
    として機能させ、さらに、
    前記表示手段として、前記画面上に、前記条件に含まれる条件文言の定義を示す定義オブジェクトを表示させるためのプログラム。
  11. コンピュータが、
    複数の条件各々を示す複数の条件オブジェクトを画面に表示する表示ステップと、
    前記画面上で、複数の前記条件オブジェクトをグループ化する入力を受付ける入力受付ステップと、
    前記グループに複数の前記条件オブジェクトが含まれる場合には、当該複数の前記条件オブジェクトで特定される複数の前記条件すべてをAND条件で結んだ第1の条件に所定の結論を結び付けたルールを生成して前記グループ毎に登録するルール登録ステップと、
    実行し、さらに、
    前記表示ステップにおいて、前記画面上に、前記条件に含まれる条件文言の定義を示す定義オブジェクトを表示するルール管理方法。
JP2014526715A 2012-07-24 2013-04-10 ルール管理装置、ルール管理方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5967200B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012164190 2012-07-24
JP2012164190 2012-07-24
PCT/JP2013/002447 WO2014016998A1 (ja) 2012-07-24 2013-04-10 ルール管理装置、ルール管理方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014016998A1 JPWO2014016998A1 (ja) 2016-07-07
JP5967200B2 true JP5967200B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=49996826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014526715A Expired - Fee Related JP5967200B2 (ja) 2012-07-24 2013-04-10 ルール管理装置、ルール管理方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150206054A1 (ja)
EP (1) EP2879081A1 (ja)
JP (1) JP5967200B2 (ja)
WO (1) WO2014016998A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11977839B2 (en) * 2019-03-14 2024-05-07 Nec Corporation Rule integration device, rule integration method, and storage medium storing program

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320529A (ja) * 1986-07-15 1988-01-28 Hitachi Ltd 知識獲得方式
JPH0275024A (ja) * 1988-09-12 1990-03-14 Meidensha Corp エキスパートシステムの知識入力方法
JPH0789382B2 (ja) * 1991-03-14 1995-09-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 形状モデルを生成する方法及び装置
JPH0981384A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Hitachi Ltd 情報処理システム
JPH09190352A (ja) 1996-01-09 1997-07-22 Meidensha Corp エキスパート・システムの構築支援方式
US6934696B1 (en) * 2000-09-15 2005-08-23 Bently Nevada, Llc Custom rule system and method for expert systems
JP5580754B2 (ja) 2011-02-08 2014-08-27 株式会社日立ソリューションズ 排他制御装置および排他制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014016998A1 (ja) 2014-01-30
JPWO2014016998A1 (ja) 2016-07-07
US20150206054A1 (en) 2015-07-23
EP2879081A1 (en) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210365631A1 (en) Digital processing systems and methods for context based analysis during generation of sub-board templates in collaborative work systems
CN106062711B (zh) 用于复合控件的方法、系统和计算机存储介质
Chao Computation of elementary siphons in Petri nets for deadlock control
US20120041990A1 (en) System and Method for Generating Dashboard Display in Software Applications
US20150067640A1 (en) Input suggestions for free-form text entry
CN100533375C (zh) 自动布置方法和自动布置装置
WO2013055521A1 (en) Drawing automation in computer aided design systems
WO2020004156A1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、および表示制御プログラム
CN111563116A (zh) 用于使用基于网络的编辑工具生成和操纵电子载具检查单的方法和系统
US9684738B2 (en) Text-based command generation
US20150040049A1 (en) Modeling hierarchical information from a data source
JP5967200B2 (ja) ルール管理装置、ルール管理方法及びプログラム
US9268883B2 (en) User interface for presenting information about a product structure for a product
JP4629646B2 (ja) アプリケーションプログラムを生成するための装置、方法、及びプログラム
Fatima et al. Extending interaction flow modeling language (ifml) for android user interface components
US11176296B1 (en) Unified data model for heterogeneous integrated circuit
JP5644599B2 (ja) オブジェクト指向モデル設計支援装置
De Ruvo et al. An eclipse-based editor to support lotos newcomers
JP5319643B2 (ja) ソフトウェアプロダクトライン開発支援装置およびその方法
CN105630469A (zh) 一种实时视频gui的技术方法
KR102674757B1 (ko) 계층적 스마트태그 기반의 객체 처리 장치 및 방법
Ramos et al. Dynamic analysis of manufacturing cells: a dedicated simulation library and an empirical simulation study
US10838696B2 (en) Management of L-shaped swim lanes of variable heights and widths in a graphical editor used to represent multiple asynchronous process in the same view
JP6603637B2 (ja) ユーザインタフェース接続装置、及びプログラム
US10203984B2 (en) Data structure for multiple executable tasks

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5967200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees