JP5966974B2 - 中継装置、クライアント装置、システム及びプログラム - Google Patents

中継装置、クライアント装置、システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5966974B2
JP5966974B2 JP2013043210A JP2013043210A JP5966974B2 JP 5966974 B2 JP5966974 B2 JP 5966974B2 JP 2013043210 A JP2013043210 A JP 2013043210A JP 2013043210 A JP2013043210 A JP 2013043210A JP 5966974 B2 JP5966974 B2 JP 5966974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request data
display
condition
service
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013043210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014170492A (ja
Inventor
茂樹 石野
茂樹 石野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2013043210A priority Critical patent/JP5966974B2/ja
Priority to US14/053,916 priority patent/US20140258468A1/en
Priority to CN201310659229.1A priority patent/CN104038654B/zh
Publication of JP2014170492A publication Critical patent/JP2014170492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5966974B2 publication Critical patent/JP5966974B2/ja
Priority to US15/936,003 priority patent/US10574738B2/en
Priority to US16/745,452 priority patent/US10958715B2/en
Priority to US17/177,581 priority patent/US20210176299A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1097Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、中継装置、クライアント装置、システム及びプログラムに関する。
クラウドサービスやクラウドコンピューティングと呼ばれるサービスが知られている。このサービスは、例えばネットワーク上のサーバ装置が、データの保存やデータ形式の変換などの各種の情報処理をクライアント装置に代わって行うというものである。このようなサービスにおいて、サーバ装置とクライアント装置とのやりとりを中継する技術が提案されている。例えば、特許文献1には、画像データを記憶しており、第1情報を指定する要求を受信すると、前記要求の送信元へ前記第1情報に対応する画像データを返信するサーバ装置と、前記第1情報により前記サーバ装置から前記画像データを取得し、前記画像データによって形成される画像を出力する通信装置と、にネットワークを介して接続可能な中継装置であって、前記第1情報の取得要求を前記通信装置から受信する第1受信手段と、前記第1受信手段により前記取得要求を受信した場合、前記第1情報を前記サーバ装置から取得する第1情報取得手段と、前記第1情報取得手段により取得された前記第1情報であって、前記通信装置が画像を出力するのに適したデータサイズの画像データに対応する第1情報である適合第1情報を、前記取得要求の送信元の通信装置に送信する第1送信手段と、を備えることを特徴とする中継装置が記載されている。
特開2012−113701号公報
本発明は、複数のストレージサービスからコンテンツを検索した際の検索結果を、ストレージサービス毎に区別することなく纏めて表示する仕組みを提供することを目的とする。
請求項1に係る発明は、複数のストレージサービスの各々に関し、該ストレージサービスを識別するサービス識別子と、該ストレージサービスを提供するサーバ装置へアクセスするための情報を示すアクセス先情報と、1以上のコンテンツを指定するための条件を示す指定条件の形式を該ストレージサービスを提供するサーバ装置で用いられる形式とクライアント装置で用いられる形式との間で変換するための規則を示す変換ルーチンとを対応付けて記憶する記憶手段と、サービス識別子と指定条件とを、要求データとして前記クライアント装置から受信する要求データ受信手段と、前記要求データ受信手段により受信される指定条件に従った検索の結果を前記クライアント装置が表示する際の表示形式を指定するモードデータを受信するモードデータ受信手段と、前記要求データ受信手段によって受信されたサービス識別子に対応付けて前記記憶手段に記憶されている変換ルーチンに従い、前記要求データ受信手段によって受信された指定条件をサーバ装置で用いられる形式に変換する指定条件変換手段と、前記要求データ受信手段によって受信されたサービス識別子に対応付けて前記記憶手段に記憶されているアクセス先情報に従い、前記指定条件変換手段によって変換された指定条件を要求データとして送信する要求データ送信手段と、前記要求データ送信手段によって送信された要求データに対する応答としてサーバ装置から送信されてくるコンテンツ識別子を受信するコンテンツ識別子受信手段と、前記コンテンツ識別子受信手段によって受信されたコンテンツ識別子を、前記モードデータ受信手段によって受信されたモードデータにより指定される表示形式で表示することを指示する表示データを生成する生成手段と、前記生成手段により生成された表示データを、前記要求データ受信手段によって受信された要求データに対する応答として、前記クライアント装置へ送信する表示データ送信手段とを備える中継装置を提供する。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の中継装置において、前記要求データ受信手段が前記クライアント装置から複数のサービス識別子を受信した場合、前記指定条件変換手段は、前記要求データ受信手段が受信した指定条件を前記要求データ受信手段が受信した複数のサービス識別子の各々に関し該サービス識別子に対応付けて前記記憶手段に記憶されている変換ルーチンに従い変換することにより、該複数のサービス識別子の各々に対応する指定条件を生成し、前記要求データ送信手段は、前記指定条件変換手段により生成された複数の指定条件の各々に関し該指定条件を要求データとして該指定条件に対応するサービス識別子に対応付けて前記記憶手段に記憶されているアクセス先情報に従い送信し、前記コンテンツ識別子受信手段は、前記要求データ送信手段により送信された複数の要求データの各々に対する応答として複数のサーバ装置の各々から送信されてくるコンテンツ識別子を受信する。
請求項3に係る発明は、請求項2に記載の中継装置において、前記コンテンツ識別子受信手段は、複数のサーバ装置の各々から異なるタイミングでコンテンツ識別子を受信し、前記生成手段は、予め定められた時間の経過毎に、前記コンテンツ識別子受信手段によって受信されているコンテンツ識別子を表示することを指示する表示データを生成し、前記表示データ送信手段は、前記生成手段により表示データが生成される毎に、該表示データを送信する。
請求項4に係る発明は、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の中継装置において、前記モードデータは、コンテンツ識別子の表示の順序を指定する。
請求項5に係る発明は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の中継装置において、前記モードデータは、コンテンツ識別子のストレージサービス毎の表示を指示する。
請求項6に係る発明は、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の中継装置と通信を行うクライアント装置であって、ストレージサービスを識別するサービス識別子と、1以上のコンテンツを指定するための条件を示す指定条件と、該指定条件に従った検索の結果の表示形式を指定するモードデータとを取得する取得手段と、前記取得手段によって取得されたサービス識別子と指定条件とを、要求データとして前記中継装置に送信する要求データ送信手段と、前記要求データ送信手段によって送信された要求データに対する応答として前記中継装置から送信されてくる、コンテンツを識別するコンテンツ識別子を受信するコンテンツ識別子受信手段と、前記コンテンツ識別子受信手段により受信されたコンテンツ識別子を、前記取得手段によって取得されたモードデータにより指定される表示形式で表示装置に表示させる表示制御手段とを備えるクライアント装置を提供する。
請求項7に係る発明は、クライアント装置と中継装置とを備え、前記クライアント装置は、ストレージサービスを識別するサービス識別子と、1以上のコンテンツを指定するための条件を示す指定条件と、該指定条件に従った検索の結果の表示形式を指定するモードデータとを取得する取得手段と、前記取得手段によって取得されたサービス識別子と指定条件とを要求データとして前記中継装置に送信する要求データ送信手段と、前記取得手段によって取得されたモードデータを前記中継装置に送信するモードデータ送信手段と、前記要求データ送信手段によって送信された要求データに対する応答として前記中継装置から送信されてくる、コンテンツを識別するコンテンツ識別子の表示を指示する表示データを受信する表示データ受信手段と、前記表示データ受信手段によって受信された表示データに従い、表示装置にコンテンツ識別子を表示させる表示制御手段とを備え、前記中継装置は、複数のストレージサービスの各々に関し、該ストレージサービスを識別するサービス識別子と、該ストレージサービスを提供するサーバ装置へアクセスするための情報を示すアクセス先情報と、1以上のコンテンツを指定するための条件を示す指定条件の形式を該ストレージサービスを提供するサーバ装置で用いられる形式と前記クライアント装置で用いられる形式との間で変換するための規則を示す変換ルーチンとを対応付けて記憶する記憶手段と、前記クライアント装置の前記要求データ送信手段から送信されてくるサービス識別子と指定条件とを要求データとして受信する要求データ受信手段と、前記クライアント装置の前記モードデータ送信手段から送信されてくるモードデータを受信するモードデータ受信手段と、前記要求データ受信手段によって受信されたサービス識別子に対応付けて前記記憶手段に記憶されている変換ルーチンに従い、前記要求データ受信手段によって受信された指定条件をサーバ装置で用いられる形式に変換する指定条件変換手段と、前記要求データ受信手段によって受信されたサービス識別子に対応付けて前記記憶手段に記憶されているアクセス先情報に従い、前記指定条件変換手段によって変換された指定条件を要求データとして送信する要求データ送信手段と、前記中継装置の前記要求データ送信手段によって送信された要求データに対する応答としてサーバ装置から送信されてくるコンテンツ識別子を受信するコンテンツ識別子受信手段と、前記コンテンツ識別子受信手段によって受信されたコンテンツ識別子を、前記モードデータ受信手段によって受信されたモードデータにより指定される表示形式で表示することを指示する表示データを生成する生成手段と、前記生成手段により生成された表示データを、前記要求データ受信手段によって受信された要求データに対する応答として、前記クライアント装置へ送信する表示データ送信手段とを備えるシステムを提供する。
請求項8に係る発明は、クライアント装置と中継装置とを備え、前記クライアント装置は、ストレージサービスを識別するサービス識別子と、1以上のコンテンツを指定するための条件を示す指定条件と、該指定条件に従った検索の結果の表示形式を指定するモードデータとを取得する取得手段と、前記取得手段によって取得されたサービス識別子と指定条件とを要求データとして前記中継装置に送信する要求データ送信手段と、前記要求データ送信手段によって送信された要求データに対する応答として前記中継装置から送信されてくる、コンテンツを識別するコンテンツ識別子を受信するコンテンツ識別子受信手段と、前記コンテンツ識別子受信手段により受信されたコンテンツ識別子を、前記取得手段によって取得されたモードデータにより指定される表示形式で表示装置に表示させる表示制御手段とを備え、前記中継装置は、複数のストレージサービスの各々に関し、該ストレージサービスを識別するサービス識別子と、該ストレージサービスを提供するサーバ装置へアクセスするための情報を示すアクセス先情報と、1以上のコンテンツを指定するための条件を示す指定条件及びコンテンツを識別するコンテンツ識別子の形式を該ストレージサービスを提供するサーバ装置で用いられる形式と前記クライアント装置で用いられる形式との間で変換するための規則を示す変換ルーチンとを対応付けて記憶する記憶手段と、前記クライアント装置の前記要求データ送信手段から送信されてくるサービス識別子と指定条件とを要求データとして受信する要求データ受信手段と、前記要求データ受信手段によって受信されたサービス識別子に対応付けて前記記憶手段に記憶されている変換ルーチンに従い、前記要求データ受信手段によって受信された指定条件をサーバ装置で用いられる形式に変換する指定条件変換手段と、前記要求データ受信手段によって受信されたサービス識別子に対応付けて前記記憶手段に記憶されているアクセス先情報に従い、前記指定条件変換手段によって変換された指定条件を要求データとして送信する要求データ送信手段と、前記中継装置の前記要求データ送信手段によって送信された要求データに対する応答としてサーバ装置から送信されてくるコンテンツ識別子を受信するコンテンツ識別子受信手段と、前記コンテンツ識別子受信手段によって受信されたコンテンツ識別子を、該コンテンツ識別子の送信元のサーバ装置が提供するストレージサービスのサービス識別子に対応付けて前記記憶手段に記憶されている変換ルーチンに従い前記クライアント装置で用いられる形式に変換するコンテンツ識別子変換手段と、前記コンテンツ識別子変換手段によって変換されたコンテンツ識別子を、前記要求データ受信手段によって受信された要求データに対する応答として、前記クライアント装置へ送信するコンテンツ識別子送信手段とを備えるシステムを提供する。
請求項9に係る発明は、コンピュータを、複数のストレージサービスの各々に関し、該ストレージサービスを識別するサービス識別子と、該ストレージサービスを提供するサーバ装置へアクセスするための情報を示すアクセス先情報と、1以上のコンテンツを指定するための条件を示す指定条件の形式を該ストレージサービスを提供するサーバ装置で用いられる形式とクライアント装置で用いられる形式との間で変換するための規則を示す変換ルーチンとを対応付けて記憶する記憶手段と、サービス識別子と指定条件とを、要求データとして前記クライアント装置から受信する要求データ受信手段と、前記要求データ受信手段により受信される指定条件に従った検索の結果を前記クライアント装置が表示する際の表示形式を指定するモードデータを受信するモードデータ受信手段と、前記要求データ受信手段によって受信されたサービス識別子に対応付けて前記記憶手段に記憶されている変換ルーチンに従い、前記要求データ受信手段によって受信された指定条件をサーバ装置で用いられる形式に変換する指定条件変換手段と、前記要求データ受信手段によって受信されたサービス識別子に対応付けて前記記憶手段に記憶されているアクセス先情報に従い、前記指定条件変換手段によって変換された指定条件を要求データとして送信する要求データ送信手段と、前記要求データ送信手段によって送信された要求データに対する応答としてサーバ装置から送信されてくるコンテンツ識別子を受信するコンテンツ識別子受信手段と、前記コンテンツ識別子受信手段によって受信されたコンテンツ識別子を、前記モードデータ受信手段によって受信されたモードデータにより指定される表示形式で表示することを指示する表示データを生成する生成手段と、前記生成手段により生成された表示データを、前記要求データ受信手段によって受信された要求データに対する応答として、前記クライアント装置へ送信する表示データ送信手段として機能させるためのプログラムを提供する。
請求項10に係る発明は、請請求項9に記載のプログラムを実行する中継装置と通信を行うクライアント装置のコンピュータを、ストレージサービスを識別するサービス識別子と、1以上のコンテンツを指定するための条件を示す指定条件と、該指定条件に従った検索の結果の表示形式を指定するモードデータとを取得する取得手段と、前記取得手段によって取得されたサービス識別子と指定条件とを、要求データとして前記中継装置に送信する要求データ送信手段と、前記要求データ送信手段によって送信された要求データに対する応答として前記中継装置から送信されてくる、コンテンツを識別するコンテンツ識別子を受信するコンテンツ識別子受信手段と、前記コンテンツ識別子受信手段により受信されたコンテンツ識別子を、前記取得手段によって取得されたモードデータにより指定される表示形式で表示装置に表示させる表示制御手段として機能させるためのプログラムを提供する。
請求項1に記載の発明によれば、複数のストレージサービスからコンテンツを検索した際の検索結果を、ストレージサービス毎に区別することなく纏めて表示することができる。
請求項2に記載の発明によれば、複数のストレージサービスからコンテンツを検索した際の検索結果を、ストレージサービス毎に区別することなく纏めて表示することができる。
請求項3に記載の発明によれば、複数のサーバ装置の各々から異なるタイミングでコンテンツ識別子を受信する場合であっても、コンテンツの検索結果をストレージサービス毎に区別することなく纏めて表示することができる。
請求項4に記載の発明によれば、コンテンツ識別子をソート表示することができる。
請求項5に記載の発明によれば、コンテンツの検索結果をストレージサービス毎にグループ表示することができる。
請求項6に記載の発明によれば、複数のストレージサービスからコンテンツを検索した際の検索結果を、ストレージサービス毎に区別することなく纏めて表示することができる。
請求項7に記載の発明によれば、複数のストレージサービスからコンテンツを検索した際の検索結果を、ストレージサービス毎に区別することなく纏めて表示することができる。
請求項8に記載の発明によれば、複数のストレージサービスからコンテンツを検索した際の検索結果を、ストレージサービス毎に区別することなく纏めて表示することができる。
請求項9に記載の発明によれば、複数のストレージサービスからコンテンツを検索した際の検索結果を、ストレージサービス毎に区別することなく纏めて表示することができる。
請求項10に記載の発明によれば、複数のストレージサービスからコンテンツを検索した際の検索結果を、ストレージサービス毎に区別することなく纏めて表示することができる。
通信システムの全体構成を示すブロック図である。 中継装置のハードウェア構成を示す図である。 管理テーブルの内容の一例を示す図である。 ストレージサービス提供装置のハードウェア構成を示す図である。 クライアント装置のハードウェア構成を示す図である。 出力装置のハードウェア構成を示す図である。 中継装置とクライアント装置の機能構成を示す図である。 検索条件を入力する画面の一例を示す図である。 表示モードの設定画面の一例を示す図である。 コンテンツの検索動作を説明するための図である。 検索結果を示す画面の一例を示す図である。 検索結果を示す画面の一例を示す図である。 検索結果を示す画面の一例を示す図である。 検索結果を示す画面の一例を示す図である。 検索結果を示す画面の一例を示す図である。 検索結果を示す画面の一例を示す図である。 表示モードの設定画面の一例を示す図である。 表示モードの設定画面の一例を示す図である。 表示モードの設定画面の一例を示す図である。 表示モードの設定画面の一例を示す図である。 コンテンツの出力動作を説明するための図である。 コンテンツの出力動作を説明するための図である。
1.実施形態
1−1.全体構成
図1は、本発明の実施形態に係る通信システム1の全体構成を示すブロック図である。通信システム1は、中継装置10と、ストレージサービス提供装置20a、20b及び20cと、クライアント装置30と、出力装置40と、WAN(Wide Area Network)50と、LAN(Local Area Network)60とを備える。ストレージサービス提供装置20a、20b及び20cは、いわゆるストレージサービスを提供する装置である。WAN50は、中継装置10、ストレージサービス提供装置20a、20b及び20c並びにLAN60を接続し、これらの間で相互に遣り取りされる情報を仲介する広域の通信回線であり、例えばインターネットである。
LAN60は、クライアント装置30及び出力装置40と接続して、これらとWAN50との間で遣り取りされる情報を仲介する通信回線である。LAN60には、WAN50と接続するゲートウェイサーバ装置(図示せず)が備えられている。このゲートウェイサーバ装置は、LAN60に接続された機器(以下、LAN60側の機器という)からWAN50に接続された機器(以下、WAN50側の機器という)への通信を許可する。一方、ゲートウェイサーバ装置は、WAN50側の機器からLAN60側の機器への通信について、LAN60側の機器から要求された通信に対する応答のみを許可し、それ以外の通信を遮断する。すなわち、このゲートウェイサーバ装置はいわゆるファイヤーウォールとして機能する。
クライアント装置30は、LAN60に接続しており、ユーザの操作を受け付けてその操作が示すコンテンツの出力を中継装置10に対して指定する装置である。クライアント装置30は、例えばスマートフォンや、タブレット型のパーソナルコンピュータなどの装置である。
中継装置10は、WAN50に接続し、要求されたコンテンツを出力装置40に提供する装置である。中継装置10は、クライアント装置30からの指定を受け付けて、その指定により示されるコンテンツをストレージサービス提供装置20a、20b、20cのいずれかから取得する。中継装置10は、取得したコンテンツを自装置に格納し、コンテンツの格納先を示すURI(Uniform Resource Identifier)をクライアント装置30に通知する。
ストレージサービス提供装置20a、20b及び20cは、WAN50に接続するサーバ装置であり、コンテンツを記憶する。ストレージサービス提供装置20a、20b、20cは、中継装置10からコンテンツの取得要求を受け付け、要求されたコンテンツを中継装置10へ提供する。ストレージサービス提供装置20a、20b及び20cはそれぞれ異なる形式で他の装置とデータの授受を行う。ストレージサービス提供装置20a、20b及び20cは、他の装置との間で遣り取りするデータの形式が異なるが、いずれも同様のハードウェア構成を備え、同様の動作を行うものであるから、以下では、これらを区別して説明する場合を除き、ストレージサービス提供装置20と呼ぶ。
出力装置40は、中継装置10からクライアント装置30に通知されたURIをクライアント装置30から取得する。そして、出力装置40は、取得したURIを用いて中継装置10にそのURIが示す記憶領域に格納されたコンテンツを要求する。この要求を受け付けた中継装置10は、コンテンツを出力装置40へ提供する。出力装置40は、中継装置10から提供されたコンテンツを出力する。出力装置40は、例えば電子写真方式の画像形成装置であり、コンテンツが示す画像を用紙などの媒体上に形成することによって、コンテンツを出力する。
1−2.中継装置の構成
図2Aは、中継装置10の構成を示す図である。図において、制御部11は、CPU(Central Processing Unit)等の演算装置と、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)などの主記憶装置とを備えている。演算装置は、RAMをワークエリアとして用いてROMや記憶部13に記憶されたプログラムを実行することによって、中継装置10の各部の動作を制御する。通信部12は、WAN50を介して他の機器との間で通信をするためのインターフェースである。記憶部13は、例えばハードディスク等の記憶デバイスであり、制御部11が用いるデータやプログラムを記憶している。記憶部13は、管理テーブル記憶領域14を有している。管理テーブル記憶領域14には、ストレージサービス提供装置20へアクセスするための情報が格納されている。
図2Bは、管理テーブルの内容の一例を示す図である。図示のように、このテーブルには、「SVC識別子」と、「アクセス先」と、「識別子変換ルーチン」と、「条件式変換ルーチン」の各項目が互いに関連付けて記憶されている。これらの項目のうち、「SVC識別子」の項目には、ストレージサービスを識別するサービス識別子が格納される。「アクセス先」の項目には、ストレージサービスを提供するストレージサービス提供装置20へアクセスするための情報を示すアクセス先情報が格納される。この実施形態では、アクセス先情報としてURIが格納される。「識別子変換ルーチン」の項目には、コンテンツを識別するコンテンツ識別子及びフォルダを識別するフォルダ識別子(指定条件の一例)の形式を、そのストレージサービス提供装置20で用いられる形式とクライアント装置30で用いられる形式との間で変換するための規則を示す識別子変換ルーチン(変換ルーチンの一例)が格納される。この実施形態では、コンテンツ識別子やフォルダ識別子の形式がストレージサービス毎にそれぞれ異なる場合を想定する。図2Bに示す例では、例えば、「service−A」のサービス識別子と「ConvertForA()」の識別子変換ルーチンが対応付けられている。「条件式変換ルーチン」の項目には、1以上のコンテンツを指定するための条件を示す指定条件の形式をストレージサービス提供装置20で用いられる形式とクライアント装置30で用いられる形式との間で変換するための規則を示す条件式変換ルーチン(変換ルーチンの一例)が格納されている。
中継装置10とクライアント装置30とは、ストレージサービスの各々で定義されているデータ形式には依存しない形式でデータの授受を行う。「識別子変換ルーチン」は、クライアント装置30と中継装置10との間のデータ通信において用いられる形式で記述されたコンテンツ識別子やフォルダ識別子を、個々のストレージサービスに対応した形式の識別子に変換する。また、「条件式変換ルーチン」は、クライアント装置30と中継装置10との間のデータ通信において用いられる形式で記述された条件式を、個々のストレージサービスに対応した形式の条件式に変換する。
1−3.ストレージサービス提供装置の構成
図3は、ストレージサービス提供装置20の構成を示す図である。図において、制御部21は、CPU等の演算装置と、ROM及びRAMなどの主記憶装置とを備えている。演算装置は、RAMをワークエリアとして用いてROMや記憶部23に記憶されたプログラムを実行することによって、ストレージサービス提供装置20の各部の動作を制御する。通信部22は、WAN50を介して他の機器との間で通信をするためのインターフェースである。記憶部23は、例えばハードディスク等の記憶デバイスであり、制御部21が用いるデータやプログラムを記憶している。
記憶部23は、コンテンツをそのコンテンツの格納先を示す情報に対応付けて記憶するコンテンツデータベース24を含む。制御部21は、中継装置10の要求に応じてコンテンツデータベース24からコンテンツを読み出して提供する。この実施形態では、「コンテンツ」とは、例えば文書を表す文書データや、画像を表す画像データ等、文書や画像等の種々の内容を表すデータを表す用語として用いる。これ以外にも、例えば、コンピュータプログラムであってもよく、ひとまとまりとなっているデータを「コンテンツ」と称する。この実施形態では、コンテンツデータベース24は、コンテンツの格納先を示す情報として、例えば「http://z**.com/C001」などのURIが記述されたテーブルを有する。そして、このURIのそれぞれには、コンテンツの格納領域が対応付けられている。
1−4.クライアント装置の構成
図4は、クライアント装置30のハードウェア構成を示す図である。図において、制御部31は、CPUなどの演算装置と、ROM及びRAMなどの主記憶装置とを備えている。ROMには、演算装置によって実行されるプログラムが記憶されている。演算装置は、RAMをワークエリアとして用いてROMや記憶部35に記憶されたプログラムを実行することによって、クライアント装置30の各部の動作を制御する。通信部32は、LAN60を介して他の機器との間で通信をするためのインターフェースである。操作部33は、各種のキーやタッチセンサなどの操作子を備え、利用者の操作に応じた操作信号を制御部31に供給する。制御部31は、この操作信号に応じた処理を行う。表示部34は、液晶パネルや液晶駆動回路を備え、制御部31による制御の下で画像を表示する。記憶部35は、例えばハードディスク等の記憶デバイスであり、制御部31が用いるデータやプログラムを記憶している。
1−5.出力装置の構成
図5は、出力装置40のハードウェア構成を示す図である。図において、制御部41は、CPUなどの演算装置と、ROM及びRAMなどの主記憶装置とを備えている。ROMには、演算装置によって実行されるプログラムが記憶されている。演算装置は、RAMをワークエリアとして用いてROMや記憶部47に記憶されたプログラムを実行することによって、出力装置40の各部の動作を制御する。通信部42は、LAN60を介して他の機器との間で通信をするためのインターフェースである。操作部43は、各種のキーやタッチセンサなどの操作子を備え、利用者の操作に応じた操作信号を制御部41に供給する。制御部41は、この操作信号に応じた処理を行う。表示部44は、液晶パネルや液晶駆動回路を備え、制御部41による制御の下で画像を表示する。画像形成部45は、電子写真方式で画像を形成する。画像読取部46は、原稿の画像を光学的に読み取る。記憶部47は、例えばハードディスク等の記憶デバイスであり、制御部41が用いるデータやプログラムを記憶している。
1−6.機能構成
図6は、中継装置10とクライアント装置30の機能構成を示す図である。中継装置10は、制御部11又は制御部11と通信部12により、要求データ受信手段111、モードデータ受信手段112、指定条件変換手段113、要求データ送信手段114、コンテンツ識別子受信手段115、生成手段116及び表示データ送信手段117の機能を実現する。要求データ受信手段111は、サービス識別子と指定条件とを、要求データとして前記クライアント装置30から受信する。この実施形態では、フォルダを指定するフォルダ識別子や、検索条件を指定する条件式が指定条件として用いられる。モードデータ受信手段112は、要求データ受信手段111により受信される指定条件に従った検索の結果をクライアント装置30が表示する際の表示形式を指定するモードデータを受信する。
指定条件変換手段113は、要求データ受信手段111によって受信されたサービス識別子に対応付けて管理テーブル記憶領域14に記憶されている変換ルーチンに従い、要求データ受信手段111によって受信された指定条件をストレージサービス提供装置20で用いられる形式に変換する。要求データ送信手段114は、要求データ受信手段111によって受信されたサービス識別子に対応付けて管理テーブル記憶領域14に記憶されているアクセス先情報に従い、指定条件変換手段113によって変換された指定条件を要求データとして送信する。
コンテンツ識別子受信手段115は、要求データ送信手段114によって送信された要求データに対する応答としてストレージサービス提供装置20から送信されてくるコンテンツ識別子を受信する。生成手段116は、コンテンツ識別子受信手段115によって受信されたコンテンツ識別子を、モードデータ受信手段112によって受信されたモードデータにより指定される表示形式で表示することを指示する表示データを生成する。表示データ送信手段117は、生成手段116により生成された表示データを、要求データ受信手段111によって受信された要求データに対する応答として、クライアント装置30へ送信する。
クライアント装置30は、制御部31又は制御部31と通信部32により、取得手段131、要求データ送信手段132、モードデータ送信手段133、表示データ受信手段134及び表示制御手段135の機能を実現する。取得手段131は、ユーザの操作に応じて、ストレージサービスを識別するサービス識別子と、1以上のコンテンツを指定するための条件を示す指定条件と、該指定条件に従った検索の結果の表示形式を指定するモードデータとを取得する。要求データ送信手段132は、取得手段131によって取得されたサービス識別子と指定条件とを要求データとして前記中継装置10に送信する。モードデータ送信手段133は、取得手段131によって取得されたモードデータを中継装置10に送信する。表示データ受信手段134は、要求データ送信手段132によって送信された要求データに対する応答として中継装置10から送信されてくる、コンテンツを識別するコンテンツ識別子の表示を指示する表示データを受信する。表示制御手段135は、表示データ受信手段134によって受信された表示データに従い、表示部34にコンテンツ識別子を表示させる。
1−7.動作
1−7−1.コンテンツの検索動作
次に、実施形態の動作の一例について説明する。まず、ユーザが指定したストレージサービスからコンテンツを検索する動作について説明する。以下の説明では、ストレージサービス提供装置20aが提供するストレージサービスを「ストレージサービスA」と呼び、ストレージサービス提供装置20bが提供するストレージサービスを「ストレージサービスB」と呼ぶ。以下に示す例では、ユーザUがストレージサービスAとストレージサービスBから条件式(Name=abc)を指定してコンテンツの検索を行う場合の動作を説明する。
ユーザUは、操作部33を操作して、コンテンツの検索を行う旨を指示する。クライアント装置30の制御部31は、操作部33から出力される情報に従って、まず、検索条件を入力する画面を表示部34に表示する。
図7は、表示部34に表示される検索条件を入力する画面の一例を示す図である。図7に示す例では、キーワードや日時を指定するためのテキストボックスや、検索対象とするストレージサービスを選択するためのチェックボックス等が表示される。ユーザUは、操作部33を操作して、ストレージサービスAとストレージサービスBからファイル名が「abc」であるコンテンツの検索を行う旨を指示する。
続いて、クライアント装置30の制御部31は、表示モード(検索結果の表示形式)を選択する画面を表示部34に表示する。
図8は、表示部34に表示される画面の一例を示す図である。図示のように、この画面には、検索結果をどのように表示するかを選択するためのラジオボタンRB1、RB2、…が表示される。この実施形態では、検索結果の表示モードとして、「指定なし(コンテンツ単位で表示)」、「指定なし(サービス単位で表示)」、「表示順序を指定(サービス単位で表示)」、「表示順序を指定(コンテンツ単位で表示)」、「上記表示ルールの組み合わせ」、「サービス単位でヒット件数を表示」のいずれかの表示モードを選択する画面が表示される。
なお、図8に示される表示モードの各々の内容は、後述する「検索結果の表示動作」の説明において詳述する。
ユーザUにより表示モードの選択が行われると、通信システム1は一連のコンテンツの検索処理を開始する。図9は、本動作例に係るコンテンツの検索動作の流れを示す図である。ユーザUによって検索条件および表示モードが入力されると、クライアント装置30の制御部31は、操作部33から出力される情報に従って、検索要求データと、ユーザUによって指定された表示モードを示すデータ(以下、「モードデータ」という)を中継装置10へ送信する(ステップS31)。この検索要求データには、ストレージサービスを識別するサービス識別子と、検索条件を示す条件式とが含まれる。具体的には、この動作例では、制御部31は、サービス識別子として「id:svc:service−A」と「id:svc:service−B」とを含み、条件式として「Name=abc」を含む検索要求データと、「指定なし(コンテンツ単位で表示)」を指示するモードデータを送信する。
中継装置10の制御部11は、クライアント装置30から検索要求データおよびモードデータを受信すると、受信した検索要求データに含まれるサービス識別子に対応する条件式変換ルーチンを、管理テーブル記憶領域14の記憶内容を参照して特定する。中継装置10の制御部11は、特定した条件式変換ルーチンを用いて、受信した検索要求データに含まれる条件式を、各ストレージサービスに準拠したフォーマットの条件式に変換する(ステップS32)。この動作例では、「Name=abc」という条件式が、条件式変換ルーチン「ConvertCondForA()」により「search/Name/abc」に変換され、条件式変換ルーチン「ConvertCondForB()」により「search?q=‘Name=abc’」に変換される。
制御部11は、ステップS31で受信された検索要求データに含まれるサービス識別子に対応するアクセス先情報を用いて、ストレージサービス提供装置20へ検索要求データを送信する(ステップS33−A、ステップS33−B)。この動作例では、制御部11は、ストレージサービス提供装置20aに対して、URIとして「http://www.serviceA/search/Name/abc」を指定してHTTPのGETリクエストを送信する。また、制御部11は、ストレージサービス提供装置20bに対して、URIとして「http://www.serviceB/search?q=‘Name=abc’」を指定してHTTPのGETリクエストを送信する。
ストレージサービス提供装置20は、中継装置10から送信されてくる取得要求データを受信すると、受信された取得要求データによって指定された条件式を用いてコンテンツを検索し、検索されたコンテンツのリストを中継装置10へ送信する(ステップS34−A、ステップS34−B)。このとき、ストレージサービス提供装置20は、それぞれのストレージサービスで予め定められたフォーマットのコンテンツ識別子を用いる。具体的には、図8に示す動作例では、ストレージサービス提供装置20aからコンテンツ識別子として、「http://www.serviceA/doc/3210」、「http://www.serviceA/doc/9876」が中継装置10へ送信される。また、ストレージサービス提供装置20bからコンテンツ識別子として、「http://www.serviceA/doc−ZYX」が中継装置10へ送信される。
中継装置10の制御部11は、ストレージサービス提供装置20からコンテンツのリストを受信すると、ステップS31で受信したモードデータにより指定された表示モード「指定なし(コンテンツ単位で表示)」に従い、図10に例示するような画面の表示を指示するデータ(表示データ)を生成し、生成したデータを、クライアント装置30へ送信する(ステップS35)。クライアント装置30は、中継装置10から送信されてくる表示データに従い、図10に例示するような検索結果(コンテンツ識別子(コンテンツ名)のリスト)の表示画面を表示する。
1−7−2.検索結果の表示動作
上述したように、この実施形態では、クライアント装置30は、検索結果の表示態様(表示モード)の選択をユーザUに促す画面(図8)を表示部34に表示する。複数のストレージサービス提供装置20はそれぞれ処理速度や通信速度等が異なり、検索に要する時間は複数のストレージサービス提供装置20のそれぞれで異なる。そのため、ストレージサービス提供装置20からコンテンツの検索結果が返却されるタイミングは、複数のストレージサービス提供装置20のそれぞれで異なってくる。そのため、この実施形態では、ばらばらに返却されてくる検索結果をどのように表示するかを、ユーザUが設定するようになっている。
以下に、図8に例示される表示モードを選択する画面においてユーザUが選択可能な各表示モードの内容を説明する。まず、「指定なし(コンテンツ単位で表示)」は、ストレージサービス提供装置20からコンテンツの検索結果を受領した順に逐次表示していくモードである。
既に述べたように、図10は、「指定なし(コンテンツ単位で表示)」が選択された場合の検索結果の表示態様の一例を示す図である。図10に示す例では、検索されたコンテンツが、検索結果を受領した順にリスト表示される。この例では、検索結果が受領されたタイミングが早いコンテンツほどリストの上側に表示される。この場合、後から検索結果として受領されたコンテンツはリストの後方に逐次追加されていく。
次に、「指定なし(サービス単位で表示)」は、検索結果を、受領した順にストレージサービス単位で表示するモードである。図11は、このモードにおける検索結果の表示画面の一例を示す図である。図11に示す例では、検索結果が受領された順に、ストレージサービス単位で表示される。この例では、検索結果が受領されたタイミングが早いストレージサービスほどリストの上側に表示される。この場合、あとから検索結果を返却したサービスについては、その検索結果がリストの後方に逐次追加されて表示される。
次に、「表示順序を指定(サービス単位で表示)」は、ユーザUがサービス単位で表示順序を指定するモードを示す。図12は、このモードにおける検索結果の表示画面の一例を示す図である。図12に示す例では、ユーザUによって指定された順にストレージサービス単位で検索結果が表示される。
次に、「表示順序を指定(コンテンツ単位で表示)」は、ユーザUがコンテンツ単位での表示順序を指定するモードを示す。図13は、このモードにおける検索結果の表示画面の一例を示す図である。図13に示す例では、ユーザUによって指定された順(例えば、コンテンツ名の昇順、保存日時の昇順、等)に検索されたコンテンツが表示される。
次に、「上記表示ルールの組み合わせ」は、ユーザUが、一部のコンテンツ又は一部のストレージサービスについて表示順序を指定するモードを示す。図14は、このモードにおける検索結果の表示画面の一例を示す図である。図14では、ユーザUによって一部のストレージサービスの表示順位が指定され、指定された順にストレージサービス単位で検索結果が表示される場合が例示されている。この場合、表示順位を指定されていないストレージサービスについては、検索結果が受領された順にリストの後方に逐次追加されて表示される。
次に、「サービス単位でヒット件数を表示」は、ストレージサービス単位で検索件数を表示するモードを示す図15は、このモードにおける検索結果の表示画面の一例を示す図である。図15に示す例では、複数のストレージサービスのそれぞれについて、検索されたコンテンツの数が表示される。
ユーザUは、図8に例示した選択画面において、いずれかのモードを選択する。ここで、「指定なし(コンテンツ単位で表示)」や、「指定なし(サービス単位で表示)」、「サービス単位でヒット件数を表示」のモードが選択された場合には、制御部31は、選択されたモードを示すモードデータを生成する。一方、「表示順序を指定(サービス単位で表示)」が選択された場合には、制御部31は、図16に例示するような、ストレージサービスの表示順序を指定するための画面を表示する。図16に示す例では、画面280に複数のストレージサービスの表示順序を指定するためのボタン281、282が表示される。ユーザはボタン281、282を押下してストレージサービスの表示順序を指定する。ユーザによって表示順序が指定されると、制御部31は、ユーザUによって指定された表示順序を示すモードデータを生成する。
次に、図8に示す画面において「表示順序を指定(コンテンツ単位で表示)」のモードが選択された場合には、制御部31は、図17に例示するような、コンテンツの表示順序を指定するための画面を表示する。図17に例示する画面290では、コンテンツの表示順序として、「コンテンツ名(昇順)」や「コンテンツの保存日時」等の選択枝が表示され、ユーザUは、操作部33を用いて、表示された表示順序の中からいずれかを選択する操作を行う。制御部31は、操作部33から出力される情報に従って、検索結果の表示態様を決定し、決定した表示態様を示すモードデータを生成する。
次に、図8に示す画面において「上記表示ルールの組み合わせ」のモードが選択された場合には、制御部31は、図18に例示するような、どのルールを組み合わせるかを選択するための画面を表示する。図18に例示する画面において、ユーザUは、操作部33を用いて、どのルールを組み合わせるかを選択する操作を行う。制御部31は、操作部33から出力される情報に従ってどのルールを組み合わせるかを決定し、図19に例示するような、コンテンツ又はサービスの表示順序を指定するための画面を表示部34に表示する。図19に示す例では、一部のサービスについて表示順序を指定するための画面310が表示される。ユーザは、ボタン312、313を用いてストレージサービスの表示順序を指定し、ユーザによって表示順序が指定されると、制御部31は、ユーザUによって指定された表示順序を示すモードデータを生成する。以上のようにして、ユーザUにより行われる表示モードの設定に応じて制御部31が生成したモードデータは、図9のステップS31の処理において、中継装置10へ送信される。
中継装置10は、クライアント装置30から表示モードを示すモードデータを受信すると、自装置の予め定められた記憶領域に格納し、このモードデータに従って、クライアント装置30へ送信するデータを生成する。中継装置10の制御部11は、ストレージサービス提供装置20から検索結果を受領する(図9のステップS34−A、ステップS34−B)と、自装置に記憶されたモードデータに従って、検索結果を表示する画面を示すデータを生成し、生成したデータをクライアント装置30へ送信する(図9のステップS35)。例えば、「指定なし(コンテンツ単位で表示)」のモードがユーザUによって選択されている場合には、中継装置10の制御部11は、図10に例示したような画面を示すデータを生成し、生成したデータをクライアント装置30へ送信する。クライアント装置30は、中継装置10から受信されるデータに従って表示部34に検索結果を示す画面を表示する。
また、ユーザによって「サービス単位でヒット件数を表示」のモードが選択されている場合には、制御部11は、図15に例示したような画面を示すデータを生成し、生成したデータをクライアント装置30へ送信する。クライアント装置30は、中継装置10から受信されるデータに従って表示部34に図15に例示するような画面を表示する。図15に示す画面270において、ユーザUが、各ストレージサービスの検索結果の一覧を表示するためのボタン271、272、273、274のいずれかを選択すると、制御部31は、中継装置10から受信された検索結果を示すデータに従って、選択されたボタンに対応するストレージサービスの検索結果を示すコンテンツの一覧を表示部34に表示する。
上述したように、複数のストレージサービス提供装置20から返却されてくるコンテンツの検索結果は、複数のストレージサービス提供装置20のそれぞれで異なり、タイムラグが発生する場合がある。そのため、この実施形態では、中継装置10は、予め定められた時間間隔で、その時点までにストレージサービス提供装置20から受信した検索結果を反映したデータを生成し、逐次クライアント装置30へ送信する。クライアント装置30は、中継装置10からデータを受信する毎に表示部34に表示する画面を更新する。そのため、表示部34に表示される画面は、予め定められた時間間隔で逐次更新されていく。
1−7−3.コンテンツの出力動作
次いで、コンテンツの出力動作について図20を参照しつつ説明する。ユーザUは、操作部33を用いて、表示部34に表示された一覧のなかからコンテンツを選択する。クライアント装置30は、操作部33から出力される情報に従って選択されたコンテンツの出力指示を、中継装置10へ送信する(ステップS11)。この出力指示には、コンテンツ一覧で表示されたコンテンツ識別子のいずれかが含まれる。
中継装置10の制御部11は、クライアント装置30から出力指示を受信すると、受信された出力指示に含まれるコンテンツ識別子に対応するコンテンツをストレージサービス提供装置20から取得して自装置に格納し、コンテンツの格納先を示すURI(取得先情報)をクライアント装置30へ送信する(ステップS12)。また、制御部11は、ストレージサービス提供装置20から取得されたコンテンツを取得するための準備処理を行う(ステップS13)。具体的には、この動作例では、制御部11は、ユーザUによって指定されたコンテンツのデータ形式が、出力装置40が出力可能なデータ形式でない場合、出力可能なデータ形式に変換する。この場合、ステップS12で送信される取得先情報は、変換後のコンテンツの格納領域を指し示すものである。
クライアント装置30は、中継装置10からコンテンツの取得先情報を受信すると、受信した取得先情報を出力装置40へ送信することにより、コンテンツの取得先情報を出力装置40へ通知する(ステップS14)。出力装置40は、クライアント装置30から取得先情報を受信すると、受信した取得先情報の示す格納先にアクセスする(ステップS15)。中継装置10は、アクセスされた取得先情報に格納されているコンテンツを送信する。(ステップS16)。出力装置40は、中継装置10から送信されてくるコンテンツの表す画像を画像形成部45により出力する(ステップS17)。
[変形例]
上述した実施形態は、本発明の一例であり、以下のように変形してもよい。また、以下の変形例は、互いに組み合わせてもよい。
(1)上述の実施形態では、ユーザがクライアント装置30を利用し中継装置10を介してユーザが指定したストレージサービスからコンテンツを検索する動作について説明したが、これに限られるわけではなく、クライアント装置30の制御部31、操作部33や表示部34で動作した処理を出力装置40の制御部41、操作部43及び表示部44が行うようにしてもよい。
ユーザが出力装置40を利用して複数のストレージサービスからコンテンツを検索する動作については、図9に示すクライアント装置30を利用した動作と同様である。コンテンツの出力動作について図21を参照しつつ説明する。ユーザUは、出力装置40の操作部43を用いて、表示部44に表示された一覧のなかからコンテンツを選択する。出力装置40は、操作部43から出力される情報に従って選択されたコンテンツの出力要求を、中継装置10へ送信する(ステップS21)。この出力要求には、コンテンツ一覧で表示されたコンテンツ識別子のいずれかが含まれる。
中継装置10の制御部11は、出力装置40から出力要求を受信すると、受信した出力要求に対応したコンテンツ格納先を示すURI(取得先情報)を生成し、出力装置40へ通知する。(ステップS22)。また、制御部11は、ストレージサービス提供装置20に対し、前記受信した出力要求に含まれるコンテンツ識別子に対応するコンテンツの取得要求を行い、ストレージサービス提供装置20からコンテンツ識別子に対応するコンテンツを取得する(ステップS23)。
出力装置40は、中継装置10からコンテンツの取得先情報を受信すると、受信した取得先情報で示されるURIに定期的にアクセスし、印刷データが生成されていないかチェックする(ステップS24)。中継装置10の制御部は、ストレージサービス提供装置20から取得したコンテンツを、出力装置40で出力できる形式の印刷データに変換し、変換して生成された印刷データを取得先情報のURIで示される格納先に格納する。出力装置40は、受信した取得先情報のURIで示される格納先に定期的にアクセスし、URIで示される格納先に印刷データが格納されていると、出力装置40は格納先から印刷データを取得する。(ステップS25)。出力装置40は、中継装置10から取得した印刷データに基づきコンテンツを表す画像データを画像形成部45により出力する(ステップS26)。
(2)上述の実施形態では、ユーザがコンテンツを検索する際に、その都度検索結果の表示モードの設定を行ったが、表示モードを設定するタイミングは上述した実施形態で示したものに限られない。例えば、ユーザによって設定された表示モードを示すモードデータをクライアント装置30の記憶部47の予め定められた記憶領域に記憶しておく構成とし、制御部31は、この記憶領域に記憶されたモードデータを参照して表示モードを特定するようにしてもよい。この場合は、ユーザが表示モードを一度設定すればよく、検索のたびにモードを設定する必要がない。この場合、ユーザが所望のタイミングでこの表示モードを変更してもよい。ユーザが操作部33を用いて表示モードを変更する操作を行うと、制御部31は、操作部33から出力される情報に従ってモードデータの内容を変更する。
また、他の例として、例えば、クライアント装置の電源がONされたタイミングでモード設定を行ってもよい。また、表示モードのデフォルト値を予め設定しておき、ユーザが表示モードの選択を行わない場合には、制御部31が、予め設定されたデフォルト値を参照して表示モードを決定するようにしてもよい。
また、他の例として、クライアント装置30が中継装置10に送信したモードデータを中継装置10が記憶しておき、その後にクライアント装置30から送信されてくる検索要求データに応じた検索の結果を表示する画面を示す表示データの生成において、予め記憶しておいたモードデータに従い表示データの生成を行うようにしてもよい。この場合も、ユーザは検索のたびにモードを設定する必要がない。
(3)上述の実施形態では、予め定められた時間間隔で検索結果を表す画面を更新する構成としたが、検索結果の表示態様はこれに限らず、中継装置10が、全ての検索結果をストレージサービス提供装置20から受信するのを待って、クライアント装置30へ検索結果を纏めて送信するようにしてもよい。
(4)上述の実施形態では、検索結果の表示モードとして、サービス単位で表示順序を指定するモードや、コンテンツ単位で表示順序を指定するモード、等を例示したが、表示モードは上述の実施形態で示したものに限定されるものではなく、他の表示態様を示すモードであってもよい。
(5)上述の実施形態では、中継装置10の制御部11が、ストレージサービスにおける検索結果を表示する画面を示すデータ(表示データ)を生成し、クライアント装置30へ送信した。これに限らず、検索結果を表示する画面を示すデータをクライアント装置30の制御部31が生成してもよい。この場合、中継装置10の制御部11(コンテンツ識別子変換手段及びコンテンツ識別子送信手段の一例)は、ストレージサービス提供装置20から受信されるコンテンツ識別子を、管理テーブル(図2B)から読み出した該ストレージサービス提供装置20に対応する識別子変換ルーチンに従い変換し、変換後のコンテンツ識別子のリストをクライアント装置30へ送信する。そして、クライアント装置30が、ユーザによって設定された表示モードに従って、中継装置10から受信される検索結果を示すコンテンツ識別子を表示すればよい。
(6)上述の実施形態において、ストレージサービス提供装置20からの検索処理についてタイムアウトを設定するようにしてもよい。例えば、ユーザがタイムアウトする時間を操作部33を用いて設定する構成とし、中継装置10が、ユーザによって設定された時間が経過した場合に、その時点までに受信している検索結果を示すデータをクライアント装置30へ送信するようにしてもよい。また、中継装置10がストレージサービス提供装置20から受信した検索結果を順次クライアント装置に送信する場合には、ユーザによって設定された時間が経過した後には、中継装置10がストレージサービス提供装置20から検索結果を受信しない、もしくは受信した検索結果をクライアント装置に送信しないようにしてもよい。
(7)通信システム1の構成は、上述した実施形態で説明した構成に限定されない。例えば、通信システム1を構成する各装置の数は、実施形態とは異なる数であってもよい。例えば、上述の実施形態では、通信システム1が1台の出力装置40を備える例を示したが、出力装置40の数は1に限らず、複数であってもよい。また、上述の実施形態では、ひとつのストレージサービスを一台のストレージサービス提供装置が提供したが、これに限らず、ひとつのストレージサービスが複数のサーバ装置によって提供されてもよい。
また、上述の実施形態では、3つのストレージサービスが提供される場合を例示したが、ストレージサービスの数は3に限らず、これより多くても少なくてもよい。
また、上述の実施形態では、クライアント装置30と出力装置40とが別体として構成されていたが、これらの装置が一体として構成されていてもよい。
(8)上述の実施形態では、ストレージサービスを識別するサービス識別子と、ストレージサービス提供装置20へアクセスするための情報を示すアクセス先情報とをそれぞれ個別に用いる構成としたが、これに限らず、サービス識別子とアクセス先情報とがひとつのデータとして統合されていてもよい。例えば、ストレージサービス提供装置20へアクセスするためのURIによってストレージサービスが識別される構成であってもよい。
(9)上述した実施形態で説明した出力装置40は、中継装置10からサービスの提供を受ける装置の一例である。この装置は、例えばパーソナルコンピュータ、タブレットPC(Personal Computer)、携帯電話機等の他の装置であってもよい。
(10)中継装置10、ストレージサービス提供装置20、クライアント装置30又は出力装置40において実行されるプログラムは、インターネットなどの通信回線を介してダウンロードされてもよい。また、このプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスクなど)、光記録媒体(光ディスクなど)、光磁気記録媒体、半導体メモリなどの、コンピュータが読取可能な記録媒体に記録した状態で提供されてもよい。
1…通信システム、10…中継装置、11,21…制御部、12,22…通信部、13,23…記憶部、14…管理テーブル記憶領域、20…ストレージサービス提供装置、24…コンテンツデータベース、30…クライアント装置、40…出力装置、50…WAN、60…LAN。

Claims (10)

  1. 複数のストレージサービスの各々に関し、該ストレージサービスを識別するサービス識別子と、該ストレージサービスを提供するサーバ装置へアクセスするための情報を示すアクセス先情報と、1以上のコンテンツを指定するための条件を示す指定条件の形式を該ストレージサービスを提供するサーバ装置で用いられる形式とクライアント装置で用いられる形式との間で変換するための規則を示す変換ルーチンとを対応付けて記憶する記憶手段と、
    サービス識別子と指定条件とを、要求データとして前記クライアント装置から受信する要求データ受信手段と、
    前記要求データ受信手段により受信される指定条件に従った検索の結果を前記クライアント装置が表示する際の表示形式を指定するモードデータを受信するモードデータ受信手段と、
    前記要求データ受信手段によって受信されたサービス識別子に対応付けて前記記憶手段に記憶されている変換ルーチンに従い、前記要求データ受信手段によって受信された指定条件をサーバ装置で用いられる形式に変換する指定条件変換手段と、
    前記要求データ受信手段によって受信されたサービス識別子に対応付けて前記記憶手段に記憶されているアクセス先情報に従い、前記指定条件変換手段によって変換された指定条件を要求データとして送信する要求データ送信手段と、
    前記要求データ送信手段によって送信された要求データに対する応答としてサーバ装置から送信されてくるコンテンツ識別子を受信するコンテンツ識別子受信手段と、
    前記コンテンツ識別子受信手段によって受信されたコンテンツ識別子を、前記モードデータ受信手段によって受信されたモードデータにより指定される表示形式で表示することを指示する表示データを生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された表示データを、前記要求データ受信手段によって受信された要求データに対する応答として、前記クライアント装置へ送信する表示データ送信手段と
    を備える中継装置。
  2. 前記要求データ受信手段が前記クライアント装置から複数のサービス識別子を受信した場合、
    前記指定条件変換手段は、前記要求データ受信手段が受信した指定条件を前記要求データ受信手段が受信した複数のサービス識別子の各々に関し該サービス識別子に対応付けて前記記憶手段に記憶されている変換ルーチンに従い変換することにより、該複数のサービス識別子の各々に対応する指定条件を生成し、
    前記要求データ送信手段は、前記指定条件変換手段により生成された複数の指定条件の各々に関し該指定条件を要求データとして該指定条件に対応するサービス識別子に対応付けて前記記憶手段に記憶されているアクセス先情報に従い送信し、
    前記コンテンツ識別子受信手段は、前記要求データ送信手段により送信された複数の要求データの各々に対する応答として複数のサーバ装置の各々から送信されてくるコンテンツ識別子を受信する
    請求項1に記載の中継装置。
  3. 前記コンテンツ識別子受信手段は、複数のサーバ装置の各々から異なるタイミングでコンテンツ識別子を受信し、
    前記生成手段は、予め定められた時間の経過毎に、前記コンテンツ識別子受信手段によって受信されているコンテンツ識別子を表示することを指示する表示データを生成し、
    前記表示データ送信手段は、前記生成手段により表示データが生成される毎に、該表示データを送信する
    請求項2に記載の中継装置。
  4. 前記モードデータは、コンテンツ識別子の表示の順序を指定する
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載の中継装置。
  5. 前記モードデータは、コンテンツ識別子のストレージサービス毎の表示を指示する
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載の中継装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の中継装置と通信を行うクライアント装置であって、
    ストレージサービスを識別するサービス識別子と、1以上のコンテンツを指定するための条件を示す指定条件と、該指定条件に従った検索の結果の表示形式を指定するモードデータとを取得する取得手段と、
    前記取得手段によって取得されたサービス識別子と指定条件とを、要求データとして前記中継装置に送信する要求データ送信手段と、
    前記要求データ送信手段によって送信された要求データに対する応答として前記中継装置から送信されてくる、コンテンツを識別するコンテンツ識別子を受信するコンテンツ識別子受信手段と、
    前記コンテンツ識別子受信手段により受信されたコンテンツ識別子を、前記取得手段によって取得されたモードデータにより指定される表示形式で表示装置に表示させる表示制御手段と
    を備えるクライアント装置。
  7. クライアント装置と中継装置とを備え、
    前記クライアント装置は、
    ストレージサービスを識別するサービス識別子と、1以上のコンテンツを指定するための条件を示す指定条件と、該指定条件に従った検索の結果の表示形式を指定するモードデータとを取得する取得手段と、
    前記取得手段によって取得されたサービス識別子と指定条件とを要求データとして前記中継装置に送信する要求データ送信手段と、
    前記取得手段によって取得されたモードデータを前記中継装置に送信するモードデータ送信手段と、
    前記要求データ送信手段によって送信された要求データに対する応答として前記中継装置から送信されてくる、コンテンツを識別するコンテンツ識別子の表示を指示する表示データを受信する表示データ受信手段と、
    前記表示データ受信手段によって受信された表示データに従い、表示装置にコンテンツ識別子を表示させる表示制御手段と
    を備え、
    前記中継装置は、
    複数のストレージサービスの各々に関し、該ストレージサービスを識別するサービス識別子と、該ストレージサービスを提供するサーバ装置へアクセスするための情報を示すアクセス先情報と、1以上のコンテンツを指定するための条件を示す指定条件の形式を該ストレージサービスを提供するサーバ装置で用いられる形式と前記クライアント装置で用いられる形式との間で変換するための規則を示す変換ルーチンとを対応付けて記憶する記憶手段と、
    前記クライアント装置の前記要求データ送信手段から送信されてくるサービス識別子と指定条件とを要求データとして受信する要求データ受信手段と、
    前記クライアント装置の前記モードデータ送信手段から送信されてくるモードデータを受信するモードデータ受信手段と、
    前記要求データ受信手段によって受信されたサービス識別子に対応付けて前記記憶手段に記憶されている変換ルーチンに従い、前記要求データ受信手段によって受信された指定条件をサーバ装置で用いられる形式に変換する指定条件変換手段と、
    前記要求データ受信手段によって受信されたサービス識別子に対応付けて前記記憶手段に記憶されているアクセス先情報に従い、前記指定条件変換手段によって変換された指定条件を要求データとして送信する要求データ送信手段と、
    前記中継装置の前記要求データ送信手段によって送信された要求データに対する応答としてサーバ装置から送信されてくるコンテンツ識別子を受信するコンテンツ識別子受信手段と、
    前記コンテンツ識別子受信手段によって受信されたコンテンツ識別子を、前記モードデータ受信手段によって受信されたモードデータにより指定される表示形式で表示することを指示する表示データを生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された表示データを、前記要求データ受信手段によって受信された要求データに対する応答として、前記クライアント装置へ送信する表示データ送信手段と
    を備えるシステム。
  8. クライアント装置と中継装置とを備え、
    前記クライアント装置は、
    ストレージサービスを識別するサービス識別子と、1以上のコンテンツを指定するための条件を示す指定条件と、該指定条件に従った検索の結果の表示形式を指定するモードデータとを取得する取得手段と、
    前記取得手段によって取得されたサービス識別子と指定条件とを要求データとして前記中継装置に送信する要求データ送信手段と、
    前記要求データ送信手段によって送信された要求データに対する応答として前記中継装置から送信されてくる、コンテンツを識別するコンテンツ識別子を受信するコンテンツ識別子受信手段と、
    前記コンテンツ識別子受信手段により受信されたコンテンツ識別子を、前記取得手段によって取得されたモードデータにより指定される表示形式で表示装置に表示させる表示制御手段と
    を備え、
    前記中継装置は、
    複数のストレージサービスの各々に関し、該ストレージサービスを識別するサービス識別子と、該ストレージサービスを提供するサーバ装置へアクセスするための情報を示すアクセス先情報と、1以上のコンテンツを指定するための条件を示す指定条件及びコンテンツを識別するコンテンツ識別子の形式を該ストレージサービスを提供するサーバ装置で用いられる形式と前記クライアント装置で用いられる形式との間で変換するための規則を示す変換ルーチンとを対応付けて記憶する記憶手段と、
    前記クライアント装置の前記要求データ送信手段から送信されてくるサービス識別子と指定条件とを要求データとして受信する要求データ受信手段と、
    前記要求データ受信手段によって受信されたサービス識別子に対応付けて前記記憶手段に記憶されている変換ルーチンに従い、前記要求データ受信手段によって受信された指定条件をサーバ装置で用いられる形式に変換する指定条件変換手段と、
    前記要求データ受信手段によって受信されたサービス識別子に対応付けて前記記憶手段に記憶されているアクセス先情報に従い、前記指定条件変換手段によって変換された指定条件を要求データとして送信する要求データ送信手段と、
    前記中継装置の前記要求データ送信手段によって送信された要求データに対する応答としてサーバ装置から送信されてくるコンテンツ識別子を受信するコンテンツ識別子受信手段と、
    前記コンテンツ識別子受信手段によって受信されたコンテンツ識別子を、該コンテンツ識別子の送信元のサーバ装置が提供するストレージサービスのサービス識別子に対応付けて前記記憶手段に記憶されている変換ルーチンに従い前記クライアント装置で用いられる形式に変換するコンテンツ識別子変換手段と、
    前記コンテンツ識別子変換手段によって変換されたコンテンツ識別子を、前記要求データ受信手段によって受信された要求データに対する応答として、前記クライアント装置へ送信するコンテンツ識別子送信手段と
    を備えるシステム。
  9. コンピュータを、
    複数のストレージサービスの各々に関し、該ストレージサービスを識別するサービス識別子と、該ストレージサービスを提供するサーバ装置へアクセスするための情報を示すアクセス先情報と、1以上のコンテンツを指定するための条件を示す指定条件の形式を該ストレージサービスを提供するサーバ装置で用いられる形式とクライアント装置で用いられる形式との間で変換するための規則を示す変換ルーチンとを対応付けて記憶する記憶手段と、
    サービス識別子と指定条件とを、要求データとして前記クライアント装置から受信する要求データ受信手段と、
    前記要求データ受信手段により受信される指定条件に従った検索の結果を前記クライアント装置が表示する際の表示形式を指定するモードデータを受信するモードデータ受信手段と、
    前記要求データ受信手段によって受信されたサービス識別子に対応付けて前記記憶手段に記憶されている変換ルーチンに従い、前記要求データ受信手段によって受信された指定条件をサーバ装置で用いられる形式に変換する指定条件変換手段と、
    前記要求データ受信手段によって受信されたサービス識別子に対応付けて前記記憶手段に記憶されているアクセス先情報に従い、前記指定条件変換手段によって変換された指定条件を要求データとして送信する要求データ送信手段と、
    前記要求データ送信手段によって送信された要求データに対する応答としてサーバ装置から送信されてくるコンテンツ識別子を受信するコンテンツ識別子受信手段と、
    前記コンテンツ識別子受信手段によって受信されたコンテンツ識別子を、前記モードデータ受信手段によって受信されたモードデータにより指定される表示形式で表示することを指示する表示データを生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された表示データを、前記要求データ受信手段によって受信された要求データに対する応答として、前記クライアント装置へ送信する表示データ送信手段
    として機能させるためのプログラム。
  10. 請求項9に記載のプログラムを実行する中継装置と通信を行うクライアント装置のコンピュータを、
    ストレージサービスを識別するサービス識別子と、1以上のコンテンツを指定するための条件を示す指定条件と、該指定条件に従った検索の結果の表示形式を指定するモードデータとを取得する取得手段と、
    前記取得手段によって取得されたサービス識別子と指定条件とを、要求データとして前記中継装置に送信する要求データ送信手段と、
    前記要求データ送信手段によって送信された要求データに対する応答として前記中継装置から送信されてくる、コンテンツを識別するコンテンツ識別子を受信するコンテンツ識別子受信手段と、
    前記コンテンツ識別子受信手段により受信されたコンテンツ識別子を、前記取得手段によって取得されたモードデータにより指定される表示形式で表示装置に表示させる表示制御手段
    として機能させるためのプログラム。
JP2013043210A 2013-03-05 2013-03-05 中継装置、クライアント装置、システム及びプログラム Active JP5966974B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013043210A JP5966974B2 (ja) 2013-03-05 2013-03-05 中継装置、クライアント装置、システム及びプログラム
US14/053,916 US20140258468A1 (en) 2013-03-05 2013-10-15 Relay apparatus, client apparatus, and computer-readable medium
CN201310659229.1A CN104038654B (zh) 2013-03-05 2013-12-09 中继装置、客户端装置及方法
US15/936,003 US10574738B2 (en) 2013-03-05 2018-03-26 Relay apparatus, client apparatus, and computer-readable medium
US16/745,452 US10958715B2 (en) 2013-03-05 2020-01-17 Relay apparatus, client apparatus, and computer-readable medium
US17/177,581 US20210176299A1 (en) 2013-03-05 2021-02-17 Relay apparatus, client apparatus, and computer-readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013043210A JP5966974B2 (ja) 2013-03-05 2013-03-05 中継装置、クライアント装置、システム及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014170492A JP2014170492A (ja) 2014-09-18
JP5966974B2 true JP5966974B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=51469236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013043210A Active JP5966974B2 (ja) 2013-03-05 2013-03-05 中継装置、クライアント装置、システム及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (4) US20140258468A1 (ja)
JP (1) JP5966974B2 (ja)
CN (1) CN104038654B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6344907B2 (ja) * 2013-11-29 2018-06-20 キヤノン株式会社 情報処理装置、システムおよび情報処理装置の制御方法
JP5870990B2 (ja) * 2013-12-04 2016-03-01 コニカミノルタ株式会社 中継装置、画像形成装置、中継方法および中継プログラム
JP6405831B2 (ja) * 2014-09-25 2018-10-17 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、通信システム及びプログラム
JP7058497B2 (ja) * 2017-12-06 2022-04-22 日本放送協会 配信状況提供装置及びプログラム
US11216432B2 (en) * 2018-07-06 2022-01-04 Cfph, Llc Index data structures and graphical user interface
JP7409887B2 (ja) * 2020-01-23 2024-01-09 株式会社キーエンス データ中継装置および表示装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344241A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Hikari Tsushin Inc 情報検索システム
US7577655B2 (en) * 2003-09-16 2009-08-18 Google Inc. Systems and methods for improving the ranking of news articles
JP2006163842A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Canon Inc 検索システム、情報処理装置及びその制御方法、プログラム
US20070011147A1 (en) * 2005-06-22 2007-01-11 Affiniti, Inc. Systems and methods for retrieving data
US20070088702A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-19 Fridella Stephen A Intelligent network client for multi-protocol namespace redirection
US20070162502A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-12 United Video Properties, Inc. Media library in an interactive media guidance application
US8201107B2 (en) * 2006-09-15 2012-06-12 Emc Corporation User readability improvement for dynamic updating of search results
WO2008103682A1 (en) * 2007-02-19 2008-08-28 Viewzi Inc. Multi-view internet search mashup
WO2008129641A1 (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Fujitsu Limited キャプチャ装置、キャプチャ方法
US8103654B2 (en) * 2007-06-26 2012-01-24 Mikhail Gilula System and method for querying heterogeneous data sources
US20090006358A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Microsoft Corporation Search results
WO2009040574A1 (en) * 2007-09-24 2009-04-02 Taptu Ltd Search results with search query suggestions
US20120095992A1 (en) * 2008-03-04 2012-04-19 Timothy Cutting Unified media search
US8332400B2 (en) * 2008-09-23 2012-12-11 Sage Inventions, Llc System and method for managing web search information in navigation hierarchy
JP2010102456A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Sony Computer Entertainment Inc コンテンツ提供装置、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法およびユーザインタフェースプログラム
JP4949427B2 (ja) * 2009-04-17 2012-06-06 株式会社沖データ 画像処理方法及び画像処理装置
KR101120390B1 (ko) * 2009-12-29 2012-02-24 엔에이치엔(주) 검색 결과 제공 시스템 및 방법
US10156954B2 (en) * 2010-01-29 2018-12-18 Oracle International Corporation Collapsible search results
WO2011128945A1 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 Hitachi, Ltd. Integrated search server and integrated search method
US9674379B2 (en) 2010-11-04 2017-06-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Relay apparatus, communication apparatus, and control methods of relay apparatus
JP5803544B2 (ja) * 2010-11-04 2015-11-04 ブラザー工業株式会社 通信システム、中継装置、通信装置、中継方法、および通信方法
US8495058B2 (en) * 2011-08-05 2013-07-23 Google Inc. Filtering social search results
US20130060912A1 (en) * 2011-09-07 2013-03-07 Reality Mobile Llc Streaming-Content Analytics
US9037563B1 (en) * 2011-09-09 2015-05-19 Google Inc. Search result claiming
US20130124562A1 (en) * 2011-11-10 2013-05-16 Microsoft Corporation Export of content items from multiple, disparate content sources
US9817898B2 (en) * 2011-11-14 2017-11-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Locating relevant content items across multiple disparate content sources
JP5853653B2 (ja) * 2011-12-01 2016-02-09 ソニー株式会社 サーバ装置、情報端末及びプログラム
US9329810B2 (en) * 2011-12-22 2016-05-03 Xerox Corporation Secure federation of cloud print services
US8799959B2 (en) * 2012-08-16 2014-08-05 Hoi L. Young User interface for entertainment systems
EP2954439A4 (en) * 2013-02-08 2016-12-07 Eko Futura Näringslivsutveckling Ab METHOD AND DEVICE FOR PROCESSING DATA CONTAINERS

Also Published As

Publication number Publication date
US20140258468A1 (en) 2014-09-11
US10958715B2 (en) 2021-03-23
JP2014170492A (ja) 2014-09-18
CN104038654A (zh) 2014-09-10
US20200153894A1 (en) 2020-05-14
US10574738B2 (en) 2020-02-25
CN104038654B (zh) 2018-12-14
US20180219939A1 (en) 2018-08-02
US20210176299A1 (en) 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5966974B2 (ja) 中継装置、クライアント装置、システム及びプログラム
US9647870B2 (en) Relay apparatus, system, and computer-readable medium
JP5948353B2 (ja) インスタントメッセージングにおけるファイルフォルダ伝送の方法およびシステム
WO2014178364A1 (ja) メッセージの送受信を支援するためのシステム、プログラム及び方法
JP5863339B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、コンピュータプログラム
JP2016004431A (ja) 処理装置、表示システム、表示方法、およびコンピュータプログラム
JP5445450B2 (ja) データ利用状況追跡システム、マネージャ装置、エージェント装置、データ利用状況追跡方法及びプログラム
JP2013092862A (ja) 印刷指示支援システム、印刷装置、印刷指示支援装置及びプログラム
JP5171392B2 (ja) 通信システム、情報保有装置、および管理装置
US9819718B2 (en) Method for managing apparatus and information distributing apparatus
JP2014010485A (ja) 関連コンテンツ検索装置及び関連コンテンツ検索方法
JP2015132924A (ja) 印刷システムおよびその制御方法、並びにプログラム
JP5111547B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2019091458A (ja) 中継装置及びプログラム
JP2017199375A (ja) 中継装置及びプログラム
JP5453150B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP6263984B2 (ja) 中継装置及びプログラム
JP2019105977A (ja) ゲートウェイ装置、クライアントサーバシステムおよびプログラム
JP2022009257A (ja) 端末装置の制御プログラム、端末装置の制御方法及び端末装置
JP6156779B2 (ja) 保存先決定装置及びプログラム
JP2012203623A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法
JP2014228964A (ja) 情報配信装置、情報配信装置の制御方法、情報配信システム及びプログラム
JP2012216980A (ja) 携帯端末、閲覧情報受信方法及びプログラム
Sing Hastily Formed Networks for First Responders
JP2014174960A (ja) 検索支援システム、情報共有システム、方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5966974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350