JP5966158B1 - 静電噴霧装置およびそれを用いて試料ガスから液体サンプルを得る方法 - Google Patents

静電噴霧装置およびそれを用いて試料ガスから液体サンプルを得る方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5966158B1
JP5966158B1 JP2015115369A JP2015115369A JP5966158B1 JP 5966158 B1 JP5966158 B1 JP 5966158B1 JP 2015115369 A JP2015115369 A JP 2015115369A JP 2015115369 A JP2015115369 A JP 2015115369A JP 5966158 B1 JP5966158 B1 JP 5966158B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
mask
collecting electrode
peripheral surface
transport pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015115369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016153772A (ja
Inventor
聡 有本
聡 有本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5966158B1 publication Critical patent/JP5966158B1/ja
Publication of JP2016153772A publication Critical patent/JP2016153772A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2202Devices for withdrawing samples in the gaseous state involving separation of sample components during sampling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/0255Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns spraying and depositing by electrostatic forces only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/053Arrangements for supplying power, e.g. charging power
    • B05B5/0533Electrodes specially adapted therefor; Arrangements of electrodes
    • B05B5/0535Electrodes specially adapted therefor; Arrangements of electrodes at least two electrodes having different potentials being held on the discharge apparatus, one of them being a charging electrode of the corona type located in the spray or close to it, and another being of the non-corona type located outside of the path for the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/16Arrangements for supplying liquids or other fluent material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2273Atmospheric sampling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/497Physical analysis of biological material of gaseous biological material, e.g. breath
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N2001/2244Exhaled gas, e.g. alcohol detecting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N2001/2282Devices for withdrawing samples in the gaseous state with cooling means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】試料ガスから液体サンプルを効率よく得る。【解決手段】本発明は、静電噴霧装置であって、注入口を有する容器、容器の内部で突出する一端を有する霧化電極、容器の内部に設けられた対向電極、霧化電極に対向するように設けられた筒状収集電極、筒状収集電極の外周面を囲むマスク、および筒状収集電極を冷却する冷却部を具備する。対向電極は、霧化電極および筒状収集電極の間に設けられる。マスク(106)は樹脂から形成される。マスク(106)はマスク貫通孔(1061)を具備する。筒状収集電極(105)はマスク貫通孔(1061)に挿入されている。筒状収集電極の一端は、マスク貫通孔の内部に位置している。【選択図】図4

Description

本発明は、静電噴霧装置およびそれを用いて試料ガスから液体サンプルを得る方法に関する。
特許文献1は、静電噴霧装置を用いた呼気分析方法を開示している。図16は、特許文献1に開示された静電噴霧装置900の断面図を示す。この静電噴霧装置900は、容器901、注入口902、排出口903、冷却部904、電極部905、対向電極部906、化学物質検出部907、バルブ908a、およびバルブ908bを具備している。
特許文献2は、静電噴霧装置を開示している。特許文献3は、細胞電気生理センサおよびそれを用いた細胞電気生理現象の測定方法を開示している。図17は、特許文献3に開示された細胞電気生理センサの断面図を示す。この細胞電気生理センサは、ウェル91、保持プレート92、流路プレート93、薄板94、第1の貫通孔95、第2の貫通孔96、第3の貫通孔97、流入口99、流出口910、第1の溝913、および第2の溝914を具備している。特許文献3の段落番号0040によれば、ウェル91の内部には第1の電極(図示せず)が設けられており、かつ第1の溝913に塩化銀から形成される第2の電極(図示せず)が設けられている。特許文献4は、デオキシリボ核酸の増幅装置および増幅方法を開示している。図18は、特許文献4に開示された増幅装置の断面図を示す。この増幅装置は、三方弁961、三方弁962、熱媒体921、熱媒体922、熱媒体923、および毛細管991を具備している。
国際公開第2009/057256号 特開2014−231047号公報 特開2007−333570号公報 特開平4−325080号公報
本発明の目的は、試料ガスから液体サンプルを効率よく得る方法およびその方法に適した静電噴霧装置を提供することである。
本発明は、静電噴霧装置であって、以下を具備する:
注入口を有する容器、
前記容器の内部で突出する一端を有する霧化電極、
前記容器の内部に設けられた対向電極、
前記霧化電極に対向するように設けられた筒状収集電極、
前記筒状収集電極の外周面を囲むマスク、および
前記筒状収集電極を冷却する冷却部
ここで、
前記対向電極は、前記霧化電極および前記筒状収集電極の間に設けられ、
前記マスクは樹脂から形成され、
前記マスクはマスク貫通孔を具備し、
前記筒状収集電極は前記マスク貫通孔に挿入されており、かつ
前記筒状収集電極の一端は、前記マスク貫通孔の内部に位置している。
本発明は、静電噴霧装置を用いて試料ガスから液体サンプルを得る方法であって、以下の工程を具備する:
(a) 上記静電噴霧装置を用意する工程、
(b) 前記注入口から前記試料ガスを前記容器の内部に供給する工程、
(c) 前記霧化電極および前記対向電極の間に第1電圧を印加して、前記試料ガスから帯電微粒子を生成する工程、
(d) 前記冷却部により前記筒状収集電極を冷却しながら、前記帯電微粒子を前記筒状収集電極の内部に前記液体サンプルとして収集する工程。
本発明は、試料ガスから液体サンプルを効率よく得る方法およびその方法に適した静電噴霧装置を提供する。
図1は、第1実施形態による静電噴霧装置100の断面図を示す。 図2は、筒状収集電極105の斜投影図を示す。 図3は、マスク106の斜投影図を示す。 図4は、筒状収集電極105がマスク貫通孔1061に挿入された状態におけるマスク106の斜投影図を示す。 図5は、図4に含まれるA−A線に沿った断面図を示す。 図6は、筒状収集電極105の一端がマスク貫通孔1061の上端から突出している断面図を示す。 図7は、三方弁および分析器を具備する静電噴霧装置100の概略図を示す。 図8は、第1輸送管201の先端の拡大図を示す。 図9は、毛細管現象により第1輸送管201の内部に液体サンプルが吸引される様子を示す。 図10は、図9に続き、毛細管現象により第1輸送管201の内部に液体サンプルが吸引される様子を示す。 図11は、図10に続き、毛細管現象により第1輸送管201の内部に液体サンプルが吸引される様子を示す。 図12は、毛細管現象により第1輸送管201の内部に液体サンプルが吸引される好ましくない様子を示す。 図13は、液体サンプルが第1輸送管201の内部に毛細管現象により蓄積した静電噴霧装置100の概略図を示す。 図14は、液体サンプルが第2輸送管202の内部に吸引された静電噴霧装置100の概略図を示す。 図15は、液体サンプルが第3輸送管203の内部を介して分析器206に供給された静電噴霧装置100の概略図を示す。 図16は、特許文献1に開示された静電噴霧装置900の断面図を示す。 図17は、特許文献3に開示された細胞電気生理センサの断面図を示す。 図18は、特許文献4に開示された増幅装置の断面図を示す。
以下、本発明の実施形態が図面を参照しながら説明される。
(第1実施形態)
(静電噴霧装置100)
図1は、第1実施形態による静電噴霧装置100の断面図を示す。静電噴霧装置100は、注入口102を有する容器101、容器101の内部で突出する一端を有する霧化電極111、容器101の内部に設けられた対向電極112、霧化電極111に対向するように設けられた筒状収集電極105、筒状収集電極105の外周面を囲むマスク106、および筒状収集電極105を冷却する冷却部107を具備している。
容器101、霧化電極111、および対向電極112の詳細については、特許文献1を参照せよ。特許文献1は、本明細書に参考として援用される。
排出口103が容器101に設けられていることが望ましい。後述されるように、注入口102を通って試料ガスが容器101の内部に供給される。余分な試料ガスは、排出口103を通って容器101の外部に排出される。このように、注入口102および排出口103は、容器101の内部と連通している。試料ガスの例は、呼気または室内の空気である。試料ガスの他の例は、車内の空気である。
図1に示されるように、霧化電極111は針の形状を有することが望ましい。針の形状を有する霧化電極111の一端が、容器の内部で突出している。霧化電極111の他端は、図1に示されるように、容器の内部に位置していてもよい。あるいは、図16に示されるように、霧化電極111(図16では参照符号905)の他端は、容器の外部に位置していても良い。
霧化電極111は、冷却装置(図示せず)を具備することが望ましい。この冷却装置は、霧化電極111を冷却することができる。
対向電極112は、容器101の内部に設けられる。対向電極112は、霧化電極111および筒状収集電極105の間に設けられる。対向電極112は、霧化電極111の直下に貫通孔1121(以下、対向電極貫通孔1121)が形成されているような環の形状を有することが望ましい。
筒状収集電極105は、霧化電極111に対向するように設けられている。図2は、筒状収集電極105の斜投影図を示す。筒状収集電極105は、外周面1051および内周面1052を有する。本発明の方法では、液体サンプルは液滴として内周面1052に形成される。
筒状収集電極105は、一端(図2では上端)および他端(図2では下端)を有する。筒状収集電極105の他端には、冷却部107が設けられている。冷却部107は、ペルチェ素子1071および放熱フィン1072を具備している。ペルチェ素子1071は板状である。放熱フィン1072はアルミニウムから形成されている。板状のペルチェ素子1071は、放熱フィン1072および筒状収集電極105の間に挟まれている。冷却部107により、筒状収集電極105が冷却される。
本明細書において用いられる用語「筒状」とは、「円筒状」の意味だけでなく、「角柱状」および「楕円柱状」の意味も含む。言い換えれば、筒状収集電極105の軸方向に直交する面で筒状収集電極105を切断した際に現れる断面は、円状、角柱状または楕円状であり得る。円筒状が望ましい。
図1に示されるように、筒状収集電極105の外周面1051を囲むように、マスク106が設けられている。図3は、マスク106の斜投影図を示す。図3に示されるように、マスク106は板状であることが望ましい。マスク106は、マスク106の厚み方向に沿ってマスク106を貫通する貫通孔1061(以下、「マスク貫通孔1061」という)を具備している。マスク貫通孔1061の貫通方向は、筒状収集電極105の軸方向に実質的に平行である。
図4は、筒状収集電極105がマスク貫通孔1061に挿入されたマスク106の斜投影図を示す。図4に示されるように、筒状収集電極105は、マスク貫通孔1061に挿入される。筒状収集電極105の外周面1051がマスク貫通孔1061の内周面に接することが望ましい。
マスク106は樹脂から形成される。マスク106が金属から形成される場合、液体サンプルは全く得られない。後述される比較例2を参照せよ。本発明者は理論に拘束されることを好まないが、比較例2では液体サンプルが全く得られない理由は以下の通りである。
後述されるように、液体サンプルとして液滴を筒状収集電極105の内周面1052上に得るために、筒状収集電極105が冷却される。しかし、金属は高い熱伝導率を有し、かつマスク106の表面積は筒状収集電極105の内周面1052の面積よりもずっと大きい。そのため、液滴は、筒状収集電極105の内周面1052にはほとんど形成されない。液滴は、金属から形成されたマスク106の表面に形成される。このため、マスク106が金属から形成される場合、液体サンプルは全く得られない。
図5は、図4に含まれるA−A線に沿った断面図を示す。図5に示されるように、筒状収集電極105の一端(図4および図5では上端)は、マスク貫通孔1061の上端から突出していない。言い換えれば、筒状収集電極105の一端は、マスク貫通孔1061の内部に位置している。
図6に示されるように、筒状収集電極105の一端(図4および図5では上端)は、マスク貫通孔1061の上端から突出してはならない。なぜなら、図6の場合、マスク貫通孔1061の上端から突出している筒状収集電極105外周面1051の部分に液体サンプルとして液滴が形成されるからである。その結果、筒状収集電極105の内周面1052上に液滴が形成されない。
(液体サンプルを得る方法)
以下、静電噴霧装置100を用いて試料ガスから液体サンプルを得る方法が説明される。
まず、静電噴霧装置100のユーザーが静電噴霧装置100を準備する。言い換えれば、ユーザーは、静電噴霧装置100の準備をする。
ユーザーは、注入口102から試料ガスを容器101の内部に供給する。望ましくは、試料ガスは呼気である。望ましくは、容器101の内部は試料ガスにより満たされる。
次に、霧化電極111および対向電極112の間に第1電圧が印加される。このようにして、容器101の内部で試料ガスから帯電微粒子が生成される。一例として、当該電圧は3.7ボルトである。この第1電圧は、霧化電極111および対向電極112の間の距離の増加に伴い、増加し得る。言うまでもないが、第1電圧は、霧化電極111および対向電極112の間の距離の減少に伴い、減少し得る。同時に、冷却部107により筒状収集電極105が冷却される。帯電微粒子は、冷却された筒状収集電極105の内周面1052上に液滴として収集される。このようにして、筒状収集電極105の内周面1052上に液体サンプルが得られる。
対向電極112および筒状収集電極105の間に第2電圧が印加され得る。第2電圧が印加される場合、筒状収集電極105の内周面1052上に濃縮された液体サンプルが得られる。言い換えれば、この場合、試料ガスは、筒状収集電極105の内周面1052上に液体サンプルとして濃縮される。詳細は、特許文献1を参照せよ。第2電圧が印加されない場合、試料ガスは濃縮されずに内周面1052上に液体サンプルとして収集される。
(筒状収集電極105およびマスク106の望ましい形態)
図2に示されるように、筒状収集電極105の内周面1052は、逆テーパーの形状を有することが望ましい。言い換えれば、内周面1052は、筒状収集電極105の一端(図2では上端)から他端(図2では下端)に向けて断面積が減少するような逆テーパーの形状を有することが望ましい。このように、内周面1052によって囲まれる空洞は、逆円錐、逆角錐、または逆楕円錐の形状を有することが望ましい。逆円錐の形状がより望ましい。このような逆テーパーの形状のため、内周面1052に形成された液滴は、筒状収集電極105の内部の底部に自ずと集まる。そのため、液滴を収集することは容易である。
筒状収集電極105の内部の底部に集まった液滴は、注射器またはポンプなどの吸引装置を用いて吸引され得る。これに代えて、筒状収集電極105の底部に集まった液滴は以下のように吸引され得る。
図2に示されるように、筒状収集電極105は、貫通孔(以下、「収集電極貫通孔1053」という)を具備することが望ましい。この収集電極貫通孔1053は、内周面1052から外周面1051に至るように筒状収集電極105を貫通している。収集電極貫通孔1053の貫通方向は、筒状収集電極105の軸方向に対して実質的に直交することが望ましい。
図3に示されるように、マスク106は、パイプ1062を有している。パイプ1062は、マスク貫通孔1061の内周面からマスク106の外周面に至るようにマスク106を貫通している。
図4に示されるように、筒状収集電極105がマスク貫通孔1061に挿入されたときに、収集電極貫通孔1053はパイプ1062に連通する。言い換えれば、一本の長孔が収集電極貫通孔1053およびパイプ1062により形成される。収集電極貫通孔1053の軸方向は、パイプ1062の軸方向に平行であることが望ましい。
図7は、三方弁および分析器を具備する静電噴霧装置100の概略図を示す。図7に示されるように、この静電噴霧装置100は、第1輸送管201、第2輸送管202、第3輸送管203、三方弁204、および分析器206を具備する。第1輸送管201、第2輸送管202、および第3輸送管203は、いずれも、ガラス管から形成されることが望ましい。より詳細には、第1輸送管201の内周面はガラスから形成されることが望ましい。第1輸送管201は一端および他端を有している。同じことが第2輸送管202および第3輸送管203にも言える。このように、第1輸送管201、第2輸送管202、および第3輸送管203は、いずれも毛細管であることが望ましい。
図8は、第1輸送管201の先端(すなわち、他端)付近の拡大図を示す。図7および図8に示されるように、第1輸送管201は、パイプ1062および収集電極貫通孔1053を貫通している。言い換えれば、パイプ1062および収集電極貫通孔1053は、第1輸送管201のための鞘として機能する。
第1輸送管201の一端(図7では右端)は三方弁204に接続されている。第2輸送管202の一端(図7では下端)もまた、三方弁204に接続されている。第3輸送管203の一端(図7では左端)もまた、三方弁204に接続されている。
第1輸送管201の他端(図7では左端)は、図7に示されるように、逆テーパーの形状を有する内周面1052によって囲まれた空洞の内部に位置している。この空洞の断面視は、V文字状であり得る。第2輸送管202の他端(図7では上端)には、吸引器205が設けられ得る。吸引器205の例は、ポンプ、スポイト、または注射器である。
まず、第2輸送管202の他端(図7では上端)には、吸引器205が設けられない。言い換えれば、第2輸送管202の他端(図7では上端)は開放されている。三方弁204は、第1輸送管201および第2輸送管202が互いに連通するように設定されている。
次に、上述したように液体サンプルを得る。言い換えれば、収集電極105の内周面1052に液体サンプルとして液滴が形成される。液滴は、図9に示されるように、毛細管現象により、第1輸送管201の内部に第1液体81として吸引される。
引き続き、収集電極105の内周面1052に液体サンプルとして液滴が形成される。この液滴は、図10に示されるように、毛細管現象により、第1輸送管201の内部に第2液体82として吸引される。その結果、図11に示されるように、これらの第1液体81および第2液体82は、その間に空気を挟むことなく、連続的に第1輸送管201の内部に吸引される。
吸引器を用いて第1輸送管201の他端から一端に向けて液滴を強制的に吸引することは望ましくない。なぜなら、図12に示されるように、第1液体81および第2液体82の間に空気が挟まれてしまうからである。このような空気は、収集した液体の体積が正確に測れないという不利益をもたらす。
このようにして、図13に示されるように、液体サンプルが、第1輸送管201の内部に毛細管現象により蓄積する。
その後、図14に示されるように、第2輸送管202の他端(図7では上端)には、吸引器205が取り付けられる。そして、吸引器205を用いて、液体サンプルが吸引される。このようにして、液体サンプルは第2輸送管202の内部に到達する。
最後に、図15に示されるように、三方弁204が切り替えられ、第2輸送管202および第3輸送管203が互いに連通される。そして、吸引器205を用いて、液体サンプルは第3輸送管203の内部に向けて押し出される。このようにして、液体サンプルは、化学物質を分析する分析器206に到達する。液体サンプルは分析器206により分析される。このようにして、試料ガスに含有される化学物質が分析される。
(実施例)
以下の実施例を参照して、本発明がより詳細に説明される。
(実施例1)
図1に示される静電噴霧装置100が用意された。この静電噴霧装置100は、容器101、霧化電極111、対向電極112、収集電極105、マスク106、および冷却部107を具備していた。容器101は、注入口102および排出口103を有していた。容器101の内部には、霧化電極111、対向電極112、収集電極105、およびマスク106があった。
容器101は、3ミリメートルの厚みを有するアクリル板から形成された。容器101は、50ミリメートル×50ミリメートル×500ミリメートルの内寸を有していた。
側面視において、注入口102の中心および容器101の上面の間の距離は5ミリメートルであった。排出口103の中心および容器101の上面の間の距離も5ミリメートルであった。注入口102および排出口103は、それぞれ、1/8インチの外径および1/16インチの内径を有するステンレス管から形成された。
静電噴霧ユニットは、噴霧電極111および対向電極112を具備していた。側面視において、静電噴霧ユニットの上面および容器101の上面の間の距離は35ミリメートルであった。噴霧電極111は、チタン製であった。噴霧電極111は、2.5ミリメートルの長さおよび0.5ミリメートルの直径を有していた。帯電微粒子を安定的に生成するために、噴霧電極111の先端(すなわち、下端)には、0.74ミリメートルの直径を有する金属球が設けられた。
側面視において、先端電極111の先端(すなわち、下端)および対向電極112の間の距離は、3ミリメートルであった。対向電極112は、10ミリメートルの外径、3.5ミリメートルの内径、および0.5ミリメートルの厚みを有する円環の形状を有していた。対向電極112は、ステンレスから形成されていた。
収集電極105は、ステンレスから形成された。収集電極105は、逆テーパー状の空洞を具備していた。収集電極105は、収集電極貫通孔1053を有していた。収集電極105は、4ミリメートルの外径および84ミリメートルの高さを有していた。空洞の上端部は、3ミリメートルの直径を有していた。空洞は、5.58ミリメートルの深さを有していた。図8に示されるように、断面図において互いに向かい合う2つの内周面1052により形成される角度θは30度であった。
側面視において、収集電極貫通孔1053および収集電極105の上端部の間の距離は、4.2ミリメートルであった。収集電極貫通孔1053は、1/16インチの直径を有していた。
マスク106は、樹脂から形成された。樹脂は、ポリテトラフルオロエチレンであった。マスク106は、マスク貫通孔1061を具備していた。マスク貫通孔1061に筒状収集電極105が挿入された。収集電極貫通孔1053は、パイプ1062に連通した。
ペルチェ素子1071は、15ミリメートル×5ミリメートル×4ミリメートルの大きさを有していた。ペルチェ素子1071は、5.6Wの最大吸熱を有していた。放熱フィン1072は、アルミニウムから形成された。
図7および図8に示されるように、パイプ1062および収集電極貫通孔1053を貫通するように、第1輸送管201が挿入された。第1輸送管201の先端は、収集電極105の空洞内に位置していた。第1輸送管201、第2輸送管202、および第3輸送管203は、いずれも、1.60ミリメートルの外径および0.29ミリメートルの内径を有するガラス管であった。
このような静電噴霧装置100を用いて、以下のように液体サンプルが得られた。
まず、注入口102から、摂氏45度に加熱された水蒸気を含む試料ガスが500ミリリットル/分の速度で容器101の内部に供給された。
次に、噴霧電極111および対向電極112の間に、3.7kVの直流電圧が印加された。噴霧電極111および対向電極112は、それぞれ、カソードおよびアノードとして機能した。同時に、冷却部107を用いて、収集電極105が冷却された。
直流電圧が印加された後、噴霧電極111の先端に、円錐の形状を有する水柱が形成された。この水柱はテーラーコーンと呼ばれ得る。多数の帯電微粒子が水柱の先端から放出された。
このようにして、直流電圧は6分間印加された。その後、直流電圧の印加が停止された。
第1輸送管201が、パイプ1062および収集電極貫通孔1053から引き出された。第1輸送管201の内部に毛細管現象により吸引された液体サンプルの量が、第1輸送管201に施された目盛りに基づいて測定された。
この実験は5回、繰り返された。以下の表1は、第1輸送管201の内部に吸引された液体サンプルの体積を示す。
Figure 0005966158
(比較例1)
比較例1では、マスク106が用いられなかったこと以外は、実施例1と同様の実験が行われた。
以下の表2は、比較例1において、第1輸送管201の内部に吸引された液体サンプルの体積を示す。「0.00マイクロリットル」とは、「測定下限未満」を意味する。
Figure 0005966158
表1および表2から明らかなように、マスク106により、筒状収集電極105の内部に液体サンプルが得られる。
(比較例2)
比較例2では、マスク106が、金属から形成されたこと以外は、実施例1と同様の実験が行われた。具体的には、筒状収集電極105の外周面1051に、何度も金属ワイヤを巻き付けた。このようにして巻き付けられた金属ワイヤは、円盤の形状を有する金属マスク106として機能した。
以下の表3は、第1輸送管201の内部に吸引された液体サンプルの体積を示す。
Figure 0005966158
表1および表3から明らかなように、マスク106は樹脂から形成されることが必要とされる。比較例2では、液体サンプルは筒状収集電極105の内部ではなく、金属マスク106の表面上に形成された。
本発明は、呼気、室内の空気、または車内の空気のような気体に含有される化学物質を分析するために用いられ得る。
100 静電噴霧装置
101 容器
102 注入口
103 排出口
111 霧化電極
112 対向電極
1121 対向電極貫通孔
105 筒状収集電極
1051 外周面
1052 内周面
1053 収集電極貫通孔
106 マスク
1061 マスク貫通孔
1062 パイプ
107 冷却部
1071 ペルチェ素子
1072 放熱フィン

Claims (19)

  1. 静電噴霧装置であって、以下を具備する:
    注入口を有する容器、
    前記容器の内部で突出する一端を有する霧化電極、
    前記容器の内部に設けられた対向電極、
    前記霧化電極に対向するように設けられた筒状収集電極、
    前記筒状収集電極の外周面を囲むマスク、および
    前記筒状収集電極を冷却する冷却部
    ここで、
    前記対向電極は、前記霧化電極および前記筒状収集電極の間に設けられ、
    前記マスクは樹脂から形成され、
    前記マスクはマスク貫通孔を具備し、
    前記筒状収集電極は前記マスク貫通孔に挿入されており、かつ
    前記筒状収集電極の一端は、前記マスク貫通孔の内部に位置している。
  2. 請求項1に記載の静電噴霧装置であって、
    前記筒状収集電極の外周面は、前記マスク貫通孔の内周面に接している。
  3. 請求項1に記載の静電噴霧装置であって、
    前記筒状収集電極は、前記筒状収集電極の前記一端から他端に向けてその断面積が減少するような逆テーパーの形状を有する内周面を有している。
  4. 請求項3に記載の静電噴霧装置であって、
    前記筒状収集電極は、前記筒状収集電極の内周面から外周面まで貫通する収集電極貫通孔を具備している。
  5. 請求項4に記載の静電噴霧装置であって、
    前記マスクは、前記マスク貫通孔の内周面から前記マスクの外周面まで貫通するパイプを具備しており、かつ
    前記収集電極貫通孔は前記パイプに連通している。
  6. 請求項5に記載の静電噴霧装置であって、さらに
    一端および他端を有する第1輸送管、
    一端および他端を有する第2輸送管、
    一端および他端を有する第3輸送管、および
    三方弁を具備し、ここで、
    前記第1輸送管は、前記パイプを介して前記収集電極貫通孔に連通しており、かつ
    前記第1輸送管の一端、前記第2輸送管の一端、および前記第3輸送管の一端は、前記三方弁に接続されている。
  7. 請求項6に記載の静電噴霧装置であって、
    前記第2輸送管の他端には、吸引器が設けられている。
  8. 請求項6に記載の静電噴霧装置であって、
    前記第3輸送管の他端には、化学物質を分析するための分析器が設けられている。
  9. 請求項1に記載の静電噴霧装置であって、
    前記マスクは板状である。
  10. 静電噴霧装置を用いて試料ガスから液体サンプルを得る方法であって、以下の工程を具備する:

    (a) 請求項1の静電噴霧装置を用意する工程、

    (b) 前記注入口から前記試料ガスを前記容器の内部に供給する工程、

    (c) 前記霧化電極および前記対向電極の間に第1電圧を印加して、前記試料ガスから帯電微粒子を生成する工程、

    (d) 前記冷却部により前記筒状収集電極を冷却しながら、前記帯電微粒子を前記筒状収集電極の内部に前記液体サンプルとして収集する工程。
  11. 請求項10に記載の方法であって、
    工程(d)において、前記対向電極および前記筒状収集電極の間に第2電圧が印加され、前記試料ガスに含まれる化学物質が濃縮された前記液体サンプルを収集する。
  12. 請求項10に記載の方法であって、
    前記筒状収集電極の外周面は、前記マスク貫通孔の内周面に接している。
  13. 請求項10に記載の方法であって、
    前記筒状収集電極は、前記一端から他端に向けて断面積が減少するような逆テーパーの形状を有する内周面を有している。
  14. 請求項13に記載の方法であって、
    前記筒状収集電極は、前記筒状収集電極の内周面から外周面に至るように形成された収集電極貫通孔を具備している。
  15. 請求項14に記載の方法であって、さらに
    前記マスクは、前記マスク貫通孔の内周面から前記マスクの外周面に至るように形成されたパイプを具備しており、
    前記収集電極貫通孔は前記パイプに連通している。
  16. 請求項10に記載の方法であって、
    前記静電噴霧装置は、さらに
    一端および他端を具備する第1輸送管、
    一端および他端を具備する第2輸送管、
    一端および他端を具備する第3輸送管、および
    三方弁を具備し、
    前記筒状収集電極は、前記筒状収集電極の内周面から外周面に至るように形成された収集電極貫通孔を具備しており、
    前記マスクは、前記マスク貫通孔の内周面から前記マスクの外周面に至るように形成されたパイプを具備しており、
    前記収集電極貫通孔は前記パイプに連通しており、
    前記第3輸送管の他端には、前記試料ガスに含有される化学物質を分析するための分析器が設けられおり、
    前記第1輸送管は、前記パイプを介して前記収集電極貫通孔に連通しており、かつ
    前記第1輸送管の一端、前記第2輸送管の一端、および前記第3輸送管の一端は、前記三方弁に接続されており、
    さらに前記方法は、以下の工程を具備する:
    (e) 工程(d)において前記筒状収集電極の内部に収集された前記液体サンプルを、前記第1輸送管および前記三方弁を通して前記第2輸送管に吸引する工程、
    (f) 前記三方弁を用いて前記第2輸送管および前記第3輸送管を連通させる工程、および
    (g) 工程(e)において前記第2輸送管に吸引された液体サンプルを、前記第3輸送管を通して前記分析器に供給する工程。
  17. 請求項16に記載の方法であって、
    前記第1輸送管が、前記収集電極貫通孔の内部および前記パイプの内部を貫通しており、
    前記筒状収集電極は、前記筒状収集電極の一端から他端に向けてその断面積が減少するような逆テーパーの形状を有する内周面を有しており、かつ
    前記第1輸送管の他端は、前記筒状収集電極の内周面によって囲まれた空洞の内部に位置している。
  18. 請求項16に記載の方法であって、
    前記第2輸送管の他端には、吸引器が設けられている。
  19. 請求項10に記載の方法であって、
    工程(c)および工程(d)は同時に行われる。
JP2015115369A 2015-02-13 2015-06-08 静電噴霧装置およびそれを用いて試料ガスから液体サンプルを得る方法 Active JP5966158B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015025966 2015-02-13
JP2015025966 2015-02-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5966158B1 true JP5966158B1 (ja) 2016-08-10
JP2016153772A JP2016153772A (ja) 2016-08-25

Family

ID=56620955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015115369A Active JP5966158B1 (ja) 2015-02-13 2015-06-08 静電噴霧装置およびそれを用いて試料ガスから液体サンプルを得る方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9863855B2 (ja)
JP (1) JP5966158B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115004002A (zh) * 2020-01-30 2022-09-02 松下知识产权经营株式会社 微粒采样装置及微粒采样方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502457A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 コミッサリア ア レネルジ アトミック (セーウーアー) 半湿式静電収集による空気中粒子抽出装置と該装置の使用方法
JP2009258105A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Commissariat A L'energie Atomique 吐出息から粒子を抽出するための装置
JP2013178194A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Panasonic Corp 試料気体収集方法
JP2013178193A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Panasonic Corp 試料気体収集方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3120466B2 (ja) 1991-04-25 2000-12-25 株式会社日立製作所 デオキシリボ核酸の増幅装置及び増幅方法
JP2007333570A (ja) 2006-06-15 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 細胞電気生理センサおよびそれを用いた細胞電気生理現象の測定方法
WO2009057256A1 (ja) 2007-10-29 2009-05-07 Panasonic Corporation 呼気分析方法
JP4620186B1 (ja) * 2009-06-02 2011-01-26 パナソニック株式会社 化学物質検出方法
JP2013170964A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Panasonic Corp 試料気体収集方法
JP6083568B2 (ja) 2013-05-29 2017-02-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 静電霧化装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502457A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 コミッサリア ア レネルジ アトミック (セーウーアー) 半湿式静電収集による空気中粒子抽出装置と該装置の使用方法
JP2009258105A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Commissariat A L'energie Atomique 吐出息から粒子を抽出するための装置
JP2013178194A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Panasonic Corp 試料気体収集方法
JP2013178193A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Panasonic Corp 試料気体収集方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160238492A1 (en) 2016-08-18
US9863855B2 (en) 2018-01-09
JP2016153772A (ja) 2016-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9901122B2 (en) Atomizer and electronic cigarette having same
JP2021504690A5 (ja)
JP4620186B1 (ja) 化学物質検出方法
CN107771277B (zh) 凝结颗粒计数器伪计数性能
US9543137B2 (en) Sample droplet generation from segmented fluid flow and related devices and methods
CN103168241B (zh) 病毒检测装置及病毒检测方法
WO2011097180A1 (en) Multi-needle multi-parallel nanospray ionization source
JP5966158B1 (ja) 静電噴霧装置およびそれを用いて試料ガスから液体サンプルを得る方法
WO2014168043A1 (ja) 測定装置及び測定方法
US20030209666A1 (en) Ion source and mass spectrometric apparatus
JP2015141198A (ja) 蒸気蒸留用マイクロ流体チップ
WO2016066062A1 (zh) 电喷雾电离装置及质谱仪
US20120077283A1 (en) Method and apparatus for fragmenting nucleic acids
JPWO2018179647A1 (ja) 流路ユニット及び微小粒子分析装置
WO2018006519A1 (zh) 一种吸滴管套装
US20140318277A1 (en) Sampling device adapted for sampling airborne components
US11600479B2 (en) System and method for detecting analytes dissolved in liquids by plasma ionisation mass spectrometry
JP2005172692A (ja) 微量液体連続霧化装置及びこれを使用した標準ガス発生装置
Jin et al. Non‐tapered PTFE capillary as robust and stable nanoelectrospray emitter for electrospray ionization mass spectrometry
CN113945431B (zh) 一种痕量物质取样装置、分析系统及取样方法
JP2016011942A (ja) ナノスプレーイオン化・チップの高機能化
Fernandes et al. A 3D printed microliquid jet with an adjustable nozzle diameter
CN218012812U (zh) 一种适用于医学检验的微量取样滴管
CN214225104U (zh) 一种可调式衍生装置
US12016687B2 (en) Implantable probes and methods of fabrication

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160523

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160606

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5966158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151