JP5962201B2 - 空調システム - Google Patents

空調システム Download PDF

Info

Publication number
JP5962201B2
JP5962201B2 JP2012115617A JP2012115617A JP5962201B2 JP 5962201 B2 JP5962201 B2 JP 5962201B2 JP 2012115617 A JP2012115617 A JP 2012115617A JP 2012115617 A JP2012115617 A JP 2012115617A JP 5962201 B2 JP5962201 B2 JP 5962201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
pressure side
adsorption heat
humidity control
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012115617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013242087A (ja
Inventor
晃弘 江口
晃弘 江口
岳人 酒井
岳人 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2012115617A priority Critical patent/JP5962201B2/ja
Priority to PCT/JP2013/003015 priority patent/WO2013175725A1/ja
Publication of JP2013242087A publication Critical patent/JP2013242087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5962201B2 publication Critical patent/JP5962201B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/147Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification with both heat and humidity transfer between supplied and exhausted air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/005Outdoor unit expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/021Indoor unit or outdoor unit with auxiliary heat exchanger not forming part of the indoor or outdoor unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/021Indoor unit or outdoor unit with auxiliary heat exchanger not forming part of the indoor or outdoor unit
    • F25B2313/0212Indoor unit or outdoor unit with auxiliary heat exchanger not forming part of the indoor or outdoor unit the auxiliary heat exchanger being only used during dehumidifying
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0253Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02742Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using two four-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0314Temperature sensors near the indoor heat exchanger

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Description

本発明は、空調システムに関するものである。
従来より、蒸気圧縮式の冷凍サイクル運転を行うことによって、屋内の潜熱負荷及び顕熱負荷を処理する空気調和システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。この空気調和システムは、互いが並列に接続される複数の第1利用側冷媒回路と、互いが並列に接続される複数の第2利用側冷媒回路とを備えている。
第1利用側冷媒回路は、表面に吸着剤が設けられた吸着熱交換器を有しており、冷媒の蒸発器として吸着熱交換器を機能させて空気中の水分を吸着剤に吸着させる吸着動作と、冷媒の凝縮器として吸着熱交換器を機能させて吸着剤から水分を脱離させる再生動作とを交互に行うことが可能である。第2利用側冷媒回路は、空気熱交換器を有しており、冷媒と空気との熱交換を行うことが可能である。このように、熱源側冷媒回路を1つにまとめることで、コストアップやメンテナンス箇所の増加を抑えるようにしている。
特開2005−315559号公報
しかしながら、特許文献1に記載の空気調和システムでは、1つの熱源側冷媒回路に対して第1利用側冷媒回路及び第2利用側冷媒回路の両方が接続されているため、第1利用側冷媒回路又は第2利用側冷媒回路のうち一方の能力を制御しようとすると、その制御動作に追従して他方の能力が成り行きで制御されてしまうという問題がある。
具体的に、空気熱交換器において所望の冷房能力を得るために、圧縮機によって冷媒の蒸発圧力を調整すると、吸着熱交換器においても同じ蒸発圧力の冷媒が流通することとなる。そのため、室内の冷房要求が大きい場合には、吸着熱交換器において冷媒の蒸発温度が露点温度以下まで低下してしまい、結露が生じるおそれがある。ここで、通常、空気熱交換器側には、ドレンパン等の結露対策が施されているが、吸着熱交換器側には、ドレンパンが設けられていない。そのため、吸着熱交換器側において結露を生じさせないための能力制御が必要であった。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、比較的簡単な構成で、空調ユニット及び調湿ユニットの能力を個別に制御できるようにすることにある。
本発明は、冷媒が循環して冷凍サイクルが行われる冷媒回路(11)を有する空調ユニット(15)と、吸着剤が担持された第1及び第2吸着熱交換器(51,52)を有し且つ高圧側配管(12)及び低圧側配管(13)を介して該空調ユニット(15)の冷媒回路(11)に並列に接続された調湿ユニット(50)とを備えた空調システムを対象とし、次のような解決手段を講じた。
すなわち、第1の発明は、前記調湿ユニット(50)は、前記吸着熱交換器(51,52)の一方が蒸発器となって空気中の水分を前記吸着剤に吸着させる吸着動作と、該吸着熱交換器(51,52)の他方が凝縮器となって該吸着剤から水分を脱離させる再生動作とを同時に行う一方、吸着動作及び再生動作の対象となる該吸着熱交換器(51,52)を交互に切り換えるバッチ運転を行うように構成され、
前記調湿ユニット(50)の低圧側配管(13)には、開度調整可能な低圧側電動弁(56)が接続され、
前記低圧側電動弁(56)は、前記バッチ運転中に蒸発器となる前記吸着熱交換器(51,52)の蒸発温度に基づいて開度調整されることを特徴とするものである。
第1の発明では、吸着動作及び再生動作の対象となる吸着熱交換器(51,52)が交互に切り換えられながらバッチ運転が行われる。調湿ユニット(50)の低圧側配管(13)には、低圧側電動弁(56)が接続されており、バッチ運転中に蒸発器となる吸着熱交換器(51,52)の蒸発温度に基づいて低圧側電動弁(56)の開度を調整することで、蒸発器となる吸着熱交換器(51,52)の蒸発圧力が調整される。
このような構成とすれば、比較的簡単な構成で、空調ユニット(15)及び調湿ユニット(50)の能力を個別に制御することができる。具体的に、従来の空調システムでは、空調ユニット(15)の冷媒回路(11)に対して調湿ユニット(50)の第1及び第2吸着熱交換器(51,52)を並列に接続させることで、熱源側の回路を1つにまとめるようにしている。
しかしながら、例えば、空調ユニット(15)の室内熱交換器(31)において所望の冷房能力を得るために、圧縮機(21)によって冷媒の蒸発圧力を調整すると、吸着熱交換器(51,52)においても同じ蒸発圧力の冷媒が流通することとなる。そのため、室内の冷房要求が大きい場合には、吸着熱交換器(51,52)において冷媒の蒸発温度が露点温度以下まで低下してしまい、結露が生じるおそれがある。
これに対し、本発明では、バッチ運転中に蒸発器となる吸着熱交換器(51,52)の蒸発圧力を低圧側電動弁(56)によって調整することができるので、空調ユニット(15)側の冷媒の蒸発圧力と、調湿ユニット(50)側の冷媒の蒸発圧力とを個別に調整して適切な能力制御を行うことができる。具体的に、調湿ユニット(50)側の冷媒の蒸発温度が露点温度以下にならないように、低圧側電動弁(56)の開度を調整して目標蒸発温度を高くすることで、吸着熱交換器(51,52)において結露が生じるのを抑えることができる。
また、第1の発明は、上記構成において、
前記低圧側電動弁(56)は、前記蒸発温度が露点温度よりも低い場合に、開度が小さくなるように調整されることを特徴とするものである。
第1の発明では、蒸発温度が露点温度よりも低くなると、低圧側電動弁(56)の開度が小さくなるように調整される。このような構成とすれば、吸着熱交換器(51,52)の蒸発圧力を高めて蒸発温度が露点温度よりも高くなるようにして、結露が生じるのを抑えることができる。
さらに、第1の発明は、上記構成において、
前記調湿ユニット(50)の高圧側配管(12)には、開度調整可能な高圧側電動弁(55)が接続され、
前記高圧側電動弁(55)は、前記蒸発温度が露点温度よりも低い場合に、開度が小さくなるように調整されることを特徴とするものである。
第1の発明では、調湿ユニット(50)の高圧側配管(12)に、開度調整可能な高圧側電動弁(55)が接続される。そして、蒸発温度が露点温度よりも低くなると、高圧側電動弁(55)の開度が小さくなるように調整される。
このような構成とすれば、バッチ運転中に凝縮器となる吸着熱交換器(51,52)の凝縮圧力を高圧側電動弁(55)によって調整することができるので、調湿ユニット(50)の高低差圧を低減して適切な能力制御を行うことができる。
具体的に、高圧側電動弁(55)の開度を小さくして凝縮圧力を低くすることで、調湿ユニット(50)の高低差圧を低減させ、吸着熱交換器(51,52)における蒸発温度が露点温度よりも高くなるようにして、結露が生じるのを抑えることができる。
第2の発明は、第1の発明において、
前記蒸発温度は、前記吸着熱交換器(51,52)における蒸発温度の平均値、又は吸着動作と再生動作とを切り換える直前の蒸発温度であることを特徴とするものである。
第2の発明では、吸着熱交換器(51,52)における蒸発温度の平均値、又は吸着動作と再生動作とを切り換える直前の蒸発温度に基づいて、低圧側電動弁(56)の開度が調整される。
このような構成とすれば、吸着熱交換器(51,52)における蒸発温度をより正確に検知することができ、この蒸発温度に基づいて調湿ユニット(50)を適切に能力制御することができる。
本発明によれば、調湿ユニット(50)における吸着熱交換器(51,52)の蒸発圧力を低圧側電動弁(56)によって調整することができるので、空調ユニット(15)側の冷媒の蒸発圧力と、調湿ユニット(50)側の冷媒の蒸発圧力とを個別に調整して適切な能力制御を行うことができる。
本発明の実施形態に係る空調システムの冷媒回路の構成を示す配管系統図であり、冷房除湿運転時の第1動作を示すものである。 空調システムの冷媒回路の構成を示す配管系統図であり、冷房除湿運転時の第2動作を示すものである。 空調システムの冷媒回路の構成を示す配管系統図であり、暖房加湿運転時の第1動作を示すものである。 空調システムの冷媒回路の構成を示す配管系統図であり、暖房加湿運転時の第2動作を示すものである。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。
〈全体構成〉
図1は、本発明の実施形態に係る空調システムの構成を示す配管系統図である。図1に示すように、空調システム(10)は、空調ユニット(15)と、調湿ユニット(50)とを備えている。空調ユニット(15)は、室外機(20)と、室内機(30)と、BSユニット(40)とが高圧側配管(12)及び低圧側配管(13)によって接続されている。調湿ユニット(50)は、高圧側配管(12)及び低圧側配管(13)に並列に接続されている。つまり、この空調システム(10)では、1台の室外機(20)に対して、室内機(30)と調湿ユニット(50)とを1台ずつ接続することで冷媒回路(11)が形成されている。なお、室外機(20)に接続される室内機(30)と調湿ユニット(50)の台数は、必ずしも1台ずつである必要はない。
〈室外機の構成〉
室外機(20)には、2つの室外回路(20a,20a)が収納されている。室外回路(20a)には、圧縮機(21)と、室外熱交換器(22)と、室外側電動弁(23)と、第1三方弁(24)と、第2三方弁(25)とが設けられている。
圧縮機(21)は、容量が可変なインバータ式の圧縮機で構成されている。室外熱交換器(22)は、クロスフィン式の熱交換器で構成されている。室外熱交換器(22)は、液管(14)を介して室内機(30)に接続されている。液管(14)には、室外側電動弁(23)が設けられている。
第1三方弁(24)及び第2三方弁(25)は、第1から第3までのポートを有している。第1三方弁(24)では、第1ポートが圧縮機(21)の吐出側と繋がり、第2ポートが室外熱交換器(22)と繋がり、第3ポートが圧縮機(21)の吸入側と繋がっている。第2三方弁(25)では、第1ポートが圧縮機(21)の吐出側と繋がり、第2ポートがBSユニット(40)側と繋がり、第3ポートが圧縮機(21)の吸入側と繋がっている。
第1三方弁(24)及び第2三方弁(25)は、第1ポートと第2ポートとが連通すると同時に第3ポートが閉鎖される状態(図1の実線で示す状態)と、第2ポートと第3ポートとが連通すると同時に第1ポートが閉鎖される状態(図1の破線で示す状態)とに設定が切換可能に構成されている。
〈室内機の構成〉
室内機(30)には、室内回路(30a)が収納されている。室内回路(30a)には、室内熱交換器(31)と、室内側電動弁(32)とが設けられている。室内熱交換器(31)は、クロスフィン式の熱交換器で構成されている。また、室内熱交換器(31)は、一端側が液管(14)の端部に接続されている。室内側電動弁(32)は、室内熱交換器(31)の一端側に設けられている。室内熱交換器(31)には、冷媒の温度を検出するための室内側温度センサ(33)が設けられている。
〈BSユニットの構成〉
BSユニット(40)は、室内機(30)から分岐する第1分岐管(41)及び第2分岐管(42)をそれぞれ有している。第1分岐管(41)は、高圧側配管(12)に接続されている。第2分岐管(42)は、低圧側配管(13)に接続されている。また、第1分岐管(41)及び第2分岐管(42)には、開閉自在な第1電磁弁(43)及び第2電磁弁(44)が1つずつ設けられている。BSユニット(40)は、第1電磁弁(43)及び第2電磁弁(44)を開閉させることで、室内熱交換器(31)の他端側を圧縮機(21)の吸入側又は吐出側の一方と繋ぐように冷媒の流路を切り換える。
〈調湿ユニットの構成〉
調湿ユニット(50)には、調湿回路(50a)が収納されている。調湿回路(50a)には、第1吸着熱交換器(51)と、第2吸着熱交換器(52)と、調湿側電動弁(53)と、調湿側四方切換弁(54)と、高圧側電動弁(55)と、低圧側電動弁(56)とが設けられている。
調湿回路(50a)では、調湿側四方切換弁(54)の第3のポートから第4のポートへ向かって順に、第1吸着熱交換器(51)と、調湿側電動弁(53)と、第2吸着熱交換器(52)とが配置されている。
第1吸着熱交換器(51)及び第2吸着熱交換器(52)は、表面に吸着剤が担持され、空気中の水分を吸脱着させるものである。第1及び第2吸着熱交換器(51,52)には、冷媒の温度を検出するための調湿側温度センサ(57)が設けられている。調湿側電動弁(53)は、開度が調整自在な電子膨張弁で構成されている。
調湿側四方切換弁(54)は、第1から第4までのポートを有している。調湿側四方切換弁(54)の第1ポートは、調湿回路(50a)の高圧側配管(12)に接続されている。高圧側配管(12)には、高圧側電動弁(55)が接続されている。このように、調湿回路(50a)は、高圧側配管(12)を介して室外回路(20a)の高圧側と繋がっている。
調湿側四方切換弁(54)の第2ポートは、調湿回路(50a)の低圧側配管(13)に接続されている。低圧側配管(13)には、低圧側電動弁(56)が接続されている。このように、調湿回路(50a)は、低圧側配管(13)を介して室外回路(20a)の低圧側と繋がっている。
調湿側四方切換弁(54)の第3ポートは、第1吸着熱交換器(51)の一端と繋がり、調湿側四方切換弁(54)の第4ポートは、第2吸着熱交換器(52)の一端と繋がっている。
調湿側四方切換弁(54)は、第1のポートと第3のポートとが連通して第2のポートと第4のポートが連通する第1状態(図1の実線で示す状態)と、第1のポートと第4のポートが連通して第2のポートと第3のポートが連通する第2状態(図1の破線で示す状態)とに切換可能となっている。
すなわち、図1に実線で示す第1状態の調湿側四方切換弁(54)は、室外回路(20a)の高圧側と第1吸着熱交換器(51)の一端とを繋いで室外回路(20a)の低圧側と第2吸着熱交換器(52)の一端を繋ぐ。また、図1に破線で示す第2状態の調湿側四方切換弁(54)は、室外回路(20a)の高圧側と第2吸着熱交換器(52)とを繋いで室外回路(20a)の低圧側と第1吸着熱交換器(51)とを繋ぐ。
−運転動作−
本実施形態に係る空調システム(10)では、冷房除湿運転と暖房加湿運転とを行う。空調システム(10)の冷房除湿運転中には、室内機(30)が冷房運転を行い、調湿ユニット(50)が除湿運転を行う。一方、空調システム(10)の暖房加湿運転中には、室内機(30)が暖房運転を行い、調湿ユニット(50)が加湿運転を行う。
〈冷房除湿運転〉
図1及び図2に示すように、冷房除湿運転中には、第1三方弁(24)の第1のポートと第2ポートとが連通する一方、第2三方弁(25)の第1のポートと第2のポートとが連通する状態に設定される。そして、室外側電動弁(23)の開度は全開で室内側電動弁(32)の開度が適宜調節される。BSユニット(40)では、第1電磁弁(43)が閉状態となって、第2電磁弁(44)が開状態に設定される。
この状態において、冷媒回路(11)では、室外熱交換器(22)が凝縮器となって室内熱交換器(31)が蒸発器となる。つまり、圧縮機(21)から吐出されて第1三方弁(24)を通過した冷媒は、室外熱交換器(22)で凝縮する。室外熱交換器(22)で凝縮した冷媒は、全開状態に設定された室外側電動弁(23)を通過し、液管(14)を介して室内機(30)へ流れる。
室内機(30)においては、冷媒が室内側電動弁(32)を通過する際に、低圧まで減圧されて、室内熱交換器(31)を流れる。室内熱交換器(31)では、冷媒が室内空気から吸熱して蒸発する。その結果、室内の冷房が行われる。ここで、室内側電動弁(32)は、室内側温度センサ(33)等で求められた冷媒の過熱度に応じて開度が調節される。すなわち、室内側電動弁(32)は、室内の冷房要求が大きく冷媒の過熱度が大きくなるような条件では、開度を大きくして冷媒の流量を増加させる一方、冷房要求が小さく冷媒の過熱度が小さくなるような条件では、開度を小さくして冷媒の流量を減少させるように制御される。室内機(30)を流出した冷媒は、BSユニット(40)の第2分岐管(42)を流れ、圧縮機(21)に吸入されて再び圧縮される。
一方、圧縮機(21)から吐出されて第2三方弁(25)を通過した冷媒は、高圧側配管(12)を流れて調湿ユニット(50)に流入する。調湿ユニット(50)に流入した冷媒は、高圧側電動弁(55)を通過する際に減圧される。
冷房除湿運転中において、調湿ユニット(50)は、調湿回路(50a)で第1吸着熱交換器(51)が凝縮器となって第2吸着熱交換器(52)が蒸発器となる第1動作と、調湿回路(50a)で第2吸着熱交換器(52)が凝縮器となって第1吸着熱交換器(51)が蒸発器となる第2動作とを交互に繰り返すバッチ運転を行う。
第1動作では、第1吸着熱交換器(51)についての再生動作と、第2吸着熱交換器(52)についての吸着動作とが並行して行われる。第1動作中は、図1に示すように、調湿側四方切換弁(54)が第1状態に設定され、調湿側電動弁(53)の開度が適宜調節される。この状態で、圧縮機(21)から吐出されて調湿回路(50a)へ流入した冷媒は、第1吸着熱交換器(51)で凝縮してから調湿側電動弁(53)で減圧され、第2吸着熱交換器(52)で蒸発する。第2吸着熱交換器(52)で蒸発した冷媒は、低圧側配管(13)を流れて低圧側電動弁(56)を通過する際に減圧され、圧縮機(21)へ吸入されて圧縮される。
ここで、高圧側電動弁(55)及び低圧側電動弁(56)は、蒸発器となる第2吸着熱交換器(52)側の調湿側温度センサ(57)で求められた蒸発温度に応じて開度が調整される。すなわち、蒸発温度が露点温度よりも低い場合には、高圧側電動弁(55)及び低圧側電動弁(56)の開度を調整して目標蒸発温度を高くする。具体的には、高圧側電動弁(55)の開度を小さくして凝縮圧力を低くすることで、調湿ユニット(50)の高低差圧を低減させるとともに、低圧側電動弁(56)の開度を小さくすることで、第2吸着熱交換器(52)の蒸発圧力を高くする。
これにより、第2吸着熱交換器(52)における蒸発温度が露点温度よりも高くなるようにして、結露が生じるのを抑えることができる。ここで、蒸発温度は、第1動作中に測定された第2吸着熱交換器(52)の蒸発温度の平均値、又は吸着動作と再生動作とを切り換える直前の蒸発温度を用いる。
第1動作中において、第1吸着熱交換器(51)では、冷媒で加熱された吸着剤から水分が脱離し、この脱離した水分が空気に付与される。第1吸着熱交換器(51)から脱離した水分は、空気とともに室外へ排出される。一方、第2吸着熱交換器(52)では、室外空気中の水分が吸着剤に吸着されて室外空気が除湿され、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱される。第2吸着熱交換器(52)で除湿された室外空気は、室内へ供給される。
第2動作では、第1吸着熱交換器(51)についての吸着動作と、第2吸着熱交換器(52)についての再生動作とが並行して行われる。第2動作中は、図2に示すように、調湿側四方切換弁(54)が第2状態に設定され、調湿側電動弁(53)の開度が適宜調節される。この状態で、圧縮機(21)から吐出されて調湿回路(50a)へ流入した冷媒は、第2吸着熱交換器(52)で凝縮してから調湿側電動弁(53)で減圧され、第1吸着熱交換器(51)で蒸発する。第1吸着熱交換器(51)で蒸発した冷媒は、低圧側配管(13)を流れて低圧側電動弁(56)を通過する際に減圧され、圧縮機(21)へ吸入されて圧縮される。
第2動作中において、第1吸着熱交換器(51)では、室外空気中の水分が吸着剤に吸着されて室外空気が除湿され、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱される。第1吸着熱交換器(51)で除湿された室外空気は、室内へ供給される。一方、第2吸着熱交換器(52)では、冷媒で加熱された吸着剤から水分が脱離し、この脱離した水分が空気に付与される。第2吸着熱交換器(52)から脱離した水分は、空気とともに室外へ排出される。
〈暖房加湿運転〉
図3及び図4に示すように、暖房加湿運転中には、第1三方弁(24)の第2のポートと第3のポートとが連通する一方、第2三方弁(25)の第1のポートと第2のポートとが連通する状態に設定される。そして、暖房要求に応じて室内側電動弁(32)の開度が適宜調節される。BSユニット(40)では、第1電磁弁(43)が開状態となって、第2電磁弁(44)が閉状態に設定される。
この状態において、冷媒回路(11)では、室内熱交換器(31)が凝縮器となって室外熱交換器(22)が蒸発器となる。つまり、圧縮機(21)から吐出されて第2三方弁(25)を通過した冷媒は、高圧側配管(12)を流れてBSユニット(40)の第1分岐管(41)に分流する。BSユニット(40)を通過した冷媒は、室内機(30)へ送られる。
室内機(30)において、室内熱交換器(31)へ冷媒が流れると、室内熱交換器(31)では、冷媒が室内空気へ放熱して凝縮する。その結果、室内の暖房が行われる。室内熱交換器(31)で凝縮した冷媒は、室内側電動弁(32)を通過する。
室内機(30)を流出した冷媒は、液管(14)を流れ、室外側電動弁(23)を通過する際に、低圧まで減圧されて、室外熱交換器(22)を流れる。室外熱交換器(22)では、冷媒が室外空気から吸熱して蒸発する。室外熱交換器(22)で蒸発した冷媒は、第1三方弁(24)を通過した後、圧縮機(21)に吸入されて再び圧縮される。
また、圧縮機(21)から吐出されて第2三方弁(25)を通過した冷媒は、高圧側配管(12)を流れて調湿ユニット(50)に流入する。調湿ユニット(50)に流入した冷媒は、高圧側電動弁(55)を通過する際に減圧される。
暖房加湿運転中において、調湿ユニット(50)は、調湿回路(50a)で第1吸着熱交換器(51)が凝縮器となって第2吸着熱交換器(52)が蒸発器となる第1動作と、調湿回路(50a)で第2吸着熱交換器(52)が凝縮器となって第1吸着熱交換器(51)が蒸発器となる第2動作とを交互に繰り返すバッチ運転を行う。
第1動作では、第1吸着熱交換器(51)についての再生動作と、第2吸着熱交換器(52)についての吸着動作とが並行して行われる。第1動作中は、図3に示すように、調湿側四方切換弁(54)が第1状態に設定され、調湿側電動弁(53)の開度が適宜調節される。この状態で、圧縮機(21)から吐出されて調湿回路(50a)へ流入した冷媒は、第1吸着熱交換器(51)で凝縮してから調湿側電動弁(53)で減圧され、第2吸着熱交換器(52)で蒸発する。第2吸着熱交換器(52)で蒸発した冷媒は、低圧側配管(13)を流れて低圧側電動弁(56)を通過する際に減圧され、圧縮機(21)へ吸入されて圧縮される。
第1動作中において、第1吸着熱交換器(51)では、冷媒で加熱された吸着剤から水分が脱離し、この脱離した水分が空気に付与される。第1吸着熱交換器(51)で加湿された室外空気は、室内へ供給される。一方、第2吸着熱交換器(52)では、室内空気中の水分が吸着剤に吸着されて室内空気が除湿され、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱される。第2吸着熱交換器(52)で水分を奪われた室内空気は、室外へ排出される。
第2動作では、第1吸着熱交換器(51)についての吸着動作と、第2吸着熱交換器(52)についての再生動作とが並行して行われる。第2動作中は、図4に示すように、調湿側四方切換弁(54)が第2状態に設定され、調湿側電動弁(53)の開度が適宜調節される。この状態で、圧縮機(21)から吐出されて調湿回路(50a)へ流入した冷媒は、第2吸着熱交換器(52)で凝縮してから調湿側電動弁(53)で減圧され、第1吸着熱交換器(51)で蒸発する。第1吸着熱交換器(51)で蒸発した冷媒は、低圧側配管(13)を流れて低圧側電動弁(56)を通過する際に減圧され、圧縮機(21)へ吸入されて圧縮される。
第2動作中において、第1吸着熱交換器(51)では、室内空気中の水分が吸着剤に吸着されて室内空気が除湿され、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱される。第1吸着熱交換器(51)で水分を奪われた室内空気は、室外へ排出される。第2吸着熱交換器(52)では、冷媒で加熱された吸着剤から水分が脱離し、この脱離した水分が室外空気に付与される。第2吸着熱交換器(52)で加湿された室外空気は、室内へ供給される。
−実施形態の効果−
以上のように、本実施形態に係る空調システム(10)によれば、バッチ運転中に蒸発器となる吸着熱交換器(51,52)の蒸発圧力を、低圧側電動弁(56)によって調整することができるので、空調ユニット(15)側の冷媒の蒸発圧力と、調湿ユニット(50)側の冷媒の蒸発圧力とを個別に調整して適切な能力制御を行うことができる。そして、調湿ユニット(50)側の冷媒の蒸発温度が露点温度以下にならないように、低圧側電動弁(56)の開度を調整して目標蒸発温度を高くすることで、吸着熱交換器(51,52)において結露が生じるのを抑えることができる。
以上説明したように、本発明は、比較的簡単な構成で、空調ユニット及び調湿ユニットの能力を個別に制御できるという実用性の高い効果が得られることから、きわめて有用で産業上の利用可能性は高い。
10 空調システム
11 冷媒回路
12 高圧側配管
13 低圧側配管
15 空調ユニット
50 調湿ユニット
51 第1吸着熱交換器
52 第2吸着熱交換器
55 高圧側電動弁
56 低圧側電動弁

Claims (2)

  1. 冷媒が循環して冷凍サイクルが行われる冷媒回路(11)を有する空調ユニット(15)と、吸着剤が担持された第1及び第2吸着熱交換器(51,52)を有し且つ高圧側配管(12)及び低圧側配管(13)を介して該空調ユニット(15)の冷媒回路(11)に並列に接続された調湿ユニット(50)とを備えた空調システムであって、
    前記調湿ユニット(50)は、前記吸着熱交換器(51,52)の一方が蒸発器となって空気中の水分を前記吸着剤に吸着させる吸着動作と、該吸着熱交換器(51,52)の他方が凝縮器となって該吸着剤から水分を脱離させる再生動作とを同時に行う一方、吸着動作及び再生動作の対象となる該吸着熱交換器(51,52)を交互に切り換えるバッチ運転を行うように構成され、
    前記調湿ユニット(50)の低圧側配管(13)には、開度調整可能な低圧側電動弁(56)が接続され、
    前記調湿ユニット(50)の高圧側配管(12)には、開度調整可能な高圧側電動弁(55)が接続され、
    前記低圧側電動弁(56)及び前記高圧側電動弁(55)は、前記バッチ運転中に蒸発器となる前記吸着熱交換器(51,52)の蒸発温度が露点温度よりも低い場合に、開度が小さくなるように調整される
    ことを特徴とする空調システム。
  2. 請求項において、
    前記蒸発温度は、前記吸着熱交換器(51,52)における蒸発温度の平均値、又は吸着動作と再生動作とを切り換える直前の蒸発温度である
    ことを特徴とする空調システム。
JP2012115617A 2012-05-21 2012-05-21 空調システム Active JP5962201B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012115617A JP5962201B2 (ja) 2012-05-21 2012-05-21 空調システム
PCT/JP2013/003015 WO2013175725A1 (ja) 2012-05-21 2013-05-10 空調システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012115617A JP5962201B2 (ja) 2012-05-21 2012-05-21 空調システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013242087A JP2013242087A (ja) 2013-12-05
JP5962201B2 true JP5962201B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=49623438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012115617A Active JP5962201B2 (ja) 2012-05-21 2012-05-21 空調システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5962201B2 (ja)
WO (1) WO2013175725A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111442558A (zh) * 2020-04-07 2020-07-24 上海理工大学 基于单机不同蒸发温度的温湿分控空调系统及控制方法
CN112503791A (zh) * 2020-11-27 2021-03-16 上海理工大学 基于双蒸发温度的直膨式温湿分控空调系统及其控制方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10208987B2 (en) 2014-02-18 2019-02-19 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump with an auxiliary heat exchanger for compressor discharge temperature control
CN104279666B (zh) * 2014-09-29 2017-05-03 澳蓝(福建)实业有限公司 一种热泵式溶液调温调湿机组
KR102581680B1 (ko) * 2017-02-01 2023-09-22 엘지전자 주식회사 공기조화기의 실외기
CN108775725B (zh) * 2018-05-21 2020-12-15 广东美的暖通设备有限公司 三管制多联机的室内机及三管制多联机
CN112710101A (zh) * 2019-10-24 2021-04-27 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其控制方法
KR20220040220A (ko) * 2020-09-23 2022-03-30 엘지전자 주식회사 냉난방환기 멀티 공기조화기
KR20240035115A (ko) * 2022-09-08 2024-03-15 엘지전자 주식회사 공기조화기

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4513381B2 (ja) * 2004-03-31 2010-07-28 ダイキン工業株式会社 空気調和システム
JP4975187B2 (ja) * 2009-02-20 2012-07-11 三菱電機株式会社 利用側ユニット及び空気調和装置
JP2011106717A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111442558A (zh) * 2020-04-07 2020-07-24 上海理工大学 基于单机不同蒸发温度的温湿分控空调系统及控制方法
CN111442558B (zh) * 2020-04-07 2021-06-18 上海理工大学 基于单机不同蒸发温度的温湿分控空调系统及控制方法
CN112503791A (zh) * 2020-11-27 2021-03-16 上海理工大学 基于双蒸发温度的直膨式温湿分控空调系统及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013175725A1 (ja) 2013-11-28
JP2013242087A (ja) 2013-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5962201B2 (ja) 空調システム
JP4321650B2 (ja) 調湿装置
TWI532957B (zh) Dehumidification device
JP3668763B2 (ja) 空気調和装置
JP5822931B2 (ja) 調湿装置、空気調和システム及び調湿装置の制御方法
JP4835688B2 (ja) 空気調和装置、空調システム
JP5631415B2 (ja) 空気調和システム及び調湿装置
KR20060131879A (ko) 공기 조화 시스템
KR20060132916A (ko) 공기 조화 시스템
US20140230479A1 (en) Refrigeration and air-conditioning apparatus and humidity control device
JP2005195285A (ja) 空気調和機
JP5542777B2 (ja) 空気調和装置
JP3807409B2 (ja) 調湿装置
WO2015125251A1 (ja) 空気調和装置、及び、空気調和装置の制御方法
JP2019027683A (ja) 調湿装置
JP6085455B2 (ja) 除湿装置
JP2010281502A (ja) 調湿装置
JP2014126255A (ja) 調湿装置及び調湿装置を用いた除湿システム
JP5195216B2 (ja) 調湿システム
JP4513381B2 (ja) 空気調和システム
JP6085468B2 (ja) 除湿システム
JP2014070885A (ja) 調湿装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160613

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5962201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151