JP5960977B2 - Fire door - Google Patents
Fire door Download PDFInfo
- Publication number
- JP5960977B2 JP5960977B2 JP2011266761A JP2011266761A JP5960977B2 JP 5960977 B2 JP5960977 B2 JP 5960977B2 JP 2011266761 A JP2011266761 A JP 2011266761A JP 2011266761 A JP2011266761 A JP 2011266761A JP 5960977 B2 JP5960977 B2 JP 5960977B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- door
- support
- heated
- fire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Special Wing (AREA)
Description
本発明は、防火ドアに関する。 The present invention relates to a fire door.
建築物において防火性能を高めるため、玄関ドアなどを防火ドアとして構成することがある。
ところで、防火ドアには、ハンドルや錠等の部品が設けられている。これらの部品は、ドア本体(面材)に貫通孔を形成し、この貫通孔を利用してドア本体に取り付けられる。このため、防火ドアで区画された2つの空間の一方で火災が発生した場合、前記貫通孔を介して煙や火炎が防火ドアで区画された他方の空間に伝わり、延焼が生じてしまう。
In order to enhance fire performance in buildings, entrance doors and the like may be configured as fire doors.
Incidentally, the fire door is provided with parts such as a handle and a lock. These parts form a through hole in the door body (face material), and are attached to the door body using the through hole. For this reason, when a fire occurs in one of the two spaces partitioned by the fire door, smoke and flame are transmitted to the other space partitioned by the fire door through the through hole, causing fire spread.
ドアの部品取付用の貫通孔による延焼を防止するため、ドア本体の貫通孔の開口を覆うエスカッションプレートとドア本体との間に熱発泡材を充填したものが提案されている(特許文献1参照)。 In order to prevent the spread of fire due to the through-holes for attaching the door parts, a material in which a thermal foam material is filled between the escutcheon plate covering the opening of the through-hole of the door body and the door body has been proposed (see Patent Document 1). ).
しかしながら、特許文献1に記載された構造では、ドア本体の表面にエスカッションプレートを設ける必要がある。このため、ドアの意匠に制約が生じ、シンプルな扉の意匠を求める場合には、意匠を損なうという問題がある。
また、特許文献1の構造は、エスカッションプレートとドア本体との間隙を前記熱発泡材で閉塞するものであるため、火災によってハンドルや錠等の部品が融解し、前記貫通孔から欠落した場合には、前記間隙を熱発泡材で閉塞しても前記貫通孔を介して延焼が生じて防火性能が低下するという問題もある。
However, in the structure described in
Moreover, since the structure of
本発明の目的は、ドアの意匠を損なうことなく、防火性能を高めることができる防火ドアを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a fire door that can enhance fire prevention performance without impairing the design of the door.
本発明の防火ドアは、扉を貫通する部品配置用の貫通孔の軸方向に平行な支持面を有して扉内部に配置された支持部と、前記支持部の支持面に接着された加熱発泡材とを備え、前記加熱発泡材は、所定温度以上に加熱された際に膨張して部品欠落状態における前記貫通孔を閉塞可能に構成され、前記扉は、枠材と、前記枠材の両面に固定された面材とを備え、前記各面材には、前記貫通孔が形成され、前記支持部は、前記各面材間に配置される室内側の支持部と室外側の支持部とを有し、前記室内側の支持部および前記室外側の支持部にそれぞれ接着される加熱発泡材同士は、前記貫通孔の軸方向において離間して位置することを特徴とする。 The fire door of the present invention has a support surface that is parallel to the axial direction of the through hole for component placement that penetrates the door, and a heating portion that is bonded to the support surface of the support portion. A foam material, and the heated foam material is configured to expand when heated to a predetermined temperature or more so as to close the through hole in a component missing state , and the door includes a frame material and the frame material. Each of the face materials is formed with the through hole, and the support portion includes an indoor side support portion and an outdoor side support portion disposed between the face materials. The heating foam materials bonded to the indoor side support portion and the outdoor side support portion are spaced apart from each other in the axial direction of the through hole .
本発明によれば、火災時に扉の部品配置用の貫通孔を閉塞する加熱発泡材を、扉内に設けられた支持面に接着しているので、前記特許文献1のように、エスカッションプレートを設ける必要がない。このため、意匠性を低下させることなく、防火ドアの防火性能を高めることができる。
また、加熱発泡材は、所定温度以上に加熱された際に膨張して貫通孔を塞ぐため、仮に、ハンドルや錠等の部品が融解して貫通孔から欠落した場合でも、加熱発泡材のみで貫通孔を閉塞できる。このため、防火性能をより一層向上できる。
According to the present invention, since the heating foam material that closes the through-hole for arranging the parts of the door in the event of a fire is bonded to the support surface provided in the door , There is no need to provide it. For this reason, the fireproof performance of a fireproof door can be improved, without reducing the designability.
In addition, the heated foam material expands and closes the through-hole when heated above a predetermined temperature, so even if parts such as handles and locks melt and are lost from the through-hole, only the heated foam material is used. The through hole can be closed. For this reason, fireproof performance can be improved further.
また、本発明の防火ドアにおいて、前記支持部は、前記貫通孔を挟んで設けられた一対の板部で構成され、各板部の支持面は、互いに対向して設けられ、前記加熱発泡材は、各支持面に接着され、所定温度以上に加熱された際に互いに近接する方向に膨張することで当接して前記貫通孔を閉塞することが好ましい。 Further, in the fire door of the present invention, the support portion is composed of a pair of plate portions provided with the through hole interposed therebetween, and the support surfaces of the plate portions are provided to face each other, and the heating foam material Are bonded to each supporting surface, and when they are heated to a predetermined temperature or more, they preferably contact with each other by expanding in directions close to each other to close the through hole.
この発明によれば、貫通孔を挟んで設けられた一対の板部で支持部を構成し、各板部の支持面を互いに対向させ、この支持面に加熱発泡材を接着している。このため、加熱発泡材は、互いに近接する方向に膨張し、対向配置された支持面の略中間位置で互いに当接する。このため、加熱発泡材の一方向への発泡(膨張)特性を把握しておけば、加熱発泡材がどの程度の温度でどの程度膨張するかを正確に把握できる。従って、所定温度に加熱された際に前記貫通孔を確実に閉塞できる。 According to this invention, a support part is comprised by a pair of board part provided on both sides of the through-hole, the support surfaces of each board part are mutually opposed, and the heating foam material is adhere | attached on this support surface. For this reason, the heated foam materials expand in directions close to each other, and come into contact with each other at a substantially intermediate position between the support surfaces arranged to face each other. For this reason, if the foaming (expansion) characteristic in one direction of the heating foam material is grasped, it is possible to accurately grasp how much the heating foam material expands at what temperature. Therefore, the through hole can be reliably closed when heated to a predetermined temperature.
また、本発明の防火ドアにおいて、前記支持部は、前記貫通孔を挟んで設けられ、かつ、上下方向に沿って延長された一対の縦板部と、前記貫通孔を挟んで設けられ、かつ、水平方向に沿って延長された一対の横板部とで構成され、各縦板部の支持面は互いに対向して設けられ、各横板部の支持面は互いに対向し、かつ、前記縦板部の支持面に直交して設けられ、前記加熱発泡材は、各支持面に接着され、所定温度以上に加熱された際に対向配置された各加熱発泡材は、互いに近接する方向に膨張することで当接して前記貫通孔を閉塞することが好ましい。 In the fire door of the present invention, the support portion is provided with the through hole interposed therebetween, and is provided with a pair of vertical plate portions extending along the vertical direction, with the through hole interposed therebetween, and A pair of horizontal plate portions extending along the horizontal direction, the support surfaces of the vertical plate portions are provided facing each other, the support surfaces of the horizontal plate portions are opposed to each other, and the vertical plate Provided perpendicular to the support surface of the plate portion, the heated foam material is bonded to each support surface, and the heated foam materials arranged opposite to each other when heated to a predetermined temperature or more expand in a direction close to each other. It is preferable that the through hole is closed by abutting.
この発明によれば、支持部を、一対の縦板部および一対の横板部で構成し、貫通孔の周囲を囲む矩形枠状に形成している。このため、支持部の支持面に接着される加熱発泡材も矩形枠状に配置される。
従って、前記貫通孔は、所定温度以上に加熱されて上下および左右の四方から膨張する加熱発泡材により閉塞される。このため、対向する2つの支持面に接着された加熱発泡材のみで貫通孔を閉塞する場合に比べて、貫通孔をより確実に閉塞でき、防火性能を安定して維持できる。
According to the present invention, the support portion is constituted by a pair of vertical plate portions and a pair of horizontal plate portions, and is formed in a rectangular frame shape surrounding the periphery of the through hole. For this reason, the heating foam material adhere | attached on the support surface of a support part is also arrange | positioned at rectangular frame shape.
Therefore, the through-hole is closed by a heating foam material that is heated to a predetermined temperature or more and expands from the top, bottom, left and right. For this reason, compared with the case where a through-hole is obstruct | occluded only with the heating foam material adhere | attached on two opposing support surfaces, a through-hole can be obstruct | occluded more reliably and a fireproof performance can be maintained stably.
さらに、本発明の防火ドアにおいて、前記支持部は、前記貫通孔の周囲を囲む円筒部で構成され、前記支持部の支持面は、前記円筒部の内周面で構成され、前記加熱発泡材は、円筒状に形成されて前記支持面に接着され、所定温度以上に加熱された際に前記円筒部の中心に向かって膨張することで当接して前記貫通孔を閉塞することが好ましい。 Furthermore, in the fire door of the present invention, the support part is constituted by a cylindrical part surrounding the periphery of the through hole, and the support surface of the support part is constituted by an inner peripheral surface of the cylindrical part, and the heating foam material Is preferably formed in a cylindrical shape, adhered to the support surface, and contacted by expanding toward the center of the cylindrical portion when heated to a predetermined temperature or higher to close the through hole.
この発明によれば、支持部を円筒部で構成し、その内周面である支持面に、円筒状に形成された加熱発泡材を接着している。このため、加熱発泡材は、支持部の中心に向かって膨張し、中心部で互いに当接する。このため、加熱発泡材の発泡(膨張)特性を把握しておけば、加熱発泡材がどの程度の温度でどの程度膨張するかを正確に把握できる。従って、所定温度に加熱された際に前記貫通孔を確実に閉塞できる。 According to this invention, the support portion is formed of a cylindrical portion, and the heating foam material formed in a cylindrical shape is bonded to the support surface which is the inner peripheral surface thereof. For this reason, the heated foam material expands toward the center of the support portion and abuts with each other at the center portion. For this reason, if the foaming (expansion) characteristics of the heated foam material are grasped, it is possible to accurately grasp how much the heated foam material expands at what temperature. Therefore, the through hole can be reliably closed when heated to a predetermined temperature.
また、本発明の防火ドアにおいて、前記枠体は矩形状に組まれており、前記各面材間には、前記枠材に連結され、かつ、前記部品配置用の貫通孔に連通する開口を有する連結材が配置され、前記支持部は、前記連結材に形成されていることが好ましい。 Further, in fire door of the present invention, the frame body are assembled in a rectangular shape, between before Symbol surfaces material, coupled to the frame member, and an opening communicating with the through hole for the component arrangement It is preferable that a connecting material having the structure is disposed, and the support portion is formed on the connecting material.
連結材は、たとえば、各面材に沿って配置される側面部と、この側面部を連結する連結部を有する断面コ字状の鋼板などが利用できる。
この発明によれば、扉の枠材に連結された連結材を設け、この連結材に前記支持部を形成しているので、扉の面材は従来と同じものが利用できる。さらに、連結材は、加熱発泡材を取り付けるために設けられるため、扉に形成される貫通孔の形状やサイズに合わせて支持部を最適な位置に形成できる。従って、支持部の支持面に接着される加熱発泡材による貫通孔の閉塞も確実にかつ効率よく行うことができる。
As the connecting material, for example, a U-shaped steel plate having a side surface portion arranged along each surface material and a connecting portion for connecting the side surface portions can be used.
According to this invention, since the connecting material connected to the frame material of the door is provided and the support portion is formed on the connecting material, the same face material as that of the conventional door can be used. Further, since the connecting material is provided for attaching the heating foam material, the support portion can be formed at an optimal position in accordance with the shape and size of the through hole formed in the door . Therefore, it is possible to reliably and efficiently close the through hole with the heating foam material bonded to the support surface of the support portion.
さらに、本発明の防火ドアにおいて、前記枠体は矩形状に組まれており、前記貫通孔部分には扉内部側に折り曲げられた折曲部が形成され、前記支持部は、前記折曲部で構成されていることが好ましい。 Further, the fire door of the present invention, the frame body are assembled in a rectangular shape, bent portion that is bent to the door inner side before Kinuki hole portion is formed, the support unit, the folding It is preferable that it is composed of a curved portion.
防火ドアの面材は、スチール鋼板などの耐火性の面材が用いられる。
この発明によれば、面材の貫通孔部分に扉内部側に折り曲げられた折曲部を形成し、この折曲部で前記支持部を構成しているので、支持部を設けるための連結材などの部品を設ける必要がない。このため、部品点数を少なくできて防火ドアのコストを低減できる。
さらに、面材の折曲部を支持部とすれば、扉の室外側の面材や室内側の面材における貫通孔の開口に隣接して加熱発泡材を配置できる。このため、貫通孔をその開口近くで閉塞できるので、扉の室外側に火災が発生した場合と室内側で火災が発生した場合のいずれの場合でも、扉の貫通孔を確実に閉塞できる。従って、防火ドアの防火性能をより向上できる。
なお、前記折曲部は、例えば絞り加工を施すことによって形成できる。
As the face material of the fire door, a fire-resistant face material such as a steel plate is used.
According to the present invention, the bent portion formed on the inner side of the door is formed in the through hole portion of the face material, and the support portion is configured by the bent portion. Therefore, the connecting material for providing the support portion There is no need to provide such parts. For this reason, the number of parts can be reduced and the cost of the fire door can be reduced.
Furthermore, if the bent portion of the face material is used as the support portion, the heating foam material can be disposed adjacent to the opening of the through hole in the face material on the outdoor side of the door or the face material on the indoor side. For this reason, since the through hole can be closed near the opening, the through hole of the door can be reliably closed regardless of whether a fire has occurred on the outdoor side of the door or a fire has occurred on the indoor side. Therefore, the fireproof performance of the fireproof door can be further improved.
The bent portion can be formed by, for example, drawing.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に示すように、本発明の実施形態に係る防火ドアとしての玄関ドア1は、外壁開口部に固定される枠体2と、この枠体2に開閉自在に支持されるドア本体としての扉3とを備えて構成されている。枠体2は、上枠、下枠および左右の縦枠を有する一般的なドア枠である。
なお、図1は、玄関ドア1の室内面を示す図であり、図1の左側が吊元側とされて図示略の丁番が取り付けられ、図1の右側が戸先側とされている。戸先側には、上下2つのシリンダー錠を開閉するサムターン4と、これらのサムターン4間に配置されたハンドル5とが設けられている。また、図示を略すが、ドアガードやドアクローザーなども設けられている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, an
In addition, FIG. 1 is a figure which shows the indoor surface of the
ドア本体である扉3は、図2にも示すように、枠材10と、枠材10の屋内側に固定された金属製のパネル(面材)21と、枠材10の屋外側に固定された金属製のパネル(面材)22と、パネル21,22間に充填されたペーパーハニカム製の充填材23を備えている。なお、パネル21,22間に充填される充填材23としては、特に前述の材質に限られない。具体的には、例えば、ハニカム材(水酸化アルミハニカム、セラミックハニカム)、EPS(発泡ビーズ法ポリスチレン)、フォーム材(イソシアヌレートフォーム、ウレタンフォーム、フェノール樹脂フォーム)等の素材が挙げられる。
枠材10は、戸先側の縦骨11と、吊元側(丁番側)の縦骨(図示略)と、上骨(図示略)と、下骨(図示略)とを矩形状に組んで構成された一般的な扉用の枠材である。
これらの各骨材(縦骨11等)は、図3,4にも示すように、断面コ字状のチャンネル材で構成されている。チャンネル材の材質は、たとえば、SGHC(熱延材)やSGCC(冷延材)等の溶融亜鉛めっき鋼板が利用できる。
As shown in FIG. 2, the
The
Each of these aggregates (
枠材10の屋内側および屋外側に固定された各パネル21,22には、前記サムターン4およびハンドル5が取り付けられる部分に形成された貫通孔24,25が形成されている。
貫通孔24は、サムターン4やシリンダー錠が配置される貫通孔であり、円形の貫通孔とされている。この貫通孔24は、ハンドル5の上側と下側の2箇所に形成されている。
貫通孔25は、ハンドル5の取付位置に対応して2箇所に形成された略十字状の貫通孔とされている。2つの貫通孔25のうち、上側の貫通孔25には、ハンドル5の上部側の取付用の軸(ボス)やラッチレバーが配置される。また、下側の貫通孔25には、ハンドル5の下部側の取付用の軸(ボス)などが配置される。
The
The through
The through holes 25 are substantially cross-shaped through holes formed at two locations corresponding to the attachment position of the
縦骨11の内側には、連結材30が連結されている。連結材30は、縦骨11と同様にSGHCやSGCC等からなる断面コ字状のチャンネル材で構成されている。すなわち、連結材30は、玄関ドア1のパネル21,22に沿って配置される2つの側面部31と、側面部31を連結する連結部32とを備えて、平断面がコ字状に形成されている。
この連結材30は、図3に示すように、上端部および下端部に固定された連結部材33を介して縦骨11に取り付けられている。なお、連結部材33と、縦骨11や連結材30とは、図示略の皿リベット等を用いて固定されている。
A connecting
As shown in FIG. 3, the connecting
連結材30の側面部31には、前記貫通孔24,25の位置に対応して、開口34,35が形成されている。これらの開口34,35は、プレス加工などで形成された矩形状の開口である。この開口34,35の縦骨11側の側面部分には、連結材30の内側に折曲された折曲部34A,35Aが形成されている。
なお、図4に示すように、開口34の幅寸法は、開口35の幅寸法よりも大きいため、折曲部34Aと、折曲部35Aの形成位置もずれている。
As shown in FIG. 4, since the width dimension of the
前記折曲部34A,35Aの連結部32側の面(開口34,35側の面)と、連結部32において前記折曲部34A,35Aに対向する面には、加熱発泡材40が両面テープ等で貼り付けられている。
従って、連結部32と、折曲部34A,35Aとで本発明の支持部(板部、縦板部)が構成され、連結部32および折曲部34A,35Aの対向面により本発明の支持面が構成される。この支持面は、貫通孔24,25の軸方向に平行な面とされている。なお、貫通孔24,25の軸方向に平行な面とは、支持面に対して直交方向に熱膨張する加熱発泡材40を互いに当接させることができる面であればよいため、ほぼ平行な面も含むものである。
さらに、各貫通孔24,25に対応する開口34,35は、貫通孔の幅寸法よりも大きな幅寸法とされ、前記連結部32および折曲部34A,35Aは、貫通孔24の外側に配置されている。
A
Accordingly, the connecting
Further, the
加熱発泡材40は、所定温度になると膨張する熱膨張性黒鉛などを材料とするものであり、発泡倍率が10倍以上(たとえば30倍)のものである。
そして、火災などで熱が加わった際に、折曲部34A,35Aに貼り付けられた加熱発泡材40と、連結部32に貼り付けられた加熱発泡材40は、互いに近づく方向に膨張し、その中間地点で互いに当接して開口34,35を塞ぐように設けられている。
The
And when heat is applied by a fire or the like, the
縦骨11には、開口14,15が形成されている。開口14は、前記サムターン4やシリンダーが配置される高さ位置に形成され、図示略の錠ケースを配置するための開口である。
開口15は、ハンドル5の上側のボスやラッチレバーが配置される高さ位置に形成され、図示略のラッチケースを配置するための開口である。
The
また、連結材30において、ハンドル5の下部の開口35部分にはラッチケースや錠ケースが配置されない。このため、断面略コ字状に折曲された補強材38が連結材30の連結部32にリベット等で固定されている。この構成によれば、開口35の四方に熱膨張性黒鉛を配置することができる為、熱膨張性黒鉛が補強材38内で密に膨張して開口35を密閉することができる。
In the connecting
このような本実施形態では、玄関ドア1の屋外側で火災が発生し、加熱発泡材40が所定温度以上に加熱されると、図5に示すように、加熱発泡材40は熱膨張して対向する加熱発泡材40同士が当接する。このため、玄関ドア1の屋外側のパネル22に形成された各貫通孔24,25が加熱発泡材40で塞がれる。同様に、玄関ドア1の屋内側で火災が発生した場合も加熱発泡材40が熱膨張し、屋内側のパネル21に形成された各貫通孔24,25が加熱発泡材40で塞がれる。
このように加熱発泡材40同士が当接して各貫通孔24,25を塞ぐため、サムターン4、シリンダー、錠ケースや、ハンドル5、ラッチケースなどの部品が残っている場合だけでなく、これらの部品が融解、欠落した場合でも、遮炎効果を持続できる。従って、耐火性能の高い玄関ドア1を提供できる。
In such an embodiment, when a fire occurs on the outdoor side of the
In this way, the heating foams 40 abut against each other to close the through
また、加熱発泡材40は、折曲部34A,35Aおよび連結部32の互いに対向する支持面に一対設けられているので、片面のみに加熱発泡材40を設けた場合に比べて貫通孔24,25を迅速に塞ぐことができる。また、熱膨張する加熱発泡材40同士を当接させて貫通孔24,25を塞ぐため、加熱発泡材40間に隙間が生じることがなく、安定した遮炎性能を確保できる。このため、加熱発泡材40の取付位置や折曲部34A,35Aの折り曲げ角度に多少ばらつきが生じても、熱膨張する加熱発泡材40同士を当接させることで、それらのばらつきを吸収でき、安定した遮炎性能を確保できる。
Further, since the
さらに、加熱発泡材40は、玄関ドア1のパネル21,22間に配置された連結材30に取り付けられているので、玄関ドア1のパネル21,22表面側には加熱発泡材40等の遮炎用の部材が露出しない。すなわち、特許文献1のようなエスカッションプレートをパネル21,22の表面側に配置する必要がない。
このため、玄関ドア1の意匠を遮炎用の部品で損なうことがない。特に、玄関ドア1はデザイン性を求められるものであるため、遮炎用の部品を外部に露出する必要がないことは、意匠性を向上できる点で有利である。
Further, since the
For this reason, the design of the
その上、本実施形態では、円形の貫通孔24と、略十字形の貫通孔25とのサイズや形状の異なる貫通孔24,25を備えているが、加熱発泡材40はパネル21,22間(玄関ドア1の内部側)に配置されるため、貫通孔24,25にあわせて自由な位置およびサイズに設置できる。このため、大小様々な貫通孔に対しても確実に遮炎性能を確保できる。
In addition, in this embodiment, the circular through
[第2実施形態]
本発明の第2実施形態は、前記第1実施形態における連結材30を設けずに、パネルに加熱発泡材を取り付ける点が相違するものの、その他の構成は第1実施形態と略同様である。以下、相違点について図6〜図10に基づいて詳しく説明する。
[Second Embodiment]
The second embodiment of the present invention is substantially the same as the first embodiment except that the connecting
図6に示すように、第2実施形態の玄関ドア1Aは、図示しない枠体および扉3Aを備える。扉3Aは、縦骨11等の枠材10と、パネル21A,22Aとを備える。
各パネル21A,22A間には、第1実施形態と同様に、錠ケースやラッチケース50が配置され、縦骨11に固定されている。
なお、ハンドル5は、室外側のハンドル5Aと、室内側のハンドル5Bとを備え、ハンドル5Aに形成された取付軸51に、ハンドル5Bを介してねじ52をねじ込んでパネル21A,22Aに取り付けられている。なお、取付軸51およびねじ52は、ラッチケース50の上下に一対受けられている。
As shown in FIG. 6, the front door 1A of the second embodiment includes a frame and a
A lock case and a
The
第2実施形態のパネル21A,22Aは、図7〜10に示すように、貫通孔24A,25Aをプレスの打ち抜き加工で形成し、さらに、その孔の周囲を絞り加工で折曲して折曲部241,251を形成したものである。
たとえば、ラッチケース50が配置される矩形状の貫通孔25Aは、図7に示すように、絞り加工によって形成された折曲部251が貫通孔25Aの外周に沿って形成されている。なお、各折曲部251は、打ち抜き加工で貫通孔25Aを形成する際に、互いに分離されており、絞り加工時に各折曲部251を容易に折り曲げることができるようにされている。
この折曲部251の内周面には、図8にも示すように、矩形枠状に曲げられた加熱発泡材40Aが接着剤や両面テープで貼り付けられる。
従って、折曲部251により本発明の支持部(板部)が構成され、折曲部251の内周面により支持面が構成される。さらに、4つの折曲部251のうち、左右2箇所の折曲部251で縦板部が構成され、上下2箇所の折曲部251で横板部が構成される。
As shown in FIGS. 7 to 10, the
For example, as shown in FIG. 7, a rectangular through
As shown in FIG. 8, the
Therefore, the
火災時に加熱発泡材40Aに熱が加わると、加熱発泡材40Aは熱膨張する。この際、加熱発泡材40Aは矩形枠状に形成されているので、対向する折曲部251に貼り付けられた加熱発泡材40A同士が互いに近づく方向に膨張し、加熱発泡材40A同士が当接することで貫通孔25Aは塞がれる。
When heat is applied to the
一方、サムターンやシリンダーが装着される円形の貫通孔24Aは、図9に示すように、絞り加工によって形成された円筒状の折曲部241が貫通孔24Aの外周に沿って形成されている。
この折曲部241の内周面には、図10にも示すように、円筒状に曲げられた加熱発泡材40Bが接着剤や両面テープで貼り付けられる。
従って、折曲部241により本発明の支持部(円筒部)が構成され、折曲部251の内周面により支持面が構成される。
そして、各折曲部241,251の内周面が、貫通孔24A,25Aの外周面となるため、支持部である各折曲部241,251は貫通孔24A,25Aの外側に配置されている。また、各折曲部241,251の内周面(支持面)は、貫通孔24A,25Aの軸方向に平行に設けられている。
On the other hand, as shown in FIG. 9, the circular through
As shown in FIG. 10, the
Therefore, the
And since the inner peripheral surface of each bending
火災時に加熱発泡材40Bに熱が加わると、加熱発泡材40Bは熱膨張する。この際、加熱発泡材40Bは円筒状に形成されているので、加熱発泡材40Bの対向する部分同士が互いに近づく方向つまり折曲部241の中心に向かって膨張し、加熱発泡材40B同士が当接することで貫通孔24Aは塞がれる。
When heat is applied to the
第2実施形態においても、前記第1実施形態と同じ作用効果を奏することができる。
また、加熱発泡材40A,40Bを、パネル21A,22Aに形成した折曲部241,251に貼り付けているので、第1実施形態の連結材30を不要にでき、部品点数を少なくできてコストを低減できる。
Also in the second embodiment, the same effects as the first embodiment can be achieved.
Further, since the
また、貫通孔24A,25Aの周囲に連続する加熱発泡材40A,40Bを配置しているので、第1実施形態のように左右の2方向のみから加熱発泡材40を熱膨張させる場合に比べて、遮炎性能を安定させることができる。
さらに、パネル21A,22Aの貫通孔24A,25Aを区画する折曲部241,251に加熱発泡材40A,40Bを貼り付けているので、貫通孔24A,25Aと加熱発泡材40A,40Bとの間に隙間が生じることがなく、貫通孔24A,25Aを確実に塞ぐことができる。
Moreover, since the continuous
Furthermore, since the
[第3実施形態]
本発明の第3実施形態は、ラッチケース50や錠ケースに加熱発泡材を取り付ける点が相違するものの、その他の構成は前記実施形態と略同様である。以下、相違点について図11〜図12に基づいて詳しく説明する。
[Third Embodiment]
Although the third embodiment of the present invention is different in that a heating foam material is attached to the
図11に示すように、第3実施形態の玄関ドア1Bは、図示しない枠体および扉3Bを備える。扉3Bは、縦骨11等の枠材10と、パネル21,22とを備える。各パネル21,22には、レバーハンドル6が取り付けられている。このため、レバーハンドル6が配置される貫通孔25は、各パネル21,22にそれぞれ一箇所のみ形成されている。
従って、パネル21,22に形成される貫通孔24,25部分には、錠ケースかラッチケース50が必ず配置されることになる。
As shown in FIG. 11, the
Therefore, the lock case or the
各パネル21,22間には、第1実施形態と同様に、錠ケースやラッチケース50が配置され、縦骨11に固定されている。
これらのケース50のパネル21,22に対向する両側面には、加熱発泡材40が貼り付けられた保持板41が取り付けられている。この際、各保持板41は、加熱発泡材40が互いに対向する向きでケース50に取り付けられている。
各保持板41には、取付用の爪部42が形成されている。この爪部42をケース50の側面に形成された溝孔53に引っ掛けることで、保持板41はケース50に取り付けられている。
従って、保持板41により支持部(板部)が構成され、保持板41の互いに対向する面により支持面が構成されている。
As in the first embodiment, a lock case and a
On both side surfaces of the
Each holding
Therefore, a support part (plate part) is comprised by the holding
これらの保持板41は、貫通孔24,25を挟んだ位置つまり貫通孔の外側に配置され、火災が発生すると対向配置された加熱発泡材40が互いに近づく方向に熱膨張し、加熱発泡材40同士が当接することで貫通孔24,25が塞がれることになる。
These holding
第3実施形態においても、前記第1実施形態と同じ作用効果を奏することができる。
また、加熱発泡材40を錠ケースやラッチケース50に取り付けられる保持板41に貼り付けているので、第1実施形態のように連結材30を設ける必要がなく、部品コストを低減できる。さらに、第2実施形態のように、パネル21,22に絞り加工で折曲部241,251を形成する必要がないため、加工コストを低減できる。
In the third embodiment, the same operational effects as those of the first embodiment can be obtained.
Moreover, since the
なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的が達成できる他の構成等を含み、以下に示すような変形等も本発明に含まれる。
たとえば、前記実施形態においては、玄関ドア1を例示して説明したが、本発明の建具としては、玄関ドア1に限らず、勝手口ドア等でもよく、火災の延焼を防止するために用いられる防火ドアであれば適用できる。
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, Including other structures etc. which can achieve the objective of this invention, the deformation | transformation etc. which are shown below are also contained in this invention.
For example, although the
また、第1実施形態では、開口34,35の側面側に折曲部(縦板部)34A,35Aを設け、貫通孔24,25を左右方向から加熱発泡材40で塞ぐようにしていたが、図13に示すように、開口34,35の上下両側にも折曲部(横板部)34B,35Bを設け、これらの折曲部34B,35Bにも加熱発泡材40を貼り付けることで、貫通孔24,25を上下、左右の4方向に設けられた加熱発泡材40で塞ぐようにしてもよい。
この場合、第1実施形態のように左右の2方向のみから加熱発泡材40を熱膨張させる場合に比べて、遮炎性能を安定させることができる。
In the first embodiment, the bent portions (vertical plate portions) 34A and 35A are provided on the side surfaces of the
In this case, compared with the case where the
なお、2方向から加熱発泡材40を熱膨張させる場合は、貫通孔24,25の上下に横板部を設けて加熱発泡材40を配置することで、加熱発泡材40を上下方向に熱膨張させてもよい。
In addition, when thermally expanding the
その他、本発明を実施するための最良の構成、方法などは、以上の記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示され、かつ説明されているが、本発明の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施形態に対し、形状、材質、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。
従って、上記に開示した形状、材質などを限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状、材質などの限定の一部もしくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
In addition, the best configuration, method, and the like for carrying out the present invention have been disclosed in the above description, but the present invention is not limited to this. That is, the invention has been illustrated and described with particular reference to certain specific embodiments, but without departing from the spirit and scope of the invention, Various modifications can be made by those skilled in the art in terms of material, quantity, and other detailed configurations.
Therefore, the description limiting the shape, material, etc. disclosed above is an example for easy understanding of the present invention, and does not limit the present invention. The description by the name of the member which remove | excluded the limitation of one part or all of such restrictions is included in this invention.
1,1A,1B…玄関ドア(防火ドア)、3,3A,3B…扉(ドア本体)、4…サムターン、5…ハンドル、6…レバーハンドル、10…枠材、11…縦骨、21,22,21A,22A…パネル(面材)、24,25,24A,25A…貫通孔、30…連結材、34,35…開口、34A,35A,34B,35B,241,251…折曲部(支持部)、40,40A,40B…加熱発泡材、41…保持板(支持部)、50…ラッチケース。 1, 1A, 1B ... Entrance door (fire door), 3, 3A, 3B ... Door (door body), 4 ... Thumb turn, 5 ... Handle, 6 ... Lever handle, 10 ... Frame material, 11 ... Longitudinal bone, 21 22, 21A, 22A ... Panel (surface material), 24, 25, 24A, 25A ... Through hole, 30 ... Connecting material, 34, 35 ... Opening, 34A, 35A, 34B, 35B, 241, 251 ... Bent part ( Support part), 40, 40A, 40B ... heated foam material, 41 ... holding plate (support part), 50 ... latch case.
Claims (6)
前記支持部の支持面に接着された加熱発泡材とを備え、
前記加熱発泡材は、所定温度以上に加熱された際に膨張して部品欠落状態における前記貫通孔を閉塞可能に構成され、
前記扉は、枠材と、前記枠材の両面に固定された面材とを備え、
前記各面材には、前記貫通孔が形成され、
前記支持部は、前記各面材間に配置される室内側の支持部と室外側の支持部とを有し、
前記室内側の支持部および前記室外側の支持部にそれぞれ接着される加熱発泡材同士は、前記貫通孔の軸方向において離間して位置する
ことを特徴とする防火ドア。 A support portion disposed inside the door having a support surface parallel to the axial direction of the through hole for component placement penetrating the door;
A heating foam bonded to the support surface of the support part,
The heated foam material is configured to expand when heated to a predetermined temperature or more so as to close the through hole in a component missing state ,
The door includes a frame member and a face member fixed to both sides of the frame member,
In each face material, the through hole is formed,
The support part has an indoor side support part and an outdoor side support part arranged between the face materials,
The fire-proof door , wherein the heating foam materials respectively bonded to the indoor-side support portion and the outdoor-side support portion are spaced apart in the axial direction of the through hole .
各板部の支持面は、互いに対向して設けられ、
前記加熱発泡材は、各支持面に接着され、所定温度以上に加熱された際に互いに近接する方向に膨張することで当接して前記貫通孔を閉塞する
ことを特徴とする請求項1に記載の防火ドア。 The support portion is composed of a pair of plate portions provided with the through hole interposed therebetween,
The support surfaces of the plate portions are provided to face each other,
2. The heat foaming material is bonded to each support surface, and when heated to a predetermined temperature or higher, expands in a direction close to each other to contact and close the through hole. Fire door.
各縦板部の支持面は互いに対向して設けられ、
各横板部の支持面は互いに対向し、かつ、前記縦板部の支持面に直交して設けられ、
前記加熱発泡材は、各支持面に接着され、所定温度以上に加熱された際に対向配置された各加熱発泡材は、互いに近接する方向に膨張することで当接して前記貫通孔を閉塞する
ことを特徴とする請求項1に記載の防火ドア。 The support portion is provided across the through-hole and extended along the vertical direction, and the support portion is provided across the through-hole and extended along the horizontal direction. It consists of a pair of horizontal plate parts,
The support surfaces of the vertical plate portions are provided facing each other,
The support surfaces of each horizontal plate portion are opposed to each other, and are provided orthogonal to the support surface of the vertical plate portion,
The heated foam material is bonded to each support surface, and the heated foam materials arranged to face each other when heated to a predetermined temperature or more are in contact with each other by expanding in directions close to each other, thereby closing the through hole. The fire door according to claim 1.
前記支持部の支持面は、前記円筒部の内周面で構成され、
前記加熱発泡材は、円筒状に形成されて前記支持面に接着され、所定温度以上に加熱された際に前記円筒部の中心に向かって膨張することで当接して前記貫通孔を閉塞する
ことを特徴とする請求項1に記載の防火ドア。 The support portion is configured by a cylindrical portion surrounding the through hole,
The support surface of the support portion is configured by an inner peripheral surface of the cylindrical portion,
The heated foam material is formed in a cylindrical shape, adhered to the support surface, and abuts by expanding toward the center of the cylindrical portion when heated to a predetermined temperature or more to close the through hole. The fire door according to claim 1.
前記各面材間には、前記枠材に連結され、かつ、前記部品配置用の貫通孔に連通する開口を有する連結材が配置され、
前記支持部は、前記連結材に形成されている
ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の防火ドア。 The frame material is assembled in a rectangular shape,
Between each of the face materials, a connecting material connected to the frame material and having an opening communicating with the through hole for component placement is arranged,
The fireproof door according to any one of claims 1 to 4, wherein the support portion is formed on the connecting member.
前記貫通孔部分には扉内部側に折り曲げられた折曲部が形成され、
前記支持部は、前記折曲部で構成されている
ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の防火ドア。 In the door, the frame member is assembled in a rectangular shape,
Bent portion that is bent to the door inner side is formed on the front Kinuki hole portion,
The fireproof door according to any one of claims 1 to 4, wherein the support portion includes the bent portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011266761A JP5960977B2 (en) | 2011-12-06 | 2011-12-06 | Fire door |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011266761A JP5960977B2 (en) | 2011-12-06 | 2011-12-06 | Fire door |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013119709A JP2013119709A (en) | 2013-06-17 |
JP5960977B2 true JP5960977B2 (en) | 2016-08-02 |
Family
ID=48772496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011266761A Expired - Fee Related JP5960977B2 (en) | 2011-12-06 | 2011-12-06 | Fire door |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5960977B2 (en) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5990472B2 (en) * | 2013-01-24 | 2016-09-14 | 株式会社Lixil | Lock reinforcement, lock device, door and opening device |
JP6084094B2 (en) * | 2013-03-29 | 2017-02-22 | Ykk Ap株式会社 | Doors and joinery |
CN103422793A (en) * | 2013-08-27 | 2013-12-04 | 苏州金螳螂幕墙有限公司 | Curtain wall blank door |
JP6195499B2 (en) * | 2013-10-18 | 2017-09-13 | 株式会社Lixil | Joinery |
JP2015078583A (en) * | 2013-10-18 | 2015-04-23 | 株式会社Lixil | Fixture |
JP6157309B2 (en) * | 2013-10-18 | 2017-07-05 | 株式会社Lixil | Joinery |
JP2015086670A (en) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | 株式会社Lixil | Fixture |
JP6154341B2 (en) * | 2014-03-07 | 2017-06-28 | 株式会社Lixil | Opening device |
JP2017040136A (en) * | 2015-08-21 | 2017-02-23 | Ykk Ap株式会社 | Fixture |
JP2017048537A (en) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | Ykk Ap株式会社 | Door and fitting |
JP6867154B2 (en) * | 2015-12-25 | 2021-04-28 | 積水化学工業株式会社 | Thermally expandable refractory material |
JP7096104B2 (en) * | 2018-08-22 | 2022-07-05 | Ykk Ap株式会社 | Face materials and fittings for fittings |
JP7296794B2 (en) * | 2019-06-20 | 2023-06-23 | 不二サッシ株式会社 | opening device |
JP7394578B2 (en) | 2019-10-17 | 2023-12-08 | 株式会社ノダ | Fire protection structure of frame-framed doors |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0712627Y2 (en) * | 1989-03-16 | 1995-03-29 | ヤマハ株式会社 | Fire door structure |
JP3175008B2 (en) * | 1997-09-18 | 2001-06-11 | 田中サッシュ工業株式会社 | Fire door |
JP2002323177A (en) * | 2001-02-26 | 2002-11-08 | Bakuma Kogyo Kk | Fire-proof skeleton penetrating drain pipe unit and its construction method |
JP3992562B2 (en) * | 2002-08-23 | 2007-10-17 | エスケー化研株式会社 | Perforated ceiling board and manufacturing method thereof |
JP4533006B2 (en) * | 2004-06-08 | 2010-08-25 | 積水化学工業株式会社 | Fire-proof compartment penetration structure and construction method of fire-proof compartment penetration |
JP2007195365A (en) * | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Inaba Denki Sangyo Co Ltd | Loading material for fire limits |
JP2009243105A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Inaba Denki Sangyo Co Ltd | Perforation fire-prevention measure member and perforation fire-prevention measure structure |
JP5344345B2 (en) * | 2009-10-30 | 2013-11-20 | 共栄工業株式会社 | Cylinder lock |
JP5399957B2 (en) * | 2010-03-19 | 2014-01-29 | 三和シヤッター工業株式会社 | Heat shield door |
-
2011
- 2011-12-06 JP JP2011266761A patent/JP5960977B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013119709A (en) | 2013-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5960977B2 (en) | Fire door | |
JP6091924B2 (en) | Opening device | |
JP6407051B2 (en) | Resin sash | |
JP6182350B2 (en) | Heat insulation fittings | |
JP2021119293A (en) | Fitting | |
JP2020090786A (en) | Face material for fixture and fixture | |
JP6674310B2 (en) | Joinery | |
JP6700967B2 (en) | Joinery | |
JP6001251B2 (en) | Opening device, fire prevention member | |
JP6228482B2 (en) | Fire prevention structure of door | |
JP5990472B2 (en) | Lock reinforcement, lock device, door and opening device | |
JP7439217B2 (en) | fire door | |
JP6683445B2 (en) | Joinery | |
JP7075277B2 (en) | Refurbished door frame and refurbished door | |
JP6613046B2 (en) | Fire prevention fittings | |
JP6580875B2 (en) | Joinery | |
JP6820795B2 (en) | Joinery | |
JP6849512B2 (en) | Insulation panels and fittings | |
JP6957315B2 (en) | Joinery | |
JP6847359B2 (en) | Joinery | |
JP7197403B2 (en) | fire door | |
JP7068099B2 (en) | Doors and fittings | |
JP6290669B2 (en) | door | |
JP2019065556A (en) | Fitting | |
JP7211907B2 (en) | Fittings |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5960977 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |