JP5955570B2 - 無菌接合装置 - Google Patents
無菌接合装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5955570B2 JP5955570B2 JP2012013397A JP2012013397A JP5955570B2 JP 5955570 B2 JP5955570 B2 JP 5955570B2 JP 2012013397 A JP2012013397 A JP 2012013397A JP 2012013397 A JP2012013397 A JP 2012013397A JP 5955570 B2 JP5955570 B2 JP 5955570B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- wafer
- housing
- tubes
- clamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 78
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 154
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 24
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 15
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 14
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 8
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 8
- 210000000683 abdominal cavity Anatomy 0.000 description 7
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 7
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 7
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 6
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 239000000306 component Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 239000000385 dialysis solution Substances 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 230000036512 infertility Effects 0.000 description 2
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 2
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000004303 peritoneum Anatomy 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000012503 blood component Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/90—Measuring or controlling the joining process
- B29C66/91—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/919—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
- B29C66/9192—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams
- B29C66/91921—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/20—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
- B29C65/2007—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by the type of welding mirror
- B29C65/203—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by the type of welding mirror being several single mirrors, e.g. not mounted on the same tool
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/20—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
- B29C65/2046—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" using a welding mirror which also cuts the parts to be joined, e.g. for sterile welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/20—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
- B29C65/2053—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position
- B29C65/2061—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding
- B29C65/2069—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding with an angle with respect to the plane comprising the parts to be joined
- B29C65/2076—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding with an angle with respect to the plane comprising the parts to be joined perpendicularly to the plane comprising the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/24—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
- B29C65/30—Electrical means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/78—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
- B29C65/7802—Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/78—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
- B29C65/7841—Holding or clamping means for handling purposes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/001—Joining in special atmospheres
- B29C66/0012—Joining in special atmospheres characterised by the type of environment
- B29C66/0018—Joining in special atmospheres characterised by the type of environment being sterile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/002—Removing toxic gases
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/114—Single butt joints
- B29C66/1142—Single butt to butt joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5221—Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/73—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/737—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
- B29C66/7373—Joining soiled or oxidised materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/73—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/739—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/7392—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
- B29C66/73921—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/816—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8167—Quick change joining tools or surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/818—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
- B29C66/8181—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects
- B29C66/81811—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects of the welding jaws
- B29C66/81812—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects of the welding jaws the welding jaws being cooled from the outside, e.g. by blowing a gas or spraying a liquid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/84—Specific machine types or machines suitable for specific applications
- B29C66/857—Medical tube welding machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/84—Specific machine types or machines suitable for specific applications
- B29C66/861—Hand-held tools
- B29C66/8618—Hand-held tools being battery operated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/87—Auxiliary operations or devices
- B29C66/874—Safety measures or devices
- B29C66/8746—Detecting the absence of the articles to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/87—Auxiliary operations or devices
- B29C66/874—Safety measures or devices
- B29C66/8748—Safety measures or devices involving the use of warnings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/90—Measuring or controlling the joining process
- B29C66/96—Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
- B29C66/967—Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes
- B29C66/9672—Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes involving special data inputs, e.g. involving barcodes, RFID tags
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/90—Measuring or controlling the joining process
- B29C66/96—Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
- B29C66/967—Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes
- B29C66/9674—Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes involving special data outputs, e.g. special data display means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/90—Measuring or controlling the joining process
- B29C66/91—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/919—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
そこで、本発明は、環境温度が予め定めた温度よりも低い場合であっても迅速にチューブを溶断して接合できる無菌接合装置を提供することを目的とする。
上記構成によれば、温度センサが予め定めた温度未満の温度を検出すると前記予備加熱ヒータを通電することができるので、第1チューブと第2チューブを溶断して接合する前に、第1チューブと第2チューブに予備的に自動的に加熱をすることができる。
上記構成によれば、予備加熱ヒータがチューブ挟み込み部に配置されていることで、予備加熱ヒータは第1チューブと第2チューブを近接した位置から効率よく加熱することができる。
上記構成によれば、温度センサは、第1チューブと第2チューブを溶断する際の熱や予備加熱ヒータの熱による悪影響を受けない。
尚、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
図1は、本発明の無菌接合装置の実施形態を示す斜視図である。図2(A)は、図1に示す無菌接合装置1をJ1方向から見た側面図であり、図2(B)は、図1に示す無菌接合装置1をJ2方向から見た側面図である。図3は、図1に示す無菌接合装置1の底面部側を示す斜視図である。
図1と図2に示す無菌接合装置1は、環境温度10〜40℃,相対湿度30〜85%での使用環境において、腹膜灌流回路用の2本のチューブを加熱溶融、すなわち溶断してそして加圧接合する装置である。この無菌接合装置1は、例えば腹膜透析液バッグの透析液チューブ(以下、第1チューブともいう)と、腹膜透析をする際に使用される患者の腹膜カテーテル側のチューブ(以下、第2チューブともいう)とを、溶断して無菌状態で加圧して接合するのに用いられる。
筐体2は、後で説明する各構成要素を収容し、クランプ蓋部3は、この筐体2の上部に配置されている。チューブセット補助具4は、後で説明するが、筐体2に対して着脱可能に取り付けられている。筐体2とクランプ蓋部3は、例えば明るい色、クリーム色あるいは白色であるが、使用者(患者)が、チューブセット補助具4と、筐体2とクランプ蓋部3とを、色で明確に区別できるようにするために、チューブセット補助具4は例えばオレンジ色である。しかし、各部の色は、特に限定されず、任意に選択することができる。
図3に示すように、底面部2Aには、バッテリ交換用の蓋部材2Hが、ねじ2Iにより着脱可能に取り付けられている。ねじ2Iを外して蓋部材2Hを取り外せば、筐体2の内部の破線で示すバッテリBAを交換できる。この蓋部材2Hは、正面部2Bよりも背面部2E寄り側に配置され、蓋部材2HはファンFNの排気用開口部6からは離している。
音声用開口部5は、スピーカSPが発生する音声ガイダンスや警告音等を、筐体2の外側に出力するために設けられている。これにより、使用者は、スピーカSPが発生する音声ガイダンスや警告音等を、明瞭に聞くことができる。
排気用開口部6は、冷却用のファンFNが作動することで筐体2の内部で発生する熱や、内部を通るガスを、筐体2の外部に強制的に排出するために設けられている。これにより、筐体2内の熱や内部を通るガスを、側面部2C、2Dではなく、底面部2A側から筐体2の外部に排出することができる。
その他に、底面部2Aには、複数本のリブ2JがY方向に平行に形成されている。これらのリブ2Jは、後で説明するチューブセット補助具4を筐体2に対して着脱自在に取り付ける際の、ガイド部分としての役割を果たす。
図4(A)は、図1に示す筐体2の正面部2B側に設けられている操作パネル部7の例を示している。図4(B)は、図1に示す筐体2の上面部2Fに設けられている表示部8の例を示している。
図4(A)に示す操作パネル部7は、[電源]スイッチボタン7Bと、[電源]ランプ7Cと、[充電中]ランプ7Dと、[接合]ボタン7Eと、[接合]ランプ7Fと、[ウェハー取り出し]ランプ7Gを有している。[電源]ランプ7Cと[充電中]ランプ7Dと[接合]ランプ7Fと[ウェハー取り出し]ランプ7Gは、操作部7における各種の表示用のランプであり、例えば緑色のLED(発光ダイオード)ランプを使用している。[電源]スイッチボタン7Bは、使用者が無菌接合装置1を用いて後で説明する2本のチューブを接合する作業を行おうとする際に、最初に電源を入れるために押すボタンである。
図4(B)に示す表示部8の例では、[カバー閉じる]ランプ8Bと、[ウェハーカセット交換]ランプ8Cと、[ウェハー不良]ランプ8Dと、[要充電]ランプ8Eと、[室温不適]ランプ8Fと、[装置故障]ランプ8Gを有している。[装置故障]ランプ8Gは、装置が故障したことを知らせる重要な警告ランプであり、赤色のLEDランプを使用しているが、その他のランプは、警報表示ランプであり、例えば黄色のLEDランプを使用している。
図2(B)に示すように、筐体2の側面部2Dには、音量調整ボリューム22と、音声メッセージ切替えスイッチ23が設けられている。使用者が音量調整ボリューム22をスライドすることで音声メッセージの音量の大小を好みに応じて調整できる。使用者が音声メッセージ切替えスイッチ23を例えば「無」の状態から「有」の状態にスライドすることで、音声メッセージを図3に示すスピーカSPから出力することができる。使用者が音声メッセージ切替えスイッチ23を例えば「無」の状態にすれば、スピーカSPから例えばブザー音を出力させることができる。
図5に示す例では、チューブT1は、その先端部にコネクターCTを有し、透析液バッグBLの透析液チューブTBLに対して分岐管9を介して接続され、しかも排液用バッグHLの排液チューブTHLに対して分岐管9を介して接続されている。チューブT2は、例えば延長チューブ10と保護チューブ11を有しており、延長チューブ10は、連結管12、シリコーンチューブ13、カテーテルジョイント14を介して、腹膜カテーテル15に接続されている。腹膜カテーテル15は、使用者Mの腹腔内に挿入されている。
図5に示すように、無菌接合装置1は、チューブT1の斜線で示す接合部分C1とチューブT2の斜線で示す接合部分C2を積み重ねた状態で、チューブT1の接合部分C1とチューブT2の接合部分C2を、後で説明する加熱したウェハーを用いて溶断することで、チューブT1の溶断した端部と、チューブT2の溶断した端部とを入れ替えて加圧して接合する。
クランプ蓋部3は、2本のチューブT1、T2を重ねて挟み込んで保持するために、操作パネル部7と表示部8との間に設けられている。
図6は、図1に示すクランプ蓋部3を筐体2からRT方向に開けた状態を示す斜視図である。図7は、図6に矢印SS方向から見たクランプ蓋部3の内部構造例と、筐体側クランプ部50の内部構造例を示す斜視図である。
図1に示すように、クランプ板30の表面には、2本のチューブ1、T2の挿入状態を表示することで使用者に確認させるための確認シール30Sが貼り付けられている。これにより、使用者が確認シール30Sを見ることにより、使用者は2本のチューブ1、T2を、クランプ蓋部3と、筐体側クランプ部50との間に正しく挟み込んで接合することができる。
図1と図6に示すクランプ操作部31は、クランプ板30の先端部30Dに対してピンを用いて、中心軸CL2を中心として回転できるように取り付けられている。図6に示すように、クランプ操作部31は、2つの係合爪31Mを有している。これに対して、筐体2側には、2つの突起部33が突出して設けられている。クランプ操作部31の2つの突起部33は、2つの係合爪31Mを掛けて固定する部分である。
クランプ板30の内側には、第1チューブ押さえ部材35と、収容部材36と、収容部材37が配置されている。第1チューブ押さえ部材35と収容部材36と収容部材37はプラスチック製であり、第1チューブ押さえ部材35と収容部材36の間には隙間38が設けられている。収容部材36は、凹部36A、凹部36Bを有している。同様にして、収容部材37は、凹部37A、凹部37Bを有している。
第1チューブ挟み込み部51と第2チューブ挟み込み部52の間には、第2チューブ押さえ部材53が配置されている。この第2チューブ押さえ部材53は、クランプ板30側の第1チューブ押さえ部材35に対応する位置にある。第1チューブ押さえ部材35と第2チューブ押さえ部材53は、それぞれ半円筒形状を有している。図1に示すようにクランプ蓋部3を閉じた状態では、図7に示す第2チューブ押さえ部材53とクランプ板30側の第1チューブ押さえ部材35が重なる。このため、第1チューブ押さえ部材35と第2チューブ押さえ部材53は、第1チューブT1と第2チューブT2を収容可能な円筒部材を構成することができる。第1チューブ押さえ部材35と収容部材37は一体化した部材であり、同様にして、第2チューブ押さえ部材53と第1チューブ挟み込み部51は一体化した部材である。
このため、溶断した後の第1チューブT1の端部の位置と第2チューブT2の端部の位置は、180度上下逆転できる。これにより、溶断した前では、第2チューブT2が上側で、第1チューブT1が下側に位置している状態から、溶断した後は、第1チューブT1の溶断した端部が上側に位置し、第2チューブT2の溶断した端部が下側に位置している状態に変えることができる。
図8は、クランプ蓋部3の内部構造例と、筐体側クランプ部50の内部構造例を示す別の角度から見た斜視図である。クランプ蓋部3の収容部材36と筐体側クランプ部50の第2チューブ挟み込み部52は、2本のチューブT1、T2を挟み込んで固定するための固定クランプユニット71を構成している。
この固定クランプユニット71に対して、クランプ蓋部3の第1チューブ押さえ部材35と収容部材37と、筐体側クランプ部50の第2チューブ押さえ部材53と第1チューブ挟み込み部51は、可動クランプユニット72を構成している。可動クランプユニット72と固定クランプユニット71は、2本のチューブT1、T2を挟み込んで固定しそして溶断した後に、可動クランプユニット72は、固定部分である固定クランプユニット71に対して、2本のチューブT1、T2を180度回転させるための可動部分である。
図6と図8に示すように、操作パネル部7の付近であって、図7に示す隙間57の延長した位置には、使用済みのウェハーWを取り出すためのウェハーの取出し部58が設けられている。この使用済みのウェハーWの取出し部58を、ウェハーWが通る隙間57の延長線上に設けることにより、使用者は、ウェハーの取出し部58に案内された使用済みのウェハーWを、指で摘んで容易に取り出すことができる。
図9と図10に示すように、第2チューブ挟み込み部52の第1突起52Aと第2突起52Bの間の底部には、円形の穴部74が形成されており、この穴部74には、チューブ検出ピン75が露出されている。2本のチューブT1、T2が、第1突起51Aと第2突起51Bの間のはめ込み溝51Cと、第1突起52Aと第2突起52Bの間のはめ込み溝52Cにはめ込まれると、このチューブ検出ピン75は、図9と図10の紙面下方向に押されることから、2本のチューブT1、T2が正確にはめ込まれたことを検出できるようにするために設けられている。
図11に示すように、筐体2内には、メイン基板80と、DC入力基板81と、ウェハーカセット収納ユニット82と、ウェハー送りユニット83と、固定クランプユニット71と、可動クランプユニット72と、ソレノイド61と、スピーカSPと、ファンFNと、そしてバッテリBAが収容されている。DC入力基板81は、メイン基板80からできる限り離して配置されていることにより、DC入力基板81からのノイズがメイン基板80に搭載されている回路要素に対して影響を与えないようにしている。
図12に示す電気ブロックの例では、マイクロコンピュータなどのCPUとCPUにより実行される装置全体の制御プログラムや各種データを記憶するROMとワークエリアとして測定データや各種データを一時的に記憶するRAMなどを備え、無菌接合装置1全体の動作・判断を司る制御部100を有しており、制御部100は、DC入力基板81側のバッテリBAから電源供給を受ける。DC入力基板81は、ジャック84と、切り替えスイッチ85を有しており、ジャック84は、充電器86の接続ピン86Pを接続することで、商用交流電源から交流/直流変換した所定のDC電源を受けることができる。充電器86とジャック84は、図1にも示している。図12の切り替えスイッチ85は、ジャック84とバッテリBAを接続可能であり、充電器86からのDC電源は、バッテリBAの充電に用いられる。そして、バッテリBAに充電されたDC電源は、制御部100に供給される。
図12に示すように、サーミスタ等の温度センサ87が制御部100に電気的に接続されており、この温度センサ87は筐体2の周囲の環境温度(外気温度)を検出して、制御部100に外気温度情報TFを供給する。これにより、制御部100は、外気温度情報TFに基づいて、2本のチューブを加熱する際に、外気温度が予め定めた温度よりも低い場合には、2本のチューブの加熱時間を長くするといった処理が行えるメリットがある。
また、環境温度をスピーカSPで患者に報知するようになっている。
図12に示すスピーカSPは、音声合成部88を介して制御部100に電気的に接続されており、スピーカSPは、制御部100の指令により予め決められている音声ガイダンス等を発生する。音量調整ボリューム22と、音声メッセージ切替えスイッチ23は、制御部100に電気的に接続されている。音声メッセージ切替えスイッチ23が「有」である場合には、音声ガイダンスをスピーカSPから出すことができ、音声メッセージ切替スイッチ23が「無」である場合には、図示しないブザーを鳴らすことができる。
図12に示す表示部8の[カバー閉じる]ランプ8Bと、[ウェハーカセット交換]ランプ8Cと、[ウェハー不良]ランプ8Dと、[要充電]ランプ8Eと、[室温不適]ランプ8Fと、[装置故障]ランプ8Gは、制御部100の指令により点灯または点滅するようになっている。
これにより、ホールセンサ90は制御部100に、「2本のチューブT1、T2が正しくはめ込まれたこと」を通知する。もし、チューブT1とチューブT2がはめ込み溝52Cに十分にはめ込まれていないか、あるいはどちらか1本のチューブだけがはめ込まれている場合には、ホールセンサ90がマグネット91の磁力を検出できず、ホールセンサ90は制御部100に、「2本のチューブT1、T2が正しくはめ込まれていないこと」を通知する。
図12に示すウェハーカセット収納ユニット82は、ウェハー有無センサ101と、ウェハー残量検出センサ102を有している。ウェハー有無センサ101は、図1に示すウェハーカセットWC内にウェハーWFが残っているか残っていないかを検出するセンサである。ウェハー残量検出センサ102は、図1に示すウェハーカセットWC内に何枚のウェハーWFが残っているか、すなわちウェハーWFの残枚数を検出するセンサである。ウェハー有無センサ101と、ウェハー残量検出センサ102は例えばフォトセンサ等を採用できる。ウェハーWFは、チューブT1、T2を溶断するための加熱用板部材の例である。
ウェハー加熱ヒータ110は、制御部100からの通電によりウェハーを加熱する。この通電の際には、ウェハー電流検出部115は、ウェハーに供給されているウェハー電流値を検出し、ウェハー電圧検出部116は、ウェハーに供給されているウェハー電圧値を検出する。
図14は、ウェハーカセット挿入部20とウェハーカセット取り出しボタン21と、ウェハーカセットWCを示す図である。図15(A)は、ウェハーカセットWCの下面を示し、図15(B)は、ウェハーカセットWCの上面側を示す斜視図である。
ウェハーカセットWCは、複数枚のウェハーWFを収容するための容器であり、内部のウェハーWFを目視で確認できるようにするために、好ましくは透明のプラスチックにより作られている。ウェハーカセットWCは、上面部120と、底面部121と、正面部122と、側面部123,124と、背面部125により構成されている。図16に示すように、正面部122の内面122Nには、先端のウェハーWF(WF1で示す)が位置されているが、図16(B)に示すように、この先端のウェハーWF1に対して押し出し用の部材126をY1方向に押し付けることで、先端の1枚のウェハーWF1は、1枚ずつウェハーカセットWCの内部からY1方向に沿って、図7に示す待機ポジションPS1に向けて押し出すことができるようになっている。
これにより、2本のスプリング128は、スプリング受け部材129を介して、複数枚のウェハーWCを正面部122の内面122Nに対して押し付けることができる。このため、先端のウェハーWF1に対して押し出し用の部材126をY1方向に押し付けることで、先端の1枚のウェハーWFだけをウェハーカセットWC内から確実にY1方向に沿って取り出すことができる。
図14に示すように、ウェハーWFは、図12に示すウェハー加熱ヒータ110により加熱される長方形状の金属板であり、2つの接点131を有している。
チューブセット補助具4は、筐体2に対して使用者が必要に応じて取り付けることができる。チューブセット補助具4は、後で説明するように、使用者が図13(C)に例示するように、2本のチューブT1、T2を筐体側クランプ部50に挟み込んで固定する作業を確実に行えるようにガイドの役割を果たす。これにより、図13(C)に示すように、使用者は、2本のチューブT1、T2を挟み込んで固定する場合に、その作業を迷わずに確実に行える。
図2(A)に示すように、第1側部135は、爪部分135Aと、分岐部135B、135Cを有している。爪部分135Aは、筐体2の操作パネル部7の付近にかみ合っている。図2(B)に示すように、第2側部136は、爪部分136Aと、分岐部136B、136Cと、チューブを受けるためのU字型の受け部138を有している。爪部分136Aは、筐体2の操作パネル部7の付近にかみ合っている。受け部138は、図13(C)に示すように、2本のチューブT1、T2を受けるようになっている。図2(B)に示すように、分岐部136Bと136Cの間に空間を設けることにより、音量調整ボリューム22を露出させることができ、使用者が音量調整ボリューム22を操作し易い。
しかも、第1連結部分137Aと第2連結部分137Bの間には、排気用開口部5と音声用開口部6を露出させるために、チューブセット補助具4には、排気装置であるファンFNの排気用開口部6と、スピーカSP用の音声用開口部5を開放する開放部分144が形成されている。これにより、ファンFNは、筐体2の内部の気体や熱を、開口部6を通じて筐体2の外部に確実に放出できる。また、スピーカSPが発生する音声ガイダンスや警告音等は、開口部5を通じて筐体2の外部に確実に出力できるので、音声ガイダンスや警告音等がこもらずに聞き易い。
図17に示すように、ウェハーカセットWC内のウェハーWFは、図11に示すウェハー送りユニット83を作動させることにより、図17に示すウェハーカセットWC内からY1方向に送られ、図7に示す待機ポジションPS1に位置させることができる。ウェハーWFが待機ポジションPS1に位置されると、ウェハーWFの2つの接点131は、ウェハー加熱ヒータ110に接続され、ウェハー加熱ヒータ110は制御部100の指令により通電されることで発熱するので、ウェハーWFは加熱される。
図17に示すウェハーWFが待機ポジションPS1から溶断ポジションPS2に上昇されて、ウェハーWFが2本のチューブT1、T2を溶断して接合する際に、2本のチューブT1、T2から可塑剤のガスが発生する。
このように可塑剤のガスが発生しても、この可塑剤のガスは、ファンFNの回転駆動により、太い矢印MYで示す排出経路で示すように、底面部2Aの排気用開口部6から筐体2の外部に確実に排出できるようになっている。図12に示すカムモータ117は、ウェハーWFを待機ポジションPS1から溶断ポジションPS2にZ1方向に沿って上昇させる動作と、逆にウェハーWFを溶断ポジションPS2から待機ポジションPS1にZ2方向に下降させる動作を行う。しかも、カムモータ117は、ウェハーを溶断ポジションPS2から待機ポジションPS1に下げて待機させた後に、チューブT1の溶断した端部とチューブT2の溶断した端部を、相手方のチューブT2の溶断した端部と相手方のチューブT1の溶断した端部に対してそれぞれ寄せて加圧して接合する動作を行う。
図1に示すようにインターロック60はすでに筐体2内に引っ込んでいる。使用者は、図1に示す無菌接合装置1のクランプ操作部31を掴んで、矢印R方向に持ち上げると、図6に示すように、クランプ蓋部3が筐体側クランプ部50から離れ、筐体側クランプ部50を開放することができる。
図18(C)では、チューブT2がチューブT1の上側において積み重ねた状態で、X2方向に向けて配置される。このチューブT2は、前回の接合の際に形成された接合部141を有しているが、この接合部141の断面は円形状である。
図19(A)では、チューブT2の前回の接合部141を突起140の先端に合わせるようにして、チューブT2は、X2方向に向けて、第1チューブ挟み込み部51のはめ込み溝51Cにはめ込まれるとともに、第2チューブ挟み込み部52のはめ込み溝52Cにはめ込まれる。これにより、図19(B)に示すように、チューブT2はチューブT1の上においてZ1方向に沿って積み重ねるようにして、そしてチューブT1、T2をはめ込み溝51C、52C内に、矢印RZ方向に確実に押し込んで固定する。
これにより、ウェハーWFにより溶断され180度回転された側のチューブT1の一方の端部とチューブT2の一方の端部は、回転されていない側のチューブT2の他方の端部とチューブT1の他方の端部に対してそれぞれ加圧して接合される。その後チューブT1、T2が冷却されると、無菌接合は完了する。
なお、使用したウェハーWFは、図11に示すウェハー送りユニット83の動作により、図1に示すように使用済みのウェハーWの取出し部58に排出される。これにより、使用者は使用済みのウェハーWFを指で摘んで取り出すことができる。
上述したように、図1に示すウェハーカセットWC内のウェハーWFが、図17に示すようにウェハーカセットWC内からY1方向に移動して、図17に示す待機ポジションPS1に位置されると、ウェハーWFの2つの接点131は、ウェハー加熱ヒータ110に接続され、制御部100の指令によりウェハー加熱ヒータ110が発熱することで、ウェハーWFは発熱するようになっている。
図12に示す温度センサ87が、無菌接合装置1を使用するために置かれている環境温度(室内温度)RTMを測定して、その環境温度RTMが予め定めた温度PTM(例えば、無菌接合装置1の使用環境温度10〜40℃の最低温度10℃)よりも低い場合(環境温度RTM<予め定めた温度PTM)には、制御部100は2本のチューブT1、T2自体の温度が低いと判断して、チューブ予備加熱ヒータ200に通電するようになっている。
これにより、環境温度RTMが予め定めた温度PTMよりも低い場合であっても、無菌接合装置1が2本のチューブT1、T2を溶断した後、接合する作業に先立って予め2本のチューブT1、T2自体の温度を上げておくことができる。このため、その後の2本のチューブT1、T2の接合部分C1、C2を溶断して加圧接合する作業を、迅速に行うことができる。
この予め定めた温度PTMは、チューブT1、T2を溶断した後、接合する際に、溶断接合作業時間が低下してしまう環境温度RTMの下限の値であり、記憶部100MはCPU100Sに対して予め定めた温度PTMを通知している。
図21のステップS1では、図9に示すように、2本のチューブT1、T2が第1チューブ挟み込み部51の第1突起51Aと第2突起51Bの間と、第2チューブ挟み込み部52の第1突起52Aと第2突起52Bの間に重ねてはめ込んで固定される。
図21のステップ2では、図17に示すホールセンサ90は2本のチューブT1、T2のはめ込まれたことを検出すると、ホールセンサ90は制御部100に対して、2本のチューブT1、T2がはめ込まれた状態であることを通知する。そして、図21のステップS3では、温度センサ87が環境温度RTMを測定して図12のCPU100Sに通知する。
図21のステップS4において、温度センサ87が測定した環境温度RTMが、予め定めた温度PTM未満、例えば10℃未満であると、ステップS5において、図12の制御部100は、チューブ予備加熱ヒータ200に所定秒、例えば30秒通電して、図17に示す、チューブ予備加熱ヒータ200はチューブT1、T2を予備加熱することができる。
なお、チューブ予備加熱ヒータ200の予熱時間(秒)を、環境温度0℃から10℃の間で、記憶部100Mにテーブル化(予熱時間(秒):例えば0℃〜2℃未満では60秒、2℃〜4℃未満では50秒、4℃〜6℃未満では45秒、6℃〜8℃未満では40秒、8℃〜10℃未満では35秒)しておいて、チューブ予備加熱ヒータ200の予熱時間(秒)を制御部100で制御するようにしてもよい。こうすることで、無菌接合装置1の実質的な使用環境温度が0℃〜40℃に広がる。
これにより、2本のチューブT1、T2はチューブ予備加熱ヒータ200の発熱により予備的に加熱されて、2本のチューブT1、T2自体の温度を上げておくことができるので、その後、図21のステップS6では、2本のチューブT1、T2の溶断をして加圧接合する作業は、環境温度RTMが予め定めた温度PTMを下回っても、滞りなく迅速に行うことができるメリットがある。
図21のステップS4において、温度センサ87が測定した環境温度RTMが、予め定めた温度以上であれば、ステップS6に移り、2本のチューブT1、T2の溶断をして加圧接合する作業を行う。
図17に示す温度センサが予め定めた温度未満の温度を検出すると、制御部100はチューブ予備加熱ヒータ200に通電することができるので、第1チューブT1と第2チューブT2を溶断して加圧接合する前に、第1チューブT1と第2チューブT2に予備的に自動的に加熱をすることができる。
図9に示すように、温度センサ87は、第1チューブT1と第2チューブT2を溶断する位置と、チューブ予備加熱ヒータ200の位置から離して配置されているので、温度センサ87は、第1チューブT1と第2チューブT2を溶断する際の熱や、チューブ予備加熱ヒータ200の熱による悪影響を受けない。
本発明の無菌接合装置は、腹膜透析液を交換するための2本の同じ太さのチューブを無菌接合するのに用いるだけでない。本発明の無菌接合装置は、例えば、輸血に用いる同一径の2本の塩化ビニル製のチューブを無菌状態で自動的に接合するのに用いることもでき、2本のチューブを接合する時に菌汚染の心配が無く、チューブおよびバッグ内の血液成分等の無菌性を保持することができる。
上記実施形態の各構成は、その一部を省略したり、上記とは異なるように任意に組み合わせることができる。
Claims (4)
- 熱可塑性樹脂製の第1チューブと熱可塑性樹脂製の第2チューブを固定した状態で前記第1チューブと前記第2チューブを溶断した後、前記第1チューブの溶断した端部と前記第2チューブの溶断した端部を接合する無菌接合装置であって、
前記第1チューブと前記第2チューブを固定する筐体と、
前記筐体の適所に配置され、前記第1チューブと前記第2チューブの接合部分を、加熱溶断をする前に予備的に加熱するための予備加熱ヒータと
を備えることを特徴とする無菌接合装置。 - 前記筐体には、前記筐体を置いた環境の温度を測定する温度センサと、前記温度センサが検出する温度情報の通知を受けて、前記温度センサが予め定めた温度未満の前記温度を検出すると前記予備加熱ヒータを通電する制御部と、を有することを特徴とする請求項1に記載の無菌接合装置。
- 前記第1チューブと前記第2チューブを挟み込んで固定するチューブ挟み込み部を有し、前記予備加熱ヒータは、前記チューブ挟み込み部に配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の無菌接合装置。
- 前記温度センサは、前記第1チューブと前記第2チューブを溶断する位置と、前記予備
加熱ヒータの位置から離して配置されていることを特徴とする請求項2に記載の無菌接合装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012013397A JP5955570B2 (ja) | 2012-01-25 | 2012-01-25 | 無菌接合装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012013397A JP5955570B2 (ja) | 2012-01-25 | 2012-01-25 | 無菌接合装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013150719A JP2013150719A (ja) | 2013-08-08 |
JP5955570B2 true JP5955570B2 (ja) | 2016-07-20 |
Family
ID=49047642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012013397A Active JP5955570B2 (ja) | 2012-01-25 | 2012-01-25 | 無菌接合装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5955570B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6913742B2 (ja) * | 2017-03-24 | 2021-08-04 | テルモ株式会社 | チューブ接合装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4619642A (en) * | 1985-03-12 | 1986-10-28 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Sterile, cold cut connection process, apparatus and system |
JPS6338467A (ja) * | 1986-08-01 | 1988-02-19 | テルモ株式会社 | コネクタの接続解離操作補助具 |
JPH0373161A (ja) * | 1989-08-14 | 1991-03-28 | Terumo Corp | 連結具の接続解離方法及びその装置 |
JP2710038B2 (ja) * | 1996-01-31 | 1998-02-10 | 昭蔵 有我 | チューブの無菌接続方法及び装置 |
JP4046655B2 (ja) * | 2003-07-04 | 2008-02-13 | テルモ株式会社 | チューブ接合装置 |
JP4115353B2 (ja) * | 2003-08-28 | 2008-07-09 | ニスカ株式会社 | チューブ接合装置 |
JP5243771B2 (ja) * | 2007-10-31 | 2013-07-24 | ポーラ化成工業株式会社 | シール装置及びチューブ容器の製造方法 |
JP2009233959A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Panasonic Electric Works Co Ltd | ツバ付きコップ状の樹脂成形品の製造方法 |
-
2012
- 2012-01-25 JP JP2012013397A patent/JP5955570B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013150719A (ja) | 2013-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013146354A (ja) | 無菌接合装置 | |
JP6349184B2 (ja) | チューブ接合装置 | |
JP7051811B2 (ja) | チューブ接合装置 | |
CN110446525B (zh) | 管接合装置 | |
JP6197025B2 (ja) | 無菌接合装置 | |
JP6359357B2 (ja) | チューブ接合装置 | |
JP6913742B2 (ja) | チューブ接合装置 | |
JP5851258B2 (ja) | 無菌接合装置 | |
JP2013154538A (ja) | 無菌接合装置 | |
JP5955570B2 (ja) | 無菌接合装置 | |
JP6928643B2 (ja) | チューブ接合装置 | |
JP5868711B2 (ja) | 無菌接合装置 | |
JP2013146355A (ja) | 無菌接合装置 | |
JP2013150673A (ja) | 無菌接合装置 | |
JP6292899B2 (ja) | チューブ接合装置 | |
JP2013162965A (ja) | 無菌接合装置 | |
JP5868715B2 (ja) | 無菌接合装置 | |
JP5837426B2 (ja) | 無菌接合装置 | |
JP6285189B2 (ja) | チューブ接合装置 | |
JP2013150672A (ja) | 無菌接合装置 | |
JP2013146457A (ja) | 無菌接合装置 | |
JP2013146458A (ja) | 無菌接合装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160518 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5955570 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |