JP5954660B2 - Wood decorative board, method for producing wooden decorative board - Google Patents
Wood decorative board, method for producing wooden decorative board Download PDFInfo
- Publication number
- JP5954660B2 JP5954660B2 JP2012171355A JP2012171355A JP5954660B2 JP 5954660 B2 JP5954660 B2 JP 5954660B2 JP 2012171355 A JP2012171355 A JP 2012171355A JP 2012171355 A JP2012171355 A JP 2012171355A JP 5954660 B2 JP5954660 B2 JP 5954660B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- decorative board
- laminated
- single plate
- wood
- veneer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002023 wood Substances 0.000 title claims description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 12
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 6
- 238000005336 cracking Methods 0.000 claims 1
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 5
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical class CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
- Floor Finish (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
本発明は、床等の建材の表面化粧層となる木質化粧板とその製造方法に関するものである。 The present invention relates to a wooden decorative board that is a surface decorative layer of a building material such as a floor and a method for manufacturing the same.
基板の表面に表面化粧層となる木質化粧板が積層されて、床等の建材が構成されている(例えば特許文献1参照)。 A wooden decorative board serving as a surface decorative layer is laminated on the surface of the substrate to constitute a building material such as a floor (see, for example, Patent Document 1).
ところで、上記木質化粧板は、床材に用いられる場合、厚みが大きい程、溝等(特に深い溝)が自在に加工可能となり、意匠性が向上する。 By the way, when the said wood decorative board is used for a flooring material, a groove | channel etc. (especially deep groove | channel) can be freely processed and the design property improves, so that thickness is large.
しかしながら、上記木質化粧板が床暖房用等の床材に用いられる場合、厚みが大きくなる程、加熱されて乾燥することにより収縮が発生し、この収縮によるクラックが発生し易くなってしまう。 However, when the wooden decorative board is used for flooring for floor heating or the like, the larger the thickness is, the more heat is generated and the shrinkage occurs due to drying, and cracks due to the shrinkage tend to occur.
本発明は上記従来の問題点に鑑みて発明したものであって、その目的とするところは、厚みがあり、且つ、加熱されてもクラックが発生し難い木質化粧板、木質化粧板の製造方法を提供することを課題とするものである。 The present invention was invented in view of the above-mentioned conventional problems, and the object of the present invention is a wooden decorative board that is thick and hardly cracks even when heated, and a method for manufacturing a wooden decorative board It is a problem to provide.
上記課題を解決するために、本発明は、以下のような構成とする。 In order to solve the above problems, the present invention has the following configuration.
木質材からなる単板が複数積層されてなる木質化粧板であって、それぞれの前記単板は、厚みが0.6mm以下となるように形成され、前記単板間のうちの少なくとも一の前記単板間に、不織布あるいは紙からなるクラック防止層が介在され、積層される、前記単板同士、および、前記単板と前記クラック防止層とが接着剤により接着されることを特徴とする。 A wood decorative board in which a plurality of veneers made of a wood material are laminated, each of the veneers being formed to have a thickness of 0.6 mm or less, and at least one of the veneers between the veneers Between the single plates, a crack preventing layer made of a nonwoven fabric or paper is interposed and laminated, and the single plates and the single plate and the crack preventing layer are bonded with an adhesive.
木質材がスライスされて形成される単板が複数積層されてなる木質化粧板の製造方法であって、それぞれの前記単板は、高温高圧水蒸気処理が施された前記木質材がスライスされて厚みが0.6mm以下となるように形成され、複数の前記単板が積層され、前記単板間のうちの少なくとも一の前記単板間に、不織布あるいは紙からなるクラック防止層が介在され、積層される、前記単板同士、および、前記単板と前記クラック防止層とが接着剤により接着されることを特徴とする。 A method of manufacturing a wood decorative board in which a plurality of veneers formed by slicing a wood material are laminated, each of the veneers being sliced from the wood material subjected to high-temperature and high-pressure steam treatment and having a thickness Is formed to be 0.6 mm or less, a plurality of the single plates are laminated, and a crack prevention layer made of nonwoven fabric or paper is interposed between at least one of the single plates, and laminated The single plates and the single plate and the crack prevention layer are bonded together with an adhesive.
本発明の木質化粧板にあっては、木質化粧板は意匠性を確保可能な厚みがあり、且つ、加熱されてもクラックが発生するのが抑えられる。 In the wooden decorative board of the present invention, the wooden decorative board has a thickness that can ensure designability, and the occurrence of cracks is suppressed even when heated.
また、本発明の木質化粧板の製造方法にあっては、単板は、高温高圧水蒸気処理が施された木質材がスライスされて形成されるため、スライス性が向上してスライス時にクラックが発生するのが抑えられる。 In the method for producing a wood decorative board according to the present invention, the veneer is formed by slicing a wood material that has been subjected to high-temperature and high-pressure steam treatment. It is suppressed to do.
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基いて説明する。 Hereinafter, the present invention will be described based on embodiments shown in the accompanying drawings.
木質化粧板3は、図1に示すように、建材1の表面化粧層となるものである。建材1は、主に床材であるが、壁や天井等でもよく特に限定されない。建材1は、主に、基材2の表面に表面化粧層としての木質化粧板3が積層されて構成されるが、特にこのような構成に限定されない。
The wooden
木質化粧板3は、木質材からなる単板4が複数積層されてなるものである。単板4は、図2(a)に示すように、木材の角材よりなるフリッチ7が複数集成されて集成材8が形成され、図2(b)に示すように、この集成材8がスライスされることで製造される。単板4は、厚みが0.6mm以下となるように形成される。木材からフリッチ7が生成される工程、フリッチ7が集成・接着されて集成材8が形成される工程、集成材8がスライスされる工程については、既知の様々な工程が適宜適用可能であり、詳細な説明は省略する。
The wooden
フリッチ7は、大気と比較して高温および高圧の水蒸気処理(以下、高温高圧水蒸気処理という)により、褐色に着色される。フリッチ7は、褐色の濃さの異なるものが集成されることで、単板4に異なる濃さの色領域が複数形成されてモザイク状に見え、見栄えがよいものである。
The
フリッチ7の原材料となる木材には、フェノール等の酸化され易い成分が含有されている。このフェノール等の成分は、所定の高温の処理温度(105℃以上)の雰囲気下で所定の処理時間加熱処理されることで、褐色に発色する。なお、前記処理温度における乾燥した雰囲気下では、フリッチ7に割れが発生したり、均一に着色しない惧れがある。このため、高温高圧水蒸気処理が好ましいものである。
The wood that is the raw material of the
高温高圧水蒸気処理では、処理温度および処理時間により、フリッチ7の褐色の濃さが変わってくる。高温高圧水蒸気処理における処理時間が略同一の場合には、処理温度が高い程、褐色の濃さは濃くなる。また、高温高圧水蒸気処理における処理温度が略同一の場合には、処理時間が長い程、褐色の濃さは濃くなる。
In the high-temperature and high-pressure steam treatment, the darkness of the
そして、高温高圧水蒸気処理により、集成材8中のヘミセルロースが熱分解により減少し、スライス性が向上する。 And the hemicellulose in the laminated material 8 reduces by thermal decomposition by high temperature / high pressure steam treatment, and slice property improves.
なお、本実施形態では、単板4は集成材8がスライスされて形成されているが、集成材8でない、高温高圧水蒸気処理が施された単一の木質材がスライスされて形成されるものでもよく、特に限定されない。
In this embodiment, the
そして、積層される単板4間のうちの少なくとも一の単板4間に、クラック防止層5が介在されるもので、本実施形態では、図1に示すように単板42と単板43との間にクラック防止層5が介在される。クラック防止層5は、不織布あるいは紙からなるもので、面方向に所定の引張り強度を有するものである。
And the
なお、クラック防止層5は不織布や紙の他、織布やその他布状をしたものでもよく、特に限定されない。また、本実施形態では図1に示すように単板42と単板43との間にクラック防止層5が介在されているが、この代わりに単板41と単板42との間にクラック防止層5が介在されてもよいし、単板42と単板43との間に加えて単板41と単板42との間にクラック防止層5が介在されてもよい。また、単板4が四枚以上の場合でも、少なくともいずれか一の単板4の間にクラック防止層5が介在されればよい。
The
単板4同士(すなわち単板41と単板42)と、単板4とクラック防止層5(すなわち単板42とクラック防止層5、クラック防止層5と単板43)が接着剤(不図示)により接着される。
The single plates 4 (ie, the
さらに本実施形態では、最上層の単板4の上に、塗装仕上げが施され、塗装層6が形成される。なお、塗装仕上げは任意であり、施されなくても構わない。
Further, in the present embodiment, a paint finish is applied on the uppermost
このような木質化粧板3にあっては、単板4の厚みが0.6mm以下に形成されているため、単板4の表面でのクラックの発生が抑えられる。また、一枚の単板4ではなく複数枚の単板4が積層されているため、いずれかの単板4にクラックが発生しても、他の単板4にクラックが伸展するのが抑えられる。また、単板4に反りを発生させる曲げモーメントがかかって、表面付近に大きな引張り応力がかかっても、クラック防止層5により引張り応力に抗して反りの発生が抑えられ、クラックの発生が抑制される。
In such a wood
以下、実施例と比較例について行った比較実験の結果について説明する。
<実施例>
木質化粧板3の一実施例について説明する。フリッチ7の樹種はビーチ材で、厚み(スライス前の厚み)が45mm、長さが約610mm、幅が110mmとなるように形成される。フリッチ7となる木質材は、処理温度が130℃、処理時間が60分、処理圧力は0.4〜1.3MPa、の条件で高温高圧水蒸気処理が施されている。そして、上記寸法・形状となるように成形されたフリッチ7が三個ずつ三列に組み合わされて接着剤により接着され、幅が330mm、長さが1830mmの集成材8が構成される。そして、スライス前の集成材8の含水率は40〜70重量%である。なお、フリッチ7と集成材8の寸法・形状、集成材8を構成するフリッチ7の列数や一列の個数は上記に限定されない。
Hereinafter, the result of the comparative experiment performed about the Example and the comparative example will be described.
<Example>
An embodiment of the wooden
この集成材8が厚さ0.45mmにスライスされ、一枚の単板4が基材1に接着剤により接着される。基材は、ラワン合板で、厚みが11mm、幅が330mm、長さが1830mmである。そして、接着剤として、変成酢酸ビニルエマルジョンが用いられ、熱圧条件が110℃、圧力が0.5MPaで、60秒間挟持されて接着され、積層される。
This laminated material 8 is sliced to a thickness of 0.45 mm, and a
更に、この積層された単板4にクラック防止層5が接着剤により接着される。クラック防止層5は、紙からなるもので、目付け量が30g/m2、幅が330mm、長さが1830mmである。そして、接着剤として、変成酢酸ビニルエマルジョンが用いられ、熱圧条件が110℃、圧力が0.5MPaで、30秒間挟持されて接着される。
Further, the
更に、この積層されたクラック防止層5に単板4が接着剤により接着される。接着剤として、変成酢酸ビニルエマルジョンが用いられ、熱圧条件が110℃、圧力が0.5MPaで、60秒間挟持されて接着され、積層される。
Further, the
そして、最上層の単板4の表面に#240のサンダー仕上げが行われ、下塗り(ナトコ株式会社製:IST UV用塗料)が20g/m2で塗装され、紫外線照射により硬化された。次に、その単板4に中塗り(ナトコ株式会社製:IST UV用塗料)が20g/m2で塗装され、紫外線照射により硬化され、その表面に#240のサンダー仕上げが行われた。次に、その単板4に上塗り(ナトコ株式会社製:IST UV用塗料)が55g/m2で塗装され、紫外線照射により硬化された。
<比較例1>
実施例と比較して、クラック防止層5が設けられていない点で異なり、他の点においては実施例と同じである。
<比較例2>
実施例と比較して、フリッチ7となる木質材に高温高圧水蒸気処理が施されていない点で異なり、他の点においては実施例と同じである。
<比較例3>
実施例と比較して、単板4の厚みが1mmである点(実施例では0.45mm)で異なり、他の点においては実施例と同じである。
Then, the surface of the
<Comparative Example 1>
Compared with the example, it is different in that the
<Comparative example 2>
Compared to the example, the wood material that becomes the
<Comparative Example 3>
Compared to the example, the thickness of the
実施例、比較例1〜3について行われた評価試験は、寒熱繰り返し試験で、−20℃が2時間継続され、その後、60℃が2時間継続され、これが20回繰り返されることで行われる。そして、表面の200mm×200mm当たりで発生したクラックの総延長長さ(mm)により、評価が行われた。結果を表1に示す。 The evaluation test performed about the Example and Comparative Examples 1-3 is a cold heat repetition test, -20 degreeC is continued for 2 hours, and then 60 degreeC is continued for 2 hours, and this is repeated 20 times. And evaluation was performed by the total extension length (mm) of the crack which generate | occur | produced per 200 mm x 200 mm of the surface. The results are shown in Table 1.
実施例では、集成材8が厚さ0.45mmにスライスされて単板4が形成される際にクラックが発生しなかった。また、クラックの総延長長さが15mmで、極めて良好な結果が得られた。
In the example, no cracks occurred when the laminated material 8 was sliced to a thickness of 0.45 mm to form the
比較例1では、集成材8が厚さ0.45mmにスライスされて単板4が形成される際にクラックが発生しなかったものの、クラックの総延長長さが808mmで、使用に不適となる結果が得られた。
In Comparative Example 1, although the laminated material 8 was sliced to a thickness of 0.45 mm and the
比較例2では、集成材8に高温高圧水蒸気処理が施されていないため、集成材8が厚さ0.45mmにスライスされて単板4が形成される際にクラックが発生した。なお、クラックの総延長長さが84mmで、スライス時にクラックが発生していない部分は使用可であるが、全体としては使用に不適となる結果が得られた。
In Comparative Example 2, since the laminated material 8 was not subjected to the high-temperature and high-pressure steam treatment, cracks occurred when the laminated material 8 was sliced to a thickness of 0.45 mm to form the
比較例3では、集成材8が厚さ0.45mmにスライスされて単板4が形成される際にクラックが発生しなかったものの、クラックの総延長長さが670mmで、使用に不適となる結果が得られた。
In Comparative Example 3, cracks did not occur when the laminated material 8 was sliced to a thickness of 0.45 mm to form the
1 建材
2 基材
3 木質化粧板
4 単板
5 クラック防止層
6 塗装層
7 フリッチ
8 集成材
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (2)
それぞれの前記単板は、厚みが0.6mm以下となるように形成され、
前記単板間のうちの少なくとも一の前記単板間に、不織布あるいは紙からなるクラック防止層が介在され、
積層される、前記単板同士、および、前記単板と前記クラック防止層とが接着剤により接着されることを特徴とする木質化粧板。 A wooden decorative board in which a plurality of veneers made of wooden material are laminated,
Each of the single plates is formed to have a thickness of 0.6 mm or less,
Between at least one of the single plates, a crack prevention layer made of a nonwoven fabric or paper is interposed,
The wood veneer, wherein the veneers and the veneer and the anti-cracking layer, which are laminated, are bonded together with an adhesive.
それぞれの前記単板は、高温高圧水蒸気処理が施された前記木質材がスライスされて厚みが0.6mm以下となるように形成され、
複数の前記単板が積層され、前記単板間のうちの少なくとも一の前記単板間に、不織布あるいは紙からなるクラック防止層が介在され、
積層される、前記単板同士、および、前記単板と前記クラック防止層とが接着剤により接着されることを特徴とする木質化粧板の製造方法。 A method for producing a wooden decorative board in which a plurality of single plates formed by slicing a wooden material are laminated,
Each of the single plates is formed such that the wood material that has been subjected to the high-temperature and high-pressure steam treatment is sliced to have a thickness of 0.6 mm or less,
A plurality of the single plates are laminated, and a crack prevention layer made of a nonwoven fabric or paper is interposed between at least one of the single plates.
A method for producing a wooden decorative board, wherein the veneers are laminated and the veneer and the crack prevention layer are bonded together with an adhesive.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012171355A JP5954660B2 (en) | 2012-08-01 | 2012-08-01 | Wood decorative board, method for producing wooden decorative board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012171355A JP5954660B2 (en) | 2012-08-01 | 2012-08-01 | Wood decorative board, method for producing wooden decorative board |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014030928A JP2014030928A (en) | 2014-02-20 |
JP5954660B2 true JP5954660B2 (en) | 2016-07-20 |
Family
ID=50281154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012171355A Expired - Fee Related JP5954660B2 (en) | 2012-08-01 | 2012-08-01 | Wood decorative board, method for producing wooden decorative board |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5954660B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101849956B1 (en) * | 2015-08-05 | 2018-04-20 | 진성산업(주) | interior material and construction method of the interior material |
CN114953061B (en) * | 2021-02-26 | 2023-04-21 | 台卷木建材有限公司 | Preparation method of solid wood grain film substrate |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002086420A (en) * | 2000-09-18 | 2002-03-26 | Ookura Wood Kk | Base board plywood for floor |
JP5756909B2 (en) * | 2009-09-25 | 2015-07-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Processed wood production method and woody plate-shaped building material using the treated wood |
-
2012
- 2012-08-01 JP JP2012171355A patent/JP5954660B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014030928A (en) | 2014-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5351026B2 (en) | Symmetrical wood flooring using heat-treated wood and method for manufacturing the same | |
US11338557B2 (en) | Method of manufacturing a timber composite, the timber composite obtained and decorative panels comprising such timber composite | |
US11701867B2 (en) | Method of manufacturing a timber composite, the timber composite obtained and decorative panels comprising such timber composite | |
JP2011110939A (en) | Veneer reinforcement material wood floor and method for manufacturing the same | |
JP6841606B2 (en) | Wood composite base material and flooring | |
JP5954660B2 (en) | Wood decorative board, method for producing wooden decorative board | |
JP5909087B2 (en) | Flooring | |
KR101725863B1 (en) | One to three-ply plywood, steel and steel flooring flooring manufacturing method using the same. | |
JP4996126B2 (en) | Wooden counter | |
JP6258605B2 (en) | Flooring | |
KR20100019200A (en) | Flooring comprising natural fiberboard and process for preparing the same | |
JP2003253869A (en) | Flooring | |
KR102424564B1 (en) | a flooring board having water absorption | |
KR20130039366A (en) | Resin-impregnated flooring, assembly structure and manufacturing method of the same | |
JP5681909B2 (en) | Wooden decorative board and method for producing the same | |
JP6209332B2 (en) | Wood flooring | |
JP2016000466A (en) | Method of producing surface decorative materials, and method of producing tabular building materials using surface decorative materials produced by the production method | |
JP5828586B2 (en) | Method for producing water repellent wood | |
JP2016089365A (en) | Building material board | |
JP5945848B2 (en) | Manufacturing method of wooden decorative board | |
JP4919622B2 (en) | Surface materials and building materials | |
JP2017209914A (en) | Method for manufacturing plate-like architectural material | |
CA2797346A1 (en) | Method for treating a board and a board element | |
KR20240129749A (en) | Method for manufacturing flooring using combination patterned wood and paulownia wood boards and flooring using the same | |
JP5073085B2 (en) | Surface materials and building materials |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141009 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160603 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5954660 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |