JP5951594B2 - パルス負荷を備えた冷却方法及び装置 - Google Patents
パルス負荷を備えた冷却方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5951594B2 JP5951594B2 JP2013500553A JP2013500553A JP5951594B2 JP 5951594 B2 JP5951594 B2 JP 5951594B2 JP 2013500553 A JP2013500553 A JP 2013500553A JP 2013500553 A JP2013500553 A JP 2013500553A JP 5951594 B2 JP5951594 B2 JP 5951594B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- pressure
- level
- tokamak
- plasma
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims description 169
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 claims description 70
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 69
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims description 68
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 46
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 45
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 35
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 35
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 23
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 19
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 15
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 6
- 238000011068 loading method Methods 0.000 claims description 6
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000009795 derivation Methods 0.000 claims description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010327 methods by industry Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B9/00—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B9/00—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
- F25B9/002—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B9/00—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
- F25B9/14—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K55/00—Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2205/00—Fibre drawing or extruding details
- C03B2205/57—Recovering, recycling or purifying the coolant, e.g. helium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F6/00—Superconducting magnets; Superconducting coils
- H01F6/04—Cooling
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/10—Arrangements for cooling or ventilating by gaseous cooling medium flowing in closed circuit, a part of which is external to the machine casing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/10—Nuclear fusion reactors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Plasma Technology (AREA)
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Description
−作動サイクルは、周期的で対称な操作のトカマク過程中に作動流体が高圧、中圧及び低圧にそれぞれさらされるステージを備え、次の少なくとも1つの:高圧レベル;そして強制的な「周期的で対称である」制御を使用して調整されている中圧レベル、つまり、圧力の振幅(amplitude)は、最大30%異なるそれぞれの期間のより高く値とより低い値との間で制御される;
−高圧レベル及び/または中圧レベルは、それぞれのプリセットされた平均圧力値についての圧力の振幅の調整により制御され;
−圧力の振幅の調整は、次の少なくとも1つを実行する電子ロジックによって自動的に実行される:比例積分派生(PID)閉ループ・コントロール;
−圧力の振幅の調整は、次の少なくとも1つを実行する電子ロジックによって自動的に実行される:
−比例積分派生(PID)閉ループ・コントロール;
−最小二乗(LMS)法則または線形二次のレギュレーター(LQR)制御のような適応制御法則による反復制御;
−最小二乗(LMS)法則のような適応制御法則による反復制御;そして
−線形二次のレギュレーター(LQR)制御;
−この方法は、冷却機が作動流体を液化し、プラズマ過程中に冷却能を解放することでそれを使用する目的でバッファリザーブに液化された流体を格納し、高圧レベル及び/または中圧レベル及びまたはバッファリザーブの中で測定された液位の関数及び/またはこの液位の平均値の関数として調整されている低圧レベルを放つために少なくとも1つの期間を備え;
−高圧レベル及び/または中圧及び/または低圧レベルは、バッファリザーブの中で測定された液位値の二乗平均平方根(RMS)の関数にしたがって制御される;
−高圧レベル及び/または中圧レベル及び/または低圧レベルは、バッファリザーブの中の液位の最大の測定値の関数にしたがって制御される;
−冷却機の冷却能は、一方では、バッファリザーブの中の液体をプラズマ過程中に消費するために、プリセットされた最初の液位からスタートし、そして、他方では、リザーブに回復するために、プラズマ過程間の最初の液位に戻すように制御される、;
−冷却機の冷却能はリザーブの中で液位の平均値を一定に維持するように制御される;
−トカマクの周期的で対称なオペレーティング・モードは構成機器に高調波熱負荷を適用する;
−冷却機の冷却能は高調波力制御を用いて規制される;
−トカマクは、プリセットされた期間Dp、プラズマの期間Dpの80%と120%の間である2つの連続したプラズマの間の期間Dnp(Dnp=Dp±20%)、及び好ましくはプラズマの期間Dpの90%と110%の間である2つの連続したプラズマの間の期間Dnp(Dnp=Dp±10%)にプラズマを生成する;
−費やされたそれぞれの回、一方では高レベルの冷却を生成し、及び他方では最大で20%、好ましくは最大で10%の違いの低レベルの冷却能を生成して;
−トカマクの中で観測できる物理的パラメータにプリセットされた変化がある場合に、信号は生成される;
−次の物理的パラメータの少なくとも1つのプリセットされた変化がある場合に、信号は生成される:トカマクの内部温度のプリセットされた上昇;トカマクをプラズマ生成段階に切り替えるための手動又は自動制御信号;圧力及び/または電流及び/または電圧及び/または磁界計測に関連した電気信号;あるいは、カメラあるいは1つ以上の光ファイバ等の光学測定器によって供給された信号;
−少なくとも熱負荷より多い冷却装置によって生産された冷却能のうちのいくらかは、生産された過剰の液体ヘリウムを蒸発させるヒータ及び/または圧縮ステーションに熱交換器によるヘリウム出力の一部を選択的に返す冷バイパスシステムによって選択的に制御される;
−冷却機によって生成された冷却能の低レベルへの減少は、構成機器上の熱負荷における予め設定した変化、すなわち構成機器の冷却要求におけるプリセットされた変化に応じて自動的に起きる;そして
−冷却機によって生成された冷却能の減少は、自動的に次の少なくとも1つに応じて起きる:構成機器と作動流体の間の熱交換を確保する流体回路の予め設定した温度減少を示す信号;貯溜タンク中の液体ヘリウムの液位の増加;冷バイパスの開口部閾値;及び/または冷却コンプレッサかタービンの閾値速度。
−バッファリザーブの中で測定された液体ヘリウム・レベルの平均値及び/または;
−バッファリザーブの中で測定された液体ヘリウム・レベルの平均の二乗平均平方根(RMS);
−バッファリザーブの中で測定された液体ヘリウム・レベルの最大値。
−少なくとも1つのコンプレッサを装備しているステーションであって、作動ガスを圧縮するためのステーション;
−少なくとも1つの熱交換器及び圧縮ステーションから出力された動作ガスを膨張するための少なくとも1つの構成機器を備えている予備冷却/冷却器;
−冷却された作動流体と構成機器との間で熱交換するためのシステム;
そして
−圧縮ステーションへの構成機器で熱交換した流体を戻すためのシステム、
冷却装置は、冷却器によって生み出される冷却能を制御することを実行する冷却器を制御する電子ロジックを備え、トカマクがプラズマ生成過程にある場合、相対的に高いレベルに急速に冷却能を増加させるために、冷却装置は、トカマクは、プラズマが開始される毎のトリガ信号を出力するエミッタを備え、電子ロジックは、この信号を受信中の冷却機によって生成される冷却能の増加を自動的に要求するためのトリガ信号を受け取るレシーバを備え、そして、電子制御ロジックは、前記信号に応じて、強制的な「周期的でかつ対照的である」制御を使用して、選択的に冷却機の冷却能を制御するように設定されている。
−冷却装置は、トカマクの中で観察することができる物理的パラメータの値を測定し、プラズマに達したかどうかを示すセンサを備え、このセンサは、電子制御ロジックに入力を供給する目的でエミッタに信号を供給する;
−センサは、次の少なくとも1つからなる:トカマクの内部又は外部温度を感知するセンサ;手動あるいは自動命令をプラズマ生成段階へ「スタンバイ」段階と呼ばれるものにトカマク・スイッチを要請すると検出するためのスイッチング・センサ;あるいはトカマクの設備の中にある他の電気的なセンサ;
−予冷/冷却器は次のものを備えている:作動サイクル中に液化された流体のバッファリザーブ;リザーブの液化された流体のうちのいくらかを蒸発させるように選択的に活性化することができるヒータ;また、リザーブの流体と構成機器との間の熱交換を選択的に行う回路、冷却装置は、構成機器の熱負荷を測定するセンサを備え、すなわち、センサは構成機器を冷やすための冷却要求の代表値を測定し、構成機器の熱負荷を測定したセンサは、電子制御ロジックに信号を送り、電子制御ロジックは、構成機器の熱負荷をプリセットされた減少を示す信号に応じて相対的に低レベルに冷却器によって生成された冷却能を減少させるようにプログラムされ;そして
−構成機器の熱負荷を測定するセンサが次の少なくとも1つを備え:構成機器と作動流体の間の熱交換を選択的に確実にする流体回路の温度を感知するセンサ;圧力検出器;ヒータに供給される電力を測定するための手段;また冷コンプレッサ及び/または冷却機のタービンの速度を測定するための手段。
−作動サイクル中の圧力設定ポイント曲線;
−任意の回路調整器(作動回路中のヘリウム流量の制御用の)の周波数(frequency)の制御曲線;そして
−冷バイパス30が開いている程度は、
例えば、電子ロジック15に統合されて、デジタル・コンピュータによって設定されてもよい。デジタル・コンピュータは、例えば単純なパラメータ化することができる整数論的関数排他的論理和を使用する内部状態予測モデル(arithmetic function or else an internal state prediction model )により、電源消費を最適化する目的でより良い調整ができる。
Claims (15)
- 「トカマク」(11)、すなわち断続的にプラズマを生成するための設備(11)の構成機器(1)、を冷却するパルス負荷方法であって、該パルス負荷方法は、作動サイクル(3)へのヘリウム等の作動流体が供される冷却機(2)を使用するものであり、
該パルス負荷方法は、圧縮(12)、冷却及び膨張(22、211)、構成要素(1)との熱交換(32)、及び加熱の各工程を備え、
前記トカマク(11)が、「周期的で対称」なオペレーティング・モードと呼ばれる少なくとも1つのオペレーティング・モード、すなわち、プリセットされた期間(Dp)のプラズマが2つの連続するプラズマの間の期間(Dnp)の間隔で周期的に生成され、前記間隔の期間(Dnp)がプラズマの期間(Dp)と最大30%異なる(Dnp=Dp±30%)オペレーティング・モードを備え、
該パルス負荷方法によれば、前記トカマク(11)がプラズマ生成段階(Dp)にある場合においては、前記冷却機(2)によって生成される冷却能が相対的に高レベルへ増加されつつあるのに対し、前記トカマク(11)がもはやプラズマ生成段階の中にない場合(Dnp)においては、冷却機(2)によって生成される冷却能が、相対的に低レベルへ減少させつつある、パルス負荷方法において、
前記トカマク(11)が「周期的かつ対称的」な制御過程の間は、前記冷却機(2)によって生成される冷却能が、強制的な「周期的かつ対称的」な制御により規制され、すなわち、高レベルの冷却能を生成するに費やされる過程と、低レベルの冷却能を生成するに費やされる過程との各期間は、最大30%異なり、
前記冷却能が冷却能の漸進的増加及び漸進的減少を生成するように変えられ、
かつ、前記冷却機(2)によって生成された冷却能の増加が、前記トカマク(11)におけるプラズマ開始のステップの間に生成された信号(S)に応じて、すなわち、構成機器(1)の熱負荷の増加前に、プラズマを予測して引き起こされることを特徴とする、パルス負荷方法。 - 前記作動サイクル(3)は、前記作動流体が高圧(HP)、中圧(MP)及び低圧(BP)にそれぞれさらされるステージを備え、前記トカマクの作動中に、高圧レベル(HP)及び中圧レベル(MP)のうちの少なくとも1つが強制的な「周期的で対称」な制御を使用して調整され、すなわち、圧力(MP、HP)の振幅(amplitude)が、最大30%異なるそれぞれの期間のより高く値とより低い値との間で調整されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 高圧レベル(HP)及び/または中圧レベル(MP)は、それぞれのプリセットされた平均圧力値についての圧力の振幅の調整により制御されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
- 前記圧力の振幅の調整が、次の少なくとも1つを実行する電子ロジックによって自動的に実行されるものであることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
−比例積分派生(PID)閉ループ・コントロール;
−最小二乗(LMS)法則のような適応制御法則による反復制御;そして
−線形の二次のレギュレーター(LQR)制御 - 前記冷却機(2)が前記作動流体を液化し、液化された流体をプラズマ過程中に冷却能を解放するために使用する目的のバッファリザーブ(4)に格納する、少なくとも1つの期間を備えており、高圧レベル(HP)及び/又は中圧レベル(MP)及び又は低圧レベルが、前記バッファリザーブ(4)の中で測定された液位の関数として、及び/又はこの液位の平均値の関数として調整されることを特徴とする、請求項2乃至4の何れか1項に記載の方法。
- 前記高圧(HP)レベル、及び又は前記中圧(MP)レベル、及び又は低圧レベルは、前記バッファリザーブ(4)の中で測定された液位の二乗平均平方根(RMS)値の関数として調整されることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
- 前記高圧(HP)レベル、及び又は、前記中圧(MP)、及び又は低圧レベルは、前記バッファリザーブ(4)の中の液位の最大の測定値の関数として調整されることを特徴とする、請求項5又は6に記載の方法。
- 前記冷却機(2)によって生成される冷却能は、一方では、プリセットされた最初の液位からスタートして、前記バッファリザーブ(4)の中の液体をプラズマ過程中に消費するように調整され、他方では、プラズマの過程の間に、前記バッファリザーブ(4)を回復するように調整されることを特徴とする、請求項5乃至7の何れか1項に記載の方法。
- 前記冷却機(2)の冷却能は、前記バッファリザーブ(4)の中の液位の平均値を一定に維持するために調整されることを特徴とする、請求項5乃至8の何れか1項に記載の方法。
- 前記冷却機(2)の冷却能が高調波力制御を使用して調整されることを特徴とする、請求項1乃至9の何れか1項に記載の方法。
- 前記冷却機(2)によって生成される冷却能は、作動サイクル中の前記作動流体のサイクル圧力のレベルの制御、及び/又は前記作動サイクル中に、特に圧縮中に、使用されるコンプレッサの回転速度、の少なくとも1つを調整することによって、調整されることを特徴とする、請求項1乃至10の何れか1項に記載の方法。
- 生成される冷却能は、前記冷却機によって消費される電力を直接あるいは間接的に変えることにより調整されることを特徴とする、請求項1乃至11の何れか1項に記載の方法。
- トカマク(11)の構成機器(1)を冷却するパルス負荷冷却装置であって、
該パルス負荷冷却装置はヘリウム等の作動流体の作動回路を形成する回路を備えた冷却機(2)を具備し、
前記冷却機(2)の前記作動回路は、
−少なくとも1つのコンプレッサ(8)を装備するステーションであって、作動ガスを圧縮するための圧縮ステーション(12)、
−少なくとも1つの熱交換器(10)及び前記圧縮ステーション(12)から出力された作動ガスを膨張するための少なくとも1つの構成機器を備えた予備冷却/冷却器(9)、
−冷却された前記作動流体と前記構成機器(1)との間で熱交換するためのシステム(4、7、122)、及び
前記構成機器(1)で熱交換した流体を前記圧縮ステーション(12)へ戻すためのシステム(13、14、10)、を備え、
該パルス負荷冷却装置は、前記冷却機(2)によって生成される冷却能を調整することを実行する冷却機(2)を制御する電子ロジック(15)を備え、このことにより、前記トカマク(11)がプラズマの生成過程にある場合、相対的に高いレベルに急速に冷却能が増加されるパルス負荷冷却装置において、
前記トカマク(11)が、プラズマが開始される毎のトリガ信号(S)を出力するエミッタ(112)を備え、前記電子ロジック(15)が、前記トリガ信号(S)を受信中の前記冷却機(2)によって生成される冷却能の増加を自動的に要求(C)するためのトリガ信号(S)を受け取るレシーバを備え、
かつ、前記電子ロジック(15)が、前記トリガ信号(S)に応じて、強制的な「周期的で対称」な制御を使用して、選択的に前記冷却機(2)の冷却能を制御するように設定されていることを特徴とする、パルス負荷冷却装置。 - 前記電子ロジック(15)は、前記冷却機によって生成された冷却能が、作動サイクル中の前記作動流体の少なくとも1つのサイクル圧力を制御することにより、及び/又は、特に圧縮中の作動サイクルで用いられるコンプレッサの回動速度を制御することにより、変化するように構成されることを特徴とする、請求項13に記載の冷却装置。
- 前記電子ロジック(15)は、前記冷却機によって消費される電力を、直接的、又は間接的に調整することを特徴とする、請求項13又は14に記載の冷却装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1052072A FR2958025A1 (fr) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | Procede et installation de refrigeration en charge pulsee |
FR1052072 | 2010-03-23 | ||
PCT/FR2011/050408 WO2011117499A1 (fr) | 2010-03-23 | 2011-02-28 | Procédé et installation de réfrigération en charge pulsée |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013522577A JP2013522577A (ja) | 2013-06-13 |
JP5951594B2 true JP5951594B2 (ja) | 2016-07-13 |
Family
ID=42989277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013500553A Active JP5951594B2 (ja) | 2010-03-23 | 2011-02-28 | パルス負荷を備えた冷却方法及び装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9389006B2 (ja) |
EP (1) | EP2550492B1 (ja) |
JP (1) | JP5951594B2 (ja) |
KR (1) | KR101708088B1 (ja) |
CN (1) | CN102803866B (ja) |
FR (1) | FR2958025A1 (ja) |
WO (1) | WO2011117499A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2999693B1 (fr) * | 2012-12-18 | 2015-06-19 | Air Liquide | Dispositif de refrigeration et/ou de liquefaction et procede correspondant |
FR3000541B1 (fr) | 2013-01-03 | 2015-01-23 | Air Liquide | Dispositif de refrigeration et/ou de liquefaction et procede correspondant |
FR3014543B1 (fr) * | 2013-12-06 | 2018-11-09 | L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude | Dispositif et procede de refroidissement et/ou de liquefaction a basse temperature |
AT515328A2 (de) * | 2014-02-04 | 2015-08-15 | Bernecker & Rainer Ind Elektronik Gmbh | Verfahren zur Ermittlung von Größen einer Betriebs- oder Maschinendatenerfassung |
FR3024219B1 (fr) * | 2014-07-23 | 2016-07-15 | Air Liquide | Procede de regulation d'une installation de refrigeration cryogenique et installation correspondante |
KR102067140B1 (ko) * | 2014-10-13 | 2020-02-11 | 한온시스템 주식회사 | 전동식 압축기 |
US9702298B2 (en) * | 2014-12-09 | 2017-07-11 | Ford Global Technologies, Llc | Diagnostic method for a compressor recirculation valve |
CN112233874B (zh) * | 2020-09-29 | 2024-09-10 | 核工业西南物理研究院 | 一种提高聚变堆磁体支撑冷却可靠性的热锚冷却系统及方法 |
CN116130199B (zh) * | 2023-04-13 | 2023-06-30 | 江西联创光电超导应用有限公司 | 一种超导磁体的开关装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH675791A5 (ja) * | 1988-02-12 | 1990-10-31 | Sulzer Ag | |
JPH08285395A (ja) * | 1995-04-10 | 1996-11-01 | Kobe Steel Ltd | ヘリウム液化冷凍装置 |
JPH09170834A (ja) * | 1995-12-20 | 1997-06-30 | Hitachi Ltd | ヘリウム冷凍システム |
JP4563269B2 (ja) * | 2005-07-05 | 2010-10-13 | 財団法人鉄道総合技術研究所 | タービン型冷凍機の冷凍能力制御装置 |
FR2919713B1 (fr) * | 2007-08-03 | 2013-12-06 | Air Liquide | Procede de refrigeration d'un fluide, par exemple d'helium, destine a alimenter un consommateur de fluide, ainsi qu'a une installation correspondante |
JP2009121786A (ja) * | 2007-11-19 | 2009-06-04 | Ihi Corp | 極低温冷凍装置とその制御方法 |
FR2943768B1 (fr) * | 2009-03-24 | 2011-04-29 | Commissariat Energie Atomique | Systeme cryogenique pour le refroidissement d'un consommateur presentant une charge thermique variable dans le temps. |
-
2010
- 2010-03-23 FR FR1052072A patent/FR2958025A1/fr active Pending
-
2011
- 2011-02-28 KR KR1020127024746A patent/KR101708088B1/ko active IP Right Grant
- 2011-02-28 EP EP11712936.1A patent/EP2550492B1/fr active Active
- 2011-02-28 JP JP2013500553A patent/JP5951594B2/ja active Active
- 2011-02-28 WO PCT/FR2011/050408 patent/WO2011117499A1/fr active Application Filing
- 2011-02-28 CN CN201180014746.2A patent/CN102803866B/zh active Active
- 2011-02-28 US US13/636,539 patent/US9389006B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9389006B2 (en) | 2016-07-12 |
WO2011117499A1 (fr) | 2011-09-29 |
US20130014518A1 (en) | 2013-01-17 |
KR101708088B1 (ko) | 2017-02-17 |
FR2958025A1 (fr) | 2011-09-30 |
EP2550492B1 (fr) | 2014-06-18 |
EP2550492A1 (fr) | 2013-01-30 |
CN102803866B (zh) | 2015-01-07 |
KR20130039718A (ko) | 2013-04-22 |
CN102803866A (zh) | 2012-11-28 |
JP2013522577A (ja) | 2013-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5951594B2 (ja) | パルス負荷を備えた冷却方法及び装置 | |
JP5985400B2 (ja) | パルス負荷冷却のための方法及び装置 | |
JP2005201247A (ja) | 蒸気タービンの急速出力発生システム及び方法 | |
WO2018180774A1 (ja) | 冷凍システムおよび冷凍システムの制御方法 | |
Maekawa et al. | Dynamic simulation of the helium refrigerator/liquefier for LHD | |
JP4563269B2 (ja) | タービン型冷凍機の冷凍能力制御装置 | |
JP2015037361A (ja) | デマンド制御装置およびデマンド制御方法 | |
WO2019146215A1 (ja) | 極低温冷却システム | |
Hoa et al. | Performance of the JT-60SA cryogenic system under pulsed heat loads during acceptance tests | |
JP2011052948A (ja) | 冷水循環システム | |
Li et al. | A model and multi-mode control of a centrifugal chiller system: A computer simulation study | |
CN105190198A (zh) | 用于控制连接至智能电网的蒸汽压缩系统的方法 | |
JP2011052892A (ja) | 冷水循環システム | |
JPH04372328A (ja) | 工作機械の温度制御方法 | |
JP6176905B2 (ja) | 冷熱設備 | |
JP2017115678A (ja) | プラント制御装置、プラント制御方法、および発電プラント | |
Hoa et al. | Heat load estimator for smoothing pulsed heat loads on supercritical helium loops | |
JP6485179B2 (ja) | 取放水温度差管理システムおよび取放水温度差管理方法 | |
WO2016170653A1 (ja) | 蒸気タービンシステム | |
JP6861922B1 (ja) | 冷凍機の制御方法、冷凍機の制御プログラム及び冷凍機 | |
Sahu et al. | Adopted Methodology for Cool-Down of SST-1 Superconducting Magnet System: Operational Experience with the Helium Refrigerator | |
Sahu et al. | ARTICLES YOU MAY BE INTERESTED IN | |
JP2004316971A (ja) | ヘリウム液化冷凍装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150217 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160226 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5951594 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |