JP5951353B2 - 駐車場システム - Google Patents

駐車場システム Download PDF

Info

Publication number
JP5951353B2
JP5951353B2 JP2012113065A JP2012113065A JP5951353B2 JP 5951353 B2 JP5951353 B2 JP 5951353B2 JP 2012113065 A JP2012113065 A JP 2012113065A JP 2012113065 A JP2012113065 A JP 2012113065A JP 5951353 B2 JP5951353 B2 JP 5951353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
information
vehicle
reading unit
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012113065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013239101A (ja
Inventor
宣高 石川
宣高 石川
鈴木 智
智 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2012113065A priority Critical patent/JP5951353B2/ja
Publication of JP2013239101A publication Critical patent/JP2013239101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5951353B2 publication Critical patent/JP5951353B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は駐車場システムに係り、特に、駐車場利用者と充電利用者との関係を容易に確認することができ、充電利用者に対して適正な充電課金を行うことを可能とした駐車場システムに関するものである。
近年、電気自動車が普及しつつあり、電気自動車に対する充電システムが開発されてきている。このような充電システムにおいては、電気自動車を駐車場に駐車させた際に、車両に対して充電することが行われている。
このように駐車場において、車両のバッテリに対して充電を行うシステムとして、従来、例えば、駐車場の利用によって生じる駐車料金および充電設備の利用によって生じる充電料金を管理するサーバと、駐車場の車両出口に設けられる第1精算機と、駐車場の出口以外の場所に設けられる第2精算機と、を備え、充電設備を利用している者が駐車場の利用を終了する場合、第2精算機による精算時に、充電を停止するか否かの選択を受け付け、充電の停止の選択を受け付けた場合、充電料金と駐車料金との合計を第2精算機によって利用者に提示し、充電の継続の選択を受け付けた場合、当該利用者の車両への充電を継続し、充電料金と駐車料金との合計を前記第1精算機によって利用者に提示するようにした技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
また、その他の技術として、従来から、駐車場の内部に電気自動車のバッテリを充電する充電装置と充電情報入出力装置とを設け、充電を行うと駐車券などに充電情報を記録し、出庫時にこの駐車券などを料金精算機に挿入すると、駐車料金と充電料金が算出され、これら各料金の精算を済ませると出口ゲートが開いて車両の出庫を可能にするようにした技術が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2011−103048公報 特開2001−312772公報
しかしながら、前記特許文献1および特許文献2に記載の技術においては、駐車料金と充電料金とを精算することができるものであるが、駐車場の各車室にロック板を設置してなるいわゆるパークロック式の駐車場においては、充電スタンドと充電の利用者との関係を確認することができず、充電の利用者に対してし適正な充電料金の課金を行うことができないという問題を有している。
また、通常、充電スタンドに充電ケーブルを接続して車両の充電を行うものであるが、充電の途中で充電ケーブルを引き抜いてしまうと、適正な充電の課金を行うことができないという問題を有している。さらに、いたずらなどにより充電ケーブルが第三者によって抜かれてしまうと、大変危険であり、安全性にも問題がある。
本発明は前記した点に鑑みてなされたものであり、駐車場利用者と充電利用者との関係を容易に確認することができ、充電利用者に対して適正な充電課金を行うことのできる駐車場システムを提供することを目的とするものである。
本発明は前記目的を達成するために、請求項1の発明に係る駐車場システムは、室に駐車した車両の充電を行う電スタンドと、各種料金精算を行う精算機と、を備え、
前記充電スタンドは、前記車室に駐車した車両の利用者を特定する情報を読み取る車室側情報読取部を有し、
前記精算機は、車両の充電予約を受け付け、受け付けた情報と前記車室側情報読取部により読み取られた利用者特定情報とが一致した場合に、前記充電スタンドによる充電を許可することを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1において、前記充電スタンドは、前記車室側情報読取部において読み取った利用者特定情報を前記精算機に送信し、
前記精算機は、前記充電スタンドから送信された利用者特定情報を記録するメモリを有し、前記メモリに記録された利用者特定情報と車両の充電予約において受け付けた情報とが一致した場合に、前記充電スタンドによる充電を許可することを特徴とする。
請求項に係る発明は、請求項において、前記充電スタンドは、前記車室ごとに設置され
前記精算機は、車両の充電予約の受付に際して、前記車室に駐車した車両の利用者を特定するための情報を読み取る精算機側情報読取部を有し、前記メモリに記録された利用者特定情報と前記精算機側情報読取部により取得した情報とが一致した場合に、前記充電スタンドによる充電を許可することを特徴とする。
請求項4に係る発明は、請求項2において、前記充電スタンドは、複数の前記車室に対して1つ設置され、
前記精算機は、車両の充電予約の受付に際して、前記車室に駐車した車両の利用者を特定するための情報を読み取る精算機側情報読取部と、前記車室の車室番号を入力させる入力部とを有し、前記メモリに記録された利用者特定情報と前記精算機側情報読取部及び前記入力部により取得した情報とが一致した場合に、前記充電スタンドによる充電を許可することを特徴とする。
請求項に係る発明は、請求項1から請求項4までのいずれか一項において、前記精算機は、車両の充電予約に際して取得した利用者特定情報と精算時に受け付けた情報とが一致した場合に、駐車料金と該当する充電スタンドによる充電課金とを合算して精算処理を行うことを特徴とする。
請求項に係る発明は、請求項1から請求項4までのいずれか一項において、前記精算機は、車両の充電予約に際して取得した利用者特定情報と精算時に受け付けた情報とが一致した場合に、充電時間中の駐車料金をサービスする精算処理を行うことを特徴とする。
請求項に係る発明は、請求項1から請求項のいずれか一項において、前記充電スタンドは、前記車両の電源プラグが前記充電スタンドに差し込まれた状態でロックするためのロック機構をさらに備えており、前記車室側情報読取部により利用者特定情報を読み取った場合に、前記ロック機構のロックを解除することを特徴とする。
請求項に係る発明は、請求項1から請求項のいずれか一項において、前記充電スタンドは、前記車室側情報読取部において充電開始前に読み取った利用者特定情報と同一の利用者特定情報を充電中に読み取った場合に、充電を停止することを特徴とする。
請求項に係る発明は、請求項1から請求項のいずれか一項において、前記車室側情報読取部は、CカードのIC情報を認識するICカード認識部であることを特徴とする。
請求項10に係る発明は、請求項1から請求項のいずれか一項において、前記車室側情報読取部は、利用者の生体情報を認識する生体情報認識部であることを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、精算機が、車両の充電予約を受け付け、受け付けた情報と車室側情報読取部により読み取られた利用者特定情報とが一致した場合に、充電スタンドによる充電を許可するようにしているので、充電スタンドと充電の利用者との同一性を確保することができ、充電の利用者に対して正な充電料金の課金を行うことが可能となる。
請求項に係る発明によれば、充電スタンドを車室ごとに設置するようにしているので、車室と充電スタンドとを1対1に対応させることができ、メモリに記録された利用者特定情報と精算機側情報読取部により取得した情報とが一致した場合に、当該充電スタンドが設置された車室も特定することが可能となり、車室番号を入力させることなく、駐車した車室と充電スタンドとを関連付けることができる。
請求項に係る発明によれば、精算機により、車両の充電予約に際して取得した利用者特定情報と精算時に受け付けた情報とが一致した場合に、駐車料金と該当する充電スタンドによる充電課金とを合算して精算処理を行うようにしているので、駐車料金と充電課金とに基づく精算を行うことができる。
請求項に係る発明によれば、精算機により、車両の充電予約に際して取得した利用者特定情報と精算時に受け付けた情報とが一致した場合に、充電時間中の駐車料金をサービスする精算処理を行うようにしているので、駐車料金をサービスした精算を行うことができる。
請求項に係る発明によれば、充電スタンドに、車両の電源プラグが充電スタンドに差し込まれた状態でロックするためのロック機構を設け、車室側情報読取部により利用者特定情報を読み取った場合に、ロック機構のロックを解除するようにしているので、利用者特定情報を認識することにより、ロック機構のロックを解除して、利用者が特定できない状態での充電スタンドの利用を防止することができる。
請求項に係る発明によれば、充電スタンドにより、車室側情報読取部において充電開始前に読み取った利用者特定情報と同一の利用者特定情報を充電中に読み取った場合に、充電を停止するようにしているので、充電を行う利用者と同一の利用者のみが充電を中止することができ、第三者により充電を中止させることを防止することができ、その結果、適正な充電の課金を行うことができるとともに、いたずらなどによる充電ケーブルの引き抜きなどを確実に防止することができ、安全性を著しく高めることができる。
請求項に係る発明によれば、車室側情報読取部を、ICカードのIC情報を認識するICカード認識部としているので、IC情報により利用者特定情報を取得することができる。
請求項10に係る発明によれば、車室側情報読取部を、利用者の生体情報を認識する生体情報認識部としているので、生体情報により利用者特定情報を取得することができる。
本発明に係る駐車場システムの実施形態を示す概略構成図である。 本発明に係る駐車場システムの実施形態における制御構成を示す概略構成図である。 本発明に係る駐車場システムの実施形態における充電開始動作を示すフローチャートである。 本発明に係る駐車場システムの実施形態における精算動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は本発明に係る駐車場システムの実施形態を示す概略図である。図1に示すように、本実施形態の駐車場システムは、例えば、電気自動車などのバッテリの電力で走行する車両1を駐車させるための駐車場に設置されるものであり、この駐車場は、複数の車室2を備えている。車室2には、車両1の充電を行うための充電スタンド3が設置されている。本実施形態においては、3つの車室2に対して1つの充電スタンド3を設置し、3つの車室2に駐車した車両1により充電スタンド3を共有する構成となっている。また、駐車場には、駐車場の駐車料金を精算するための精算機4が設置されており、さらに、駐車場には、例えば、駐車場の各車室2に駐車中の車両1のロックを行うためのロック装置5が設置されている。
本実施形態においては、精算機4と各充電スタンド3とは、充電制御線6を介して接続されており、精算機4と各ロック装置5とは、ロック制御線7を介して接続されている。さらに、本発明に係る駐車場システムは、図示しない外部電源からの電力が供給される分電盤8を備えており、この分電盤8から精算機4および充電スタンド3にそれぞれ電力を供給するように構成されている。そして、分電盤8と各充電スタンド3とは、電源線9を介して接続されている。
次に、本発明の制御構成について、図2を参照して説明する。
本実施形態においては、精算機4の内部には、各種制御を行うための制御部10が収容されており、精算機4には、駐車した車両1の車室番号や充電受付情報に基づく充電リストなどを記憶するメモリ11および駐車時間や充電時間などを計測するタイマ12が設けられている。
また、精算機4には、駐車場の利用者が充電予約の受付などの操作を行うための入力部としてのキー入力部13が設けられており、精算機4には、所定の表示を行う表示部14が設けられている。さらに、精算機4には、例えば、領収書などの所定の印刷を行うプリンタユニット15が設けられており、精算機4には、プリンタユニット15に所定のカードを供給するためのカード処理機16が設けられている。さらに、精算機4には、利用者が携帯するICカードのICカード番号などの利用者特定情報としてのIC情報を読み取るための利用者特定情報認識部としての精算機側IC情報読み取り部17が設けられている。
また、精算機4には、充電制御器18が内蔵されており、利用者がキー入力部13を操作して車室番号および充電時間を入力して充電予約を行った場合に、車室番号と充電スタンド3とを関連付けた充電受付情報および該当する充電スタンド3による充電待ち台数、充電開始時刻、充電終了時刻などの充電情報を算出して充電リストとしてメモリ11に記録させるように構成されている。そして、制御部10は、メモリ11に記憶された充電リストから充電の対象となる車室番号を読み出し、この対象となる車室番号情報の充電制御信号を充電制御器18に出力するように構成されている。
また、各車室2には、図示しない車両センサが設置されており、制御部10には、車両センサによる車両1の検出信号が入力されるように構成されている。制御部10は、車両センサからの車両1の検出信号が入力された場合に、ロック装置5を上昇させ車両1のロックを行うように構成されている。
また、各充電スタンド3には、各種充電制御を行う車室側制御部19が設けられている。また、充電スタンド3には、充電制御器18との通信を行うための車室側通信部20が設けられており、この車室側通信部20と充電制御器18とは、充電制御線6を介して接続されている。
また、各充電スタンド3には、車室2に駐車した車両1の受電側接続器としての電源プラグ21が差し込まれる給電側接続器としてのコンセント22が設けられている。本実施形態においては、コンセント22部分には、コンセント22部分を被覆するカバー部材23が設けられており、さらに、コンセント22部分には、充電制御器18の充電制御信号により、カバー部材23を閉状態に保持するロック機構24が設けられている。このロック機構24は、コンセント22に電源プラグ21が差し込まれた状態で、カバー部材23を閉状態に保持するものである。
また、充電スタンド3には、電流センサ25および電圧センサ26がそれぞれ設けられており、充電スタンド3には、コンセント22に電気的に接続された電力開閉器27が設けられている。電力開閉器27は、電源線9との接続を開閉するスイッチであり、分電盤8からの電源線9が漏電遮断器28を介して接続されている。また、車室側制御部19は、充電制御器18から車室側通信部20を介して送られる充電ON信号に基づいて、電力開閉器27をON動作させるように構成されている。そして、電力開閉器27がON動作されると、電源線9とコンセント22とを接続してコンセント22に電源が供給されるように構成されている。
また、電圧センサ26および電流センサ25によりコンセント22に送られる電圧値および電流値を検出して車室側制御部19に送るように構成されており、車室側制御部19は、充電予約により設定された充電時間が経過した場合または電流センサ25による電流値が所定の値以下になった場合に、充電が完了したものとして電力開閉器27をOFF動作させるように構成されている。これにより、電源線9とコンセント22とが切り離され、電力が完全に供給されない状態となる。そして、車室側制御部19は、充電が完了した場合に充電制御器18にその旨を送信し、充電制御器18は、制御部10に充電完了を伝える。制御部10は、充電リストに基づいて、他の充電要求がある他の車室2の充電が可能となるように充電制御器18に制御信号を送り、充電制御器18により、充電される充電スタンド3を順次切り換えるように制御するものである。
また、充電スタンド3には、利用者が携帯するICカードの利用者特定情報としてのIC情報を読み取る利用者特定情報認識部としての車室側IC情報読み取り部29が設けられており、車室側制御部19は、車室側IC情報読み取り部29により利用者のICカードのIC情報を読み取った場合に、ロック機構24を解除してカバー部材23を開放するように構成されている。そして、利用者は、カバー部材23が開放されたコンセント22に電源プラグ21を差し込んで充電の準備を行うようになっている。そして、車室側制御部19は、車室側IC情報読み取り部29により読み取った利用者のICカードのIC情報を精算機4の制御部10に送り、メモリ11に記録させておくように構成されている。
また、充電の準備を行った利用者が精算機4のキー入力部13により車両1を駐車した車室番号を入力して充電予約を行うとともに、精算機IC情報読み取り部によりICカードを読み取らせた場合に、制御部10は、この読み取ったIC情報と充電スタンド3の車室側IC情報読み取り部29で読み取ったIC情報とが一致した場合に、充電を許可するとともに、このIC情報と車室番号とを関連付けてメモリ11に記録するように構成されている。すなわち、本実施形態においては、充電スタンド3の車室側IC読み取り部によりにより読み取ったIC情報と、精算機4のIC読み取り部により読み取ったIC情報が一致した場合に、利用者が同一人であるとして充電を許可するものである。
また、充電は、充電予約に基づいて順次行われるものであり、充電中に充電スタンド3の車室側IC情報読み取り部29にICカードのIC情報を読み取らせ、このIC情報が充電している充電スタンド3の車室側IC情報読み取り部29により読み取られてメモリ11に記録されているIC情報と一致した場合に、充電を中止することができるように構成されている。
また、精算機4は、精算機側IC情報読み取り部17にICカードのIC情報を読み取り、このIC情報が、充電の際に関連付けられたIC情報と一致する場合に、駐車時間に応じた駐車料金と該当する充電スタンド3による充電課金とから精算処理を行うように構成されている。この場合に、駐車料金と該当する充電スタンド3による充電課金とを合算して精算処理を行うようにしてもよいし、充電時間中は、駐車料金をサービスして充電課金のみの精算処理を行うようにしてもよい。
次に、本実施形態の動作について、図3に示すフローチャートを参照して説明する。
本実施形態においては、まず、車両センサにより車両1が所定の車室2に駐車したことを検出したら(ST1)、制御部10により、ロック装置5を上昇させて車両1のロックを行う(ST2)。一方、駐車場2の利用者が車両1の充電を行う場合は、利用者が充電スタンド3の車室側IC情報読み取り部29にICカードをかざしてICカードのIC情報を読み取らせる(ST3)。IC情報が読み取られた場合には、車室側制御部19によりIC情報を精算機4に送り、制御部10によりIC情報をメモリ11に記録するとともに、制御部10によりロック機構24を解除する(ST4)。その後、利用者がカバー部材23を開いて、コンセント22に、車両1の充電プラグを差し込んだ後、カバー部材23を閉じる。
その後、精算機4において、精算機側IC情報読み取り部17によりICカードをかざしてIC情報を読み取らせるとともに(ST5)、キー入力部13を操作して、充電する車両1を駐車した車室2の車室番号を入力する(ST6)。そして、充電スタンド3の車室側IC情報読み取り部29により読み取ったIC情報と、精算機側IC情報読み取り部17により読み取ったIC情報とが一致した場合には(ST7:YES)、充電を許可するとともに、このIC情報と車室番号とを関連付けてメモリ11に記録する(ST8)。
その後、制御部10から充電制御器18を介して該当する充電スタンド3に信号を出力し、車室側制御部19によりロック機構24を動作させてカバー部材23をロックさせ(ST9)、充電予約の受付が完了する(ST10)。
そして、ロック機構24のロックが完了した後(ST9:YES)、該当する充電スタンド3の充電開始時刻となったら、充電制御器18から車室側制御部19に充電ON信号を送り、車室側制御部19により、電力開閉器27をON動作させ、コンセント22に電源を供給することにより、充電が開始される(ST11)。その後、充電予約に基づく充電時間が経過したら、充電制御器18から車室側制御部19に充電OFF信号を送り、車室側制御部19により、電力開閉器27をOFF動作させ、コンセント22への電源の供給を停止することにより、充電が完了する(ST12)。
次に、本実施形態における精算動作について、図4に示すフローチャートを参照して説明する。
利用者が精算する場合は、利用者が精算機側IC情報読み取り部17によりICカードをかざしてIC情報を読み取らせるとともに(ST20)、キー入力部13を操作して、充電する車両1を駐車した車室2の車室番号を入力し(ST21)、読み取ったIC情報と、関連付けられて記録されたIC情報とが一致するか否か判断する(ST22)。そして、IC情報が一致する場合は(ST22:YES)、タイマ12による駐車時間に応じた駐車料金を精算するとともに、充電時間に応じた充電課金に基づいて料金を精算して表示部14に表示させる(ST23)。利用者により駐車料金が投入され駐車料金の精算が完了したら、制御部10により、ロック装置5を下降させ、車両1のロックを解除するとともに、カバー部材23のロック機構24を解除する(ST24)。利用者は、電源プラグ21を外して、カバー部材23を閉めることにより、車両1の出庫が可能となる。
また、充電の途中で、充電を中止したい場合は、利用者が、充電中に充電スタンド3の車室側IC情報読み取り部29にICカードのIC情報を読み取らせ、このIC情報がメモリ11に記録されているIC情報と一致した場合に、充電制御器18から車室側制御部19に充電OFF信号を送り、車室側制御部19により、電力開閉器27をOFF動作させ、コンセント22への電源の供給を停止するようになっている。
以上述べたように、本実施形態においては、充電スタンド3の車室側IC情報読み取り部29により読み取ったIC情報と、精算機4の精算機側IC情報読み取り部17により、充電予約を行う際に読み取ったIC情報とが一致して車室番号と関連付けられた場合に、充電を開始することができるように制御するとともに、精算時には、精算側IC情報読み取り部により読み取ったIC情報と、車室番号と関連付けられたIC情報とが一致した場合に、駐車料金と充電課金とにより精算を行うようにしているので、充電スタンド3と充電の利用者との同一性を確保して、充電の利用者に対してし適正な充電料金の課金を行うことが可能となる。
また、充電中に充電を中止したい場合に、充電中に充電スタンド3の車室側IC情報読み取り部29により読み取りられたIC情報と、メモリ11に記録されているIC情報とが一致した場合に、充電の中止を行うことができるようにしているので、充電予約を行った利用者と同一の利用者のみが充電を中止することができ、第三者により充電を中止させることを防止することができ、その結果、適正な充電の課金を行うことができるとともに、いたずらなどによる充電ケーブルの引き抜きなどを確実に防止することができ、安全性を著しく高めることができる。
なお、前記実施形態においては、利用者特定情報認識部として利用者のICカードのIC情報を読み取るIC情報読み取り部を用いた場合について説明したが、利用者特定情報認識部として、例えば、利用者の指紋や静脈などの生体情報を読み取る生体情報読み取り部を用いるようにしてもよい。その他、利用者の特定情報を認識することができるものであれば、いずれの手段を用いるようにしてもよい。
また、前記実施形態においては、精算機4に充電制御器18を内蔵させて一体に設置するようにしたが、精算機4と充電制御器18とを別体にして設置するようにしてもよい。
また、前記実施形態においては、3つの車室2に対して1つの充電スタンド3を設置するようにしたが、例えば、各車室2にそれぞれ充電スタンド3を設置するようにしてもよい。この場合は、車室2と充電スタンド3とを1対1に対応させることができるので、充電スタンド3の車室側IC情報読み取り部29により読み取ったIC情報と、精算機側IC情報読み取り部17により読み取ったIC情報とが一致した場合は、当該充電スタンド3が設置された車室2も特定することが可能となり、車室番号を入力させることなく、駐車した車室2と充電スタンド3とを関連付けることができるものである。
また、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能である。
1 車両
2 車室
3 充電スタンド
4 精算機
5 ロック装置
6 充電制御線
7 ロック制御線
8 分電盤
9 電源線
10 制御部
11 メモリ
12 タイマ
13 キー入力部
14 表示部
15 プリンタユニット
16 カード処理機
17 精算機側IC情報読み取り部
18 充電制御器
19 車室側制御部
20 車室側通信部
21 電源プラグ
22 コンセント
23 カバー部材
24 ロック機構
25 電流センサ
26 電圧センサ
27 電力開閉器
28 漏電遮断器
29 車室側IC情報読み取り部

Claims (10)

  1. 室に駐車した車両の充電を行う電スタンドと、各種料金精算を行う精算機と、を備え、
    前記充電スタンドは、前記車室に駐車した車両の利用者を特定する情報を読み取る車室側情報読取部を有し、
    前記精算機は、車両の充電予約を受け付け、受け付けた情報と前記車室側情報読取部により読み取られた利用者特定情報とが一致した場合に、前記充電スタンドによる充電を許可することを特徴とする駐車場システム。
  2. 前記充電スタンドは、前記車室側情報読取部において読み取った利用者特定情報を前記精算機に送信し、
    前記精算機は、前記充電スタンドから送信された利用者特定情報を記録するメモリを有し、前記メモリに記録された利用者特定情報と車両の充電予約において受け付けた情報とが一致した場合に、前記充電スタンドによる充電を許可することを特徴とする請求項1に記載の駐車場システム。
  3. 前記充電スタンドは、前記車室ごとに設置され
    前記精算機は、車両の充電予約の受付に際して、前記車室に駐車した車両の利用者を特定するための情報を読み取る精算機側情報読取部を有し、前記メモリに記録された利用者特定情報と前記精算機側情報読取部により取得した情報とが一致した場合に、前記充電スタンドによる充電を許可することを特徴とする請求項に記載の駐車場システム。
  4. 前記充電スタンドは、複数の前記車室に対して1つ設置され、
    前記精算機は、車両の充電予約の受付に際して、前記車室に駐車した車両の利用者を特定するための情報を読み取る精算機側情報読取部と、前記車室の車室番号を入力させる入力部とを有し、前記メモリに記録された利用者特定情報と前記精算機側情報読取部及び前記入力部により取得した情報とが一致した場合に、前記充電スタンドによる充電を許可することを特徴とする請求項2に記載の駐車場システム。
  5. 前記精算機は、車両の充電予約に際して取得した利用者特定情報と精算時に受け付けた情報とが一致した場合に、駐車料金と該当する充電スタンドによる充電課金とを合算して精算処理を行うことを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の駐車場システム。
  6. 前記精算機は、車両の充電予約に際して取得した利用者特定情報と精算時に受け付けた情報とが一致した場合に、充電時間中の駐車料金をサービスする精算処理を行うことを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の駐車場システム。
  7. 前記充電スタンドは、前記車両の電源プラグが前記充電スタンドに差し込まれた状態でロックするためのロック機構をさらに備えており、前記車室側情報読取部により利用者特定情報を読み取った場合に、前記ロック機構のロックを解除することを特徴とする請求項1から請求項のいずれか一項に記載の駐車場システム。
  8. 前記充電スタンドは、前記車室側情報読取部において充電開始前に読み取った利用者特定情報と同一の利用者特定情報を充電中に読み取った場合に、充電を停止することを特徴とする請求項1から請求項のいずれか一項に記載の駐車場システム。
  9. 前記車室側情報読取部は、CカードのIC情報を認識するICカード認識部であることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか一項に載の駐車場システム。
  10. 前記車室側情報読取部は、利用者の生体情報を認識する生体情報認識部であることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか一項に記載の駐車場システム。
JP2012113065A 2012-05-17 2012-05-17 駐車場システム Active JP5951353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012113065A JP5951353B2 (ja) 2012-05-17 2012-05-17 駐車場システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012113065A JP5951353B2 (ja) 2012-05-17 2012-05-17 駐車場システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013239101A JP2013239101A (ja) 2013-11-28
JP5951353B2 true JP5951353B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=49764061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012113065A Active JP5951353B2 (ja) 2012-05-17 2012-05-17 駐車場システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5951353B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6225127B2 (ja) * 2015-01-06 2017-11-01 日本電信電話株式会社 充電システム、給電アダプタおよび充電方法
CN109215143A (zh) * 2017-07-07 2019-01-15 南京理工大学 基于物联网的电动汽车智能停车系统及管理办法
CN109064657A (zh) * 2018-08-17 2018-12-21 奇瑞汽车股份有限公司 一种用于车辆充电的系统、方法及装置
CN114333159A (zh) * 2021-12-24 2022-04-12 助研(江苏)电子科技有限公司 共享停车桩自动结算系统、方法、计算机设备及存储介质

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5568772B2 (ja) * 2009-11-10 2014-08-13 昭和シェル石油株式会社 退出誘導機能を有する車載バッテリ充電システム
JP5426327B2 (ja) * 2009-11-10 2014-02-26 株式会社日立ソリューションズ 駐車・充電管理システム
US11183001B2 (en) * 2010-01-29 2021-11-23 Chargepoint, Inc. Electric vehicle charging station host definable pricing
JP5638869B2 (ja) * 2010-07-30 2014-12-10 日本信号株式会社 車両用充電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013239101A (ja) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105243693B (zh) 一种无卡停车方法以及系统
CN107401309B (zh) 一种应用于立体停车库的存取车系统及方法
CN107146337A (zh) 充电宝租赁设备、租赁系统及租赁方法
JP5951353B2 (ja) 駐車場システム
CN103328254A (zh) 车辆充电装置的访问控制系统
CN105590244A (zh) 一种租赁智能汽车的系统和方法
JP2010213497A (ja) 給電装置、および給電方法
CN208180796U (zh) 一种电动汽车充电站
CN106570987A (zh) 一种租赁智能汽车的系统和方法
JP2021114899A (ja) 充放電装置、充放電装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP2013137634A5 (ja)
CN113173096A (zh) 一种充电控制方法、控制装置及控制系统
JP2013137634A (ja) 電気料金決済システム及び電気自動車の充電料金決済システム
JP6001924B2 (ja) 駐車場システム
CN112026579A (zh) 车辆电池更换系统及其控制方法
JP6005398B2 (ja) 駐車場システム
JP5951354B2 (ja) 駐車場システム
JP5670109B2 (ja) 車両用充電システム
JP2015035108A (ja) 駐車料金決済システム、駐車料金決済方法、管理サーバ、車載器、プログラム及び記録媒体
JP6366126B2 (ja) 駐車場システム
JP5859788B2 (ja) 充電システム
JP5651023B2 (ja) 駐車場管理システム
JP6110071B2 (ja) 車両用充電システム
JP6017142B2 (ja) 車両用充電システム
CN108399655A (zh) 用于实施电子付款来支付停车费的方法和设备

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5951353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150