JP5950472B2 - 益虫分別採集装置及び益虫分別採集方法 - Google Patents
益虫分別採集装置及び益虫分別採集方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5950472B2 JP5950472B2 JP2014079788A JP2014079788A JP5950472B2 JP 5950472 B2 JP5950472 B2 JP 5950472B2 JP 2014079788 A JP2014079788 A JP 2014079788A JP 2014079788 A JP2014079788 A JP 2014079788A JP 5950472 B2 JP5950472 B2 JP 5950472B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- beneficial
- beneficial insect
- insects
- insect
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Catching Or Destruction (AREA)
Description
図1に本発明の実施形態1に係る益虫分別採集装置の概略断面図を示す。この図に示す益虫分別採集装置1は、害虫Yに対する益虫Xを、該益虫Xと体長の異なる他の虫Zと分別して採集するための装置であって、中空状の本体部4と、本体部4の一方の開口端6と連通され、益虫X及び他の虫Zを投入するために開口された開口投入部8と、本体部4内において、開口投入部8と反対側の位置に設けられた、益虫Xに対する誘引性を示す波長の光を発することが可能な光源10と、本体部4内で開口投入部8と光源10との間に設けられ、本体部4内を、開口投入部8側の投入側領域と、光源10側の光源側領域とに区画すると共に、益虫X又は他の虫Zのいずれか一方を通過させ、他方を通過させない大きさに目を形成したメッシュ部12と、を含んで構成されている。
次に、本発明の実施形態2に係る益虫分別採集装置1aについて説明する。図2に本実施形態2の益虫分別採集装置1aの概略断面図を示す。同図に示す益虫分別採集装置1aは、基本的には上記の実施形態1に係る益虫分別採集装置1と同様の構成を備えるが、さらにメッシュ部12が、目の大きさの異なる複数のメッシュ部12a、12b、12cによって構成されている。そして、開口投入部8側から光源10側に向かって、目の大きさがメッシュ部12a>メッシュ部12b>メッシュ部12cの順に段々小さくなるように構成されている。なお、各メッシュ部12a、12b、12cに係る目の大きさは特に限定されないが、例えばメッシュ部12aの目の大きさを0.6mmとしたとき、メッシュ部12bの大きさを0.4mm、メッシュ部12cの目の大きさを0.2mm、のように設定することができる。
本発明の実施形態1及び実施形態2に係る益虫分別採集装置1、1aでは、メッシュ部12(12a、12b、12c)と返し部14とを個別の部材として設けているが、これらを統合させてもよい。このような実施形態を図3に示す。同図に示す本発明の実施形態3に係る益虫分別採集装置1bは、メッシュ部12と返し部14とを一体に設けてある。このような構成によっても、益虫Xと害虫Yや他の虫Zとを分別して採集できると共に、返し部14によって、メッシュ部12を通過した害虫Yなどの逆行を阻止することができる。
まず、タイリクヒメハナカメムシ(益虫X)のLED光に対する応答反応を調べた。応答反応試験には、透明プラスチック製の円筒(直径約10cm×長さ約100cm)を用いた。その中央よりタイリクヒメハナカメムシ雌成虫を20頭投入し、片端に設置したLED単色光の点灯60分後に光源から10cm以内の雌成虫の移動数を調査した。また、飢餓状態の雌成虫も同様に調査した。試験は、恒温室(室温:約25℃、湿度約70%、暗条件)内で5種類のLED単色光(ピーク波長が375nm(紫外)、470nm(青)、525nm(緑)、570nm(黄)、660nm(赤)、いずれも日亜化学社製)ごとに3反復実施した。
タイリクヒメハナカメムシの色彩に対する応答反応を調べた。当該応答反応試験には、6色の色紙(標準色紙(JIS規格)20色、9×6.5cm)を供試した。それぞれの色紙にOHPフィルムをかぶせ、粘着剤(商品名:金竜)を吹きつけ、プラスチックケージ(60×60×60cm)内に並べた。そのケージに雌雄成虫をケージ中央に30頭投入し、24時間後に捕獲数を調査した。試験は恒温室(室温約20℃、湿度約70%)内で6反復実施した。
上記の実験結果を受けて、タイリクヒメハナカメムシ(益虫X)を害虫(Y)と分別し採集する実験装置A及び実験装置Bを作成した。本実験装置A、Bは、上記実施形態2に係る益虫分別採集装置1aとほぼ同様の構成であり、LED(光源10)には、ピーク波長約470nm(CCS社製、LDF−26X26BL)を利用し、一方の底面が目合いの異なるメッシュ(メッシュ部12)となった円筒をつなぎ合わせて本体部4とした。そして、メッシュの目合いは0.2mm、0.4mm、0.6mm、0.8mm、1.0mm、2.0mmとした。なお、実験段階で、タイリクヒメハナカメムシが開口投入口8方向へ逆行する傾向がみられたことから、実験装置Aは返し部14のないタイプとし、実験装置Bは返し部14を取り付けた。
4:本体部
6:一方の開口端
8:開口投入部
10:光源
12、12a、12b、12c:メッシュ部
14:返し部
X:益虫
Y:害虫
Z:第二の虫
Claims (10)
- 害虫(Y)に対する益虫(X)を、該益虫(X)と体長の異なる他の虫(Z)と分別して採集するための益虫分別採集装置(1)であって、
中空状の本体部(4)と、
前記本体部(4)の一方の開口端(6)と連通され、前記益虫(X)及び前記他の虫(Z)を投入するために開口された開口投入部(8)と、
前記本体部(4)内において、前記開口投入部(8)と反対側の位置に設けられた、前記益虫(X)に対する誘引性を示す波長の光を発することが可能な光源(10)と、
前記本体部(4)内で前記開口投入部(8)と光源(10)との間に設けられ、該本体部(4)内を、前記開口投入部(8)側の投入側領域と、前記光源(10)側の光源側領域とに区画すると共に、前記益虫(X)又は前記他の虫(Z)のいずれか一方を通過させ、他方を通過させない大きさに目を形成したメッシュ部(12)と
を備えることを特徴とする益虫分別採集装置。 - 請求項1に記載の益虫分別採集装置であって、さらに、
前記開口投入部(8)と前記メッシュ部(12)との間に、返し部(14)を設けてなることを特徴とする益虫分別採集装置。 - 請求項2に記載の益虫分別採集装置であって、
前記返し部(14)を複数設けてなることを特徴とする益虫分別採集装置。 - 請求項1〜3のいずれか一に記載の益虫分別採集装置であって、
前記メッシュ部(12)が、目の大きさの異なる複数のメッシュ部(12)を備えることを特徴とする益虫分別採集装置。 - 請求項1〜4のいずれか一に記載の益虫分別採集装置であって、
前記メッシュ部(12)の目の大きさが、0.5mm以下であることを特徴とする益虫分別採集装置。 - 請求項1〜5のいずれか一に記載の益虫分別採集装置であって、
益虫(X)がタイリクヒメハナカメムシであることを特徴とする益虫分別採集装置。 - 請求項1〜6のいずれか一に記載の益虫分別採集装置であって、
前記害虫(Y)がアザミウマ類であることを特徴とする益虫分別採集装置。 - 請求項1〜7のいずれか一に記載の益虫分別採集装置であって、
前記光源(10)が半導体発光素子であることを特徴とする益虫分別採集装置。 - 請求項1〜8のいずれか一に記載の益虫分別採集装置であって、
前記光源(10)が発光ダイオードであることを特徴とする益虫分別採集装置。 - 害虫(Y)に対する益虫(X)を、該益虫(X)と体長の異なる他の虫(Z)と分別して採集するための方法であって、
中空状の本体部(4)の一方の開口端(6)と連通された開口投入部(8)から益虫(X)を投入する一方、前記本体部(4)内において、前記開口投入部(8)と反対側の位置に設けられた光源(10)を点灯し、前記益虫(X)に対する誘引性を示す、ピーク波長を450nm〜550nmとする光を照射する工程と、
前記光の照射によって前記益虫(X)を誘引すると共に、前記本体部(4)内で前記開口投入部(8)と前記光源(10)との間に設けられ、該本体部(4)内を、前記開口投入部(8)側の投入側領域と、前記光源(10)側の光源側領域とに区画すると共に、前記益虫(X)又は前記他の虫(Z)のいずれか一方を通過させ、他方を通過させない大きさに目を形成したメッシュ部(12)でもって、前記益虫(X)を、投入側領域と光源側領域のいずれかに集める工程と
を含むことを特徴とする益虫分別採集方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014079788A JP5950472B2 (ja) | 2014-04-08 | 2014-04-08 | 益虫分別採集装置及び益虫分別採集方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014079788A JP5950472B2 (ja) | 2014-04-08 | 2014-04-08 | 益虫分別採集装置及び益虫分別採集方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015198614A JP2015198614A (ja) | 2015-11-12 |
JP5950472B2 true JP5950472B2 (ja) | 2016-07-13 |
Family
ID=54550564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014079788A Active JP5950472B2 (ja) | 2014-04-08 | 2014-04-08 | 益虫分別採集装置及び益虫分別採集方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5950472B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102347919B1 (ko) * | 2021-06-03 | 2022-01-06 | 삼육대학교산학협력단 | 돌발해충 예찰을 위한 포집장치 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1165564A (en) * | 1982-05-25 | 1984-04-17 | B. Staffan Lindgren | Insect trap |
JP4301509B2 (ja) * | 2004-07-08 | 2009-07-22 | フルタ電機株式会社 | ハウスの防虫ネット付き整流シャッター |
JP2008079529A (ja) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Sumitomo Chemical Co Ltd | ハウス栽培における天敵生物による有害生物防除方法 |
JP2009005616A (ja) * | 2007-06-27 | 2009-01-15 | Eruden Kk | 捕虫器 |
JP2009183242A (ja) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Japan Field Kk | 蚊の捕獲装置 |
JP2011103787A (ja) * | 2009-11-13 | 2011-06-02 | U-Tex Kk | ナガマドキノコバエの捕虫方法およびその捕虫器 |
-
2014
- 2014-04-08 JP JP2014079788A patent/JP5950472B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015198614A (ja) | 2015-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Cocuzza et al. | A review on Trioza erytreae (African citrus psyllid), now in mainland Europe, and its potential risk as vector of huanglongbing (HLB) in citrus | |
Paris et al. | Temporal response and attraction of D iaphorina citri to visual stimuli | |
WO2017022333A1 (ja) | 捕食性昆虫の誘引又は定着方法 | |
Yang et al. | Phototactic behavior 8: phototactic behavioral responses of western flower thrips, Frankliniella occidentalis Pergande (Thysanoptera: Thripidae), to light-emitting diodes | |
Said et al. | Effect of sticky trap color and height on the capture of adult oriental fruit fly, Bactrocera dorsalis (Hendel)(Diptera: Tephritidae) on chili pepper | |
Taha et al. | Effect of trap color on captures of Tuta absoluta moths (Lepidoptera: Gelechiidae) | |
KR101273580B1 (ko) | Led 광원을 이용한 배추좀나방의 유인방법 및 장치 | |
Cho et al. | Visual preference of diamondback moth, Plutella xylostella, to light-emitting diodes | |
US5992087A (en) | Whitefly trap | |
Stukenberg et al. | Visual orientation of the black fungus gnat, B radysia difformis, explored using LED s | |
Aldawood et al. | Rearing optimization of red palm weevil: Rhynchophorus ferrugineus (Coleoptera: Curculionidae) on date palm: Phoenix dactylifera | |
JP5950472B2 (ja) | 益虫分別採集装置及び益虫分別採集方法 | |
Cambridge et al. | Brown marmorated stink bug (Hemiptera: Pentatomidae) attraction to various light stimuli | |
Mutwiwa et al. | Suitability of a UV lamp for trapping the greenhouse whitefly Trialeurodes vaporariorum Westwood (Hom: Aleyrodidae) | |
Song et al. | Phototactic behavior 9: phototactic behavioral response of Tribolium castaneum (Herbst) to light-emitting diodes of seven different wavelengths | |
Stukenberg | LED based trapping of whiteflies and fungus gnats: from visual ecology to application | |
JP5294326B2 (ja) | 光を利用したハダニ防除方法 | |
Sarzynski et al. | Techniques for monitoring cranberry tipworm (Diptera: Cecidomyiidae) in rabbiteye and southern highbush blueberries | |
Jeon et al. | Phototactic behavior 4: attractive effects of Trialeurodes vaporariorum adults to light-emitting diodes under laboratory conditions | |
JP5950471B2 (ja) | 益虫捕集装置及び益虫捕集方法 | |
Atakan et al. | Response of some beneficial insect species to colored sticky traps in citrus | |
Athanasiadou et al. | Potential of blue light-emitting diodes (LEDs) to disturb whiteflies on the crop: a new push–pull strategy? | |
Cha et al. | Influence of trap design on upwind flight behavior and capture of female grape berry moth (Lepidoptera: Tortricidae) with a kairomone lure | |
Yang et al. | Phototactic behavior 6: behavioral responses of Myzus persicae (Hemiptera: Aphididae) to light-emitting diodes | |
Subramoniam et al. | Differential attraction of Jamun seed borer, Anselmella kerrichi (Narayanan, Subba Rao & Patel, 1988) to various colour traps |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5950472 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |