JP5950453B2 - 冷温水供給システムにおける熱源機運転制御方法 - Google Patents
冷温水供給システムにおける熱源機運転制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5950453B2 JP5950453B2 JP2012184781A JP2012184781A JP5950453B2 JP 5950453 B2 JP5950453 B2 JP 5950453B2 JP 2012184781 A JP2012184781 A JP 2012184781A JP 2012184781 A JP2012184781 A JP 2012184781A JP 5950453 B2 JP5950453 B2 JP 5950453B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- heat source
- heat
- cold
- unused
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 164
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 33
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 19
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 16
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 17
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 7
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000010977 unit operation Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P80/00—Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
- Y02P80/10—Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
- Y02P80/15—On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
本発明は以下の内容を要旨とする。すなわち、本願発明に係る冷温水供給システムの熱源機運転制御方法は、
(1)未利用温水及び燃料、又は、未利用温水及び蒸気を駆動源とする温水投入型吸収冷温水機を含み、駆動源タイプを異にする複数の熱源機を備えた冷温水供給システムにおける熱源機運転制御方法であって、
予め駆動源タイプごとに起動優先順位が設定され、及び、温水投入型吸収冷温水機については、未利用温水運転時と燃料又は蒸気運転時とで、異なる起動優先順位が設定され、かつ、
冷房負荷及び温水負荷状態に対応して、該起動優先順位に従って各熱源機の起動・停止を制御する、ことを特徴とする。
また、「未利用温水」とは、太陽熱、コジェネ廃熱等から得た温水の総称である。
また、「駆動源タイプ」とは、未利用温水、電力、蒸気、都市ガス等の燃料等、熱源機が駆動源として用いるエネルギーの種類を意味する。
「エネルギー原単位」とは、単位生産熱量に対する投入一次エネルギー量や、単位生産熱量に対する投入エネルギーコストや、単位生産熱量に対する投入エネルギーの二酸化炭素排出量を表す指標で、ユーザーが運転の目的に合わせて選択することができる。
前記温水投入型吸収冷温水機の未利用温水運転時(以下、温水熱源機2a(k)という)の起動制御において、
温水供給側熱量と温水需要側熱量の差(ΔQe)と、当該温水熱源機2a(k)の最低能力運転必要熱量(Qd_min(k))と、を比較するステップと、
温水供給熱量に余裕があり(ΔQe≧Qd_min(k))、かつ、当該熱源機2a(k)運転中の場合には、さらに優先順位次位の熱源機2a(k+1)を起動させるステップと、
を、順次行うステップを、含むことを特徴とする。
<第一の実施形態>
本実施形態は、熱源機運転制御システムの冷房(冷水供給)時の態様に係る。図1を参照して、本実施形態に係る熱源統合制御システム1は、冷水供給のための熱源機系統1Aと、未利用温水を回収・利用する未利用温水系統1Bと、システム全体の制御を行う制御系統1Cと、により構成されている。
n台の温水投入型冷温水機2は、(未利用温水+燃料)を駆動源とする温水投入型冷温水機2Aと、(未利用温水+蒸気)を駆動源とする温水投入型冷温水機2Bと、の2タイプの吸収冷温水機により構成されている。
なお、系統電力使用の冷凍機としては、ターボ冷凍機の他にスクリュー式等を用いることもできる。さらにガスエンジン駆動ヒートポンプチラー等を用いることもできる。
また、優先順位2、3位の吸収冷温水機2B及び蒸気焚吸収冷凍機4は、コージェネ廃蒸気等の利用を前提としている。ボイラ等で製造した蒸気を使用する場合には、優先順位はターボ冷凍機よりも下位になる。
なお、統合制御装置9は表1の起動優先順位に基づいて台数制御、すなわち各熱源機の起動・停止を制御する。各熱源機の能力制御は、それぞれの出口温度、圧力等に基づいて熱源機ごとに行われる。
ΣQs≧ΣQdの場合には(S103においてY)、供給余力があるため熱源機2aの起動順序フローに移行する(S104)。
S1044においてY,すなわち運転中の場合には、さらに熱源機2a(k)より優先順位下位(k=k+1)について(S1045)、S1042〜S1044のフローが適用される。
S105においてN、すなわち必要最低温水温度が確保されていない場合には、他の駆動源の熱源機を用いるため、S110に移行する(後述)。
最初に、全冷房負荷Qrと運転中熱源機の実質最大出力合計値(ΣQrm(i))とが比較される(S108)。ここに熱源機実質最大出力(Qrm(i))とは運転負荷率を考慮した最大出力をいい、例えば実質最大出力90%とは、ある熱源機について定格出力の90%に達した場合に次発機を起動させる出力をいう。
S108においてN,すなわちQr<ΣQrm(i)の場合には、後述するS113に移行する。
S1101においてN、次発熱源機が熱源機2aではない場合には、次に次発熱源機が蒸気熱源機か否かが判定される(S1103)。該当する場合には((S1103においてY))、蒸気熱源機3が増段される(S1104)。S1103においてN、次発熱源機が蒸気熱源機3ではない場合には、さらに次発熱源機が電気又はガス熱源か否かが判定される(S1105)。電気熱源である場合には、ターボ冷凍機3が増段される(S1106)。ガス熱源である場合には、ガス焚吸収冷温水機5が増段される(S1107)。
Qr≧ΣQrm(i)(i=1〜i))の場合には(S112においてY)、さらなる冷熱供給が必要な状態であるので、S109に移行して、優先順位に従い次発対象の熱源機を起動させる。
次に、上記熱源統合制御システム1の暖房(温水供給)時の態様(熱源統合制御システム1’)について説明する。
図4を参照して、暖房時においては、未利用蒸気熱交換器10’及び熱源機側からも温水供給される点が図1の冷房時と異なる。また、熱源機として、ターボ冷凍機に替えて温水供給可能な空冷ヒートポンプチラー12、温水ボイラー13が用いられている。その他の構成は、冷房時の構成と同一である。
また、図示を省略するが、S204、S209部分の詳細フローについても、図3(b)、図3(c)と同様である。
1A・・・・熱源機系統
1B・・・・温水系統
1C・・・・制御系統
2・・・・・未利用温水投入型吸収冷温水機(温水投入型冷温水機)
2A・・・・温水投入型冷温水機(未利用温水+燃料)
2B・・・・温水投入型冷温水機(未利用温水+蒸気)
3・・・・・ターボ冷凍機
4・・・・・蒸気焚吸収冷凍機
5・・・・・ガス焚吸収冷温水機
7・・・・・太陽熱温水器
9・・・・・統合制御装置
10,10’・・・・熱交換器
11・・・・冷水配管
12・・・・空冷ヒートポンプチラー
13・・・・温水ボイラー
Claims (2)
- 未利用温水及び燃料、又は、未利用温水及び蒸気を駆動源とする複数(n台)の温水投入型吸収冷温水機を含み、駆動源タイプを異にする複数の熱源機を備えた冷温水供給システムにおける熱源機運転制御方法であって、
予め駆動源タイプごとに起動優先順位が設定され、及び、温水投入型吸収冷温水機については、未利用温水運転時と燃料又は蒸気運転時とで、異なる起動優先順位が設定され、かつ、
冷房負荷及び温水負荷状態に対応して、該起動優先順位に従って各熱源機の起動・停止を制御し、さらに、
前記温水投入型吸収冷温水機の未利用温水運転時(以下、温水熱源機2a(k)という)の起動制御において、
温水供給側熱量と温水需要側熱量の差(ΔQe)と、当該温水熱源機2a(k)の最低能力運転必要熱量(Qd_min(k))と、を比較するステップと、
温水供給熱量に余裕があり(ΔQe≧Qd_min(k))、かつ、当該熱源機2a(k)運転中の場合には、さらに優先順位次位の熱源機2a(k+1)を起動させるステップと、
を、順次行うステップを、含む、
ことを特徴とする冷温水供給システムの熱源機運転制御方法。 - 請求項1において、さらに、
温水供給側温度(Th)が、前記温水熱源機2a(k)の運転に必要な最低温水温度(Th_min(k))以下の場合には、温水熱源機以外の優先順位が次位の熱源機を起動させるステップを含む、
ことを特徴とする冷温水供給システムにおける熱源機運転制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012184781A JP5950453B2 (ja) | 2012-08-24 | 2012-08-24 | 冷温水供給システムにおける熱源機運転制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012184781A JP5950453B2 (ja) | 2012-08-24 | 2012-08-24 | 冷温水供給システムにおける熱源機運転制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014043954A JP2014043954A (ja) | 2014-03-13 |
JP5950453B2 true JP5950453B2 (ja) | 2016-07-13 |
Family
ID=50395353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012184781A Active JP5950453B2 (ja) | 2012-08-24 | 2012-08-24 | 冷温水供給システムにおける熱源機運転制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5950453B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104613572B (zh) * | 2014-12-22 | 2017-07-18 | 宁波工程学院 | 一种制冷除湿空调系统 |
JP6415378B2 (ja) * | 2015-04-17 | 2018-10-31 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | 冷暖房システム |
CN107461851A (zh) * | 2017-09-15 | 2017-12-12 | 王谦诚 | 一种利用有机废物燃料的建筑冷、热、电联供系统及方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4347602B2 (ja) * | 2003-04-17 | 2009-10-21 | 株式会社山武 | 熱源運転支援制御方法、システムおよびプログラム |
JP4288662B2 (ja) * | 2003-05-26 | 2009-07-01 | 矢崎総業株式会社 | 吸収式冷温水機用の集中制御装置 |
JP5140341B2 (ja) * | 2007-07-24 | 2013-02-06 | アズビル株式会社 | 熱源制御装置および熱源制御方法 |
-
2012
- 2012-08-24 JP JP2012184781A patent/JP5950453B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014043954A (ja) | 2014-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN203375584U (zh) | 冷热量储存式太阳能空调装置 | |
CN102374689A (zh) | 太阳能光伏空调冷热机组 | |
JP2010054152A (ja) | 熱源システムおよびその制御方法 | |
JP2012013293A (ja) | 熱供給システム | |
JP2014025653A (ja) | 冷凍空調方法及び装置 | |
JP5950453B2 (ja) | 冷温水供給システムにおける熱源機運転制御方法 | |
CN103225861B (zh) | 冷热量储存式太阳能空调装置 | |
CN107835922B (zh) | 台数控制装置、能量供给系统、台数控制方法以及记录介质 | |
CN105423590A (zh) | 吸收式冷冻系统 | |
JP2010190460A (ja) | 空調システム | |
JP2009074744A (ja) | ガスヒートポンプコージェネレーション装置 | |
JP5547664B2 (ja) | 給湯暖房システム | |
JP5707549B2 (ja) | 温水活用システム | |
JP5528903B2 (ja) | 吸収式冷暖房給湯システム | |
JP5971088B2 (ja) | ボイラ給水加熱システム | |
JP7260352B2 (ja) | エネルギー供給システム | |
JP4535451B2 (ja) | 冷温水システム | |
JP2004139914A (ja) | 燃料電池発電・給湯システム | |
JP5286104B2 (ja) | 排熱回収方法、排熱回収装置及びコジェネレーションシステム | |
KR20040085540A (ko) | 코제네레이션 지에치피(ghp)를 이용한전기·냉난방공급 방법 및 그 장치 | |
JP2007263388A (ja) | 排熱回収装置 | |
JP2011257130A (ja) | 排熱回収装置 | |
JP5627411B2 (ja) | ダブルバンドル型冷凍機システムおよび熱源システムならびにこれらの制御方法 | |
JPH11351056A (ja) | 小型エネルギープラント装置 | |
CN202229460U (zh) | 太阳能光伏空调冷热机组 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5950453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |