JP5946952B2 - 溶解プラントに金属装入物を搬送する装置のための振動装置 - Google Patents

溶解プラントに金属装入物を搬送する装置のための振動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5946952B2
JP5946952B2 JP2015503951A JP2015503951A JP5946952B2 JP 5946952 B2 JP5946952 B2 JP 5946952B2 JP 2015503951 A JP2015503951 A JP 2015503951A JP 2015503951 A JP2015503951 A JP 2015503951A JP 5946952 B2 JP5946952 B2 JP 5946952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eccentric mass
eccentric
longitudinal direction
mass
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015503951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015517963A (ja
Inventor
ルカ アンドレア デ
ルカ アンドレア デ
マルコ アンソルディ
マルコ アンソルディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Danieli and C Officine Meccaniche SpA
Original Assignee
Danieli and C Officine Meccaniche SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Danieli and C Officine Meccaniche SpA filed Critical Danieli and C Officine Meccaniche SpA
Publication of JP2015517963A publication Critical patent/JP2015517963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5946952B2 publication Critical patent/JP5946952B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G27/00Jigging conveyors
    • B65G27/10Applications of devices for generating or transmitting jigging movements
    • B65G27/16Applications of devices for generating or transmitting jigging movements of vibrators, i.e. devices for producing movements of high frequency and small amplitude
    • B65G27/18Mechanical devices
    • B65G27/20Mechanical devices rotating unbalanced masses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G27/00Jigging conveyors
    • B65G27/10Applications of devices for generating or transmitting jigging movements
    • B65G27/28Applications of devices for generating or transmitting jigging movements with provision for dynamic balancing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G27/00Jigging conveyors
    • B65G27/10Applications of devices for generating or transmitting jigging movements
    • B65G27/28Applications of devices for generating or transmitting jigging movements with provision for dynamic balancing
    • B65G27/30Applications of devices for generating or transmitting jigging movements with provision for dynamic balancing by means of an oppositely-moving mass, e.g. a second conveyor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/10Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
    • F27B3/18Arrangements of devices for charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D13/00Apparatus for preheating charges; Arrangements for preheating charges
    • F27D13/002Preheating scrap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/0025Charging or loading melting furnaces with material in the solid state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/0033Charging; Discharging; Manipulation of charge charging of particulate material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D2003/0034Means for moving, conveying, transporting the charge in the furnace or in the charging facilities
    • F27D2003/0038Means for moving, conveying, transporting the charge in the furnace or in the charging facilities comprising shakers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D2003/0085Movement of the container or support of the charge in the furnace or in the charging facilities
    • F27D2003/0089Rotation about a horizontal or slightly inclined axis
    • F27D2003/009Oscillations about a horizontal axis; Rocking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D2003/0085Movement of the container or support of the charge in the furnace or in the charging facilities
    • F27D2003/0091Horizontally
    • F27D2003/0092Horizontally with a reciprocating movement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18056Rotary to or from reciprocating or oscillating
    • Y10T74/18344Unbalanced weights

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Jigging Conveyors (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Description

本発明は、製鋼所の溶融炉に例えば鉄のスクラップ、海綿鉄(DRI)、鋳鉄スラブ又はその他から成る金属装入物を搬送する装置に適用される振動装置に関する。
振動装置は、金属装入物を搬送する経路の両側に結合された偏心質量を備え、それらは、移送路とベアリング構造体とを所定の振動数で振動させるのに適しており、その中にある金属装入物を前に進めることができる。
振動又は揺動式のコンベア装置に適用され、回転偏心質量を有する、製鋼所の溶融炉に金属装入物を搬送する振動装置は公知である。
所望の装入量を保証するのに適した装入面を許容し、搬送中に金属装入物を予熱するのに十分に長い領域を画定するために、数十メートル程度の極めて大きな全長を有するコンベア装置は公知である。
各装置は、それ故数十トンの重量の金属装入物を保持する大きさでなければならない。
これらの高負荷を保持するために、既知の装置はそれぞれ、振動装置が取り付けられる、100トンさえも超える非常に重いベアリング構造を含む。
上部に移送路が取付けられるこの種のベアリング構造体は、主にその長手方向軸に沿って、実質的に水平を保った状態で振動または揺動するのを可能にする支持要素により保持される。
振動は、そこに結合されている振動装置によって起こされ、移送路内部へ金属装入物を移送することを可能にする。
コンベア装置に結合された既知の振動装置は、ベアリング構造体及びそれに対応した移送路に伝える振動運動を発生させるために、通常一対以上の偏心質量から成り、互いに同期して回転する。
ベアリング構造体、移送路及び振動装置は、このように自身の共振周波数を有する結合構造物を形成する。
振動デバイスにより結合構造物に付与された長手方向の縦加速度は、溶融炉に搬送するための移送路上の金属装入物を移動させる。
従って、振動デバイスの回転質量によって発生する力は、すなわち、結合構造物に十分な水平かつ交互の力を誘発する非常に大きなものでなければならないだけでなく、
少なくとも10m/s程度の、十分な加速度を付与し、また金属装入物の有無にかかわらず、結合構造物と共振する力と十分に異なる振動数でなくてはならない。
特に、現出願人の名において文献WO2006/089865は移送路の一端に取付け、例えば実質連続的に金属装入物を前方に搬送するために移送路に振動を与える振動デバイスを開示している。
この既知の振動デバイスは2つの同一の振動機構から成り、横方向かつ移送路の支持構造の両側に並べられる。
各振動機構は、互いに同期し逆の回転方向に回転する一対の偏心質量が設けられる。
偏心質量は、それぞれ平行な回転軸を有し、金属装入物を移送する方向に対して直交し、実質的に垂直、すなわち移送路の移送面に直交する回転シャフトに取付けられる。
移送路に特別な性質を必要とする製鋼所用に(例えば絶縁システム又は冷却装置のために、移送路が全体的に大きくなることを意味するが、)上記の振動装置は高負荷を移動させることが可能でなければならないことは公知である。
このことは、振動効果及びその結果として振動装置の生産能力を増加させるために、回転する偏心質量の重量の増加を必要とする。
各振動機構は、第1の偏心質量を備えており、第1の偏心質量は、第1の偏心質量と同期して回転する第2の偏心質量より重くかつ大きい。
第1の偏心質量は、金属装入物の搬送を確定するために第2の偏心質量に対して角度オフセット設けて配置された重心を有する。
WO2006/089865
十分な振動効果を保証するために、第1の偏心質量は2トン以上でなければならないことも公知であり、したがって、発生する遠心力は特に大きく、例えばベアリングのような支持要素のサイズ決めをするための根本的に重要な要因となる。
従って支持要素に起因する遠心力の応力に対する機械耐性が偏心質量のサイズ決め及びそれ故振動デバイスの効率及び生産能力の制約要因であることは明白である。
本発明の1つの目的は、結果として生じる高い作用力を発揮させることが可能な振動装置を得ることであり、従って移送路を介して金属装入物という大きな負荷を移送するのを可能にすることである。
本発明の別の目的は、振動装置の偏心質量の支持要素が受ける応力を制限することである。
別の目的は、装置の構成部材の保守のための介入を少なくする振動装置を得ることである。
本発明の別の目的は、少なくとも金属装入物を移送する方向を横断する方向の大きさを制限する振動装置を得ることである。
出願人は、従来技術の欠点を克服して、これら及び他の目的と利点を得るために、本発明を考案、テスト及び実施した。
独立請求項が、本発明を明示し、特徴付け、従属クレームが、本発明の他の特徴、又は本発明の主要な着想に対する変形形態を表す。
上記の目的に従い、振動装置は振動又は揺動を確定し、所定の移送方向に沿って金属装入物を移送させるために、コンベア装置に適用される。
振動装置は少なくとも2つの振動機構から成り、それぞれコンベア装置の両側に配置され、金属装入物を移送するために振動を発生させるのに適する。
振動機構はそれぞれ上述の長手方向と平行な直線に実質的に直交する回転軸を有する複数の偏心質量から成る。
換言すれば、各振動機構の対となる対向する偏心質量は、それぞれの回転軸を、常に金属装入物の移送面を横断する(有利には直交する)面上に有するものである。
回転軸のこの特定の配列は、コンベア装置に沿って金属装入物を移送するための偏心質量の回転に起因する遠心力を発生させることを可能にする。
本発明の特徴によれば、振動機構はそれぞれ互いに実質平行である方向に向けられた重心を有する前記第1の偏心質量の複合体を少なくとも備える。
特に、偏心質量の重心の方向及び位置決めは、各偏心質量の回転中心と重心の位置とをつなぐ直線を考慮して確定される。
各振動機構も、第1の偏心質量の複合体の重心の位置方向に対して角度オフセットを設けて配置された重心を有する前記第2の偏心質量の複合体を備える。
各振動機構の偏心質量は、使用時には、長手方向と実質平行な合成遠心力を確定するために、配置され運動学的に駆動される。
偏心質量の駆動及び特定の配置は各質量複合体の偏心質量の間、また第1及び第2の偏心質量の複合体の間、振動機構間の相互の関係で確定される。
本発明によれば、そのため移動させる総重量を増加させることができ、従来の技術にて説明したように2つの偏心質量だけでなく、偏心質量の複合体に重量を分配する。
従って、この解決法は偏心質量の支持要素への応力を大幅に軽減し、より長い寿命及び大きさという点で優位にする。
さらにまた、遠心力の合成に由来して生じる力が長手方向の1つの成分だけを有するならば、結果としてコンベア装置は、望まない方法で装置に応力を加えるような横力を受けない。
コンベア装置は上述の長手方向に沿って変化する振動を受ける。
正と負両方の振動の時には、金属装入物の移送を確定する偏心質量で決まる加速度が変化する。
振動の時の加速度の変化は、偏心質量及びその重量だけでなく、第2の偏心質量の複合体に対する第1の偏心質量の複合体の角度オフセット及び適切な運動によっても確定される。
本発明の別の特徴によれば、同期して回転するように互いに運動学的に連結されたそれぞれの軸に第1の複数の偏心質量は取付けられる。
また第1の複数の偏心質量の重心の特別な配列の結果、金属装入物が移送する間に受ける推進効果の最適化を可能にする。
本発明の別の特徴によれば、第1の偏心質量の複合体は同じ第1の平面に位置するそれぞれの回転軸を有し、それは長手方向に平行である。
本発明の実施例の一形態によれば、第1の偏心質量の複合体は、第1、第2及び第3の偏心質量から成る。
第2の偏心質量は、第1及び第3の偏心質量の倍の重量を有して、第1及び第3の偏心質量の半分の回転速度で回転するのに適している。
偏心質量のこの特別な構成及び配列は、偏心質量が回転している間、それから発生する遠心力が横方向の力の成分を相殺するものである。
事実、横方向の力は装入物を移送する効果は引き起こさないが、コンベア装置の支持構造が受ける応力に対し悪影響だけを引き起こす。
本発明の別の特徴によれば、第2の偏心質量の複合体は、運動的に同期して回転するように互いに連結され、それぞれの軸に取付けられる。
本発明の別の特徴によれば、運動学的手段は第1及び第2の偏心質量の複合体の軸に運動学的に連結し、第1の偏心質量の複合体より速い速度で第2の偏心質量の複合体を回転させるために設けられている。
第1及び第2の偏心質量の複合体のこの特別な動きは金属装入物の移送に適した力の成分を重ね合わせることを可能にする。
本発明の別の特徴によれば、第2の偏心質量の複合体は、同一の第2の平面に位置するそれぞれの回転軸を有し、その平面は長手方向に対して横断するものである。
実施例の別の形態によれば、第2の偏心質量の複合体は、同じ重量を有し、同じ角度でオフセットされ、長手方向に対して反転するよう配置された、それぞれの重心を有する第4及び第5の偏心質量から成る。
この特別な配列は、回転時に、遠心力の横方向成分を直ちに相殺し、結果として横方向の力の望ましくない影響を排除する。
本発明の実地例のいくつかの形態において、前記角度は40度〜50度の間で、好ましくは約45度である。
本発明の実地例の他の形態において、同期手段は、振動機構に接続され、それぞれの偏心質量の回転を同期させ、長手方向を横断する応力が伝達するのを防止する。
本発明のこれら及び他の特徴は、添付図面を参照して非限定的な例として、以下の一実施形態の説明から明らかになろう。
本発明による振動装置が結合されるコンベア装置から成る溶解プラントの概略図である。 第1の角度からの本発明の振動装置の透視図である。 第2の角度からの図2の装置の透視図である。 図2の装置の下からの透視図である。 図2の装置の詳細な概略平面図である。 (6a)は、ある操作構成での図5の詳細な概略平面図、(6b)は、使用中の作用力の図5の詳細な概略図、(6c)は(6b)で示される力のベクトル図である。 (7a)は、ある操作構成での図5の詳細な概略平面図、(7b)は、使用中の作用力の図5の詳細な概略図、(7c)は(7b)で示される力のベクトル図である。 (8a)は、ある操作構成での図5の詳細な概略平面図、(8b)は、使用中の作用力の図5の詳細な概略図、(8c)は(8b)で示される力のベクトル図である。 (9a)は、ある操作構成での図5の詳細な概略平面図、(9b)は、使用中の作用力の図5の詳細な概略図、(9c)は(9b)で示される力のベクトル図である。
容易に理解するために、可能な箇所で、図面の同一の共通素子を識別するために、同じ参照番号を使用する。
実施例の1つの形態の要素及び特性は、更なる説明のない実施例の他の形態に、好適に組み込まれることができると理解される。
図1を参照して、本発明による振動装置10は既知タイプの溶解プラント13のコンベア装置11に適用される。
コンベア装置11は何十メートルにも達することがあり、1分間に約7トンまでの負荷を有する溶融炉15に、例えば金属スクラップの金属装入物を搬送することが可能である。
装置11は、そのほとんどの部分が、予熱トンネル16に組み込まれる。予熱トンネルは、例えば溶融炉15で生成された同じガスを使用して金属装入物を予熱する。
装置11は、ベアリング構造体20を備えており、それは楕円形かつ実質的に水平であり、その上部には、実質的にU字型の横断面を有する移送路21が接続される。
ベアリング構造体20は、プラント13の土台24(図1)に取付けられた垂直柱23により保持される複数のタイロッド22(図2)によって保持され、
長手方向Xでも、長手方向Xに対する横断方向Y(図2)でも振動することが可能で、実質的に水平を保つ。
振動装置10(図1)は、対応するベアリング構造体20の2つの端の一つに取付けられ、それと移送路21に所定の振動数と加速度で、振動または揺動を加えることができ、例えば、溶融炉15に所定量の金属装入物を搬送するために、約100mm/sの速度で長手方向かつ実質的に連続的して金属装入物を移送する。
振動装置10(図2及び3)は、第1の振動機構25及び第2の振動機構26を備え、これらは実質的に同一であり、ベアリング構造体20及び移送路21の対向側に配置される。
第1の機構25及び第2の機構26(図2―5)は、順に第1グループ27及び第2グループ28の偏心質量を備える。
すなわち、それぞれ第1グループ27には第1の偏心質量31、第2の偏心質量32、第3の偏心質量33が、そして第2グループ28に属する第4の偏心質量34及び第5の偏心質量35が属する。
各機構25、26の第1グループ27は長手方向Xに平行な第1の垂直面Πに実質的に位置し、機構25、26の第2グループ28は横断方向Yに平行な第2の垂直面Θに位置する。
第1の偏心質量31、第2の偏心質量32、第3の偏心質量33、第4の偏心質量34及び第5の偏心質量35は、それぞれ第1の回転シャフト36、第2の回転シャフト37、第3の回転シャフト38、第4の回転シャフト39及び第5の回転シャフト40に取付けられている。
第1のシャフト36、第2のシャフト37及び第3のシャフト38は、第1の平面Πに位置する回転軸をそれぞれ有し、すなわち、対応する第1の偏心質量31、第2の偏心質量32及び第3の偏心質量33は互いに一列に並べられ、そして長手方向Xと平行に配置されている。
第4のシャフト39及び第5のシャフト40は第2の平面Θに位置する回転軸をそれぞれ有し、すなわち、対応する第4の偏心質量34及び第5の偏心質量35は横断方向Yと平行に配置されている。
図5に示すように、メカニズム25、26の第1の動作状態で、第1の偏心質量31、第2の偏心質量32及び第3の偏心質量33は、長手方向Xと平行な軸に沿って互いに一列になる質量重心Bを有する。
重心Bは全て同一角度で並べられ、この場合それぞれの左端に位置している。
各シャフト36、37、38がそれぞれ回転する間、重心Bは同じ方向で、場合により逆の位置に並べられる。
より詳しくは、第2の偏心質量32の重心Bの位置は、第1の偏心質量31及び第3の偏心質量33の重心Bの位置の逆になる。
一方第4の偏心質量34及び第5の偏心質量35は、ゼロより大きい角度φで角度オフセットされる重心Bを有し、この場合、長手方向Xに対して、それぞれ+45度および―45度となる。
言い換えれば、第4の偏心質量34及び第5の偏心質量35の重心Bは互いに反転位置にあり、第1の偏心質量31、第2の偏心質量32及び第3の偏心質量33に角度オフセットされ並べられる。
第1の偏心質量31及び第3の偏心質量33は同じ重量であり、例えば1500kg〜3000kgである。
第2の偏心質量32は実質的に第1の偏心質量31及び第3の偏心質量33の倍の重量を有する。
第4の偏心質量34及び第5の偏心質量35は実質的に同じ重量であり、この場合第1の偏心質量31及び第3の偏心質量33の重量に等しい。
各偏心質量31―35のシャフト36―40の端に歯車41が取付けられ(図4)、シャフト36―40の各々の回転速度を対応付けるように相互に係合している。
歯車列は、第1の軸36の回転速度が第2の軸37の半分の回転速度に等しく、第3の軸38の回転速度に等しくなるようにしている。
第4のシャフト39及び第5のシャフト40は、第1のシャフト36及び第3のシャフト38の2倍の速度を有する。
更に、当業者には明らかであるが、歯車41の列の特別な構成により、第2のシャフト37の回転方向は第1のシャフト36及び第3のシャフト38の反対となる。
第4のシャフト39の回転方向は第1のシャフト36及び第3のシャフト38と一致し、第5のシャフト40とは反対となる。
第1の偏心質量31の第1のシャフト36の端部にはプーリー43が固定されており、ベルトタイプのトランスミッションを用いてモーター45に連動して回転する。
モーター45が駆動されると、モーターは第1のシャフト36を回転させ、その結果他のシャフト37―40も同様に回転させる。それらの各回転数は、個々の歯車間の伝送比率で決まり、上記条件を満足するよう決まる。
ほんの一例であるが、モーター45が約750rpmで回転し、モーター45とプーリー43との間の伝達比が1:3であると、第1のシャフト36の回転は約250rpmになる。
第1のメカニズム25及び第2のメカニズム26の第5のシャフト40(図2―3)は、互いに連結棒47及び2対の円錐歯車(図面で可視でない)により接続されている。
このように、互いに第1のメカニズム25の偏心質量31―35は接続されており、それ故に常に第2のメカニズム26の偏心質量31―35と同位相となる。
特に、連結棒47は弾性継手48で接続される既知タイプの2本の同軸半車軸からなる。
偏心質量31―35はそれぞれボルト51によって各シャフト36―40に圧縮されたままで保持される複数のシート50(図5)を備える。
グループ27、28の各シャフト36―40は、ベアリング構造体20及び移送路21に堅固に接続されたそれぞれの支持フレーム55に取付けられる。
支持要素56、例えばベアリングは、シャフト36―40のそれぞれの端に取付けられる、シャフトを回転させ遠心力に起因する応力を保持する。
第1のメカニズム25及び第2のメカニズム26(図2―4)は、上部に設置された第1のプレート52、移送路21を挟み、下部に設置された第2のプレート53により、機械的に接続される。
第1のプレート52及び第2のプレート53は、振動装置10が機能する間、発生しうる横応力を相殺するように第1のメカニズム25及び第2のメカニズム26の間で応力を伝達する。
次に本発明に従い振動装置10の機能について解説する。
特に、第1の振動機構25の機能について言及し、移送路21の領域を介して金属装入物を均一に移送するためには、メカニズム25及びメカニズム26両方を起動させることが必要であることが明らかになる。
モーター45が駆動されると、偏心質量31―35は歯車41間の伝達比率で確定されるそれぞれの回転速度で回転する。
回転する間、偏心質量31―35は、動径方向に偏心質量の外側に向かうそれぞれの遠心力F1、F2、F3、F4、F5(図6b、7b、8b、9b)を受ける。
図6a、6b、6cに関して、偏心質量31―35は図5を基準に前述の構成に従い並べられる。
偏心質量31―35が回転する間、及び、この図の構成に並んでいる瞬間には、
対応する偏心質量に起因する遠心力F1、F2、F3、F4、F5の合計は、第1のシャフト36の回転サイクル間に到達し得る最大強度の合力FRmaxとなる。
合力FRmaxは、金属装入物の移送方向と反対方向になる。
従って、FRmaxはベアリング構造体20、従って移送路21に対して金属装入物の移送方向と反対方向に、急激な振動を与える。
金属装入物は、その結果、そして慣性の効果により溶融炉15に向かって進む。
図6cに示すように、遠心力F4及びF5の横方向成分、すなわち横断方向Yとの平行な成分は、互いに相殺する。
図6aの構成で反時計廻りに90度第1のシャフト36が回転すると、図7aに示す様に、結果的に偏心質量31―35の回転が起こる。
この状態で、遠心力F1及びF2の合計が遠心力F3に等しいなら、第1の偏心質量31、第2の偏心質量32及び第3の偏心質量33それぞれに起因した遠心力F1、F2、F3は、互いに相殺する。
第4の偏心質量34及び第5の偏心質量35は、その結果、金属装入物の移送と同じ方向で、合力FRmaxより小さい強度の合力FRを生成する。
遠心力F4及びF5の横方向成分、すなわち横断方向Yと平行な成分は、互いに相殺する。
第1のシャフト36がこのように回転する間に、合力FRの方向も逆転する。
図8a、8b、8cに、図7aで仮定される構成を基準に第1シャフト36を更に90度回転したものを示す。
この構成で、遠心力F1、F2、F3は材料の移送と同じ方向にそれぞれ合成され、遠心力F4及びF5は前記成分を部分的に相殺する。
この場合も、それらから得られる合力FRは、長手方向Xと平行で金属装入物の移送と同じ方向を有し、横方向成分は互いに相殺する。
図8aに示す構成で反時計廻りに90度第1のシャフト36がもう一回転した後、遠心力F1、F2及びF3の成分は相殺され、遠心力F4及び5の合計は、横方向成分が互いに相殺し、長手方向成分の合力FRだけになる。
上記説明から遠心力F1、F2、F3、F4及びF5の各々の横方向成分は、常に互いに相殺されゼロに等しく、実質的に常に長手方向Xと平行な合力FRが確定されることは明らかである。
従って、移送路21内部の金属装入物が、実際に移送されるステップは、最大合力FRmaxに達する時間および角度に近い範囲で起こることは明らかである。
金属装入物の移送と同じ方向を有する合力FRは、移送には好ましくないものであるが、最大合力FRmaxより強度が低く、またより広い時間間隔かつより広い角度の範囲に分割される。
これらの要因は、金属装入物に作用する慣性の効果は移送路21の金属装入物に最小限の後退をさせるが、初期の位置に金属装入物を戻すことはなく、いずれの場合もサイクルのスタート位置よりも進行方向側の位置に戻すものである。
ここまで述べた振動装置に対して、本発明の分野及び範囲から逸脱することなく各部の修正及び/又は追加を行うことができることは明らかである。
また、いくつかの具体的な例を参照して本発明を述べてきたが、特許請求の範囲に記載した特徴を有する装置の多くの他の均等な形態を実現することも可能であることは、当業者には当然明らかであり、したがってそれらがすべて、特許請求の範囲によって定義される保護範囲に含まれる。

Claims (12)

  1. 長手方向(X)に金属装入物を搬送するコンベア装置(21)のための振動装置であり、
    それぞれ前記金属装入物を移送するように前記コンベア装置(21)の両側に並べられた2つの振動機構(25、26)を備え、
    前記振動機構(25、26)はそれぞれ前記長手方向(X)と平行な直線に実質的に直交する回転軸を有する複数の偏心質量(31、32、33、34、35)を備え、
    前記振動機構(25、26)はそれぞれ、
    少なくとも、それぞれ複数の前記偏心質量からなる第1の偏心質量の複合体と第2の偏心質量の複合体とを備え、
    前記第1の偏心質量の複合体の前記各偏心質量の重心が、前記長手方向と平行な軸に沿って一列に配置された第1の動作状態において、
    前記第2の偏心質量の複合体の前記各偏心質量のそれぞれの回転中心からそれぞれの重心への直線方向は、前記長手方向に対して、角度オフセットされ、
    使用時には、合成された遠心力が前記長手方向(X)に実質平行であり、前記長手方向(X)に対する横方向成分が実質的にゼロとなるように、
    各振動機構(25、26)の前記偏心質量(31、32、33、34、35)が、前記第1の偏心質量の複合体および前記第2の偏心質量の複合体の前記偏心質量(31、32、33、34、35)間、
    前記第1の偏心質量の複合体及び前記第2の偏心質量の複合体間、
    ならびに前記振動機構(25)間において、
    相互に関係して配列されかつ運動学的に駆動させられることを特徴とする振動装置。
  2. 前記第1の偏心質量の複合体の前記偏心質量(31、32、33)が互いに同期して相互に回転するように運動学的に連結されるそれぞれのシャフト(36、37、38)に取付けられることを特徴とする、
    請求項1に記載の振動装置。
  3. 前記第1の偏心質量の複合体の前記偏心質量(31、32、33)が前記長手方向(X)と平行な同じ第1の平面(Π)に位置するそれぞれの回転軸を有することを特徴とする、
    請求項1又は2に記載の振動装置。
  4. 前記第1の偏心質量の複合体が第1の偏心質量(31)、第2の偏心質量(32)及び第3の偏心質量(33)から成り、
    前記第2の偏心質量(32)は前記第1の偏心質量(31)及び前記第3の偏心質量(33)の倍の重量を有し、前記第1の偏心質量(31)及び前記第3の偏心質量(33)の半分の回転速度で回転するのに適することを特徴とする、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記第2の偏心質量の複合体の前記偏心質量(34、35)が互いに同期して相互に回転するように運動学的に連結され、それぞれの軸(39、40)に取付けられることを特徴とする、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記第1の偏心質量の複合体及び前記第2の偏心質量の複合体の前記偏心質量(31、32、33、34、35)の前記軸(36、37、38、39、40)を互いに運動学的に連結するため、かつ、前記第1の偏心質量の複合体の偏心質量(31、32、33)より速い速度で、前記第2の偏心質量の複合体の偏心質量(34、35)を回転させるための運動学的手段(41)が設けられることを特徴とする
    請求項2及び5に記載の装置。
  7. 前記第2の偏心質量の複合体の前記偏心質量(34、35)は、前記長手方向(X)を横断する第2の平面(Θ)に位置するそれぞれの回転軸を有することを特徴とする、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記第2の偏心質量の複合体は、同じ重量の第4(34)及び第5の(35)偏心質量から成り、
    前記第4の偏心質量(34)の回転中心から重心への方向と前記長手方向とのなす角度と、前記第5の偏心質量(35)の回転中心から重心への方向と前記長手方向とのなす角度は、角度の絶対値がじ(φ)であり、かつ互いに逆の符号であることを特徴とする、
    請求項7に記載の装置。
  9. 前記第1の動作状態において、前記角度の絶対値(φ)が40度〜50度、好ましくは約45度であることを特徴とする、
    請求項8に記載の装置。
  10. 接続用プレート(52、53)が前記コンベア装置(21)の上下に設置され、振動機構(25、26)を互いに接続することを特徴とする、
    請求項1から9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 同期手段(47、48)が前記それぞれの偏心質量(31、32、33、34、35)の回転を同期させるために前記振動機構(25、26)に結合されることを特徴とする、
    請求項1から10いずれか一項に記載の装置。
  12. 請求項1から11いずれか一項に記載の振動装置(10)を含むコンベア装置。
JP2015503951A 2012-04-04 2013-03-26 溶解プラントに金属装入物を搬送する装置のための振動装置 Active JP5946952B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITUD2012A000056 2012-04-04
IT000056A ITUD20120056A1 (it) 2012-04-04 2012-04-04 Dispositivo di vibrazione per un'attrezzatura di convogliamento di una carica metallica in un impianto di fusione
PCT/IB2013/000506 WO2013150353A1 (en) 2012-04-04 2013-03-26 Vibration device for an apparatus for conveying a metal charge to a melting plant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015517963A JP2015517963A (ja) 2015-06-25
JP5946952B2 true JP5946952B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=46022592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503951A Active JP5946952B2 (ja) 2012-04-04 2013-03-26 溶解プラントに金属装入物を搬送する装置のための振動装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9776804B2 (ja)
EP (1) EP2834174B1 (ja)
JP (1) JP5946952B2 (ja)
KR (1) KR101644573B1 (ja)
CN (1) CN104540753B (ja)
ES (1) ES2568027T3 (ja)
IT (1) ITUD20120056A1 (ja)
MX (1) MX353576B (ja)
RU (1) RU2597065C2 (ja)
WO (1) WO2013150353A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017109543A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-29 Arcelormittal Method and system for determining the mass of feedstock on a conveyor
CN110171671B (zh) * 2019-06-26 2024-05-07 中冶赛迪工程技术股份有限公司 一种激振模块及激振器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4280368A (en) * 1979-10-29 1981-07-28 Woltering Howard M Devices for producing vibratory forces
US5938001A (en) * 1997-01-16 1999-08-17 Fmc Corporation Vibratory conveyor apparatus with phase-optimized conveyor drive
US6024210A (en) * 1997-12-04 2000-02-15 Rosenstrom; Bo Richard Electrically coupled multiple shaft drive system for vibrating equipment
US6276518B1 (en) * 1999-08-30 2001-08-21 Key Technology, Inc. Vibratory drive for a vibratory conveyor
AUPQ931200A0 (en) * 2000-08-09 2000-08-31 Ludowici Mineral Processing Equipment Pty Ltd Exciter apparatus
CN2510445Y (zh) * 2001-09-16 2002-09-11 朱满平 单轴惯性振动给料机
US6601695B1 (en) * 2002-01-02 2003-08-05 Carrier Vibrating Equipment, Inc. Differential motion conveyor drive
PL205600B1 (pl) * 2002-04-12 2010-05-31 Int Tobacco Machinery Poland Taśmowy przenośnik, transportujący rozdrobniony materiał tytoniowy
US6598734B1 (en) * 2002-08-15 2003-07-29 Carrier Vibrating Equipment, Inc. Vibratory distribution conveyor
US7387198B2 (en) * 2003-05-07 2008-06-17 Vibra-Dyn, Llc Balanced flat stroke bi-directional conveyor
US6945382B2 (en) * 2003-08-07 2005-09-20 Key Technology, Inc. Gate assembly
ITUD20050020A1 (it) * 2005-02-22 2006-08-23 Danieli Off Mecc Dispositivo di vibrazione per un'apparecchiatura di convogliamento di una carica metallica in un impianto di fusione
ITUD20050022A1 (it) * 2005-02-22 2006-08-23 Danieli Off Mecc Apparecchiatura di convogliamento per convogliare una carica metallica in un impianto di fusione
CN201473014U (zh) * 2009-07-13 2010-05-19 唐山矿山设备厂 双质体振动给料机
CN101704443B (zh) * 2009-11-05 2013-02-06 中冶赛迪工程技术股份有限公司 一种废钢输送装置
US8066114B2 (en) * 2010-04-06 2011-11-29 Paul Svejkovsky Differential impulse conveyor with improved drive

Also Published As

Publication number Publication date
MX2014011893A (es) 2015-08-12
US20150060238A1 (en) 2015-03-05
RU2014142329A (ru) 2016-05-27
ES2568027T3 (es) 2016-04-27
CN104540753A (zh) 2015-04-22
WO2013150353A1 (en) 2013-10-10
CN104540753B (zh) 2017-02-22
KR20150016501A (ko) 2015-02-12
RU2597065C2 (ru) 2016-09-10
MX353576B (es) 2018-01-19
ITUD20120056A1 (it) 2013-10-05
KR101644573B1 (ko) 2016-08-01
EP2834174B1 (en) 2016-03-09
EP2834174A1 (en) 2015-02-11
US9776804B2 (en) 2017-10-03
JP2015517963A (ja) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3053379A (en) Material handling vibrating machine
JP5946952B2 (ja) 溶解プラントに金属装入物を搬送する装置のための振動装置
US8925731B2 (en) Unbalanced drive for screening machines
WO2020259451A1 (zh) 一种激振模块及激振器
CN201559979U (zh) 一种废钢输送装置
CN214107832U (zh) 一种高频振动筛
EP1851496A1 (en) Conveyor apparatus for conveying a metal charge in a melting plant
CN101704443B (zh) 一种废钢输送装置
EP1851142B1 (en) Vibration device for an apparatus for conveying a metal charge in a melting plant
CN201999472U (zh) 一种多轴共轭激振器装置
JP5315295B2 (ja) 杭又は壁体の打設装置、中間バイブロハンマ及び打設方法
CN205392976U (zh) 自同步激振器
JP5349431B2 (ja) 杭又は壁体の打設装置及び打設方法並びにバイブロハンマ
Constantin et al. Structural model for an actuation mechanism of plansifters in wheat mills.
WO2014096542A1 (en) Arrangement for rocker mechanism of crusher, especially jaw crusher
CN216606027U (zh) 一种三轴自同步振动筛的驱动装置
JPS5849442B2 (ja) 振動コンベア
CN202921539U (zh) 一种双轴式椭圆运动轨迹激振器
CN207876868U (zh) 一种自同步惯性振动给料机
JPS6030246Y2 (ja) 振動コンベア
JPH11239848A (ja) 振動型鋳型のための支持フレーム
CN107539727A (zh) 一种废弃钢料回收输送装置
JP6788513B2 (ja) 連続鋳造設備の鋳型振動装置
CN208824970U (zh) 等厚振动筛
RU2346745C1 (ru) Центробежная мельница

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5946952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250