JP5946801B2 - 使い捨ておむつ - Google Patents

使い捨ておむつ Download PDF

Info

Publication number
JP5946801B2
JP5946801B2 JP2013156037A JP2013156037A JP5946801B2 JP 5946801 B2 JP5946801 B2 JP 5946801B2 JP 2013156037 A JP2013156037 A JP 2013156037A JP 2013156037 A JP2013156037 A JP 2013156037A JP 5946801 B2 JP5946801 B2 JP 5946801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
width direction
product width
disposable diaper
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013156037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015024050A5 (ja
JP2015024050A (ja
Inventor
坂口 智
智 坂口
山中 康弘
康弘 山中
加奈 澤
加奈 澤
真紀 三宅
真紀 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2013156037A priority Critical patent/JP5946801B2/ja
Priority to KR1020167001153A priority patent/KR102315292B1/ko
Priority to PCT/JP2014/068594 priority patent/WO2015012130A1/ja
Priority to CN201480042311.2A priority patent/CN105407848B/zh
Publication of JP2015024050A publication Critical patent/JP2015024050A/ja
Publication of JP2015024050A5 publication Critical patent/JP2015024050A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5946801B2 publication Critical patent/JP5946801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49011Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は、使い捨ておむつに関する。
従来、前胴回り域と後胴回り域と股下域とを有し、股下域を跨ぎ前胴回り域及び後胴回り域に延びる吸収体と、前胴回り域と後胴回り域を止着するファスニングテープと、を備えた使い捨ておむつが知られている(例えば、特許文献1参照)。
一般的に、ファスニングテープは、使い捨ておむつの後胴回り域の幅方向外側端部から幅方向外側に延出している。特許文献1の使い捨ておむつを装着する際は、着用者の股下に使い捨ておむつの股下部を配置した状態で後胴回り域のファスニングテープを前胴回り域に引っ張り、当該ファスニングテープを前胴回り域に止着する。
また、特許文献1の使い捨ておむつのウエスト開口部には、幅方向に伸縮する弾性部材が配置されている。使い捨ておむつのウエスト開口部は、弾性部材の伸縮によって、着用者の腰回りに密着する。
特開2006−20665号公報
しかし、上述の使い捨ておむつは、以下の問題点があった。
特許文献1の使い捨ておむつは、ファスニングテープから幅方向に延びる領域と弾性部材とが離間して配置されている。よって、装着時にファスニングテープを幅方向外側に引っ張った際に、弾性部材が連動して幅方向に延びにくく、弾性部材を伸長させた状態で装着し難かった。
また、装着時にファスニングテープを幅方向外側に引っ張った際に、弾性部材の一部(例えば、ファスニングテープから幅方向に延びる領域側となる弾性部材の前側部分)のみが伸長し、その他の部分が伸長しないことがある。よって、弾性部材全体をバランスよく伸長させて、弾性部材全体によって腰回りのフィット性を高めることが難しかった。
そこで、本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、ウエスト開口部の周囲に配置された弾性部材全体をバランスよく伸長させて、着用者の腰回りのフィット性を高めることができる使い捨ておむつを提供することを目的とする。
本開示に係る使い捨ておむつ(使い捨ておむつ10)は、前胴回り域(前胴回り域20)と、後胴回り域(後胴回り域30)と、前記前胴回り域と前記後胴回り域との間に位置する股下域(股下域25)と、前記前胴回り域から前記後胴回り域に向かう製品長手方向(製品長手方向L)と、前記製品長手方向と直交する製品幅方向(製品幅方向W)と、前記股下域を跨ぎ、かつ前記前胴回り域と前記後胴回り域の少なくとも一方に延びる吸収体(吸収体40)と、前記後胴回り域の製品幅方向の外側端部に配置され、前記前胴回り域に止着する一対のファスニングテープ(ファスニングテープ90)と、使い捨ておむつの製品幅方向中心を跨がり、前記製品幅方向に伸縮性を有するウエスト伸縮シートと、前記前胴回り域及び前記後胴回り域において、製品幅方向に沿って延び、使い捨ておむつを着用者の身体に保持する胴回り保持部と、を備える使い捨ておむつであって、前記ウエスト伸縮シートは、前記後胴回り域に配置された後側ウエスト伸縮シート(後側ウエスト伸縮シート85)を有しており、前記後側ウエスト伸縮シートが配置された第1領域(第1領域R1)と、前記第1領域よりも製品幅方向外側に位置し、前記後側ウエスト伸縮シートが配置されていない第2領域と、を有しており、前記第2領域の前記製品幅方向の伸長率は、前記第1領域の前記製品幅方向の伸長率よりも低く、前記第1領域の前記製品幅方向端部(側部領域R12)における前記製品幅方向の伸長率は、前記第1領域の前記製品幅方向中央(中央領域R11)における前記製品幅方向の伸長率よりも低く、前記第1領域と前記第2領域は、前記後胴回り域の前記胴回り保持部の前側端部と前記後胴回り域の前記胴回り保持部の後側端部とに跨がって配置されることを要旨とする。
本開示によれば、ウエスト開口部の周囲に配置された弾性部材であるウエスト伸縮シート全体をバランスよく伸長させて、着用者の腰回りのフィット性を高めることができる使い捨ておむつを提供することができる。
本実施形態に係る使い捨ておむつの伸長状態の展開平面図である。 本実施形態に係る使い捨ておむつの一部分の自然状態の平面図である。 図1に示したF1-F1線に沿った使い捨ておむつの断面図である。 図1に示したF2-F2線に沿った使い捨ておむつの断面図である。 図1に示す使い捨ておむつの展開平面図の一部分の拡大図である。 後側ウエスト伸縮シートの変形状態を模式的に示した図である。
次に、本発明に係る使い捨ておむつ10の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。
したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれ得る。
(1)使い捨ておむつの全体概略構成
図1は、本実施形態に係る使い捨ておむつ10の伸長状態の展開平面図である。図2は、本実施形態に係る使い捨ておむつの一部分(後側端部側)の自然状態の平面図である。図3は、図1に示したF1-F1線に沿った使い捨ておむつの断面図である。図4は、図1に示したF2-F2線に沿った使い捨ておむつの断面図である。
図1に示す伸長状態は、使い捨ておむつを構成するトップシート50、サイドフラップ70等の皺が形成されない状態まで、レッグ伸縮部75及びレッグサイドギャザー80の弾性部材81を伸長させた状態である。一方、自然状態は、使い捨ておむつ10がパッケージなどに封入されている場合には、パッケージから取り出し、その状態にて20℃±2℃、相対湿度60%±5%RHの雰囲気下において12時間放置した状態である。自然状態の使い捨ておむつは、使い捨ておむつを構成するトップシート50、サイドフラップ70等に皺が形成されている。
使い捨ておむつ10は、テープタイプの使い捨ておむつである。テープタイプとは、前胴回り域の製品幅方向の外側端部と後胴回り域の製品幅方向の外側端部が、使用前に接合してなく、使用時にファスニングテープ等の止着部材によって接合されるおむつである。
使い捨ておむつ10は、前胴回り域20と、股下域25と、後胴回り域30とを有する。前胴回り域20は、着用者の前胴回り部(腹部分)と接する部分である。また、後胴回り域30は、着用者の後胴回り部(背部分)と接する部分である。股下域25は、前胴回り域20と後胴回り域30との間に位置する。
なお、本実施形態では、前胴回り域20から後胴回り域30に向かう方向を製品長手方向Lと呼び、製品長手方向Lと直交する方向を製品幅方向Wと呼ぶ。
使い捨ておむつ10は、股下域25を跨ぎ、かつ股下域25から前胴回り域20及び後胴回り域30のうち少なくともいずれか一方に向かって延びる吸収体40を備える。吸収体40は、吸収性コア40aとコアラップ40bとによって構成される。
吸収性コア40aは、従来の使い捨ておむつと同様であり、粉砕パルプや高吸収ポリマーなど、公知の部材や材料を用いて適宜構成することができる。吸収性コア40aは、シート状のコアラップ40bによって包まれている。
コアラップ40bは、吸収性コア40aを被覆するシートである。コアラップ40bの少なくとも肌面側の一部は、透液性を有する各種の繊維不織布もしくはティッシュシートによって構成される。例えば、質量約10〜30g/m2のエアースルー繊維不織布、スパンボンド不織布、SMS(スパンボンド−メルトブローン−スパンボンド)不織布、または質量約10〜30g/m2のティッシュシートを用いることができる。
後胴回り域の吸収体40には、吸収体の他の部位よりも目付けが低い、または吸収性コア40aが存在しない低剛性領域としての低剛性部110が設けられている。低剛性部110は、吸収体40の後胴回り域側の端部の製品幅方向中央から前胴回り域側に向かって徐々に製品幅方向の長さが短くなる形状である。より具体的には、使い捨ておむつの平面視においてくさび形状である。また、吸収性コア40aの低剛性部110との境界は、製品幅方向Wの中心に向けて凸となるような円弧で形成される。低剛性部110よりも製品幅方向外側の吸収体40は、後胴回り域側の端部に向けて凸となる台形形状である。
吸収体40の表面側(肌当接面側)には、液透過性のトップシート50が備えられる。また、吸収体40の裏面側(非肌当接面側)には、液不透過性のバックシート60aが備えられる。バックシート60aの裏面側(非肌当接面側)には、外装シート60が設けられる。外装シートは、使い捨ておむつの非肌当接側の表面に配置される。外装シートは、例えば、不織布によって構成される。
バックシート60aは、使い捨ておむつの前側端部10Fよりも製品長手方向内側、かつ使い捨ておむつの後側端部10Rよりも製品長手方向内側に配置されている。バックシート60aは、使い捨ておむつの製品幅方向端部よりも製品幅方向内側に配置されている。
吸収体40の製品幅方向Wにおける側縁部には、サイドフラップ70がそれぞれ備えられる。サイドフラップ70は、前胴回り域20、股下域25、及び後胴回り域30を跨ぎ、かつ吸収体40よりも製品幅方向外側に配置される。サイドフラップ70は、1枚または2枚以上の複数枚重ねた不織布によって構成されている。
使い捨ておむつ10のサイドフラップ70には、一対のレッグ開口部35が形成される。レッグ開口部35は、使い捨ておむつの製品幅方向の側端部に設けられており、使い捨ておむつが着用者に着用された状態で、着用者の脚回りに沿って配置される部分である。レッグ開口部35は、吸収性本体の製品幅方向における中心に向かって凹んでいる。
また、一対のサイドフラップ70には、ファスニングテープ90がそれぞれ備えられる。ファスニングテープ90は、後胴回り域の製品幅方向の外側端部に配置され、前胴回り域に止着する。ファスニングテープ90は、サイドフラップ70よりも製品幅方向外側に延出している。後胴回り域30において、製品幅方向Wに沿って延び、前胴回り域20の非肌当接面に止着されることにより、使い捨ておむつ10を着用者の身体に保持する。
ターゲット部95は、前胴回り域内の非肌当接面に配置され、一対のファスニングテープ90がそれぞれ止着するように構成されている。
本実施形態において、前胴回り域20、後胴回り域30、及びファスニングテープ90によって胴回り保持部が構成される。後胴回り域30の胴回り保持部は、ファスニングテープ90の係合部分が設けられた領域から製品幅方向に延びる範囲である。前胴回り域20の胴回り保持部は、ターゲット部95が設けられた領域から製品幅方向に延びる範囲である。
サイドフラップ70には、レッグ開口部35よりも製品幅方向内側かつ吸収体40よりも製品幅方向外側に配置され、製品長手方向Lに伸縮可能な一対のレッグ伸縮部75が備えられる。
レッグ伸縮部75は、レッグ開口部35を製品長手方向に伸縮できるように構成されていればよく、レッグ開口部35に沿って配置されていてもよいし、一部がレッグ開口部35に対して傾斜した状態で配置されていてもよい。
また、レッグ伸縮部75よりも製品幅方向外側には、股下域25と後胴回り域30とに跨って配置され、かつ製品長手方向に伸縮する一対の補助伸縮部77が配置されている。サイドフラップ70の補助伸縮部77が設けられた領域が収縮することにより、ふくらみのある着用者の臀部にサイドフラップ70が沿い、当該領域によって臀部を覆うことができる。
なお、レッグ伸縮部75及び補助伸縮部77は、糸ゴム等の弾性部材によって実質的に製品長手方向に収縮する部分であり、収縮力が発揮されない状態で弾性部材が配置された部分を除く概念である。
レッグ伸縮部75は、製品長手方向に伸縮する片側あたり3本の弾性部材によって構成されている。補助伸縮部77は、製品長手方向に伸縮する片側あたり1本の弾性部材によって構成されている。本実施形態に係る弾性部材は、ポリウレタン弾性繊維や天然ゴムからなる。
レッグ伸縮部75の後側端部75Rは、ファスニングテープ90よりも前側、かつファスニングテープよりも製品幅方向内側に配置されている。よって、レッグ伸縮部75によって、ファスニングテープ90よりも前側かつ幅方向内側の領域が収縮する。
補助伸縮部77の前側端部77Fは、レッグ伸縮部75の前側端部75Fよりも後側に配置されている。よって、補助伸縮部77によって、レッグ伸縮部75の前側端部75Fよりも後方の領域が収縮する。補助伸縮部77の後側端部77Rは、レッグ伸縮部の後側端部よりも後側に配置されている。よって、補助伸縮部77によって、レッグ伸縮部75よりも後方の領域が収縮する。
レッグ伸縮部75によって使い捨ておむつの股下域を着用者の股下部に向かって引き上げることができる。更に、レッグ伸縮部によって引き上げた力を、補助伸縮部77によってファスニングテープ90に伝達することができる。よって、ファスニングテープ90を止着した状態で、ファスニングテープ90によって着用者の腰回りに保持する領域及びレッグ伸縮部75が配置された領域のみならず、ファスニングテープ90とレッグ伸縮部75の間の領域を着用者に密着させ易くなる。
更に、補助伸縮部によってレッグ伸縮部よりも製品幅方向外側の領域を収縮させることができ、後胴回り域のサイドフラップによって適切に臀部を覆うことができる。よって、特に、後側レッグ開口部の着用時のめくれを抑制できる。また、レッグ伸縮部の収縮によってレッグ開口部を身体側に引き寄せることができ、レッグ開口部のずれを抑制できる。
レッグ伸縮部75は、サイドフラップ70と外装シート60との間に配置されている。或いは、吸収体40と外装シート60との間に配置されるバックシート60aが備えられる領域では、レッグ伸縮部75は、バックシート60aとサイドフラップ70との間に配置されている。
レッグ伸縮部75の伸長率は、1.7〜2.4倍であることが好ましい。本実施形態では、レッグ伸縮部75の伸長率は、1.9〜2.2倍に設定される。なお、伸長率とは、レッグ伸縮部の伸長の程度を意味し、以下のように規定される。
レッグ伸縮部の伸長率=(伸長状態のレッグ伸縮部の長さ)÷(自然状態のレッグ伸縮部の長さ)
また、補助伸縮部77の伸長率は、1.6〜2.4倍であることが好ましい。なお、補助伸縮部77の伸長率とは、補助伸縮部の伸長の程度を意味し、以下のように規定される。
補助伸縮部の伸長率=(伸長状態の補助伸縮部の長さ)÷(自然状態の補助伸縮部の長さ)
なお、本明細書において、かかる伸長率は、例えば、次のように測定されるものとする。
第1に、使い捨ておむつ10がパッケージ等に封入されている場合には、パッケージから使い捨ておむつ10を取り出す。次いで、レッグ伸縮部等の測定対象の配置領域を切り出す。このとき、レッグ伸縮部等の測定対象が接合される外装シートも含めて切り出す。切り出した後のサンプルの伸長率を測定して、測定対象の伸長率を計測する。
各サンプルについて、20℃±2℃、相対湿度60%±5%RHの雰囲気下において60分間放置し、伸縮方向に沿って測定対象の長さを測定する。この長さを、「自然状態の測定対象(レッグ伸縮部等)の長さ」とする。
第2に、かかる状態(すなわち、自然状態)における所望領域の伸縮方向における長さ、及び、自然状態から弾性部材による皺が非伸縮性シート上に目視にて確認できない状態まで延伸した時の所望領域の伸縮方向における長さを測定する。この長さを、「伸長状態における測定対象(レッグ伸縮部等)の長さ」とする。
これら測定結果を用い、上述の式にて算出することで伸長率が測定される。
なお、本明細書における「長さ」の測定は、以下の測定方法によって行われるものとする。
使い捨ておむつ10がパッケージなどに封入されている場合には、パッケージから取り出し、その状態にて20℃±2℃、相対湿度60%±5%RHの雰囲気下において12時間放置したサンプルを用いる。
次いで、シンワ測定株式会社製のスプリングメジャー(テープ:ガラス繊維入塩ビ被覆)を用いて、測定対象部位に沿わせるようにして、測定対象部位のこの状態の長さを測定する。また、伸長状態の長さは、使い捨ておむつ10を自然状態から弾性部材によるしわが目視にて確認できない状態まで延伸した時の測定対象部位の長さを測定する。
ここで、10サンプルに対して、それぞれの状態で上述の測定を行い、その平均値を、長さとした。
また、一対のレッグ伸縮部75の内側(製品幅方向Wにおける中央寄り)には、製品長手方向Lに沿って延びる一対のレッグサイドギャザー80が備えられる。レッグサイドギャザー80は、サイドフラップ70の製品幅方向の内側端部に設けられており、レッグ伸縮部75よりも製品幅方向内側に配置される起立性の伸縮ギャザーである。レッグサイドギャザー80は、レッグ伸縮部75よりも製品幅方向内側に配置されている。レッグサイドギャザー80は、従来において周知の構成を採用することができ、具体的には、サイドフラップ70と別のシート材によって構成されていてもよい。
使い捨ておむつ10は、使い捨ておむつの製品幅方向中心を跨がり、製品幅方向に伸縮性を有するウエスト伸縮シートを有する。ウエスト伸縮シートは、使い捨ておむつの後側端部に配置された後側ウエスト伸縮シート85と、使い捨ておむつの前側端部に配置された前側ウエスト伸縮シート86を有する。なお、図1において、使い捨ておむつの製品幅方向中心を通り、製品長手方向に延びる仮想線L1を示す。
使い捨ておむつの後側端部10Rは、使い捨ておむつの自然状態において、後側端部10Rの製品幅方向中心が後側端部10Rの製品幅方向外側よりも製品長手方向内側に凹む湾曲形状を有する。使い捨ておむつの後側端部に位置する後側ウエスト伸縮シート85の後側端部も、自然状態において、製品幅方向中心が製品幅方向外側よりも製品長手方向内側に凹む湾曲形状を有する。
また、使い捨ておむつを伸長させた伸長状態(図1に示す状態)において、後側ウエスト伸縮シート85の前側端部85Fは、前側端部85Fの製品幅方向中心が前側端部85Fの製品幅方向外側よりも製品長手方向外側に凹む湾曲形状を有する。なお、後側ウエスト伸縮シートの湾曲形状は、前側端部85F全域に形成されてなく、前側端部の一部である幅方向中央に形成されている。
後側ウエスト伸縮シート85は、製品幅方向における一対のファスニングテープ間に配置されている。後側ウエスト伸縮シート85の前側端部85Fの一部は、吸収体に重なっている。後側ウエスト伸縮シート85の後側端部85Rは、使い捨ておむつの後側端部に一致している。後側ウエスト伸縮シート85の製品幅方向の長さは、吸収体40の製品幅方向の長さよりも長く、かつバックシート60aの幅方向の長さよりも長い。後側ウエスト伸縮シートは、製品幅方向において吸収体40よりも外側に延出し、かつ製品幅方向においてバックシート60aよりも外側に延出する。
使い捨ておむつ10は、後側ウエスト伸縮シートが配置された第1領域R1と、第1領域R1よりも製品幅方向外側に位置し、後側ウエスト伸縮シートが配置されていない第2領域R2と、を有する。第2領域R2の製品幅方向の伸長率は、第1領域R1の製品幅方向の伸長率よりも低い。なお、第2領域R2全体の製品幅方向の伸長率が、第1領域R1全体の製品幅方向の伸長率よりも低い構成されていればよく、第1領域の一部が、第2領域R2の製品幅方向の伸長率と同じであってもよい。
第1領域R1は、使い捨ておむつの製品幅方向中央を含み、当該製品幅方向中央から製品幅方向外側に延びる一定範囲である。第2領域R2は、第1領域R1の製品幅方向の外側端部から使い捨ておむつの製品幅方向外側端部までの領域である。
第1領域R1と第2領域R2は、後胴回り域の胴回り保持部の前側端部と後胴回り域の胴回り保持部の後側端部とに跨がって配置される。図1に、後胴回り域の胴回り保持部に斜線を付して示す。図1に示すHFは、後胴回り域の胴回り保持部の前側端部を示しており、図1に示すHRは、後胴回り域の胴回り保持部の後側端部を示している。換言すると、後側ウエスト伸縮シート85の前側端部は、後胴回り域の胴回り保持部よりも前側まで延びており、後側ウエスト伸縮シートの後側端部は、後胴回り域の胴回り保持部よりも後側まで延びている。
第1領域R1の製品幅方向端部における製品幅方向の伸長率は、第1領域の製品幅方向中央における製品幅方向の伸長率よりも低く構成されている。また、本実施の形態の第1領域は、製品幅方向中心から製品幅方向外側に向かって徐々に伸長率が低くなっており、具体的には、伸長率の異なる3つの区画が形成されている。第1領域R1の製品幅方向中央を中央領域R11として図5に示し、第1領域R1の製品幅方向端部を側部領域R12として図5に示し、中央領域R11と側部領域R12の間の領域を中間領域R13として図5に示す。伸長率の関係は、中央領域R11の製品幅方向の伸長率>中間領域R13の製品幅方向の伸長率>側部領域R12の製品幅方向の伸長率である。
なお、第1領域R1が後胴回り域の胴回り保持部の前側端部と後胴回り域の胴回り保持部の後側端部とに跨がって配置される状態とは、第1領域R1の少なくとも一部が後胴回り域の胴回り保持部の前側端部と後胴回り域の胴回り保持部の後側端部とに跨がって配置されていればよく、第1領域R1の製品幅方向全域が後胴回り域の胴回り保持部の前側端部と後胴回り域の胴回り保持部の後側端部とに跨がって配置に配置されていなくてもよい。第1領域R1の中央領域の一部(製品幅方向中心)が、後胴回り域の胴回り保持部の前側端部と後胴回り域の胴回り保持部の後側端部とに跨がって配置されていない構成も含む概念である。
中央領域R11の製品幅方向の伸長率は、1.4倍〜1.8とすることができる。側部領域R12の製品幅方向の伸長率は、中央領域R11の製品幅方向の伸長率よりも低く設定され、1.0倍〜1.1倍とすることができる。中間領域R13の製品幅方向の伸長率は、中央領域R11の製品幅方向の伸長率よりも低く、かつ側部領域R12の伸長率よりも高く設定され、1.2倍〜1.3倍とすることができる。第2領域R2の製品幅方向の伸長率は、1.0倍であり、第2領域は、実質的に伸長しない領域である。なお、側部領域R12の製品幅方向の伸長率が1.0倍であって、側部領域が第2領域と同様に、実質的に伸長しない領域であってもよい。
また、中央領域R11、側部領域R12、及び中間領域R13の伸長率の測定は、以下のように測定できる。第1に、使い捨ておむつ10がパッケージ等に封入されている場合には、パッケージから使い捨ておむつ10を取り出す。次いで、ウエスト伸縮シートの配置領域を切り出して、測定対象のサンプルを切り出す。当該20℃±2℃、相対湿度60%±5%RHの雰囲気下において24時間放置し、自然状態とする。自然状態にて、ウエスト伸縮シートの吸収性コア側の端部(前側端部)とウエスト開口部側の端部(後側端部)との間、すなわち製品長手方向の中間位置において、製品幅方向に沿って間欠的に点(印)を付ける。当該点は、ウエスト伸縮性シートの製品幅方向の中心を基準として、当該基準から製品幅方向左右に10mm間隔にてウエスト伸縮シートの製品幅方向端部まで点(印)を付ける。隣り合う点の間の距離を測定する。この距離を自然状態の長さとする。例えば、中央領域R11に配置される隣り合う点の間の距離は、中央領域R11の自然状態の長さとする。次いで、サンプルを伸長させて伸長状態とする。伸長状態にて、隣り合う点の間の距離を測定する。この点の間の距離を伸長状態の長さとする。前述の式にて各部位の伸長率を算出できる。
中央領域R11は、伸長状態において後側ウエスト伸縮シートの前側端部が湾曲形状となる領域である。側部領域R12は、伸長状態において後側ウエスト伸縮シートの前側端部が湾曲形状とならない領域である。側部領域R12の製品長手方向の長さD2は、中央領域R11の製品長手方向の長さD1よりも長い。
後側ウエスト伸縮シートの製品幅方向中心における後側ウエスト伸縮シートの前側端部85Fは、胴回り保持部内に配置される。後側ウエスト伸縮シートの製品幅方向中心における後側ウエスト伸縮シートの前側端部は、後胴回り域における胴回り保持部の前側端部よりも後方に位置する。よって、胴回り保持部は、後側ウエスト伸縮シートに重なる部分と、後側ウエスト伸縮シートに重ならない部分とを有する。また、後側ウエスト伸縮シートの幅方向外側端部における前側端部は、胴回り保持部よりも前側に延出する。
使い捨ておむつの前側端部10Fは、使い捨ておむつの自然状態において、前側端部10Fの製品幅方向中心が前側端部10Fの製品幅方向外側よりも製品長手方向内側に凹む湾曲形状を有する。使い捨ておむつの前側端部に位置する前側ウエスト伸縮シート86の前側端部86Fも、使い捨ておむつの自然状態において、前側端部86Fの製品幅方向中心が前側端部86F製品幅方向外側よりも製品長手方向内側に凹む湾曲形状を有する。
また、使い捨ておむつを伸長させた伸長状態(図1に示す状態)において、前側ウエスト伸縮シート86の後側端部86Rは、後側端部86Rの製品幅方向中心が後側端部86Rの製品幅方向外側よりも製品長手方向外側に凹む湾曲形状を有する。なお、前側ウエスト伸縮シートの湾曲形状は、後側端部86R全域に形成されてなく、後側端部86Rの一部である幅方向中央に形成されている。
前側ウエスト伸縮シート86の後側端部86Rは、製品長手方向において吸収体40に隣接し、かつターゲット部95に隣接している。前側ウエスト伸縮シート86の後側端部86Rは、製品長手方向において吸収体40よりも外側、かつターゲット部95よりも外側に位置する。
前側ウエスト伸縮シート86の前側端部86Fは、使い捨ておむつの前側端部に一致している。前側ウエスト伸縮シート86の製品幅方向の長さは、吸収体40の製品幅方向の長さよりも長く、かつバックシート60aの幅方向の長さよりも長い。前側ウエスト伸縮シート86は、製品幅方向において吸収体40よりも外側に延出し、かつ製品幅方向においてバックシート60aよりも外側に延出する。
本実施形態において、ウエスト伸縮シートは、シートの一方向に伸長すると、伸長方向に直行する第2方向におけるシートの幅が狭くなる(いわゆる幅入りする)シートを用いる事が好ましい。
ウエスト伸縮シートは、弾性的な伸長性を有する弾性繊維と非弾性的な伸長性を有する非弾性繊維との混合物によるシート、特に20〜80g/mの質量より好ましくは40〜75g/mの質量、さらに好ましくは50〜70g/mの質量を有するスパンボンド不織布であって、弾性繊維が2〜6dtexの繊度を有するポリウレタン繊維のフィラメントであり、非弾性繊維が2〜6dtexの繊度を有するポリオレフィン繊維、ポリエステル繊維およびポリアミド繊維のフィラメントのうちの少なくとも一つのフィラメントであって、弾性繊維と非弾性繊維との重量混合比が40:60〜60:40の範囲にて配合されているスパンボンド不織布シートを用いることができる。非弾性繊維と弾性繊維との混合繊維の不織布を、ギアにて非弾性繊維層の一部を破断することによって伸縮性を発現させる。他のウエスト伸縮シートとしては、幅入りするシートであれば、比較的容易に本構成の幅入りした形状とする事ができる。なお、ウエスト伸縮シートは、不織布シートに限られず、フィルムシートによって構成されていてもよい。また、伸縮性シートを予め、製品における長手方向の幅が変化するように(内向きに凸となるようにカットする)予め成形したシートを用いることも可能である。
後側ウエスト伸縮シート85の伸長率は、1.4〜1.8倍であることが好ましい。本実施形態では、後側ウエスト伸縮シート85の伸長率は、1.5〜1.6倍に設定される。なお、伸長率とは、後側ウエスト伸縮シートの伸長の程度を意味し、以下のように規定される。
後側ウエスト伸縮シートの伸長率=(伸長状態の後側ウエスト伸縮シートの長さ)÷(自然状態の後側ウエスト伸縮シートの長さ)
前側ウエスト伸縮シート86の伸長率は、1.3〜1.7倍であることが好ましい。本実施形態では、前側ウエスト伸縮シート86の伸長率は、1.4〜1.6倍に設定される。なお、伸長率とは、前側ウエスト伸縮シートの伸長の程度を意味し、以下のように規定される。
前側ウエスト伸縮シートの伸長率=(伸長状態の前側ウエスト伸縮シートの長さ)÷(自然状態の前側ウエスト伸縮シートの長さ)
このようなシート形状のウエスト伸縮性シートを設けることにより、ウエスト伸縮シートを配置した領域(ウエスト開口部近傍)が面で体に沿う。よって、着用者の体を好適に覆うことができる。一方、複数の糸状の弾性部材を設ける構成にあっては、糸状の弾性部材部分は、体に沿うが、厳密には、糸状の弾性部材の間の部分は体に当たらない。よって、線で体に沿うことになり、ズレ等が発生し易く、着用者の体を覆うことが不十分になってしまう。また、ウエスト伸縮性シートは、シート自体が弾性を有する為、柔軟性にもすぐれ、ウエスト周りにクッション感を付与できる。更には、ウエスト伸縮性シートが収縮した状態では、ウエスト伸縮性シートが配置された部分が嵩高な状態となり易く、風合いにも優れた状態となる。
本実施形態では、ウエスト伸縮シートは、外装シート60とバックシート60aとの間に配置されている。しかし、コアラップ40bが吸収性コア40aよりも製品長手方向外側に延出する構成にあっては、ウエスト伸縮シートは、コアラップ40bと、バックシート60a又は外装シート60と、の間に配置されていてもよい。ウエスト伸縮シートの位置は、特に限定されない。また、吸収体が配置されない領域にあっては、サイドフラップ70と、バックシート60a又は外装シート60と、の間に配置されていてもよい。
後側ウエスト伸縮シート85は、使い捨ておむつの平面視において、吸収体の低剛性部110の一部と重なって配置されている。なお、本実施形態では、後側ウエスト伸縮シート85は、低剛性部110の一部と重なって配置されているが、後側ウエスト伸縮シート85の全てと低剛性部110が重なって配置されていてもよい。
このような低剛性部110が形成されていることにより、後側ウエスト伸縮シート85の伸縮を阻害せず、後側ウエスト伸縮シート85が収縮しても、低剛性部110が狭まり、低剛性部110よりも製品幅方向両側の吸収体間の間隔が狭くなるため、吸収体40が意図しない形状で隆起し難くなる。なお、低剛性部110は、排泄物の漏れ防止を考慮すると、後側ウエスト伸縮シート85の幅より狭いことが好ましい。
なお、本実施形態に係るウエスト伸縮シートは、製品幅方向に伸縮するように構成されているが、ウエスト伸縮シートが製品幅方向と製品長手方向に伸縮するように構成されていてもよい。
ファスニングテープ90は、後胴回り域30に対応するサイドフラップ70の領域に取り付けられている。ファスニングテープ90は、サイドフラップ70に連結された基材シート91と、複数の係合部材としての係合フック(図示せず)が設けられ、基材シート91に固定されたフックシート92と、を備える。フックシート92は、係合部材が設けられた領域であり、上述の後胴回り域における胴回り保持部は、フックシート92から製品幅方向に延びる領域である。
フックシート92は、基材シート91に固定、具体的には接合されている。フックシート92と基材シート91との接合は、ファスニングテープ90の剛性が必要以上に高くなることがないようされていることが好ましい。具体的には、フックシート92と基材シート91とは、点状、線状或いはスパイラル状のような間欠的に塗布されたホットメルト接着剤によって接合されていることが好ましい。なお、フックシート92と基材シート91とは、熱シールなどで接合されてもよい。
基材シート91は、1枚または2枚以上の複数枚重ねた不織布によって構成されている。基材シート91としては、スパンボンド(SB)またはスパンボンド−メルトブローン−スパンボンド(SMS)などの製法によって製造された不織布を用いることができる。基材シート91を構成する不織布の目付け(複数枚の場合は合計目付け)は、30〜120g/m2であり、好ましくは40〜90g/m2である。
ファスニングテープは、外装シートに重なる基部93と、外装シートよりも製品幅方向外側に延出する延出部94と、を備える。基部93は、ファスニングテープを展開した状態において、基材シート91のうち外装シートに重なっている部分である。延出部94は、基材シート91のうち外装シートに重なっていない部分である。図1に示す使い捨ておむつの伸長状態では、製品長手方向において、延出部の製品長手方向中心は、基部の製品長手方向中心と一致している。しかし、使い捨ておむつの自然状態では、後側ウエスト伸縮シート85の湾曲に伴ってファスニングテープの位置が変化し、延出部の製品長手方向中心は、基部の製品長手方向中心よりも製品長手方向外側に位置する。
なお、本発明において、部材が重なる状態とは、部材同士が直接重なる状態のみならず、部材同士が間接的に重なる状態(他の部材を間に挟んで重なる状態)も含む概念である。
ターゲット部95は、前胴回り域の外装シート60の非肌当接側の面に設けられている。ターゲット部95は、ファスニングテープの係合フックが引っ掛かるように構成されており、フックとループの係止システムのループとして機能する。ターゲット部としては、例えば、エアースルー不織布を用いることができる。
ターゲット部95は、例えばポリオレフィン系の熱可塑性合成樹脂繊維から作られた繊維不織布またはポリオレフィン系の熱可塑性合成樹脂フィルムを用いることができる。また、ターゲット部に取り付けられたループは、ポリオレフィン系の熱可塑性合成樹脂によって形成できる。
更に、ターゲット部95として、嵩高の不織布であって、その一部をエンボスすることで不織布表面の毛羽立ちを防止した不織布を用いてもよい。
また、使い捨ておむつの外装シート60を不織布によって形成し、ファスニングテープ90の取り付け位置を示す図柄をバックシート60a又は外装シート60の非肌当接側の面に印刷する、若しくは図柄のシートをバックシート60a又は外装シート60の非肌当接側に配置することによってもターゲット部とすることができる。
次いで、このように構成された使い捨ておむつの装着状態について説明する。使い捨ておむつを装着する際は、装着補助者は、後胴回り域のファスニングテープを前胴回り域側に引っ張る。装着補助者は、ファスニングテープを前胴回り域まで引き寄せた状態で、ファスニングテープをターゲット部に止着する。
装着時にファスニングテープを前胴回り域に引っ張ることにより、使い捨ておむつの後側端部が幅方向引っ張られる。図6は、ファスニングテープを介して使い捨ておむつの後胴回り域が幅方向に引っ張られた際の後側ウエスト伸縮シートの変形態様を示す図である。(a)は、変形前の状態を示しており、(b)は、(a)から製品幅方向外側に引っ張った状態であり、(c)は、更に、ファスニングテープを引っ張った状態である。
図6(a)に示す変形前の状態では、使い捨ておむつの後側端部は、後側端部の製品幅方向中央が後側端部の製品幅方向外側よりも製品長手方向内側に凹む湾曲形状である。また、変形前の状態では、後側ウエスト伸縮シートの前側端部は、前側端部の製品幅方向中央が前側端部の製品幅方向外側よりも製品長手方向外側に凹む湾曲形状である。
変形前の状態からファスニングテープを幅方向外側に少し引っ張ると、図6(b)に示す状態となる。ファスニングテープを前胴回り域に引っ張ることにより、使い捨ておむつの後側端部が幅方向引っ張られる。この状態でも、使い捨ておむつの後側端部は、後側端部の製品幅方向中央が後側端部の製品幅方向外側よりも製品長手方向内側に凹む湾曲形状である。また、後側ウエスト伸縮シートの前側端部は、前側端部の製品幅方向中央が前側端部の製品幅方向外側よりも製品長手方向外側に凹む湾曲形状である。
図6(b)に示す状態からファスニングテープを幅方向外側に少し引っ張ると、図6(c)に示す状態となる。使い捨ておむつの後側端部は、ほぼ製品幅方向と平行になる。後側ウエスト伸縮シートの前側端部は、前側端部の製品幅方向中央が前側端部の製品幅方向外側よりも製品長手方向外側に凹む湾曲形状である。
使い捨ておむつを装着する際に、装着補助者がファスニングテープを幅方向に引っ張ると、幅方向外側に向かう力は、ファスニングテープを介して第2領域に伝わり、第2領域を介して第1領域に伝わる。そして、後胴回り域のファスニングテープから幅方向に延びる領域が製品幅方向に延びる。
このとき、第1領域R1が後胴回り域の胴回り保持部の前側端部と後胴回り域の胴回り保持部の後側端部とに跨がって配置されているため、ファスニングテープを幅方向外側に引っ張った際に後側ウエスト伸縮シートが連動して幅方向に延び易い。よって、後側ウエスト伸縮シートを伸長させた状態で、使い捨ておむつを装着できる。
また、第1領域とファスニングテープの間に、第1領域よりも伸長率が低い第2領域が配置されている。よって、ファスニングテープによって幅方向に引っ張る力を、第2領域を介して胴回り保持部の製品長手方向全域に亘って第1領域に伝達できる。例えば、第2領域が配置されていなかったり、第2領域が胴回り保持部の製品長手方向の一部の領域に配置されていたりすると、胴回り保持部の製品長手方向全域に亘って幅方向外側への力を伝達できない。よって、後側ウエスト伸縮シートの一部のみが伸長し、その他の部分が伸長しないことがある。しかし、後胴回り域の胴回り保持部の前側端部と後胴回り域の胴回り保持部の後側端部とに跨がって第2領域R2を設けることにより、後側ウエスト伸縮シート全体がバランスよく伸長し、ウエスト伸縮シート全体によって腰回りのフィット性を高めることができる。
(2)使い捨ておむつの製造方法
次に、本実施形態に係る使い捨ておむつの製造方法の一例について説明する。なお、本実施形態において説明しない方法については、既存の方法を用いることができる。また、以下に説明する製造方法は、一例であり、他の製造方法によって製造することもできる。使い捨ておむつの製造方法は、構成部品形成工程と、構成部品載置工程と、脚回り形成工程と、切断工程とを少なくとも含む。
使い捨ておむつの製造方法は、使い捨ておむつが製品長手方向において連続した状態である連続体を製造し、当該連続体を製品幅方向Wに沿って一製品の大きさに切断することによって、個々の使い捨ておむつを製造する。
構成部品形成工程では、使い捨ておむつを構成する構成部品を形成する。具体的には、例えば、吸収材料を積層して吸収体40を成型する。
構成部品載置工程では、バックシートを構成する連続したウェブ上に、ウエスト伸縮シートや、トップシートを構成する連続するウェブ等の他のウェブ、吸収体、レッグ伸縮部75、補助伸縮部77等の使い捨ておむつ10を構成する構成部品を載置する。
このとき、ウエスト伸縮シートは、任意の使い捨ておむつの前側ウエスト伸縮シート86と、当該任意の使い捨ておむつに隣接する使い捨ておむつの後側ウエスト伸縮シート85と、が一体化した状態である。当該伸縮性シートの両端部(使い捨ておむつに成形された状態で製品幅方向外側端部となる部分)を吸引手段等で保持し、伸縮性シートを使い捨ておむつの製品幅方向に伸長させて、連続するウェブ上に貼付する。当該伸縮性シートの両端部が保持された状態で伸縮性シートが伸長されるため、伸縮性シートの両端部は、ほとんど伸長しない。伸縮性シートの両端部の製品幅方向の伸長率は、当該両端部の間の領域の製品幅方向の伸長率よりも低くなる。伸縮性シートの両端部は、側部領域R12に対応する領域である。
また、製品幅方向に伸長された伸縮性シートは、製品長手方向に幅入りする。特に、伸縮性シートの製品幅方向中央が幅入りする。よって、伸長状態の伸縮性シートは、製品幅方向中央の製品長手方向の長さが、製品幅方向端部の製品長手方向の長さよりも短くなる。このように幅入りした状態で貼付された伸縮性シートは、図1に示すように、伸縮性シートの製品長手方向の端部に相当する前側ウエスト伸縮シートの後側端部及び後側ウエスト伸縮シートの前側端部が、幅方向外側よりも幅方向中央が凹む湾曲形状となる。
脚回り形成工程は、トップシート50、外装シート60、及びバックシート60aを切断する。これにより、補助伸縮部77の前側端部77Fが切断され、かつ着用者の脚回りに配置されるレッグ開口部35が形成される。
切断工程では、トップシート50、バックシート60a、吸収体40等が配置された連続体を製品幅方向Wに沿って一製品の大きさに切断する。これにより、使い捨ておむつ10が製造される。
連続体が一製品毎に切断されることにより、使い捨ておむつに設けられたウエスト伸縮シートやレッグ伸縮部の伸長状態が解除され、自然状態となる。伸長状態が解除されると、伸長時に幅入りした状態のウエスト伸縮シートが幅入りする前の状態に戻るように変形する。よって、後側ウエスト伸縮シートの後側端部及び前側ウエスト伸縮シートの前側端部は、伸長状態において直線状であったが、自然状態で湾曲状態に変形する。
また、連続体が一製品毎に切断され、自然状態となるとき、前側ウエスト伸縮シートの前側端部は、前側ウエスト伸縮シートの後側端部よりも収縮し、後側ウエスト伸縮シートの後側端部は、後側ウエスト伸縮シートの前側端部よりも収縮する。前側ウエスト伸縮シートの前側端部は、前側ウエスト伸縮シートの後側端部よりも吸収性コア40aに遠く、吸収性コア40aの剛性が影響しないためにより収縮する。後側ウエスト伸縮シートの後側端部は、後側ウエスト伸縮シートの前側端部よりも吸収性コア40aに遠く、吸収性コア40aの剛性が影響しないためにより収縮する。
前側ウエスト伸縮シートの前側端部は、前側ウエスト伸縮シートの後側端部よりも収縮することによって、使い捨ておむつの前側端部の製品幅方向中心が、使い捨ておむつの前側端部の製品幅方向外側よりも製品長手方向内側に凹む湾曲形状となる。同様に、後側ウエスト伸縮シートの後側端部が、後側ウエスト伸縮シートの前側端部よりも収縮することにより、使い捨ておむつの後側端部の製品幅方向中心が、使い捨ておむつの後側端部の製品幅方向外側よりも製品長手方向内側に凹む湾曲形状となる。
(3)作用・効果
第1領域と第2領域が、後胴回り域の胴回り保持部の前側端部と後胴回り域の胴回り保持部の後側端部とに跨がって配置されているため、胴回り保持部の製品長手方向全域に亘って幅方向外側へ力が伝達され、当該胴回り保持部と重なる後側ウエスト伸縮シートの全体をバランスよく伸長できる。よって、後側ウエスト伸縮シート全体によって、着用者の腰回りのフィット性を高めることができる。
側部領域の製品幅方向の伸長率が中央領域の製品幅方向の伸長率よりも低く、第1領域の伸長率は、製品幅方向中央から製品幅方向外側に向かって段階的に低くなる。よって、後胴回り域の伸長率は、幅方向中心から幅方向外側に位置する第2領域に向けて段階的に低くなる。第1領域のうちファスニングテープに近い側部領域の伸長率が比較的低い。ファスニングテープを介して幅方向外側への力は、第2領域から側部領域に伝達される。製品幅方向外側への力が側部領域に掛かると、側部領域自体が製品幅方向に伸び、かつ側部領域よりも伸長率が高い中央領域に力を伝達して、当該中央領域を伸長させることができる。このように段階的に力を伝達して、第1領域全体をバランスよく伸長させることができる。
ファスニングテープを介して幅方向外側へ引っ張られる力は、第2領域及び側部領域を介して中央領域に伝わる。このとき、側部領域の製品長手方向長さが中央領域の製品長手方向長さよりも短いと、中央領域の製品長手方向の一部のみに力が伝わり、中央領域の製品長手方向の一部のみが製品幅方向に伸長することがある。しかし、側部領域の製品長手方向長さが、中央領域の製品長手方向長さよりも長いため、中央領域の製品長手方向全域に第2領域からの力を伝達でき、後側ウエスト伸縮シート全体をバランスよく伸長させ易くなる。
後側ウエスト伸縮シートは、中央領域において外装シートに接合され、側部領域において外装シートに接合されていない。後側ウエスト伸縮シートが側部領域において外装シートに接合されていないため、側部領域における後側ウエスト伸縮シートの伸長率は、中央領域の後側ウエスト伸縮シートの伸長率よりも低くなる。
基部93の製品幅方向の内側端部よりも製品幅方向内側には、第2領域が配置されている。すなわち、第2領域R2は、使い捨ておむつの製品幅方向外側端部から基部93を超えて幅方向内側に向かって延びている。ファスニングテープを介して製品幅方向に引っ張られる力は、ファスニングテープの基部を介してウエストフラップ等に伝達される。例えば、基部93と第1領域が重なっていたり、基部の製品幅方向内側に第1領域が隣接していたりすると、当該基部93の製品長手方向全域の範囲で、第1領域に力が掛かりやすい。よって、基部の製品長手方向の長さよりも第1領域の長さが長い場合に、第1領域の一部のみが伸長しやすくなり、第1領域全体が伸長し難くなる。しかし、基部の製品幅方向外側に第2領域が配置されているため、比較的伸長率の低い第2領域を介して基部からの力を第1領域に伝達でき、基部よりも製品長手方向に延びる範囲において第1領域を伸長させることができる。
使い捨ておむつの後側端部は、後側ウエスト伸縮シートが配置されているため、製品幅方向に伸縮しやすく構成されている。更に、自然状態で使い捨ておむつの後側端部が湾曲形状であるため、使い捨ておむつの後側端部をより収縮させ易くできる。使い捨ておむつを着用者に装着した状態で、後側端部に位置する後側ウエスト伸縮シートによって、前胴回り域を引き上げつつ幅方向外側に引っ張ることができる。
そのため、ファスニングテープにより形成される胴回り保持部よりもウエスト端部側領域が、着用者の体に沿って密着し易く、当該部位が使い捨ておむつの非着用者側へとめくれ返る(トップシートが使い捨ておむつの着衣側に向ってめくれ返ってしまう)ことを防ぐ事ができる。
後側ウエスト伸縮シートの前側端部85Fが、伸長状態において、製品幅方向中心が製品幅方向外側よりも製品長手方向外側に凹む湾曲形状を有する。後側ウエスト伸縮シート85が収縮することによって、着用者の臀部のウエスト側の上部の丸みのある部位から背側ウエスト周りにかける部分に合わせた丸みのある形状へと使い捨ておむつ自身が変形することが可能となる。そのため、背側の装着位置が着用者の体の形状に合わせて安定して装着されるため、使い捨ておむつがずれ上がったり、ずれ下がったりすることが発生しにくくなる。その結果、ファスニングテープにより形成される胴回り保持部よりもウエスト端部側領域が、着用者の体に沿って密着し易く、当該部位が使い捨ておむつの非着用者側へとめくれ返る(トップシートが使い捨ておむつの着衣側に向ってめくれ返ってしまう)ことを防ぐ事ができる。
(4)その他の実施形態
上述したように、本発明の実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。
変形例において、使い捨ておむつは、前側ウエスト伸縮シートを有していなくてもよい。
変形例において、第1領域の伸長率は、全域に亘って均一であってもよい。
変形例において、吸収体40に低剛性領域が形成されていなくてもよい。
変形例において、側部領域の製品長手方向の長さは、中央領域の製品長手方向の長さと同じであってもよいし、中央領域の製品長手方向の長さよりも短くてもよい。
変形例において後側ウエスト伸縮シートは、側部領域において外装シートに接合されていてもよい。
変形例において、バックフィルムは、使い捨ておむつの後側端部まで延びていてもよいし、使い捨ておむつの前側端部まで延びていてもよいし、使い捨ておむつの製品幅方向端部まで延びていてもよい。
変形例において、基部93と第1領域が重なっていてもよいし、基部の製品幅方向内側に第1領域が隣接してもよい。
変形例において、自然状態における使い捨ておむつの後側端部が、製品幅方向中心が製品幅方向外側よりも製品長手方向内側に凹む湾曲形状を有していなくてもよい。
変形例において、伸長状態における前側ウエスト伸縮シートの前側端部が、製品幅方向中心が製品幅方向外側よりも製品長手方向外側に凹む湾曲形状を有していてもよい。
このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施形態などを含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
10 :使い捨ておむつ
20 :前胴回り域
25 :股下域
30 :後胴回り域
35 :レッグ開口部
40 :吸収体
40a :吸収性コア
40b :コアラップ
50 :トップシート
60 :外装シート
60a :バックシート
70 :サイドフラップ
75 :レッグ伸縮部
75F :前側端部
75R :後側端部
77 :補助伸縮部
77F :前側端部
77R :後側端部
80 :レッグサイドギャザー
81 :弾性部材
85 :後側ウエスト伸縮シート
85F :前側端部
85R :後側端部
86 :前側ウエスト伸縮シート
86F :前側端部
86R :後側端部
90 :ファスニングテープ
91 :基材シート
92 :フックシート
93 :基部
94 :延出部
95 :ターゲット部
110 :低剛性部
L :製品長手方向
W :製品幅方向

Claims (5)

  1. 前胴回り域と、後胴回り域と、前記前胴回り域と前記後胴回り域との間に位置する股下域と、
    前記前胴回り域から前記後胴回り域に向かう製品長手方向と、
    前記製品長手方向と直交する製品幅方向と、
    前記股下域を跨ぎ、前記前胴回り域及び前記後胴回り域の少なくとも一方に延びる吸収体と、
    前記後胴回り域の製品幅方向の外側端部に配置され、前記前胴回り域に止着する一対のファスニングテープと、
    使い捨ておむつの前記製品幅方向中心を跨がり、前記製品幅方向に伸縮性を有するウエスト伸縮シートと、
    前記前胴回り域及び前記後胴回り域において、前記製品幅方向に沿って延び、使い捨ておむつを着用者の身体に保持する胴回り保持部と、を備える使い捨ておむつであって、
    前記ウエスト伸縮シートは、前記後胴回り域に配置された後側ウエスト伸縮シートを有しており、
    前記後胴回り域の前記胴回り保持部は、前記ファスニングテープの係合部分の前記製品長手方向の長さの幅を有し、かつ左右の前記係合部分の間に延びる領域であり、
    前記後側ウエスト伸縮シートが配置された第1領域と、前記第1領域よりも製品幅方向外側に位置し、前記後側ウエスト伸縮シートが配置されていない第2領域と、を有しており、
    前記第2領域の前記製品幅方向の伸長率は、前記第1領域の前記製品幅方向の伸長率よりも低く、
    前記第1領域の前記製品幅方向端部における前記製品幅方向の伸長率は、前記第1領域の前記製品幅方向中央における前記製品幅方向の伸長率よりも低く、
    前記第1領域と前記第2領域は、前記後胴回り域の前記胴回り保持部の前側端部と前記後胴回り域の前記胴回り保持部の後側端部とに跨がって配置されており、
    前記使い捨ておむつは、少なくとも前記後胴回り域において前記吸収体の非肌当接面側に配置される外装シートを備え、
    前記後側ウエスト伸縮シートは、前記第1領域の前記製品幅方向中央において前記外装シートに接合され、前記第1領域の前記製品幅方向端部において前記外装シートに接合されていない、使い捨ておむつ。
  2. 前記第1領域の前記製品幅方向端部における製品長手方向の長さは、前記第1領域の前記製品幅方向中央における製品長手方向の長さよりも長い、請求項1に記載の使い捨ておむつ。
  3. 前記ファスニングテープは、前記外装シートに重なる基部と、前記外装シートよりも前記製品幅方向外側に延出する延出部と、を備え、
    前記基部の前記製品幅方向の内側端部よりも前記製品幅方向内側には、前記第2領域が配置される、請求項1又は請求項2に記載の使い捨ておむつ。
  4. 前記使い捨ておむつの後側端部は、前記使い捨ておむつの自然状態において、製品幅方向中心が製品幅方向外側よりも前記製品長手方向内側に凹む湾曲形状を有する、請求項1から請求項3のいずれかに記載の使い捨ておむつ。
  5. 前記後側ウエスト伸縮シートの前側端部は、前記使い捨ておむつを伸長させた伸長状態において、製品幅方向中心が製品幅方向外側よりも前記製品長手方向外側に凹む湾曲形状を有する、請求項1から請求項4のいずれかに記載の使い捨ておむつ。
JP2013156037A 2013-07-26 2013-07-26 使い捨ておむつ Active JP5946801B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013156037A JP5946801B2 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 使い捨ておむつ
KR1020167001153A KR102315292B1 (ko) 2013-07-26 2014-07-11 일회용 기저귀
PCT/JP2014/068594 WO2015012130A1 (ja) 2013-07-26 2014-07-11 使い捨ておむつ
CN201480042311.2A CN105407848B (zh) 2013-07-26 2014-07-11 一次性尿布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013156037A JP5946801B2 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 使い捨ておむつ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015024050A JP2015024050A (ja) 2015-02-05
JP2015024050A5 JP2015024050A5 (ja) 2015-12-17
JP5946801B2 true JP5946801B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=52393176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013156037A Active JP5946801B2 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 使い捨ておむつ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5946801B2 (ja)
KR (1) KR102315292B1 (ja)
CN (1) CN105407848B (ja)
WO (1) WO2015012130A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5956003B1 (ja) * 2015-02-27 2016-07-20 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP6049933B1 (ja) * 2016-04-08 2016-12-21 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法
KR20210009989A (ko) 2019-07-18 2021-01-27 엄원섭 식물자원을 이용한 위생물품의 제조방법

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5196000A (en) * 1991-06-13 1993-03-23 The Proctor & Gamble Company Absorbent article with dynamic elastic waist feature comprising an expansive tummy panel
JP2001224627A (ja) * 2000-02-18 2001-08-21 Toa Kiko Kk 紙オムツ製造設備におけるウエストギャザー形成装置
JP3805236B2 (ja) * 2001-01-29 2006-08-02 花王株式会社 使い捨ておむつ
US7855316B2 (en) * 2002-12-20 2010-12-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Preferentially stretchable laminates with perforated layers
JP4417794B2 (ja) 2004-07-06 2010-02-17 大王製紙株式会社 テープ式紙おむつ
JP4980420B2 (ja) * 2006-06-13 2012-07-18 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 使い捨てプルオン衣料
KR101415547B1 (ko) * 2006-11-27 2014-07-08 가오 가부시키가이샤 흡수성 물품
JP4477622B2 (ja) * 2006-12-28 2010-06-09 大王製紙株式会社 パンツ型紙おむつ
JP4912902B2 (ja) * 2007-01-31 2012-04-11 大王製紙株式会社 使い捨て紙おむつ
JP4996507B2 (ja) * 2008-03-04 2012-08-08 王子ネピア株式会社 吸収性物品
WO2009133745A1 (ja) * 2008-04-30 2009-11-05 大王製紙株式会社 使い捨て吸収性物品
EP2659870B1 (en) * 2010-12-27 2018-05-02 Kao Corporation Underwear-type absorbent article
JP5243638B1 (ja) * 2012-03-30 2013-07-24 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP5243655B1 (ja) * 2012-11-27 2013-07-24 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ

Also Published As

Publication number Publication date
CN105407848A (zh) 2016-03-16
KR102315292B1 (ko) 2021-10-20
CN105407848B (zh) 2018-10-02
WO2015012130A1 (ja) 2015-01-29
JP2015024050A (ja) 2015-02-05
KR20160037886A (ko) 2016-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5243655B1 (ja) 使い捨ておむつ
JP6118083B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6181407B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5291233B1 (ja) 使い捨ておむつ
JP5266408B1 (ja) 使い捨ておむつ
JP5946801B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5255139B1 (ja) 使い捨ておむつ
JP5291213B1 (ja) 使い捨ておむつ
TWI619478B (zh) Disposable disposable diaper
JP6250969B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5697790B1 (ja) 使い捨ておむつ
JP6193666B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6214955B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6118648B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6339478B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6147548B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6195737B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2016007288A (ja) 使い捨ておむつ
JP5945522B2 (ja) 使い捨ておむつ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151029

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20151029

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20151106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5946801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250