JP5946551B2 - 海水から金属電極を製造して電気エネルギーを生成する方法 - Google Patents

海水から金属電極を製造して電気エネルギーを生成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5946551B2
JP5946551B2 JP2015025434A JP2015025434A JP5946551B2 JP 5946551 B2 JP5946551 B2 JP 5946551B2 JP 2015025434 A JP2015025434 A JP 2015025434A JP 2015025434 A JP2015025434 A JP 2015025434A JP 5946551 B2 JP5946551 B2 JP 5946551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seawater
electrode
producing
electrical energy
facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015025434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016115657A (ja
Inventor
光哲 李
光哲 李
原新 黄
原新 黄
群賢 蔡
群賢 蔡
群栄 蔡
群栄 蔡
庭鵑 李
庭鵑 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiwan Carbon Nano Technology Corp
Original Assignee
Taiwan Carbon Nano Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiwan Carbon Nano Technology Corp filed Critical Taiwan Carbon Nano Technology Corp
Publication of JP2016115657A publication Critical patent/JP2016115657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5946551B2 publication Critical patent/JP5946551B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • H01M4/08Processes of manufacture
    • H01M4/12Processes of manufacture of consumable metal or alloy electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B26/00Obtaining alkali, alkaline earth metals or magnesium
    • C22B26/20Obtaining alkaline earth metals or magnesium
    • C22B26/22Obtaining magnesium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M12/00Hybrid cells; Manufacture thereof
    • H01M12/04Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of the fuel-cell type and of a half-cell of the primary-cell type
    • H01M12/06Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of the fuel-cell type and of a half-cell of the primary-cell type with one metallic and one gaseous electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/46Alloys based on magnesium or aluminium
    • H01M4/466Magnesium based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/30Deferred-action cells
    • H01M6/32Deferred-action cells activated through external addition of electrolyte or of electrolyte components
    • H01M6/34Immersion cells, e.g. sea-water cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/20Indirect fuel cells, e.g. fuel cells with redox couple being irreversible
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/10Batteries in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Description

本発明は電気エネルギーを生成する方法であって、特に海水から金属電極を製造して電気エネルギーを生成する方法に関するものである。
近年来、人口増加及び工業化と都市化の進歩に伴って、人類にとってエネルギーの需要は増えるものの減ることはなく、エネルギーが不足する事態はすでに目前に迫ってきているが、現時点で先進国の多くが使用する原子力発電は、大量の熱汚染及び発電後の使用済み核燃料処理の問題が付随的に発生する。これに鑑み、エネルギーの日を追っての枯渇及び環境保護意識の高まりを受けて、各種再生可能エネルギーの研究開発及び使用はますます世界各国から注目を集めており、化石燃料の代替となる新たなエネルギー源の模索に心血が注がれている。
従来の火力発電では石炭、石油又は天然ガスなどの化石燃料を燃焼して発生する熱エネルギーで水を水蒸気に転換して、この水蒸気でタービンを稼働させることで、発電機を駆動して電気エネルギーを発生させるものであり、つまり熱エネルギーを機械的エネルギーに転換して発電機を駆動する発電方法となっている。また、現在原子力発電ではウラニウム−235を核燃料として、それを反応炉内で核分裂させて大量の熱エネルギーを放出させ、高圧の循環冷却水にて熱エネルギーを輸送させ、ひいては蒸気発生器内で水蒸気を発生させ、高温高圧の水蒸気でタービンを稼働させ、更に発電機を駆動して電気エネルギーを発生させるというものである。
しかし、火力発電技術は化石原料を燃料としていることから、廃熱、二酸化炭素、二酸化硫黄又は粒子状物質などが発生して大気汚染を引き起こすうえ、化石燃料は決して無尽蔵ではない。また、原子力発電所で使用される反応炉内には大量の放射性物質が存在し、発電後にはこれに付随して使用済み核燃料が発生するうえ、その熱汚染も深刻である。よって、再生可能で環境に優しい新たな電気エネルギーの製造方法を提案するということは、今日では見逃すことのできない課題となっている。
本発明の主な目的は、従来の火力又は原子力発電では化石燃料又は放射性物質を燃料とすることで大気汚染又は使用済み核燃料処理が必須となる問題を解決するところにある。
上記目的を達成するために、本発明は、以下の工程を含む、海水から金属電極を製造して電気エネルギーを生成する方法を提供する。
工程1:第1の太陽光集熱器を有する海水処理装置と、第2の太陽光集熱器を有する沈殿設備と、第3の太陽光集熱器を有する分離設備と、発電設備とからなり、海洋に隣接する電気エネルギー供給設備を提供するものであり、このうち前記発電設備は第1の電極担持体と、前記第1の電極担持体に対応し且つ炭素材質を含む第2の電極と、電解質とを備えており、
工程2:前記海水から海水を取水するとともに前記海水を前記海水処理装置に導入して、前記海水を100℃から120℃の間の第1の温度にまで加熱することで、濃縮海水を得て、
工程3:前記濃縮海水を前記沈殿設備に導入するとともに沈殿剤を投入することで、水酸化マグネシウム(Mg(OH))を含有する第1の結晶物を得て、
工程4:前記第1の結晶物を600℃から1100℃の間の第2の温度にまで加熱することで、前記濃縮海水中の水分を除去しつつ前記第1の結晶物を酸化マグネシウム(MgO)を含有する第2の結晶物に転換し、
工程5:前記第2の結晶物を前記分離設備に送り込むとともに還元剤を投入して、1200℃から2400℃の間の第3の温度にまで加熱して、前記第2の結晶物を金属マグネシウムに転換し、
工程6:前記金属マグネシウムを前記発電設備に送り込むものであり、このうち、前記金属マグネシウムは前記第1の電極担持体に送り込まれて第1の電極を形成し、前記第1の電極及び前記第2の電極はそれぞれ前記電解質とで電気化学反応を行って、前記第1の電極と前記第2の電極とに電位差を発生させて電気エネルギーを生成する。
一実施例において、工程2、4、5の加熱工程は、標準気圧にて加熱を行うものである。
一実施例において、工程3の実行時に、投入反応する前記沈殿剤は水酸化カルシウム、炭酸カルシウム及び酸化カルシウムからなる群から選ばれ;工程5にて投入する前記還元剤はケイ素、鉄、クロム、炭素及び炭化カルシウムからなる群から選ばれる。一実施例において、工程6中の前記第2の電極としての前記炭素材質はカーボンナノチューブ、グラファイト、カーボンファイバ及びカーボンブラックからなる群から選ばれる。
一実施例において、前記発電設備は蓄電モジュールに接続されており、前記蓄電モジュールにより、工程6にて生成された前記電気エネルギーを受取って蓄電して、前記電気エネルギーのこの後での使用における経済効率を高める。
これにより、本方法は以下の利点を備える。
1.再生可能エネルギーで環境にやさしい発電方法であり、化石燃料又は核燃料を使用する必要がないため、大気汚染又は使用済み核燃料処理の問題はない。
2.用いられる資源が海水であることから、その他資源、例えば化石燃料又は放射性物質に比べて、海水の資源量は多いうえ安定供給でき、しかも前記海水発電システムに連続的に補充されることから、前記第1の電極の前記金属マグネシウムは持続的に析出され、発電資源が豊富となる利点を備えている。
本発明の一実施例の設備の概略図である。
本発明の詳細な説明及び技術内容に関しては、ここで図面を合わせて以下の通り説明する。
本発明の一実施例の設備の概略図である図1を参照されたい。本発明は海水から金属電極を製造して電気エネルギーを生成する方法に関し、該方法は以下の工程を含む。
工程1:海洋に隣接する海岸、又は海洋に囲まれた島上に設置可能であり、取水装置(11)及び濃縮装置(12)を備えた海水処理装置(10)と、沈殿設備(20)と、分離設備(30)と、発電設備(40)とからなり、海洋に隣接する電気エネルギー供給設備を提供する。
工程2:まず前記海水処理装置(10)の前記取水装置(11)を用いて、前記海水中から海水(1)を取水するものであり、この実施例においては、前記取水装置(11)は前記海洋に接触する入口側と、前記入口側と反対側の出口側と、抽水ポンプとを備えており、前記抽水ポンプの運転により、前記海水(1)を前記海洋から取水して前記入口側から前記取水装置(11)に送水して、更に前記出口側から前記取水装置(11)に送り前記濃縮装置(12)に送水するものであり、前記濃縮装置(12)はここでは第1の太陽光集熱器(121)を備えており、前記第1の太陽光集熱器(121)は前記海水(1)を標準気圧にて100℃から120℃の間の第1の温度まで加熱することで、前記海水(1)の一部の水分を蒸発させて、濃縮海水(2)を形成する。
工程3:続いて、前記海水処理装置(10)に接続されるとともに、第1の供給タンクのチャンバ(21)と、第2の太陽光集熱器(22)とを備えており、前記チャンバ(21)は前記濃縮装置(12)に連通することで、前記濃縮装置(12)から送り出された前記濃縮海水(2)を受取るようにした前記沈殿設備(20)に前記濃縮海水(2)を導入して、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム及び酸化カルシウムからなる群から選ばれて、ひいては水酸化マグネシウム(Mg(OH))を含有する第1の結晶物である沈殿剤を前記第1の供給タンクから投入する。
工程4:更に前記第2の太陽光集熱器(22)を始動して、前記第1の結晶物を標準気圧にて600℃から1100℃の間の第2の温度にまで加熱して、ひいては酸化マグネシウムを含有する第2の結晶物として金属酸化物(3)の沈殿物を生成する。
工程5:更に前記第2の結晶物を、第2の供給タンクと第3の太陽光集熱器(31)とを備えた前記分離設備(30)に送り込み、続いてケイ素、鉄、クロム、炭素又は炭化カルシウムである還元剤を前記第2の供給タンクから投入し、続いて前記第2の結晶物を標準気圧にて1200℃から2400℃の間の第3の温度にまで加熱して、前記第2の結晶物と前記還元剤とを作用させて酸化還元反応を発生させて、前記第2の結晶物を金属(4)として還元するものであり、この工程において、前記還元剤として炭素を選択して、該酸化マグネシウムと前記炭素とを作用させてマグネシウムの前記金属(4)として還元する。
工程6:第1の電極担持体と前記金属マグネシウムとから直接形成されている第1の電極(41)と、第2の電極(42)と、電解質(43)とを有する前記発電設備(40)に前記金属マグネシウムを送り込み、前記電解質(43)により前記第1の電極(41)と前記第2の電極(42)とで電気化学反応を行い、ひいては電位差を発生させて電気エネルギーを生成する。この工程において、前記第2の電極(42)の材質はカーボンナノチューブ、グラファイト、カーボンファイバ、カーボンブラック又は何れかの炭素系で形成された負極を選択することができ、そして前記電解質(43)は前記海水(1)を直接使用しても、またマイナスイオン及びプラスイオンを含有する混合溶液を使用してもよい。
このうち、本方法発明の工程6において、発電を行う際には、前記電解質(43)は前記第1の電極(41)と前記第2の電極(42)とでそれぞれ電気化学反応を行うものであって、前記電解質(43)と前記第1の電極(41)とで行われる前記電気化学反応は以下で表される。
(化1)
Mg+2HO→Mg(OH)+H
そして前記第2の電極(42)とで行われる電気化学反応は次の通りである。
(化2)
+2HO+4e→4OH
このように、前記第1の電極(41)の金属材料と前記電解質(43)とを反応させ、更に前記電解質(43)により同時に前記第2の電極(42)箇所のガスとの還元で発電回路が完成されることから、これによって、前記第1の電極(41)と前記第2の電極(42)とで持続的に電位差を発生させて電気エネルギーを生成する。
更に、本方法の工程2、4、5中の前記第1の太陽光集熱器(121)、前記第2の太陽光集熱器(22)及び前記第3の太陽光集熱器(31)にて、前記太陽光集熱器の各々は複数枚の平面反射鏡と、ヒータと、前記平面反射鏡から反射された太陽光を前記ヒータに集光するための集光レンズとを備えている。また、本方法にて使用される前記電気エネルギー供給設備は、前記発電設備(40)に接続されている蓄電モジュールを更に備えており、前記蓄電モジュールは工程6にて生成された前記電気エネルギーを受取って蓄電して、前記電気エネルギーのこの後での使用における経済効率を高めることができる。
上記をまとめるに、本発明が提供するエネルギーを製造する新たな方法によれば、海水から金属電極を製造して電気エネルギーを生成することで、本方法の各工程により前記海水から、前記発電設備の前記第1の電極として前記金属を析出して、続いて前記第1の電極及び前記第2の電極とで前記電気化学反応を行って電気エネルギーを生成するものであり、前記海水は絶えず補充することができるため、前記第1の電極に消耗される前記金属を持続的に供給することができ、これにより発電量を連続して提供する一方で、化石原料又は核燃料を発電燃料として使用する必要はなくなることから、大気汚染又は使用済み核燃料処理の問題はなくなり、再生可能エネルギーで環境保護の要求に符合している。本発明は進歩性及び発明特許の出願要件を備えている。
以上、本発明に詳細な説明を行ったが、上記したものは単に本発明の好ましい実施例を説明するためのものであり、本発明の実施する範囲を限定することはできない。本発明の特許請求の範囲により行われる均等な変化及び付加などは、いずれも本発明の特許がカバーする範囲に含まれるものである。
1 海水
2 濃縮海水
3 金属酸化物
4 金属
10 海水処理装置
11 取水装置
12 濃縮装置
121 第1の太陽光集熱器
20 沈殿設備
21 チャンバ
22 第2の太陽光集熱器
30 分離設備
31 第3の太陽光集熱器
40 発電設備
41 第1の電極
42 第2の電極
43 電解質

Claims (6)

  1. 海水から金属電極を製造して電気エネルギーを生成する方法であって、
    工程1:第1の太陽光集熱器を有する海水処理装置と、第2の太陽光集熱器を有する沈殿設備と、第3の太陽光集熱器を有する分離設備と、発電設備とからなり、海洋に隣接する電気エネルギー供給設備を提供するものであり、このうち前記発電設備は第1の電極担持体と、前記第1の電極担持体に対応し且つ炭素材質を含む第2の電極と、電解質とを備えており、
    工程2:前記海水から海水を取水するとともに前記海水を前記海水処理装置に導入して、前記海水を100℃から120℃の間の第1の温度にまで加熱することで、濃縮海水を得て、
    工程3:前記濃縮海水を前記沈殿設備に導入するとともに沈殿剤を投入することで、水酸化マグネシウム(Mg(OH))を含有する第1の結晶物を得て、
    工程4:前記第1の結晶物を600℃から1100℃の間の第2の温度にまで加熱することで、前記濃縮海水中の水分を除去しつつ前記第1の結晶物を酸化マグネシウム(MgO)を含有する第2の結晶物に転換し、
    工程5:前記第2の結晶物を前記分離設備に送り込むとともに還元剤を投入して、1200℃から2400℃の間の第3の温度にまで加熱して、前記第2の結晶物を金属マグネシウムに転換し、
    工程6:前記金属マグネシウムを前記発電設備に送り込むものであり、このうち、前記金属マグネシウムは前記第1の電極担持体に送り込まれて第1の電極を形成して、前記第1の電極及び前記第2の電極はそれぞれ前記電解質とで電気化学反応を行って、前記第1の電極と前記第2の電極とに電位差を発生させて電気エネルギーを生成する、工程を含む、ことを特徴とする海水から金属電極を製造して電気エネルギーを生成する方法。
  2. 工程2、4、5の加熱工程では、標準気圧にて加熱を行う、ことを特徴とする請求項1に記載の海水から金属電極を製造して電気エネルギーを生成する方法。
  3. 前記炭素材質がカーボンナノチューブ、グラファイト、カーボンファイバ及びカーボンブラックからなる群から選ばれる、ことを特徴とする請求項1に記載の海水から金属電極を製造して電気エネルギーを生成する方法。
  4. 前記沈殿剤が水酸化カルシウム、炭酸カルシウム及び酸化カルシウムからなる群から選ばれる、ことを特徴とする請求項1に記載の海水から金属電極を製造して電気エネルギーを生成する方法。
  5. 前記還元剤がケイ素、鉄、クロム、炭素及び炭化カルシウムからなる群から選ばれる、ことを特徴とする請求項1に記載の海水から金属電極を製造して電気エネルギーを生成する方法。
  6. 前記電気エネルギー供給設備が、工程6にて生成された前記電気エネルギーを受取って蓄電するための蓄電モジュールを更に備えた、ことを特徴とする請求項1に記載の海水から金属電極を製造して電気エネルギーを生成する方法。
JP2015025434A 2014-12-12 2015-02-12 海水から金属電極を製造して電気エネルギーを生成する方法 Active JP5946551B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW103143441 2014-12-12
TW103143441A TWI594954B (zh) 2014-12-12 2014-12-12 A method of producing electrical energy from a metal electrode made from seawater

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016115657A JP2016115657A (ja) 2016-06-23
JP5946551B2 true JP5946551B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=52746435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015025434A Active JP5946551B2 (ja) 2014-12-12 2015-02-12 海水から金属電極を製造して電気エネルギーを生成する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9496564B2 (ja)
JP (1) JP5946551B2 (ja)
CN (1) CN105990561B (ja)
DE (1) DE102015101921B4 (ja)
FR (1) FR3030119B1 (ja)
GB (1) GB2534235B (ja)
TW (1) TWI594954B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109911964B (zh) * 2019-02-25 2021-06-11 华中科技大学 一种增强式太阳能海水淡化蒸馏器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT956869B (it) * 1972-06-27 1973-10-10 Ente Minerario Siciliano Procedimento per la preparazione di ossido di magnesio a partire da soluzioni acquose contenenti ioni magnesio
DE2529036A1 (de) * 1975-06-28 1977-01-20 Francisco Pacheco Wasserstoff-erzeuger
US6267854B1 (en) * 1999-10-21 2001-07-31 Orville Lee Maddan Apparatus and method for producing magnesium from seawater
EP1280216A1 (en) * 2001-07-23 2003-01-29 Tao-Kuang Chang Battery using seawater and power generating method
DE10304314A1 (de) * 2003-02-04 2004-08-12 Kali-Umwelttechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung von Magnesiumhydroxid mit definierter Partikelgröße und Partikelform
WO2007088407A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-09 Council Of Scientific And Industrial Research An improved process for preparation of magnesium oxide
TW201000750A (en) * 2008-06-23 2010-01-01 qing-yuan Huang Power generation system by harnessing tidal waves
CN101476049B (zh) * 2009-01-05 2010-06-09 昆明理工大学 一种从金属矿中脱除镁的方法
JP5535112B2 (ja) 2011-03-25 2014-07-02 月島機械株式会社 石炭火力発電設備及び石炭火力発電方法
US20130121449A1 (en) 2011-11-15 2013-05-16 Liviu Popa-Simil Method and device for direct nuclear energy conversion in electricity in fusion and transmutation processes
KR20130073500A (ko) * 2011-12-23 2013-07-03 재단법인 포항산업과학연구원 농축해수를 이용한 해수마그네시아 제조방법
CN102586810A (zh) * 2012-03-17 2012-07-18 张无量 一种制备金属镁粉的方法
CN103880048A (zh) * 2012-12-23 2014-06-25 吕子玉 从海水中提取氢氧化镁的方法
CN103408179A (zh) * 2013-08-22 2013-11-27 天津滨瀚环保科技发展有限公司 热膜耦合海水淡化的生产方法
TW201402938A (zh) * 2013-09-18 2014-01-16 Taiwan Carbon Nanotube Technology Corp 海水發電系統

Also Published As

Publication number Publication date
GB2534235B (en) 2018-06-06
FR3030119B1 (fr) 2019-05-03
US20160172689A1 (en) 2016-06-16
DE102015101921A1 (de) 2016-06-16
JP2016115657A (ja) 2016-06-23
GB201502242D0 (en) 2015-03-25
CN105990561B (zh) 2019-01-22
TWI594954B (zh) 2017-08-11
US9496564B2 (en) 2016-11-15
GB2534235A (en) 2016-07-20
CN105990561A (zh) 2016-10-05
DE102015101921B4 (de) 2020-03-19
TW201620842A (zh) 2016-06-16
FR3030119A1 (fr) 2016-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106285802B (zh) 一种发电方法及发电装置
Dincer Green methods for hydrogen production
Abbasi et al. ‘Renewable’hydrogen: prospects and challenges
CN104481617B (zh) 基于氧化还原反应的储能装置及其储能方法和发电方法
CN107059042A (zh) 一种火电厂电力通过电解池制氢系统
JP6096728B2 (ja) 海水発電システム
CN104145420A (zh) 可再生能源发电系统
CN112391641B (zh) 一种电解水制氢装置及方法
KR101314238B1 (ko) 원자력 발전 설비, 수전해 설비 및 연료전지 발전 설비와 연계된 고온증기 전기분해 장치를 이용한 수소 생산 시스템
CN205474010U (zh) 一种基于蝶式太阳能与固体氧化物电解池装置
CN105696013A (zh) 利用中低温热源的高温蒸汽电解制氢系统
CN111987744A (zh) 一种热能深度利用的电储氢热一体化能源系统
Jinfeng et al. The development and utilization of new clean energy
CN216213721U (zh) 一种家用及商用氢能源发电储能一体化系统
CN106884179A (zh) 一种基于槽式太阳能的电解水蒸汽装置
CN111810269A (zh) 一种基于金属燃料铝储能的多联产发电系统及其工作方法
CN106884180A (zh) 一种基于蝶式太阳能与固体氧化物电解池装置
CN113937392A (zh) 一种家用及商用氢能源发电储能一体化系统及工艺方法
JP5946551B2 (ja) 海水から金属電極を製造して電気エネルギーを生成する方法
CN113794236A (zh) 一种以镁为载体的能源系统及其工作方法
CN212849881U (zh) 一种热能深度利用的电储氢热一体化能源系统
CN206221012U (zh) 一种发电装置
CN102453922A (zh) 太阳能制氢系统工程
CN217562615U (zh) 一种电解氯化钠为燃料的能源循环系统
CN221006044U (zh) 一种甲醇热解储能系统

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5946551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250