JP5946171B2 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5946171B2
JP5946171B2 JP2012024159A JP2012024159A JP5946171B2 JP 5946171 B2 JP5946171 B2 JP 5946171B2 JP 2012024159 A JP2012024159 A JP 2012024159A JP 2012024159 A JP2012024159 A JP 2012024159A JP 5946171 B2 JP5946171 B2 JP 5946171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
wind tunnel
blade
main
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012024159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013162678A (ja
Inventor
賢司 上谷
賢司 上谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority to JP2012024159A priority Critical patent/JP5946171B2/ja
Publication of JP2013162678A publication Critical patent/JP2013162678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5946171B2 publication Critical patent/JP5946171B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)

Description

この発明は、電力用半導体素子を複数個用いて成る電力変換装置に関する。
電力用半導体素子を複数個用いて成る電力変換装置においては、電力用半導体素子等の発熱による温度上昇が常に問題となるため、これらを効率的に冷却する必要がある。例えば、電圧型のインバータ装置においては、主たる半導体素子であるIGBT等のスイッチング素子と、これら個々のIGBTに逆並列に接続される還流ダイオードとを冷却する必要があるが、これらの素子を一体構造とし、電気絶縁された取付け面を介して外壁を有する冷却用フィンに取り付け、この外壁内に非導電性と熱伝導性を備えた樹脂を充填して冷却効率を高めるような提案が為されている(例えば特許文献1参照。)。
特開2002−325467号公報(第5−6頁、図1)
特許文献1に示されている電力用半導体素子は比較的容量が小さいため、一体構造の半導体モジュールとして全体を絶縁した状態で冷却用フィンに取り付けて冷却することが可能となるが、耐圧が高く大容量の電力用半導体素子の場合は、個別に電気絶縁を行って冷却フィンに取り付ける必要がある。この場合、通常は複数個のIGBT等のスイッチング素子と、個々のIGBTに逆並列に接続される還流ダイオードとを共通の金属製の冷却フィンに取り付けて半導体ユニットを構成し、一括して同一の冷却風によって冷却する構造を採用する。然しながら、例えばこの半導体ユニットに3レベル電力変換器の結合ダイードも実装し、この結合ダイオードの耐圧が他の半導体素子と比べて大幅に低いような場合、共通の金属製の冷却フィンに取り付けると耐圧がミスマッチとなり成立しない。
本発明は上記問題点に鑑みて為されたもので、耐圧が異なる複数個の電力用半導体素子を適切に配置し効率良く冷却を行うことが可能な半導体ユニットを備えた電力変換装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の電力変換装置は、複数個の半導体ユニットを備えた電力変換装置であって、前記半導体ユニットは、複数の主たる電力用半導体素子が実装され、主冷却ブレードを有する金属製の主冷却フィンと、前記主冷却ブレードに冷却風を通風するための風洞と、前記風洞の外壁の一部を構成し、複数の開口部を有する絶縁材と、従たる電力用半導体素子が各々実装され、互いが絶縁されて前記絶縁材に各々取り付けられた複数個の金属製の従冷却フィンとを有し、前記従冷却フィンは、前記開口部を貫通して前記風洞内に突出するように設けられた従冷却ブレードを各々備え、前記半導体ユニットは、前記風洞内の冷却風によって前記主冷却ブレード及び前記従冷却ブレードを冷却するようにしたことを特徴としている。
この発明によれば、耐圧が異なる複数個の半導体素子を適切に配置し効率良く冷却を行うことが可能な半導体ユニットを備えた電力変換装置を提供することが可能となる。
本発明の実施例1に係る電力変換装置の半導体ユニットの斜視図。 本発明の実施例1に係る電力変換装置の半導体ユニットの回路構成図。 本発明の実施例2に係る電力変換装置の半導体ユニットの斜視図。
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する。
以下、本発明の実施例1に係る電力変換装置を図1及び図2を参照して説明する。図1は本発明の実施例1に係る電力変換装置の半導体ユニットの斜視図である。図1(a)は組立て完成後の斜視図、図1(b)は一部を分解した斜視図を示す。また、図2は、図1に示した半導体ユニットの回路構成図を示している。すなわち、3レベル電力変換器の1相分のスイッチングレグの回路構成図である。
図1に示すように、主たる素子であるスイッチング素子1は主冷却フィン11の上部材11aの上面に複数個が一列状に実装されている。この例におけるスイッチング素子1は、図2に示すように、IGBT及びこれと逆並列に接続された還流ダイオードとの複合スイッチング素子であり、所謂モジュール型の構造となっている。主冷却フィン11は、図1(b)に示すように、金属製の上部材11aと、この上部材11aと一体となって取り付けられた冷却ブレード11b、そして上部面11aを下部から支えるための金属製の下部材11cとから構成されている。下部材11cと、冷却ブレード11bと一体となった上部材11aは、後に説明する図3(b)に示すように組み立てられ、ネジ止め固定される。この状態で冷却風は図1(a)に矢印で示すように、冷却ブレード11bの前方から流入し、冷却ブレード11bから熱を奪って後方に流出する。下部材11cは、図1(b)に示すように冷却風の後方側に延長しており、この延長された上部に絶縁材22が取り付けられる構造となっている。
従たる素子である複数個の結合ダイオード2は、従冷却フィン21の上部材21aの上面に一列状に実装されている。この実施例における結合ダイオード2は、図2に示すように2直列接続された結合ダイオードのうちの1個であり、従って耐圧はスイッチング素子1の半分程度である。
従冷却フィン21は、図1(b)に示すように、金属製の上部材21aと、この上部材21aと一体となって取り付けられた冷却ブレード21bとから構成されている。従冷却フィン21は結合ダイオード2に対応して1:1で設けられている。そして、図1(b)に示すように、各々の従冷却フィン21は、冷却ブレード21bが絶縁材22に設けられた開口部22aを貫通するように取り付けられ、上部材21aと絶縁材22はネジ止めによって固定される。そして、上部材21a、絶縁材22、及び下部材11cで囲まれた空間は風洞3を形成する。
本実施例の半導体ユニットは以上説明した構成によって成立する。スイッチング素子1は高い絶縁耐圧を有するため、共通の主冷却フィン11を介して、複数のスイッチング素子1の取り付け面同士が互いに導通しても問題は生じない。ところが、結合ダイオード2においては、絶縁耐圧が低いため、主冷却フィン11上に実装することはできない。すなわち、複数の結合ダイオード2の取り付け面同士が互いに導通すると互いの耐圧が維持できなくなるため、このように冷却フィン2と一体となった状態で互いが絶縁されるように実装する。ここで、従冷却フィン21は通常接地しないが、共通の主冷却フィン11は接地されていても接地されていなくても良い。
冷却風は図1に示したように主冷却フィン11側の開口部から風洞3内に流入する。冷却風はまず冷却ブレード11bと熱交換することで冷却フィン11を冷却し、続いて冷却ブレード21bと熱交換することで冷却フィン21を冷却する。冷却風の通風方向はこの逆であっても良いが、通常はスイッチング素子1の方が結合ダイオードに比して発熱量が大きいので図1(a)に示した上記方向とすることが好ましい。
図2は本発明の実施例2に係る電力変換装置の半導体ユニットの斜視図であり、図2(a)は組立て完成後の斜視図、図2(b)は一部を分解した斜視図である。この実施例2の各部について、図1の本発明の実施例1に係る電力変換装置の半導体ユニットの斜視図の各部と同一部分は同一符号で示し、その説明は省略する。この実施例2が実施例1と異なる点は、下部材11cの延長部分を無くすと共に、絶縁材22を箱型絶縁材22Aに変更した点である。
図3(b)に示すように、実施例1と同一のスイッチング素子1を実装した上部材11a及び冷却ブレード11bは、下部材11c上にネジ止め固定される。ここで、下部材11cは、実施例1とは異なり、冷却ブレード11bの後方(冷却ブレード11bから冷却風が流出する側)には延長部分がない。従って、風洞3を形成するため、実施例1の上記金属製延長部分を絶縁材に置き換えた箱型絶縁材22Aの上面に各々の従冷却フィン21を実装する。
本実施例の半導体ユニットは図2(a)に示すように、以上説明した構成によって成立する。箱型絶縁材22Aと冷却フィン11は適切な方法で固定する。例えば、これらを密着した状態とし、各々を台座上に固定するようにしても良い。
この実施例2によれば、実施例1と異なり冷却ブレード21bと下部材11cとの間の絶縁に注意を払う必要がなくなる利点がある。例えば、冷却ブレード21bの下部が箱型絶縁材22Aの内部の下面と接触していても問題ない。
以上本発明のいくつかの実施例を説明したが、これらの実施例は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施例は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施例やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、実施例では、図2に示す回路構成で説明したが、これに限らず、耐圧の異なる複数の電力用半導体素子を有する電力変換装置であれば本発明の適用は可能である。
また、実施例1の説明では、下部材11cは主冷却フィン11の一部であるとの説明を行ったが、必ずしもそうである必要はない。中空の箱型の風洞を用意し、その上面に上部材と冷却ブレードから成る主冷却フィンを実装し、隣接部に従冷却フィン実装用の絶縁材を設ける構成としても良い。
1 スイッチング素子
2 結合ダイオード
3 風洞
11 主冷却フィン
11a 上部材
11b 冷却ブレード
11c 下部材
21 従冷却フィン
21a 上部材
21b 冷却ブレード
22 絶縁材
22a 開口部
22A 箱状絶縁材

Claims (5)

  1. 複数個の半導体ユニットを備えた電力変換装置であって、
    前記半導体ユニットは、
    複数の主たる電力用半導体素子が実装され、主冷却ブレードを有する金属製の主冷却フィンと、
    前記主冷却ブレードに冷却風を通風するための風洞と、
    前記風洞の外壁の一部を構成し、複数の開口部を有する絶縁材と、
    従たる電力用半導体素子が各々実装され、互いが絶縁されて前記絶縁材に各々取り付けられた複数個の金属製の従冷却フィンと
    を有し、
    前記従冷却フィンは、
    前記開口部を貫通して前記風洞内に突出するように設けられた従冷却ブレードを各々備え、
    前記半導体ユニットは、
    前記風洞内の冷却風によって前記主冷却ブレード及び前記従冷却ブレードを冷却するようにしたことを特徴とする電力変換装置。
  2. 前記主冷却フィンは、
    前記主たる電力用半導体素子が実装され、前記風洞の上部壁面を構成する上部材と、
    前記主冷却ブレードと、
    前記風洞の側壁面と下部壁面を構成すると共に、通風方向に延長された上部に前起絶縁材が取り付けられた下部材と
    から成ることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記主冷却フィンは、
    前記主たる電力用半導体素子が実装され、前記風洞の上部壁面を構成する上部材と、
    前記主冷却ブレードと、
    前記風洞の側壁面と下部壁面を構成する下部材とから成り、
    前記絶縁材は、前記主冷却フィンに隣接配置された箱形状とし、
    前記上部材、前記下部材及び前記絶縁材に囲まれた内部を前記風洞としたことを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  4. 前記従冷却フィンは、
    前記従たる電力用半導体素子が実装され、前記開口部の周辺部の前記絶縁材にネジ止め固定され上部材と
    前記従冷却ブレードと
    で構成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の電力変換装置。
  5. 前記半導体ユニットの冷却風は、前記風洞内を、前記主冷却ブレード側から前記従冷却ブレード側に通風するようにしたことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の電力変換装置。
JP2012024159A 2012-02-07 2012-02-07 電力変換装置 Active JP5946171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012024159A JP5946171B2 (ja) 2012-02-07 2012-02-07 電力変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012024159A JP5946171B2 (ja) 2012-02-07 2012-02-07 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013162678A JP2013162678A (ja) 2013-08-19
JP5946171B2 true JP5946171B2 (ja) 2016-07-05

Family

ID=49174510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012024159A Active JP5946171B2 (ja) 2012-02-07 2012-02-07 電力変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5946171B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928289U (ja) * 1982-08-12 1984-02-22 三菱電機株式会社 インバ−タ装置
JP2004056846A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Meidensha Corp インバータ装置
JP2010088165A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Hitachi Ltd 電力変換装置
JPWO2010090326A1 (ja) * 2009-02-09 2012-08-09 株式会社安川電機 半導体装置の冷却構造及びその冷却構造を備えた電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013162678A (ja) 2013-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9974214B2 (en) Cooled power conversion assembly
JP5269259B2 (ja) 電力変換装置
US9730365B2 (en) Heat sink apparatus and method for power semiconductor device module
WO2014083976A1 (ja) インバータ装置
JP5273027B2 (ja) 電力変換装置
JP5803560B2 (ja) 半導体装置
US10306814B2 (en) Heat dissipation in power electronic assemblies
JP2013115907A (ja) 電力変換装置
JP6177465B2 (ja) 鉄道車両用の冷却装置
WO2014030254A1 (ja) 半導体装置
JP2012095517A (ja) 電力変換モジュールの放熱装置
JP5712750B2 (ja) 電力変換装置
JP5787105B2 (ja) 電力変換装置
JP5899778B2 (ja) 鉄道車両用電力変換装置
JP2012212776A (ja) 電力変換装置
JPWO2018047229A1 (ja) 電力変換装置、冷却構造、電力変換システム及び電源装置
JP6300363B2 (ja) 電力変換器
JP5946171B2 (ja) 電力変換装置
JP5581822B2 (ja) 半導体装置
JP6735721B2 (ja) 鉄道車両用電力変換装置および鉄道車両
JP2013048151A (ja) 車両用半導体冷却装置
JP2016106518A (ja) 電力変換装置
JP2017112690A (ja) 電力変換装置
WO2021111575A1 (ja) 素子モジュール
KR101456888B1 (ko) 열 발전이 가능한 철도 차량용 필터리액터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141203

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20150330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151217

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5946171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250