JP5943255B2 - エネルギー管理装置及びエネルギー管理システム - Google Patents

エネルギー管理装置及びエネルギー管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP5943255B2
JP5943255B2 JP2013009057A JP2013009057A JP5943255B2 JP 5943255 B2 JP5943255 B2 JP 5943255B2 JP 2013009057 A JP2013009057 A JP 2013009057A JP 2013009057 A JP2013009057 A JP 2013009057A JP 5943255 B2 JP5943255 B2 JP 5943255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat load
power consumption
building
air
energy management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013009057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014142686A (ja
Inventor
哲郎 宮本
哲郎 宮本
渡邊 浩之
浩之 渡邊
菊池 宏成
宏成 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2013009057A priority Critical patent/JP5943255B2/ja
Priority to PCT/JP2014/051097 priority patent/WO2014115717A1/ja
Priority to CN201480004851.1A priority patent/CN104919484A/zh
Publication of JP2014142686A publication Critical patent/JP2014142686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5943255B2 publication Critical patent/JP5943255B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/52Indication arrangements, e.g. displays
    • F24F11/523Indication arrangements, e.g. displays for displaying temperature data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data

Description

本発明は、建築物内のエネルギー消費量を推定して効率的なエネルギー管理を行うエネルギー管理装置及びエネルギー管理システムに関する。
近年、業務用ビルや商業用ビル等の建築物内においてエネルギー管理システム(EMS:Energy Management System)が導入されるようになっている。EMSは、建築物(例えばビル)内における空調設備、照明設備、防災設備、防犯設備等の建築設備を対象とし、各種センサ、メータにより室内環境やエネルギー消費の状況、各設備機器の運転状況等を監視し、各設備機器の最適な運転管理や制御を行うものとして知られている。
また、近年では地球環境への配慮から省エネルギー(省エネとも略す)の重要性と共にEMSによるエネルギー管理の重要性が高まっている。
例えば、特許文献1において、ビルの施設内の様々な設備機器のエネルギーデータや運転状況を収集してリアルタイムにモニタリングし、或いは履歴からエネルギー消費傾向を解析して表示することで、エネルギー管理を効果的に行う方法が提案されている。
一方、特許文献2には、室内環境や空調機器の熱負荷を物理モデルに基いて計算し、空調負荷の見積り、空調システムの設計等に利用する室内環境・空調シミュレーション(非特許文献参照)を用い、効率的な空調制御を行う方法が提案されている。
更に、特許文献2には、気象条件の情報や室内環境の測定値と空調機器の運用スケジュールに基き、数時間〜1日のシミュレーションを実行することにより、エネルギー消費、快適性、コスト等の評価を行い、管理者の運用スケジュール策定を支援する方法が記載されている。この方法によれば、快適性と、省エネ及び省コスト性とを両立した制御が可能となっている。
特開2011−248568号公報 特開2011−141092号公報 空気調和・衛生工学会「空気調和・衛生工学便覧第14版」p443−p469
しかし、特許文献2の方法で空調機器の制御を行う場合、室内環境・空調負荷シミュレーションを精度良く行うには、シミュレーションを行うコンピュータに、内部熱負荷を正しく設定することが必要である。照明装置やOA(Office Automation)機器等の室内機器は大きな熱負荷を発生するが、これらの熱負荷を精度良く同定するには、特許文献1にあるようなEMSにより、室内の各機器の稼働状況や消費電力を計測して把握することが必要である。しかし、室内の各機器の稼働状況や消費電力を全て個別に計測することは、高価格の電力計等が多数必要であることから大幅なコスト高となって実現が困難であるという問題がある。
このため、一般的にはビル全体の電力消費のみを電力計で計測する構成となっている。やや付加価値の高いビルでも、フロア毎に電力計を備えて電力消費を計測するに留まる構成となっている。
また、一般的な事務所ビルの場合、室内機器の発熱量と同程度に在室者の人体熱負荷が大きな影響を与えるが、人体熱負荷は直接計測する手段がないという問題がある。
近年、セキュリティー上の理由から導入される入退室管理システム等と組み合わせて人体熱負荷を推定する方法もあるが、やはりコストが高い。また、入退室管理システムは何処の施設でも導入するような物ではないため、特に大規模なビル管理システム等を導入することが無い中小規模のビルでは、人体熱負荷を同定することが困難であるという問題がある。
これら問題のため、建築物内のエネルギー需要予測を行う場合、低コストで適正に行うことができないという問題があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、建築物内の各機器や人体等の内部熱負荷を低コストで精度良く推定することを可能として建築物内のエネルギー需要予測を低コストで適正に行うことができるエネルギー管理装置及びエネルギー管理システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、建築物に設置された空調機器の負荷電流と、当該建築物の建立地域の気象条件の情報とを取得する取得手段と、前記取得された気象条件の情報を用いて前記建築物の外部から内部へ流入する外部熱負荷を計算する外部熱負荷計算部と、前記取得された空調機器の負荷電流から当該空調機器の熱負荷である空調熱負荷を推定し、この空調熱負荷と前記計算された外部熱負荷との差分から前記建築物の内部における当該空調熱負荷を除く内部熱負荷を推定する内部熱負荷推定部とを備えるようにした。
本発明によれば、建築物内の各機器や人体等の内部熱負荷を低コストで精度良く推定することを可能として建築物内のエネルギー需要予測を低コストで適正に行うことができるエネルギー管理装置及びエネルギー管理システムを提供することができる。
本発明の実施形態に係るエネルギー管理システムの構成を示すブロック図である。 本実施形態のエネルギー管理システムにおけるエネルギー管理装置の構成例を示すブロック図である。 ビル内の一事務室において室内環境に影響を与える代表的な熱負荷を示すビル事務室部分の断面図である。 エネルギー管理装置で推定される内部熱負荷及び外部熱負荷、空調熱負荷の一例を表すグラフ図である。 エネルギー管理装置で求められる内部熱負荷(推定値)、室内機器消費電力(計測値)及び人体熱負荷(推定値)の一例を表すグラフ図である。 室内機器消費電力の変動パターン例を表すグラフ図である。 室内の人体熱負荷の変動パターン例を表すグラフ図である。 エネルギー管理装置で求められるエネルギー需要予測結果と、現在の各種消費電力の変動とを併せて表わすグラフ図である。 エネルギー管理システムによりビルのエネルギー需要予測を行う動作を説明するための第1フローチャートである。 エネルギー管理システムによりビルのエネルギー需要予測を行う動作を説明するための第2フローチャートである。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。
<実施形態の構成>
図1は、本発明の実施形態に係るエネルギー管理システム10の構成を示すブロック図である。
エネルギー管理システム10は、建築物(例えばビル)内の空調機器、照明器具やOA機器等の室内機器や人体等の熱負荷を低コストで精度良く推定して、ビル内のエネルギー需要予測を適切に行うものである。このエネルギー管理システム10は、エネルギー管理装置11と、エネルギー管理装置11にローカルネットワーク12を介して接続された電力計測装置13及び空調機器コントローラ14と、エネルギー管理装置11に公衆ネットワーク15を介して接続された気象情報提供装置16とを備えて構成されている。
電力計測装置13は、ビル内の配電盤31に設置されており、少なくともビル全体の電器設備の消費電力(ビル全体消費電力)を計測する。この計測されたビル全体消費電力値である電力計測データは、ローカルネットワーク12を介してエネルギー管理装置11へ送信されるようになっている。
空調機器コントローラ14は、n(nは自然数)台の空調機器41a〜41nが接続されており、各空調機器41a〜41nの運転状況の情報である空調機器運用データを取得して、ローカルネットワーク12を介してエネルギー管理装置11へ送信する。但し、運転状況の情報とは、各空調機器41a〜41nの動作情報としての負荷電流や、空調時の吸引及び排出空気の各温度等の計測値を含む情報である。但し、動作情報は、負荷電流の他に、各空調機器41a〜41nにおけるモータ回転速度等の動作に係る情報を含む。
但し、各空調機器41a〜41nは、室外機と室内機とを組み合わせたパッケージ空調機であるとする。従って、1台目の空調機器41aは、空調機器コントローラ14に接続された室外機42と、この室外機42に接続された複数の室内機42a,42b…42nとを備えて構成されている。n台目の空調機器41nも同様に、空調機器コントローラ14に接続された室外機43と、この室外機43に接続された複数の室内機43a,43b…43nとを備えて構成されている。
なお、パッケージ空調機は、室外機42(又は43)及び各室内機42a〜42m(又は43a〜43m)の双方で冷暖房を行うための冷凍サイクルが構成されており、図示せぬ圧縮器、蒸発器、凝縮器、送風機等をその双方に適時組み込んだユニットとなっている。
気象情報提供装置16は、気象会社等に備えられており、上記ビルの建立地域で計測される外気の気温、湿度、風速、日射量等の気象データや、気象予報士等の操作によるコンピュータで予測された気象予報データを、公衆ネットワーク15を介してエネルギー管理装置11へ送信する。
エネルギー管理装置11は、エネルギー需要予測部11aと、内部熱負荷推定部11bと、運用データベース部11cと、外部熱負荷計算部11dとを備えて構成されている。
運用データベース部11cは、電力計測装置13から受信した電力計測データと、空調機器コントローラ14から受信した空調機器運用データと、気象情報提供装置16から受信した気象条件の情報である気象データ及び気象予報データとを、その計測日時や予め定められた日時毎に記憶して蓄積する。但し、各データの受信は、エネルギー管理装置11の図示せぬデータ及び信号の送受信機能(取得手段)により行われる。
外部熱負荷計算部11dは、後述のようにビルの室外から室内に流入する外部熱負荷の計算を行う。内部熱負荷推定部11bは、後述のようにビルの室内の内部熱負荷の推定を行う。外部熱負荷の計算には幾つかの方法があるが、本例では熱負荷シミュレーションを利用した計算を行い、この際、内部熱負荷の推定も実施するようになっている。
このような構成のエネルギー管理装置11は、図2に示すようにCPU(Central Processing Unit)101a、ROM(Read Only Memory)101b、RAM(Random Access Memory)101c、運用データベース部11cが構築される記憶装置(HDD:Hard Disk Drive等)101dを備え、これら101a〜101dがバス102に接続された一般的な構成となっている。このような構成において、例えばCPU101aがROM101bに書き込まれたプログラム101fを実行して、後述するエネルギー管理装置11の各処理制御を実現するようになっている。
図3はビル内の一事務室110において室内環境に影響を与える代表的な熱負荷を示すビル事務室部分の断面図である。
事務室110において、111はビル外に面したガラス窓、112は外壁、113は内壁、114は床(又は下の階の天井)、115は空調機器の室内機、116は照明機器、117はOA機器等の各種電気機器である事務機器、118は在室者である。但し、室内機115は、図1に示した各室内機42a〜42m,43a〜43mの何れかであるとする。なお、符号120で太陽を示している。
また、矢印QEWは外壁112から事務室110に入り込む熱負荷(外壁熱負荷)、矢印QSRはガラス窓111から事務室110に射し込む日射の熱負荷(日射熱負荷)、矢印Qはガラス窓111から熱伝達で事務室110に入り込む熱負荷(窓熱伝達熱負荷)、矢印QINFは換気や隙間風により事務室110に入り込む熱負荷(換気隙間風熱負荷)、矢印QIWは内壁113や床(又は下の階の天井)114から事務室110に入り込む熱負荷(内壁床熱負荷)、矢印Qは事務室110内の照明機器116や事務機器117から発生する熱負荷(室内機器熱負荷)、矢印Qは事務室110内の在室者118から発生する人体熱負荷、矢印QACは室内機115から発生する空調熱負荷である。
なお、図3において、ドット(黒丸)の横に示す符号θは外気温度、θRSは事務室110の室内温度、θは事務室110の上下左右に隣接する室内の隣室温度、SAT(Sol-air temperature)は相当外気温度を表している。
熱負荷シミュレーションでは、各矢印で示した各熱負荷QEW,QSR,Q,QINF,QIW,Q,Q,QACの要素を基に、所定時刻間隔で、気象条件(外気温度、湿度、風速、日射量等)、建築物緒元(壁、ガラス等)及び空調機器の運転条件(室温設定、風量等)の情報に基き計算を行うことで、室内の熱負荷環境や空調熱負荷の変化等を求めることができる。なお、各熱負荷QEW,QSR,Q,QINF,QIW,Q,Q,QACの算出方法は、前述した非特許文献等に記載されている周知の方法なのでここでは説明を省略する。
但し、本例のビルにおける建築物緒元のデータは、ガラス窓111や内外壁112,113、ドア等の隙間や断熱状態、コンクリート厚、窓のサイズや向き(方位)、建築物自体の方位等であり、これら建築物緒元データが、運用データベース部11cに予め記憶されているものとする。
また、各熱負荷QEW,QSR,Q,QINF,QIW,Q,Q,QACの内、室内機器熱負荷Q、人体熱負荷Q、及び空調熱負荷QACが事務室110内部の内部熱負荷であり、これ以外の熱負荷、即ち外壁熱負荷QEW、日射熱負荷QSR、窓熱伝達熱負荷Q、換気隙間風熱負荷QINF、内壁床熱負荷QIWが事務室110の外部からの外部熱負荷に相当する。但し、以降の説明では、内部熱負荷は、空調熱負荷QACを除く、室内機器熱負荷Q及び人体熱負荷Qの双方であるとする。空調熱負荷QACは、空調機器コントローラ14による負荷電流等の計測値から消費電力を求めることで実測値として取得できるので、単独で用いる。
ここで、熱負荷シミュレーションを行う際に、事務室110における空調が適正に行われ、室内環境が一定条件に維持されていると仮定すると、図3にも記載した次式(1)が成立する。
EW+QSR+Q+QINF+QIW+Q+Q+QAC=0 …(1)
ここで、空調熱負荷QACは、外部熱負荷(QEW+QSR+Q+QINF+QIW)+内部負荷熱(Q+Q)と等しいことから、QAC−(QEW+QSR+Q+QINF+QIW)の計算によって、(Q+Q)=内部熱負荷を算出する次式(2)が得られる。
+Q=QAC−(QEW+QSR+Q+QINF+QIW) …(2)
図1に示す外部熱負荷計算部11dは、ビルの全室について予め定められた時間毎に、運用データベース部11cに記憶された気象条件である気象データと、建築物緒元データに基いて、上述した周知の方法で外部熱負荷(QEW+QSR+Q+QINF+QIW)を計算する。但し、外部熱負荷計算部11dによって、今後(未来)の日時における外部熱負荷(QEW+QSR+Q+QINF+QIW)の計算を行う場合は、気象条件として気象データに代え、気象予報データを使用する。
内部熱負荷推定部11bは、運用データベース部11cに記憶された空調機器運用データにおける空調機器41a〜41nの負荷電流値等を用いて空調機器消費電力を求めることで、実測値として空調熱負荷QACを求める。更に、内部熱負荷推定部11bは、その空調熱負荷QACと、外部熱負荷計算部11dで計算された外部熱負荷(QEW+QSR+Q+QINF+QIW)とを、上式(2)に当て嵌めることにより、室内機器熱負荷Q+人体熱負荷Qの内部熱負荷を求める推定を行う。
このように推定される内部熱負荷及び外部熱負荷、空調熱負荷QACの一例を図4にグラフで表す。図4は横軸に1日の時間(0時〜24時)を表し、縦軸にP0〜P9で均等割りした熱負荷(kw)を表しており、この横軸と縦軸において、空調熱負荷(計測値)をグラフ101で表し、外壁熱負荷(計算値)をグラフ102で、内部熱負荷(推定値)をグラフ103で表している。
これら熱負荷101〜103の関係は次式(3)のようになっている。
空調熱負荷101−外部熱負荷102=内部熱負荷103 …(3)
従って、内部熱負荷推定部11bは、運用データベース部11cに蓄積された所定期間、例えば0時から24時までの1日の期間における電力計測データによるビル全体消費電力から、実計測に応じた空調機器消費電力を減算して、室内機器消費電力(=室内機器熱負荷Q)を求める。この計算は下式(4)で表される。
ビル全体消費電力−空調熱負荷101=室内機器消費電力 …(4)
この式(4)の室内機器消費電力は、図1に示す電力計測装置13による実計測値のビル全体消費電力及び空調熱負荷101から得られるので、計測値でもある。
なお、空調機器消費電力は、実計測値がなければ、空調熱負荷QACを空調機器の成績係数(COP)で除算して求めることもできる。
ここで、室内機器消費電力=室内機器熱負荷Qなので、Qを既知とすると、上式(2)から、直接求めることが困難な人体熱負荷Qを下式(5)のように求めることができる。
=QAC−(QEW+QSR+Q+QINF+QIW)−Q …(5)
図5に一例として、上式(5)により求められる人体熱負荷(推定値)Qのグラフ105を、上式(3)による内部熱負荷(推定値)103と、上式(4)で表した室内機器消費電力(計測値)104と共に表わす。但し、図5は縦軸が熱負荷(kW)、横軸が時刻である。
これら熱負荷103,105及び室内機器消費電力104の関係は、上式(5)と等価な下式(5a)で表される。
内部熱負荷103−室内機器消費電力104=人体熱負荷105 …(5a)
このように求められる室内機器消費電力104(=室内機器熱負荷Q)と人体熱負荷Qは、運用データベース部11cに、日時を共通条件(パラメータともいう)として記憶される。
次に、図1に示すエネルギー需要予測部11aは、運用データベース部11cに記憶された各データに基き、次のようにエネルギー需要の予測処理を行う。
前提条件として、図5に示す室内機器消費電力104及び室内の人体熱負荷105は、通常、日々の気象条件の変動の影響を受けず、ビルの運用状況に依存して変動するため、運用条件の等しい期間、例えば平日や休日といった区分毎の期間で整理すると、略同じ傾向を示すことになる。
この同じ傾向を示す室内機器消費電力104の変動パターン例を図6に示し、室内の人体熱負荷105の変動パターン例を図7に示す。
図6は運用状況の等しい平日3日間の室内における室内機器消費電力104の推定データ104a,104b,104cと、その3日分の平均の室内機器消費電力パターン104Mとのグラフを示す図である。但し、図6は縦軸が熱負荷(kW)、横軸が時刻である。
即ち、平日3日間の1日毎において、内部熱負荷推定部11bにより、室内の室内機器消費電力104を推定し、1日目の推定値を第1の室内機器消費電力104aとしてグラフ化し、2日目の推定値を第2の室内機器消費電力104bとしてグラフ化し、3日目の推定値を第3の室内機器消費電力104cとしてグラフ化する。更に、内部熱負荷推定部11bにより、3日分の室内機器消費電力104a,104b,104cの平均を計算して、室内機器消費電力パターン(単に、パターンともいう)104Mを得る。
図7は運用状況の等しい平日3日間の室内における人体熱負荷105の推定データ105a,105b,105cと、その3日分の平均の人体熱負荷パターン105Mとのグラフを示す図である。但し、図7は縦軸が熱負荷(kW)、横軸が時刻である。
即ち、平日3日間の1日毎において、内部熱負荷推定部11bにより、室内の人体熱負荷105を推定し、1日目の推定値を第1の人体熱負荷105aとしてグラフ化し、2日目の推定値を第2の人体熱負荷105bとしてグラフ化し、3日目の推定値を第3の人体熱負荷105cとしてグラフ化する。更に、内部熱負荷推定部11bにより、3日分の人体熱負荷105a,105b,105cの平均を計算して、人体熱負荷パターン(単に、パターンともいう)105Mを得る。
このように各104M,105Mを得るために次のような設定が行われる。即ち、内部熱負荷推定部11bにおいて、例えば1日1回など定期的に自動で1日分の室内機器消費電力104及び人体熱負荷105を推定するように設定し、更に、3日分の平均計算を行うことで、各パターン104M,105Mを得るように設定しておく。この設定は、エネルギー管理装置11の図示せぬ設定手段において行われる。
更に、その設定に応じて得られた各パターン104M,105Mは、運用データベース部11cに、日時をパラメータとして関連データに対応付けられて記憶される。
ここで、図1に示すエネルギー管理装置11のエネルギー需要予測部11aが、運用データベース部11cに記憶された各データに基き、1日分のエネルギー需要予測を行う場合、次の演算処理を行う。
エネルギー管理装置11は、公衆ネットワーク15を介して気象情報提供装置16から、エネルギー需要予測を行う日の気象予報データを取得し、外部熱負荷計算部11dの熱負荷シミュレーションにより、取得した気象予報データと建築物緒元データに基いて、外部熱負荷を計算する。
次に、エネルギー需要予測部11aでエネルギー需要予測を行う場合、エネルギー需要予測を行う日(需要予測日)と運用状況が同じ日(同運用状況日)から得られた各パターン104M,105Mを、運用データベース部11cから検索し、これら検索パターン104M,105Mを、室内機器熱負荷Qと人体熱負荷Qとして用いる。
ここで、熱負荷シミュレーションにより成立する上式(1)の関係から、空調熱負荷QACを求めるために当該式(1)の変形を行うと、下式(6)となる。
AC=−(QEW+QSR+Q+QINF+QIW+Q+Q) …(6)
この式(6)のように、予め設定する室内環境や、空調の実施日時等の条件を定めておけば、必要な空調熱負荷QACが、内部熱負荷推定部11bにより推定される。
次に、エネルギー需要予測部11aで、その求められた空調熱負荷QACをCOPで除算することで、空調機器消費電力の予測値が求められる。但し、COPは空調熱負荷QACに応じた関数で表すこともできる。事前に空調機器運用データからCOPの関数を作成しておくことで、より精度が向上する。
ここで、室内機器熱負荷Q=室内機器消費電力であるから、エネルギー需要予測部11aで、次式(7)のようにビル全体消費電力予測値を算出してエネルギー需要予測を行うことができる。
ビル全体消費電力予測値(エネルギー需要予測結果)=空調機器消費電力+Q …(7)
更に、エネルギー需要予測部11aは、そのエネルギー需要予測結果を、図示せぬディスプレイに現在の各種消費電力の変動と併せて、例えば図8に示すグラフのように表示する。但し、図8は縦軸が消費電力(kW)、横軸が時刻である。図8には、予想外気温121と、予測空調機器消費電力122と、予測ビル全体消費電力(エネルギー需要予測結果)123と共に、現在(図中の14時)までの実際の空調機器消費電力124及びビル全体消費電力125を表している。但し、予想外気温121は、気象情報提供装置16から、エネルギー需要予測を行う日の気象予報データが取得された際に、外部熱負荷計算部11dがその気象予報データに基いて求める。
<実施形態の動作>
次に、上記構成のエネルギー管理システム10によりビルのエネルギー需要予測を行う動作を、図9及び図10に示すフローチャートを参照して説明する。但し、図1に示す運用データベース部11cには、図3に示す本例ビルの建築物緒元データが予め記憶されているものとする。
図9に示すステップS1において、図1に示すエネルギー管理装置11により、ビル内の配電盤31に設置された電力計測装置13により時々刻々と計測されるビル全体消費電力が、ローカルネットワーク12を介して受信される。この受信されたビル全体消費電力が電力計測データとして、運用データベース部11cに日時に対応付けられて記憶される。但し、本動作説明における日時には、年月も対応付けられるとする。
また、ステップS2において、エネルギー管理装置11では、空調機器コントローラ14で取得される各空調機器41a〜41nの空調機器運用データが、ローカルネットワーク12を介して受信され、この受信された空調機器運用データが運用データベース部11cに日時に対応付けられて記憶される。
更に、ステップS3において、エネルギー管理装置11では、公衆ネットワーク15を介して気象情報提供装置16から気象データが受信され、この受信された気象データが運用データベース部11cに日時に対応付けられて記憶される。
次に、ステップS4において、外部熱負荷計算部11dにより、ビル全室について予め定められた時間毎に、運用データベース部11cに記憶された気象データと建築物緒元データに基き、熱負荷シミュレーションにより外部熱負荷(QEW+QSR+Q+QINF+QIW)が計算される。即ち、図3に矢印で示す外壁熱負荷QEW、日射熱負荷QSR、窓熱伝達熱負荷Q、換気隙間風熱負荷QINF、内壁床熱負荷QIWが計算される。
また、ステップS5において、内部熱負荷推定部11bにより、運用データベース部11cに記憶された空調機器運用データから空調機器消費電力が求められることで、実測値としての空調熱負荷QACが推定される。
更に、ステップS6において、内部熱負荷推定部11bにより、上記ステップS5で推定された空調熱負荷QACと、上記ステップS4で計算された外部熱負荷(QEW+QSR+Q+QINF+QIW)とが、上式(2)に当て嵌められることにより、室内機器熱負荷Q+人体熱負荷Qによる内部熱負荷が推定される。
これらステップS4〜S6により、例えば図4にグラフで示すように、1日分(24時間分)の空調熱負荷(計測値)101と、外部熱負荷(計算値)102と、内部熱負荷(推定値)103とが得られる。これら熱負荷101〜103の関係は上式(3)の通りである。
次に、ステップS7において、内部熱負荷推定部11bにより、運用データベース部11cに蓄積された1日分のビル全体消費電力(電力計測データ)から、上記ステップS5で得られた空調機器消費電力が減算され、室内機器消費電力(=室内機器熱負荷Q)が求められる。この計算式は上式(4)の通りである。
ここで、室内機器消費電力=室内機器熱負荷Qなので、ステップS8において、内部熱負荷推定部11bにより、そのQが上式(2)に当て嵌められ、更に上式(5)のように人体熱負荷Qが推定される。
これらステップS7,S8により、例えば図5にグラフで示すように、1日の室内機器消費電力(計測値)104と、人体熱負荷(推定値)105とが得られる。これらに上記内部熱負荷(推定値)103を加えて図5に表した場合の、各熱負荷103,105及び室内機器消費電力104の関係が、上式(5)と等価な上式(5a)で表される。
次に、ステップS9において、内部熱負荷推定部11bにより、上記ステップS7で得られた室内機器消費電力104(=室内機器熱負荷Q)と、上記ステップS8で得られた人体熱負荷105とが、運用データベース部11cに、日時をパラメータとして記憶される。
次に、ステップS10において、内部熱負荷推定部11bにより、室内の室内機器消費電力104が所定時間毎に推定され、この推定により一日単位で、図6に示す各々の推定データ104a,104b,104cが得られ、これらが運用データベース部11cに日時をパラメータとして記憶される。
また、図10に示すステップS11において、内部熱負荷推定部11bにより、室内の人体熱負荷105が所定時間毎に推定され、この推定により一日単位で、図7に示す各々の推定データ105a,105b,105cが得られ、これらが運用データベース部11cに日時をパラメータとして記憶される。
更に、ステップS12において、内部熱負荷推定部11bにより、運用データベース部11cに記憶された例えば3日分の室内機器消費電力104の推定データ104a,104b,104cの平均が計算され、図6に示す室内機器消費電力パターン104Mが得られる。更に、同じく記憶された上記と同じ3日分の人体熱負荷105の推定データ105a,105b,105cの平均が計算され、図7に示す人体熱負荷パターン105Mが得られる。この得られた各パターン104M,105Mが、運用データベース部11cに、日時をパラメータとして記憶される。
次に、ステップS13において、図1に示すエネルギー需要予測部11aにより、1日分のエネルギー需要予測が開始される。
この場合、ステップS14において、エネルギー管理装置11で、公衆ネットワーク15を介して気象情報提供装置16から、エネルギー需要予測を行う日の気象予報データが取得される。
次に、ステップS15において、外部熱負荷計算部11dの熱負荷シミュレーションにより、上記ステップS14で取得された気象予報データと、運用データベース部11cに記憶された建築物緒元データとに基き、外部熱負荷(QEW+QSR+Q+QINF+QIW)が計算される。この際、気象予報データから外気温の予想値(予想外気温)も求められる。
次に、ステップS16において、内部熱負荷推定部11bで、運用データベース部11cから、需要予測日と同運用状況日の室内機器消費電力パターン104M及び人体熱負荷パターン105Mが検索される。
これら検索パターン104M,105Mは、ステップS17において、内部熱負荷推定部11bにて、室内機器熱負荷Qと人体熱負荷Qとして用いられ、これらQ及びQと、上記ステップS15で計算された外部熱負荷(QEW+QSR+Q+QINF+QIW)とが、上式(6)に当て嵌められることにより、空調熱負荷QACが求められる。
次に、ステップS18において、エネルギー需要予測部11aで、上記ステップS17で求められた空調熱負荷QACがCOPで除算されることで、空調機器消費電力の予測値(予測空調機器消費電力)が求められる。
ここで、室内機器熱負荷Q=室内機器消費電力であるから、ステップS19において、エネルギー需要予測部11aで、上式(7)に予測空調機器消費電力と室内機器熱負荷Qとが当て嵌められることで、ビル全体消費電力の予測値(予測ビル全体消費電力)が算出されてエネルギー需要予測結果が求められる。
次に、ステップS20において、エネルギー需要予測部11aにより、図示せぬディスプレイに図8に示すように、上記ステップS15で求められた予想外気温121と、上記ステップS18で求められた予測空調機器消費電力122と、上記ステップS19で求められた予測ビル全体消費電力(エネルギー需要予測結果)123と共に、現在(図中の14時)までの実際の空調機器消費電力124及びビル全体消費電力125が表される。
<実施形態の効果>
以上説明したように、本実施形態のエネルギー管理装置11は、ビルに設置された空調機器41a〜41nの動作情報としての負荷電流と、ビルの建立地域の気象条件の情報とを取得する取得手段(送受信機能)と、取得された気象条件の情報を用いてビルの外部から内部へ流入する外部熱負荷(QEW+QSR+Q+QINF+QIW)を計算する外部熱負荷計算部11dと、取得された負荷電流から空調機器41a〜41nの熱負荷である空調熱負荷QACを推定し、この空調熱負荷QACと計算された外部熱負荷との差分からビルの内部における空調熱負荷QACを除く内部熱負荷(=室内機器熱負荷(機器熱負荷)Q+人体熱負荷Q)を推定する内部熱負荷推定部11bとを備える構成とした。
この構成によれば、ビルの各機器の消費電力をグループ毎や個別に計測する電力計を用いなくても、エネルギー管理装置11によって、必要な情報である空調機器41a〜41nの負荷電流と、ビル建立地域の気象条件とを取得することで、ビル内の各機器や人体等の内部熱負荷を推定することができる。従って、低コストで精度良くビル内の内部熱負荷を推定することができる。
また、エネルギー管理装置11において、取得手段は、ビルに設置された電器設備全体の消費電力であるビル全体消費電力(全体消費電力)を取得し、内部熱負荷推定部11bは、取得されたビル全体消費電力と、空調機器41a〜41nの負荷電流から計算した空調機器消費電力との差分から、ビルにおける当該空調機器以外の電気機器の室内機器消費電力(機器消費電力)104を求め、この室内機器消費電力104に対応する室内機器熱負荷を、内部熱負荷から減算してビル内部の人体の熱負荷である人体熱負荷Qを推定する構成とした。
この構成によれば、ビル内の人体熱負荷Qを直接計測する計測手段が無く、更に同定が困難な人体熱負荷Qを、ビル全体消費電力と空調機器41a〜41nの負荷電流とを用いて、エネルギー管理装置11で推定することができる。従って、低コストで精度良くビル内の人体熱負荷Qを推定することができる。
また、エネルギー管理装置11において、内部熱負荷推定部11bは、室内機器消費電力及び人体熱負荷を履歴情報として記録し、この記録された室内機器消費電力及び人体熱負荷の各々の平均を取って、室内機器消費電力及び人体熱負荷の各々の予め定められた期間の変動パターンを求める構成とした。
この構成によれば、例えば、ある1日の室内機器消費電力及び人体熱負荷の各々の変動パターンを、容易に求めることができる。
また、エネルギー管理装置11において、取得手段は、気象条件としてエネルギー需要予測を行う予測期間の気象予報データを取得し、外部熱負荷計算部11dは、取得された気象予報データを用いて外部熱負荷を計算し、内部熱負荷推定部11bは、予測期間と同じ運用状況の履歴情報から室内機器消費電力及び人体熱負荷の各々の変動パターンを求め、これら変動パターンと、計算された外部熱負荷とから空調熱負荷を求める処理を行う。そして、その空調熱負荷から求めた空調機器消費電力と室内機器消費電力の変動パターンとを加算して、予測期間の全体消費電力の予測値を推定する需要予測部としてのエネルギー需要予測部11aを備える構成とした。
この構成によれば、ある一日のビル内のエネルギー需要予測を低コストで適正且つ容易に行うことができる。従って、例えば今日は熱負荷が上がりそうなので、高くならないようにどこかで絞るといった省エネ対策を容易に行うことができる。具体例として、今日は午後2時がビル全体消費電力の上限負荷を超えそうなので、12時位から例えば図8のエネルギー需要予測のグラフを見て監視し、超えそうな時点で、優先順位の低い電気機器から停止するといった対策を講じることができる。
また、上記のエネルギー管理装置11と、ビルに設置された電器設備全体の消費電力を計測する電力計測装置13と、ビルに設置された空調機器41a〜41nの動作時の負荷電流を取得する空調情報取得手段としての空調機器コントローラ14と、ビルの建立地域の気象条件を測定及び予測して提供する気象情報提供装置16とを備えてエネルギー管理システム10が構成されている。
このエネルギー管理システム10においても、上述したエネルギー管理装置11と同様の効果を得ることができる。
なお、気象情報提供装置16は、ビルに付属設備として設けても良い。また、室内機器消費電力104及び室内の人体熱負荷105が同パターンに変動する運用条件としては、平日や休日といった区分の他に、ビルが商業施設であれば、閑散期、繁忙期等でもパターン化される。
なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることも可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。また、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウエアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、又は、IC(Integrated Circuit)カード、SD(Secure Digital memory)カード、DVD(Digital Versatile Disc)等の記録媒体に置くことができる。
また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。
10 エネルギー管理システム
11 エネルギー管理装置
11a エネルギー需要予測部(需要予測部)
11b 内部熱負荷推定部
11c 運用データベース部
11d 外部熱負荷計算部
12 ローカルネットワーク
13 電力計測装置
14 空調機器コントローラ(空調情報取得手段)
15 公衆ネットワーク
16 気象情報提供装置
31 配電盤
41a〜41n 空調機器
42,43 室外機
42a,42b…42m,43a,43b…43m 室内機
EW 外壁熱負荷
SR 日射熱負荷
窓熱伝達熱負荷
INF 換気隙間風熱負荷
IW 内壁床熱負荷
室内機器熱負荷(機器熱負荷)
,105人体熱負荷
AC,101 空調熱負荷
102 外部熱負荷
103 内部熱負荷
104 室内機器消費電力(機器消費電力)
104M 室内機器消費電力パターン(室内機器消費電力の変動パターン)
105 人体熱負荷パターン(人体熱負荷の変動パターン)
121 予想外気温
122 予測空調機器消費電力
123 予測ビル全体消費電力
124 空調機器消費電力
125 ビル全体消費電力(全体消費電力)

Claims (5)

  1. 建築物に設置された空調機器の動作情報と、当該建築物の建立地域の気象条件の情報とを取得する取得手段と、
    前記取得された気象条件の情報を用いて前記建築物の外部から内部へ流入する外部熱負荷を計算する外部熱負荷計算部と、
    前記取得された空調機器の動作情報から当該空調機器の熱負荷である空調熱負荷を推定し、この空調熱負荷と前記計算された外部熱負荷との差分から前記建築物の内部における当該空調熱負荷を除く内部熱負荷を推定する内部熱負荷推定部と
    を備えることを特徴とするエネルギー管理装置。
  2. 請求項1に記載のエネルギー管理装置にあって、
    前記取得手段は、前記建築物に設置された電器設備全体の消費電力である全体消費電力を取得し、
    前記内部熱負荷推定部は、前記取得された全体消費電力と、前記動作情報から計算した空調機器消費電力との差分から、前記建築物における当該空調機器以外の電気機器の機器消費電力を求め、この機器消費電力に対応する機器熱負荷を、前記内部熱負荷から減算して前記建築物内部の人体の熱負荷である人体熱負荷を推定する
    ことを特徴とするエネルギー管理装置。
  3. 請求項2に記載のエネルギー管理装置にあって、
    前記内部熱負荷推定部は、前記機器消費電力及び前記人体熱負荷を履歴情報として記録し、この記録された機器消費電力及び人体熱負荷の各々の平均を取って、機器消費電力及び人体熱負荷の各々の予め定められた期間の変動パターンを求める
    ことを特徴とするエネルギー管理装置。
  4. 請求項3に記載のエネルギー管理装置にあって、
    前記取得手段は、前記気象条件の情報としてエネルギー需要予測を行う予測期間の気象予報データを取得し、
    前記外部熱負荷計算部は、前記取得された気象予報データを用いて外部熱負荷を計算し、
    前記内部熱負荷推定部は、前記予測期間と同じ運用状況の前記履歴情報から前記機器消費電力及び前記人体熱負荷の各々の変動パターンを求め、これら変動パターンと、前記計算された外部熱負荷とから空調熱負荷を求める処理を行い、
    前記空調熱負荷から求められた空調機器消費電力と前記機器消費電力の変動パターンとを加算して、前記予測期間の全体消費電力の予測値を推定する需要予測部
    を備えることを特徴とするエネルギー管理装置。
  5. 請求項2〜4の何れか1項に記載のエネルギー管理装置と、
    建築物に設置された電器設備全体の消費電力を計測する電力計測装置と、
    当該建築物に設置された空調機器の動作情報を取得する空調情報取得手段と、
    当該建築物の建立地域の気象条件を測定及び予測して提供する気象情報提供装置と
    を備えることを特徴とするエネルギー管理システム。
JP2013009057A 2013-01-22 2013-01-22 エネルギー管理装置及びエネルギー管理システム Active JP5943255B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013009057A JP5943255B2 (ja) 2013-01-22 2013-01-22 エネルギー管理装置及びエネルギー管理システム
PCT/JP2014/051097 WO2014115717A1 (ja) 2013-01-22 2014-01-21 エネルギー管理装置及びエネルギー管理システム
CN201480004851.1A CN104919484A (zh) 2013-01-22 2014-01-21 能量管理装置以及能量管理系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013009057A JP5943255B2 (ja) 2013-01-22 2013-01-22 エネルギー管理装置及びエネルギー管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014142686A JP2014142686A (ja) 2014-08-07
JP5943255B2 true JP5943255B2 (ja) 2016-07-05

Family

ID=51227508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013009057A Active JP5943255B2 (ja) 2013-01-22 2013-01-22 エネルギー管理装置及びエネルギー管理システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5943255B2 (ja)
CN (1) CN104919484A (ja)
WO (1) WO2014115717A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022050420A1 (ja) 2020-09-07 2022-03-10 ダイキン工業株式会社 空調負荷学習装置、空調負荷予測装置

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9411327B2 (en) 2012-08-27 2016-08-09 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for classifying data in building automation systems
KR102366961B1 (ko) * 2014-10-07 2022-02-24 삼성전자 주식회사 공조기를 관리하는 방법 및 장치
EP3340163A1 (en) * 2015-08-20 2018-06-27 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioning operation analysis device and program
US10534326B2 (en) 2015-10-21 2020-01-14 Johnson Controls Technology Company Building automation system with integrated building information model
US10055114B2 (en) 2016-01-22 2018-08-21 Johnson Controls Technology Company Building energy management system with ad hoc dashboard
US11947785B2 (en) 2016-01-22 2024-04-02 Johnson Controls Technology Company Building system with a building graph
US10649419B2 (en) 2016-06-14 2020-05-12 Johnson Controls Technology Company Building management system with virtual points and optimized data integration
CN108352038B (zh) * 2016-01-22 2022-04-26 江森自控科技公司 具有能量分析和专设仪表板的建筑物能量管理系统
US11268732B2 (en) 2016-01-22 2022-03-08 Johnson Controls Technology Company Building energy management system with energy analytics
CN109154802A (zh) 2016-03-31 2019-01-04 江森自控科技公司 分布式建筑物管理系统中的hvac装置注册
US10901373B2 (en) 2017-06-15 2021-01-26 Johnson Controls Technology Company Building management system with artificial intelligence for unified agent based control of building subsystems
US10505756B2 (en) 2017-02-10 2019-12-10 Johnson Controls Technology Company Building management system with space graphs
US10417451B2 (en) 2017-09-27 2019-09-17 Johnson Controls Technology Company Building system with smart entity personal identifying information (PII) masking
US11774920B2 (en) 2016-05-04 2023-10-03 Johnson Controls Technology Company Building system with user presentation composition based on building context
WO2018092357A1 (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 三菱電機株式会社 空気調和制御装置及び空気調和制御方法
CN106524295A (zh) * 2016-11-21 2017-03-22 北京建筑技术发展有限责任公司 一种区域建筑能耗预测方法
US10684033B2 (en) 2017-01-06 2020-06-16 Johnson Controls Technology Company HVAC system with automated device pairing
US11900287B2 (en) 2017-05-25 2024-02-13 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Model predictive maintenance system with budgetary constraints
US20190361412A1 (en) 2017-02-10 2019-11-28 Johnson Controls Technology Company Building smart entity system with agent based data ingestion and entity creation using time series data
US10515098B2 (en) 2017-02-10 2019-12-24 Johnson Controls Technology Company Building management smart entity creation and maintenance using time series data
US10417245B2 (en) 2017-02-10 2019-09-17 Johnson Controls Technology Company Building management system with eventseries processing
US11764991B2 (en) 2017-02-10 2023-09-19 Johnson Controls Technology Company Building management system with identity management
US11360447B2 (en) 2017-02-10 2022-06-14 Johnson Controls Technology Company Building smart entity system with agent based communication and control
US11042144B2 (en) 2017-03-24 2021-06-22 Johnson Controls Technology Company Building management system with dynamic channel communication
US11327737B2 (en) 2017-04-21 2022-05-10 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Building management system with cloud management of gateway configurations
US10788229B2 (en) 2017-05-10 2020-09-29 Johnson Controls Technology Company Building management system with a distributed blockchain database
US11022947B2 (en) 2017-06-07 2021-06-01 Johnson Controls Technology Company Building energy optimization system with economic load demand response (ELDR) optimization and ELDR user interfaces
WO2019018304A1 (en) 2017-07-17 2019-01-24 Johnson Controls Technology Company SYSTEMS AND METHODS FOR BUILDING SIMULATION ON THE BASIS OF AN AGENT FOR OPTIMAL CONTROL
US11422516B2 (en) 2017-07-21 2022-08-23 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Building management system with dynamic rules with sub-rule reuse and equation driven smart diagnostics
US20190033811A1 (en) 2017-07-27 2019-01-31 Johnson Controls Technology Company Building management system with on-demand meter roll-ups
WO2019027316A1 (en) * 2017-07-29 2019-02-07 iCEE International Sdn Bhd ENERGY MANAGEMENT SYSTEM AND ASSOCIATED METHOD
US11195401B2 (en) 2017-09-27 2021-12-07 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Building risk analysis system with natural language processing for threat ingestion
US10962945B2 (en) 2017-09-27 2021-03-30 Johnson Controls Technology Company Building management system with integration of data into smart entities
US11314726B2 (en) 2017-09-27 2022-04-26 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Web services for smart entity management for sensor systems
KR101969505B1 (ko) * 2017-09-27 2019-08-14 한국에너지기술연구원 신재생 건물에너지시스템에서의 온도 및 실내상태 제어방법, 시스템 및 컴퓨터판독가능매체
US10809682B2 (en) 2017-11-15 2020-10-20 Johnson Controls Technology Company Building management system with optimized processing of building system data
US11281169B2 (en) 2017-11-15 2022-03-22 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Building management system with point virtualization for online meters
US11127235B2 (en) 2017-11-22 2021-09-21 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Building campus with integrated smart environment
US11954713B2 (en) 2018-03-13 2024-04-09 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Variable refrigerant flow system with electricity consumption apportionment
JP7281265B2 (ja) * 2018-10-11 2023-05-25 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 消費電力量演算装置、空調システム、消費電力量演算方法およびプログラム
US11016648B2 (en) 2018-10-30 2021-05-25 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for entity visualization and management with an entity node editor
US11927925B2 (en) 2018-11-19 2024-03-12 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Building system with a time correlated reliability data stream
US11436567B2 (en) 2019-01-18 2022-09-06 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Conference room management system
US10788798B2 (en) 2019-01-28 2020-09-29 Johnson Controls Technology Company Building management system with hybrid edge-cloud processing
JP6817588B2 (ja) * 2019-02-15 2021-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和機の最適オン/オフ時刻算出処理を実行するサーバ、および最適オン/オフ時刻算出処理システム
US11777756B2 (en) 2019-12-31 2023-10-03 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Building data platform with graph based communication actions
US11894944B2 (en) 2019-12-31 2024-02-06 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Building data platform with an enrichment loop
KR20210102736A (ko) 2020-02-12 2021-08-20 삼성전자주식회사 서버 및 그 제어 방법
US11537386B2 (en) 2020-04-06 2022-12-27 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Building system with dynamic configuration of network resources for 5G networks
US11874809B2 (en) 2020-06-08 2024-01-16 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Building system with naming schema encoding entity type and entity relationships
US11954154B2 (en) 2020-09-30 2024-04-09 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Building management system with semantic model integration
US11397773B2 (en) 2020-09-30 2022-07-26 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Building management system with semantic model integration
US20220137569A1 (en) 2020-10-30 2022-05-05 Johnson Controls Technology Company Self-configuring building management system
JP2024511974A (ja) 2021-03-17 2024-03-18 ジョンソン・コントロールズ・タイコ・アイピー・ホールディングス・エルエルピー 設備エネルギー浪費を判定するためのシステム及び方法
US11769066B2 (en) 2021-11-17 2023-09-26 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Building data platform with digital twin triggers and actions
US11899723B2 (en) 2021-06-22 2024-02-13 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Building data platform with context based twin function processing
CN113531798B (zh) * 2021-06-30 2023-04-14 青岛海尔空调器有限总公司 空调器控制方法、空调器、室温调节系统和存储介质
US11796974B2 (en) 2021-11-16 2023-10-24 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Building data platform with schema extensibility for properties and tags of a digital twin
US11934966B2 (en) 2021-11-17 2024-03-19 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Building data platform with digital twin inferences
US11704311B2 (en) 2021-11-24 2023-07-18 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Building data platform with a distributed digital twin
US11714930B2 (en) 2021-11-29 2023-08-01 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Building data platform with digital twin based inferences and predictions for a graphical building model
CN114633601B (zh) * 2021-12-15 2024-02-27 东风汽车集团股份有限公司 汽车空调热负荷的确定方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002267235A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Osaka Gas Co Ltd 熱負荷推定方法、及び、空調エネルギ評価方法
US20040254686A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-16 Masaru Matsui Energy consumption prediction apparatus and energy consumption prediction method
JP2008298296A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Meidensha Corp 空調制御装置
CN101251289A (zh) * 2008-04-07 2008-08-27 俞天平 空调空间动态热负荷跟踪新技术
JP5662685B2 (ja) * 2010-01-07 2015-02-04 独立行政法人国立高等専門学校機構 環境・熱エネルギー制御システム
JP5572799B2 (ja) * 2010-04-01 2014-08-20 三菱電機株式会社 空調システム制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022050420A1 (ja) 2020-09-07 2022-03-10 ダイキン工業株式会社 空調負荷学習装置、空調負荷予測装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104919484A (zh) 2015-09-16
WO2014115717A1 (ja) 2014-07-31
JP2014142686A (ja) 2014-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5943255B2 (ja) エネルギー管理装置及びエネルギー管理システム
CN107750323B (zh) 用于控制空调装置的启动的方法及其设备
US10088887B2 (en) Central control apparatus for controlling facilities, facility control system comprising the same, and facility control method
CN112484230B (zh) 用于控制空调设备或空调系统的舒适温度的装置和方法
US20150167996A1 (en) Thermodynamic modeling for enclosures
EP3107173A1 (en) Demand control device and program
US20150134123A1 (en) Predictive monitoring and control of an environment using cfd
US10731890B2 (en) Air conditioning operation analysis device and non-transitory computer-readable recording medium storing program
US20160103432A1 (en) Central control apparatus for controlling facilities, facility control system comprising the same, and facility control method
JP6403906B2 (ja) 制御装置、空気調和システムおよび空気調和機の制御方法
JP2017130009A (ja) メンテナンス支援システムおよび方法
CN103513632A (zh) 能源管理系统
WO2017217131A1 (ja) 建物熱モデル生成装置、建物熱モデル生成方法および建物熱モデル生成プログラム
JP5635220B1 (ja) 蓄熱量予測装置、蓄熱量予測方法およびプログラム
US9135592B2 (en) Device management system
JP2010108339A (ja) 資源表示システム
Kim et al. Experimental investigation and data-driven regression models for performance characterization of single and multiple passive chilled beam systems
JP2004234302A (ja) プロセス管理装置
JP5988217B2 (ja) 部屋の熱特性推定装置、プログラム
JP6338684B2 (ja) 診断装置、診断方法、及び、プログラム
JP2020139705A (ja) 運転制御方法、運転制御プログラムおよび運転制御装置
JP6769946B2 (ja) 健康リスクの診断方法
Ikawa et al. Regression model for estimating thermal resource usage in air conditioning systems: daily demand forecast by potential integral method, considering thermal inertia of room and weather conditions
JP2017108495A (ja) デマンド制御装置及びプログラム
LeRiche et al. A TEST CELL TO INFER THERMAL RESPONSE OF BUILDING COMPONENTS FOR MODEL PREDICTIVE CONTROL USING BUILDING AUTOMATION SENSORS

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5943255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250