JP5942490B2 - 自動力率制御装置および自動力率制御方法 - Google Patents

自動力率制御装置および自動力率制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5942490B2
JP5942490B2 JP2012049404A JP2012049404A JP5942490B2 JP 5942490 B2 JP5942490 B2 JP 5942490B2 JP 2012049404 A JP2012049404 A JP 2012049404A JP 2012049404 A JP2012049404 A JP 2012049404A JP 5942490 B2 JP5942490 B2 JP 5942490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power factor
synchronous generator
active power
active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012049404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013187953A (ja
Inventor
則昭 廣光
則昭 廣光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2012049404A priority Critical patent/JP5942490B2/ja
Publication of JP2013187953A publication Critical patent/JP2013187953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5942490B2 publication Critical patent/JP5942490B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

本発明は、同期発電機の自動力率制御装置および自動力率制御方法に関する。
一般に、需要家の構内に設置する同期発電機が発電する電力は、有効電力と無効電力とを含む皮相電力である。有効電力とは、負荷で実際に消費される電力であり、無効電力とは、負荷と電源とで往復するだけで消費されない電力である。しかも、無効電力は、負荷で消費されないにも拘らず、電力損失を発生させてしまう電力である。したがって、無効電力を発電する必要性はないようにも思えるが、電力を消費する負荷となる電気機器の多くが内部にコイル成分を有し、同期発電機が無効電力を発電することは不可避である。
一方、電力会社が需要家へ送電する電力も有効電力と無効電力とを含む皮相電力である。したがって、電力会社は、実際は需要家にて消費されない無効電力を含んだ皮相電力を需要家へ送電している。その結果、電力会社は、無効電力とを含む皮相電力を許容する容量の発電機、変圧器、およびその他の送電設備を備え、さらに無効電力の送電に伴う電力損失の発生を負担しているという現実がある。
ところで、需要家の受電点における力率(皮相電力に対する有効電力の割合)を改善することができれば、電力会社から需要家への間の送電設備などのコストおよび電力損失の発生を抑えることができる。そして、需要家の受電点における力率を改善する方法の一つが、需要家の構内に設置される同期発電機により積極的に無効電力を発電することである。つまり、この力率の改善方法は、需要家の構内における負荷が必要とする無効電力を、自構内の同期発電機により賄うことにより、電力会社から需要家への送電される無効電力を削減するという方法である。
以上の観点から、需要家の自構内に設置された同期発電機において無効電力を最大化させ、受電点における力率を改善する技術が幾つか知られている。例えば、特許文献1には、ガスタービンの吸気温度に応じて同期発電機が発電する電力の力率を制御する方法が記載されている。特許文献2には、受電電源からの有効電力ならびに無効電力および並列運転を行う他の同期発電機からの有効電力ならびに無効電力を検出して、同期発電機が発電する電力の力率を制御する方法が記載されている。
特開昭64−16300号公報 特開平6−14466号公報
しかしながら、特許文献1に記載された方法は,ガスタービン発電機に特有の現象を利用したものであり、ボイラ発電機などには適用することができない。また、特許文献2に記載された方法は、受電電源および並列運転を行う他の同期発電機からの有効電力ならびに無効電力の検出にかかる信号を必要とするので、需要家の構内が広く同期発電機が遠く離れた場所に設置されている場合、当該信号のためのケーブル布設の手間と費用がかかるといった問題や、同期発電機の無効電力を最大化することのみを目的とした場合でも4つの信号により制御を行わなければならないとういう無駄なコストがかかるといった問題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、その目的は、既存設備に新たな部品を加えることなく、同期発電機が発電する無効電力を最大化させる力率の設定値を方法で算出する自動力率制御装置および自動力率制御方法を提供することにある。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる自動力率制御装置は、同期発電機が発電する電力のうち有効電力を検出する有効電力検出手段と、前記有効電力検出手段が検出した有効電力と所定の設定値である余裕係数とに基づき、前記同期発電機が発電する電力の力率の設定値を算出する力率演算手段と、前記力率演算手段が算出した力率の設定値に基づき、前記同期発電機の界磁電流を制御する力率調整手段とを備えることを特徴とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる自動力率制御方法は、同期発電機が発電する電力のうち有効電力を検出する有効電力検出ステップと、前記有効電力検出ステップが検出した有効電力と所定の設定値である余裕係数とに基づき、前記同期発電機が発電する電力の力率の設定値を算出する力率演算ステップと、前記力率演算ステップが算出した力率の設定値に基づき、前記同期発電機の界磁電流を制御する力率調整ステップとを含むことを特徴とする。
本発明にかかる自動力率制御装置および自動力率制御方法は、既存設備に新たな部品を加えることなく、同期発電機が発電する無効電力を最大化させる力率の設定値を方法で算出することができるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施形態にかかる自動力率制御装置の概略構成を示す機能ブロック図である。 図2は、本発明の実施形態にかかる自動力率制御方法を示すフローチャートである。 図3は、本発明の実施形態にかかる自動力率制御方法にかかる力率の設定方法を説明するための出力可能曲線を示すグラフである。
以下に、本発明の実施形態にかかる自動力率制御装置および自動力率制御方法を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態により本発明が限定されるものではない。
図1は、本発明の実施形態にかかる自動力率制御装置の概略構成を示す機能ブロック図である。図1に示されるように、本発明の実施形態にかかる自動力率制御装置1は、有効電力検出器2と、力率演算器3と、自動力率調整器(APFR)4と、自動電圧調整器(AVR)5とを備える。
有効電力検出器2は、同期発電機6により発電された皮相電力のうち、有効電力の大きさを検出する装置である。そして、力率演算器3は、有効電力検出器2により検出された有効電力の大きさと発電機操作装置8により設定される余裕係数とに基づいて同期発電機6の力率の設定値を算出する装置である。なお、発電機操作装置8は、同期発電機6のオペレータが操作を行う通常の操作装置として構成され得る。また、この力率演算器3が行う同期発電機6の力率の設定値の算出方法については、本発明の実施形態にかかる自動力率制御方法として後に詳述する。
自動力率調整器(APFR)4は、同期発電機6の力率が力率演算器3が設定した値となるよう界磁電流を自動的に調整する装置である。そして自動電圧調整器(AVR)5は、同期発電機6の界磁電圧を可変することにより同期発電機6の力率を可変させる装置である。
同期発電機6は、界磁の作る磁界を電機子巻線が横切る回転速度に同期した電力を発電する一般的な発電機であり、界磁を励起する界磁電流の制御により、発電電力の力率を制御することができる発電機である。したがって、同期発電機6は、自動力率調整器(APFR)4および自動電圧調整器(AVR)5を介して、力率演算器3が設定した力率で発電をすることが可能な構成となっている。
なお、上記のように力率が制御された皮相電力は、変圧器7を介して上位系統に送電され、需要家の構内の負荷によって消費される。以上のように、本発明の実施形態にかかる自動力率制御装置1は、有効電力検出器2と、力率演算器3と、自動力率調整器(APFR)4と、自動電圧調整器(AVR)5という、既存の構成に新たな部品を加えることなく、同期発電機6が発電する無効電力を最大化させる。
次に、図2および図3を参照しながら、本発明の実施形態にかかる自動力率制御方法について説明する。図2は、本発明の実施形態にかかる自動力率制御方法を示すフローチャートであり、図3は、本発明の実施形態にかかる自動力率制御方法にかかる力率の設定方法を説明するための出力可能曲線を示すグラフである。
図2に示されるように、本発明の実施形態にかかる自動力率制御方法は、最初に有効電力検出器2が同期発電機6により発電された皮相電力の有効電力を検出する(ステップS1)。そして、力率演算器3が、有効電力検出器2により検出された有効電力の大きさに基づいて同期発電機6の力率の設定値を算出する(ステップS2)。
力率演算器3が行う同期発電機6の力率の設定値の算出方法については、以下のように行う。
同期発電機6には、図3に示されるような容量的な運転限界が存在する。この運転限界を曲線で表したものは、同期発電機6の「可能出力曲線」と呼ばれる。図3に示されるように、同期発電機6の可能出力曲線は、横軸を有効電力とし縦軸を無効電力とする平面に描かれ、可能出力曲線の内側(つまり原点側)が同期発電機6の出力可能な皮相電力を表している。
図3に示されるように、遅相運転領域(座標平面の右上領域)における同期発電機6の可能出力曲線は、2つの要因によって規定されている。1つ目の要因は、界磁電流による制約であり、図3中では記号Aで示される曲線により表されている。2つ目の要因は、電気子電流による制約であり、図3中では記号Bで示される曲線により表されている。また、これら記号Aおよび記号Bで示される曲線の交点と座標平面の原点とを結んだ角度θの直線Lは、同期発電機6の定格力率を示す直線である。
通常、同期発電機6の運転は、発電される皮相電力が定格力率となるように行われている。すなわち、図3中の例を用いて説明すれば、有効電力がPである場合、無効電力がQとなるように界磁電流が制御されて同期発電機6が運転される(図3中ではMの点で示されている)。
しかしながら、図3に示されるように、有効電力がPである場合、無効電力がQに至るまで同期発電機6の運転能力に余裕がある。そこで、本発明の実施形態にかかる自動力率制御方法にかかる力率の設定方法では、有効電力がPである場合に無効電力がQになるように、力率演算器3が同期発電機6の力率の設定を行う(図3中ではMの点で示されている)。
具体的には、力率演算器3は以下のような計算を行う。すなわち、力率演算器3は、有効電力検出器2により検出された有効電力がPである場合、下記(式1)によって同期発電機6の力率の設定を行う。
Figure 0005942490
ただし、f(P)は、同期発電機6の可能出力曲線を示す関数である。
一方、上記(式1)で演算された力率(cosθ(Max))を同期発電機6の力率の設定値に設定すると、同期発電機6の出力が急激に変動した場合に制御系の遅れにより同期発電機6の可能出力曲線の範囲を逸脱する可能性がある。すると、同期発電機6の固定子および回転子の巻線の異常加熱を招く危険性がある。
そこで、力率演算器3は、以下に示されるように、可能出力曲線に余裕係数α(0≦α<1)を乗じた曲線を利用して、同期発電機6の力率の設定を行うことが好ましい。なお、余裕係数αは、同期発電機6のオペレータが発電機操作装置8により設定する設定値である。下記(式2)は、可能出力曲線を示す関数f(P)に余裕係数αを乗じた関数f(P)×αを用いて算出する同期発電機6の力率の設定値を表す。
Figure 0005942490
図3に示されるように、上記(式2)を用いて力率演算器3が同期発電機6の力率の設定した場合、本発明の実施形態にかかる自動力率制御方法にかかる力率の設定方法では、有効電力がPである場合に無効電力がQになるように同期発電機6の力率が設定される(図3中ではMの点で示されている)。
以上をまとめると、ステップS2では、力率演算器3が有効電力検出器2により検出された有効電力の大きさと発電機操作装置8により設定される余裕係数とに基づいて、上記(式1)または(式2)に従い同期発電機6の力率の設定値を算出するということになる。
その後、自動力率調整器(APFR)4は、同期発電機6の力率が上記のように算出された力率(cosθ(Max)またはcosθ(α))となるように、自動電圧調整器(AVR)5を介して、同期発電機6の界磁電流を制御する(ステップS3)。
なお、本発明の実施形態にかかる自動力率制御方法は、上記説明したステップS1〜S3を継続することにより、同期発電機が発電する無効電力を最大化させることが可能である。
以上より、本発明の実施形態にかかる自動力率制御装置1は、同期発電機6が発電する電力のうち有効電力を検出する有効電力検出器2と、有効電力検出器2が検出した有効電力と所定の設定値である余裕係数とに基づき、同期発電機6が発電する電力の力率の設定値を算出する力率演算器3と、力率演算器3が算出した力率の設定値に基づき、同期発電機6の界磁電流を制御する自動力率調整器(APFR)4とを備えるので、既存設備に新たな部品を加えることなく、同期発電機6が発電する無効電力を最大化させる力率の設定値を簡単な方法で算出することができる。
また、本発明の実施形態にかかる力率演算器3は、有効電力検出器2により検出された有効電力がPである場合、下式によって同期発電機6の力率の設定値の算出を行うことにより、同期発電機6が発電する無効電力を最大化させる力率の設定値を簡単に方法で算出することができる。
Figure 0005942490
ただし、f(P)は、同期発電機6の可能出力曲線を示す関数であり、αは、余裕係数である。
1 自動力率制御装置
2 有効電力検出器
3 力率演算器
4 自動力率調整器(APFR)
5 自動電圧調整器(AVR)
6 同期発電機
7 変圧器
8 発電機操作装置

Claims (2)

  1. 同期発電機が発電する電力のうち有効電力を検出する有効電力検出手段と、
    前記有効電力検出手段が検出した有効電力と、オペレータが操作を行う発電機操作装置により設定される余裕係数とに基づき、前記同期発電機が発電する電力の力率の設定値を算出する力率演算手段と、
    前記力率演算手段が算出した力率の設定値に基づき、前記同期発電機の界磁電流を制御する力率調整手段と、
    を備え
    前記力率演算手段は、前記有効電力検出手段により検出された有効電力がPである場合、下式によって前記同期発電機の力率の設定値の算出を行うことを特徴とする自動力率制御装置。
    Figure 0005942490
    ただし、f(P)は、前記同期発電機の可能出力曲線を示す関数であり、αは、前記余裕係数であり、0≦α<1である。
  2. 同期発電機が発電する電力のうち有効電力を検出する有効電力検出ステップと、
    前記有効電力検出ステップが検出した有効電力と、オペレータが操作を行う発電機操作装置により設定される余裕係数とに基づき、前記同期発電機が発電する電力の力率の設定値を算出する力率演算ステップと、
    前記力率演算ステップが算出した力率の設定値に基づき、前記同期発電機の界磁電流を制御する力率調整ステップと、
    を含み、
    前記力率演算ステップは、前記有効電力検出ステップにより検出された有効電力がPである場合、下式によって前記同期発電機の力率の設定値の算出を行うことを特徴とする自動力率制御方法。
    Figure 0005942490
    ただし、f(P)は、前記同期発電機の可能出力曲線を示す関数であり、αは、前記余裕係数であり、0≦α<1である。
JP2012049404A 2012-03-06 2012-03-06 自動力率制御装置および自動力率制御方法 Active JP5942490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012049404A JP5942490B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 自動力率制御装置および自動力率制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012049404A JP5942490B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 自動力率制御装置および自動力率制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013187953A JP2013187953A (ja) 2013-09-19
JP5942490B2 true JP5942490B2 (ja) 2016-06-29

Family

ID=49388971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012049404A Active JP5942490B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 自動力率制御装置および自動力率制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5942490B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6346685B2 (ja) * 2016-09-30 2018-06-20 西芝電機株式会社 電動機駆動式発電装置及び回転形系統安定化装置
KR102654748B1 (ko) * 2022-04-05 2024-04-04 한국전력공사 계통전압 과도 안정도 향상을 위한 실시간 과여자 제한값 자동설정 방법 및 시스템

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546900A (en) * 1978-09-29 1980-04-02 Sumitomo Metal Ind Ltd Controlling power factor of generator
JPS63172300U (ja) * 1987-04-28 1988-11-09
US6924628B2 (en) * 2003-02-24 2005-08-02 Siemens Westinghouse Power Corporation Method and system for operating a generator using a dynamic capability curve

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013187953A (ja) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7554302B2 (en) Slip-controlled, wound-rotor induction machine for wind turbine and other applications
JP5443014B2 (ja) 風力発電装置および風力発電装置の制御方法
JP2019149936A (ja) 可変状況で作動するアセンブリ
CA2862898C (en) Auxiliary electric power system and method of regulating voltages of the same
Nanou et al. Assessment of communication-independent grid code compatibility solutions for VSC–HVDC connected offshore wind farms
US10491146B2 (en) System and method for compensating for generator-induced flicker in a wind turbine
US20060164045A1 (en) Power system stabilizer providing excitation limiter functions
EP2704282A2 (en) Voltage control for wind turbine generators
US9906176B2 (en) Dynamic calculation and control of synchronous machines
US9548690B2 (en) System and method for adjusting current regulator gains applied within a power generation system
CN111066237B (zh) 用于控制风能设施的多相他励同步发电机的方法
EP3614520B1 (en) Systems and methods for controlling electrical power systems connected to a power grid
JP5846141B2 (ja) 自動力率制御システムおよび自動力率制御方法
JP5946810B2 (ja) 電力システム及びその運転方法、並びに電力システムの制御装置
JP5942490B2 (ja) 自動力率制御装置および自動力率制御方法
JP2014060818A (ja) 励磁制御装置及び励磁制御方法
JP2022552104A (ja) ガスタービン発電機における低速を検出するシステム及び方法
KR20110024148A (ko) 이중 여자 권선형 동기 발전기
Deaconu et al. Artificial loading for rotating electric machines
JP2006262583A (ja) 可変速領域における風力発電機の出力変動の低減化制御装置およびその制御方法
JP7475048B2 (ja) 誘導発電機の系統並列方法及び装置
EP3472929B1 (en) Systems and methods for reduction of harmonic oscillations in electrical machines
Mohammed Performance of control dynamics of wind turbine based on doubly fed induction generator under different modes of speed operation
KR100848564B1 (ko) 풍력 발전기용 전력계통 투입 돌입전류 저감 제어장치 및제어방법
JP2008067452A (ja) 誘導発電機の系統並列装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5942490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250