JP5938850B2 - 反射型液晶表示装置の駆動方法、反射型液晶表示装置および電子機器 - Google Patents
反射型液晶表示装置の駆動方法、反射型液晶表示装置および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5938850B2 JP5938850B2 JP2011095997A JP2011095997A JP5938850B2 JP 5938850 B2 JP5938850 B2 JP 5938850B2 JP 2011095997 A JP2011095997 A JP 2011095997A JP 2011095997 A JP2011095997 A JP 2011095997A JP 5938850 B2 JP5938850 B2 JP 5938850B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gradation
- electrode group
- supplied
- liquid crystal
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
本発明は、反射型の装置にも適用可能であり、イオン性不純物の移動に起因する表示品位の低下を抑制する技術を提供する。
この駆動方法によれば、第2電極群に第3電極群と同じ階調に相当する信号が供給される場合と比較して、イオン性不純物の移動に起因する表示品位の低下を抑制することができる。
この駆動方法によれば、動画を表示するときに、第2電極群に第3電極群と同じ階調に相当する信号が供給される場合と比較して、イオン性不純物の移動に起因する表示品位の低下を抑制することができる。
この駆動方法によれば、相対階調で100%の画像を表示するときに、第2電極群に第3電極群と同じ階調に相当する信号が供給される場合と比較して、イオン性不純物の移動に起因する表示品位の低下を抑制することができる。
この駆動方法によれば、第1領域と第3領域とを同じ階調にするときに、第2電極群と第3電極群に異なる階調に相当する信号が供給される場合と比較して、イオン性不純物の移動に起因する表示品位の低下を抑制することができる。
この電気光学装置によれば、第2電極群に第3電極群と同じ階調に相当する信号が供給される場合と比較して、イオン性不純物の移動に起因する表示品位の低下を抑制することができる。
この電子機器によれば、第2電極群に第3電極群と同じ階調に相当する信号が供給される場合と比較して、イオン性不純物の移動に起因する表示品位の低下を抑制することができる。
図1は、一実施形態に係る電気光学装置1の構成を示す図である。電気光学装置1は、例えば、プロジェクターのライトバルブとして用いられる、反射型の電気光学装置である。電気光学装置1は、制御回路2と、メモリー3と、D/A変換回路4と、液晶パネル100とを有する。電気光学装置1には、図示省略した上位装置から、映像データDa、垂直走査信号Vs、水平走査信号Hsおよびドットクロック信号Clkが供給される。電気光学装置1は、垂直走査信号Vs、水平走査信号Hsおよびドットクロック信号Clkに応じたタイミングで、映像データDaに応じた画像を表示する。映像データDaは、例えば8ビットのデジタルデータであり、表示画素の濃淡(階調値)を256階調で示す。最も暗い階調値は「0」であり、最も明るい階調値は「255」である。
図5は、駆動時の液晶パネル100の各領域における駆動条件を例示する図である。この例では、「全黒表示」、「全白表示」、および「映像表示」の3つの場合のぞれぞれについて、ダミー領域、非有効領域、および表示領域における反射率を用いて、駆動条件が示されている。「全黒表示」とは、駆動が停止されるまでの間、すべての表示画素が黒に相当する反射率(例えば、相対反射率で0%)となるように駆動されていることをいう。同様に、「全白表示」とは、駆動が停止されるまでの間、すべての表示画素が白に相当する反射率(例えば、相対反射率で100%)となるように駆動されていることをいう。また、「映像表示」とは、動画や静止画等、任意の画像を表示するように駆動されていることをいう。図5の例では、全黒表示において、表示画素、非有効画素、およびダミー画素の反射率は、すべて0%である。全白表示において、表示画素の反射率は100%であり、非有効画素の反射率は7%以上70%以下であり、ダミー画素の反射率は0%である。映像表示において、表示画素の反射率は約70%であり、非有効画素の反射率は0%以上7%以下であり、ダミー画素の反射率は0%である。
本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能である。以下、変形例をいくつか説明する。以下の変形例のうち、2つ以上のものが組み合わせて用いられてもよい。
Claims (4)
- 第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に挟持されたノーマリーブラック型の液晶層と、を有する反射型液晶表示装置の駆動方法であって、
前記第1基板は、
前記第1基板の前記液晶層側の面に設けられ、画像が表示される領域である第1領域に属する第1電極群と、
前記第1基板の前記液晶層側の面に設けられ、前記第1領域の外周に沿って、前記第1領域の外側に設けられた第2領域に属する第2電極群と、
前記第1基板の前記液晶層側の面に設けられ、前記第2領域に対して前記第1領域と反対側に設けられた第3領域に属する第3電極群と、を備え、
前記第1領域に表示すべき入力映像が、全ての画素の階調が黒である全黒画像、全ての画素の階調が白である全白画像、並びに階調値の時間平均が第1階調である動画のいずれであるか判断し、
前記入力映像が前記動画であると判断された場合、前記第1電極群に前記動画を表示するための交流電圧信号が供給され、前記第3電極群に前記第1階調よりも低い第2階調に相当する定電圧信号が供給され、前記第2電極群に前記第1階調よりも低く前記第2階調よりも高い第3階調に相当し、交流駆動の中心電位が前記第1電極群に供給される信号と共通である交流電圧信号が供給され、
前記入力映像が前記全白画像であると判断された場合、前記第1電極群に相対階調が100%に相当する交流電圧信号が供給され、前記第3電極群に相対階調が0%に相当する定電圧信号が供給され、前記第2電極群に相対階調が7%以上70%以下に相当し、交流駆動の中心電位が前記第1電極群に供給される信号と共通である交流電圧信号が供給され、
前記入力映像が前記全黒画像であると判断された場合、前記第1電極群に相対階調が0%に相当する交流電圧信号が供給され、前記第3電極群に相対階調が0%に相当する定電圧信号が供給され、前記第2電極群に相対階調が0%に相当し、交流駆動の中心電位が前記第1電極群に供給される信号と共通である交流電圧信号が供給される
ことを特徴とする反射型液晶表示装置の駆動方法。 - 前記第2階調は、相対階調で0%であり、
前記第3階調は、相対階調で0%より大きく7%以下である
ことを特徴とする請求項1に記載の反射型液晶表示装置の駆動方法。 - 第1基板と、
前記第1基板と対向する第2基板と、
前記第1基板と前記第2基板との間に挟持されたノーマリーブラック型の液晶層と、
前記第1基板の前記液晶層側の面に設けられ、画像が表示される領域である第1領域に属する第1電極群と、
前記第1基板の前記液晶層側の面に設けられ、前記第1領域の外周に沿って、前記第1領域の外側に設けられた第2領域に属する第2電極群と、
前記第1基板の前記液晶層側の面に設けられ、前記第2領域に対して前記第1領域と反対側に設けられた第3領域に属する第3電極群と、
前記第1領域に表示すべき入力映像が、全ての画素の階調が黒である全黒画像、全ての画素の階調が白である全白画像、並びに階調値の時間平均が第1階調である動画のいずれであるか判断する判断手段と、
前記入力映像が前記動画であると判断された場合、前記第1電極群に前記動画を表示するための交流電圧信号を供給し、前記第3電極群に前記第1階調よりも低い第2階調に相当するする定電圧信号を供給し、前記第2電極群に前記第1階調よりも低く前記第2階調よりも高い第3階調に相当し、交流駆動の中心電位が前記第1電極群に供給される信号と共通である交流電圧信号を供給し、
前記入力映像が前記全白画像であると判断された場合、前記第1電極群に相対階調が100%に相当する交流電圧信号を供給し、前記第3電極群に相対階調が0%に相当する定電圧信号が供給し、前記第2電極群に相対階調が7%以上70%以下に相当し、交流駆動の中心電位が前記第1電極群に供給する信号と共通である交流電圧信号を供給し、
前記入力映像が前記全黒画像であると判断された場合、前記第1電極群に相対階調が0%に相当する交流電圧信号を供給し、前記第3電極群に相対階調が0%に相当する定電圧信号を供給し、前記第2電極群に相対階調が0%に相当し、交流駆動の中心電位が前記第1電極群に供給する信号と共通である交流電圧信号を供給する電極駆動回路と、
を有する反射型液晶表示装置。 - 請求項3に記載の反射型液晶表示装置を有する電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011095997A JP5938850B2 (ja) | 2011-04-22 | 2011-04-22 | 反射型液晶表示装置の駆動方法、反射型液晶表示装置および電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011095997A JP5938850B2 (ja) | 2011-04-22 | 2011-04-22 | 反射型液晶表示装置の駆動方法、反射型液晶表示装置および電子機器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016050310A Division JP6176348B2 (ja) | 2016-03-14 | 2016-03-14 | 液晶表示装置の駆動方法、液晶表示装置および電子機器 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012226251A JP2012226251A (ja) | 2012-11-15 |
JP2012226251A5 JP2012226251A5 (ja) | 2014-06-05 |
JP5938850B2 true JP5938850B2 (ja) | 2016-06-22 |
Family
ID=47276453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011095997A Active JP5938850B2 (ja) | 2011-04-22 | 2011-04-22 | 反射型液晶表示装置の駆動方法、反射型液晶表示装置および電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5938850B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6428079B2 (ja) * | 2013-11-08 | 2018-11-28 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置、及び電子機器 |
JP2016057427A (ja) * | 2014-09-09 | 2016-04-21 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置および電子機器 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2605799B2 (ja) * | 1988-05-20 | 1997-04-30 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶装置 |
JPH04125617A (ja) * | 1990-09-18 | 1992-04-27 | Fujitsu Ltd | 液晶表示パネル |
JP3653285B2 (ja) * | 1991-03-28 | 2005-05-25 | ソニー株式会社 | 液晶表示装置 |
JP3365233B2 (ja) * | 1996-12-10 | 2003-01-08 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶パネル及び投射型表示装置 |
JP4851720B2 (ja) * | 2005-02-24 | 2012-01-11 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 表示装置及びこれを用いた大型表示装置 |
-
2011
- 2011-04-22 JP JP2011095997A patent/JP5938850B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012226251A (ja) | 2012-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100653143B1 (ko) | 전기광학장치, 전기광학장치의 구동회로, 전기광학장치의구동방법 및 전자기기 | |
US6930662B2 (en) | Liquid crystal display apparatus, image signal correction circuit, and electronic apparatus | |
JP6488651B2 (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の制御方法および電子機器 | |
JP4232819B2 (ja) | 電気光学装置、駆動方法および電子機器 | |
JP2005165277A (ja) | 輝度ムラの補正方法、輝度ムラの補正回路、電気光学装置および電子機器 | |
JP2016085401A (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の制御方法および電子機器 | |
JP2005202159A (ja) | 電気光学装置、その駆動回路、その駆動方法および電子機器 | |
JP5217734B2 (ja) | 電気光学装置、駆動方法および電子機器 | |
TWI301255B (en) | Image signal correcting circuit, image processing method, electro-optical device and electronic apparatus | |
KR100658418B1 (ko) | 전기광학장치 및 전자기기 | |
JP2012181225A (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器 | |
JP2012132975A (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器 | |
JP3800912B2 (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP5938850B2 (ja) | 反射型液晶表示装置の駆動方法、反射型液晶表示装置および電子機器 | |
JP5370021B2 (ja) | 液晶表示装置、駆動方法および電子機器 | |
KR20100091126A (ko) | 구동 회로 및 구동 방법과 전기 광학 장치 및 전자 기기 | |
JP4093270B2 (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP4055767B2 (ja) | 画像信号補正回路、画像信号補正方法、電気光学装置および電子機器 | |
JP6176348B2 (ja) | 液晶表示装置の駆動方法、液晶表示装置および電子機器 | |
JP2010026281A (ja) | 電気光学装置、駆動方法および電子機器 | |
US20040150600A1 (en) | Liquid-crystal apparatus, driving method therefor, and electronic unit | |
JP2012123303A (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器 | |
JP4748143B2 (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP2016090651A (ja) | 映像処理回路、映像処理方法、電気光学装置及び電子機器 | |
JP2004233807A (ja) | 液晶装置及びその駆動方法並びに電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140417 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150915 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151222 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160303 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160308 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160314 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5938850 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |