JP5933486B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5933486B2
JP5933486B2 JP2013128023A JP2013128023A JP5933486B2 JP 5933486 B2 JP5933486 B2 JP 5933486B2 JP 2013128023 A JP2013128023 A JP 2013128023A JP 2013128023 A JP2013128023 A JP 2013128023A JP 5933486 B2 JP5933486 B2 JP 5933486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamp
image
data
plane
color components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013128023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015005789A (ja
Inventor
剛 新田
剛 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013128023A priority Critical patent/JP5933486B2/ja
Priority to CN201410228396.5A priority patent/CN104243740B/zh
Priority to EP14172825.3A priority patent/EP2816795B1/en
Priority to US14/307,547 priority patent/US9111200B2/en
Publication of JP2015005789A publication Critical patent/JP2015005789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5933486B2 publication Critical patent/JP5933486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1852Generation of the printable image involving combining data of different types
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1835Transforming generic data
    • G06K15/1842Geometric transformations, e.g. on raster data
    • G06K15/1843Changing size or raster resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32203Spatial or amplitude domain methods
    • H04N1/32208Spatial or amplitude domain methods involving changing the magnitude of selected pixels, e.g. overlay of information or super-imposition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32309Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations in colour image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、複数の色成分毎のプレーンから構成される画像データにスタンプ画像を合成する画像形成装置に関する。
従来、複数の色成分毎のプレーンから構成される画像データに基づいた出力を実行する方法として、1ビットのラスタライズデータをRGB各8ビットのラスタライズデータに変換してRGBの各色成分のプレーンから構成される画像データを生成し、この画像データに基づいた出力を実行する方法が知られている(特許文献1参照。)。
したがって、従来の画像形成装置は、図7に示すように、複数の色成分毎のプレーン91a、91b、91cから構成される画像データ91にスタンプ画像を合成する場合に、スタンプ画像を画像データ91のプレーン91a、91b、91cと同一の色成分に分解した色成分別スタンプ画像92a、92b、92cを生成し、これらの色成分別スタンプ画像92a、92b、92cを対応する色成分のプレーン91a、91b、91cに合成する。
特開2008−108006号公報
しかしながら、従来の画像形成装置においては、画像データのプレーンの数だけ、色成分別スタンプ画像を生成するので、色成分別スタンプ画像を記憶するためにメモリーの容量が多く必要であるという問題がある。
そこで、本発明は、複数の色成分毎のプレーンから構成される画像データにスタンプ画像を合成するために必要なメモリーの容量を抑えることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の画像形成装置は、複数の色成分毎のプレーンから構成される画像データにスタンプ画像を合成するスタンプ合成手段と、前記スタンプ合成手段によって前記スタンプ画像が合成された前記画像データに基づいた出力を実行する出力実行手段と、前記スタンプ画像の形状を表すスタンプ形状データを生成するスタンプ形状データ生成手段とを備え、前記スタンプ合成手段は、前記スタンプ形状データを前記プレーンに、前記スタンプ画像の色成分のうちこのプレーンと同一の色成分の濃度に調整して合成することを特徴とする。
この構成により、本発明の画像形成装置は、複数の色成分毎のプレーンから構成される画像データにスタンプ画像を合成する場合に、スタンプ画像の形状を表すスタンプ形状データを生成した後、このスタンプ形状データをプレーンに、スタンプ画像の色成分のうちこのプレーンと同一の色成分の濃度に調整して合成するので、スタンプ画像を画像データの複数のプレーンの色成分に分解した色成分別スタンプ画像を画像データのプレーンの数だけメモリーに記憶させる構成と比較して、画像データのプレーンの数の色成分別スタンプ画像の代わりに1つのスタンプ形状データをメモリーに記憶させれば良く、必要なメモリーの容量を低減することができる。すなわち、本発明の画像形成装置は、複数の色成分毎のプレーンから構成される画像データにスタンプ画像を合成するために必要なメモリーの容量を抑えることができる。
また、本発明の画像形成装置において、前記スタンプ合成手段は、前記スタンプ画像の色成分のうち前記プレーンと同一の色成分の濃度が0である場合に、この色成分のプレーンへの前記スタンプ形状データの合成の処理を省略しても良い。
この構成により、本発明の画像形成装置は、プレーンへのスタンプ形状データの合成の不要な処理を省略するので、複数の色成分毎のプレーンから構成される画像データにスタンプ画像を合成する処理負担を軽減することができる。
本発明の画像形成装置は、複数の色成分毎のプレーンから構成される画像データにスタンプ画像を合成するために必要なメモリーの容量を抑えることができる。
本発明の一実施の形態に係るMFPのブロック図である。 スタンプ画像を合成する印刷を実行する場合の図1に示すMFPの動作のフローチャートである。 図1に示すMFPがCMYの3色からなる画像データにスタンプ画像を合成する方法を示す図である。 図1に示すMFPがCMYの3色からなる画像データにスタンプ画像を透過させて合成する方法を示す図であって、スタンプ画像の色成分のうちマゼンタの濃度のみが0でない場合の例を示す図である。 図1に示すMFPがCMYの3色からなる画像データにスタンプ画像を上書きで合成する方法を示す図であって、スタンプ画像の色成分のうちマゼンタの濃度のみが0でない場合の例を示す図である。 図1に示すMFPがCMYの3色からなる画像データに、白抜きの四角形の枠で囲んだスタンプ画像を合成する方法を示す図であって、スタンプ画像の色成分のうちマゼンタの濃度のみが0でない場合の例を示す図である。 従来の画像形成装置が画像データにスタンプ画像を合成する方法を示す図である。
以下、本発明の一実施の形態について、図面を用いて説明する。
まず、本実施の形態に係る画像形成装置としてのMFP(Multifunction Peripheral)の構成について説明する。
図1は、本実施の形態に係るMFP10のブロック図である。
図1に示すように、MFP10は、利用者による種々の操作が入力されるボタンなどの入力デバイスである操作部11と、種々の情報を表示するLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである表示部12と、原稿から画像を読み取る読取デバイスであるスキャナー13と、用紙などの記録媒体に印刷を実行する印刷デバイスであるプリンター14と、図示していない外部のファクシミリ装置と公衆電話回線などの通信回線経由でファックス通信を行うファックスデバイスであるファックス通信部15と、LAN(Local Area Network)、インターネットなどのネットワーク経由で外部の装置と通信を行うネットワーク通信デバイスであるネットワーク通信部16と、各種のデータを記憶しているEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)などの不揮発性の記憶装置である記憶部17と、MFP10全体を制御する制御部18とを備えている。
操作部11は、表示部12とともにタッチパネルを形成する入力デバイスを含んでいても良い。
記憶部17は、画像を形成するための画像形成プログラム17aを記憶している。画像形成プログラム17aは、MFP10の製造段階でMFP10にインストールされていても良いし、USB(Universal Serial Bus)メモリー、SDカードなどの記憶媒体からMFP10に追加でインストールされても良いし、ネットワーク上からMFP10に追加でインストールされても良い。
制御部18は、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROM(Read Only Memory)と、CPUの作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)とを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部17に記憶されているプログラムを実行する。
制御部18は、記憶部17に記憶されている画像形成プログラム17aを実行することによって、複数の色成分毎のプレーンから構成される画像データにスタンプ画像を合成するスタンプ合成手段18a、スタンプ合成手段18aによってスタンプ画像が合成された画像データに基づいた出力を実行する出力実行手段18b、および、スタンプ画像の形状を表すスタンプ形状データを生成するスタンプ形状データ生成手段18cとして機能する。
次に、MFP10の動作について説明する。
MFP10の制御部18は、スタンプ画像を合成する印刷の指示が操作部11を介して入力されると、図2に示す動作を実行する。
図2は、スタンプ画像を合成する印刷を実行する場合のMFP10の動作のフローチャートである。図3は、MFP10がCMYの3色からなる画像データ21にスタンプ画像を合成する方法を示す図である。
図2および図3に示すように、制御部18のスタンプ形状データ生成手段18cは、スタンプ画像の基になる1bpp(bits per pixel)のフォントをラスタライズする(S101)。
次いで、スタンプ形状データ生成手段18cは、S101においてラスタライズした1bppのラスタライズデータを8bppのラスタライズデータに変換することによって、スタンプ画像の形状を表すスタンプ形状データ22を生成する(S102)。ここで、スタンプ形状データ生成手段18cは、1bppのラスタライズデータを8bppのラスタライズデータに変換する専用のハードウェアを使用して、S102の処理を実行する。また、スタンプ形状データ生成手段18cは、S102の処理において、カラーのデータを生成せず、スタンプ形状データ22をモノクロのデータとして生成する。すなわち、スタンプ形状データ生成手段18cは、S102の処理において、モノクロの1プレーンのスタンプ形状データ22のみ生成する。
スタンプ合成手段18aは、S102の処理の後、S102において生成されたスタンプ形状データ22を、シアンのプレーン21a、マゼンタのプレーン21b、および、イエローのプレーン21cから構成される画像データ21の各プレーンに、スタンプ画像の色成分のうちこのプレーンと同一の色成分の濃度に調整して合成する(S103)。ここで、スタンプ合成手段18aは、専用のハードウェアを使用して、S103の処理を実行する。
図3において、シアンのプレーン21aには、スタンプ画像のシアンの色成分22aが合成されている。マゼンタのプレーン21bには、スタンプ画像のマゼンタの色成分22bが合成されている。イエローのプレーン21cには、スタンプ画像のイエローの色成分22cが合成されている。
例えば、スタンプ画像の色成分のうちシアン、マゼンタ、イエローの濃度が8bppで255、128、100である場合、スタンプ合成手段18aは、S102において生成されたスタンプ形状データ22を255の濃度に調整してシアンのプレーン21aに合成する。次いで、スタンプ合成手段18aは、S102において生成されたスタンプ形状データ22を128の濃度に調整してマゼンタのプレーン21bに合成し、S102において生成されたスタンプ形状データ22を100の濃度に調整してイエローのプレーン21cに合成する。すなわち、シアンのプレーン21aにはシアンの255の濃度のスタンプ画像が合成され、マゼンタのプレーン21bにはマゼンタの128の濃度のスタンプ画像が合成され、イエローのプレーン21cにはイエローの100の濃度のスタンプ画像が合成される。
出力実行手段18bは、S103の処理の後、S103においてスタンプ画像が合成された画像データに基づいたプリンター14による印刷出力を実行して(S104)、図2に示す動作を終了する。
なお、図3に示す例は、スタンプ画像の色成分のうちシアン、マゼンタ、イエローの濃度が何れも0ではない場合について描かれている。しかしながら、スタンプ合成手段18aは、スタンプ画像の色成分のうちプレーンと同一の色成分の濃度が0である場合に、この色成分のプレーンへのスタンプ形状データ22の合成の処理をS103において省略しても良い。
図4に示す例は、スタンプ画像の色成分のうちマゼンタの濃度のみが0でない場合について描かれている。例えば、スタンプ画像の色成分のうちシアン、マゼンタ、イエローの濃度が8bppで0、255、0である場合、スタンプ合成手段18aは、図4に示すように、S102において生成されたスタンプ形状データ22をシアンのプレーン21aと、イエローのプレーン21cとに合成せず、S102において生成されたスタンプ形状データ22を255の濃度に調整してマゼンタのプレーン21bに合成する。すなわち、スタンプ合成手段18aは、シアンのプレーン21aへのスタンプ形状データ22の合成の処理と、イエローのプレーン21cへのスタンプ形状データ22の合成の処理とをS103において省略する。
しかしながら、図5に示すようにスタンプ画像を画像データ21に上書きで合成する場合や、図6に示すように白抜きの四角形の枠で囲んだスタンプ画像を画像データ21に合成する場合など、スタンプ画像を画像データ21に透過させて合成しない場合には、スタンプ合成手段18aは、スタンプ画像の色成分のうちプレーンと同一の色成分の濃度が0である場合であっても、この色成分のプレーンへのスタンプ形状データ22の合成の処理をS103において省略しない。
以上に説明したように、MFP10は、複数の色成分毎のプレーン21a、21b、21cから構成される画像データ21にスタンプ画像を合成する場合に、スタンプ画像の形状を表すスタンプ形状データ22を生成した後(S102)、このスタンプ形状データ22をプレーン21a、21b、21cに、スタンプ画像の色成分のうちこのプレーンと同一の色成分の濃度に調整して合成する(S103)。このため、スタンプ画像を画像データ21のプレーン21a、21b、21cの色成分に分解した色成分別スタンプ画像を画像データ21のプレーン21a、21b、21cの数だけメモリー、すなわち、制御部18のRAMに記憶させる構成と比較して、画像データ21のプレーン21a、21b、21cの数の色成分別スタンプ画像の代わりに1つのスタンプ形状データ22をRAMに記憶させれば良く、必要なRAMの容量を低減することができる。すなわち、MFP10は、複数の色成分毎のプレーン21a、21b、21cから構成される画像データ21にスタンプ画像を合成するために必要なRAMの容量を抑えることができる。
特に、MFP10は、仮に色成分別スタンプ画像を画像データのプレーンの数だけRAMに記憶させる構成であるとすれば、スタンプ画像の基になるフォントのサイズが大きいほど、複数の色成分別スタンプ画像全体のデータサイズが大きくなる。したがって、MFP10は、スタンプ画像の基になるフォントのサイズが大きいほど、スタンプ画像を合成するために必要なRAMの容量を抑えることができる利点が大きい。
また、MFP10は、仮に色成分別スタンプ画像を画像データのプレーンの数だけRAMに記憶させる構成であるとすれば、スタンプ画像がカラーである場合に、スタンプ画像がモノクロである場合と比較して、プレーンの数が増える。このため、複数の色成分別スタンプ画像の合計のデータサイズが大きくなる。したがって、MFP10は、スタンプ画像がカラーである場合に、スタンプ画像がモノクロである場合と比較して、スタンプ画像を合成するために必要なRAMの容量を抑えることができる利点が大きい。
また、MFP10は、プレーン21a、21b、21cへのスタンプ形状データ22の合成の不要な処理を省略するので、複数の色成分毎のプレーン21a、21b、21cから構成される画像データ21にスタンプ画像を合成する処理負担を軽減することができる。
また、出力実行手段18bによる出力は、本実施の形態においてプリンター14による印刷出力であるが、プリンター14による印刷出力以外の出力であっても良い。例えば、出力実行手段18bによる出力は、ファックス通信部15によるFAX送信、ネットワーク通信部16による送信などの出力であっても良い。
また、スタンプ形状データ生成手段18cは、本実施の形態において、1bppのラスタライズデータを8bppのラスタライズデータに変換する専用のハードウェアを使用しているが、ソフトウェアを使用しても良い。
また、スタンプ合成手段18aは、本実施の形態において、専用のハードウェアを使用して、S103の処理を実行しているが、ソフトウェアを使用して実行しても良い。
また、本発明の画像形成装置は、本実施の形態においてMFPであるが、プリンター専用機、コピー専用機、FAX専用機など、MFP以外の画像形成装置であっても良い。
10 MFP(画像形成装置)
18a スタンプ合成手段
18b 出力実行手段
18c スタンプ形状データ生成手段
21 画像データ
21a プレーン
21b プレーン
21c プレーン
22 スタンプ形状データ
22a 色成分
22b 色成分
22c 色成分

Claims (2)

  1. 複数の色成分毎のプレーンから構成される画像データにスタンプ画像を合成するスタンプ合成手段と、
    前記スタンプ合成手段によって前記スタンプ画像が合成された前記画像データに基づいた出力を実行する出力実行手段と、
    前記スタンプ画像の形状を表すスタンプ形状データを生成するスタンプ形状データ生成手段とを備え、
    前記スタンプ形状データ生成手段は、前記スタンプ画像の基になる1bppのデータをラスタライズして1bppのラスタライズデータを生成した後、前記1bppのラスタライズデータを前記プレーンに対応する階調数のラスタライズデータに変換することによって、1つの前記スタンプ形状データを生成し、
    前記スタンプ合成手段は、前記スタンプ形状データを前記プレーンに、前記スタンプ画像の色成分のうちこのプレーンと同一の色成分の濃度に調整して合成することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記スタンプ合成手段は、前記スタンプ画像を前記画像データに透過させて合成する場合に、前記スタンプ画像の色成分のうち前記プレーンと同一の色成分の濃度が0であるとき、この色成分のプレーンへの前記スタンプ形状データの合成の処理を省略し、
    前記スタンプ合成手段は、前記スタンプ画像を前記画像データに透過させずに合成する場合に、前記スタンプ画像の色成分のうち前記プレーンと同一の色成分の濃度が0であるとき、この色成分のプレーンに前記スタンプ形状データを合成することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
JP2013128023A 2013-06-18 2013-06-18 画像形成装置 Active JP5933486B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013128023A JP5933486B2 (ja) 2013-06-18 2013-06-18 画像形成装置
CN201410228396.5A CN104243740B (zh) 2013-06-18 2014-05-27 图像形成装置以及图像形成方法
EP14172825.3A EP2816795B1 (en) 2013-06-18 2014-06-17 Image forming apparatus having function of combining stamp image with original image
US14/307,547 US9111200B2 (en) 2013-06-18 2014-06-18 Image forming apparatus combining stamp image with original image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013128023A JP5933486B2 (ja) 2013-06-18 2013-06-18 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015005789A JP2015005789A (ja) 2015-01-08
JP5933486B2 true JP5933486B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=50980941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013128023A Active JP5933486B2 (ja) 2013-06-18 2013-06-18 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9111200B2 (ja)
EP (1) EP2816795B1 (ja)
JP (1) JP5933486B2 (ja)
CN (1) CN104243740B (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6763122B1 (en) * 1999-11-05 2004-07-13 Tony Rodriguez Watermarking an image in color plane separations and detecting such watermarks
JP2001127983A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2001328325A (ja) * 2000-03-03 2001-11-27 Brother Ind Ltd 画像形成制御装置、画像形成装置、画像形成装置の制御方法および記憶媒体
JP2002118739A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2002262107A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びその方法
JP4726231B2 (ja) 2006-10-24 2011-07-20 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP4858129B2 (ja) * 2006-12-01 2012-01-18 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置と画像形成システムおよびプログラム
JP2009058853A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
CN101850677A (zh) * 2009-04-02 2010-10-06 周龙吉 迭印章及其制作方法
US20100258018A1 (en) * 2009-04-13 2010-10-14 Long-Jer Chou Overprint stamp and method thereof
JP5225348B2 (ja) * 2010-09-27 2013-07-03 シャープ株式会社 印刷システム、プリンタドライバ、画像形成装置、及び印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140368845A1 (en) 2014-12-18
EP2816795A2 (en) 2014-12-24
JP2015005789A (ja) 2015-01-08
CN104243740A (zh) 2014-12-24
EP2816795A3 (en) 2015-04-08
EP2816795B1 (en) 2019-07-31
US9111200B2 (en) 2015-08-18
CN104243740B (zh) 2017-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5060502B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
CN103108106B (zh) 图像处理装置
JP4966248B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
KR20110004795A (ko) 인쇄 상태 설정을 위한 장치, 방법, 시스템 및 기록 매체
JP2017156852A (ja) 画像処理装置、および、コンピュータプログラム
JP2012232590A (ja) 画像形成システム、及び、画像形成プログラム
JP2013146926A (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP2009141430A (ja) 画像処理装置
JP5933486B2 (ja) 画像形成装置
US20210258449A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5346848B2 (ja) 画像形成装置および画像処理プログラム
JP6869709B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP6707262B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP4893198B2 (ja) ファイル生成プログラム、画像処理装置、及びファイル生成方法
JP2018107649A (ja) 画像処理装置、および、コンピュータプログラム
US10306104B2 (en) Image processing method and image processing apparatus that ensure efficient memory use, and recording medium therefor
JP6061654B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム
JP4360328B2 (ja) カラー画像処理装置
JP2009060475A (ja) デバイスリンクプロファイル作成装置、および色変換処理装置
US20110158531A1 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP6046025B2 (ja) 画像形成装置および印刷制御プログラム
US20160112594A1 (en) Non-transitory storage medium storing printer driver, and printing method
JP2019194814A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2019001087A (ja) プリンタ、および、プログラム
JP2010136275A (ja) 画像処理装置、プログラム及び画像処理装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5933486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150