JP5929222B2 - 認証用微細構造体およびその製造方法 - Google Patents
認証用微細構造体およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5929222B2 JP5929222B2 JP2012008800A JP2012008800A JP5929222B2 JP 5929222 B2 JP5929222 B2 JP 5929222B2 JP 2012008800 A JP2012008800 A JP 2012008800A JP 2012008800 A JP2012008800 A JP 2012008800A JP 5929222 B2 JP5929222 B2 JP 5929222B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extension
- authentication
- distance
- substrate
- etching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Description
上述した認証用微細構造体100の製造方法について、以下に説明する。図3〜図5は、本実施形態に係る認証用微細構造体100の製造プロセスを示す模式図である。認証用微細構造体100を製造するための基板1を準備する。基板1は、上述した認証用微細構造体100に利用可能な無機材料の基板である。基板1は、必要に応じて研磨やエッチング等により厚みを薄くする前処理を行なってもよい。基板1の一方の面(第1の面)に第1の膜として、エッチングストッパ層3を形成する(図3(a))。エッチングストッパ層3は、基板1に対するエッチングガス(エッチャント)、例えば、SF6やCF4等によりエッチングされない金属、例えば、アルミニウム(Al)やクロム(Cr)等の公知の材料を用いることができる。また、エッチングストッパ層3の形成方法は、真空成膜や箔添付等、公知の方法を用いることができるため、詳細な説明は省略する。なお、図示を省略しているが、エッチングストッパ層3上に支持基板を配して、基板1を取り扱ってもよい。
以下に、上述した認証用微細構造体100を用いた認証方法について説明する。図5は、本実施形態に係る認証デバイス1000の模式図である。認証デバイス1000は、認証用微細構造体100をインクや塗料などの印刷用溶液1001と混合して印刷したデバイスである。すなわち、認証デバイス1000は、認証用微細構造体100と、インクまたは塗料と、を一部に塗布した物品である。
上述した認証用微細構造体100の製造方法の実施例について、以下に説明する。実施例には、厚さ725μmの6インチシリコン基板(100)を研磨して、厚さ300μmの6インチシリコン基板(100)にして用いた。エッチングストッパ層として、シリコン基板の片面にスパッタ成膜法を用いて、膜厚1μmのアルミニウム(Al)膜を形成した。
Claims (6)
- 第1の方向に拡張した幅を有する拡張部が、前記第1の方向と異なる第2の方向に複数配置されたスキャロップの形状を有し、
第1の拡張部と前記第1の拡張部に隣接する第2の拡張部との第1の距離と、前記第2の拡張部と前記第2の拡張部に隣接する第3の拡張部との第2の距離と、前記第3の拡張部と前記第3の拡張部に隣接する第4の拡張部との第3の距離を有し、
前記第1の距離、前記第2の距離、前記第3の距離の順に距離が短いことを特徴とする認証用微細構造体。 - 前記第1の拡張部の幅、前記第2の拡張部の幅、前記第3の拡張部の幅の順に幅が狭いことを特徴とする請求項1に記載の認証用微細構造体。
- 基板を準備し、
前記基板の第1の面に第1の膜を形成し、
前記基板の第1の面とは反対側に位置する第2の面に、所定形状のパターンを有する第2の膜を形成し、
前記第2の膜を介して前記基板を厚み方向にエッチングして、前記基板に凹部を形成し、
前記凹部の側面に第3の膜を形成し、
前記基板を厚み方向にエッチングして、前記凹部を前記基板の厚み方向に拡張し、
前記凹部が前記第1の面まで拡張された後に、前記第1の膜を除去し、
第1の拡張部と前記第1の拡張部に隣接する第2の拡張部との第1の距離と、前記第2の拡張部と前記第2の拡張部に隣接する第3の拡張部との第2の距離と、前記第3の拡張部と前記第3の拡張部に隣接する第4の拡張部との第3の距離を有し、前記第1の距離、前記第2の距離、前記第3の距離の順に距離が短いスキャロップの形状を形成することを特徴とする認証用微細構造体の製造方法。 - 前記エッチングと前記第3の膜を形成とを繰り返して、
前記凹部の側面に、前記凹部の中心方向に対して凸部を形成することを特徴とする請求項3に記載の認証用微細構造体の製造方法。 - 少なくとも一つの面に波状のスキャロップの形状を有する3次元構造を有し、前記波状のスキャロップの形状を有する3次元構造が示す波の周期が不均一であることを特徴とする認証用微細構造体。
- 基体と、
前記基体上に設けられ、第1の方向に拡張した幅を有する拡張部が、前記第1の方向と異なる第2の方向に複数配置されたスキャロップの形状を有し、第1の拡張部と前記第1の拡張部に隣接する第2の拡張部との第1の距離と、前記第2の拡張部と前記第2の拡張部に隣接する第3の拡張部との第2の距離と、前記第3の拡張部と前記第3の拡張部に隣接する第4の拡張部との第3の距離を有し、前記第1の距離、前記第2の距離、前記第3の距離の順に距離が短い認証用微細構造体と、を有することを特徴とする物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012008800A JP5929222B2 (ja) | 2012-01-19 | 2012-01-19 | 認証用微細構造体およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012008800A JP5929222B2 (ja) | 2012-01-19 | 2012-01-19 | 認証用微細構造体およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013146916A JP2013146916A (ja) | 2013-08-01 |
JP5929222B2 true JP5929222B2 (ja) | 2016-06-01 |
Family
ID=49044947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012008800A Expired - Fee Related JP5929222B2 (ja) | 2012-01-19 | 2012-01-19 | 認証用微細構造体およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5929222B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017079273A (ja) * | 2015-10-21 | 2017-04-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | プラズマ処理方法 |
JP7074121B2 (ja) | 2017-03-10 | 2022-05-24 | 日本ゼオン株式会社 | 全固体電池用バインダーおよび全固体電池用バインダー組成物、並びに、全固体電池用バインダー組成物の製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7225082B1 (en) * | 1999-10-01 | 2007-05-29 | Oxonica, Inc. | Colloidal rod particles as nanobar codes |
TW538385B (en) * | 2000-10-23 | 2003-06-21 | Chia-Lun Tsai | Method of using a security feature which includes plural patterned microscopic markers for authentication and to prevent counterfeiting of objects |
JP5143382B2 (ja) * | 2006-07-27 | 2013-02-13 | オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド | 半導体装置及びその製造方法 |
-
2012
- 2012-01-19 JP JP2012008800A patent/JP5929222B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013146916A (ja) | 2013-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7292005B2 (ja) | 光学的に可変なセキュリティ要素 | |
Zeniou et al. | Ultra-high aspect ratio Si nanowires fabricated with plasma etching: plasma processing, mechanical stability analysis against adhesion and capillary forces and oleophobicity | |
CN109804459A (zh) | 准原子层蚀刻方法 | |
CN100363763C (zh) | 光学元件的制造方法 | |
WO2011096353A1 (ja) | 微細構造の形成方法および微細構造を有する基体 | |
US20200283636A1 (en) | Method for producing pigment fragments with a predefined internal and/or external contour, and pigment fragments | |
JP5929222B2 (ja) | 認証用微細構造体およびその製造方法 | |
JP2011035233A (ja) | パターン形成方法及び半導体装置の製造方法 | |
KR20110097834A (ko) | 표면 증강 라만 산란을 위한 기판 | |
Brassat et al. | Understanding film thickness‐dependent block copolymer self‐assembly by controlled polymer dewetting on prepatterned surfaces | |
Kim et al. | One-dimensional pattern of Au nanodots by ion-beam sputtering: formation and mechanism | |
Chang et al. | DREM2: A facile fabrication strategy for freestanding three dimensional silicon micro-and nanostructures by a modified Bosch etch process | |
JP2013218595A (ja) | 表示体およびその真贋判定方法 | |
KR20140031246A (ko) | 몰드의 제조 방법 | |
KR101447085B1 (ko) | 광유체화를 이용하여 마이크로 패턴 상에 나노구조체를 제조하는 방법, 이에 의하여 제조된 나노구조체 및 그 응용 | |
US8323542B2 (en) | Substrate and method of manufacturing polygon flakes | |
US20170192351A1 (en) | Process for plasmonic-based high resolution color printing | |
TW201602732A (zh) | 奈米模板遮罩及形成奈米模板遮罩的方法 | |
Yu et al. | Distorted colloidal arrays as designed template | |
Tang et al. | Comparison of optimised conditions for inductively coupled plasma‐reactive ion etching of quartz substrates and its optical applications | |
Tomescu et al. | Optimization of holographic labels for security applications | |
Park et al. | Fabrication of a two-step Ni stamp for blind via hole application on PWB | |
EP2307307A2 (en) | Micro-posts having improved uniformity and a method of manufacture thereof | |
KR20210010020A (ko) | 자성 입자를 이용한 위조 방지 물품의 제조 방법 | |
JP2008264951A (ja) | 傾斜形状の加工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5929222 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |