JP5924759B2 - 鉄製ケーブルドラム - Google Patents

鉄製ケーブルドラム Download PDF

Info

Publication number
JP5924759B2
JP5924759B2 JP2011242941A JP2011242941A JP5924759B2 JP 5924759 B2 JP5924759 B2 JP 5924759B2 JP 2011242941 A JP2011242941 A JP 2011242941A JP 2011242941 A JP2011242941 A JP 2011242941A JP 5924759 B2 JP5924759 B2 JP 5924759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing member
annular corrugated
spider
corrugated plate
cable drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011242941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013095586A (ja
Inventor
正信 藤原
正信 藤原
佐藤 修
佐藤  修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Viscas Corp
Original Assignee
Viscas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Viscas Corp filed Critical Viscas Corp
Priority to JP2011242941A priority Critical patent/JP5924759B2/ja
Publication of JP2013095586A publication Critical patent/JP2013095586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5924759B2 publication Critical patent/JP5924759B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Description

本発明は、鉄製ケーブルドラムに関し、特に長尺電力ケーブルのような重量ケーブルの巻取り・運搬に使用される鉄製ケーブルドラムに関するものである。
従来の鉄製ケーブルドラムは、図3に示すように、ケーブルが巻き付けられる円筒状の胴1と、胴1の両端に設けられた鍔2と、鍔2を内周側から支える支柱を放射状に組み合わせたスパイダ3とを備えている。何れも鉄製(鋼製を含む)である(特許文献1、2参照)。
鉄製ケーブルドラムの鍔2は、放射状に波付けされた環状波板2aと、環状波板2aの内周に溶接等により固定された内輪2bと、環状波板2aの外周に溶接等により固定された外輪2cとから構成され、外輪2cの内周には、外輪補強リング2dが溶接等により固定されている。また、スパイダ3を構成する各支柱3aの外端は内輪2bの内周面に溶接等により固定されている。スパイダ3の中心には軸穴3bが設けられている。
実願平4-69240号(実開平6-33874号)のCO−ROM 実願昭57-78777号(実開昭58-180855号)のマイクロフィルム
鉄製ケーブルドラムの鍔には、鍔の強度を高めるため、前述のように環状波板が使用されている。鉄製ケーブルドラムの軽量化、コスト低減を図るためには、環状波板の板厚を薄くすることが効果的である。しかし、環状波板の板厚を薄くすると、重量ケーブルを巻いた状態で、吊り上げたドラムを床等に下ろす際に鍔の下部にかかる荷重や、輸送時の横揺れにより鍔の下部にかかる応力のため、環状波板が変形したり、環状波板と外輪の接合部が破損したりすることがある。このため、環状波板の板厚は、ある程度以上薄くすることができず、鉄製ケーブルドラムの軽量化、コスト低減に限界があった。
本発明の目的は、環状波板の板厚を従来より薄くしても所要の強度を確保でき、軽量化、コスト低減が図れる鉄製ケーブルドラムを提供することにある。
上記目的を達成するため本発明は、円筒状の胴と、胴の両端に設けられた鍔と、鍔を内周側から支える支柱を放射状に組み合わせたスパイダとを備え、前記鍔は、放射状に波付けされた環状波板と、環状波板の内周に固定された内輪と、環状波板の外周に固定された外輪とを有するものからなり、前記スパイダの各支柱の外端が前記内輪の内周面に固定された鉄製ケーブルドラムにおいて、前記内輪と外輪の間の前記支柱の延長領域に環状波板の凹みに沿って補強部材を取り付け、
前記環状波板は、補強部材を有していない鉄製ケーブルドラムの環状波板の板厚よりも薄い部材で作られ、
前記補強部材は、設置時又は運搬時に前記スパイダの前記支柱が真下を向く複数の延長領域に前記環状波板の凹みに沿って取り付けられた板からなり、
前記スパイダの支柱1本につき複数本の補強部材が、当該支柱の幅方向中心を通る平面に関して対称な位置に取り付けられ、ケーブル巻き始め端の前記支柱の延長領域には前記補強部材を組み込まない、
ことを特徴とする鉄製ケーブルドラムである。
本発明に係る鉄製ケーブルドラムにおいて、補強部材は、鍔の外面側及び内面側の一方又は双方に取り付けることができる。
本発明によれば、環状波板の、スパイダの支柱の延長領域にあたる部分が補強部材によって補強されるので、吊り上げた鉄製ケーブルドラムを床等に下ろす時には、補強部材によって補強された部分が下になるようにして下ろすことにより、環状波板の下部に加わる荷重を軽減することができる。同様に輸送時には、補強部材によって補強された部分が下になるように設置することにより、輸送時の横揺れにより環状波板の下部に加わる応力を低減することができる。したがって、環状波板の板厚を従来よりも薄くしてもドラムとしての所要の機械的強度を保つことができるので、鉄製ケーブルドラムの軽量化、コスト低減を図ることができる。
また、補強部材は環状波板の凹みに組み込まれるので、環状波板から出っ張ることがなく、鍔の外面側又は内面側に接触する物を傷つけるおそれがない。
また、スパイダの支柱1本につき複数本の補強部材を、スパイダの支柱の幅方向中心を通る平面に関して対称な位置に設けることにより、鍔の下部に加わる荷重をバランスよく分散させることができ、より効果的にドラムの機械的強度を高めることができる。
本発明に係る鉄製ケーブルドラムの一実施例を示す、(A)は一部切開側面図、(B)は(A)のB−B線矢視断面図。 図1のドラムの要部を、環状波板の波形を省略し、外輪補強リングを省略して示す側面図。 従来の鉄製ケーブルドラムの一例を示す、(A)は一部切開正面図、(B)は側面図。
図1及び図2は本発明の一実施例を示す。この鉄製ケーブルドラムも、鉄製の胴1と鍔2とスパイダ3を備えている点、鍔2が、環状波板2aと、内輪2bと、外輪2cとから構成され、外輪2cが外輪補強リング2dで補強されている点、スパイダ3の各支柱3aの外端が内輪2bの内周面に固定されている点では、従来の鉄製ケーブルドラム(図3)と同じである。
この鉄製ケーブルドラムの特徴は、内輪2bと外輪2cの間の、スパイダ3の支柱3aの延長領域に、環状波板2aの凹み(谷部)に沿って補強部材4を組み込み、補強部材4の一端を内輪2bに、他端を外輪2c及び外輪補強リング2dの一方又は双方に溶接等により固定したことである。この実施例では、補強部材4として、鉄製(鋼製を含む)の板材を使用したが、アングル材やチャンネル材などの形鋼や、パイプ等を使用することもできる。また、補強部材4は溶接ではなく締め付け部材(ボルトナット等)により固定することもできる。また、強部材4は環状波板2aに溶接又は締め付け部材により固定することもできる。
補強部材4は、図示のように、スパイダ3の1本の支柱3aにつき2本用意し、スパイダの支柱3aの幅方向中心を通る平面P(図2参照)に関して対称な位置に取り付けることが好ましい。このようにすれば、鍔2の下部にかかる荷重をバランスよく分散させることができ、より効果的にドラムの機械的強度を高めることができる。
補強部材4は、スパイダ3の全ての支柱3aに対応するように組み込むこともできるが、一部の支柱3aの延長領域にだけ組み込んでもよい。いずれにしても吊り上げたドラムを床等に下ろす時には、補強部材4を組み込んだ部分が下になるようにする。図示の例では、スパイダ3の6本の支柱3aのうち、5本の支柱3aの延長領域に補強部材4を組み込み、もう1本の支柱3aの延長領域には補強部材を組み込まない構成としたが、これは補強部材を組み込まない領域の付近がケーブル巻き始め端になっているからである。鉄製ケーブルドラムを床などに設置する場合は、ケーブル巻き始め端を下側にしないことになっているので、ケーブル巻き始め端付近の支柱の延長領域には補強部材を設ける必要がない。
上記の実施例では、補強部材4を環状波板2aの外面側の凹みに組み込んだが、補強部材4は環状波板2aの内面側の凹みに組み込むこともでき、外面側の凹みと内面側の凹みの双方に組み込むこともできる。
次に鉄製ケーブルドラムの試作・試験について説明する。
従来、30tを超すような電力ケーブルを巻き取る鉄製ケーブルドラムは、鍔外径が例えば3,920mm、胴外径が2,520mmにもなり、鍔用の環状波板の板厚は3.2mm程度必要であった。そこで、鉄製ケーブルドラムの軽量化、コスト低減を目指して、鍔の環状波板の板厚が2.3mm(従来の3割減)の鉄製ケーブルドラムを試作し(その他の条件は従来と同じ)、30t相当の荷重をかけて、ドラム下ろし時の応力、ドラムを傾けた時の応力、海上輸送に相当する揺れ、を加えて、強度を調べた。
その結果、鍔の環状波板の板厚が2.3mmの鉄製ケーブルドラムでは、次のような問題があることが判明した。
(1)吊り上げたドラムを床に下ろす時の静荷重だけで、環状波板の板材の降伏応力ぎりぎり(240MPa)の応力がかかる。この状況に揺れによる変動応力が加わると、ドラム破損に至る可能性が高い。
(2)応力はスパイダの支柱のうち真下を向く支柱の下(置き位置の真下)に集中して生じる。
(3)海上輸送時の揺れのレベルでは、10MPa程度の変動応力上昇であり、ドラム下ろし時の荷重や、傾けた時の偏荷重による応力の方が厳しい。
そこで、同じく鍔外径3,920mm、胴外径2,520mm、鍔の環状波板の板厚2.3mmの鉄製ケーブルドラムについて、鍔を補強するため、内輪と外輪の間の、スパイダの1本の支柱の延長領域に、厚さ12mm、幅65mmの2枚の鉄板(補強部材)を、その支柱の幅方向中心面に関して対称な位置に、環状波板の凹みに沿って組み込み、鉄板の一端を内輪に他端を外輪に溶接して固定した。このようにして鍔を補強した鉄製ケーブルドラムについて強度試験を行った。ちなみに、このドラムの内輪は厚さ9mm×幅125mm、外輪は厚さ16mm×幅75mm、外輪補強リングは厚さ6mm×幅75mm、環状波板の山数は72、胴は板厚3.2mm、スパイダの支柱は 幅200mm×深さ75mm×厚さ4.5mmのC型チャンネル材で、これらのサイズは従来の鉄製ケーブルドラムと同じである。
強度試験では、補強した部分が真下になるようにドラムを床面に設置し、30t相当の静荷重をかけて、各部の応力を測定した。その結果、応力が最大になる部分でも146MPa程度の応力しかかからず、鉄板2枚で十分な補強効果が得られることが確認された。
この試験結果をもとに、図1に示すような、鍔の5箇所を鉄板で補強した鉄製ケーブルドラムを試作した。このドラムは補強を施した部分を真下にして設置、運搬することで実用的に問題のない強度が得られることが確認された。これにより、鍔の環状波板を従来よりも3割程度薄くすることが可能となり、鉄製ケーブルドラムの軽量化、コスト低減を図ることができる。
以上の実施例では、スパイダの1本の支柱につき2本の補強部材を用いる場合を説明したが、補強部材は鍔の内輪と外輪の間の突っ張り部材として機能するものであるから、座屈強度が高いものであれば、1本の支柱につき1本でもよい。
1:胴
2:鍔
2a:環状波板
2b:内輪
2c:外輪
2d:外輪補強リング
3:スパイダ
3a:支柱
3b:軸穴
4:補強部材

Claims (2)

  1. 円筒状の胴と、胴の両端に設けられた鍔と、鍔を内周側から支える支柱を放射状に組み合わせたスパイダとを備え、前記鍔は、放射状に波付けされた環状波板と、環状波板の内周に固定された内輪と、環状波板の外周に固定された外輪とを有するものからなり、前記スパイダの各支柱の外端が前記内輪の内周面に固定された鉄製ケーブルドラムにおいて、前記内輪と外輪の間の前記支柱の延長領域に環状波板の凹みに沿って補強部材を取り付け、
    前記環状波板は、補強部材を有していない鉄製ケーブルドラムの環状波板の板厚よりも薄い部材で作られ、
    前記補強部材は、設置時又は運搬時に前記スパイダの前記支柱が真下を向く複数の延長領域に前記環状波板の凹みに沿って取り付けられた板からなり、
    前記スパイダの支柱1本につき複数本の補強部材が、当該支柱の幅方向中心を通る平面に関して対称な位置に取り付けられ、ケーブル巻き始め端の前記支柱の延長領域には前記補強部材を組み込まない、
    ことを特徴とする鉄製ケーブルドラム。
  2. 補強部材が、鍔の外面側及び内面側の一方又は双方に取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の鉄製ケーブルドラム。
JP2011242941A 2011-11-05 2011-11-05 鉄製ケーブルドラム Active JP5924759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011242941A JP5924759B2 (ja) 2011-11-05 2011-11-05 鉄製ケーブルドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011242941A JP5924759B2 (ja) 2011-11-05 2011-11-05 鉄製ケーブルドラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013095586A JP2013095586A (ja) 2013-05-20
JP5924759B2 true JP5924759B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=48617929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011242941A Active JP5924759B2 (ja) 2011-11-05 2011-11-05 鉄製ケーブルドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5924759B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180855U (ja) * 1982-05-27 1983-12-02 住友電気工業株式会社 ケ−ブル用金属製ドラム
JPH0633874U (ja) * 1992-10-05 1994-05-06 矢崎総業株式会社 鉄製ケーブルドラム
JPH08268648A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Sumitomo Chem Co Ltd 合成樹脂製巻枠
JP4542754B2 (ja) * 2003-07-23 2010-09-15 出光ユニテック株式会社 ボビン
US20100252672A1 (en) * 2009-04-02 2010-10-07 Sonoco Development Inc. Spool with drive feature

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013095586A (ja) 2013-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4708365B2 (ja) 風力タービン用タワー、風力タービン用タワーに使用する予備製作された金属壁部品および風力タービン用タワーの構築方法
US8782979B2 (en) Method and arrangement for attaching a tower-like structure to a foundation
US9863144B2 (en) Dome-shaped roof construction method and dome-shaped roof intermediate structure
KR101215356B1 (ko) 파일 인양용 기구
US20190031473A1 (en) Lifting fastener
KR101478174B1 (ko) 이경 복합말뚝
US7363752B2 (en) Pole reinforcement truss
JP5924759B2 (ja) 鉄製ケーブルドラム
KR101186273B1 (ko) 단면강성이 보강된 프리플렉스 합성형교 거더의 시공방법
CN107531464A (zh) 起重机塔
DK2984025T3 (en) Crane comprising longitudinal booms with weld-seamless transitions between beam cross sections
CN110937507A (zh) 一种平行中体区域的分段组立翻身吊装方法
KR20130036578A (ko) 트러스 구조가 적용된 선박의 외부 계류 터렛 시스템용 캔틸레버
CN214737993U (zh) 一种钢筋笼防变形支撑架
WO2015133111A1 (ja) 直線形鋼矢板、該直線形鋼矢板を用いた構造物の補強構造及び補強方法
US10549962B2 (en) Upper body of mobile crane
WO2013132928A1 (ja) コンベヤベルトの巻取りドラム
US5755398A (en) Winch drum utilizing composite flanges and method of assembling same
RU187203U1 (ru) Ходовая рама мобильного крана
CN113026794A (zh) 组合锚板、锚栓笼以及塔筒基础
CN216263261U (zh) 一种新型钢筋笼下放支撑装置
JP2019131408A (ja) ラチスブームの補強構造
CN114703869B (zh) 一种基坑支护中受限空间斜支撑的施工工艺
EP3246493A1 (en) A method for construction of a mast for a windmill
CN216839530U (zh) 钢管桩与筏板基础之间的连接结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140801

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20141015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5924759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350