JP5921751B1 - 定着具補強構造及び定着具補強方法 - Google Patents
定着具補強構造及び定着具補強方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5921751B1 JP5921751B1 JP2015198655A JP2015198655A JP5921751B1 JP 5921751 B1 JP5921751 B1 JP 5921751B1 JP 2015198655 A JP2015198655 A JP 2015198655A JP 2015198655 A JP2015198655 A JP 2015198655A JP 5921751 B1 JP5921751 B1 JP 5921751B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spiral
- fixing
- reinforcing
- fixing tool
- fixing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 title claims abstract description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 15
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 30
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 3
- 239000004567 concrete Substances 0.000 abstract description 28
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000011513 prestressed concrete Substances 0.000 description 39
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 37
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 14
- 239000011440 grout Substances 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 3
- 210000002435 tendon Anatomy 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001141 Ductile iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000746 Structural steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
Abstract
Description
シース2は、図1に示すように、シース2の一般部である複数のスパイラルシース20(1つのみ図示)と、これらのスパイラルシース20同士を連結するジョイントシース21と、シース2の外表面側の端部に配置され、グラウト排出口24を備えたトランペットシース22などから構成されている。このシース2は、PC構造物A内に緊張材3を挿通することのできるスペースを確保する機能を有している。そして、このシース2内には、後述の緊張材3の防錆のため経時硬化材であるグラウトが注入・充填される。
本実施形態に係る緊張材3は、JIS G 3536(PC鋼線及びPC鋼より線)の規格を満たすPC鋼線又はPC鋼より線である(図1参照)。勿論、この緊張材としては、炭素鋼などのキルド鋼を熱間圧延して、その後ストレッチング等により仕上げられた高強度鋼(構造用鋼)からなるJIS G 3109(PC鋼棒)の規格を満たすPC鋼棒を適用することも考えられるし、鋼材ではなく、炭素繊維などプレストレスの緊張力に耐え得る所望の強度を有する線材又は索条も適用することも可能と思われる。
本実施形態に係る定着具4は、図1に示すように、緊張材3の端部を挿通して緊結するアンカーヘッド40と、このアンカーヘッド40を受ける定着板(支圧板)を有する定着具本体41などから構成され、PC構造物Aの外表面付近に埋設されて緊張材3の緊張力をPC構造物Aのコンクリート部分に伝達して緊張材3の端部を定着する機能を有している。
本実施形態に係るスパイラル筋5は、図1に示すように、SD295A(D13又はD16)の1本の異形鋼棒から、スパイラルの巻きの径を所定の外径G且つ異形鋼棒の棒径(鉄筋径)と同等のピッチで二重巻きした後、所定の外径G且つ所定のピッチpで螺旋状に隣接する鉄筋同士の外周面が離間するように曲げ加工されて成形されている。ここで、二重巻きとは、螺旋状の隣接する異形鋼棒(鉄筋)同士の外周面が2周以上に亘り接触、又は略接触するように近接して曲げ加工されていることを指すものとする。なお、ピッチpは、本実施形態では、50mmとしている。
以上説明した実施形態に係る定着具補強構造1によれば、外表面付近で高くなる割裂応力に対してスパイラル筋の二重巻き部分で効果的に対抗できるうえ、残りの部分が通常のスパイラル筋だけとなり、過剰鉄筋となることを防いで、打設不良のおそれが少なく、且つ、優れた靭性を発揮することができる。
次に、本願発明の効果を確認するために行った効果確認実験について説明する。本実験では、表1に示すように、大きさの違う2種類の定着具と、2種類の定着具に応じたスパイラル筋を2種類、計4つ用意して4つの試験体を作成し、大きさに応じた荷重を載荷してひび割れ状況を目視するとともに、定着具の試験体へのめり込み量を測定した。
次に、図14を用いて、本発明の実施形態に係る定着具補強方法ついて説明する。本実施形態に係る定着具補強方法により、前述の定着具補強構造1を構築するので、同一構成は同一符号を付し説明を省略する。
本実施形態に係る定着具補強方法では、図14に示すように、先ず、前述の定着具4をコンクリートの型枠にセットする定着具設置工程を行う。定着具4の型枠への設置は、ボルト用溝44を利用して定着具4を型枠に固定することにより行う。
次に、本実施形態に係る定着具補強方法では、スパイラル筋5を定着具4の周りに設置するスパイラル筋設置工程を行う。割裂破壊の主要因である定着具のコンクリート構造物へのめり込みを防止するためには、支圧面であるアンカーヘッド40の裏面(外表面の反対面)付近、即ち、PC構造物の外表面に最小かぶり厚さを取って、スパイラル筋5を定着板部42に近接配置することが好ましく、本工程では、スパイラル筋5の二重巻き部分の外接面とPC構造物Aの外表面との距離が均等且つ正確に10mmとなるように設置する。
次に、本実施形態に係る定着具補強方法では、前述のスパイラルシース20、ジョイントシース21、トランペットシース22などのシース2を定着具4に接続するシース接続工程を行う。本工程では、定着具4の係止溝47に、係止突起27を係合させてトランペットシース22を定着具4に係止する。
次に、本実施形態に係る定着具補強方法では、定着具4やスパイラル筋5などの周りにコンクリートを打設するコンクリート打設工程を行う。本工程では、設計強度に応じたコンクリートをバイブレータ等の振動装置を利用して空洞ができないように打設する。このとき、前述のように、スパイラル筋5には、二重巻き部分があるものの、その二重巻き部分と連続するスパイラルの一般部分のピッチが50mmであるため、粗骨材等もその一般部分から二重巻き部分に充分回り込めるためジャンカなどの打設不良のおそれも少ない。
2 :シース
20 :スパイラルシース(シース)
21 :ジョイントシース(シース)
22 :トランペットシース(シース)
23 :筒状本体(トランペットシース)
24 :グラウト排出口(トランペットシース)
25,26 :ビード(トランペットシース)
27 :係止突起(トランペットシース)
3 :緊張材
4 :定着具
40 :アンカーヘッド
41 :定着具本体
42 :定着板部
L :定着板部の外径
43 :楔部
44 :ボルト用溝
45 :スリット
46 :リブ(襞)
47 :係止溝
5 :スパイラル筋
G :スパイラル筋の巻き外径
p :スパイラル筋のピッチ
A :PC構造物
Claims (4)
- PC構造物の定着具周りに作用する割裂引張応力に対抗するための定着具補強構造であって、
前記定着具を取り囲むように螺旋状のスパイラル筋が配置され、
このスパイラル筋は、1本の鉄筋から、外表面側の端部付近が、螺旋状の隣接する鉄筋同士の外周面が2周以上に亘り接触するように二重巻きとなったうえ、残りの部分が、螺旋状の隣接する鉄筋同士の外周面が離間するように形成されていること
を特徴とする定着具補強構造。 - 前記スパイラル筋の巻き外径は、前記定着具の定着板の端部間の最大距離より大きいこと
を特徴とする請求項1に記載の定着具補強構造。 - 前記スパイラル筋の巻き外径は、前記定着具の定着板の外径又は長辺距離の1.3倍以上1.5倍以下となっていること
を特徴とする請求項2に記載の定着具補強構造。 - PC構造物の定着具周りに作用する割裂引張応力に対抗するために補強する定着具補強方法であって、
1本の鉄筋から、外表面側の端部付近が、螺旋状の隣接する鉄筋同士の外周面が2周以上に亘り接触するように二重巻きとなったうえ、残りの部分が、螺旋状の隣接する鉄筋同士の外周面が離間するように形成されたスパイラル筋を、前記定着具を取り囲むように設置するスパイラル筋設置工程を有すること
を特徴とする定着具補強方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015198655A JP5921751B1 (ja) | 2015-10-06 | 2015-10-06 | 定着具補強構造及び定着具補強方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015198655A JP5921751B1 (ja) | 2015-10-06 | 2015-10-06 | 定着具補強構造及び定着具補強方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5921751B1 true JP5921751B1 (ja) | 2016-05-24 |
JP2017071937A JP2017071937A (ja) | 2017-04-13 |
Family
ID=56015204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015198655A Active JP5921751B1 (ja) | 2015-10-06 | 2015-10-06 | 定着具補強構造及び定着具補強方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5921751B1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61282535A (ja) * | 1985-06-07 | 1986-12-12 | ピ−シ−橋梁株式会社 | プレストレストコンクリ−トの定着部近傍の補強方法 |
JP3142761U (ja) * | 2008-04-14 | 2008-06-26 | 潤弘精密工程事業股▲分▼有限公司 | 多重スパイラル筋の複合構造 |
-
2015
- 2015-10-06 JP JP2015198655A patent/JP5921751B1/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61282535A (ja) * | 1985-06-07 | 1986-12-12 | ピ−シ−橋梁株式会社 | プレストレストコンクリ−トの定着部近傍の補強方法 |
JP3142761U (ja) * | 2008-04-14 | 2008-06-26 | 潤弘精密工程事業股▲分▼有限公司 | 多重スパイラル筋の複合構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017071937A (ja) | 2017-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101168167B1 (ko) | 콘크리트말뚝의 두부보강구조 및 그 시공방법 | |
JP6259807B2 (ja) | 道路橋防護柵及びその設置工法 | |
TW200411107A (en) | A cable repairing and enhancing method of a reinforced concrete structure | |
WO2019026580A1 (ja) | 連続繊維補強より線の定着具 | |
JP5103784B2 (ja) | コンクリート構造物及びプレストレストコンクリート工法 | |
US9315998B1 (en) | Cable lock-off block for repairing a plurality of post-tensioned tendons | |
US10576658B2 (en) | System and method for embedding substrate in concrete structure | |
JP2016204996A (ja) | 斜ケーブルの定着構造 | |
KR101875043B1 (ko) | 각관을 이용한 프리텐션 중공 콘크리트 슬래브 | |
JP5444203B2 (ja) | 橋梁の閉合部施工方法 | |
JP5921751B1 (ja) | 定着具補強構造及び定着具補強方法 | |
JP2011080239A (ja) | 既設コンクリート構造物の補強方法 | |
EP2417310B1 (en) | Reinforcement element for structural concrete construction | |
US2455153A (en) | Composite structural member | |
JP5922993B2 (ja) | 複数微細ひび割れ型繊維補強セメント複合材料を用いた構造体およびライニング方法 | |
KR20080101218A (ko) | 내화보드 영구거푸집을 구비한 콘크리트 구조체 및 그시공방법 | |
JP5508070B2 (ja) | 鋼部材とコンクリート部材との接合構造及び接合方法 | |
JP7480631B2 (ja) | コネクタ、接続構造、接続構造の製造方法 | |
JP7177421B2 (ja) | ステンレス鉄筋補強埋設型枠 | |
KR101499820B1 (ko) | 콘크리트 구조물 보강장치 및 이를 이용한 보강방법 | |
KR101547672B1 (ko) | 철근콘크리트 구조물 보강용 겹밀대식 인장기 및 겹정착구 그리고 이를 이용한 보강방법 | |
KR20140028837A (ko) | 콘크리트의 균열방지 보강근 및 이를 이용한 콘크리트의 균열 방지방법 | |
JP2006112189A (ja) | 緊張材定着具 | |
JP3038298B2 (ja) | 高強度構造体 | |
JP2009270432A (ja) | 鉄骨露出型柱脚構造の施工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5921751 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |