JP5917751B2 - 除振架台の減震ストッパ - Google Patents
除振架台の減震ストッパ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5917751B2 JP5917751B2 JP2015097281A JP2015097281A JP5917751B2 JP 5917751 B2 JP5917751 B2 JP 5917751B2 JP 2015097281 A JP2015097281 A JP 2015097281A JP 2015097281 A JP2015097281 A JP 2015097281A JP 5917751 B2 JP5917751 B2 JP 5917751B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- stopper
- hole
- frame
- elastic member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002955 isolation Methods 0.000 title claims description 20
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Description
この結果、ゴム材やスポンジ材等からなる耐震用弾性部材92, 92は、長時間にわたり圧縮、こじり、こすりなどの複雑な力を繰り返し受けて破損してしまい、耐震性を維持することができなかった。
このため、ゴムやスポンジ等の減衰材よりなる内側層の劣化が抑えられ、その寿命特性を向上させることが可能となる。
また、ストッパ部材に第1の減衰ワッシャと第2の減衰ワッシャが挿通されているため、上部架台が上下方向に振動した際には、減衰ワッシャによる振動エネルギーの減衰効果と共に、圧縮衝撃力緩和効果による振動エネルギーの減衰効果を発揮することが可能となる。
上部架台12と下部架台14との間には、内部に圧縮コイルバネ(図示省略)を備えた防振部材16が複数介装されており、この防振部材16によって上部架台12は下部架台14上に弾性支持されている。
下部架台14は、図示しないアンカーボルトによって、建物の基礎18に強固に固定されている。
また、第1の上部フレーム部材20a及び第2の上部フレーム部材20cには、それぞれ二つの取付け片部24が設けられている。
図3は、減震ストッパ30の詳細な構造を示すものであり、ストッパ部材としてのストッパボルト32が、上部コーナー金物22の底板22aに形成された貫通孔34から挿通され、さらに下部コーナー金物28の天板28aに形成された貫通孔36に挿通されている。
この貫通孔34の縁部と、ストッパボルト32の外周面との間には、管状の減震用弾性部材38が介装されている。
この減震用弾性部材38と、貫通孔34の縁部との間には、所定の隙間X(例えば5mm)が確保されている。
また、この皿バネ44とストッパボルト32の頭部46との間には、金属材よりなる第1のワッシャ48と、フッ素樹脂等の減衰材よりなる第1の減衰ワッシャ50とが介装されている。
皿バネ44の下端と上部コーナー金物22の底板22aとの間には、所定の隙間Y(例えば5mm)が形成されている。
また、上部コーナー金物22の底板22aと、大型ワッシャ54の上面との間には、所定の隙間Z(例えば5mm)が形成されている。この隙間Zは、上記防振部材16によって上部架台12が下部架台14上に弾性支持されることによって、確保されている。
(1) 第1の減衰ワッシャ50、第1のワッシャ48、複数の皿バネ44、減震用弾性部材38を挿通させたストッパボルト32を、上部コーナー金物22の貫通孔34に挿入する。
(2) 大型ワッシャ54、第2の減衰ワッシャ56、第2のワッシャ58を、ストッパボルト32の先端から挿通させる。
(3) 第1のナット52をストッパボルト32の先端から螺合させ、ストッパボルト32の頭部46との間で、第1の減衰ワッシャ50、第1のワッシャ48、複数の皿バネ44、減震用弾性部材38、大型ワッシャ54、第2の減衰ワッシャ56、第2のワッシャ58を締め付け固定する。
(4) ストッパボルト32の先端に第2のナット60を螺合させた後、第3のワッシャ62を挿通させる。
(5) ストッパボルトの先端を、下部コーナー金物28の貫通孔36に挿通させた後、第4のワッシャ64を挿通させ、第3のナット66を螺合させる。
(6) 第2のナット60及び第3のナット66を締め付けることにより、ストッパボルト32の先端側を下部コーナー金物28に固定する。
この内側層40は、損失係数の大きな弾性材料等の減衰材よりなるため、小さな圧縮力を受けても大きなエネルギー吸収効果を奏することができる。
また、第1の減衰ワッシャ50及び第2の減衰ワッシャ56における、滑り摩擦による振動エネルギーの減衰効果も期待できる。
この際、皿バネ44の相互間で滑り摩擦が生じるため、より効率的な減衰効果が期待できる。
また、第1の減衰ワッシャ50及び第2の減衰ワッシャ56による圧縮衝撃力緩和効果が発揮される。
この結果、地震による大きな振動が長時間続いたとしても、減震用弾性部材38が容易に破壊されることがなく、その耐震性を維持することが可能となる。
あるいは、図4に示すように、減震用弾性部材38の上端面側及び下端面側のそれぞれに複数の皿バネ44を配置させることもできる。この結果、上部架台12が上下方向に振動した際には、上部コーナー金物22の底板22aが上下2箇所で皿バネ44に衝突することになり、より効果的に振動を抑制することが可能となる。
12 上部架台
14 下部架台
16 防振部材
18 基礎
20a〜20d 上部フレーム部材
22 上部コーナー金物
24 取付け片部
26 貫通孔
28 下部コーナー金物
29 下部フレーム部材
30 減震ストッパ
32 ストッパボルト
34 上部コーナー金物の貫通孔
36 下部コーナー金物の貫通孔
38 減震用弾性部材
40 内側層
42 外側層
44 皿バネ
46 ストッパボルトの頭部
48 第1のワッシャ
50 第1の減衰ワッシャ
52 第1のナット
54 大型ワッシャ
56 第2の減衰ワッシャ
58 第2のワッシャ
60 第2のナット
62 第3のワッシャ
64 第4のワッシャ
66 第3のナット
Claims (1)
- 基礎に固定される下部架台と、負荷が載置される上部架台と、上記下部架台と上部架台との間に介装され、上部架台を弾性支持する複数の防振部材とを備えた除振架台に適用される減震ストッパであって、
上記上部架台または下部架台の何れか一方に設けられた貫通孔と、
上記上部架台または下部架台の何れか他方に一端が固定されると共に、他端が上記貫通孔内に挿通されるストッパ部材と、
このストッパ部材に挿通され、その上端面が上記貫通孔から上方に突出すると共に、その下端面が上記貫通孔から下方に突出した減震用弾性部材と、
この減震用弾性部材の外周面と上記貫通孔の内面との間に形成された第1の隙間と、
上記ストッパ部材に挿通されると共に、上記減震用弾性部材の上端側に配置された第1の減衰ワッシャと、
この第1の減衰ワッシャと上記貫通孔との間に形成された第2の隙間と、
上記ストッパボルトに挿通されると共に、上記減震用弾性部材の下端側に配置された第2の減衰ワッシャと、
この第2の減衰ワッシャと上記貫通孔との間に形成された第3の隙間とを備え、
上記減震用弾性部材が、滑り材よりなる外側層と、減衰材よりなる内側層からなる二層構造を備えていることを特徴とする除振架台の減震ストッパ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015097281A JP5917751B2 (ja) | 2015-05-12 | 2015-05-12 | 除振架台の減震ストッパ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015097281A JP5917751B2 (ja) | 2015-05-12 | 2015-05-12 | 除振架台の減震ストッパ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011191387A Division JP5797067B2 (ja) | 2011-09-02 | 2011-09-02 | 除振架台の減震ストッパ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015143577A JP2015143577A (ja) | 2015-08-06 |
JP5917751B2 true JP5917751B2 (ja) | 2016-05-18 |
Family
ID=53888746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015097281A Active JP5917751B2 (ja) | 2015-05-12 | 2015-05-12 | 除振架台の減震ストッパ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5917751B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101714716B1 (ko) * | 2016-07-13 | 2017-03-09 | (주) 지엔씨에너지 | 방진 및 내진 장치가 설치된 전기 판넬 |
JP6853533B2 (ja) * | 2017-05-09 | 2021-03-31 | 株式会社ナベヤ | 防振架台及びその固定構造 |
KR102433419B1 (ko) * | 2022-05-02 | 2022-08-19 | 지엔원에너지(주) | 소음 방지 및 내진 설비가 구비된 히트 펌프 시스템 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57134038A (en) * | 1981-02-10 | 1982-08-19 | Toshiba Corp | Vibration damper for pillar |
JPS59137431U (ja) * | 1983-03-05 | 1984-09-13 | トヨタ自動車株式会社 | 防振ゴム組立体 |
JP2578532Y2 (ja) * | 1992-03-02 | 1998-08-13 | 豊田合成株式会社 | 防振ブッシュ |
JPH0720440U (ja) * | 1993-09-14 | 1995-04-11 | 倉敷化工株式会社 | 空調設備などの防振台に用いられる耐震ストッパー兼用揺れ止め装置 |
JPH07208542A (ja) * | 1994-01-11 | 1995-08-11 | Tokkyo Kiki Kk | 耐震ストッパ付き除振台 |
JPH1151099A (ja) * | 1997-08-06 | 1999-02-23 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | ゴムブッシュ |
JP3866520B2 (ja) * | 2001-01-12 | 2007-01-10 | 住友電気工業株式会社 | 空気ばね |
-
2015
- 2015-05-12 JP JP2015097281A patent/JP5917751B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015143577A (ja) | 2015-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101708215B1 (ko) | 비선형 내진 스프링을 장착한 내진 배전반 | |
JP5797067B2 (ja) | 除振架台の減震ストッパ | |
KR101863763B1 (ko) | 스프링 결합 구성을 갖춘 내진 배전반 | |
KR101624550B1 (ko) | 계전기 제어반의 내진장치 | |
JP5917751B2 (ja) | 除振架台の減震ストッパ | |
JP2013137150A (ja) | 空調用室内機 | |
JP6017242B2 (ja) | 防振架台 | |
JP2013232453A (ja) | キャビネットの制震構造 | |
JP6641970B2 (ja) | ユニット型減震装置および該ユニット型減震装置を備えた防振架台 | |
JP6384817B2 (ja) | 長周期地震対応免震建物 | |
JPH07139589A (ja) | 防振架台 | |
RU2279591C1 (ru) | Виброизолятор рессорный | |
KR101757708B1 (ko) | 내진장치가 구비된 배전반 | |
JP4392567B2 (ja) | 耐震防振装置 | |
KR101757704B1 (ko) | 내진장치가 구비된 배전반 | |
JPH07208542A (ja) | 耐震ストッパ付き除振台 | |
JP4486977B2 (ja) | 免震装置 | |
KR102364966B1 (ko) | 지진파에 의한 진동감쇠장치 | |
KR101757701B1 (ko) | 내진장치가 구비된 배전반 | |
JP5850760B2 (ja) | 防振架台の減衰装置 | |
KR101757702B1 (ko) | 내진장치가 구비된 배전반 | |
JP2000266116A (ja) | 揺動ベアリング式免震装置 | |
JP2015075228A (ja) | 減震ストッパ構造、隙間管理スペーサ、並びに防振架台 | |
JP2016056875A (ja) | 制振機能付き免震構造物 | |
RU2279593C1 (ru) | Виброизолятор пружинный с демпфирующим элементом |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150512 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5917751 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |